机 プライマー

46枚の部屋写真から38枚をセレクト
akkoさんの実例写真
やろうやろうと思いつつ出来てなかった事をやっとしました。 山善パイン材ランドセルラックに色を塗りました。 一応ツートンにしましたが、子供には全部白がいいと言われました(汗)でも聞く耳持たずパインの所を濃茶にしたいなあと思案中(^ ^) それにしても初めてプライマーと言うモノを使いましたが、すごく塗りやすくなって感動しました‼︎!
やろうやろうと思いつつ出来てなかった事をやっとしました。 山善パイン材ランドセルラックに色を塗りました。 一応ツートンにしましたが、子供には全部白がいいと言われました(汗)でも聞く耳持たずパインの所を濃茶にしたいなあと思案中(^ ^) それにしても初めてプライマーと言うモノを使いましたが、すごく塗りやすくなって感動しました‼︎!
akko
akko
4LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
☺︎アイアンペイント☺︎ ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ リユース・リサイクルのアイデア ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ 毎度おなじみのモノですが💦 我が家では、 辛いのヘッチャラな旦那くんが ドバドバとタバスコを掛けて🍝を食べるから ハイペースでタバスコの空き瓶が出ます タバスコの瓶のフォルムが好き〜♡ 働いてた時は、 よくユ○ケルのお世話になってました✨ 空き瓶や金属製のモノにペイントする時は、 ちょっと手間でも 下地を塗ると仕上がりが よりキレイになります♡ ・タバスコの瓶に敷いているのは、 ステンレス製の小皿、 栄養ドリンクの瓶に敷いているのは、 陶器の小皿にペイントしてます ・元スパイスラックの右上、 【BASE】のステンシルしてあるのは、 かまぼこ板です ・お香を焚いている灰皿は、 本物のアイアン♡ 本物と並べてみても アイアンにしか見えない
☺︎アイアンペイント☺︎ ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ リユース・リサイクルのアイデア ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ 毎度おなじみのモノですが💦 我が家では、 辛いのヘッチャラな旦那くんが ドバドバとタバスコを掛けて🍝を食べるから ハイペースでタバスコの空き瓶が出ます タバスコの瓶のフォルムが好き〜♡ 働いてた時は、 よくユ○ケルのお世話になってました✨ 空き瓶や金属製のモノにペイントする時は、 ちょっと手間でも 下地を塗ると仕上がりが よりキレイになります♡ ・タバスコの瓶に敷いているのは、 ステンレス製の小皿、 栄養ドリンクの瓶に敷いているのは、 陶器の小皿にペイントしてます ・元スパイスラックの右上、 【BASE】のステンシルしてあるのは、 かまぼこ板です ・お香を焚いている灰皿は、 本物のアイアン♡ 本物と並べてみても アイアンにしか見えない
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
pinonさんの実例写真
恒例になっているテーブルのペイント ちょっと手間はかかるけど傷だらけになった天板もスベスベになってまた好きになれます ヤスリしてプライマーで下地を塗ってからアクリル絵の具で色を作りペイント 仕上げにウレタンニス艶消しを塗ってます これで熱々のお皿を置いても大丈夫😆 ムラも木目に見えるからよしとしよう♪ 2枚目 色はミルクティみたいな色味にしました(*´o`*)
恒例になっているテーブルのペイント ちょっと手間はかかるけど傷だらけになった天板もスベスベになってまた好きになれます ヤスリしてプライマーで下地を塗ってからアクリル絵の具で色を作りペイント 仕上げにウレタンニス艶消しを塗ってます これで熱々のお皿を置いても大丈夫😆 ムラも木目に見えるからよしとしよう♪ 2枚目 色はミルクティみたいな色味にしました(*´o`*)
pinon
pinon
3DK | 家族
rarumuさんの実例写真
何年ぶりかに新しい化粧品買いました(^_^;) きっと……5年?とか??(笑) 旦那ちゃんと一緒になって、ほとんど化粧をしなくなって買わなくなってたけどYouTubeのメイク動画を見るようになって触発されてしまいました(笑) と、言ってもお手頃価格の物しか買わないけど…(˙◁˙ ) デパコスなんて買った日には… 生活が苦しくなってしまいますから…(笑) それなら、少しでも安く食材買いますヾ(*ΦωΦ)ノ タッチインソルのプライマーは、使った瞬間お気に入りになりました♡ 匂いもすっごく良くて私の肌に合ってます(>ω<〃)~♡ ミシャのクッションファンデもカバー力があって、私は大好きです(((o(*゚▽゚*)o))) 1000円なので、無くなっても買いやすいお値段♪ ペリペラのティントウォーターも、発色が良くて色も可愛くて大好きです♡ 私はピンクジュースというのを買いました(^-^) ライナーも描きやすくてお気に入りです♡ (K-Paletteのリアルラスティングアイライナー24hWPだそうです(笑)) あとは、ダイソーのティントとグロスと口紅です ´ω` )/ 明日は旦那ちゃんが休みなので、メイクしてお出かけしようと思います( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾ ♡ (買い出し手伝ってもらおー♪)
何年ぶりかに新しい化粧品買いました(^_^;) きっと……5年?とか??(笑) 旦那ちゃんと一緒になって、ほとんど化粧をしなくなって買わなくなってたけどYouTubeのメイク動画を見るようになって触発されてしまいました(笑) と、言ってもお手頃価格の物しか買わないけど…(˙◁˙ ) デパコスなんて買った日には… 生活が苦しくなってしまいますから…(笑) それなら、少しでも安く食材買いますヾ(*ΦωΦ)ノ タッチインソルのプライマーは、使った瞬間お気に入りになりました♡ 匂いもすっごく良くて私の肌に合ってます(>ω<〃)~♡ ミシャのクッションファンデもカバー力があって、私は大好きです(((o(*゚▽゚*)o))) 1000円なので、無くなっても買いやすいお値段♪ ペリペラのティントウォーターも、発色が良くて色も可愛くて大好きです♡ 私はピンクジュースというのを買いました(^-^) ライナーも描きやすくてお気に入りです♡ (K-Paletteのリアルラスティングアイライナー24hWPだそうです(笑)) あとは、ダイソーのティントとグロスと口紅です ´ω` )/ 明日は旦那ちゃんが休みなので、メイクしてお出かけしようと思います( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾ ♡ (買い出し手伝ってもらおー♪)
