ダイソー スライド収納

38枚の部屋写真から29枚をセレクト
neneさんの実例写真
ダイソーのワイヤーボックスと壁面飾り棚(?)でスライド収納に。テーブル下に取り付けている方が多いですが、ウチは食器棚のデッドスペースに魔法のテープで取り付けました。サプリメント入れにしています♪
ダイソーのワイヤーボックスと壁面飾り棚(?)でスライド収納に。テーブル下に取り付けている方が多いですが、ウチは食器棚のデッドスペースに魔法のテープで取り付けました。サプリメント入れにしています♪
nene
nene
3LDK
Chiakiさんの実例写真
ダイソーリメイクでスライドボックス収納作りました!電動工具は必要なし!LIMIAに工程載せてます♪ ダイソーで全て揃う!電動工具不要!スライド収納ボックスDIY♪ https://limia.jp/idea/44460/ よかったら覗いてみてください(*≧∀≦)ゞ
ダイソーリメイクでスライドボックス収納作りました!電動工具は必要なし!LIMIAに工程載せてます♪ ダイソーで全て揃う!電動工具不要!スライド収納ボックスDIY♪ https://limia.jp/idea/44460/ よかったら覗いてみてください(*≧∀≦)ゞ
Chiaki
Chiaki
3DK | 家族
yoshi_home20203さんの実例写真
ダイソーのすのことキャスター付き台座で、 靴箱下のオープンスペース用の靴置きを作りました。 玄関の掃き掃除をするときにも スッと靴をどかせて便利です。
ダイソーのすのことキャスター付き台座で、 靴箱下のオープンスペース用の靴置きを作りました。 玄関の掃き掃除をするときにも スッと靴をどかせて便利です。
yoshi_home20203
yoshi_home20203
3LDK | 家族
hamuzohさんの実例写真
コンロ下に調味料を収納したくて、手作りのスライド収納を作りました!
コンロ下に調味料を収納したくて、手作りのスライド収納を作りました!
hamuzoh
hamuzoh
4LDK | 家族
michiさんの実例写真
食器棚・キッチンボード¥339,999
連投失礼します! キッチン背面収納*左側。 オーブンレンジの段と炊飯器の段はスライド出来るので、使いにくい時は前に出して使えます!炊飯器段の上面にはモイスも付いているので、炊飯時にスライドし忘れてても、まぁ良しとしてます 一番下はまたもや引き出し。 こちらもストックや水の買い置きなどが入っています。 本当は造作棚の食器棚で建具で全面隠す事に憧れましたが、どうしても建具だと隙間があるので埃が入って溜まりやすい事を懸念。 悩んだ末、衛生面を考えてこの食器棚にしました! 住み始めて1年。 やっと、小物の整理が出来たので、写真を撮ってみました✨ 更に使いやすいように頑張ります
連投失礼します! キッチン背面収納*左側。 オーブンレンジの段と炊飯器の段はスライド出来るので、使いにくい時は前に出して使えます!炊飯器段の上面にはモイスも付いているので、炊飯時にスライドし忘れてても、まぁ良しとしてます 一番下はまたもや引き出し。 こちらもストックや水の買い置きなどが入っています。 本当は造作棚の食器棚で建具で全面隠す事に憧れましたが、どうしても建具だと隙間があるので埃が入って溜まりやすい事を懸念。 悩んだ末、衛生面を考えてこの食器棚にしました! 住み始めて1年。 やっと、小物の整理が出来たので、写真を撮ってみました✨ 更に使いやすいように頑張ります
michi
michi
家族
kashiyamasumiさんの実例写真
冷蔵庫横がバラバラに沢山色んな物がペタペタ 貼られていて、ゴチャゴチャ感が気になり、 スライドタイプの収納作りました(^^) 以前子供が使っていたコルクボード(DAISOさん) を活用しました。 Seriaさんでブリキボード2枚と、スノコ1枚を 買い足しました。 取っ手(DAISOさん)は 家にあったのを活用しました。 表にブリキボードを貼り付けてマグネットが 使える仕様に、裏はピンで留めれる仕様に。 レールはスノコをバラしてコの字に作りました。
冷蔵庫横がバラバラに沢山色んな物がペタペタ 貼られていて、ゴチャゴチャ感が気になり、 スライドタイプの収納作りました(^^) 以前子供が使っていたコルクボード(DAISOさん) を活用しました。 Seriaさんでブリキボード2枚と、スノコ1枚を 買い足しました。 取っ手(DAISOさん)は 家にあったのを活用しました。 表にブリキボードを貼り付けてマグネットが 使える仕様に、裏はピンで留めれる仕様に。 レールはスノコをバラしてコの字に作りました。
kashiyamasumi
kashiyamasumi
3LDK | 家族
donguriさんの実例写真
ヤマザキのお皿が揃ってきた笑 TOTOのスライド良かった!
