書類収納 書類管理

48枚の部屋写真から44枚をセレクト
adamoさんの実例写真
片付けは苦手です😵‍💫 特に管理しきれないのが書類‼️ 銀行関係、保険関係、年金定期便、子供手当… 電気やガスなどの明細書はアプリに変更したので紙ベースは無くなりましたが、まだまだ封筒で届くものが多いです。 管理しきれずに紛失することも多々ありました。 ほとんどは見返すことのない書類ですが、たまに必要になる事があって、それが結構重要だったりします💦 「きっちり管理」は無理なので「ざっくり管理」しています。 無印のファイルボックスにペーパーホルダーで仕切りを作り、ラベリング。 書類を確認したらとりあえずそこにぶっこむ! 細かく仕分けはしません! 何か必要になった時はここを探せばどっかにあるはず。という状態です✌️
片付けは苦手です😵‍💫 特に管理しきれないのが書類‼️ 銀行関係、保険関係、年金定期便、子供手当… 電気やガスなどの明細書はアプリに変更したので紙ベースは無くなりましたが、まだまだ封筒で届くものが多いです。 管理しきれずに紛失することも多々ありました。 ほとんどは見返すことのない書類ですが、たまに必要になる事があって、それが結構重要だったりします💦 「きっちり管理」は無理なので「ざっくり管理」しています。 無印のファイルボックスにペーパーホルダーで仕切りを作り、ラベリング。 書類を確認したらとりあえずそこにぶっこむ! 細かく仕分けはしません! 何か必要になった時はここを探せばどっかにあるはず。という状態です✌️
adamo
adamo
4LDK | 家族
kawauso15さんの実例写真
書類・プリント収納♫ リビングのパソコン棚によく使う書類をまとめて収納しています! 必要な書類達はここに集められています。 上のソフトNインボックはとりあえずBOXになっていて、家計簿待ちのレシートや見直し必要な郵便物などを掘り込んでいます。(時間のある時に処理) 下のファイルボックスには日常的に使う書類を分けて収納しています。 リビングなので見せる収納にしている為、裏面にラベリングしています。 イベント参加用です。 同じ様な投稿ですみません。
書類・プリント収納♫ リビングのパソコン棚によく使う書類をまとめて収納しています! 必要な書類達はここに集められています。 上のソフトNインボックはとりあえずBOXになっていて、家計簿待ちのレシートや見直し必要な郵便物などを掘り込んでいます。(時間のある時に処理) 下のファイルボックスには日常的に使う書類を分けて収納しています。 リビングなので見せる収納にしている為、裏面にラベリングしています。 イベント参加用です。 同じ様な投稿ですみません。
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
xxmi0503xxさんの実例写真
イベント参加用です☺︎ 書類は無印のファイルボックスに入れています。 ファイルも無印で揃えると統一感がでて、見たいものが探しやすくなりました◎
イベント参加用です☺︎ 書類は無印のファイルボックスに入れています。 ファイルも無印で揃えると統一感がでて、見たいものが探しやすくなりました◎
xxmi0503xx
xxmi0503xx
1LDK | 家族
yo_homeさんの実例写真
我が家の書類収納。 右端の1つが説明書、右から2つめと3つめが家の契約書類や保険、学校・幼稚園の書類など。 右から4つ目は家計簿など。 一番左は紙袋などショップの袋収納。 我が家の紙類全てがここに収まってます。 説明書もショップの袋も、不要なものはほとんど捨てたのでかなり減りました(*´ω`*)
我が家の書類収納。 右端の1つが説明書、右から2つめと3つめが家の契約書類や保険、学校・幼稚園の書類など。 右から4つ目は家計簿など。 一番左は紙袋などショップの袋収納。 我が家の紙類全てがここに収まってます。 説明書もショップの袋も、不要なものはほとんど捨てたのでかなり減りました(*´ω`*)
yo_home
yo_home
4LDK | 家族
nasieさんの実例写真
文房具¥4,342
書類収納見直しました👏
書類収納見直しました👏
nasie
nasie
3LDK | 家族
asukaさんの実例写真
