ダイソー キッチン裏

92枚の部屋写真から48枚をセレクト
tankさんの実例写真
キッチン下の扉裏収納。 タッパーや調理器具、調味料などなど。
キッチン下の扉裏収納。 タッパーや調理器具、調味料などなど。
tank
tank
2DK | 家族
jinさんの実例写真
イベント参加で再投稿します。 キッチン扉の裏も活用してます。
イベント参加で再投稿します。 キッチン扉の裏も活用してます。
jin
jin
3LDK | 家族
hinatamamaさんの実例写真
キッチン裏にパントリー。 キッチン用品や掃除用品。 洗剤とかのストックもまとめて購入して、買い物回数を極力減らしてる。 何があるか分からなくならないように、見える収納に。 DAISOの黒かごに入れてスッキリ見える収納に✨
キッチン裏にパントリー。 キッチン用品や掃除用品。 洗剤とかのストックもまとめて購入して、買い物回数を極力減らしてる。 何があるか分からなくならないように、見える収納に。 DAISOの黒かごに入れてスッキリ見える収納に✨
hinatamama
hinatamama
家族
cheekyさんの実例写真
キッチンの上の棚裏が寂しかったので。 窓枠はDAISOのすのこリメイク。
キッチンの上の棚裏が寂しかったので。 窓枠はDAISOのすのこリメイク。
cheeky
cheeky
3LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
キッチン掃除用品¥1,980
キッチンシンク下の扉裏です。 ダイソーの貼ってはがせるフックで、ボトル用とシンク用のスポンジの収納場所を作りました。 カラカラに乾かしてからここへ吊るします。 湿気が気になる季節なので! キャンディ型のボトル洗いは、瓶型ジップバッグに入れてみました。 片面だけパンチで穴を開けてリボンで吊るしています♪ キャンドゥのジップバッグなのですが、金色で可愛いんです(*´∀`)♡ 家族にもわかるようにラベリングをダイソーの金色のアルファベットエンボスシールをペタペタしました☆
キッチンシンク下の扉裏です。 ダイソーの貼ってはがせるフックで、ボトル用とシンク用のスポンジの収納場所を作りました。 カラカラに乾かしてからここへ吊るします。 湿気が気になる季節なので! キャンディ型のボトル洗いは、瓶型ジップバッグに入れてみました。 片面だけパンチで穴を開けてリボンで吊るしています♪ キャンドゥのジップバッグなのですが、金色で可愛いんです(*´∀`)♡ 家族にもわかるようにラベリングをダイソーの金色のアルファベットエンボスシールをペタペタしました☆
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
misuzuさんの実例写真
カウンターキッチン裏側。 かごの中は食器。 ダイソーのストレージボックスの中はお弁当箱や食材など。 一番右はガラガラで子どもがいたずらばっかりするからハギレでカーテン作った(゚ロ゚) マリメッコ主張しすぎ( °_° )
カウンターキッチン裏側。 かごの中は食器。 ダイソーのストレージボックスの中はお弁当箱や食材など。 一番右はガラガラで子どもがいたずらばっかりするからハギレでカーテン作った(゚ロ゚) マリメッコ主張しすぎ( °_° )
misuzu
misuzu
3DK | 家族
meee.さんの実例写真
キッチンカウンター裏の棚 ダイソーさんの3段ボックス getできてスッキリです( ¨̮ ) 娘のヘアゴムや文具など収納してます♥
キッチンカウンター裏の棚 ダイソーさんの3段ボックス getできてスッキリです( ¨̮ ) 娘のヘアゴムや文具など収納してます♥
meee.
meee.
