収納 節約

4,180枚の部屋写真から46枚をセレクト
tokoyanomusume35さんの実例写真
コンパクトで、詰め替えも簡単です♪ オススメです(^^)
コンパクトで、詰め替えも簡単です♪ オススメです(^^)
tokoyanomusume35
tokoyanomusume35
1kanokyonさんの実例写真
食費がどんどんかかるようになっている…けれども育ち盛りが3人いるので野菜は摂らせたい…。なので普段は野菜、お肉を業務スーパーの冷凍に切り替えました。我が家の冷凍庫は引き出しになっているので、開封済みの冷凍食材を立てて保存しやすいです。野菜を腐らせたりすることなく上手に使い切れるようになってきて、それもまたゲームみたいに楽しんでいます🐷
食費がどんどんかかるようになっている…けれども育ち盛りが3人いるので野菜は摂らせたい…。なので普段は野菜、お肉を業務スーパーの冷凍に切り替えました。我が家の冷凍庫は引き出しになっているので、開封済みの冷凍食材を立てて保存しやすいです。野菜を腐らせたりすることなく上手に使い切れるようになってきて、それもまたゲームみたいに楽しんでいます🐷
1kanokyon
1kanokyon
4LDK | 家族
anzmama0404さんの実例写真
仕事にお茶とお弁当を持参。コーヒーもドリップパックを持っていきます。節約にもなるし、エコにも。
仕事にお茶とお弁当を持参。コーヒーもドリップパックを持っていきます。節約にもなるし、エコにも。
anzmama0404
anzmama0404
4LDK | 家族
betty2さんの実例写真
DAISO、500円の意地。 長女家族が帰り、洗濯したバスタオルや枕カバーなどをDAISOの「圧縮バック」に納めました。 バスタオル4枚、ハンドタオル4枚、枕カバー4枚で、今までは大きめの紙袋に入れていました。 (めっちゃ邪魔😅) この圧縮バッグは、収納部分が区切られており、別々に仕分けて納めることが出来、2個のファスナーをした後、3個目のファスナーをぐるりと掛けることにより、70%ほど圧縮されます。 ふわふわの頼りないタオル類が、カチカチになるので、このまま棚へ立てて収納出来ます🙌 店頭で見つけた時、DAISOでの500円という金額に少したじろぎましたが、 「500円という値段を付ける以上は、ファスナーや生地のほつれも多分、しばらくは大丈夫であろう。その耐久性をみせてもらおうじゃないか!🤨」 と購入しましたが、このスッキリ、カチカチ状態を見て、夫が追加で2枚購入希望をしました。 サイズはSMLとあるようです。 多分、旅行グッズです♪
DAISO、500円の意地。 長女家族が帰り、洗濯したバスタオルや枕カバーなどをDAISOの「圧縮バック」に納めました。 バスタオル4枚、ハンドタオル4枚、枕カバー4枚で、今までは大きめの紙袋に入れていました。 (めっちゃ邪魔😅) この圧縮バッグは、収納部分が区切られており、別々に仕分けて納めることが出来、2個のファスナーをした後、3個目のファスナーをぐるりと掛けることにより、70%ほど圧縮されます。 ふわふわの頼りないタオル類が、カチカチになるので、このまま棚へ立てて収納出来ます🙌 店頭で見つけた時、DAISOでの500円という金額に少したじろぎましたが、 「500円という値段を付ける以上は、ファスナーや生地のほつれも多分、しばらくは大丈夫であろう。その耐久性をみせてもらおうじゃないか!🤨」 と購入しましたが、このスッキリ、カチカチ状態を見て、夫が追加で2枚購入希望をしました。 サイズはSMLとあるようです。 多分、旅行グッズです♪
betty2
betty2
3LDK | 家族
mari.s.homeさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥1,100
冷蔵庫収納です 詰め過ぎずに程よい量を保つように心がけています! 調味料ケースは揃える事で統一感を出しています。 収納を見やすくする事で、ある物、無い物がすぐ分かり余計な物を買わなくなるので節約にもなりますー(*^^*)
冷蔵庫収納です 詰め過ぎずに程よい量を保つように心がけています! 調味料ケースは揃える事で統一感を出しています。 収納を見やすくする事で、ある物、無い物がすぐ分かり余計な物を買わなくなるので節約にもなりますー(*^^*)
mari.s.home
mari.s.home
家族
manmaさんの実例写真