rarumu
rarumu
家族
HONOKAさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥1,520
黒のモニターと、見えませんが黒のモニターアームを塗装しました🔆すごい適当にやりましたが壊れなくてよかった…笑
黒のモニターと、見えませんが黒のモニターアームを塗装しました🔆すごい適当にやりましたが壊れなくてよかった…笑
HONOKA
HONOKA
aya19さんの実例写真
長年使っているテーブルをリメイクしました✨脚はアイアンペイント塗って、天板はプライマー塗ってからインディアンターコイズ塗りました✨元はオレンジの天板でキズだらけで捨てようかと思っていたけど、まだまだ使えそうです♪
長年使っているテーブルをリメイクしました✨脚はアイアンペイント塗って、天板はプライマー塗ってからインディアンターコイズ塗りました✨元はオレンジの天板でキズだらけで捨てようかと思っていたけど、まだまだ使えそうです♪
aya19
aya19
家族
minmin123さんの実例写真
机を新調しました♪ 部屋が狭いので極力小さくてシンプルな物を salut!で発見! 天板がダークブラウンだったので 軽くヤスリをかけプライマーを吹き ミルクペイントバニラでペイント これで次男が帰ってきたときも倉庫からいちいち机を出して運ぶ手間がなくなりましたー♪
机を新調しました♪ 部屋が狭いので極力小さくてシンプルな物を salut!で発見! 天板がダークブラウンだったので 軽くヤスリをかけプライマーを吹き ミルクペイントバニラでペイント これで次男が帰ってきたときも倉庫からいちいち机を出して運ぶ手間がなくなりましたー♪
minmin123
minmin123
privateroomさんの実例写真
下地とパウダーが少なくなってきたので◌𓈒𓐍 新しく購入しました◌𓈒𓐍 ⚮̈ETVOS『マットスムースミネラルファンデーション』 ⚮̈Paul & JOE『プロテクティング ファンデーション プライマー』 を購入しました◌𓈒𓐍
下地とパウダーが少なくなってきたので◌𓈒𓐍 新しく購入しました◌𓈒𓐍 ⚮̈ETVOS『マットスムースミネラルファンデーション』 ⚮̈Paul & JOE『プロテクティング ファンデーション プライマー』 を購入しました◌𓈒𓐍
privateroom
privateroom
一人暮らし
nishihara-baseさんの実例写真
男前インテリアの代名詞「インダストリアル」 工業用デザインを意味するこの言葉は、男前インテリアの中でも特に人気。 今回はガス管や水道管を使ったような雰囲気に仕上げられる塩ビパイプでインダストリアル・デスクランプを製作。 塩ビパイプは加工も簡単で、何よりコストパフォーマンスが高い素材。 灰色の塩ビパイプを塗装が乗りやすい様にサンドペーパーで表面を削り、プライマーを塗布した後シルバーのラッカースプレーで下地を作る その後ちぎったスポンジで「ポンポン」と叩くように茶色のアクリル絵の具を乗せて行き、ビンテージ風のサビ塗装を施す。 よりアンティークな感じを演出する為に、LEDのフィラメント電球を取り付けで出来上がり。 追記 当初は、水道バルブをON・OFFのスイッチにする予定でしたが、バルブ内にはめ込むロータリースイッチがどうしても見当たらなかったので、それは次の課題となった。
男前インテリアの代名詞「インダストリアル」 工業用デザインを意味するこの言葉は、男前インテリアの中でも特に人気。 今回はガス管や水道管を使ったような雰囲気に仕上げられる塩ビパイプでインダストリアル・デスクランプを製作。 塩ビパイプは加工も簡単で、何よりコストパフォーマンスが高い素材。 灰色の塩ビパイプを塗装が乗りやすい様にサンドペーパーで表面を削り、プライマーを塗布した後シルバーのラッカースプレーで下地を作る その後ちぎったスポンジで「ポンポン」と叩くように茶色のアクリル絵の具を乗せて行き、ビンテージ風のサビ塗装を施す。 よりアンティークな感じを演出する為に、LEDのフィラメント電球を取り付けで出来上がり。 追記 当初は、水道バルブをON・OFFのスイッチにする予定でしたが、バルブ内にはめ込むロータリースイッチがどうしても見当たらなかったので、それは次の課題となった。
nishihara-base
nishihara-base
2menmamaさんの実例写真
ひとまず塗りたかった物達をいくつか集めてプライマーを塗ってみよう٩(ˊᗜˋ*)وハイッ‼️ 乾くまでのゴロゴロ時間が永遠に続かないよう気を付けながら……
ひとまず塗りたかった物達をいくつか集めてプライマーを塗ってみよう٩(ˊᗜˋ*)وハイッ‼️ 乾くまでのゴロゴロ時間が永遠に続かないよう気を付けながら……
2menmama
2menmama
2LDK | 家族
Rainさんの実例写真
【寄せ集め・掻き集め】 フレンチクリートに使用する金具類。 「その辺に落ちてたヤツでテキトーに  作りました」感を出す為に、 ホームセンターをハシゴして集めました。
【寄せ集め・掻き集め】 フレンチクリートに使用する金具類。 「その辺に落ちてたヤツでテキトーに  作りました」感を出す為に、 ホームセンターをハシゴして集めました。
Rain
Rain
2LDK | 家族
usagi_homeさんの実例写真
手前のグリーン、イエロー、ホワイトの瓶。ターナーのプライマーを使って着色したガラス瓶です(*´ω`*) 春色増やしていきたいな。
手前のグリーン、イエロー、ホワイトの瓶。ターナーのプライマーを使って着色したガラス瓶です(*´ω`*) 春色増やしていきたいな。
usagi_home
usagi_home
4LDK | 家族
mitsukiさんの実例写真
だいぶ前にメルカリで購入したFrancfrancの星形マーキーライト⭐️ そもそもこれをペイントしたくてアイアンペイントを買ったのに分解してプライマーを下塗りしたままずっと放置。 何色にするかずっと悩みつつもやっぱり黒かなぁ😎 ライトの部分が白だから、黒地に白いライトってのもどうなんだろ?って感じだけど。 頑張って塗るぜ✊🏻 ̖́-‬
