RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

和室 茶の間

122枚の部屋写真から29枚をセレクト
Yakoさんの実例写真
セルフリノベーションした親世帯の茶の間。主不在になってからもぬけの殻でしたが、壁を塗り直して、ウッドカーペットを敷いて、できる範囲で手を加えてみたら全く違う空間になりました。
セルフリノベーションした親世帯の茶の間。主不在になってからもぬけの殻でしたが、壁を塗り直して、ウッドカーペットを敷いて、できる範囲で手を加えてみたら全く違う空間になりました。
Yako
Yako
家族
chanta712さんの実例写真
和室を茶の間にしました。 元リビングは来年から2人目が小学生になるので学校の準備のスペースにしました。
和室を茶の間にしました。 元リビングは来年から2人目が小学生になるので学校の準備のスペースにしました。
chanta712
chanta712
3LDK | 家族
chacoさんの実例写真
午前7時前にはすでに暑く、日陰、日陰へと選びながら散歩を終えました。 これは、すでに夏…。 夏は、茶の間が最適な空間。 窓一面の緑を眺めながら、冷茶をすすりましょう。
午前7時前にはすでに暑く、日陰、日陰へと選びながら散歩を終えました。 これは、すでに夏…。 夏は、茶の間が最適な空間。 窓一面の緑を眺めながら、冷茶をすすりましょう。
chaco
chaco
家族
machaさんの実例写真
我が家は茶の間ダイニング...が故に 🐈が ①小上がり畳 ②ちゃぶ台 ③キッチンカウンター へと誘導されるがばかりに やってきます。 ここにこれからDIYで 猫ガードをつけます
我が家は茶の間ダイニング...が故に 🐈が ①小上がり畳 ②ちゃぶ台 ③キッチンカウンター へと誘導されるがばかりに やってきます。 ここにこれからDIYで 猫ガードをつけます
macha
macha
3LDK | 家族
Mari-aさんの実例写真
脚立をたぶん100回以上は、なんだかんだ昇降しているからか、お尻が上がってきたきもする(笑) Amazonで頼んだマスキングテープが来ないので、 今日の作業はおしまいにします。 くたくたぁ〜。
脚立をたぶん100回以上は、なんだかんだ昇降しているからか、お尻が上がってきたきもする(笑) Amazonで頼んだマスキングテープが来ないので、 今日の作業はおしまいにします。 くたくたぁ〜。
Mari-a
Mari-a
一人暮らし
chero.さんの実例写真
築30年の建売住宅 設備面のリフォームや断熱効果の二重窓など 築20年頃からチョコチョコと😅 今回、耐震性アップの為に 屋根の軽量化(瓦からTルーフ)と 建具ばかりの1階茶の間周りに新たに耐力壁を工事してもらいました 基礎がある部分に3箇所耐力壁 4枚建具を両側壁で襖2枚引き分け 1800の鴨居では圧迫感もあるので、サッシの高さに合わせて2200に。 壁の漆喰塗りと壁紙、襖壁紙貼りは壁紙屋本舗さんでポチッて 夜な夜な自分で塗ったり貼ったり😅 名古屋モザイクのコラベルをアクセントに埋めたり 室内干しに長押に掛けていたものが出来なくなり 新しい柱に丸棒が引っ掛けられるように木片取り付けました 使う時だけ丸棒を柱の間に渡して、冬場はエアコンで乾かせます 明るくなったし、低い鴨居の圧迫感もなくなり 安心感と快適になりました
築30年の建売住宅 設備面のリフォームや断熱効果の二重窓など 築20年頃からチョコチョコと😅 今回、耐震性アップの為に 屋根の軽量化(瓦からTルーフ)と 建具ばかりの1階茶の間周りに新たに耐力壁を工事してもらいました 基礎がある部分に3箇所耐力壁 4枚建具を両側壁で襖2枚引き分け 1800の鴨居では圧迫感もあるので、サッシの高さに合わせて2200に。 壁の漆喰塗りと壁紙、襖壁紙貼りは壁紙屋本舗さんでポチッて 夜な夜な自分で塗ったり貼ったり😅 名古屋モザイクのコラベルをアクセントに埋めたり 室内干しに長押に掛けていたものが出来なくなり 新しい柱に丸棒が引っ掛けられるように木片取り付けました 使う時だけ丸棒を柱の間に渡して、冬場はエアコンで乾かせます 明るくなったし、低い鴨居の圧迫感もなくなり 安心感と快適になりました
chero.
chero.