我が家の書類整理。 テレビボードの中に、100均で買った蛇腹ファイルへジャンルごとに分けて入れてます! 背表紙が透けててごちゃごちゃ感があったので、mtのホワイトマステを貼ってからラベリング。 書類は全てここに集結させたので、管理も楽になりました♩ 目指せ、私が居なくても大丈夫な家!笑 ✱イベント用の再投稿なのでコメスルーしちゃってください╰( ^o^)╮-。・*・:≡🌾
我が家の書類整理。 テレビボードの中に、100均で買った蛇腹ファイルへジャンルごとに分けて入れてます! 背表紙が透けててごちゃごちゃ感があったので、mtのホワイトマステを貼ってからラベリング。 書類は全てここに集結させたので、管理も楽になりました♩ 目指せ、私が居なくても大丈夫な家!笑 ✱イベント用の再投稿なのでコメスルーしちゃってください╰( ^o^)╮-。・*・:≡🌾
asuka
asuka
家族
Myuuさんの実例写真
ファイルボックスで「医療」「生命保険」「小学校」など各種ボックスごとに分類を作り、その中でさらに小分類ごとにファイル分けして、たまっていく書類を管理しています。ニトリのNクリックで作った、収納棚兼作業机です😊
ファイルボックスで「医療」「生命保険」「小学校」など各種ボックスごとに分類を作り、その中でさらに小分類ごとにファイル分けして、たまっていく書類を管理しています。ニトリのNクリックで作った、収納棚兼作業机です😊
Myuu
Myuu
2LDK | 家族
nanakoさんの実例写真
つたないながらも、ブログ始めました☺️ https://nanakozuborakatazukeblog.com
つたないながらも、ブログ始めました☺️ https://nanakozuborakatazukeblog.com
nanako
nanako
mako2yaさんの実例写真
家庭内の重要書類 徹底的に整えてやりました!!(^-^) RC内でも人気のアイテムを用いて、 ザックリ収納から→細かいフラグ収納にしました。 区からの書類とか証明書とか 今まではポケットファイルやバインダーに綴じこみ型で、書面が見えた方がいいと思っていました。 でもこういった書類って普段ぜんぜん必要ではなかった… 重要なのは「誰でも見つけられる」かが重要だった事に気付きました。 ピンポイントでそれ!って。 フラグがあればBoxにぱんぱんに入っていても分かりやすい。 うむ。 痴呆になって誰か探してもらう事になっても大丈夫だよね。
家庭内の重要書類 徹底的に整えてやりました!!(^-^) RC内でも人気のアイテムを用いて、 ザックリ収納から→細かいフラグ収納にしました。 区からの書類とか証明書とか 今まではポケットファイルやバインダーに綴じこみ型で、書面が見えた方がいいと思っていました。 でもこういった書類って普段ぜんぜん必要ではなかった… 重要なのは「誰でも見つけられる」かが重要だった事に気付きました。 ピンポイントでそれ!って。 フラグがあればBoxにぱんぱんに入っていても分かりやすい。 うむ。 痴呆になって誰か探してもらう事になっても大丈夫だよね。
mako2ya
mako2ya
3LDK
naoさんの実例写真
nao
nao
2LDK | 家族
sorarikuさんの実例写真
取説や書類は無印のファイルボックスに入れ更に個別フォルダで分けています。
取説や書類は無印のファイルボックスに入れ更に個別フォルダで分けています。
sorariku
sorariku
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
書類の整理 壁面収納、テレビのすぐ横です かれこれ10年以上 このスタイル😊 ファイルボックスは 引き出して上から見るので目線より下に、バインダーはよく取り出すので一番上に 入れています 個人のものは 色別に😉 取説が付いているものは保証書や修理の記録と共にファイルボックスの中の個別ホルダーに入れています ⭐震災から11年 あの日を忘れず祈ります 備えているものも再確認☝
書類の整理 壁面収納、テレビのすぐ横です かれこれ10年以上 このスタイル😊 ファイルボックスは 引き出して上から見るので目線より下に、バインダーはよく取り出すので一番上に 入れています 個人のものは 色別に😉 取説が付いているものは保証書や修理の記録と共にファイルボックスの中の個別ホルダーに入れています ⭐震災から11年 あの日を忘れず祈ります 備えているものも再確認☝