だいぶ前にメルカリで購入したFrancfrancの星形マーキーライト⭐️ そもそもこれをペイントしたくてアイアンペイントを買ったのに分解してプライマーを下塗りしたままずっと放置。 何色にするかずっと悩みつつもやっぱり黒かなぁ😎 ライトの部分が白だから、黒地に白いライトってのもどうなんだろ?って感じだけど。 頑張って塗るぜ✊🏻 ̖́-‬
mitsuki
mitsuki
1LDK | 一人暮らし
yumikofさんの実例写真
シルクプラスターモニター③ 『下地処理 プライマー塗布』 初✨養生テープ貼り 初✨ローラー 初✨刷毛 ⚫トイレは空間が狭いので養生テープ貼りはハードな仕事でした ⚫刷毛で四隅からサイドを塗りました 壁紙の元傷が見えなくなるように塗り、それだけで真っ白な壁に満足です ⚫ローラーは必要ですね! 仕事が早く進む、進む♪ こちらの写真はデスクワーク下です。 プライマー、シルクプラスター共に一袋余りそうなのでデスクワークスペースのデスク下も塗ることにしました。
シルクプラスターモニター③ 『下地処理 プライマー塗布』 初✨養生テープ貼り 初✨ローラー 初✨刷毛 ⚫トイレは空間が狭いので養生テープ貼りはハードな仕事でした ⚫刷毛で四隅からサイドを塗りました 壁紙の元傷が見えなくなるように塗り、それだけで真っ白な壁に満足です ⚫ローラーは必要ですね! 仕事が早く進む、進む♪ こちらの写真はデスクワーク下です。 プライマー、シルクプラスター共に一袋余りそうなのでデスクワークスペースのデスク下も塗ることにしました。
yumikof
yumikof
2LDK | 家族
nonさんの実例写真
セリアとダイソーで購入した木箱と板材で作った引き出しBOXと棚😊 引き出しはターナーのアイアンペイントのシルバーでペイント後、汚し加工とサビ加工。 手前のツールBOXは、元々は真っ青だったのを、ターナーのプライマー→アイアンペイントブラックで塗装→サビ加工 うちの旦那さんは私とは好みが真逆で、赤や青、黄色や蛍光色が大好き😵 このツールBOXも真っ青だったしね💦 けど、我が家に真っ青な物を置きたく無い💦 黙ってリメイクしちゃいました😂👍
セリアとダイソーで購入した木箱と板材で作った引き出しBOXと棚😊 引き出しはターナーのアイアンペイントのシルバーでペイント後、汚し加工とサビ加工。 手前のツールBOXは、元々は真っ青だったのを、ターナーのプライマー→アイアンペイントブラックで塗装→サビ加工 うちの旦那さんは私とは好みが真逆で、赤や青、黄色や蛍光色が大好き😵 このツールBOXも真っ青だったしね💦 けど、我が家に真っ青な物を置きたく無い💦 黙ってリメイクしちゃいました😂👍
non
non
家族
oceanflatさんの実例写真
ミッチャクロン吹き付けて カインズのアンティークカラーズで アイアン風にリメイクわ😆 アイアン買うと高いからね~ 色落ち防止でこの後は乾いたら ニス塗りして、天板設置。 学校の机の棚が外れるのは 初めて知りました(笑)
ミッチャクロン吹き付けて カインズのアンティークカラーズで アイアン風にリメイクわ😆 アイアン買うと高いからね~ 色落ち防止でこの後は乾いたら ニス塗りして、天板設置。 学校の机の棚が外れるのは 初めて知りました(笑)
oceanflat
oceanflat
2LDK | カップル
Re_さんの実例写真
連投失礼しております (他にもいっぱい塗ったけど これで最後にします☺️) 100均で買ったセロテープ台。 ヤスリかけてプライマー塗って 粘土で以前作ってたモチーフ等つけて ペイントしました。 プラスチック塗りにくく 重ね塗りしてこんな感じになったものの… テープを切る歯の部分に 養生テープつけてたので それを剥がすと… 周りのペンキも一緒に剥がれて 緑色が見える🤣 むむむむむ
連投失礼しております (他にもいっぱい塗ったけど これで最後にします☺️) 100均で買ったセロテープ台。 ヤスリかけてプライマー塗って 粘土で以前作ってたモチーフ等つけて ペイントしました。 プラスチック塗りにくく 重ね塗りしてこんな感じになったものの… テープを切る歯の部分に 養生テープつけてたので それを剥がすと… 周りのペンキも一緒に剥がれて 緑色が見える🤣 むむむむむ
Re_
Re_
4LDK | 家族
Ryoさんの実例写真
実は今までクランプって持ってなかった私。 いつもテキトーDIYだから、別に必要ないかなって♪~( ̄ε ̄) でもやっぱ、あると便利ですよね。 最近欲が出て、もっと精度の高いものを作りたくなってきたので、とりあえず2つ買ってみました♪( ´艸`) ついでに他にも欲しかったものを♡ ホームセンターに行くといろんな物が気になってしまう(笑) さて、ちゃんと使いこなせるかしら…( ̄∇ ̄)
実は今までクランプって持ってなかった私。 いつもテキトーDIYだから、別に必要ないかなって♪~( ̄ε ̄) でもやっぱ、あると便利ですよね。 最近欲が出て、もっと精度の高いものを作りたくなってきたので、とりあえず2つ買ってみました♪( ´艸`) ついでに他にも欲しかったものを♡ ホームセンターに行くといろんな物が気になってしまう(笑) さて、ちゃんと使いこなせるかしら…( ̄∇ ̄)
Ryo
Ryo
1R | 一人暮らし
naojinさんの実例写真
コンクリート風塗装にチャレンジしました。 (о´∀`о) 水性の下塗り剤使用してからのペイント。 3色のうち、グレーは使う量が多いのでギリギリでした!こうゆう汚し系のペイントってどこまでいけば正解かわからなくなるけど、、これでいいことにします。。 つづく。
コンクリート風塗装にチャレンジしました。 (о´∀`о) 水性の下塗り剤使用してからのペイント。 3色のうち、グレーは使う量が多いのでギリギリでした!こうゆう汚し系のペイントってどこまでいけば正解かわからなくなるけど、、これでいいことにします。。 つづく。
naojin
naojin
3LDK | 家族
onokenkoさんの実例写真
まだまだドア作成中 です。 今日はドアの下に、キックプレート つけました❣️ ベニヤで作ろうかなと思ったけど、素材感が違うと思い直し、塩ビにしました😊 塩ビ板をアクリルカッターでカットし、プラスチック用プライマー をスプレーしてから、メッキ調スプレー で 真鍮 色に❣️ すごい‼️ピカピカ✨ ドアのアクセントになっていい感じー♪ そして、ドアの下にはバーンドア用の溝が入っていてその補強にもなるので、一石二鳥です😆