エリエールのソフトパックティッシュ『i:na』を使っています。 去年のふるさと納税で100パック購入して、やっと半分使い終わりました。 我が家ではティッシュケースに入れ替えるので、ソフトパック1番お手軽です! 消耗品もなるべく節約したいですね😊
エリエールのソフトパックティッシュ『i:na』を使っています。 去年のふるさと納税で100パック購入して、やっと半分使い終わりました。 我が家ではティッシュケースに入れ替えるので、ソフトパック1番お手軽です! 消耗品もなるべく節約したいですね😊
manma
manma
2LDK | 家族
meiさんの実例写真
気に入ったアイテムは詰め替え用を購入しています🌿 •ロハピは嫌いな虫を退治してくれる頼もしい薬剤🍃 モニターさせてもらったのをきっかけにリピしてます •モンダミンは昔おまけで付いてたミニボトルが使いやすくてこまめに詰め替えてます •便器の内側専用のトイレマジックリン サボン&シトラスの香りが大好きすぎて🍋 日々の消臭に使ってます🫧 他にもシャンプー、トリートメント、ボディソープ、食器用洗剤、洗濯洗剤、消臭剤、化粧水、乳液、調味料、、、ほとんどですね😅 安いしゴミも少なくて済むのでゴミ袋の節約にも繋がります。 この詰め替え作業が結構好きなのです🐭
気に入ったアイテムは詰め替え用を購入しています🌿 •ロハピは嫌いな虫を退治してくれる頼もしい薬剤🍃 モニターさせてもらったのをきっかけにリピしてます •モンダミンは昔おまけで付いてたミニボトルが使いやすくてこまめに詰め替えてます •便器の内側専用のトイレマジックリン サボン&シトラスの香りが大好きすぎて🍋 日々の消臭に使ってます🫧 他にもシャンプー、トリートメント、ボディソープ、食器用洗剤、洗濯洗剤、消臭剤、化粧水、乳液、調味料、、、ほとんどですね😅 安いしゴミも少なくて済むのでゴミ袋の節約にも繋がります。 この詰め替え作業が結構好きなのです🐭
mei
mei
3LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
ペットボトルも、スーパーのポイントになる回収ボックスへ持ち込みます♻️ チリツモです 500mlより小さいペットボトルは対象外なので宅配コープさんに回収してもらっています 地域にもよると思うのですが、うちに来るコープさんは資源ゴミのほとんど回収してくれるのです 細かいことだけど、牛乳パックだけじゃなくて豆乳とかアルミ蒸着の紙パックも回収してくれるで助かる〜 混ぜればゴミ、分ければ資源なのだ👹
ペットボトルも、スーパーのポイントになる回収ボックスへ持ち込みます♻️ チリツモです 500mlより小さいペットボトルは対象外なので宅配コープさんに回収してもらっています 地域にもよると思うのですが、うちに来るコープさんは資源ゴミのほとんど回収してくれるのです 細かいことだけど、牛乳パックだけじゃなくて豆乳とかアルミ蒸着の紙パックも回収してくれるで助かる〜 混ぜればゴミ、分ければ資源なのだ👹
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
Erinさんの実例写真
洗濯にお風呂のお湯取りをする時に便利なのが、 ダイソーの「吸盤シャワーホルダー」です。 お風呂の縁に吸盤で固定して、ホースをはめて使います。 お湯が少なくなっても、しっかり下までホースが届きますし、ホースも暴れなくてすみます。 ホースがホルダーより細い場合は、ビニールテープを巻いて太さを調整するといいです。
洗濯にお風呂のお湯取りをする時に便利なのが、 ダイソーの「吸盤シャワーホルダー」です。 お風呂の縁に吸盤で固定して、ホースをはめて使います。 お湯が少なくなっても、しっかり下までホースが届きますし、ホースも暴れなくてすみます。 ホースがホルダーより細い場合は、ビニールテープを巻いて太さを調整するといいです。
Erin
Erin
4LDK | 家族
mtk_homeさんの実例写真
〜節約〜 ①我が家はスライド式節約生活を取り入れています。(やりくり費のみ) スライド式家計とは 7日間✕5週間 =35日。これを1ヶ月 としてやりくりをします。 無印良品の貼ってはがせるカレンダーを使い、1ヶ月分のやりくりカレンダーを自作し手帳に貼り付ける。 ②やりくり費はすべて1000円札にして、項目ごとにスライドケースで管理。 ③前の週の木曜日までに献立を考え、手帳のカレンダーのマスに、献立を書き入れる。 購入が必要な食材はスマホのメモに入力。 ④無買デーをできるだけ週3日作れるようにする。 ④食材の買い出し ⑤使用した金額と残金を自作したカレンダーに記録。 半年以上過ぎると、給料日が2回来る月があるので、ボーナスが手に入る✨ このボーナスの為に、やりくりを頑張ることができます😊