家族
shujiさんの実例写真
和室茶の間の一輪挿し(*^_^*)
和室茶の間の一輪挿し(*^_^*)
shuji
shuji
bravehartさんの実例写真
実は和室もあります。
実は和室もあります。
bravehart
bravehart
4LDK | 家族
fourkeysさんの実例写真
新居です(^-^)リビングダイニングという感じのスペースは無く、昔ながらのお茶の間って感じです。ここにちゃぶ台を置いてご飯を食べています。やっぱり畳っていいなぁ…。
新居です(^-^)リビングダイニングという感じのスペースは無く、昔ながらのお茶の間って感じです。ここにちゃぶ台を置いてご飯を食べています。やっぱり畳っていいなぁ…。
fourkeys
fourkeys
imorinchoさんの実例写真
imorincho
imorincho
家族
inose660さんの実例写真
オープン茶の間
オープン茶の間
inose660
inose660
1LDK | 家族
baronさんの実例写真
baron
baron
家族
mew...さんの実例写真
5月に作った椅子に半年経ってようやく柿渋と蜜蝋ワックスを塗りました。かなり渋くなってしまった。。。 4月に買ったアラジンストーブ、嬉しくて箱から出してました。でもまだ灯油は入れていません(笑)
5月に作った椅子に半年経ってようやく柿渋と蜜蝋ワックスを塗りました。かなり渋くなってしまった。。。 4月に買ったアラジンストーブ、嬉しくて箱から出してました。でもまだ灯油は入れていません(笑)
mew...
mew...
3DK | 家族
Charlieさんの実例写真
おはようございます! めっきり寒くなりましたね〜。 介護中の母が、立位が難しくなり ベッドを搬入しました。 なので、茶の間の模様替えを少ししました。 新しくニトリのラグを敷きました。 ベッドは右側に配置し、車椅子のまま上がれるように手前にはパズルマットを敷きました。 コタツの上掛けお気に入りです♪
おはようございます! めっきり寒くなりましたね〜。 介護中の母が、立位が難しくなり ベッドを搬入しました。 なので、茶の間の模様替えを少ししました。 新しくニトリのラグを敷きました。 ベッドは右側に配置し、車椅子のまま上がれるように手前にはパズルマットを敷きました。 コタツの上掛けお気に入りです♪
Charlie
Charlie
家族
koromo.さんの実例写真
6畳の茶の間に座椅子2つ置いて、ペットゲージ2個置いて、普段はぎゅうぎゅうです…
6畳の茶の間に座椅子2つ置いて、ペットゲージ2個置いて、普段はぎゅうぎゅうです…
koromo.
koromo.
amanojakuさんの実例写真
和室、客間です。 茶の間の裏からの欄間。 寒さ対策のために冬の間はプラダンで塞いでいました。 久しぶり♫ 床柱、床の間は既存のままですが その他の欄間、柱、建具は塗装してあります。 天井もこの部屋は暗めの茶色で塗装しました。 オレンジの襖は襖紙の上からラッカーで塗装しました。 そして、この押し入れのなかに… amanojaku 謹製味噌が眠っています(-.-)Zzz・・・・
和室、客間です。 茶の間の裏からの欄間。 寒さ対策のために冬の間はプラダンで塞いでいました。 久しぶり♫ 床柱、床の間は既存のままですが その他の欄間、柱、建具は塗装してあります。 天井もこの部屋は暗めの茶色で塗装しました。 オレンジの襖は襖紙の上からラッカーで塗装しました。 そして、この押し入れのなかに… amanojaku 謹製味噌が眠っています(-.-)Zzz・・・・
amanojaku
amanojaku
家族
iollyさんの実例写真
まんまるお月様ぽい。
まんまるお月様ぽい。
iolly
iolly
4LDK | 家族
fumirinさんの実例写真
違う角度から撮してみました。この茶の間は吹き抜けにしたのと、画面左側(写ってませんが(^^;;)古民家風の戸、網戸をてけてもらっただけです。それにしても、お嫁に来た時もびっくりでしたが、一昨年にリフォームした時も昔ながらの家はなお いいなと思いましたね。リフォーム中も玄関の上には、わらを下から上げて置く場所もあったりもして、驚きましたね。
違う角度から撮してみました。この茶の間は吹き抜けにしたのと、画面左側(写ってませんが(^^;;)古民家風の戸、網戸をてけてもらっただけです。それにしても、お嫁に来た時もびっくりでしたが、一昨年にリフォームした時も昔ながらの家はなお いいなと思いましたね。リフォーム中も玄関の上には、わらを下から上げて置く場所もあったりもして、驚きましたね。
fumirin
fumirin
家族
yumさんの実例写真
元仏間あった部屋と茶の間を隔てる襖。 ようやく壁紙終わりました! 長い道のりだった... でもボロい廊下の壁がまだ残ってます。 気が重い...