まだまだドア作成中 です。 今日はドアの下に、キックプレート つけました❣️ ベニヤで作ろうかなと思ったけど、素材感が違うと思い直し、塩ビにしました😊 塩ビ板をアクリルカッターでカットし、プラスチック用プライマー をスプレーしてから、メッキ調スプレー で 真鍮 色に❣️ すごい‼️ピカピカ✨ ドアのアクセントになっていい感じー♪ そして、ドアの下にはバーンドア用の溝が入っていてその補強にもなるので、一石二鳥です😆
onokenko
onokenko
3LDK | 家族
unichanさんの実例写真
☆ダイソーのお砂場セットをアレンジ☆ YouTube先生の指導のもと、お友達と多肉のちまちま寄せ用の鉢を作りました😃 アイスコーンの作り方の手順 ①キリで穴を開ける ②プライマーで下塗り ③ザラザラベースにコーン用の色を混ぜ、スポンジでポンポン色をのせます。 ④乾いたら茶色でお化粧するようにスポンジでポンポン ⑤仕上げにマットバーニッシュで防水 ⑥ワイヤーを通して出来上がり 耐久性はどれだけなのかわかりませんが、多肉のちまちま寄せに使う予定です😃 乾くのに時間がかかりましたが、お喋りしながらの作業は楽しかったです😆 また寄せ植えが増える〜 実は昨日、沢山寄せ植えしたのです😂
☆ダイソーのお砂場セットをアレンジ☆ YouTube先生の指導のもと、お友達と多肉のちまちま寄せ用の鉢を作りました😃 アイスコーンの作り方の手順 ①キリで穴を開ける ②プライマーで下塗り ③ザラザラベースにコーン用の色を混ぜ、スポンジでポンポン色をのせます。 ④乾いたら茶色でお化粧するようにスポンジでポンポン ⑤仕上げにマットバーニッシュで防水 ⑥ワイヤーを通して出来上がり 耐久性はどれだけなのかわかりませんが、多肉のちまちま寄せに使う予定です😃 乾くのに時間がかかりましたが、お喋りしながらの作業は楽しかったです😆 また寄せ植えが増える〜 実は昨日、沢山寄せ植えしたのです😂
unichan
unichan
3LDK | 家族
CYNOSさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥1,113
 ダイソーで見つけた ブリキプランター ================================ ●ヤスリで傷加工をします (なんでヤスリでキズつけるの…(¯―¯٥)と思われるかもしれないけど、この作業後々かっこよく仕上げるには重要なんです) ●プライマーという(化粧品で例えると下地)を塗ります。 ●アイアンペイントという(化粧品で例えるとファンデーションかな)で色を塗ります✎ᝰ ✄ - - - - - - - - - - - - - - - -- - - - - - - - - この穴の空いたデザインを見て、ムショーに手を加えたらかっこよくなるんじゃない?と思いました。
 ダイソーで見つけた ブリキプランター ================================ ●ヤスリで傷加工をします (なんでヤスリでキズつけるの…(¯―¯٥)と思われるかもしれないけど、この作業後々かっこよく仕上げるには重要なんです) ●プライマーという(化粧品で例えると下地)を塗ります。 ●アイアンペイントという(化粧品で例えるとファンデーションかな)で色を塗ります✎ᝰ ✄ - - - - - - - - - - - - - - - -- - - - - - - - - この穴の空いたデザインを見て、ムショーに手を加えたらかっこよくなるんじゃない?と思いました。
CYNOS
CYNOS
3LDK | 家族
yukiさんの実例写真
【名札タグ📛つくり】 ★工程⬇★ 透明下敷きをカットして✂ やすりがけ▶プライマー▶色塗り▶ スタンプ▶ハトメ▶紐とビーズ取り付け はい完成👏✨ どこに付けようかな🐼♬.*゚
【名札タグ📛つくり】 ★工程⬇★ 透明下敷きをカットして✂ やすりがけ▶プライマー▶色塗り▶ スタンプ▶ハトメ▶紐とビーズ取り付け はい完成👏✨ どこに付けようかな🐼♬.*゚
yuki
yuki
2LDK
portulacaさんの実例写真
秋めいて来たからか羊毛フェルト触りたくなります。瓶にプライマーを塗り、使い捨て手袋で洗剤少し入ってるぬるま湯をかけながら擦り擦り…水洗いもしつつ擦り擦り…。 荒方乾いたらニードルで刺しながらブワ付きを整えて完成。 しばらくはフンワリ感楽しんで、ボンド溶いたのを撫でつけるか、つや消しニスをスプレーするかでしあげかなぁ…と。
秋めいて来たからか羊毛フェルト触りたくなります。瓶にプライマーを塗り、使い捨て手袋で洗剤少し入ってるぬるま湯をかけながら擦り擦り…水洗いもしつつ擦り擦り…。 荒方乾いたらニードルで刺しながらブワ付きを整えて完成。 しばらくはフンワリ感楽しんで、ボンド溶いたのを撫でつけるか、つや消しニスをスプレーするかでしあげかなぁ…と。
portulaca
portulaca
4LDK | 家族
botanさんの実例写真
サビサビ塗装で遊んでみた 次は1枚板の玄関ドアをアイアン風のドアにしてみたい衝動…
サビサビ塗装で遊んでみた 次は1枚板の玄関ドアをアイアン風のドアにしてみたい衝動…
botan
botan
家族
nezumiさんの実例写真
ここはテレビを壁付けし、 下にはコンソールデスクを変わらず置きますが 色を塗るのはコンソールの上側だけにします。 シルクプラスター、 塗り直しや修正もカンタン!と聞いたので… 養生はだいぶ適当^^; 150cm四方、2.25㎡ぐらいのスペースですが プライマーは3分の1程度使いました! 木工ボンドのようなテクスチャーで 垂れたりもせず本当に塗りやすかったです。
ここはテレビを壁付けし、 下にはコンソールデスクを変わらず置きますが 色を塗るのはコンソールの上側だけにします。 シルクプラスター、 塗り直しや修正もカンタン!と聞いたので… 養生はだいぶ適当^^; 150cm四方、2.25㎡ぐらいのスペースですが プライマーは3分の1程度使いました! 木工ボンドのようなテクスチャーで 垂れたりもせず本当に塗りやすかったです。
nezumi
nezumi
家族
もっと見る

机 プライマーの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

机 プライマー

46枚の部屋写真から38枚をセレクト
akkoさんの実例写真
やろうやろうと思いつつ出来てなかった事をやっとしました。 山善パイン材ランドセルラックに色を塗りました。 一応ツートンにしましたが、子供には全部白がいいと言われました(汗)でも聞く耳持たずパインの所を濃茶にしたいなあと思案中(^ ^) それにしても初めてプライマーと言うモノを使いましたが、すごく塗りやすくなって感動しました‼︎!