ヤマザキのお皿が揃ってきた笑 TOTOのスライド良かった!
donguri
donguri
hiroさんの実例写真
炊飯時の蒸気を排出できるので、とっても便利(๑˃̵ᴗ˂̵) 食事の時だけスライド出しで、スッキリ‼︎ ありがたい機能です(*´∇`*) 建売住宅ですが、ココもお気に入りポイントの一つ❤︎
炊飯時の蒸気を排出できるので、とっても便利(๑˃̵ᴗ˂̵) 食事の時だけスライド出しで、スッキリ‼︎ ありがたい機能です(*´∇`*) 建売住宅ですが、ココもお気に入りポイントの一つ❤︎
hiro
hiro
3LDK | 家族
yuzu-kou-mamaさんの実例写真
次男坊二年生の夏休みの工作終了。 漢字の勉強をコツコツと頑張ってる次男坊。 スライドさせて下の段には、問題集入れてます。
次男坊二年生の夏休みの工作終了。 漢字の勉強をコツコツと頑張ってる次男坊。 スライドさせて下の段には、問題集入れてます。
yuzu-kou-mama
yuzu-kou-mama
家族
mid0konさんの実例写真
シンクと冷蔵庫の間に25cm程度の隙間があるので、スライド式の収納を作りました。 ハイターやスプレーなどの縦長のものを収納しています。 水性ウレタンニスで防水加工も☆
シンクと冷蔵庫の間に25cm程度の隙間があるので、スライド式の収納を作りました。 ハイターやスプレーなどの縦長のものを収納しています。 水性ウレタンニスで防水加工も☆
mid0kon
mid0kon
家族
Shooowkoさんの実例写真
連投すみませんー。 使うときはスライドさせるタイプです。 炊飯器の下の扉内がワンコのごはんスペースなので、姫さんごはんを期待してウロウロしてます 笑
連投すみませんー。 使うときはスライドさせるタイプです。 炊飯器の下の扉内がワンコのごはんスペースなので、姫さんごはんを期待してウロウロしてます 笑
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
meiさんの実例写真
水切りかごを新しくしました🐳 これといったものがなくこれで5代目くらいです。 今までシンク横のこの場所に収まるよう小さめを選びがちで、奥と手前に使わないスペースができたり、洗い物が全て乗り切らなかったりしていました。 思い切って大きいものを購入。 洗い物が少ない時は20cmとコンパクトに、多い時は伸ばして倍の長さに調整可能なところが気に入りました😄💕 食器の水がほぼ切れたら、水受けトレイが手前から取り出せるところも水垢対策にとても良さそうです🥰 この大きさにしてはお値段がお手頃でした。 箸置きラックも付属です🥢 1枚目→57cmのラックがジャストフィット 2枚目→伸ばすと大容量 3枚目→ゆったり置けて乾きも速い 4枚目→以前の小さめラック 満員💦 同じ食器類を置いて比べてみました。 以前のは… バランスよく置かないと崩れてガッチャーンとなりいつもストレス😭 トレイの水切れも悪くヌメリや赤い菌汚れがすぐ付くので自分で改良して使ってました💧 水切りラックを無くそうと何度かトライしましたが、スペースがないわけでもなく、あると便利なので我が家にはやっぱり必要でした♡
水切りかごを新しくしました🐳 これといったものがなくこれで5代目くらいです。 今までシンク横のこの場所に収まるよう小さめを選びがちで、奥と手前に使わないスペースができたり、洗い物が全て乗り切らなかったりしていました。 思い切って大きいものを購入。 洗い物が少ない時は20cmとコンパクトに、多い時は伸ばして倍の長さに調整可能なところが気に入りました😄💕 食器の水がほぼ切れたら、水受けトレイが手前から取り出せるところも水垢対策にとても良さそうです🥰 この大きさにしてはお値段がお手頃でした。 箸置きラックも付属です🥢 1枚目→57cmのラックがジャストフィット 2枚目→伸ばすと大容量 3枚目→ゆったり置けて乾きも速い 4枚目→以前の小さめラック 満員💦 同じ食器類を置いて比べてみました。 以前のは… バランスよく置かないと崩れてガッチャーンとなりいつもストレス😭 トレイの水切れも悪くヌメリや赤い菌汚れがすぐ付くので自分で改良して使ってました💧 水切りラックを無くそうと何度かトライしましたが、スペースがないわけでもなく、あると便利なので我が家にはやっぱり必要でした♡
mei
mei
3LDK | 家族
sachikoさんの実例写真
シンク下 観音とびら収納全部。 シンク下に食品を入れるのに抵抗のある私。 100均のスチールラックで食器調理収納にしました。真ん中はよく使うもの。奥の扉は大事にしてる食器や出番が少ない季節ものなどなど。コンロ下はIKEAのスライド式を取り付けて、調味料やら卓上コンロやらを。 考えに考えてやっとできた…。
シンク下 観音とびら収納全部。 シンク下に食品を入れるのに抵抗のある私。 100均のスチールラックで食器調理収納にしました。真ん中はよく使うもの。奥の扉は大事にしてる食器や出番が少ない季節ものなどなど。コンロ下はIKEAのスライド式を取り付けて、調味料やら卓上コンロやらを。 考えに考えてやっとできた…。