4LDK | 家族
ERIRIICHIさんの実例写真
キッチン裏の壁面を整理整頓しました✨ ニトリのウォールステッカーも貼りましたッッᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
キッチン裏の壁面を整理整頓しました✨ ニトリのウォールステッカーも貼りましたッッᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
ERIRIICHI
ERIRIICHI
一人暮らし
na_y_o04さんの実例写真
フライパンの蓋と取っ手… 重いけど落ちんかった。
フライパンの蓋と取っ手… 重いけど落ちんかった。
na_y_o04
na_y_o04
2LDK | 家族
cocoa.さんの実例写真
ままごとキッチンの裏側。娘が自分で朝の用意をするようになったので、ヘアアクセのコーナーを作りました。選びやすいように ヘアゴムはS字フックに ちっちゃなピンやパッチンどめはガラス瓶の蓋やパウンドケーキ型にマグネットをつけて 引っ付くようにしました。パウンド型は両端に引っ掛けてあるだけなので、洗面所に持ち運びもできて便利です。キッチン側はままごとグッズの他に学校用品全般を。コンロ下は文房具、カラボ部分はワイヤーラックをかけると教科書 ノートやファイルの仕切りにぴったり!真ん中の扉はコルクボードにしています。
ままごとキッチンの裏側。娘が自分で朝の用意をするようになったので、ヘアアクセのコーナーを作りました。選びやすいように ヘアゴムはS字フックに ちっちゃなピンやパッチンどめはガラス瓶の蓋やパウンドケーキ型にマグネットをつけて 引っ付くようにしました。パウンド型は両端に引っ掛けてあるだけなので、洗面所に持ち運びもできて便利です。キッチン側はままごとグッズの他に学校用品全般を。コンロ下は文房具、カラボ部分はワイヤーラックをかけると教科書 ノートやファイルの仕切りにぴったり!真ん中の扉はコルクボードにしています。
cocoa.
cocoa.
家族
leikaさんの実例写真
* キッチン裏の壁のニッチ 自分でデザインして直接大工さんに こうして下さいってお願いして ここにニッチを作ってもらった♪( ◜ω◝و(و "
* キッチン裏の壁のニッチ 自分でデザインして直接大工さんに こうして下さいってお願いして ここにニッチを作ってもらった♪( ◜ω◝و(و "
leika
leika
家族
hiromiさんの実例写真
ワイヤーネットとつっぱり棒で水切りラックを作りました。 ダイニング側【表】からと、キッチン側【裏】から写してみた。
ワイヤーネットとつっぱり棒で水切りラックを作りました。 ダイニング側【表】からと、キッチン側【裏】から写してみた。
hiromi
hiromi
4LDK | 家族
KirinPandaさんの実例写真
キッチン背面の上戸棚の中は、 コーヒーやお茶、急須や湯呑みなどを まとめて置いてます。 コーヒーメーカーやポットのすぐ上なので、 動線少なくとっても楽です。 最近、コーヒーフィルターのホルダーをワイヤーで作ってみました。 扉ウラに付けたので、 扉を開けるたびに(o^^o)ウフってなります♪♪♪
キッチン背面の上戸棚の中は、 コーヒーやお茶、急須や湯呑みなどを まとめて置いてます。 コーヒーメーカーやポットのすぐ上なので、 動線少なくとっても楽です。 最近、コーヒーフィルターのホルダーをワイヤーで作ってみました。 扉ウラに付けたので、 扉を開けるたびに(o^^o)ウフってなります♪♪♪
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
toriasyさんの実例写真
連投すみません。 キッチン裏です✳︎ シンク下の収納スペースの表にダイソーのリメイクシート貼って模様替えしました( ^ω^ )♡ やっぱりリメイクシート貼るの楽しいー♡ まだまだこちらは暑いので 今は調味料類を冷蔵庫に入れてるため なんか、、うーむ。 スッキリしてる(笑)
