賃貸 耳かき

37枚の部屋写真から35枚をセレクト
raccoonさんの実例写真
耳かきを持つ太さにピッタリ(・∀・)
耳かきを持つ太さにピッタリ(・∀・)
raccoon
raccoon
2LDK | 一人暮らし
tarさんの実例写真
こんにちは◡̈♥︎ 耳かきなどのグッズはいくら場所を決めてもその辺に出しっ放しにしたり、失くしたりするので、うちでは逆に 決まった収納場所を設けるのをやめました。 木箱に入れて必ず箱ごと持っていって使うルールで、日々あちこちに置いてありますが 見事に無くさなくなりました! ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ ✨ どこに置きっ放しでもインテリアとして可愛いく見えるよう、その時のインテリアに合わせた箱に変えています(*´꒳`*) イベント参加なのでコメントスルーで大丈夫です♡
こんにちは◡̈♥︎ 耳かきなどのグッズはいくら場所を決めてもその辺に出しっ放しにしたり、失くしたりするので、うちでは逆に 決まった収納場所を設けるのをやめました。 木箱に入れて必ず箱ごと持っていって使うルールで、日々あちこちに置いてありますが 見事に無くさなくなりました! ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ ✨ どこに置きっ放しでもインテリアとして可愛いく見えるよう、その時のインテリアに合わせた箱に変えています(*´꒳`*) イベント参加なのでコメントスルーで大丈夫です♡
tar
tar
家族
sonamamaさんの実例写真
白くまさんが耳かきしてる耳かきスタンド♡数年前、北海道の旭山動物園で買ったお土産♪愛らしくて家族みんなお気に入り♪
白くまさんが耳かきしてる耳かきスタンド♡数年前、北海道の旭山動物園で買ったお土産♪愛らしくて家族みんなお気に入り♪
sonamama
sonamama
3LDK | 家族
chiiiii0808さんの実例写真
はい。 こちらがタオルを引っ掛けた感じです。 可愛い♡♡♡ Aesopの巾着の中には爪切りやピンセット耳かきなどを入れてます☺︎ 私の趣味だけではなく家族も使い易い仕様に。 漆喰もこの後塗っていきたいと思います。 Xmas準備もあるのでココはちゃっちゃと終わらせてしまおうと思います٩( ᐛ )و
はい。 こちらがタオルを引っ掛けた感じです。 可愛い♡♡♡ Aesopの巾着の中には爪切りやピンセット耳かきなどを入れてます☺︎ 私の趣味だけではなく家族も使い易い仕様に。 漆喰もこの後塗っていきたいと思います。 Xmas準備もあるのでココはちゃっちゃと終わらせてしまおうと思います٩( ᐛ )و
chiiiii0808
chiiiii0808
家族
nao_chanさんの実例写真
皿・プレート¥1,944
ディアウォール×有孔ボードの棚には テーブルに置きたくないティッシュや よく使う文房具と共に かきたくなったらいつでもかけるように 耳かきをペン立てにした瓶に♫ 黒い耳かきだから目立たずかつ使いやすい!
ディアウォール×有孔ボードの棚には テーブルに置きたくないティッシュや よく使う文房具と共に かきたくなったらいつでもかけるように 耳かきをペン立てにした瓶に♫ 黒い耳かきだから目立たずかつ使いやすい!
nao_chan
nao_chan
Myuuさんの実例写真
非常持ち出しセットの中身。 これを息子の分と、2人分用意しています。 今日は中身を見直しました。 リュックは、私は無印良品の黒いリュック。 息子は、ニトリで買った軽量の赤いリュック。 pic1 携帯トイレ トイレットペーパー (防災士sumikoさんおすすめ!トイレペーパーに紐を付けたら、つ使用時に首から下げたり、どこかに吊るして使える✨) 歯磨きセットに携帯用シリコンコップ 懐中電灯、災害備蓄用ライト 除菌シート、消毒綿 カイロ 電池 ハサミ、ピンセット、爪切り、耳かきなどのセット レインコート アイマスク ポケットナイフ 圧縮タオル ホイッスルと氏名、血液型、緊急連絡先などを記入したカード pic2 モバイルバッテリーと乾電池式の充電器。 こんなん買ってたの忘れてた💦💦💦 アルミシートはセリアで買いましたが、あまり使い勝手がよくないようで、今ネットで静音タイプを購入中です。 pic3 あえて、持ち運びは500mlの水を選んでました。 この度見直して良かった💦 期限がこんげつだった(笑)💦 けっこう重いんですよね…。あとこれに靴も用意しないと👞 スリッパもいるかなぁ…。 今、いちばん欲しいのは、防災用の靴の中敷きです😅
非常持ち出しセットの中身。 これを息子の分と、2人分用意しています。 今日は中身を見直しました。 リュックは、私は無印良品の黒いリュック。 息子は、ニトリで買った軽量の赤いリュック。 pic1 携帯トイレ トイレットペーパー (防災士sumikoさんおすすめ!トイレペーパーに紐を付けたら、つ使用時に首から下げたり、どこかに吊るして使える✨) 歯磨きセットに携帯用シリコンコップ 懐中電灯、災害備蓄用ライト 除菌シート、消毒綿 カイロ 電池 ハサミ、ピンセット、爪切り、耳かきなどのセット レインコート アイマスク ポケットナイフ 圧縮タオル ホイッスルと氏名、血液型、緊急連絡先などを記入したカード pic2 モバイルバッテリーと乾電池式の充電器。 こんなん買ってたの忘れてた💦💦💦 アルミシートはセリアで買いましたが、あまり使い勝手がよくないようで、今ネットで静音タイプを購入中です。 pic3 あえて、持ち運びは500mlの水を選んでました。 この度見直して良かった💦 期限がこんげつだった(笑)💦 けっこう重いんですよね…。あとこれに靴も用意しないと👞 スリッパもいるかなぁ…。 今、いちばん欲しいのは、防災用の靴の中敷きです😅
