マイホーム記録 Vスタイルのインテリア実例

3件
関連度順
1
1〜3枚を表示 / 全3枚

関連するタグの写真

関連する記事

憧れのマイホームで叶えたい♡ハイセンスなキッチンまわり実例集
憧れのマイホームで叶えたい♡ハイセンスなキッチンまわり実例集
多くの人が憧れを抱く、マイホーム。一生に一度の買い物であるため、せっかく建てるならとことんこだわったお家にしたいですよね。そこで今回は「キッチンまわり」にスポットを当てて、ユーザーさんのお部屋をまとめてみました。ぜひ、お家づくりの参考にしてみてくださいね♪
こまめに記録してより充実した暮らしを。手帳やノートに記録していること
こまめに記録してより充実した暮らしを。手帳やノートに記録していること
仕事や趣味、自身の体調や家計の管理など、さまざまな物事・出来事と向き合って過ぎていく日々。日常で起きた出来事を記憶にとどめたり、大切な情報を効率的に管理したりするため、こまめに「記録」をつけているユーザーさんたちがいます。読書記録から家計簿まで、さまざまな「記録」の様子をのぞいてみましょう。
後悔のない家づくりがしたい!マイホームの先輩が工夫した間取りとは
後悔のない家づくりがしたい!マイホームの先輩が工夫した間取りとは
一生のうちに、そう何度も経験することのない家づくり。マイホームを考えるときに感じるのが「失敗したくない」という思いではないでしょうか。収納はどこに作れば良いのか、家事の動線はどうするかなど、気になることはたくさん。今回は、マイホームを建てた経験者さんが工夫した、間取りについてご紹介します。
お部屋にお子さまの思い出を♡絵や写真を飾って成長記録に
お部屋にお子さまの思い出を♡絵や写真を飾って成長記録に
お子さまの写真や絵は日々増え続けるもの。お部屋に飾りたいけどごちゃごちゃして見えそうだし、飾りたいものが多すぎる......と、困っている方は多いのではないでしょうか。そこで今回は、小さなお子さまがいらっしゃる方必見の、お子さまの成長記録の飾り方についてご紹介します。
ゆったり心地よく過ごせる♪ロースタイルのお部屋をテイスト別にご紹介
ゆったり心地よく過ごせる♪ロースタイルのお部屋をテイスト別にご紹介
床に近いロースタイルのお部屋は、ゆったりとして過ごしやすい雰囲気が魅力の1つですね。インテリアのテイストによっても、また違う表情で楽しむことができます。そこで今回はRoomClipのユーザーさん実例から、ロースタイルのお部屋をテイスト別にまとめました。
良いことづくめなロースタイルインテリア♡おすすめ家具やコーデをご紹介
良いことづくめなロースタイルインテリア♡おすすめ家具やコーデをご紹介
インテリアをコーディネートする際に、高さの低い家具を選んで作る「ロースタイルインテリア」。視界を妨げる家具が無くなることからお部屋が広く見えるなどのメリットがあります。今回は、そんなロースタイルインテリアのメリットや、ロースタイルインテリアを実践されているユーザーさんのコーディネートをご紹介します。
ヴィンテージ感とインダストリアル感が魅力☆ブルックリン風インテリア
ヴィンテージ感とインダストリアル感が魅力☆ブルックリン風インテリア
こなれ感のある大人インテリアとして大人気の、ブルックリンスタイル。非日常感が家でも味わえる注目のスタイルです。今回は、そんなブルックリン風のインテリアを楽しんでいるユーザーさんたちの実例を、ご紹介します。模様替えをお考えの方も、ぜひチェックしてみてください。
成功のコツを解説!クールで味わい深い大人のインダストリアルスタイル10選
成功のコツを解説!クールで味わい深い大人のインダストリアルスタイル10選
金属アイテムやヴィンテージ感のある木材などを使って、ちょっと古びた工場のような空間を表現する「インダストリアルスタイル」。落ち着いた色味で大人っぽく仕上がるので、年代を問わず人気のあるスタイルです。今回は、インダストリアルインテリアを成功させるためのポイントを、実例を交えながらご紹介していきます。
生活感が絵になる部屋☆ジャンクスタイルインテリアのコツ
生活感が絵になる部屋☆ジャンクスタイルインテリアのコツ
古い物特有のよさを活かしたインテリアコーディネイトのことを、ジャンクスタイルと呼びます。飾らないラフさやレトロ感などが、生活じたいを雰囲気のあるものに魅せます。今回は、そんなスタイルを取り入れているユーザーさんの実例を集めてみました。お部屋をジャンクスタイルにするためのコツを見ていきましょう。
自分らしさを演出する☆エフォートレス・スタイルの作り方
自分らしさを演出する☆エフォートレス・スタイルの作り方
ファッショントレンドから生まれた「エフォートレス」。頑張りすぎない、自分らしさのあるこなれた雰囲気が魅力です。自然素材やニュートラルカラーを組み合わせて作り上げる、抜け感のあるスタイリングがポイントのようです。今回は、自然体でリラックス感のある、エフォートレス・スタイルのインテリアをご紹介します。