sachiko
sachiko
家族
fuuさんの実例写真
台風の中ダイソーへ。 雨にも負けず、収納グッズを買ってきました!! 予めサイズを測っておき、携帯にメモメモ。📝 念のためメジャーも持参。笑 それがなんとサイズ記載のない商品もあったので、使う時がありました。測ってる姿はやや怪しい🤭 帰宅後すぐに収納!! 疲れたけど、達成感っ!!✨ ごちゃごちゃしてた時より、 たくさん収納できることに気づきました🤫 左スライドのすきま収納には、 ドライヤー・長めのコテ・スプレーなど Boxに入りきらないのが入って ちっちゃく感動しました。🤗🤩
台風の中ダイソーへ。 雨にも負けず、収納グッズを買ってきました!! 予めサイズを測っておき、携帯にメモメモ。📝 念のためメジャーも持参。笑 それがなんとサイズ記載のない商品もあったので、使う時がありました。測ってる姿はやや怪しい🤭 帰宅後すぐに収納!! 疲れたけど、達成感っ!!✨ ごちゃごちゃしてた時より、 たくさん収納できることに気づきました🤫 左スライドのすきま収納には、 ドライヤー・長めのコテ・スプレーなど Boxに入りきらないのが入って ちっちゃく感動しました。🤗🤩
fuu
fuu
2LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
¥45,732
エプロン置き場⋈*‧₊˚ 子どもの蒸気によるやけどが怖くて、炊飯器は棚上で使っています。元の炊飯器置き場が空っぽなので、生活感が出るオムツとエプロンを収納しています。頻繁に使うので、引き出しの中より取り出しやすくなっています。いつもスライド式の台は引っ込めたままで、一見見えなくなります。なので、普段はエプロンはくるくるっと丸めてポイっと置いています。 (※最近トイトレ中なので、ほとんどオムツを使わなくなりましたが、万一オムツに出てしまった場合に自分で履き替えるので、息子が取りやすいように置いています。)
エプロン置き場⋈*‧₊˚ 子どもの蒸気によるやけどが怖くて、炊飯器は棚上で使っています。元の炊飯器置き場が空っぽなので、生活感が出るオムツとエプロンを収納しています。頻繁に使うので、引き出しの中より取り出しやすくなっています。いつもスライド式の台は引っ込めたままで、一見見えなくなります。なので、普段はエプロンはくるくるっと丸めてポイっと置いています。 (※最近トイトレ中なので、ほとんどオムツを使わなくなりましたが、万一オムツに出てしまった場合に自分で履き替えるので、息子が取りやすいように置いています。)
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
coconyantaさんの実例写真
棚が完成 2段目のカゴは、サイズが気に入ってダイソーの300円商品です❣️ 食品や調味料のストックに使う予定
棚が完成 2段目のカゴは、サイズが気に入ってダイソーの300円商品です❣️ 食品や調味料のストックに使う予定
coconyanta
coconyanta
3LDK | 家族
pmso0221さんの実例写真
壁面に置いてた棚、スライド式 なので伸ばしてみました(*˙˘˙)♡ ほんとは右側にチョッパーの 子供用タンス置いてたけど 気になって気になって(›´ω`‹ ) 子供部屋に移動しました〜! とりあえず一番下の段を 幼稚園道具と私の大好きな バスケ雑誌たちで◡̈*✧ 2段目考えてたらいつの間にか 子供たちの机になってた、、(笑)
壁面に置いてた棚、スライド式 なので伸ばしてみました(*˙˘˙)♡ ほんとは右側にチョッパーの 子供用タンス置いてたけど 気になって気になって(›´ω`‹ ) 子供部屋に移動しました〜! とりあえず一番下の段を 幼稚園道具と私の大好きな バスケ雑誌たちで◡̈*✧ 2段目考えてたらいつの間にか 子供たちの机になってた、、(笑)
pmso0221
pmso0221
家族
erikaさんの実例写真
洗面台収納○。 スライド式の上段には フェイスパックとコンタクトを、 下段には掃除道具を収納しています◎ 最近、朝晩のスキンケアは オールインワンパックを使っています。 今まで化粧水→乳液→時々クリームを使っていましたが、子どもを着替えさせたりしている間に肌がパリパリになって結局雑に済ませてしまうことも多々あり... パックだったらさっと貼って色々しながら 保湿できるのでズボラな私にはぴったり😂笑 もう1ヶ月続けていますが、肌の調子が良くなった気がします🤭 ドライヤーをした後は、綺麗好きな長女がさっと粘着ローラーを取り出し床をコロコロしてくれるので助かっています🤣🙏