やろうやろうと思いつつ出来てなかった事をやっとしました。 山善パイン材ランドセルラックに色を塗りました。 一応ツートンにしましたが、子供には全部白がいいと言われました(汗)でも聞く耳持たずパインの所を濃茶にしたいなあと思案中(^ ^) それにしても初めてプライマーと言うモノを使いましたが、すごく塗りやすくなって感動しました‼︎!
akko
akko
4LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
☺︎アイアンペイント☺︎ ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ リユース・リサイクルのアイデア ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ 毎度おなじみのモノですが💦 我が家では、 辛いのヘッチャラな旦那くんが ドバドバとタバスコを掛けて🍝を食べるから ハイペースでタバスコの空き瓶が出ます タバスコの瓶のフォルムが好き〜♡ 働いてた時は、 よくユ○ケルのお世話になってました✨ 空き瓶や金属製のモノにペイントする時は、 ちょっと手間でも 下地を塗ると仕上がりが よりキレイになります♡ ・タバスコの瓶に敷いているのは、 ステンレス製の小皿、 栄養ドリンクの瓶に敷いているのは、 陶器の小皿にペイントしてます ・元スパイスラックの右上、 【BASE】のステンシルしてあるのは、 かまぼこ板です ・お香を焚いている灰皿は、 本物のアイアン♡ 本物と並べてみても アイアンにしか見えない
☺︎アイアンペイント☺︎ ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ リユース・リサイクルのアイデア ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ 毎度おなじみのモノですが💦 我が家では、 辛いのヘッチャラな旦那くんが ドバドバとタバスコを掛けて🍝を食べるから ハイペースでタバスコの空き瓶が出ます タバスコの瓶のフォルムが好き〜♡ 働いてた時は、 よくユ○ケルのお世話になってました✨ 空き瓶や金属製のモノにペイントする時は、 ちょっと手間でも 下地を塗ると仕上がりが よりキレイになります♡ ・タバスコの瓶に敷いているのは、 ステンレス製の小皿、 栄養ドリンクの瓶に敷いているのは、 陶器の小皿にペイントしてます ・元スパイスラックの右上、 【BASE】のステンシルしてあるのは、 かまぼこ板です ・お香を焚いている灰皿は、 本物のアイアン♡ 本物と並べてみても アイアンにしか見えない
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
pinonさんの実例写真
恒例になっているテーブルのペイント ちょっと手間はかかるけど傷だらけになった天板もスベスベになってまた好きになれます ヤスリしてプライマーで下地を塗ってからアクリル絵の具で色を作りペイント 仕上げにウレタンニス艶消しを塗ってます これで熱々のお皿を置いても大丈夫😆 ムラも木目に見えるからよしとしよう♪ 2枚目 色はミルクティみたいな色味にしました(*´o`*)
恒例になっているテーブルのペイント ちょっと手間はかかるけど傷だらけになった天板もスベスベになってまた好きになれます ヤスリしてプライマーで下地を塗ってからアクリル絵の具で色を作りペイント 仕上げにウレタンニス艶消しを塗ってます これで熱々のお皿を置いても大丈夫😆 ムラも木目に見えるからよしとしよう♪ 2枚目 色はミルクティみたいな色味にしました(*´o`*)
pinon
pinon
3DK | 家族
rarumuさんの実例写真
何年ぶりかに新しい化粧品買いました(^_^;) きっと……5年?とか??(笑) 旦那ちゃんと一緒になって、ほとんど化粧をしなくなって買わなくなってたけどYouTubeのメイク動画を見るようになって触発されてしまいました(笑) と、言ってもお手頃価格の物しか買わないけど…(˙◁˙ ) デパコスなんて買った日には… 生活が苦しくなってしまいますから…(笑) それなら、少しでも安く食材買いますヾ(*ΦωΦ)ノ タッチインソルのプライマーは、使った瞬間お気に入りになりました♡ 匂いもすっごく良くて私の肌に合ってます(>ω<〃)~♡ ミシャのクッションファンデもカバー力があって、私は大好きです(((o(*゚▽゚*)o))) 1000円なので、無くなっても買いやすいお値段♪ ペリペラのティントウォーターも、発色が良くて色も可愛くて大好きです♡ 私はピンクジュースというのを買いました(^-^) ライナーも描きやすくてお気に入りです♡ (K-Paletteのリアルラスティングアイライナー24hWPだそうです(笑)) あとは、ダイソーのティントとグロスと口紅です ´ω` )/ 明日は旦那ちゃんが休みなので、メイクしてお出かけしようと思います( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾ ♡ (買い出し手伝ってもらおー♪)
何年ぶりかに新しい化粧品買いました(^_^;) きっと……5年?とか??(笑) 旦那ちゃんと一緒になって、ほとんど化粧をしなくなって買わなくなってたけどYouTubeのメイク動画を見るようになって触発されてしまいました(笑) と、言ってもお手頃価格の物しか買わないけど…(˙◁˙ ) デパコスなんて買った日には… 生活が苦しくなってしまいますから…(笑) それなら、少しでも安く食材買いますヾ(*ΦωΦ)ノ タッチインソルのプライマーは、使った瞬間お気に入りになりました♡ 匂いもすっごく良くて私の肌に合ってます(>ω<〃)~♡ ミシャのクッションファンデもカバー力があって、私は大好きです(((o(*゚▽゚*)o))) 1000円なので、無くなっても買いやすいお値段♪ ペリペラのティントウォーターも、発色が良くて色も可愛くて大好きです♡ 私はピンクジュースというのを買いました(^-^) ライナーも描きやすくてお気に入りです♡ (K-Paletteのリアルラスティングアイライナー24hWPだそうです(笑)) あとは、ダイソーのティントとグロスと口紅です ´ω` )/ 明日は旦那ちゃんが休みなので、メイクしてお出かけしようと思います( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾ ♡ (買い出し手伝ってもらおー♪)