Myuu
Myuu
2LDK | 家族
nya-さんの実例写真
お気に入りのリビングテーブルイベント参加です。 うちはネットで購入したシンプルな木製の折りたたみの棚付きローテーブル❣️ 本当は天板がウォルナットだったんだけど、 ハーバリウムを作った際に使用した消毒液で、へんな変色ができてしまい、 元々家中の木の色をそろえたかったのもあり、 ボームセンターでdiyにと書かれてた天板だけ購入! 他の家具とも合うようにブライワックスジャコビアンを薄く塗って、 交換取り付けしました‼️ 棚には今はハンドメイドやらするので 手芸道具や、 大きめのバスケットに必要な日常品の爪切りや耳かきから、お薬やらを 収納をしてます。棚すごく便利です! 手前の棚に見える白いのはティッシュボックスです😊 ご飯を食べたりお茶したり🍵 もし引っ越しするようなことがあっても 折りたたみなので、いいなと思い選びました💗 天板も変えて気持ちがいいです💗
お気に入りのリビングテーブルイベント参加です。 うちはネットで購入したシンプルな木製の折りたたみの棚付きローテーブル❣️ 本当は天板がウォルナットだったんだけど、 ハーバリウムを作った際に使用した消毒液で、へんな変色ができてしまい、 元々家中の木の色をそろえたかったのもあり、 ボームセンターでdiyにと書かれてた天板だけ購入! 他の家具とも合うようにブライワックスジャコビアンを薄く塗って、 交換取り付けしました‼️ 棚には今はハンドメイドやらするので 手芸道具や、 大きめのバスケットに必要な日常品の爪切りや耳かきから、お薬やらを 収納をしてます。棚すごく便利です! 手前の棚に見える白いのはティッシュボックスです😊 ご飯を食べたりお茶したり🍵 もし引っ越しするようなことがあっても 折りたたみなので、いいなと思い選びました💗 天板も変えて気持ちがいいです💗
nya-
nya-
1R
yoshi1234さんの実例写真
IKEAのカラックス。 右の引き出しには爪切りや耳かきなど小物を収納。100均のクリアファイルは、重ねて趣味の細かい手芸用品を入れようと思ってます。 下の段にはダイソーの椅子になるスツールがいい感じに入りました。
IKEAのカラックス。 右の引き出しには爪切りや耳かきなど小物を収納。100均のクリアファイルは、重ねて趣味の細かい手芸用品を入れようと思ってます。 下の段にはダイソーの椅子になるスツールがいい感じに入りました。
yoshi1234
yoshi1234
2525さんの実例写真
ボビーワゴンがやってきました。凄い収納力!リモコン、リファカラット、耳かきと爪切り。。その他もろもろ格納されました!
ボビーワゴンがやってきました。凄い収納力!リモコン、リファカラット、耳かきと爪切り。。その他もろもろ格納されました!
2525
2525
maiikiさんの実例写真
投稿企画「モノ集め!」ガムテープ。 ダンナがよく使うテープやハサミ、カッターなど、買い足し、上段にまとめています。 いっつも場所を聞かれてたので、少し楽になりました笑
投稿企画「モノ集め!」ガムテープ。 ダンナがよく使うテープやハサミ、カッターなど、買い足し、上段にまとめています。 いっつも場所を聞かれてたので、少し楽になりました笑
maiiki
maiiki
家族
planteaさんの実例写真
コマンドフックモニターの続きです。この機会に洗面台下の収納を見直しました。 物はそんなに多くないのにごちゃごちゃなのは大雑把にがちゃがちゃ突っ込むから。 わかっちゃいるけど、やめられない😅 なので、細々したものをわかりやすく「かける収納」にしてみました。 我が家でよく行方不明になる物BEST3 ①爪切り&耳かき ②体温計 ③絆創膏 爪切りの穴は小さいので、コマンドフックのスイングSサイズを使用。 ピッタリだし、スイングタイプは出っ張りが少ないので、とても取り出しやすいです👍 髪切りハサミもコマンドフックMサイズで定位置を作りました。 なくなりがちな絆創膏は透明ビニールの中に入れて、扉にかけたので、一目瞭然! 耳かきは縦長の入れ物(歯ブラシケースの片割れ)、体温計にいたっては ケースごと、扉にマステを貼った上からグルーガンでつけてます。 同じ方式で、左側の扉には無印良品のケースを5つ✨ 髪ゴム、髪のアクセサリー、ピン、あとお風呂上がりによく使う軟膏類などを入れてます。 無印良品のケースは立ち上がりが若干外向きなので、扉に設置すると少しだけ下向きになって、それがまたゴムなど細々したものが取り出しやすいです! お風呂上がりに必要な湿布はセリアのピンチ付フックで突っ張り棒に。霧吹き類もかけることで、だいぶ見やすくなりました😆 扉を勢いよく閉めるとハサミが中で落ちるので、メラミンスポンジ貼って衝撃吸収! rikubo-さんのアイデアの応用編! ごちゃごちゃ感が随分減ったー✨
コマンドフックモニターの続きです。この機会に洗面台下の収納を見直しました。 物はそんなに多くないのにごちゃごちゃなのは大雑把にがちゃがちゃ突っ込むから。 わかっちゃいるけど、やめられない😅 なので、細々したものをわかりやすく「かける収納」にしてみました。 我が家でよく行方不明になる物BEST3 ①爪切り&耳かき ②体温計 ③絆創膏 爪切りの穴は小さいので、コマンドフックのスイングSサイズを使用。 ピッタリだし、スイングタイプは出っ張りが少ないので、とても取り出しやすいです👍 髪切りハサミもコマンドフックMサイズで定位置を作りました。 なくなりがちな絆創膏は透明ビニールの中に入れて、扉にかけたので、一目瞭然! 耳かきは縦長の入れ物(歯ブラシケースの片割れ)、体温計にいたっては ケースごと、扉にマステを貼った上からグルーガンでつけてます。 同じ方式で、左側の扉には無印良品のケースを5つ✨ 髪ゴム、髪のアクセサリー、ピン、あとお風呂上がりによく使う軟膏類などを入れてます。 無印良品のケースは立ち上がりが若干外向きなので、扉に設置すると少しだけ下向きになって、それがまたゴムなど細々したものが取り出しやすいです! お風呂上がりに必要な湿布はセリアのピンチ付フックで突っ張り棒に。霧吹き類もかけることで、だいぶ見やすくなりました😆 扉を勢いよく閉めるとハサミが中で落ちるので、メラミンスポンジ貼って衝撃吸収! rikubo-さんのアイデアの応用編! ごちゃごちゃ感が随分減ったー✨