洗面台収納○。 スライド式の上段には フェイスパックとコンタクトを、 下段には掃除道具を収納しています◎ 最近、朝晩のスキンケアは オールインワンパックを使っています。 今まで化粧水→乳液→時々クリームを使っていましたが、子どもを着替えさせたりしている間に肌がパリパリになって結局雑に済ませてしまうことも多々あり... パックだったらさっと貼って色々しながら 保湿できるのでズボラな私にはぴったり😂笑 もう1ヶ月続けていますが、肌の調子が良くなった気がします🤭 ドライヤーをした後は、綺麗好きな長女がさっと粘着ローラーを取り出し床をコロコロしてくれるので助かっています🤣🙏
erika
erika
4LDK | 家族
hirari38さんの実例写真
玄関扉正面に、ディアウォール棚を作り、普段使いのバッグや帽子などをまとめています。 普段履きの靴は、左手の靴箱下に作ったスライド式収納に片付ける様にしています。 右手は、DIYをするときの作業台です。 作業台の下にもスライド式収納を作って、DIYに使う道具などを収納しています。
玄関扉正面に、ディアウォール棚を作り、普段使いのバッグや帽子などをまとめています。 普段履きの靴は、左手の靴箱下に作ったスライド式収納に片付ける様にしています。 右手は、DIYをするときの作業台です。 作業台の下にもスライド式収納を作って、DIYに使う道具などを収納しています。
hirari38
hirari38
家族
chikoさんの実例写真
先日の東海テレビ『スイッチ』は、小さなお子さんのおもちゃの収納に困っているお悩み解決DIYでした ご提案したスライド収納ラック! ダイソーのケースを利用しているので、小さなお子さんでも自分でお片付けができますよ。 我家では息子の衣類の収納に使っています! ブログを更新しました〜! ぜひ見にきてね . . ****** つるじょからのお知らせです! 福井ワークショップ 予約制の『立体パネルを作ろう』 に若干名キャンセルがでましたので、 再度ご予約受付します。 先着となりますのでお早めに〜 受付方法はブログを見てね! http://wagonworks.blog.jp/archives/30472691.html
先日の東海テレビ『スイッチ』は、小さなお子さんのおもちゃの収納に困っているお悩み解決DIYでした ご提案したスライド収納ラック! ダイソーのケースを利用しているので、小さなお子さんでも自分でお片付けができますよ。 我家では息子の衣類の収納に使っています! ブログを更新しました〜! ぜひ見にきてね . . ****** つるじょからのお知らせです! 福井ワークショップ 予約制の『立体パネルを作ろう』 に若干名キャンセルがでましたので、 再度ご予約受付します。 先着となりますのでお早めに〜 受付方法はブログを見てね! http://wagonworks.blog.jp/archives/30472691.html
chiko
chiko
3LDK | 家族
chero.さんの実例写真
2年前からぼちぼち始めたDKリノベ。最初に作ったニトリのカラボで作ったキッチンカウンター、木目調壁紙からウッドタイルに張り替えまだまだ進化中! カウンター上には最近作ったスライド収納、背面に輸入壁紙貼って華やかに♪
2年前からぼちぼち始めたDKリノベ。最初に作ったニトリのカラボで作ったキッチンカウンター、木目調壁紙からウッドタイルに張り替えまだまだ進化中! カウンター上には最近作ったスライド収納、背面に輸入壁紙貼って華やかに♪
chero.
chero.
家族
ryu23naさんの実例写真
土間収納。こちらは子供達の靴がメインです。奥行きのある棚はなかなか使いづらくて試行錯誤した末、ダイソーのプランター水受け4個分が奥行き幅ともちょうど良いサイズでした。 奥のものを取るときはスライドさせて取れます。 下の段にあるラックはドンキで500円という安さ。二個をうまく合わせてディスプレイ風靴収納。
土間収納。こちらは子供達の靴がメインです。奥行きのある棚はなかなか使いづらくて試行錯誤した末、ダイソーのプランター水受け4個分が奥行き幅ともちょうど良いサイズでした。 奥のものを取るときはスライドさせて取れます。 下の段にあるラックはドンキで500円という安さ。二個をうまく合わせてディスプレイ風靴収納。
ryu23na
ryu23na
4LDK | 家族
CHIPさんの実例写真
洗濯脱衣室(^-^)洗濯物は乾燥機派なので、隣のかごにスライド収納!旦那も片付けしやすいようにネームタグをつけました。手洗いの洗濯物は、洗濯機上に掛けられるようになっています☆
洗濯脱衣室(^-^)洗濯物は乾燥機派なので、隣のかごにスライド収納!旦那も片付けしやすいようにネームタグをつけました。手洗いの洗濯物は、洗濯機上に掛けられるようになっています☆
CHIP
CHIP
marineさんの実例写真
スライドBOXを作ってみたฅ^•ﻌ•^ฅ グリーンは無理やり感あり過ぎか( ♛ฺ3♛ฺ)
スライドBOXを作ってみたฅ^•ﻌ•^ฅ グリーンは無理やり感あり過ぎか( ♛ฺ3♛ฺ)
marine
marine
もっと見る