rarumu
rarumu
家族
HONOKAさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥1,520
黒のモニターと、見えませんが黒のモニターアームを塗装しました🔆すごい適当にやりましたが壊れなくてよかった…笑
黒のモニターと、見えませんが黒のモニターアームを塗装しました🔆すごい適当にやりましたが壊れなくてよかった…笑
HONOKA
HONOKA
aya19さんの実例写真
長年使っているテーブルをリメイクしました✨脚はアイアンペイント塗って、天板はプライマー塗ってからインディアンターコイズ塗りました✨元はオレンジの天板でキズだらけで捨てようかと思っていたけど、まだまだ使えそうです♪
長年使っているテーブルをリメイクしました✨脚はアイアンペイント塗って、天板はプライマー塗ってからインディアンターコイズ塗りました✨元はオレンジの天板でキズだらけで捨てようかと思っていたけど、まだまだ使えそうです♪
aya19
aya19
家族
minmin123さんの実例写真
机を新調しました♪ 部屋が狭いので極力小さくてシンプルな物を salut!で発見! 天板がダークブラウンだったので 軽くヤスリをかけプライマーを吹き ミルクペイントバニラでペイント これで次男が帰ってきたときも倉庫からいちいち机を出して運ぶ手間がなくなりましたー♪
机を新調しました♪ 部屋が狭いので極力小さくてシンプルな物を salut!で発見! 天板がダークブラウンだったので 軽くヤスリをかけプライマーを吹き ミルクペイントバニラでペイント これで次男が帰ってきたときも倉庫からいちいち机を出して運ぶ手間がなくなりましたー♪
minmin123
minmin123
privateroomさんの実例写真
下地とパウダーが少なくなってきたので◌𓈒𓐍 新しく購入しました◌𓈒𓐍 ⚮̈ETVOS『マットスムースミネラルファンデーション』 ⚮̈Paul & JOE『プロテクティング ファンデーション プライマー』 を購入しました◌𓈒𓐍
下地とパウダーが少なくなってきたので◌𓈒𓐍 新しく購入しました◌𓈒𓐍 ⚮̈ETVOS『マットスムースミネラルファンデーション』 ⚮̈Paul & JOE『プロテクティング ファンデーション プライマー』 を購入しました◌𓈒𓐍
privateroom
privateroom
一人暮らし
nishihara-baseさんの実例写真
男前インテリアの代名詞「インダストリアル」 工業用デザインを意味するこの言葉は、男前インテリアの中でも特に人気。 今回はガス管や水道管を使ったような雰囲気に仕上げられる塩ビパイプでインダストリアル・デスクランプを製作。 塩ビパイプは加工も簡単で、何よりコストパフォーマンスが高い素材。 灰色の塩ビパイプを塗装が乗りやすい様にサンドペーパーで表面を削り、プライマーを塗布した後シルバーのラッカースプレーで下地を作る その後ちぎったスポンジで「ポンポン」と叩くように茶色のアクリル絵の具を乗せて行き、ビンテージ風のサビ塗装を施す。 よりアンティークな感じを演出する為に、LEDのフィラメント電球を取り付けで出来上がり。 追記 当初は、水道バルブをON・OFFのスイッチにする予定でしたが、バルブ内にはめ込むロータリースイッチがどうしても見当たらなかったので、それは次の課題となった。
男前インテリアの代名詞「インダストリアル」 工業用デザインを意味するこの言葉は、男前インテリアの中でも特に人気。 今回はガス管や水道管を使ったような雰囲気に仕上げられる塩ビパイプでインダストリアル・デスクランプを製作。 塩ビパイプは加工も簡単で、何よりコストパフォーマンスが高い素材。 灰色の塩ビパイプを塗装が乗りやすい様にサンドペーパーで表面を削り、プライマーを塗布した後シルバーのラッカースプレーで下地を作る その後ちぎったスポンジで「ポンポン」と叩くように茶色のアクリル絵の具を乗せて行き、ビンテージ風のサビ塗装を施す。 よりアンティークな感じを演出する為に、LEDのフィラメント電球を取り付けで出来上がり。 追記 当初は、水道バルブをON・OFFのスイッチにする予定でしたが、バルブ内にはめ込むロータリースイッチがどうしても見当たらなかったので、それは次の課題となった。
nishihara-base
nishihara-base
2menmamaさんの実例写真
ひとまず塗りたかった物達をいくつか集めてプライマーを塗ってみよう٩(ˊᗜˋ*)وハイッ‼️ 乾くまでのゴロゴロ時間が永遠に続かないよう気を付けながら……
ひとまず塗りたかった物達をいくつか集めてプライマーを塗ってみよう٩(ˊᗜˋ*)وハイッ‼️ 乾くまでのゴロゴロ時間が永遠に続かないよう気を付けながら……
2menmama
2menmama
2LDK | 家族
Rainさんの実例写真
【寄せ集め・掻き集め】 フレンチクリートに使用する金具類。 「その辺に落ちてたヤツでテキトーに  作りました」感を出す為に、 ホームセンターをハシゴして集めました。
【寄せ集め・掻き集め】 フレンチクリートに使用する金具類。 「その辺に落ちてたヤツでテキトーに  作りました」感を出す為に、 ホームセンターをハシゴして集めました。
Rain
Rain
2LDK | 家族
usagi_homeさんの実例写真
手前のグリーン、イエロー、ホワイトの瓶。ターナーのプライマーを使って着色したガラス瓶です(*´ω`*) 春色増やしていきたいな。
手前のグリーン、イエロー、ホワイトの瓶。ターナーのプライマーを使って着色したガラス瓶です(*´ω`*) 春色増やしていきたいな。
usagi_home
usagi_home
4LDK | 家族
mitsukiさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥682
だいぶ前にメルカリで購入したFrancfrancの星形マーキーライト⭐️ そもそもこれをペイントしたくてアイアンペイントを買ったのに分解してプライマーを下塗りしたままずっと放置。 何色にするかずっと悩みつつもやっぱり黒かなぁ😎 ライトの部分が白だから、黒地に白いライトってのもどうなんだろ?って感じだけど。 頑張って塗るぜ✊🏻 ̖́-‬