plantea
plantea
3LDK | 家族
aya_home1225さんの実例写真
帰宅してパチリ。 月曜日にお部屋が片付いてると、少し気分も上がります(*ฅ́˘ฅ̀*)♡︎ これが1週間持続できない我が家です。 なぜなら、ダンナさんが『元に戻せない症候群』だから…… チ─︎─︎─︎(´-ω-`)─︎─︎─︎ン 月曜日は爪切りが。 火曜日は耳かきが。 水曜日はマンガ本が。 木曜日は湿布薬が。 金曜日は……(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル ・・・もういやだぁ〜。゚゚(*´□︎`*。)°゚。 元に戻して!今戻すよ〜 元に戻して!今やろうとしてたよ〜 こんな毎日ですε=(´ο`*)))ハアー
帰宅してパチリ。 月曜日にお部屋が片付いてると、少し気分も上がります(*ฅ́˘ฅ̀*)♡︎ これが1週間持続できない我が家です。 なぜなら、ダンナさんが『元に戻せない症候群』だから…… チ─︎─︎─︎(´-ω-`)─︎─︎─︎ン 月曜日は爪切りが。 火曜日は耳かきが。 水曜日はマンガ本が。 木曜日は湿布薬が。 金曜日は……(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル ・・・もういやだぁ〜。゚゚(*´□︎`*。)°゚。 元に戻して!今戻すよ〜 元に戻して!今やろうとしてたよ〜 こんな毎日ですε=(´ο`*)))ハアー
aya_home1225
aya_home1225
2LDK | 家族
sakiさんの実例写真
耳かきと爪切りは、ニコアンドのペン立てに入れてます!意外とパッと見わからなくて気にならないし、すぐ取れて終わったらすぐ片付けられるのでなくしません♪ でも最近、うちのコずりばいが少しずつできるようになってきたんですけど、このコンソールテーブル倒したりするのかな?(゜゜;)(。。;) 固定するか、のけちゃうかしたほうがいいのか悩んでます(;´д`)
耳かきと爪切りは、ニコアンドのペン立てに入れてます!意外とパッと見わからなくて気にならないし、すぐ取れて終わったらすぐ片付けられるのでなくしません♪ でも最近、うちのコずりばいが少しずつできるようになってきたんですけど、このコンソールテーブル倒したりするのかな?(゜゜;)(。。;) 固定するか、のけちゃうかしたほうがいいのか悩んでます(;´д`)
saki
saki
2LDK | 家族
Katsuraさんの実例写真
どうにも寝起きに耳がかゆくなってしまうので、耳かきは寝室につけたラブリコの棚の上に置いた万能壺に収納してます☺︎
どうにも寝起きに耳がかゆくなってしまうので、耳かきは寝室につけたラブリコの棚の上に置いた万能壺に収納してます☺︎
Katsura
Katsura
家族
yuucharopiさんの実例写真
ハサミ、爪切り、体温計、耳かき、その他よく使う皮膚薬など、ここにすべて突っ込んでます! パッと取れるので爪切りや耳かきも苦じゃありません\( ¨̮ )/ 普段は奥のトレーの上にひとまとめにして、机を拭く時はトレーごと持ち上げてサッと拭けるようにしてます。
ハサミ、爪切り、体温計、耳かき、その他よく使う皮膚薬など、ここにすべて突っ込んでます! パッと取れるので爪切りや耳かきも苦じゃありません\( ¨̮ )/ 普段は奥のトレーの上にひとまとめにして、机を拭く時はトレーごと持ち上げてサッと拭けるようにしてます。
yuucharopi
yuucharopi
2DK | カップル
kk0524yyさんの実例写真
うちのテレビボードの中(*゚∀゚*) またダイソーの例のカゴ♪ どんだけ好きやねーん! 耳かき、綿棒、爪切り、 クリーム系、ヘアアイロン系 鏡、体温計は全てココ!! VSのヘアアイロンもカゴに 入れたかったねんけど サイズが無く、泣く泣くそのまま⤵︎ でもまさかの隙間に シンデレラフィット♡♡ このままでいいかな?笑 綿棒はセリアの缶に 私と旦那(黒綿棒)と 娘ちゃん(白綿棒)を分けて 入れてます(*´꒳`*) 綿棒は黒派です(笑) ここやと娘ちゃんが開けること 無いし自分らもすぐ取れるし♪ 一石二鳥・:*+.\(( °ω° ))/.:+ まだスカスカやから何入れよかな! ちなみに私はオールインワンジェル派 なので化粧水とかも無く1つで 済ませてます✌︎('ω')✌︎ 色々試したけど今使ってる akaranオススメです\( ˆoˆ )/ さ、10時から娘ちゃんの保育園 入園前の面接なので用意しまーす☆
うちのテレビボードの中(*゚∀゚*) またダイソーの例のカゴ♪ どんだけ好きやねーん! 耳かき、綿棒、爪切り、 クリーム系、ヘアアイロン系 鏡、体温計は全てココ!! VSのヘアアイロンもカゴに 入れたかったねんけど サイズが無く、泣く泣くそのまま⤵︎ でもまさかの隙間に シンデレラフィット♡♡ このままでいいかな?笑 綿棒はセリアの缶に 私と旦那(黒綿棒)と 娘ちゃん(白綿棒)を分けて 入れてます(*´꒳`*) 綿棒は黒派です(笑) ここやと娘ちゃんが開けること 無いし自分らもすぐ取れるし♪ 一石二鳥・:*+.\(( °ω° ))/.:+ まだスカスカやから何入れよかな! ちなみに私はオールインワンジェル派 なので化粧水とかも無く1つで 済ませてます✌︎('ω')✌︎ 色々試したけど今使ってる akaranオススメです\( ˆoˆ )/ さ、10時から娘ちゃんの保育園 入園前の面接なので用意しまーす☆