ダイソー スライド収納の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ダイソー スライド収納

38枚の部屋写真から29枚をセレクト
neneさんの実例写真
ダイソーのワイヤーボックスと壁面飾り棚(?)でスライド収納に。テーブル下に取り付けている方が多いですが、ウチは食器棚のデッドスペースに魔法のテープで取り付けました。サプリメント入れにしています♪
ダイソーのワイヤーボックスと壁面飾り棚(?)でスライド収納に。テーブル下に取り付けている方が多いですが、ウチは食器棚のデッドスペースに魔法のテープで取り付けました。サプリメント入れにしています♪
nene
nene
3LDK
Chiakiさんの実例写真
ダイソーリメイクでスライドボックス収納作りました!電動工具は必要なし!LIMIAに工程載せてます♪ ダイソーで全て揃う!電動工具不要!スライド収納ボックスDIY♪ https://limia.jp/idea/44460/ よかったら覗いてみてください(*≧∀≦)ゞ
ダイソーリメイクでスライドボックス収納作りました!電動工具は必要なし!LIMIAに工程載せてます♪ ダイソーで全て揃う!電動工具不要!スライド収納ボックスDIY♪ https://limia.jp/idea/44460/ よかったら覗いてみてください(*≧∀≦)ゞ
Chiaki
Chiaki
3DK | 家族
yoshi_home20203さんの実例写真
ダイソーのすのことキャスター付き台座で、 靴箱下のオープンスペース用の靴置きを作りました。 玄関の掃き掃除をするときにも スッと靴をどかせて便利です。
ダイソーのすのことキャスター付き台座で、 靴箱下のオープンスペース用の靴置きを作りました。 玄関の掃き掃除をするときにも スッと靴をどかせて便利です。
yoshi_home20203
yoshi_home20203
3LDK | 家族
hamuzohさんの実例写真
コンロ下に調味料を収納したくて、手作りのスライド収納を作りました!
コンロ下に調味料を収納したくて、手作りのスライド収納を作りました!
hamuzoh
hamuzoh
4LDK | 家族
michiさんの実例写真
食器棚・キッチンボード¥339,999
連投失礼します! キッチン背面収納*左側。 オーブンレンジの段と炊飯器の段はスライド出来るので、使いにくい時は前に出して使えます!炊飯器段の上面にはモイスも付いているので、炊飯時にスライドし忘れてても、まぁ良しとしてます 一番下はまたもや引き出し。 こちらもストックや水の買い置きなどが入っています。 本当は造作棚の食器棚で建具で全面隠す事に憧れましたが、どうしても建具だと隙間があるので埃が入って溜まりやすい事を懸念。 悩んだ末、衛生面を考えてこの食器棚にしました! 住み始めて1年。 やっと、小物の整理が出来たので、写真を撮ってみました✨ 更に使いやすいように頑張ります
連投失礼します! キッチン背面収納*左側。 オーブンレンジの段と炊飯器の段はスライド出来るので、使いにくい時は前に出して使えます!炊飯器段の上面にはモイスも付いているので、炊飯時にスライドし忘れてても、まぁ良しとしてます 一番下はまたもや引き出し。 こちらもストックや水の買い置きなどが入っています。 本当は造作棚の食器棚で建具で全面隠す事に憧れましたが、どうしても建具だと隙間があるので埃が入って溜まりやすい事を懸念。 悩んだ末、衛生面を考えてこの食器棚にしました! 住み始めて1年。 やっと、小物の整理が出来たので、写真を撮ってみました✨ 更に使いやすいように頑張ります
michi
michi
家族
kashiyamasumiさんの実例写真
冷蔵庫横がバラバラに沢山色んな物がペタペタ 貼られていて、ゴチャゴチャ感が気になり、 スライドタイプの収納作りました(^^) 以前子供が使っていたコルクボード(DAISOさん) を活用しました。 Seriaさんでブリキボード2枚と、スノコ1枚を 買い足しました。 取っ手(DAISOさん)は 家にあったのを活用しました。 表にブリキボードを貼り付けてマグネットが 使える仕様に、裏はピンで留めれる仕様に。 レールはスノコをバラしてコの字に作りました。
冷蔵庫横がバラバラに沢山色んな物がペタペタ 貼られていて、ゴチャゴチャ感が気になり、 スライドタイプの収納作りました(^^) 以前子供が使っていたコルクボード(DAISOさん) を活用しました。 Seriaさんでブリキボード2枚と、スノコ1枚を 買い足しました。 取っ手(DAISOさん)は 家にあったのを活用しました。 表にブリキボードを貼り付けてマグネットが 使える仕様に、裏はピンで留めれる仕様に。 レールはスノコをバラしてコの字に作りました。
kashiyamasumi
kashiyamasumi
3LDK | 家族
donguriさんの実例写真
ヤマザキのお皿が揃ってきた笑 TOTOのスライド良かった!