連投すみません。 キッチン裏です✳︎ シンク下の収納スペースの表にダイソーのリメイクシート貼って模様替えしました( ^ω^ )♡ やっぱりリメイクシート貼るの楽しいー♡ まだまだこちらは暑いので 今は調味料類を冷蔵庫に入れてるため なんか、、うーむ。 スッキリしてる(笑)
toriasy
toriasy
2LDK | 家族
mizuさんの実例写真
カウンターキッチン裏の目隠しに♡ 炊飯器、電子レンジ達でどうしても生活感が出るので100均でDIY( ˙³˙ )
カウンターキッチン裏の目隠しに♡ 炊飯器、電子レンジ達でどうしても生活感が出るので100均でDIY( ˙³˙ )
mizu
mizu
4LDK | 家族
Leahさんの実例写真
裏側!見せちゃいます! ということで、まだまだ未完全のキッチンカウンター裏を公開。 ペリカンのダストボックスは便利です 手前のダンボールボックスは我らがダイソー。
裏側!見せちゃいます! ということで、まだまだ未完全のキッチンカウンター裏を公開。 ペリカンのダストボックスは便利です 手前のダンボールボックスは我らがダイソー。
Leah
Leah
2LDK | カップル
haruさんの実例写真
超絶便利!! ずっとこれがしたくて、DAISOで買ったタオル掛け用のバー。長さ測らずに買ったら長すぎて、DAISOのホビーノコギリでcut🤞むしろこっちの方がぴったりサイズで良かったかも😆
超絶便利!! ずっとこれがしたくて、DAISOで買ったタオル掛け用のバー。長さ測らずに買ったら長すぎて、DAISOのホビーノコギリでcut🤞むしろこっちの方がぴったりサイズで良かったかも😆
haru
haru
3DK | 一人暮らし
tamarinさんの実例写真
おままごと キッチンカウンター裏
おままごと キッチンカウンター裏
tamarin
tamarin
家族
R.Kさんの実例写真
キッチン裏の棚にダイソーのBoxがぴったり✨
キッチン裏の棚にダイソーのBoxがぴったり✨
R.K
R.K
4LDK | 家族
kobaさんの実例写真
koba
koba
3LDK | 家族
coconyantaさんの実例写真
キッチンカウンター裏側 ニャンコたちのご飯コーナーとなっております(๑˃̵ᴗ˂̵) 扉の中はフライパンや、買い置きのレトルト食品やタッパー容器等、かなり収納出来てます
キッチンカウンター裏側 ニャンコたちのご飯コーナーとなっております(๑˃̵ᴗ˂̵) 扉の中はフライパンや、買い置きのレトルト食品やタッパー容器等、かなり収納出来てます
coconyanta
coconyanta
3LDK | 家族
rielさんの実例写真
まだ組みたてたばかりで、これから整理するところですがパチ📷 カインズホームで2段ラック×3、三段ラック×3を購入し組み立ててキッチン裏の食器棚&家電台にするつもりです。 なんと!家の工事に組み込むと…3枚の引き戸20万超え+可動棚三ヶ所分で20万らしいので自分たちでなんとかした所、組立ラック6つで25000程でした(笑) これから整理してからロールカーテン3つ付ける予定なのですが3万くらいかなと見積もってます。 安く済ませられるものですね…。
まだ組みたてたばかりで、これから整理するところですがパチ📷 カインズホームで2段ラック×3、三段ラック×3を購入し組み立ててキッチン裏の食器棚&家電台にするつもりです。 なんと!家の工事に組み込むと…3枚の引き戸20万超え+可動棚三ヶ所分で20万らしいので自分たちでなんとかした所、組立ラック6つで25000程でした(笑) これから整理してからロールカーテン3つ付ける予定なのですが3万くらいかなと見積もってます。 安く済ませられるものですね…。
riel
riel
3LDK | 家族
Mie-koさんの実例写真
キッチンカウンター裏にニッチのあるお友達がいて、ティッシュとか置いてて便利だなーって憧れてたんです。 うちのティッシュの定位置 もテーブルの端なので。 カウンターに置けばいいんじゃ?と、お思いでしょうね(笑) しかし!ズボラな私がカウンターに一旦物を置き出すと、とめどなくなりそうなので、「置かない!」と決めております(^_^;) このカウンターは料理中のちょい置き作業台としても活用してますし(*^^*) なので、便利棚を作ることにしました! セリアのワイヤーラティスをコの字に折り曲げて、ダイソーの「穴跡が目立たないピンフック」で取り付けただけです。 制作費216円(税込) 制作時間10分弱! 「やっぱりやめたー」ってなっても、現状回復できます!(笑) 少し浮いたのでテーブルが拭きやすいし、隙間に新聞も入るし、テーブルが広くなりました(*´ω`*)