kk0524yy
kk0524yy
4LDK | 家族
myurin.comさんの実例写真
わが家の耳かき、爪切りは、ソファ脇の缶に、フェイクグリーンと共に入ってます(^^)チビ達がヒマそーにゴロゴロしてる時にいつでもサッと取り出せて便利。
わが家の耳かき、爪切りは、ソファ脇の缶に、フェイクグリーンと共に入ってます(^^)チビ達がヒマそーにゴロゴロしてる時にいつでもサッと取り出せて便利。
myurin.com
myurin.com
4LDK | 家族
niko3さんの実例写真
爪切り・体温計・メジャーなど使ったら、必ず元の場所に戻してもらうこと。 使ったままテーブルの上に置きっぱなし… 棚の上に置きっぱなし… 【ぱなし】をやめてもらう♡ヽ(´▽`)/♡
爪切り・体温計・メジャーなど使ったら、必ず元の場所に戻してもらうこと。 使ったままテーブルの上に置きっぱなし… 棚の上に置きっぱなし… 【ぱなし】をやめてもらう♡ヽ(´▽`)/♡
niko3
niko3
3LDK | 家族
chiekoさんの実例写真
以前リメイクしたセリアの箱☆その箱を収納するための箱を作りました(笑)ハサミやマジック、耳かきやら、ホッチキス、長さのあるものも、ポイポイ入りますよ☆
以前リメイクしたセリアの箱☆その箱を収納するための箱を作りました(笑)ハサミやマジック、耳かきやら、ホッチキス、長さのあるものも、ポイポイ入りますよ☆
chieko
chieko
3DK | 家族
kirinさんの実例写真
ヘアブラシの投稿してみます。 ヘアブラシは猫っ毛の娘がいるので、mapepeを使ってます。 リビングの日常使うシリーズはIKEAのワゴンの一段目へ。 綿棒、アルコール、子供の日焼け止め、爪切り、耳かき、リップ、絆創膏、文具などなど…。 ヘアブラシも、娘が朝ご飯を食べる時に結んであげるのでこの場所が私のベスト!
ヘアブラシの投稿してみます。 ヘアブラシは猫っ毛の娘がいるので、mapepeを使ってます。 リビングの日常使うシリーズはIKEAのワゴンの一段目へ。 綿棒、アルコール、子供の日焼け止め、爪切り、耳かき、リップ、絆創膏、文具などなど…。 ヘアブラシも、娘が朝ご飯を食べる時に結んであげるのでこの場所が私のベスト!
kirin
kirin
3LDK | 家族
maryunanamamaさんの実例写真
キッチンの奥のスペースを変えてみました。 手前のひまわりは🌻耳かきですwww
キッチンの奥のスペースを変えてみました。 手前のひまわりは🌻耳かきですwww
maryunanamama
maryunanamama
3LDK
yuriyanaさんの実例写真
おはよーございます♡ 掃除道具を出しっぱなしにしてからというもの、 子供たちが食べこぼしたら、 自分でさっと掃除するようになりました(*´˘`*)♡ 障子貼りのハケをリメイクしたホウキ、ちりとり、コロコロ、クイックルワイパーのシート、激落ちくんスプレーなどがディスプレイしてあります笑 左側は家族がよく使う保湿剤や耳かき爪切り体温計などを缶収納。 黒ボックスには文房具を分別収納してあるので、 「ママ~ハサミどこ?」とか聞かれる事がなくなりました(o´艸`) 拡大写真は過去picにありまーす♡
おはよーございます♡ 掃除道具を出しっぱなしにしてからというもの、 子供たちが食べこぼしたら、 自分でさっと掃除するようになりました(*´˘`*)♡ 障子貼りのハケをリメイクしたホウキ、ちりとり、コロコロ、クイックルワイパーのシート、激落ちくんスプレーなどがディスプレイしてあります笑 左側は家族がよく使う保湿剤や耳かき爪切り体温計などを缶収納。 黒ボックスには文房具を分別収納してあるので、 「ママ~ハサミどこ?」とか聞かれる事がなくなりました(o´艸`) 拡大写真は過去picにありまーす♡
yuriyana
yuriyana
4LDK | 家族
kaorinさんの実例写真
小汚い引き出しですが、耳かき、爪切り、体温計など1番上の引き出しに入れてます 細々したものはこの引き出しに収納してます
小汚い引き出しですが、耳かき、爪切り、体温計など1番上の引き出しに入れてます 細々したものはこの引き出しに収納してます
kaorin
kaorin
1LDK
masutaroさんの実例写真
一人暮らしの時のやつ。 テレビの前でカエルくんが煎餅焼いてます。 かばくんたちが寄ってきました。 シロクマの耳かきは北海道土産。
一人暮らしの時のやつ。 テレビの前でカエルくんが煎餅焼いてます。 かばくんたちが寄ってきました。 シロクマの耳かきは北海道土産。
masutaro
masutaro
yukinkoさんの実例写真
イベントpic‎(;´∀`) 引越し荷造り中でかなり汚いな‎( ´° ³°`) お恥ずかしい‎(〃▽〃) 我が家の耳かき爪切りはダイソーで買ったこれに入れてます‎(o´艸`) 取り出しやすいししまいやすいからこれにしてから無くならなくなりました ‎(*´ω`*)
イベントpic‎(;´∀`) 引越し荷造り中でかなり汚いな‎( ´° ³°`) お恥ずかしい‎(〃▽〃) 我が家の耳かき爪切りはダイソーで買ったこれに入れてます‎(o´艸`) 取り出しやすいししまいやすいからこれにしてから無くならなくなりました ‎(*´ω`*)
yukinko
yukinko
3DK | 家族
もっと見る

賃貸 耳かきの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

賃貸 耳かき