だいぶ前にメルカリで購入したFrancfrancの星形マーキーライト⭐️ そもそもこれをペイントしたくてアイアンペイントを買ったのに分解してプライマーを下塗りしたままずっと放置。 何色にするかずっと悩みつつもやっぱり黒かなぁ😎 ライトの部分が白だから、黒地に白いライトってのもどうなんだろ?って感じだけど。 頑張って塗るぜ✊🏻 ̖́-‬
mitsuki
mitsuki
1LDK | 一人暮らし
yumikofさんの実例写真
シルクプラスターモニター③ 『下地処理 プライマー塗布』 初✨養生テープ貼り 初✨ローラー 初✨刷毛 ⚫トイレは空間が狭いので養生テープ貼りはハードな仕事でした ⚫刷毛で四隅からサイドを塗りました 壁紙の元傷が見えなくなるように塗り、それだけで真っ白な壁に満足です ⚫ローラーは必要ですね! 仕事が早く進む、進む♪ こちらの写真はデスクワーク下です。 プライマー、シルクプラスター共に一袋余りそうなのでデスクワークスペースのデスク下も塗ることにしました。
シルクプラスターモニター③ 『下地処理 プライマー塗布』 初✨養生テープ貼り 初✨ローラー 初✨刷毛 ⚫トイレは空間が狭いので養生テープ貼りはハードな仕事でした ⚫刷毛で四隅からサイドを塗りました 壁紙の元傷が見えなくなるように塗り、それだけで真っ白な壁に満足です ⚫ローラーは必要ですね! 仕事が早く進む、進む♪ こちらの写真はデスクワーク下です。 プライマー、シルクプラスター共に一袋余りそうなのでデスクワークスペースのデスク下も塗ることにしました。
yumikof
yumikof
2LDK | 家族
nonさんの実例写真
セリアとダイソーで購入した木箱と板材で作った引き出しBOXと棚😊 引き出しはターナーのアイアンペイントのシルバーでペイント後、汚し加工とサビ加工。 手前のツールBOXは、元々は真っ青だったのを、ターナーのプライマー→アイアンペイントブラックで塗装→サビ加工 うちの旦那さんは私とは好みが真逆で、赤や青、黄色や蛍光色が大好き😵 このツールBOXも真っ青だったしね💦 けど、我が家に真っ青な物を置きたく無い💦 黙ってリメイクしちゃいました😂👍
セリアとダイソーで購入した木箱と板材で作った引き出しBOXと棚😊 引き出しはターナーのアイアンペイントのシルバーでペイント後、汚し加工とサビ加工。 手前のツールBOXは、元々は真っ青だったのを、ターナーのプライマー→アイアンペイントブラックで塗装→サビ加工 うちの旦那さんは私とは好みが真逆で、赤や青、黄色や蛍光色が大好き😵 このツールBOXも真っ青だったしね💦 けど、我が家に真っ青な物を置きたく無い💦 黙ってリメイクしちゃいました😂👍
non
non
家族
oceanflatさんの実例写真
ミッチャクロン吹き付けて カインズのアンティークカラーズで アイアン風にリメイクわ😆 アイアン買うと高いからね~ 色落ち防止でこの後は乾いたら ニス塗りして、天板設置。 学校の机の棚が外れるのは 初めて知りました(笑)
ミッチャクロン吹き付けて カインズのアンティークカラーズで アイアン風にリメイクわ😆 アイアン買うと高いからね~ 色落ち防止でこの後は乾いたら ニス塗りして、天板設置。 学校の机の棚が外れるのは 初めて知りました(笑)
oceanflat
oceanflat
2LDK | カップル
Re_さんの実例写真
連投失礼しております (他にもいっぱい塗ったけど これで最後にします☺️) 100均で買ったセロテープ台。 ヤスリかけてプライマー塗って 粘土で以前作ってたモチーフ等つけて ペイントしました。 プラスチック塗りにくく 重ね塗りしてこんな感じになったものの… テープを切る歯の部分に 養生テープつけてたので それを剥がすと… 周りのペンキも一緒に剥がれて 緑色が見える🤣 むむむむむ
連投失礼しております (他にもいっぱい塗ったけど これで最後にします☺️) 100均で買ったセロテープ台。 ヤスリかけてプライマー塗って 粘土で以前作ってたモチーフ等つけて ペイントしました。 プラスチック塗りにくく 重ね塗りしてこんな感じになったものの… テープを切る歯の部分に 養生テープつけてたので それを剥がすと… 周りのペンキも一緒に剥がれて 緑色が見える🤣 むむむむむ
Re_
Re_
4LDK | 家族
Ryoさんの実例写真
実は今までクランプって持ってなかった私。 いつもテキトーDIYだから、別に必要ないかなって♪~( ̄ε ̄) でもやっぱ、あると便利ですよね。 最近欲が出て、もっと精度の高いものを作りたくなってきたので、とりあえず2つ買ってみました♪( ´艸`) ついでに他にも欲しかったものを♡ ホームセンターに行くといろんな物が気になってしまう(笑) さて、ちゃんと使いこなせるかしら…( ̄∇ ̄)
実は今までクランプって持ってなかった私。 いつもテキトーDIYだから、別に必要ないかなって♪~( ̄ε ̄) でもやっぱ、あると便利ですよね。 最近欲が出て、もっと精度の高いものを作りたくなってきたので、とりあえず2つ買ってみました♪( ´艸`) ついでに他にも欲しかったものを♡ ホームセンターに行くといろんな物が気になってしまう(笑) さて、ちゃんと使いこなせるかしら…( ̄∇ ̄)
Ryo
Ryo
1R | 一人暮らし
naojinさんの実例写真
コンクリート風塗装にチャレンジしました。 (о´∀`о) 水性の下塗り剤使用してからのペイント。 3色のうち、グレーは使う量が多いのでギリギリでした!こうゆう汚し系のペイントってどこまでいけば正解かわからなくなるけど、、これでいいことにします。。 つづく。
コンクリート風塗装にチャレンジしました。 (о´∀`о) 水性の下塗り剤使用してからのペイント。 3色のうち、グレーは使う量が多いのでギリギリでした!こうゆう汚し系のペイントってどこまでいけば正解かわからなくなるけど、、これでいいことにします。。 つづく。
naojin
naojin
3LDK | 家族
onokenkoさんの実例写真
まだまだドア作成中 です。 今日はドアの下に、キックプレート つけました❣️ ベニヤで作ろうかなと思ったけど、素材感が違うと思い直し、塩ビにしました😊 塩ビ板をアクリルカッターでカットし、プラスチック用プライマー をスプレーしてから、メッキ調スプレー で 真鍮 色に❣️ すごい‼️ピカピカ✨ ドアのアクセントになっていい感じー♪ そして、ドアの下にはバーンドア用の溝が入っていてその補強にもなるので、一石二鳥です😆