〜節約〜 ①我が家はスライド式節約生活を取り入れています。(やりくり費のみ) スライド式家計とは 7日間✕5週間 =35日。これを1ヶ月 としてやりくりをします。 無印良品の貼ってはがせるカレンダーを使い、1ヶ月分のやりくりカレンダーを自作し手帳に貼り付ける。 ②やりくり費はすべて1000円札にして、項目ごとにスライドケースで管理。 ③前の週の木曜日までに献立を考え、手帳のカレンダーのマスに、献立を書き入れる。 購入が必要な食材はスマホのメモに入力。 ④無買デーをできるだけ週3日作れるようにする。 ④食材の買い出し ⑤使用した金額と残金を自作したカレンダーに記録。 半年以上過ぎると、給料日が2回来る月があるので、ボーナスが手に入る✨ このボーナスの為に、やりくりを頑張ることができます😊
mtk_home
mtk_home
4LDK | 家族
Ayaさんの実例写真
節約の一環で数年前からセルフでジェルネイルをするようになりました💅 今ではすっかり趣味の一つになっています♪
節約の一環で数年前からセルフでジェルネイルをするようになりました💅 今ではすっかり趣味の一つになっています♪
Aya
Aya
家族
Yuzu-hiさんの実例写真
8割 セリア商品。
8割 セリア商品。
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
kyunさんの実例写真
コスメ収納場所をテレビ台の横に移動しました。コスメ収納ツールは無印のアクリルケースが人気だけど、丸みがある半透明なデザインが好きで種類もあるので自分はこっちで揃えてます。
コスメ収納場所をテレビ台の横に移動しました。コスメ収納ツールは無印のアクリルケースが人気だけど、丸みがある半透明なデザインが好きで種類もあるので自分はこっちで揃えてます。
kyun
kyun
yuzuさんの実例写真
最近のうちの悩みは 冷蔵庫の中の見直しでした。何度もコレでOK!と思っては やっぱり違う🧐🤔と…。 100均の便利グッズもたくさん増えてしまいました💦無駄にはしたくないので 冷蔵庫で使わなくなってしまった物も在庫して何かに使います😆 テーマは✨フードロス・節約生活・家計管理デス。 乱雑な冷蔵庫の中で賞味期限が切れてるもの。野菜室や冷凍室で忘れられた食品たち🥬🥩をなくしたくて 整理整頓 一目で分かるような仕組み 家族の欲しい物も見つけやすく 色々考えました。 白で統一したかったけど その時の買い物で商品が変わる物や家族が必要なものは 在庫や何が入ってるか分かりやすいように クリアボックスにしました。 私だけが分かればいい物 朝食セット ベーカリーセットなどは白のボックスに♪
最近のうちの悩みは 冷蔵庫の中の見直しでした。何度もコレでOK!と思っては やっぱり違う🧐🤔と…。 100均の便利グッズもたくさん増えてしまいました💦無駄にはしたくないので 冷蔵庫で使わなくなってしまった物も在庫して何かに使います😆 テーマは✨フードロス・節約生活・家計管理デス。 乱雑な冷蔵庫の中で賞味期限が切れてるもの。野菜室や冷凍室で忘れられた食品たち🥬🥩をなくしたくて 整理整頓 一目で分かるような仕組み 家族の欲しい物も見つけやすく 色々考えました。 白で統一したかったけど その時の買い物で商品が変わる物や家族が必要なものは 在庫や何が入ってるか分かりやすいように クリアボックスにしました。 私だけが分かればいい物 朝食セット ベーカリーセットなどは白のボックスに♪
yuzu
yuzu
4LDK | 家族
Myuuさんの実例写真
〜教えて!節約のためにしていること〜 イベント参加ですが、使い回しのpicですみません💦 帰宅後のルーティンで、まずお財布からレシートを出す→カレンダーにその日使った金額を書き込む という家計管理をしています。 書き出してみると、全くお金を使っていないノーマネーデーが数日あることに気づきます。 これこそが私が節約のためにしていることで、1日でも多くノーマネーデーを作ることを目標にしています🤭 皆様の節約術もぜひぜひ教えてほしいです!