37枚の部屋写真から35枚をセレクト
raccoonさんの実例写真
耳かきを持つ太さにピッタリ(・∀・)
耳かきを持つ太さにピッタリ(・∀・)
raccoon
raccoon
2LDK | 一人暮らし
tarさんの実例写真
こんにちは◡̈♥︎ 耳かきなどのグッズはいくら場所を決めてもその辺に出しっ放しにしたり、失くしたりするので、うちでは逆に 決まった収納場所を設けるのをやめました。 木箱に入れて必ず箱ごと持っていって使うルールで、日々あちこちに置いてありますが 見事に無くさなくなりました! ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ ✨ どこに置きっ放しでもインテリアとして可愛いく見えるよう、その時のインテリアに合わせた箱に変えています(*´꒳`*) イベント参加なのでコメントスルーで大丈夫です♡
こんにちは◡̈♥︎ 耳かきなどのグッズはいくら場所を決めてもその辺に出しっ放しにしたり、失くしたりするので、うちでは逆に 決まった収納場所を設けるのをやめました。 木箱に入れて必ず箱ごと持っていって使うルールで、日々あちこちに置いてありますが 見事に無くさなくなりました! ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ ✨ どこに置きっ放しでもインテリアとして可愛いく見えるよう、その時のインテリアに合わせた箱に変えています(*´꒳`*) イベント参加なのでコメントスルーで大丈夫です♡
tar
tar
家族
sonamamaさんの実例写真
白くまさんが耳かきしてる耳かきスタンド♡数年前、北海道の旭山動物園で買ったお土産♪愛らしくて家族みんなお気に入り♪
白くまさんが耳かきしてる耳かきスタンド♡数年前、北海道の旭山動物園で買ったお土産♪愛らしくて家族みんなお気に入り♪
sonamama
sonamama
3LDK | 家族
chiiiii0808さんの実例写真
はい。 こちらがタオルを引っ掛けた感じです。 可愛い♡♡♡ Aesopの巾着の中には爪切りやピンセット耳かきなどを入れてます☺︎ 私の趣味だけではなく家族も使い易い仕様に。 漆喰もこの後塗っていきたいと思います。 Xmas準備もあるのでココはちゃっちゃと終わらせてしまおうと思います٩( ᐛ )و
はい。 こちらがタオルを引っ掛けた感じです。 可愛い♡♡♡ Aesopの巾着の中には爪切りやピンセット耳かきなどを入れてます☺︎ 私の趣味だけではなく家族も使い易い仕様に。 漆喰もこの後塗っていきたいと思います。 Xmas準備もあるのでココはちゃっちゃと終わらせてしまおうと思います٩( ᐛ )و
chiiiii0808
chiiiii0808
家族
nao_chanさんの実例写真
皿・プレート¥1,944
ディアウォール×有孔ボードの棚には テーブルに置きたくないティッシュや よく使う文房具と共に かきたくなったらいつでもかけるように 耳かきをペン立てにした瓶に♫ 黒い耳かきだから目立たずかつ使いやすい!
ディアウォール×有孔ボードの棚には テーブルに置きたくないティッシュや よく使う文房具と共に かきたくなったらいつでもかけるように 耳かきをペン立てにした瓶に♫ 黒い耳かきだから目立たずかつ使いやすい!
nao_chan
nao_chan
Myuuさんの実例写真
非常持ち出しセットの中身。 これを息子の分と、2人分用意しています。 今日は中身を見直しました。 リュックは、私は無印良品の黒いリュック。 息子は、ニトリで買った軽量の赤いリュック。 pic1 携帯トイレ トイレットペーパー (防災士sumikoさんおすすめ!トイレペーパーに紐を付けたら、つ使用時に首から下げたり、どこかに吊るして使える✨) 歯磨きセットに携帯用シリコンコップ 懐中電灯、災害備蓄用ライト 除菌シート、消毒綿 カイロ 電池 ハサミ、ピンセット、爪切り、耳かきなどのセット レインコート アイマスク ポケットナイフ 圧縮タオル ホイッスルと氏名、血液型、緊急連絡先などを記入したカード pic2 モバイルバッテリーと乾電池式の充電器。 こんなん買ってたの忘れてた💦💦💦 アルミシートはセリアで買いましたが、あまり使い勝手がよくないようで、今ネットで静音タイプを購入中です。 pic3 あえて、持ち運びは500mlの水を選んでました。 この度見直して良かった💦 期限がこんげつだった(笑)💦 けっこう重いんですよね…。あとこれに靴も用意しないと👞 スリッパもいるかなぁ…。 今、いちばん欲しいのは、防災用の靴の中敷きです😅
非常持ち出しセットの中身。 これを息子の分と、2人分用意しています。 今日は中身を見直しました。 リュックは、私は無印良品の黒いリュック。 息子は、ニトリで買った軽量の赤いリュック。 pic1 携帯トイレ トイレットペーパー (防災士sumikoさんおすすめ!トイレペーパーに紐を付けたら、つ使用時に首から下げたり、どこかに吊るして使える✨) 歯磨きセットに携帯用シリコンコップ 懐中電灯、災害備蓄用ライト 除菌シート、消毒綿 カイロ 電池 ハサミ、ピンセット、爪切り、耳かきなどのセット レインコート アイマスク ポケットナイフ 圧縮タオル ホイッスルと氏名、血液型、緊急連絡先などを記入したカード pic2 モバイルバッテリーと乾電池式の充電器。 こんなん買ってたの忘れてた💦💦💦 アルミシートはセリアで買いましたが、あまり使い勝手がよくないようで、今ネットで静音タイプを購入中です。 pic3 あえて、持ち運びは500mlの水を選んでました。 この度見直して良かった💦 期限がこんげつだった(笑)💦 けっこう重いんですよね…。あとこれに靴も用意しないと👞 スリッパもいるかなぁ…。 今、いちばん欲しいのは、防災用の靴の中敷きです😅
