つくってよかった!収納スペースのイベントに参加♪
マンションの玄関にチャンネルサポート棚柱を設置するDIYをして3段の棚板を設置してます。
下の段には分別用ゴミ箱を4つ置いてます。夫が単身赴任先で分別ゴミ用に使ってた無印のゴミ箱5つを持ち帰って来てそのうち4つをここに置いて分別ゴミ用に使ってます。
その下には普段履きが見えないよう置けてます(4枚目pic)
真ん中の棚には、持っていた引き出し付きの収納ボックス2つやカゴ収納で外出に必要なマスクなどの細々な日用品を収納してます。
上の段にはcadoのミニ空気清浄機やヘルメット置き場と共にディスプレイ場所にもなっています。
2枚目picは先日の冷蔵庫を買い替えた時に久しぶりに全部外したpicです。
大物家電の搬出搬入には何も無いのが必要でこの為にこのシステムにしてホントによかったな!と思いました。
3枚目は最近のちょっとした工夫。。。
実はこの場所には電源が無くL時になってる廊下の奥にある電源から延長コードを伸ばして空気清浄機用の電源を得てました。
何も無くなったこの機を捉えて壁の裏側に向けて穴をグリグリっと開けてそこから電源コードを伸ばし玄関側に電源を新設しました(3枚目pic)
今回玄関側は見えない場所だし反対側の旧息子の部屋は納戸状態なので何も手を加えてません。今年末にはリフォームを考えてるのでその時に作った穴ももう少し見栄えよくすると思います。
チャンネルサポート棚柱を設置したブログ記事
http://bukiyou-handmade.com/dyi/21035/
つくってよかった!収納スペースのイベントに参加♪
マンションの玄関にチャンネルサポート棚柱を設置するDIYをして3段の棚板を設置してます。
下の段には分別用ゴミ箱を4つ置いてます。夫が単身赴任先で分別ゴミ用に使ってた無印のゴミ箱5つを持ち帰って来てそのうち4つをここに置いて分別ゴミ用に使ってます。
その下には普段履きが見えないよう置けてます(4枚目pic)
真ん中の棚には、持っていた引き出し付きの収納ボックス2つやカゴ収納で外出に必要なマスクなどの細々な日用品を収納してます。
上の段にはcadoのミニ空気清浄機やヘルメット置き場と共にディスプレイ場所にもなっています。
2枚目picは先日の冷蔵庫を買い替えた時に久しぶりに全部外したpicです。
大物家電の搬出搬入には何も無いのが必要でこの為にこのシステムにしてホントによかったな!と思いました。
3枚目は最近のちょっとした工夫。。。
実はこの場所には電源が無くL時になってる廊下の奥にある電源から延長コードを伸ばして空気清浄機用の電源を得てました。
何も無くなったこの機を捉えて壁の裏側に向けて穴をグリグリっと開けてそこから電源コードを伸ばし玄関側に電源を新設しました(3枚目pic)
今回玄関側は見えない場所だし反対側の旧息子の部屋は納戸状態なので何も手を加えてません。今年末にはリフォームを考えてるのでその時に作った穴ももう少し見栄えよくすると思います。
チャンネルサポート棚柱を設置したブログ記事
http://bukiyou-handmade.com/dyi/21035/