元仏間あった部屋と茶の間を隔てる襖。 ようやく壁紙終わりました! 長い道のりだった... でもボロい廊下の壁がまだ残ってます。 気が重い...
yum
yum
家族
misamisa1113さんの実例写真
misamisa1113
misamisa1113
3DK | 家族
komoさんの実例写真
和の雰囲気って、涼しく感じる。
和の雰囲気って、涼しく感じる。
komo
komo
meeen510さんの実例写真
和室茶の間がリビングに大変身!誕プレに作業と材料費の現実的プレゼント
和室茶の間がリビングに大変身!誕プレに作業と材料費の現実的プレゼント
meeen510
meeen510
4LDK | 家族
hmさんの実例写真
茶の間
茶の間
hm
hm
Sachiさんの実例写真
茶の間
茶の間
Sachi
Sachi
4DK | 家族
miyakoさんの実例写真
応接間兼茶の間として使われていた洋室。 予算の都合で壁と天井は手をつけられなかったのですが、床には無理やり畳を敷いてもらいました。 引戸を外して手前のダイニングルームと一間続きのようにして使う予定なのですが、はてさてどんな風に家具をレイアウトすればいいのか…まだノープランなのです😅
応接間兼茶の間として使われていた洋室。 予算の都合で壁と天井は手をつけられなかったのですが、床には無理やり畳を敷いてもらいました。 引戸を外して手前のダイニングルームと一間続きのようにして使う予定なのですが、はてさてどんな風に家具をレイアウトすればいいのか…まだノープランなのです😅
miyako
miyako
カップル
もっと見る

和室 茶の間の投稿一覧

27枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

和室 茶の間

122枚の部屋写真から29枚をセレクト
Yakoさんの実例写真
セルフリノベーションした親世帯の茶の間。主不在になってからもぬけの殻でしたが、壁を塗り直して、ウッドカーペットを敷いて、できる範囲で手を加えてみたら全く違う空間になりました。
セルフリノベーションした親世帯の茶の間。主不在になってからもぬけの殻でしたが、壁を塗り直して、ウッドカーペットを敷いて、できる範囲で手を加えてみたら全く違う空間になりました。
Yako
Yako
家族
chanta712さんの実例写真
和室を茶の間にしました。 元リビングは来年から2人目が小学生になるので学校の準備のスペースにしました。
和室を茶の間にしました。 元リビングは来年から2人目が小学生になるので学校の準備のスペースにしました。
chanta712
chanta712
3LDK | 家族
chacoさんの実例写真
午前7時前にはすでに暑く、日陰、日陰へと選びながら散歩を終えました。 これは、すでに夏…。 夏は、茶の間が最適な空間。 窓一面の緑を眺めながら、冷茶をすすりましょう。
午前7時前にはすでに暑く、日陰、日陰へと選びながら散歩を終えました。 これは、すでに夏…。 夏は、茶の間が最適な空間。 窓一面の緑を眺めながら、冷茶をすすりましょう。
chaco
chaco
家族
machaさんの実例写真
我が家は茶の間ダイニング...が故に 🐈が ①小上がり畳 ②ちゃぶ台 ③キッチンカウンター へと誘導されるがばかりに やってきます。 ここにこれからDIYで 猫ガードをつけます
我が家は茶の間ダイニング...が故に 🐈が ①小上がり畳 ②ちゃぶ台 ③キッチンカウンター へと誘導されるがばかりに やってきます。 ここにこれからDIYで 猫ガードをつけます
macha
macha
3LDK | 家族
Mari-aさんの実例写真