Myuu
Myuu
2LDK | 家族
nya-さんの実例写真
お気に入りのリビングテーブルイベント参加です。 うちはネットで購入したシンプルな木製の折りたたみの棚付きローテーブル❣️ 本当は天板がウォルナットだったんだけど、 ハーバリウムを作った際に使用した消毒液で、へんな変色ができてしまい、 元々家中の木の色をそろえたかったのもあり、 ボームセンターでdiyにと書かれてた天板だけ購入! 他の家具とも合うようにブライワックスジャコビアンを薄く塗って、 交換取り付けしました‼️ 棚には今はハンドメイドやらするので 手芸道具や、 大きめのバスケットに必要な日常品の爪切りや耳かきから、お薬やらを 収納をしてます。棚すごく便利です! 手前の棚に見える白いのはティッシュボックスです😊 ご飯を食べたりお茶したり🍵 もし引っ越しするようなことがあっても 折りたたみなので、いいなと思い選びました💗 天板も変えて気持ちがいいです💗
お気に入りのリビングテーブルイベント参加です。 うちはネットで購入したシンプルな木製の折りたたみの棚付きローテーブル❣️ 本当は天板がウォルナットだったんだけど、 ハーバリウムを作った際に使用した消毒液で、へんな変色ができてしまい、 元々家中の木の色をそろえたかったのもあり、 ボームセンターでdiyにと書かれてた天板だけ購入! 他の家具とも合うようにブライワックスジャコビアンを薄く塗って、 交換取り付けしました‼️ 棚には今はハンドメイドやらするので 手芸道具や、 大きめのバスケットに必要な日常品の爪切りや耳かきから、お薬やらを 収納をしてます。棚すごく便利です! 手前の棚に見える白いのはティッシュボックスです😊 ご飯を食べたりお茶したり🍵 もし引っ越しするようなことがあっても 折りたたみなので、いいなと思い選びました💗 天板も変えて気持ちがいいです💗
nya-
nya-
1R
yoshi1234さんの実例写真
IKEAのカラックス。 右の引き出しには爪切りや耳かきなど小物を収納。100均のクリアファイルは、重ねて趣味の細かい手芸用品を入れようと思ってます。 下の段にはダイソーの椅子になるスツールがいい感じに入りました。
IKEAのカラックス。 右の引き出しには爪切りや耳かきなど小物を収納。100均のクリアファイルは、重ねて趣味の細かい手芸用品を入れようと思ってます。 下の段にはダイソーの椅子になるスツールがいい感じに入りました。
yoshi1234
yoshi1234
2525さんの実例写真
ボビーワゴンがやってきました。凄い収納力!リモコン、リファカラット、耳かきと爪切り。。その他もろもろ格納されました!
ボビーワゴンがやってきました。凄い収納力!リモコン、リファカラット、耳かきと爪切り。。その他もろもろ格納されました!
2525
2525
maiikiさんの実例写真
投稿企画「モノ集め!」ガムテープ。 ダンナがよく使うテープやハサミ、カッターなど、買い足し、上段にまとめています。 いっつも場所を聞かれてたので、少し楽になりました笑
投稿企画「モノ集め!」ガムテープ。 ダンナがよく使うテープやハサミ、カッターなど、買い足し、上段にまとめています。 いっつも場所を聞かれてたので、少し楽になりました笑
maiiki
maiiki
家族
planteaさんの実例写真
コマンドフックモニターの続きです。この機会に洗面台下の収納を見直しました。 物はそんなに多くないのにごちゃごちゃなのは大雑把にがちゃがちゃ突っ込むから。 わかっちゃいるけど、やめられない😅 なので、細々したものをわかりやすく「かける収納」にしてみました。 我が家でよく行方不明になる物BEST3 ①爪切り&耳かき ②体温計 ③絆創膏 爪切りの穴は小さいので、コマンドフックのスイングSサイズを使用。 ピッタリだし、スイングタイプは出っ張りが少ないので、とても取り出しやすいです👍 髪切りハサミもコマンドフックMサイズで定位置を作りました。 なくなりがちな絆創膏は透明ビニールの中に入れて、扉にかけたので、一目瞭然! 耳かきは縦長の入れ物(歯ブラシケースの片割れ)、体温計にいたっては ケースごと、扉にマステを貼った上からグルーガンでつけてます。 同じ方式で、左側の扉には無印良品のケースを5つ✨ 髪ゴム、髪のアクセサリー、ピン、あとお風呂上がりによく使う軟膏類などを入れてます。 無印良品のケースは立ち上がりが若干外向きなので、扉に設置すると少しだけ下向きになって、それがまたゴムなど細々したものが取り出しやすいです! お風呂上がりに必要な湿布はセリアのピンチ付フックで突っ張り棒に。霧吹き類もかけることで、だいぶ見やすくなりました😆 扉を勢いよく閉めるとハサミが中で落ちるので、メラミンスポンジ貼って衝撃吸収! rikubo-さんのアイデアの応用編! ごちゃごちゃ感が随分減ったー✨
コマンドフックモニターの続きです。この機会に洗面台下の収納を見直しました。 物はそんなに多くないのにごちゃごちゃなのは大雑把にがちゃがちゃ突っ込むから。 わかっちゃいるけど、やめられない😅 なので、細々したものをわかりやすく「かける収納」にしてみました。 我が家でよく行方不明になる物BEST3 ①爪切り&耳かき ②体温計 ③絆創膏 爪切りの穴は小さいので、コマンドフックのスイングSサイズを使用。 ピッタリだし、スイングタイプは出っ張りが少ないので、とても取り出しやすいです👍 髪切りハサミもコマンドフックMサイズで定位置を作りました。 なくなりがちな絆創膏は透明ビニールの中に入れて、扉にかけたので、一目瞭然! 耳かきは縦長の入れ物(歯ブラシケースの片割れ)、体温計にいたっては ケースごと、扉にマステを貼った上からグルーガンでつけてます。 同じ方式で、左側の扉には無印良品のケースを5つ✨ 髪ゴム、髪のアクセサリー、ピン、あとお風呂上がりによく使う軟膏類などを入れてます。 無印良品のケースは立ち上がりが若干外向きなので、扉に設置すると少しだけ下向きになって、それがまたゴムなど細々したものが取り出しやすいです! お風呂上がりに必要な湿布はセリアのピンチ付フックで突っ張り棒に。霧吹き類もかけることで、だいぶ見やすくなりました😆 扉を勢いよく閉めるとハサミが中で落ちるので、メラミンスポンジ貼って衝撃吸収! rikubo-さんのアイデアの応用編! ごちゃごちゃ感が随分減ったー✨