キッチンカウンター裏にニッチのあるお友達がいて、ティッシュとか置いてて便利だなーって憧れてたんです。 うちのティッシュの定位置 もテーブルの端なので。 カウンターに置けばいいんじゃ?と、お思いでしょうね(笑) しかし!ズボラな私がカウンターに一旦物を置き出すと、とめどなくなりそうなので、「置かない!」と決めております(^_^;) このカウンターは料理中のちょい置き作業台としても活用してますし(*^^*) なので、便利棚を作ることにしました! セリアのワイヤーラティスをコの字に折り曲げて、ダイソーの「穴跡が目立たないピンフック」で取り付けただけです。 制作費216円(税込) 制作時間10分弱! 「やっぱりやめたー」ってなっても、現状回復できます!(笑) 少し浮いたのでテーブルが拭きやすいし、隙間に新聞も入るし、テーブルが広くなりました(*´ω`*)
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
ORANGERさんの実例写真
ガスコンロ下の扉裏収納です。 ワイヤーネットを取り付けたかったのですが扉のサイズに合わず… 考えた末に、水切り網で代用しました(^^;) 貧乏臭いけど、これが上手くフィットしてくれてます(^^)
ガスコンロ下の扉裏収納です。 ワイヤーネットを取り付けたかったのですが扉のサイズに合わず… 考えた末に、水切り網で代用しました(^^;) 貧乏臭いけど、これが上手くフィットしてくれてます(^^)
ORANGER
ORANGER
yshr.111さんの実例写真
キッチンカウンター裏収納。 文房具や衛生用品や薬類などを収納
キッチンカウンター裏収納。 文房具や衛生用品や薬類などを収納
yshr.111
yshr.111
家族
adamoさんの実例写真
システムキッチンの裏側の収納スペースを見直しました。 何気にここが1番開け閉めする場所かもです。 主に文房具、薬、爪切りなどの小物を置いています。 下段はダイソーのONEシリーズとセリアのA5引き出しラックがシンデレラフィットしました。 oneシリーズは蓋がなくて中身のごちゃっと感が気になったので、セリアで売っていたプラモデル用のプラ板で簡易の蓋を付けました。 上段は家を購入してすぐに揃えた無印のアクリルケースを組み合わせています。 当初は、ここは扉が付いているし、中身がすぐに分かった方が良いと思いあえて透明のアクリルケースを選びましたが、やっぱり文房具のごちゃっと感は半端ないですね😅 気になって仕方がないので、マスキングテープ貼ってしまいました。 アクリルケースさん、ごめんなさい。 とりあえず置いただけでラベリングをしていないので、家族が引き出しを開けまくっております。 クレームが来る前にラベリングしなくては!
システムキッチンの裏側の収納スペースを見直しました。 何気にここが1番開け閉めする場所かもです。 主に文房具、薬、爪切りなどの小物を置いています。 下段はダイソーのONEシリーズとセリアのA5引き出しラックがシンデレラフィットしました。 oneシリーズは蓋がなくて中身のごちゃっと感が気になったので、セリアで売っていたプラモデル用のプラ板で簡易の蓋を付けました。 上段は家を購入してすぐに揃えた無印のアクリルケースを組み合わせています。 当初は、ここは扉が付いているし、中身がすぐに分かった方が良いと思いあえて透明のアクリルケースを選びましたが、やっぱり文房具のごちゃっと感は半端ないですね😅 気になって仕方がないので、マスキングテープ貼ってしまいました。 アクリルケースさん、ごめんなさい。 とりあえず置いただけでラベリングをしていないので、家族が引き出しを開けまくっております。 クレームが来る前にラベリングしなくては!