love1017
love1017
3LDK | 家族
h___m.z.kさんの実例写真
キャビネットにヒントを得た書類収納。 開けたらパッと分かるようにしました。 コクヨの個別フォルダと無印のバインダーで書類分別しています。
キャビネットにヒントを得た書類収納。 開けたらパッと分かるようにしました。 コクヨの個別フォルダと無印のバインダーで書類分別しています。
h___m.z.k
h___m.z.k
3LDK | 家族
mariiiiさんの実例写真
スタディーコーナーの吊り戸棚の書類収納…♡ 一番右側には、子供達の習い事や幼稚園の書類、家計簿などなど、日々、一番よく使う物が収められています。 その証拠に、右に写っているのは扉の裏側なのですが、カレンダーの他に幼稚園やプレ保育、地域の子育て広場の案内や年間表などががびっしり貼り付けられています(^.^) 次の日の予定も、カレンダーを見ないと把握できないくらい記憶力に乏しいワタシ…。笑 目に付くところに貼ったり書いたりしておけるので、スケジュール管理もばっちりです♡
スタディーコーナーの吊り戸棚の書類収納…♡ 一番右側には、子供達の習い事や幼稚園の書類、家計簿などなど、日々、一番よく使う物が収められています。 その証拠に、右に写っているのは扉の裏側なのですが、カレンダーの他に幼稚園やプレ保育、地域の子育て広場の案内や年間表などががびっしり貼り付けられています(^.^) 次の日の予定も、カレンダーを見ないと把握できないくらい記憶力に乏しいワタシ…。笑 目に付くところに貼ったり書いたりしておけるので、スケジュール管理もばっちりです♡
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
simple-essenceさんの実例写真
家電などの取説や保険の書類などは 種類ごとにきちんと分類して収納。 区分する時が少し大変だけど、 「しまう部屋」があると 片付けに迷わないし、 見たいときにさっと取り出せることが 本当にノーストレス♡
家電などの取説や保険の書類などは 種類ごとにきちんと分類して収納。 区分する時が少し大変だけど、 「しまう部屋」があると 片付けに迷わないし、 見たいときにさっと取り出せることが 本当にノーストレス♡
simple-essence
simple-essence
家族
kao.320さんの実例写真
書類整理用のラックを探していたところ衝動買い…10年以上変化のないダイニングに少しパンチの効いた物を♪と大冒険です(^^;) しかし我が家にはちょっとシャビー過ぎた感が(°_°;) しかもオシャレな雑誌ではなく学校のプリントやフリーペーパーなどを放り込んでかなり実用的〜( ̄▽ ̄;)おかげでテーブルの上はスッキリだから良し(⌒-⌒; )
書類整理用のラックを探していたところ衝動買い…10年以上変化のないダイニングに少しパンチの効いた物を♪と大冒険です(^^;) しかし我が家にはちょっとシャビー過ぎた感が(°_°;) しかもオシャレな雑誌ではなく学校のプリントやフリーペーパーなどを放り込んでかなり実用的〜( ̄▽ ̄;)おかげでテーブルの上はスッキリだから良し(⌒-⌒; )
kao.320
kao.320
家族
ha_ru76さんの実例写真
恥ずかしながら、、 書類の管理がとっても苦手な私😭 特に学校や習い事のプリント類。 提出期日がギリギリになったり行方不明で大捜索もしばしば、、😭 今回このA4サイズのプリントがすっぽり入り、クリアで中が見える。 そして7ポケットもあるウォールポケット?を購入してみました! なかなか使い勝手が良さそうな予感(*Ü*) 今回こそは苦手な書類管理をしっかり頑張りたいと思います!!
恥ずかしながら、、 書類の管理がとっても苦手な私😭 特に学校や習い事のプリント類。 提出期日がギリギリになったり行方不明で大捜索もしばしば、、😭 今回このA4サイズのプリントがすっぽり入り、クリアで中が見える。 そして7ポケットもあるウォールポケット?を購入してみました! なかなか使い勝手が良さそうな予感(*Ü*) 今回こそは苦手な書類管理をしっかり頑張りたいと思います!!