plantea
plantea
3LDK | 家族
aya_home1225さんの実例写真
帰宅してパチリ。 月曜日にお部屋が片付いてると、少し気分も上がります(*ฅ́˘ฅ̀*)♡︎ これが1週間持続できない我が家です。 なぜなら、ダンナさんが『元に戻せない症候群』だから…… チ─︎─︎─︎(´-ω-`)─︎─︎─︎ン 月曜日は爪切りが。 火曜日は耳かきが。 水曜日はマンガ本が。 木曜日は湿布薬が。 金曜日は……(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル ・・・もういやだぁ〜。゚゚(*´□︎`*。)°゚。 元に戻して!今戻すよ〜 元に戻して!今やろうとしてたよ〜 こんな毎日ですε=(´ο`*)))ハアー
帰宅してパチリ。 月曜日にお部屋が片付いてると、少し気分も上がります(*ฅ́˘ฅ̀*)♡︎ これが1週間持続できない我が家です。 なぜなら、ダンナさんが『元に戻せない症候群』だから…… チ─︎─︎─︎(´-ω-`)─︎─︎─︎ン 月曜日は爪切りが。 火曜日は耳かきが。 水曜日はマンガ本が。 木曜日は湿布薬が。 金曜日は……(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル ・・・もういやだぁ〜。゚゚(*´□︎`*。)°゚。 元に戻して!今戻すよ〜 元に戻して!今やろうとしてたよ〜 こんな毎日ですε=(´ο`*)))ハアー
aya_home1225
aya_home1225
2LDK | 家族
sakiさんの実例写真
ビニールクロス¥565
耳かきと爪切りは、ニコアンドのペン立てに入れてます!意外とパッと見わからなくて気にならないし、すぐ取れて終わったらすぐ片付けられるのでなくしません♪ でも最近、うちのコずりばいが少しずつできるようになってきたんですけど、このコンソールテーブル倒したりするのかな?(゜゜;)(。。;) 固定するか、のけちゃうかしたほうがいいのか悩んでます(;´д`)
耳かきと爪切りは、ニコアンドのペン立てに入れてます!意外とパッと見わからなくて気にならないし、すぐ取れて終わったらすぐ片付けられるのでなくしません♪ でも最近、うちのコずりばいが少しずつできるようになってきたんですけど、このコンソールテーブル倒したりするのかな?(゜゜;)(。。;) 固定するか、のけちゃうかしたほうがいいのか悩んでます(;´д`)
saki
saki
2LDK | 家族
Katsuraさんの実例写真
どうにも寝起きに耳がかゆくなってしまうので、耳かきは寝室につけたラブリコの棚の上に置いた万能壺に収納してます☺︎
どうにも寝起きに耳がかゆくなってしまうので、耳かきは寝室につけたラブリコの棚の上に置いた万能壺に収納してます☺︎
Katsura
Katsura
家族
yuucharopiさんの実例写真
ハサミ、爪切り、体温計、耳かき、その他よく使う皮膚薬など、ここにすべて突っ込んでます! パッと取れるので爪切りや耳かきも苦じゃありません\( ¨̮ )/ 普段は奥のトレーの上にひとまとめにして、机を拭く時はトレーごと持ち上げてサッと拭けるようにしてます。
ハサミ、爪切り、体温計、耳かき、その他よく使う皮膚薬など、ここにすべて突っ込んでます! パッと取れるので爪切りや耳かきも苦じゃありません\( ¨̮ )/ 普段は奥のトレーの上にひとまとめにして、机を拭く時はトレーごと持ち上げてサッと拭けるようにしてます。
yuucharopi
yuucharopi
2DK | カップル
kk0524yyさんの実例写真
うちのテレビボードの中(*゚∀゚*) またダイソーの例のカゴ♪ どんだけ好きやねーん! 耳かき、綿棒、爪切り、 クリーム系、ヘアアイロン系 鏡、体温計は全てココ!! VSのヘアアイロンもカゴに 入れたかったねんけど サイズが無く、泣く泣くそのまま⤵︎ でもまさかの隙間に シンデレラフィット♡♡ このままでいいかな?笑 綿棒はセリアの缶に 私と旦那(黒綿棒)と 娘ちゃん(白綿棒)を分けて 入れてます(*´꒳`*) 綿棒は黒派です(笑) ここやと娘ちゃんが開けること 無いし自分らもすぐ取れるし♪ 一石二鳥・:*+.\(( °ω° ))/.:+ まだスカスカやから何入れよかな! ちなみに私はオールインワンジェル派 なので化粧水とかも無く1つで 済ませてます✌︎('ω')✌︎ 色々試したけど今使ってる akaranオススメです\( ˆoˆ )/ さ、10時から娘ちゃんの保育園 入園前の面接なので用意しまーす☆
うちのテレビボードの中(*゚∀゚*) またダイソーの例のカゴ♪ どんだけ好きやねーん! 耳かき、綿棒、爪切り、 クリーム系、ヘアアイロン系 鏡、体温計は全てココ!! VSのヘアアイロンもカゴに 入れたかったねんけど サイズが無く、泣く泣くそのまま⤵︎ でもまさかの隙間に シンデレラフィット♡♡ このままでいいかな?笑 綿棒はセリアの缶に 私と旦那(黒綿棒)と 娘ちゃん(白綿棒)を分けて 入れてます(*´꒳`*) 綿棒は黒派です(笑) ここやと娘ちゃんが開けること 無いし自分らもすぐ取れるし♪ 一石二鳥・:*+.\(( °ω° ))/.:+ まだスカスカやから何入れよかな! ちなみに私はオールインワンジェル派 なので化粧水とかも無く1つで 済ませてます✌︎('ω')✌︎ 色々試したけど今使ってる akaranオススメです\( ˆoˆ )/ さ、10時から娘ちゃんの保育園 入園前の面接なので用意しまーす☆
