【EVERINO】モニター②
EVERINOのモニターをさせていただいてます。
今回は自動メニューでハンバーグを作りました。
結論から言います。
良かった点です。
(今までの作り方と比較した個人の感想です)
★とにかく自動で焼き上がっちゃう
→肉コネコネしたあと、角皿に並べて自動メニューの番号を選択。約13分で焼き上がり。今回はハンバーグなので11番を選択。
今までフライパンで焼いていた時は、火力の調整、焼き目の管理、火の通り具合、音、匂いなど、五感を使っていましたが、これは全て自動。
指先でポチッとしただけで焼き上がりました。
五感の衰えを心配してしまうレベル。
じーっとフライパンの前で焼き上がりを管理する必要がなく、その空いた時間を他の家事や調理に使えるというのは非常に良いなと思いました。
強いてここはちょっとな点を挙げるとすれば、焼き目が弱いかなと言う印象でした。
しかし、それ以上に自動でハンバーグが焼ける便利さに感動しました。
他の調理器具の自動メニューでも、ハンバーグに挑戦したことはありましたが、焼き上がりが微妙で結局フライパンに戻ってしまっていたハンバーグ。
でもEVERINOで焼いたハンバーグは「次もこれで焼く!」って思えるほど仕上がりの良いものでした。
つづく。
【EVERINO】モニター②
EVERINOのモニターをさせていただいてます。
今回は自動メニューでハンバーグを作りました。
結論から言います。
良かった点です。
(今までの作り方と比較した個人の感想です)
★とにかく自動で焼き上がっちゃう
→肉コネコネしたあと、角皿に並べて自動メニューの番号を選択。約13分で焼き上がり。今回はハンバーグなので11番を選択。
今までフライパンで焼いていた時は、火力の調整、焼き目の管理、火の通り具合、音、匂いなど、五感を使っていましたが、これは全て自動。
指先でポチッとしただけで焼き上がりました。
五感の衰えを心配してしまうレベル。
じーっとフライパンの前で焼き上がりを管理する必要がなく、その空いた時間を他の家事や調理に使えるというのは非常に良いなと思いました。
強いてここはちょっとな点を挙げるとすれば、焼き目が弱いかなと言う印象でした。
しかし、それ以上に自動でハンバーグが焼ける便利さに感動しました。
他の調理器具の自動メニューでも、ハンバーグに挑戦したことはありましたが、焼き上がりが微妙で結局フライパンに戻ってしまっていたハンバーグ。
でもEVERINOで焼いたハンバーグは「次もこれで焼く!」って思えるほど仕上がりの良いものでした。
つづく。