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
yusumiaさんの実例写真
家族それぞれ1つずつファイルボックスに番号ふって書類収納。No.6以降は新聞などを収納。
家族それぞれ1つずつファイルボックスに番号ふって書類収納。No.6以降は新聞などを収納。
yusumia
yusumia
家族
wakaba223さんの実例写真
1番よく使う書類たちは、LDKのキッチンカウンターの上、無印良品のファイルボックスへ収納しています! ・家計簿関係 ・子供関係(お名前シール含む) ・広報紙、フリーペーパー等 エンボスステッカーで『NO.◯』という風にしているので、どこ?って聞かれたら、「◯番見てみて~」って、すごく便利です♪ ここで、あまり頻度のない書類はこのとなりにあるウォークスルークローゼットの可動棚のファイルボックスへと移動させられます。つまり、一軍の書類さんしかここにはいません‼シビアな世界です(´・ω・`)
1番よく使う書類たちは、LDKのキッチンカウンターの上、無印良品のファイルボックスへ収納しています! ・家計簿関係 ・子供関係(お名前シール含む) ・広報紙、フリーペーパー等 エンボスステッカーで『NO.◯』という風にしているので、どこ?って聞かれたら、「◯番見てみて~」って、すごく便利です♪ ここで、あまり頻度のない書類はこのとなりにあるウォークスルークローゼットの可動棚のファイルボックスへと移動させられます。つまり、一軍の書類さんしかここにはいません‼シビアな世界です(´・ω・`)
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
arrowさんの実例写真
書類はコクヨのファイルとニトリのボックスで(*^^*) サイズが少し合わないので、コクヨのファイルははしっこを少し切ってます。大量に使うので、予算と近場の店舗の関係で無印は買いませんでした。とっても使い勝手がいいです( *・ω・)ノ
書類はコクヨのファイルとニトリのボックスで(*^^*) サイズが少し合わないので、コクヨのファイルははしっこを少し切ってます。大量に使うので、予算と近場の店舗の関係で無印は買いませんでした。とっても使い勝手がいいです( *・ω・)ノ
arrow
arrow
家族
Rooooonさんの実例写真
随分前。書類などを収納
随分前。書類などを収納
Rooooon
Rooooon
yuka.nagashimaさんの実例写真
オフィス用のスチール製ファイリングキャビネットを買いました。
オフィス用のスチール製ファイリングキャビネットを買いました。
yuka.nagashima
yuka.nagashima
4LDK | 家族
nyantarouさんの実例写真
イベント投稿です😄 とっても多い我が家の書類 外出先時に持ち出したりするものはファイルで管理しています。 自宅で作業することが多いものは引き出しタイプにして、 すぐにテーブルにそのまま出して作業できるようにしています。 いつも座る定位置のすぐ後ろに配置して、 振り向いたら、座ったまま 取り出しできるところが 気に入っています😄
イベント投稿です😄 とっても多い我が家の書類 外出先時に持ち出したりするものはファイルで管理しています。 自宅で作業することが多いものは引き出しタイプにして、 すぐにテーブルにそのまま出して作業できるようにしています。 いつも座る定位置のすぐ後ろに配置して、 振り向いたら、座ったまま 取り出しできるところが 気に入っています😄
nyantarou
nyantarou
cenさんの実例写真
カテゴリーごとにダイソーとセリアのファイルケースに入れて管理してます! またそのカテゴリー分けしたものを無印のファイルボックスに入れてます😊キャスターつけて取り出しやすいようにしました🌟棚の傷防止にもなりますよ✌🏻 我が家はこの管理の方法が1番しっくりきました🙌🏻✨
カテゴリーごとにダイソーとセリアのファイルケースに入れて管理してます! またそのカテゴリー分けしたものを無印のファイルボックスに入れてます😊キャスターつけて取り出しやすいようにしました🌟棚の傷防止にもなりますよ✌🏻 我が家はこの管理の方法が1番しっくりきました🙌🏻✨
cen
cen
家族
beanzさんの実例写真
いつも悩まされる書類たち。 毎回、今度こそは!と色々やるんだけど なかなか定着せず💦 ほんとうに難しい😣 今回も、今度こそは!と リビング入ってすぐの棚にトレーを置き 分類分けしてみました。 ・ポストから →すぐ見ないから😅 ・捨てる →個人情報とかあるから ・提出 →忘れがちだから ・子供から →「ママ、はい!」はイラッとするから😂 ・ウラ紙 →なぐり書きの時に必要だから ・保存 →これが一番多い💦 ・子供たち用途毎 →手紙ってほぼチラ見しかしないから後から見返すため😚 最近まで奥まったところに置いていたので プリントが溜まってきても見てみぬふりしてたけど 手に届きやすい場所に置いたのと 下にはゴミ箱達が待ち構えてるので 資源ごみとか捨てやすくなりました😙