adamo
adamo
4LDK | 家族
もっと見る

ダイソー キッチン裏が気になるあなたにおすすめ

ダイソー キッチン裏の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ダイソー キッチン裏

92枚の部屋写真から48枚をセレクト
tankさんの実例写真
キッチン下の扉裏収納。 タッパーや調理器具、調味料などなど。
キッチン下の扉裏収納。 タッパーや調理器具、調味料などなど。
tank
tank
2DK | 家族
jinさんの実例写真
イベント参加で再投稿します。 キッチン扉の裏も活用してます。
イベント参加で再投稿します。 キッチン扉の裏も活用してます。
jin
jin
3LDK | 家族
hinatamamaさんの実例写真
キッチン裏にパントリー。 キッチン用品や掃除用品。 洗剤とかのストックもまとめて購入して、買い物回数を極力減らしてる。 何があるか分からなくならないように、見える収納に。 DAISOの黒かごに入れてスッキリ見える収納に✨
キッチン裏にパントリー。 キッチン用品や掃除用品。 洗剤とかのストックもまとめて購入して、買い物回数を極力減らしてる。 何があるか分からなくならないように、見える収納に。 DAISOの黒かごに入れてスッキリ見える収納に✨
hinatamama
hinatamama
家族
cheekyさんの実例写真
キッチンの上の棚裏が寂しかったので。 窓枠はDAISOのすのこリメイク。
キッチンの上の棚裏が寂しかったので。 窓枠はDAISOのすのこリメイク。
cheeky
cheeky
3LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
キッチン掃除用品¥1,980
キッチンシンク下の扉裏です。 ダイソーの貼ってはがせるフックで、ボトル用とシンク用のスポンジの収納場所を作りました。 カラカラに乾かしてからここへ吊るします。 湿気が気になる季節なので! キャンディ型のボトル洗いは、瓶型ジップバッグに入れてみました。 片面だけパンチで穴を開けてリボンで吊るしています♪ キャンドゥのジップバッグなのですが、金色で可愛いんです(*´∀`)♡ 家族にもわかるようにラベリングをダイソーの金色のアルファベットエンボスシールをペタペタしました☆
キッチンシンク下の扉裏です。 ダイソーの貼ってはがせるフックで、ボトル用とシンク用のスポンジの収納場所を作りました。 カラカラに乾かしてからここへ吊るします。 湿気が気になる季節なので! キャンディ型のボトル洗いは、瓶型ジップバッグに入れてみました。 片面だけパンチで穴を開けてリボンで吊るしています♪ キャンドゥのジップバッグなのですが、金色で可愛いんです(*´∀`)♡ 家族にもわかるようにラベリングをダイソーの金色のアルファベットエンボスシールをペタペタしました☆
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
misuzuさんの実例写真
カウンターキッチン裏側。 かごの中は食器。 ダイソーのストレージボックスの中はお弁当箱や食材など。 一番右はガラガラで子どもがいたずらばっかりするからハギレでカーテン作った(゚ロ゚) マリメッコ主張しすぎ( °_° )
カウンターキッチン裏側。 かごの中は食器。 ダイソーのストレージボックスの中はお弁当箱や食材など。 一番右はガラガラで子どもがいたずらばっかりするからハギレでカーテン作った(゚ロ゚) マリメッコ主張しすぎ( °_° )
misuzu
misuzu
3DK | 家族
meee.さんの実例写真
キッチンカウンター裏の棚 ダイソーさんの3段ボックス getできてスッキリです( ¨̮ ) 娘のヘアゴムや文具など収納してます♥
キッチンカウンター裏の棚 ダイソーさんの3段ボックス getできてスッキリです( ¨̮ ) 娘のヘアゴムや文具など収納してます♥
meee.
meee.