〜教えて!節約のためにしていること〜 イベント参加ですが、使い回しのpicですみません💦 帰宅後のルーティンで、まずお財布からレシートを出す→カレンダーにその日使った金額を書き込む という家計管理をしています。 書き出してみると、全くお金を使っていないノーマネーデーが数日あることに気づきます。 これこそが私が節約のためにしていることで、1日でも多くノーマネーデーを作ることを目標にしています🤭 皆様の節約術もぜひぜひ教えてほしいです!
Myuu
Myuu
2LDK | 家族
tamaさんの実例写真
小学生のプリント整理 1段目:丸つけが必要な宿題、保護者あてプリント 2段目:長女 丸つけ済の宿題、提出書類 3段目:息子 同上 IKEAのドローンヨンスを3段にして、キッチンカウンターに。 これを置いてから、ダイニングテーブルに置きっぱなしすることがなくなって快適になりました。
小学生のプリント整理 1段目:丸つけが必要な宿題、保護者あてプリント 2段目:長女 丸つけ済の宿題、提出書類 3段目:息子 同上 IKEAのドローンヨンスを3段にして、キッチンカウンターに。 これを置いてから、ダイニングテーブルに置きっぱなしすることがなくなって快適になりました。
tama
tama
家族
anko.hibuさんの実例写真
ストック補充完了! 無駄買いのないよう、そして節約のために安い時に…💸これぐらいのサイズのワゴンの方がサイクル的にも丁度いい👌
ストック補充完了! 無駄買いのないよう、そして節約のために安い時に…💸これぐらいのサイズのワゴンの方がサイクル的にも丁度いい👌
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
hemukoさんの実例写真
最近購入して愛用している、ダイソーの木製ハンガーです。 以前はバスタオルを室内干しにする時に困ってましたが、解決しました。 1枚目:見た目が気に入って購入。 2枚目:商品拡大。 木目が気に入ってますが、掴む力が強いので重いズボンなども落ちないし機能的です。 3枚目:大きいバスタオルを干せる場所がなかったものの、このハンガーを2本使ってV字に干せば乾くのも早いです。 4枚目:室内干しのバスタオルが数枚ある時もV字に干して省スペースになります。 木製ハンガーは追加購入しました。
最近購入して愛用している、ダイソーの木製ハンガーです。 以前はバスタオルを室内干しにする時に困ってましたが、解決しました。 1枚目:見た目が気に入って購入。 2枚目:商品拡大。 木目が気に入ってますが、掴む力が強いので重いズボンなども落ちないし機能的です。 3枚目:大きいバスタオルを干せる場所がなかったものの、このハンガーを2本使ってV字に干せば乾くのも早いです。 4枚目:室内干しのバスタオルが数枚ある時もV字に干して省スペースになります。 木製ハンガーは追加購入しました。
hemuko
hemuko
3LDK | 家族
tulip0110さんの実例写真
RoomClip magの 「おうちでできることから始めてみる♪お財布に優しい節約テクニック」の 「水道&光熱費を見直し」 「すすぎ1回の洗濯洗剤に」 に掲載して頂きました♪ https://roomclip.jp/mag/archives/85400 ありがとうございます\(^o^)/ 記念の投稿です アタックの方ですが、パッケージが変わるとあるある、価格まで値上がりするのがなんとも…^^; 減量してるし… 使用量も変わらない?? 必需品なので買いますが…(笑) 水道使用量は少なく済みますね★