kk0524yy
kk0524yy
4LDK | 家族
myurin.comさんの実例写真
わが家の耳かき、爪切りは、ソファ脇の缶に、フェイクグリーンと共に入ってます(^^)チビ達がヒマそーにゴロゴロしてる時にいつでもサッと取り出せて便利。
わが家の耳かき、爪切りは、ソファ脇の缶に、フェイクグリーンと共に入ってます(^^)チビ達がヒマそーにゴロゴロしてる時にいつでもサッと取り出せて便利。
myurin.com
myurin.com
4LDK | 家族
niko3さんの実例写真
爪切り・体温計・メジャーなど使ったら、必ず元の場所に戻してもらうこと。 使ったままテーブルの上に置きっぱなし… 棚の上に置きっぱなし… 【ぱなし】をやめてもらう♡ヽ(´▽`)/♡
爪切り・体温計・メジャーなど使ったら、必ず元の場所に戻してもらうこと。 使ったままテーブルの上に置きっぱなし… 棚の上に置きっぱなし… 【ぱなし】をやめてもらう♡ヽ(´▽`)/♡
niko3
niko3
3LDK | 家族
chiekoさんの実例写真
以前リメイクしたセリアの箱☆その箱を収納するための箱を作りました(笑)ハサミやマジック、耳かきやら、ホッチキス、長さのあるものも、ポイポイ入りますよ☆
以前リメイクしたセリアの箱☆その箱を収納するための箱を作りました(笑)ハサミやマジック、耳かきやら、ホッチキス、長さのあるものも、ポイポイ入りますよ☆
chieko
chieko
3DK | 家族
kirinさんの実例写真
ヘアブラシの投稿してみます。 ヘアブラシは猫っ毛の娘がいるので、mapepeを使ってます。 リビングの日常使うシリーズはIKEAのワゴンの一段目へ。 綿棒、アルコール、子供の日焼け止め、爪切り、耳かき、リップ、絆創膏、文具などなど…。 ヘアブラシも、娘が朝ご飯を食べる時に結んであげるのでこの場所が私のベスト!
ヘアブラシの投稿してみます。 ヘアブラシは猫っ毛の娘がいるので、mapepeを使ってます。 リビングの日常使うシリーズはIKEAのワゴンの一段目へ。 綿棒、アルコール、子供の日焼け止め、爪切り、耳かき、リップ、絆創膏、文具などなど…。 ヘアブラシも、娘が朝ご飯を食べる時に結んであげるのでこの場所が私のベスト!
kirin
kirin
3LDK | 家族
maryunanamamaさんの実例写真
キッチンの奥のスペースを変えてみました。 手前のひまわりは🌻耳かきですwww
キッチンの奥のスペースを変えてみました。 手前のひまわりは🌻耳かきですwww
maryunanamama
maryunanamama
3LDK
yuriyanaさんの実例写真
おはよーございます♡ 掃除道具を出しっぱなしにしてからというもの、 子供たちが食べこぼしたら、 自分でさっと掃除するようになりました(*´˘`*)♡ 障子貼りのハケをリメイクしたホウキ、ちりとり、コロコロ、クイックルワイパーのシート、激落ちくんスプレーなどがディスプレイしてあります笑 左側は家族がよく使う保湿剤や耳かき爪切り体温計などを缶収納。 黒ボックスには文房具を分別収納してあるので、 「ママ~ハサミどこ?」とか聞かれる事がなくなりました(o´艸`) 拡大写真は過去picにありまーす♡
おはよーございます♡ 掃除道具を出しっぱなしにしてからというもの、 子供たちが食べこぼしたら、 自分でさっと掃除するようになりました(*´˘`*)♡ 障子貼りのハケをリメイクしたホウキ、ちりとり、コロコロ、クイックルワイパーのシート、激落ちくんスプレーなどがディスプレイしてあります笑 左側は家族がよく使う保湿剤や耳かき爪切り体温計などを缶収納。 黒ボックスには文房具を分別収納してあるので、 「ママ~ハサミどこ?」とか聞かれる事がなくなりました(o´艸`) 拡大写真は過去picにありまーす♡
yuriyana
yuriyana
4LDK | 家族
kaorinさんの実例写真
小汚い引き出しですが、耳かき、爪切り、体温計など1番上の引き出しに入れてます 細々したものはこの引き出しに収納してます
小汚い引き出しですが、耳かき、爪切り、体温計など1番上の引き出しに入れてます 細々したものはこの引き出しに収納してます
kaorin
kaorin
1LDK
masutaroさんの実例写真
一人暮らしの時のやつ。 テレビの前でカエルくんが煎餅焼いてます。 かばくんたちが寄ってきました。 シロクマの耳かきは北海道土産。
一人暮らしの時のやつ。 テレビの前でカエルくんが煎餅焼いてます。 かばくんたちが寄ってきました。 シロクマの耳かきは北海道土産。
masutaro
masutaro
yukinkoさんの実例写真
イベントpic‎(;´∀`) 引越し荷造り中でかなり汚いな‎( ´° ³°`) お恥ずかしい‎(〃▽〃) 我が家の耳かき爪切りはダイソーで買ったこれに入れてます‎(o´艸`) 取り出しやすいししまいやすいからこれにしてから無くならなくなりました ‎(*´ω`*)
イベントpic‎(;´∀`) 引越し荷造り中でかなり汚いな‎( ´° ³°`) お恥ずかしい‎(〃▽〃) 我が家の耳かき爪切りはダイソーで買ったこれに入れてます‎(o´艸`) 取り出しやすいししまいやすいからこれにしてから無くならなくなりました ‎(*´ω`*)
yukinko
yukinko
3DK | 家族
もっと見る

賃貸 耳かきの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