いつも悩まされる書類たち。 毎回、今度こそは!と色々やるんだけど なかなか定着せず💦 ほんとうに難しい😣 今回も、今度こそは!と リビング入ってすぐの棚にトレーを置き 分類分けしてみました。 ・ポストから →すぐ見ないから😅 ・捨てる →個人情報とかあるから ・提出 →忘れがちだから ・子供から →「ママ、はい!」はイラッとするから😂 ・ウラ紙 →なぐり書きの時に必要だから ・保存 →これが一番多い💦 ・子供たち用途毎 →手紙ってほぼチラ見しかしないから後から見返すため😚 最近まで奥まったところに置いていたので プリントが溜まってきても見てみぬふりしてたけど 手に届きやすい場所に置いたのと 下にはゴミ箱達が待ち構えてるので 資源ごみとか捨てやすくなりました😙
beanz
beanz
3LDK | 家族
もっと見る

書類収納 書類管理の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

書類収納 書類管理

48枚の部屋写真から44枚をセレクト
adamoさんの実例写真
片付けは苦手です😵‍💫 特に管理しきれないのが書類‼️ 銀行関係、保険関係、年金定期便、子供手当… 電気やガスなどの明細書はアプリに変更したので紙ベースは無くなりましたが、まだまだ封筒で届くものが多いです。 管理しきれずに紛失することも多々ありました。 ほとんどは見返すことのない書類ですが、たまに必要になる事があって、それが結構重要だったりします💦 「きっちり管理」は無理なので「ざっくり管理」しています。 無印のファイルボックスにペーパーホルダーで仕切りを作り、ラベリング。 書類を確認したらとりあえずそこにぶっこむ! 細かく仕分けはしません! 何か必要になった時はここを探せばどっかにあるはず。という状態です✌️
片付けは苦手です😵‍💫 特に管理しきれないのが書類‼️ 銀行関係、保険関係、年金定期便、子供手当… 電気やガスなどの明細書はアプリに変更したので紙ベースは無くなりましたが、まだまだ封筒で届くものが多いです。 管理しきれずに紛失することも多々ありました。 ほとんどは見返すことのない書類ですが、たまに必要になる事があって、それが結構重要だったりします💦 「きっちり管理」は無理なので「ざっくり管理」しています。 無印のファイルボックスにペーパーホルダーで仕切りを作り、ラベリング。 書類を確認したらとりあえずそこにぶっこむ! 細かく仕分けはしません! 何か必要になった時はここを探せばどっかにあるはず。という状態です✌️
adamo
adamo
4LDK | 家族
kawauso15さんの実例写真
書類・プリント収納♫ リビングのパソコン棚によく使う書類をまとめて収納しています! 必要な書類達はここに集められています。 上のソフトNインボックはとりあえずBOXになっていて、家計簿待ちのレシートや見直し必要な郵便物などを掘り込んでいます。(時間のある時に処理) 下のファイルボックスには日常的に使う書類を分けて収納しています。 リビングなので見せる収納にしている為、裏面にラベリングしています。 イベント参加用です。 同じ様な投稿ですみません。
書類・プリント収納♫ リビングのパソコン棚によく使う書類をまとめて収納しています! 必要な書類達はここに集められています。 上のソフトNインボックはとりあえずBOXになっていて、家計簿待ちのレシートや見直し必要な郵便物などを掘り込んでいます。(時間のある時に処理) 下のファイルボックスには日常的に使う書類を分けて収納しています。 リビングなので見せる収納にしている為、裏面にラベリングしています。 イベント参加用です。 同じ様な投稿ですみません。
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
xxmi0503xxさんの実例写真
イベント参加用です☺︎ 書類は無印のファイルボックスに入れています。 ファイルも無印で揃えると統一感がでて、見たいものが探しやすくなりました◎
イベント参加用です☺︎ 書類は無印のファイルボックスに入れています。 ファイルも無印で揃えると統一感がでて、見たいものが探しやすくなりました◎
xxmi0503xx
xxmi0503xx
1LDK | 家族
yo_homeさんの実例写真