ヤマザキのお皿が揃ってきた笑 TOTOのスライド良かった!
donguri
donguri
hiroさんの実例写真
炊飯時の蒸気を排出できるので、とっても便利(๑˃̵ᴗ˂̵) 食事の時だけスライド出しで、スッキリ‼︎ ありがたい機能です(*´∇`*) 建売住宅ですが、ココもお気に入りポイントの一つ❤︎
炊飯時の蒸気を排出できるので、とっても便利(๑˃̵ᴗ˂̵) 食事の時だけスライド出しで、スッキリ‼︎ ありがたい機能です(*´∇`*) 建売住宅ですが、ココもお気に入りポイントの一つ❤︎
hiro
hiro
3LDK | 家族
yuzu-kou-mamaさんの実例写真
次男坊二年生の夏休みの工作終了。 漢字の勉強をコツコツと頑張ってる次男坊。 スライドさせて下の段には、問題集入れてます。
次男坊二年生の夏休みの工作終了。 漢字の勉強をコツコツと頑張ってる次男坊。 スライドさせて下の段には、問題集入れてます。
yuzu-kou-mama
yuzu-kou-mama
家族
mid0konさんの実例写真
シンクと冷蔵庫の間に25cm程度の隙間があるので、スライド式の収納を作りました。 ハイターやスプレーなどの縦長のものを収納しています。 水性ウレタンニスで防水加工も☆
シンクと冷蔵庫の間に25cm程度の隙間があるので、スライド式の収納を作りました。 ハイターやスプレーなどの縦長のものを収納しています。 水性ウレタンニスで防水加工も☆
mid0kon
mid0kon
家族
Shooowkoさんの実例写真
連投すみませんー。 使うときはスライドさせるタイプです。 炊飯器の下の扉内がワンコのごはんスペースなので、姫さんごはんを期待してウロウロしてます 笑
連投すみませんー。 使うときはスライドさせるタイプです。 炊飯器の下の扉内がワンコのごはんスペースなので、姫さんごはんを期待してウロウロしてます 笑
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
meiさんの実例写真
水切りかごを新しくしました🐳 これといったものがなくこれで5代目くらいです。 今までシンク横のこの場所に収まるよう小さめを選びがちで、奥と手前に使わないスペースができたり、洗い物が全て乗り切らなかったりしていました。 思い切って大きいものを購入。 洗い物が少ない時は20cmとコンパクトに、多い時は伸ばして倍の長さに調整可能なところが気に入りました😄💕 食器の水がほぼ切れたら、水受けトレイが手前から取り出せるところも水垢対策にとても良さそうです🥰 この大きさにしてはお値段がお手頃でした。 箸置きラックも付属です🥢 1枚目→57cmのラックがジャストフィット 2枚目→伸ばすと大容量 3枚目→ゆったり置けて乾きも速い 4枚目→以前の小さめラック 満員💦 同じ食器類を置いて比べてみました。 以前のは… バランスよく置かないと崩れてガッチャーンとなりいつもストレス😭 トレイの水切れも悪くヌメリや赤い菌汚れがすぐ付くので自分で改良して使ってました💧 水切りラックを無くそうと何度かトライしましたが、スペースがないわけでもなく、あると便利なので我が家にはやっぱり必要でした♡
水切りかごを新しくしました🐳 これといったものがなくこれで5代目くらいです。 今までシンク横のこの場所に収まるよう小さめを選びがちで、奥と手前に使わないスペースができたり、洗い物が全て乗り切らなかったりしていました。 思い切って大きいものを購入。 洗い物が少ない時は20cmとコンパクトに、多い時は伸ばして倍の長さに調整可能なところが気に入りました😄💕 食器の水がほぼ切れたら、水受けトレイが手前から取り出せるところも水垢対策にとても良さそうです🥰 この大きさにしてはお値段がお手頃でした。 箸置きラックも付属です🥢 1枚目→57cmのラックがジャストフィット 2枚目→伸ばすと大容量 3枚目→ゆったり置けて乾きも速い 4枚目→以前の小さめラック 満員💦 同じ食器類を置いて比べてみました。 以前のは… バランスよく置かないと崩れてガッチャーンとなりいつもストレス😭 トレイの水切れも悪くヌメリや赤い菌汚れがすぐ付くので自分で改良して使ってました💧 水切りラックを無くそうと何度かトライしましたが、スペースがないわけでもなく、あると便利なので我が家にはやっぱり必要でした♡
mei
mei
3LDK | 家族
sachikoさんの実例写真
シンク下 観音とびら収納全部。 シンク下に食品を入れるのに抵抗のある私。 100均のスチールラックで食器調理収納にしました。真ん中はよく使うもの。奥の扉は大事にしてる食器や出番が少ない季節ものなどなど。コンロ下はIKEAのスライド式を取り付けて、調味料やら卓上コンロやらを。 考えに考えてやっとできた…。
シンク下 観音とびら収納全部。 シンク下に食品を入れるのに抵抗のある私。 100均のスチールラックで食器調理収納にしました。真ん中はよく使うもの。奥の扉は大事にしてる食器や出番が少ない季節ものなどなど。コンロ下はIKEAのスライド式を取り付けて、調味料やら卓上コンロやらを。 考えに考えてやっとできた…。