まだまだドア作成中 です。 今日はドアの下に、キックプレート つけました❣️ ベニヤで作ろうかなと思ったけど、素材感が違うと思い直し、塩ビにしました😊 塩ビ板をアクリルカッターでカットし、プラスチック用プライマー をスプレーしてから、メッキ調スプレー で 真鍮 色に❣️ すごい‼️ピカピカ✨ ドアのアクセントになっていい感じー♪ そして、ドアの下にはバーンドア用の溝が入っていてその補強にもなるので、一石二鳥です😆
onokenko
onokenko
3LDK | 家族
unichanさんの実例写真
☆ダイソーのお砂場セットをアレンジ☆ YouTube先生の指導のもと、お友達と多肉のちまちま寄せ用の鉢を作りました😃 アイスコーンの作り方の手順 ①キリで穴を開ける ②プライマーで下塗り ③ザラザラベースにコーン用の色を混ぜ、スポンジでポンポン色をのせます。 ④乾いたら茶色でお化粧するようにスポンジでポンポン ⑤仕上げにマットバーニッシュで防水 ⑥ワイヤーを通して出来上がり 耐久性はどれだけなのかわかりませんが、多肉のちまちま寄せに使う予定です😃 乾くのに時間がかかりましたが、お喋りしながらの作業は楽しかったです😆 また寄せ植えが増える〜 実は昨日、沢山寄せ植えしたのです😂
☆ダイソーのお砂場セットをアレンジ☆ YouTube先生の指導のもと、お友達と多肉のちまちま寄せ用の鉢を作りました😃 アイスコーンの作り方の手順 ①キリで穴を開ける ②プライマーで下塗り ③ザラザラベースにコーン用の色を混ぜ、スポンジでポンポン色をのせます。 ④乾いたら茶色でお化粧するようにスポンジでポンポン ⑤仕上げにマットバーニッシュで防水 ⑥ワイヤーを通して出来上がり 耐久性はどれだけなのかわかりませんが、多肉のちまちま寄せに使う予定です😃 乾くのに時間がかかりましたが、お喋りしながらの作業は楽しかったです😆 また寄せ植えが増える〜 実は昨日、沢山寄せ植えしたのです😂
unichan
unichan
3LDK | 家族
CYNOSさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥1,113
 ダイソーで見つけた ブリキプランター ================================ ●ヤスリで傷加工をします (なんでヤスリでキズつけるの…(¯―¯٥)と思われるかもしれないけど、この作業後々かっこよく仕上げるには重要なんです) ●プライマーという(化粧品で例えると下地)を塗ります。 ●アイアンペイントという(化粧品で例えるとファンデーションかな)で色を塗ります✎ᝰ ✄ - - - - - - - - - - - - - - - -- - - - - - - - - この穴の空いたデザインを見て、ムショーに手を加えたらかっこよくなるんじゃない?と思いました。
 ダイソーで見つけた ブリキプランター ================================ ●ヤスリで傷加工をします (なんでヤスリでキズつけるの…(¯―¯٥)と思われるかもしれないけど、この作業後々かっこよく仕上げるには重要なんです) ●プライマーという(化粧品で例えると下地)を塗ります。 ●アイアンペイントという(化粧品で例えるとファンデーションかな)で色を塗ります✎ᝰ ✄ - - - - - - - - - - - - - - - -- - - - - - - - - この穴の空いたデザインを見て、ムショーに手を加えたらかっこよくなるんじゃない?と思いました。
CYNOS
CYNOS
3LDK | 家族
yukiさんの実例写真
【名札タグ📛つくり】 ★工程⬇★ 透明下敷きをカットして✂ やすりがけ▶プライマー▶色塗り▶ スタンプ▶ハトメ▶紐とビーズ取り付け はい完成👏✨ どこに付けようかな🐼♬.*゚
【名札タグ📛つくり】 ★工程⬇★ 透明下敷きをカットして✂ やすりがけ▶プライマー▶色塗り▶ スタンプ▶ハトメ▶紐とビーズ取り付け はい完成👏✨ どこに付けようかな🐼♬.*゚
yuki
yuki
2LDK
portulacaさんの実例写真
秋めいて来たからか羊毛フェルト触りたくなります。瓶にプライマーを塗り、使い捨て手袋で洗剤少し入ってるぬるま湯をかけながら擦り擦り…水洗いもしつつ擦り擦り…。 荒方乾いたらニードルで刺しながらブワ付きを整えて完成。 しばらくはフンワリ感楽しんで、ボンド溶いたのを撫でつけるか、つや消しニスをスプレーするかでしあげかなぁ…と。
秋めいて来たからか羊毛フェルト触りたくなります。瓶にプライマーを塗り、使い捨て手袋で洗剤少し入ってるぬるま湯をかけながら擦り擦り…水洗いもしつつ擦り擦り…。 荒方乾いたらニードルで刺しながらブワ付きを整えて完成。 しばらくはフンワリ感楽しんで、ボンド溶いたのを撫でつけるか、つや消しニスをスプレーするかでしあげかなぁ…と。
portulaca
portulaca
4LDK | 家族
botanさんの実例写真
サビサビ塗装で遊んでみた 次は1枚板の玄関ドアをアイアン風のドアにしてみたい衝動…
サビサビ塗装で遊んでみた 次は1枚板の玄関ドアをアイアン風のドアにしてみたい衝動…
botan
botan
家族
nezumiさんの実例写真
ここはテレビを壁付けし、 下にはコンソールデスクを変わらず置きますが 色を塗るのはコンソールの上側だけにします。 シルクプラスター、 塗り直しや修正もカンタン!と聞いたので… 養生はだいぶ適当^^; 150cm四方、2.25㎡ぐらいのスペースですが プライマーは3分の1程度使いました! 木工ボンドのようなテクスチャーで 垂れたりもせず本当に塗りやすかったです。
ここはテレビを壁付けし、 下にはコンソールデスクを変わらず置きますが 色を塗るのはコンソールの上側だけにします。 シルクプラスター、 塗り直しや修正もカンタン!と聞いたので… 養生はだいぶ適当^^; 150cm四方、2.25㎡ぐらいのスペースですが プライマーは3分の1程度使いました! 木工ボンドのようなテクスチャーで 垂れたりもせず本当に塗りやすかったです。
nezumi
nezumi
家族
もっと見る

机 プライマーの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