我が家の書類収納。 右端の1つが説明書、右から2つめと3つめが家の契約書類や保険、学校・幼稚園の書類など。 右から4つ目は家計簿など。 一番左は紙袋などショップの袋収納。 我が家の紙類全てがここに収まってます。 説明書もショップの袋も、不要なものはほとんど捨てたのでかなり減りました(*´ω`*)
我が家の書類収納。 右端の1つが説明書、右から2つめと3つめが家の契約書類や保険、学校・幼稚園の書類など。 右から4つ目は家計簿など。 一番左は紙袋などショップの袋収納。 我が家の紙類全てがここに収まってます。 説明書もショップの袋も、不要なものはほとんど捨てたのでかなり減りました(*´ω`*)
yo_home
yo_home
4LDK | 家族
nasieさんの実例写真
文房具¥4,342
書類収納見直しました👏
書類収納見直しました👏
nasie
nasie
3LDK | 家族
asukaさんの実例写真
我が家の書類整理。 テレビボードの中に、100均で買った蛇腹ファイルへジャンルごとに分けて入れてます! 背表紙が透けててごちゃごちゃ感があったので、mtのホワイトマステを貼ってからラベリング。 書類は全てここに集結させたので、管理も楽になりました♩ 目指せ、私が居なくても大丈夫な家!笑 ✱イベント用の再投稿なのでコメスルーしちゃってください╰( ^o^)╮-。・*・:≡🌾
我が家の書類整理。 テレビボードの中に、100均で買った蛇腹ファイルへジャンルごとに分けて入れてます! 背表紙が透けててごちゃごちゃ感があったので、mtのホワイトマステを貼ってからラベリング。 書類は全てここに集結させたので、管理も楽になりました♩ 目指せ、私が居なくても大丈夫な家!笑 ✱イベント用の再投稿なのでコメスルーしちゃってください╰( ^o^)╮-。・*・:≡🌾
asuka
asuka
家族
Myuuさんの実例写真
ファイルボックスで「医療」「生命保険」「小学校」など各種ボックスごとに分類を作り、その中でさらに小分類ごとにファイル分けして、たまっていく書類を管理しています。ニトリのNクリックで作った、収納棚兼作業机です😊
ファイルボックスで「医療」「生命保険」「小学校」など各種ボックスごとに分類を作り、その中でさらに小分類ごとにファイル分けして、たまっていく書類を管理しています。ニトリのNクリックで作った、収納棚兼作業机です😊
Myuu
Myuu
2LDK | 家族
nanakoさんの実例写真
つたないながらも、ブログ始めました☺️ https://nanakozuborakatazukeblog.com
つたないながらも、ブログ始めました☺️ https://nanakozuborakatazukeblog.com
nanako
nanako
mako2yaさんの実例写真
家庭内の重要書類 徹底的に整えてやりました!!(^-^) RC内でも人気のアイテムを用いて、 ザックリ収納から→細かいフラグ収納にしました。 区からの書類とか証明書とか 今まではポケットファイルやバインダーに綴じこみ型で、書面が見えた方がいいと思っていました。 でもこういった書類って普段ぜんぜん必要ではなかった… 重要なのは「誰でも見つけられる」かが重要だった事に気付きました。 ピンポイントでそれ!って。 フラグがあればBoxにぱんぱんに入っていても分かりやすい。 うむ。 痴呆になって誰か探してもらう事になっても大丈夫だよね。
家庭内の重要書類 徹底的に整えてやりました!!(^-^) RC内でも人気のアイテムを用いて、 ザックリ収納から→細かいフラグ収納にしました。 区からの書類とか証明書とか 今まではポケットファイルやバインダーに綴じこみ型で、書面が見えた方がいいと思っていました。 でもこういった書類って普段ぜんぜん必要ではなかった… 重要なのは「誰でも見つけられる」かが重要だった事に気付きました。 ピンポイントでそれ!って。 フラグがあればBoxにぱんぱんに入っていても分かりやすい。 うむ。 痴呆になって誰か探してもらう事になっても大丈夫だよね。
mako2ya
mako2ya
3LDK
naoさんの実例写真
nao
nao
2LDK | 家族
sorarikuさんの実例写真
取説や書類は無印のファイルボックスに入れ更に個別フォルダで分けています。
取説や書類は無印のファイルボックスに入れ更に個別フォルダで分けています。
sorariku
sorariku
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
書類の整理 壁面収納、テレビのすぐ横です かれこれ10年以上 このスタイル😊 ファイルボックスは 引き出して上から見るので目線より下に、バインダーはよく取り出すので一番上に 入れています 個人のものは 色別に😉 取説が付いているものは保証書や修理の記録と共にファイルボックスの中の個別ホルダーに入れています ⭐震災から11年 あの日を忘れず祈ります 備えているものも再確認☝