sachiko
sachiko
家族
fuuさんの実例写真
台風の中ダイソーへ。 雨にも負けず、収納グッズを買ってきました!! 予めサイズを測っておき、携帯にメモメモ。📝 念のためメジャーも持参。笑 それがなんとサイズ記載のない商品もあったので、使う時がありました。測ってる姿はやや怪しい🤭 帰宅後すぐに収納!! 疲れたけど、達成感っ!!✨ ごちゃごちゃしてた時より、 たくさん収納できることに気づきました🤫 左スライドのすきま収納には、 ドライヤー・長めのコテ・スプレーなど Boxに入りきらないのが入って ちっちゃく感動しました。🤗🤩
台風の中ダイソーへ。 雨にも負けず、収納グッズを買ってきました!! 予めサイズを測っておき、携帯にメモメモ。📝 念のためメジャーも持参。笑 それがなんとサイズ記載のない商品もあったので、使う時がありました。測ってる姿はやや怪しい🤭 帰宅後すぐに収納!! 疲れたけど、達成感っ!!✨ ごちゃごちゃしてた時より、 たくさん収納できることに気づきました🤫 左スライドのすきま収納には、 ドライヤー・長めのコテ・スプレーなど Boxに入りきらないのが入って ちっちゃく感動しました。🤗🤩
fuu
fuu
2LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
エプロン置き場⋈*‧₊˚ 子どもの蒸気によるやけどが怖くて、炊飯器は棚上で使っています。元の炊飯器置き場が空っぽなので、生活感が出るオムツとエプロンを収納しています。頻繁に使うので、引き出しの中より取り出しやすくなっています。いつもスライド式の台は引っ込めたままで、一見見えなくなります。なので、普段はエプロンはくるくるっと丸めてポイっと置いています。 (※最近トイトレ中なので、ほとんどオムツを使わなくなりましたが、万一オムツに出てしまった場合に自分で履き替えるので、息子が取りやすいように置いています。)
エプロン置き場⋈*‧₊˚ 子どもの蒸気によるやけどが怖くて、炊飯器は棚上で使っています。元の炊飯器置き場が空っぽなので、生活感が出るオムツとエプロンを収納しています。頻繁に使うので、引き出しの中より取り出しやすくなっています。いつもスライド式の台は引っ込めたままで、一見見えなくなります。なので、普段はエプロンはくるくるっと丸めてポイっと置いています。 (※最近トイトレ中なので、ほとんどオムツを使わなくなりましたが、万一オムツに出てしまった場合に自分で履き替えるので、息子が取りやすいように置いています。)
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
coconyantaさんの実例写真
棚が完成 2段目のカゴは、サイズが気に入ってダイソーの300円商品です❣️ 食品や調味料のストックに使う予定
棚が完成 2段目のカゴは、サイズが気に入ってダイソーの300円商品です❣️ 食品や調味料のストックに使う予定
coconyanta
coconyanta
3LDK | 家族
pmso0221さんの実例写真
壁面に置いてた棚、スライド式 なので伸ばしてみました(*˙˘˙)♡ ほんとは右側にチョッパーの 子供用タンス置いてたけど 気になって気になって(›´ω`‹ ) 子供部屋に移動しました〜! とりあえず一番下の段を 幼稚園道具と私の大好きな バスケ雑誌たちで◡̈*✧ 2段目考えてたらいつの間にか 子供たちの机になってた、、(笑)
壁面に置いてた棚、スライド式 なので伸ばしてみました(*˙˘˙)♡ ほんとは右側にチョッパーの 子供用タンス置いてたけど 気になって気になって(›´ω`‹ ) 子供部屋に移動しました〜! とりあえず一番下の段を 幼稚園道具と私の大好きな バスケ雑誌たちで◡̈*✧ 2段目考えてたらいつの間にか 子供たちの机になってた、、(笑)
pmso0221
pmso0221
家族
erikaさんの実例写真
洗面台収納○。 スライド式の上段には フェイスパックとコンタクトを、 下段には掃除道具を収納しています◎ 最近、朝晩のスキンケアは オールインワンパックを使っています。 今まで化粧水→乳液→時々クリームを使っていましたが、子どもを着替えさせたりしている間に肌がパリパリになって結局雑に済ませてしまうことも多々あり... パックだったらさっと貼って色々しながら 保湿できるのでズボラな私にはぴったり😂笑 もう1ヶ月続けていますが、肌の調子が良くなった気がします🤭 ドライヤーをした後は、綺麗好きな長女がさっと粘着ローラーを取り出し床をコロコロしてくれるので助かっています🤣🙏