脚立をたぶん100回以上は、なんだかんだ昇降しているからか、お尻が上がってきたきもする(笑) Amazonで頼んだマスキングテープが来ないので、 今日の作業はおしまいにします。 くたくたぁ〜。
脚立をたぶん100回以上は、なんだかんだ昇降しているからか、お尻が上がってきたきもする(笑) Amazonで頼んだマスキングテープが来ないので、 今日の作業はおしまいにします。 くたくたぁ〜。
Mari-a
Mari-a
一人暮らし
chero.さんの実例写真
築30年の建売住宅 設備面のリフォームや断熱効果の二重窓など 築20年頃からチョコチョコと😅 今回、耐震性アップの為に 屋根の軽量化(瓦からTルーフ)と 建具ばかりの1階茶の間周りに新たに耐力壁を工事してもらいました 基礎がある部分に3箇所耐力壁 4枚建具を両側壁で襖2枚引き分け 1800の鴨居では圧迫感もあるので、サッシの高さに合わせて2200に。 壁の漆喰塗りと壁紙、襖壁紙貼りは壁紙屋本舗さんでポチッて 夜な夜な自分で塗ったり貼ったり😅 名古屋モザイクのコラベルをアクセントに埋めたり 室内干しに長押に掛けていたものが出来なくなり 新しい柱に丸棒が引っ掛けられるように木片取り付けました 使う時だけ丸棒を柱の間に渡して、冬場はエアコンで乾かせます 明るくなったし、低い鴨居の圧迫感もなくなり 安心感と快適になりました
築30年の建売住宅 設備面のリフォームや断熱効果の二重窓など 築20年頃からチョコチョコと😅 今回、耐震性アップの為に 屋根の軽量化(瓦からTルーフ)と 建具ばかりの1階茶の間周りに新たに耐力壁を工事してもらいました 基礎がある部分に3箇所耐力壁 4枚建具を両側壁で襖2枚引き分け 1800の鴨居では圧迫感もあるので、サッシの高さに合わせて2200に。 壁の漆喰塗りと壁紙、襖壁紙貼りは壁紙屋本舗さんでポチッて 夜な夜な自分で塗ったり貼ったり😅 名古屋モザイクのコラベルをアクセントに埋めたり 室内干しに長押に掛けていたものが出来なくなり 新しい柱に丸棒が引っ掛けられるように木片取り付けました 使う時だけ丸棒を柱の間に渡して、冬場はエアコンで乾かせます 明るくなったし、低い鴨居の圧迫感もなくなり 安心感と快適になりました
chero.
chero.
家族
shujiさんの実例写真
和室茶の間の一輪挿し(*^_^*)
和室茶の間の一輪挿し(*^_^*)
shuji
shuji
bravehartさんの実例写真
実は和室もあります。
実は和室もあります。
bravehart
bravehart
4LDK | 家族
fourkeysさんの実例写真
新居です(^-^)リビングダイニングという感じのスペースは無く、昔ながらのお茶の間って感じです。ここにちゃぶ台を置いてご飯を食べています。やっぱり畳っていいなぁ…。
新居です(^-^)リビングダイニングという感じのスペースは無く、昔ながらのお茶の間って感じです。ここにちゃぶ台を置いてご飯を食べています。やっぱり畳っていいなぁ…。
fourkeys
fourkeys
imorinchoさんの実例写真
imorincho
imorincho
家族
inose660さんの実例写真
オープン茶の間
オープン茶の間
inose660
inose660
1LDK | 家族
baronさんの実例写真
baron
baron
家族
mew...さんの実例写真
石油ストーブ¥54,780
5月に作った椅子に半年経ってようやく柿渋と蜜蝋ワックスを塗りました。かなり渋くなってしまった。。。 4月に買ったアラジンストーブ、嬉しくて箱から出してました。でもまだ灯油は入れていません(笑)
5月に作った椅子に半年経ってようやく柿渋と蜜蝋ワックスを塗りました。かなり渋くなってしまった。。。 4月に買ったアラジンストーブ、嬉しくて箱から出してました。でもまだ灯油は入れていません(笑)
mew...
mew...