書類の整理 壁面収納、テレビのすぐ横です かれこれ10年以上 このスタイル😊 ファイルボックスは 引き出して上から見るので目線より下に、バインダーはよく取り出すので一番上に 入れています 個人のものは 色別に😉 取説が付いているものは保証書や修理の記録と共にファイルボックスの中の個別ホルダーに入れています ⭐震災から11年 あの日を忘れず祈ります 備えているものも再確認☝
love1017
love1017
3LDK | 家族
h___m.z.kさんの実例写真
ファイルボックス¥590
キャビネットにヒントを得た書類収納。 開けたらパッと分かるようにしました。 コクヨの個別フォルダと無印のバインダーで書類分別しています。
キャビネットにヒントを得た書類収納。 開けたらパッと分かるようにしました。 コクヨの個別フォルダと無印のバインダーで書類分別しています。
h___m.z.k
h___m.z.k
3LDK | 家族
mariiiiさんの実例写真
スタディーコーナーの吊り戸棚の書類収納…♡ 一番右側には、子供達の習い事や幼稚園の書類、家計簿などなど、日々、一番よく使う物が収められています。 その証拠に、右に写っているのは扉の裏側なのですが、カレンダーの他に幼稚園やプレ保育、地域の子育て広場の案内や年間表などががびっしり貼り付けられています(^.^) 次の日の予定も、カレンダーを見ないと把握できないくらい記憶力に乏しいワタシ…。笑 目に付くところに貼ったり書いたりしておけるので、スケジュール管理もばっちりです♡
スタディーコーナーの吊り戸棚の書類収納…♡ 一番右側には、子供達の習い事や幼稚園の書類、家計簿などなど、日々、一番よく使う物が収められています。 その証拠に、右に写っているのは扉の裏側なのですが、カレンダーの他に幼稚園やプレ保育、地域の子育て広場の案内や年間表などががびっしり貼り付けられています(^.^) 次の日の予定も、カレンダーを見ないと把握できないくらい記憶力に乏しいワタシ…。笑 目に付くところに貼ったり書いたりしておけるので、スケジュール管理もばっちりです♡
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
simple-essenceさんの実例写真
家電などの取説や保険の書類などは 種類ごとにきちんと分類して収納。 区分する時が少し大変だけど、 「しまう部屋」があると 片付けに迷わないし、 見たいときにさっと取り出せることが 本当にノーストレス♡
家電などの取説や保険の書類などは 種類ごとにきちんと分類して収納。 区分する時が少し大変だけど、 「しまう部屋」があると 片付けに迷わないし、 見たいときにさっと取り出せることが 本当にノーストレス♡
simple-essence
simple-essence
家族
kao.320さんの実例写真
書類整理用のラックを探していたところ衝動買い…10年以上変化のないダイニングに少しパンチの効いた物を♪と大冒険です(^^;) しかし我が家にはちょっとシャビー過ぎた感が(°_°;) しかもオシャレな雑誌ではなく学校のプリントやフリーペーパーなどを放り込んでかなり実用的〜( ̄▽ ̄;)おかげでテーブルの上はスッキリだから良し(⌒-⌒; )
書類整理用のラックを探していたところ衝動買い…10年以上変化のないダイニングに少しパンチの効いた物を♪と大冒険です(^^;) しかし我が家にはちょっとシャビー過ぎた感が(°_°;) しかもオシャレな雑誌ではなく学校のプリントやフリーペーパーなどを放り込んでかなり実用的〜( ̄▽ ̄;)おかげでテーブルの上はスッキリだから良し(⌒-⌒; )
kao.320
kao.320
家族
ha_ru76さんの実例写真
恥ずかしながら、、 書類の管理がとっても苦手な私😭 特に学校や習い事のプリント類。 提出期日がギリギリになったり行方不明で大捜索もしばしば、、😭 今回このA4サイズのプリントがすっぽり入り、クリアで中が見える。 そして7ポケットもあるウォールポケット?を購入してみました! なかなか使い勝手が良さそうな予感(*Ü*) 今回こそは苦手な書類管理をしっかり頑張りたいと思います!!
恥ずかしながら、、 書類の管理がとっても苦手な私😭 特に学校や習い事のプリント類。 提出期日がギリギリになったり行方不明で大捜索もしばしば、、😭 今回このA4サイズのプリントがすっぽり入り、クリアで中が見える。 そして7ポケットもあるウォールポケット?を購入してみました! なかなか使い勝手が良さそうな予感(*Ü*) 今回こそは苦手な書類管理をしっかり頑張りたいと思います!!