洗面台収納○。 スライド式の上段には フェイスパックとコンタクトを、 下段には掃除道具を収納しています◎ 最近、朝晩のスキンケアは オールインワンパックを使っています。 今まで化粧水→乳液→時々クリームを使っていましたが、子どもを着替えさせたりしている間に肌がパリパリになって結局雑に済ませてしまうことも多々あり... パックだったらさっと貼って色々しながら 保湿できるのでズボラな私にはぴったり😂笑 もう1ヶ月続けていますが、肌の調子が良くなった気がします🤭 ドライヤーをした後は、綺麗好きな長女がさっと粘着ローラーを取り出し床をコロコロしてくれるので助かっています🤣🙏
erika
erika
4LDK | 家族
hirari38さんの実例写真
玄関扉正面に、ディアウォール棚を作り、普段使いのバッグや帽子などをまとめています。 普段履きの靴は、左手の靴箱下に作ったスライド式収納に片付ける様にしています。 右手は、DIYをするときの作業台です。 作業台の下にもスライド式収納を作って、DIYに使う道具などを収納しています。
玄関扉正面に、ディアウォール棚を作り、普段使いのバッグや帽子などをまとめています。 普段履きの靴は、左手の靴箱下に作ったスライド式収納に片付ける様にしています。 右手は、DIYをするときの作業台です。 作業台の下にもスライド式収納を作って、DIYに使う道具などを収納しています。
hirari38
hirari38
家族
chikoさんの実例写真
先日の東海テレビ『スイッチ』は、小さなお子さんのおもちゃの収納に困っているお悩み解決DIYでした ご提案したスライド収納ラック! ダイソーのケースを利用しているので、小さなお子さんでも自分でお片付けができますよ。 我家では息子の衣類の収納に使っています! ブログを更新しました〜! ぜひ見にきてね . . ****** つるじょからのお知らせです! 福井ワークショップ 予約制の『立体パネルを作ろう』 に若干名キャンセルがでましたので、 再度ご予約受付します。 先着となりますのでお早めに〜 受付方法はブログを見てね! http://wagonworks.blog.jp/archives/30472691.html
先日の東海テレビ『スイッチ』は、小さなお子さんのおもちゃの収納に困っているお悩み解決DIYでした ご提案したスライド収納ラック! ダイソーのケースを利用しているので、小さなお子さんでも自分でお片付けができますよ。 我家では息子の衣類の収納に使っています! ブログを更新しました〜! ぜひ見にきてね . . ****** つるじょからのお知らせです! 福井ワークショップ 予約制の『立体パネルを作ろう』 に若干名キャンセルがでましたので、 再度ご予約受付します。 先着となりますのでお早めに〜 受付方法はブログを見てね! http://wagonworks.blog.jp/archives/30472691.html
chiko
chiko
3LDK | 家族
chero.さんの実例写真
2年前からぼちぼち始めたDKリノベ。最初に作ったニトリのカラボで作ったキッチンカウンター、木目調壁紙からウッドタイルに張り替えまだまだ進化中! カウンター上には最近作ったスライド収納、背面に輸入壁紙貼って華やかに♪
2年前からぼちぼち始めたDKリノベ。最初に作ったニトリのカラボで作ったキッチンカウンター、木目調壁紙からウッドタイルに張り替えまだまだ進化中! カウンター上には最近作ったスライド収納、背面に輸入壁紙貼って華やかに♪
chero.
chero.
家族
ryu23naさんの実例写真
土間収納。こちらは子供達の靴がメインです。奥行きのある棚はなかなか使いづらくて試行錯誤した末、ダイソーのプランター水受け4個分が奥行き幅ともちょうど良いサイズでした。 奥のものを取るときはスライドさせて取れます。 下の段にあるラックはドンキで500円という安さ。二個をうまく合わせてディスプレイ風靴収納。
土間収納。こちらは子供達の靴がメインです。奥行きのある棚はなかなか使いづらくて試行錯誤した末、ダイソーのプランター水受け4個分が奥行き幅ともちょうど良いサイズでした。 奥のものを取るときはスライドさせて取れます。 下の段にあるラックはドンキで500円という安さ。二個をうまく合わせてディスプレイ風靴収納。
ryu23na
ryu23na
4LDK | 家族
CHIPさんの実例写真
洗濯脱衣室(^-^)洗濯物は乾燥機派なので、隣のかごにスライド収納!旦那も片付けしやすいようにネームタグをつけました。手洗いの洗濯物は、洗濯機上に掛けられるようになっています☆
洗濯脱衣室(^-^)洗濯物は乾燥機派なので、隣のかごにスライド収納!旦那も片付けしやすいようにネームタグをつけました。手洗いの洗濯物は、洗濯機上に掛けられるようになっています☆
CHIP
CHIP
marineさんの実例写真
スライドBOXを作ってみたฅ^•ﻌ•^ฅ グリーンは無理やり感あり過ぎか( ♛ฺ3♛ฺ)
スライドBOXを作ってみたฅ^•ﻌ•^ฅ グリーンは無理やり感あり過ぎか( ♛ฺ3♛ฺ)
marine
marine
もっと見る

ダイソー スライド収納の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