4LDK | 家族
ERIRIICHIさんの実例写真
キッチン裏の壁面を整理整頓しました✨ ニトリのウォールステッカーも貼りましたッッᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
キッチン裏の壁面を整理整頓しました✨ ニトリのウォールステッカーも貼りましたッッᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
ERIRIICHI
ERIRIICHI
一人暮らし
na_y_o04さんの実例写真
フライパンの蓋と取っ手… 重いけど落ちんかった。
フライパンの蓋と取っ手… 重いけど落ちんかった。
na_y_o04
na_y_o04
2LDK | 家族
cocoa.さんの実例写真
ままごとキッチンの裏側。娘が自分で朝の用意をするようになったので、ヘアアクセのコーナーを作りました。選びやすいように ヘアゴムはS字フックに ちっちゃなピンやパッチンどめはガラス瓶の蓋やパウンドケーキ型にマグネットをつけて 引っ付くようにしました。パウンド型は両端に引っ掛けてあるだけなので、洗面所に持ち運びもできて便利です。キッチン側はままごとグッズの他に学校用品全般を。コンロ下は文房具、カラボ部分はワイヤーラックをかけると教科書 ノートやファイルの仕切りにぴったり!真ん中の扉はコルクボードにしています。
ままごとキッチンの裏側。娘が自分で朝の用意をするようになったので、ヘアアクセのコーナーを作りました。選びやすいように ヘアゴムはS字フックに ちっちゃなピンやパッチンどめはガラス瓶の蓋やパウンドケーキ型にマグネットをつけて 引っ付くようにしました。パウンド型は両端に引っ掛けてあるだけなので、洗面所に持ち運びもできて便利です。キッチン側はままごとグッズの他に学校用品全般を。コンロ下は文房具、カラボ部分はワイヤーラックをかけると教科書 ノートやファイルの仕切りにぴったり!真ん中の扉はコルクボードにしています。
cocoa.
cocoa.
家族
leikaさんの実例写真
* キッチン裏の壁のニッチ 自分でデザインして直接大工さんに こうして下さいってお願いして ここにニッチを作ってもらった♪( ◜ω◝و(و "
* キッチン裏の壁のニッチ 自分でデザインして直接大工さんに こうして下さいってお願いして ここにニッチを作ってもらった♪( ◜ω◝و(و "
leika
leika
家族
hiromiさんの実例写真
ワイヤーネットとつっぱり棒で水切りラックを作りました。 ダイニング側【表】からと、キッチン側【裏】から写してみた。
ワイヤーネットとつっぱり棒で水切りラックを作りました。 ダイニング側【表】からと、キッチン側【裏】から写してみた。
hiromi
hiromi
4LDK | 家族
KirinPandaさんの実例写真
オーブントースター¥5,980
キッチン背面の上戸棚の中は、 コーヒーやお茶、急須や湯呑みなどを まとめて置いてます。 コーヒーメーカーやポットのすぐ上なので、 動線少なくとっても楽です。 最近、コーヒーフィルターのホルダーをワイヤーで作ってみました。 扉ウラに付けたので、 扉を開けるたびに(o^^o)ウフってなります♪♪♪
キッチン背面の上戸棚の中は、 コーヒーやお茶、急須や湯呑みなどを まとめて置いてます。 コーヒーメーカーやポットのすぐ上なので、 動線少なくとっても楽です。 最近、コーヒーフィルターのホルダーをワイヤーで作ってみました。 扉ウラに付けたので、 扉を開けるたびに(o^^o)ウフってなります♪♪♪
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
toriasyさんの実例写真
連投すみません。 キッチン裏です✳︎ シンク下の収納スペースの表にダイソーのリメイクシート貼って模様替えしました( ^ω^ )♡ やっぱりリメイクシート貼るの楽しいー♡ まだまだこちらは暑いので 今は調味料類を冷蔵庫に入れてるため なんか、、うーむ。 スッキリしてる(笑)
連投すみません。 キッチン裏です✳︎ シンク下の収納スペースの表にダイソーのリメイクシート貼って模様替えしました( ^ω^ )♡ やっぱりリメイクシート貼るの楽しいー♡ まだまだこちらは暑いので 今は調味料類を冷蔵庫に入れてるため なんか、、うーむ。 スッキリしてる(笑)