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
yusumiaさんの実例写真
家族それぞれ1つずつファイルボックスに番号ふって書類収納。No.6以降は新聞などを収納。
家族それぞれ1つずつファイルボックスに番号ふって書類収納。No.6以降は新聞などを収納。
yusumia
yusumia
家族
wakaba223さんの実例写真
1番よく使う書類たちは、LDKのキッチンカウンターの上、無印良品のファイルボックスへ収納しています! ・家計簿関係 ・子供関係(お名前シール含む) ・広報紙、フリーペーパー等 エンボスステッカーで『NO.◯』という風にしているので、どこ?って聞かれたら、「◯番見てみて~」って、すごく便利です♪ ここで、あまり頻度のない書類はこのとなりにあるウォークスルークローゼットの可動棚のファイルボックスへと移動させられます。つまり、一軍の書類さんしかここにはいません‼シビアな世界です(´・ω・`)
1番よく使う書類たちは、LDKのキッチンカウンターの上、無印良品のファイルボックスへ収納しています! ・家計簿関係 ・子供関係(お名前シール含む) ・広報紙、フリーペーパー等 エンボスステッカーで『NO.◯』という風にしているので、どこ?って聞かれたら、「◯番見てみて~」って、すごく便利です♪ ここで、あまり頻度のない書類はこのとなりにあるウォークスルークローゼットの可動棚のファイルボックスへと移動させられます。つまり、一軍の書類さんしかここにはいません‼シビアな世界です(´・ω・`)
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
arrowさんの実例写真
書類はコクヨのファイルとニトリのボックスで(*^^*) サイズが少し合わないので、コクヨのファイルははしっこを少し切ってます。大量に使うので、予算と近場の店舗の関係で無印は買いませんでした。とっても使い勝手がいいです( *・ω・)ノ
書類はコクヨのファイルとニトリのボックスで(*^^*) サイズが少し合わないので、コクヨのファイルははしっこを少し切ってます。大量に使うので、予算と近場の店舗の関係で無印は買いませんでした。とっても使い勝手がいいです( *・ω・)ノ
arrow
arrow
家族
Rooooonさんの実例写真
随分前。書類などを収納
随分前。書類などを収納
Rooooon
Rooooon
yuka.nagashimaさんの実例写真
オフィス用のスチール製ファイリングキャビネットを買いました。
オフィス用のスチール製ファイリングキャビネットを買いました。
yuka.nagashima
yuka.nagashima
4LDK | 家族
nyantarouさんの実例写真
イベント投稿です😄 とっても多い我が家の書類 外出先時に持ち出したりするものはファイルで管理しています。 自宅で作業することが多いものは引き出しタイプにして、 すぐにテーブルにそのまま出して作業できるようにしています。 いつも座る定位置のすぐ後ろに配置して、 振り向いたら、座ったまま 取り出しできるところが 気に入っています😄
イベント投稿です😄 とっても多い我が家の書類 外出先時に持ち出したりするものはファイルで管理しています。 自宅で作業することが多いものは引き出しタイプにして、 すぐにテーブルにそのまま出して作業できるようにしています。 いつも座る定位置のすぐ後ろに配置して、 振り向いたら、座ったまま 取り出しできるところが 気に入っています😄
nyantarou
nyantarou
cenさんの実例写真
カテゴリーごとにダイソーとセリアのファイルケースに入れて管理してます! またそのカテゴリー分けしたものを無印のファイルボックスに入れてます😊キャスターつけて取り出しやすいようにしました🌟棚の傷防止にもなりますよ✌🏻 我が家はこの管理の方法が1番しっくりきました🙌🏻✨
カテゴリーごとにダイソーとセリアのファイルケースに入れて管理してます! またそのカテゴリー分けしたものを無印のファイルボックスに入れてます😊キャスターつけて取り出しやすいようにしました🌟棚の傷防止にもなりますよ✌🏻 我が家はこの管理の方法が1番しっくりきました🙌🏻✨
cen
cen
家族
beanzさんの実例写真
いつも悩まされる書類たち。 毎回、今度こそは!と色々やるんだけど なかなか定着せず💦 ほんとうに難しい😣 今回も、今度こそは!と リビング入ってすぐの棚にトレーを置き 分類分けしてみました。 ・ポストから →すぐ見ないから😅 ・捨てる →個人情報とかあるから ・提出 →忘れがちだから ・子供から →「ママ、はい!」はイラッとするから😂 ・ウラ紙 →なぐり書きの時に必要だから ・保存 →これが一番多い💦 ・子供たち用途毎 →手紙ってほぼチラ見しかしないから後から見返すため😚 最近まで奥まったところに置いていたので プリントが溜まってきても見てみぬふりしてたけど 手に届きやすい場所に置いたのと 下にはゴミ箱達が待ち構えてるので 資源ごみとか捨てやすくなりました😙
いつも悩まされる書類たち。 毎回、今度こそは!と色々やるんだけど なかなか定着せず💦 ほんとうに難しい😣 今回も、今度こそは!と リビング入ってすぐの棚にトレーを置き 分類分けしてみました。 ・ポストから →すぐ見ないから😅 ・捨てる →個人情報とかあるから ・提出 →忘れがちだから ・子供から →「ママ、はい!」はイラッとするから😂 ・ウラ紙 →なぐり書きの時に必要だから ・保存 →これが一番多い💦 ・子供たち用途毎 →手紙ってほぼチラ見しかしないから後から見返すため😚 最近まで奥まったところに置いていたので プリントが溜まってきても見てみぬふりしてたけど 手に届きやすい場所に置いたのと 下にはゴミ箱達が待ち構えてるので 資源ごみとか捨てやすくなりました😙
beanz
beanz
3LDK | 家族
もっと見る

書類収納 書類管理の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