3DK | 家族
Charlieさんの実例写真
おはようございます! めっきり寒くなりましたね〜。 介護中の母が、立位が難しくなり ベッドを搬入しました。 なので、茶の間の模様替えを少ししました。 新しくニトリのラグを敷きました。 ベッドは右側に配置し、車椅子のまま上がれるように手前にはパズルマットを敷きました。 コタツの上掛けお気に入りです♪
おはようございます! めっきり寒くなりましたね〜。 介護中の母が、立位が難しくなり ベッドを搬入しました。 なので、茶の間の模様替えを少ししました。 新しくニトリのラグを敷きました。 ベッドは右側に配置し、車椅子のまま上がれるように手前にはパズルマットを敷きました。 コタツの上掛けお気に入りです♪
Charlie
Charlie
家族
koromo.さんの実例写真
6畳の茶の間に座椅子2つ置いて、ペットゲージ2個置いて、普段はぎゅうぎゅうです…
6畳の茶の間に座椅子2つ置いて、ペットゲージ2個置いて、普段はぎゅうぎゅうです…
koromo.
koromo.
amanojakuさんの実例写真
和室、客間です。 茶の間の裏からの欄間。 寒さ対策のために冬の間はプラダンで塞いでいました。 久しぶり♫ 床柱、床の間は既存のままですが その他の欄間、柱、建具は塗装してあります。 天井もこの部屋は暗めの茶色で塗装しました。 オレンジの襖は襖紙の上からラッカーで塗装しました。 そして、この押し入れのなかに… amanojaku 謹製味噌が眠っています(-.-)Zzz・・・・
和室、客間です。 茶の間の裏からの欄間。 寒さ対策のために冬の間はプラダンで塞いでいました。 久しぶり♫ 床柱、床の間は既存のままですが その他の欄間、柱、建具は塗装してあります。 天井もこの部屋は暗めの茶色で塗装しました。 オレンジの襖は襖紙の上からラッカーで塗装しました。 そして、この押し入れのなかに… amanojaku 謹製味噌が眠っています(-.-)Zzz・・・・
amanojaku
amanojaku
家族
iollyさんの実例写真
まんまるお月様ぽい。
まんまるお月様ぽい。
iolly
iolly
4LDK | 家族
fumirinさんの実例写真
違う角度から撮してみました。この茶の間は吹き抜けにしたのと、画面左側(写ってませんが(^^;;)古民家風の戸、網戸をてけてもらっただけです。それにしても、お嫁に来た時もびっくりでしたが、一昨年にリフォームした時も昔ながらの家はなお いいなと思いましたね。リフォーム中も玄関の上には、わらを下から上げて置く場所もあったりもして、驚きましたね。
違う角度から撮してみました。この茶の間は吹き抜けにしたのと、画面左側(写ってませんが(^^;;)古民家風の戸、網戸をてけてもらっただけです。それにしても、お嫁に来た時もびっくりでしたが、一昨年にリフォームした時も昔ながらの家はなお いいなと思いましたね。リフォーム中も玄関の上には、わらを下から上げて置く場所もあったりもして、驚きましたね。
fumirin
fumirin
家族
yumさんの実例写真
元仏間あった部屋と茶の間を隔てる襖。 ようやく壁紙終わりました! 長い道のりだった... でもボロい廊下の壁がまだ残ってます。 気が重い...
元仏間あった部屋と茶の間を隔てる襖。 ようやく壁紙終わりました! 長い道のりだった... でもボロい廊下の壁がまだ残ってます。 気が重い...
yum
yum
家族
misamisa1113さんの実例写真
misamisa1113
misamisa1113
3DK | 家族
komoさんの実例写真
和の雰囲気って、涼しく感じる。
和の雰囲気って、涼しく感じる。
komo
komo
meeen510さんの実例写真
和室茶の間がリビングに大変身!誕プレに作業と材料費の現実的プレゼント
和室茶の間がリビングに大変身!誕プレに作業と材料費の現実的プレゼント
meeen510
meeen510
4LDK | 家族
hmさんの実例写真
茶の間
茶の間
hm
hm
Sachiさんの実例写真
茶の間
茶の間
Sachi
Sachi
4DK | 家族
miyakoさんの実例写真
応接間兼茶の間として使われていた洋室。 予算の都合で壁と天井は手をつけられなかったのですが、床には無理やり畳を敷いてもらいました。 引戸を外して手前のダイニングルームと一間続きのようにして使う予定なのですが、はてさてどんな風に家具をレイアウトすればいいのか…まだノープランなのです😅
応接間兼茶の間として使われていた洋室。 予算の都合で壁と天井は手をつけられなかったのですが、床には無理やり畳を敷いてもらいました。 引戸を外して手前のダイニングルームと一間続きのようにして使う予定なのですが、はてさてどんな風に家具をレイアウトすればいいのか…まだノープランなのです😅
miyako
miyako
カップル
もっと見る

和室 茶の間の投稿一覧

27枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