toriasy
toriasy
2LDK | 家族
mizuさんの実例写真
カウンターキッチン裏の目隠しに♡ 炊飯器、電子レンジ達でどうしても生活感が出るので100均でDIY( ˙³˙ )
カウンターキッチン裏の目隠しに♡ 炊飯器、電子レンジ達でどうしても生活感が出るので100均でDIY( ˙³˙ )
mizu
mizu
4LDK | 家族
Leahさんの実例写真
裏側!見せちゃいます! ということで、まだまだ未完全のキッチンカウンター裏を公開。 ペリカンのダストボックスは便利です 手前のダンボールボックスは我らがダイソー。
裏側!見せちゃいます! ということで、まだまだ未完全のキッチンカウンター裏を公開。 ペリカンのダストボックスは便利です 手前のダンボールボックスは我らがダイソー。
Leah
Leah
2LDK | カップル
haruさんの実例写真
超絶便利!! ずっとこれがしたくて、DAISOで買ったタオル掛け用のバー。長さ測らずに買ったら長すぎて、DAISOのホビーノコギリでcut🤞むしろこっちの方がぴったりサイズで良かったかも😆
超絶便利!! ずっとこれがしたくて、DAISOで買ったタオル掛け用のバー。長さ測らずに買ったら長すぎて、DAISOのホビーノコギリでcut🤞むしろこっちの方がぴったりサイズで良かったかも😆
haru
haru
3DK | 一人暮らし
tamarinさんの実例写真
おままごと キッチンカウンター裏
おままごと キッチンカウンター裏
tamarin
tamarin
家族
R.Kさんの実例写真
キッチン裏の棚にダイソーのBoxがぴったり✨
キッチン裏の棚にダイソーのBoxがぴったり✨
R.K
R.K
4LDK | 家族
kobaさんの実例写真
koba
koba
3LDK | 家族
coconyantaさんの実例写真
キッチンカウンター裏側 ニャンコたちのご飯コーナーとなっております(๑˃̵ᴗ˂̵) 扉の中はフライパンや、買い置きのレトルト食品やタッパー容器等、かなり収納出来てます
キッチンカウンター裏側 ニャンコたちのご飯コーナーとなっております(๑˃̵ᴗ˂̵) 扉の中はフライパンや、買い置きのレトルト食品やタッパー容器等、かなり収納出来てます
coconyanta
coconyanta
3LDK | 家族
rielさんの実例写真
まだ組みたてたばかりで、これから整理するところですがパチ📷 カインズホームで2段ラック×3、三段ラック×3を購入し組み立ててキッチン裏の食器棚&家電台にするつもりです。 なんと!家の工事に組み込むと…3枚の引き戸20万超え+可動棚三ヶ所分で20万らしいので自分たちでなんとかした所、組立ラック6つで25000程でした(笑) これから整理してからロールカーテン3つ付ける予定なのですが3万くらいかなと見積もってます。 安く済ませられるものですね…。
まだ組みたてたばかりで、これから整理するところですがパチ📷 カインズホームで2段ラック×3、三段ラック×3を購入し組み立ててキッチン裏の食器棚&家電台にするつもりです。 なんと!家の工事に組み込むと…3枚の引き戸20万超え+可動棚三ヶ所分で20万らしいので自分たちでなんとかした所、組立ラック6つで25000程でした(笑) これから整理してからロールカーテン3つ付ける予定なのですが3万くらいかなと見積もってます。 安く済ませられるものですね…。
riel
riel
3LDK | 家族
Mie-koさんの実例写真
キッチンカウンター裏にニッチのあるお友達がいて、ティッシュとか置いてて便利だなーって憧れてたんです。 うちのティッシュの定位置 もテーブルの端なので。 カウンターに置けばいいんじゃ?と、お思いでしょうね(笑) しかし!ズボラな私がカウンターに一旦物を置き出すと、とめどなくなりそうなので、「置かない!」と決めております(^_^;) このカウンターは料理中のちょい置き作業台としても活用してますし(*^^*) なので、便利棚を作ることにしました! セリアのワイヤーラティスをコの字に折り曲げて、ダイソーの「穴跡が目立たないピンフック」で取り付けただけです。 制作費216円(税込) 制作時間10分弱! 「やっぱりやめたー」ってなっても、現状回復できます!(笑) 少し浮いたのでテーブルが拭きやすいし、隙間に新聞も入るし、テーブルが広くなりました(*´ω`*)
キッチンカウンター裏にニッチのあるお友達がいて、ティッシュとか置いてて便利だなーって憧れてたんです。 うちのティッシュの定位置 もテーブルの端なので。 カウンターに置けばいいんじゃ?と、お思いでしょうね(笑) しかし!ズボラな私がカウンターに一旦物を置き出すと、とめどなくなりそうなので、「置かない!」と決めております(^_^;) このカウンターは料理中のちょい置き作業台としても活用してますし(*^^*) なので、便利棚を作ることにしました! セリアのワイヤーラティスをコの字に折り曲げて、ダイソーの「穴跡が目立たないピンフック」で取り付けただけです。 制作費216円(税込) 制作時間10分弱! 「やっぱりやめたー」ってなっても、現状回復できます!(笑) 少し浮いたのでテーブルが拭きやすいし、隙間に新聞も入るし、テーブルが広くなりました(*´ω`*)
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
ORANGERさんの実例写真
ガスコンロ下の扉裏収納です。 ワイヤーネットを取り付けたかったのですが扉のサイズに合わず… 考えた末に、水切り網で代用しました(^^;) 貧乏臭いけど、これが上手くフィットしてくれてます(^^)
ガスコンロ下の扉裏収納です。 ワイヤーネットを取り付けたかったのですが扉のサイズに合わず… 考えた末に、水切り網で代用しました(^^;) 貧乏臭いけど、これが上手くフィットしてくれてます(^^)
ORANGER
ORANGER
yshr.111さんの実例写真
キッチンカウンター裏収納。 文房具や衛生用品や薬類などを収納
キッチンカウンター裏収納。 文房具や衛生用品や薬類などを収納
yshr.111
yshr.111
家族
adamoさんの実例写真
システムキッチンの裏側の収納スペースを見直しました。 何気にここが1番開け閉めする場所かもです。 主に文房具、薬、爪切りなどの小物を置いています。 下段はダイソーのONEシリーズとセリアのA5引き出しラックがシンデレラフィットしました。 oneシリーズは蓋がなくて中身のごちゃっと感が気になったので、セリアで売っていたプラモデル用のプラ板で簡易の蓋を付けました。 上段は家を購入してすぐに揃えた無印のアクリルケースを組み合わせています。 当初は、ここは扉が付いているし、中身がすぐに分かった方が良いと思いあえて透明のアクリルケースを選びましたが、やっぱり文房具のごちゃっと感は半端ないですね😅 気になって仕方がないので、マスキングテープ貼ってしまいました。 アクリルケースさん、ごめんなさい。 とりあえず置いただけでラベリングをしていないので、家族が引き出しを開けまくっております。 クレームが来る前にラベリングしなくては!
システムキッチンの裏側の収納スペースを見直しました。 何気にここが1番開け閉めする場所かもです。 主に文房具、薬、爪切りなどの小物を置いています。 下段はダイソーのONEシリーズとセリアのA5引き出しラックがシンデレラフィットしました。 oneシリーズは蓋がなくて中身のごちゃっと感が気になったので、セリアで売っていたプラモデル用のプラ板で簡易の蓋を付けました。 上段は家を購入してすぐに揃えた無印のアクリルケースを組み合わせています。 当初は、ここは扉が付いているし、中身がすぐに分かった方が良いと思いあえて透明のアクリルケースを選びましたが、やっぱり文房具のごちゃっと感は半端ないですね😅 気になって仕方がないので、マスキングテープ貼ってしまいました。 アクリルケースさん、ごめんなさい。 とりあえず置いただけでラベリングをしていないので、家族が引き出しを開けまくっております。 クレームが来る前にラベリングしなくては!
adamo
adamo
4LDK | 家族
もっと見る

ダイソー キッチン裏が気になるあなたにおすすめ

ダイソー キッチン裏の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