RoomClip magの 「おうちでできることから始めてみる♪お財布に優しい節約テクニック」の 「水道&光熱費を見直し」 「すすぎ1回の洗濯洗剤に」 に掲載して頂きました♪ https://roomclip.jp/mag/archives/85400 ありがとうございます\(^o^)/ 記念の投稿です アタックの方ですが、パッケージが変わるとあるある、価格まで値上がりするのがなんとも…^^; 減量してるし… 使用量も変わらない?? 必需品なので買いますが…(笑) 水道使用量は少なく済みますね★
tulip0110
tulip0110
3LDK | 家族
mymaさんの実例写真
おはようございます。 この梅雨1番のすごい雨ですね。 家を出る頃には弱まってほしいものです。 写真は冷凍庫収納。 ダイソーで購入した仕切りケースとブックスタンドを入れています。
おはようございます。 この梅雨1番のすごい雨ですね。 家を出る頃には弱まってほしいものです。 写真は冷凍庫収納。 ダイソーで購入した仕切りケースとブックスタンドを入れています。
myma
myma
家族
hiro3さんの実例写真
¥1,998
節約・・・人並みにしているつもりではいますが、買い物の仕方だとか地味なことが多く写真に出来る事があまりないなと思ってましたが 昨晩、一部ダウンになったゴルフウェアを洗ったのでパシャリ📷 この時期クリーニング代が半端ないです。ウォッシャブルスーツも出てきてますが、基本クリーニングですし、コート類も、びっくりするくらいになります。 3年前にこの洗剤を買ってから洗えるスーツや、ダウンジャケットやロングニット等を洗ってます。 あれこれセーブする地味な節約に比べて結構額の大きい節約になってる気がします👍手間ですけど・・・😅 手間暇は節約には付き物ですよね。
節約・・・人並みにしているつもりではいますが、買い物の仕方だとか地味なことが多く写真に出来る事があまりないなと思ってましたが 昨晩、一部ダウンになったゴルフウェアを洗ったのでパシャリ📷 この時期クリーニング代が半端ないです。ウォッシャブルスーツも出てきてますが、基本クリーニングですし、コート類も、びっくりするくらいになります。 3年前にこの洗剤を買ってから洗えるスーツや、ダウンジャケットやロングニット等を洗ってます。 あれこれセーブする地味な節約に比べて結構額の大きい節約になってる気がします👍手間ですけど・・・😅 手間暇は節約には付き物ですよね。
hiro3
hiro3
家族
Sachiさんの実例写真
節約の為に1ヶ月かかる食費、タバコ代をあらかじめ月始めに銀行からおろしておく事にしました💦 食費は1週目、2週目と1週間づつに分けて保管する事に✨ 今まではお札用のジップロックでしたがすぐクタクタになるので、セリアの6リング用片面透明リフィルを使用し、リングに引っ掛ける部分は切りました😊 丈夫でしっかりしてるし満足です。 この節約術で無駄遣いせず、食費を2人分1日2食で1週間4000円でどうにかできるようになりました✨
節約の為に1ヶ月かかる食費、タバコ代をあらかじめ月始めに銀行からおろしておく事にしました💦 食費は1週目、2週目と1週間づつに分けて保管する事に✨ 今まではお札用のジップロックでしたがすぐクタクタになるので、セリアの6リング用片面透明リフィルを使用し、リングに引っ掛ける部分は切りました😊 丈夫でしっかりしてるし満足です。 この節約術で無駄遣いせず、食費を2人分1日2食で1週間4000円でどうにかできるようになりました✨
Sachi
Sachi
2DK | カップル
aho51さんの実例写真
【イベント投稿用】 ❐教えて!みんなの節約術❐ 我が家は5週サイクルのスライド家計簿を採用!自らボーナスを生み出しています。◕‿◕。 子供の誕生日手前と夏休み手前がボーナス月になるように設定。 家計簿からボーナスが湧き出る(笑) 俄然日々の節約も苦ではありません(◍•ᴗ•◍)
【イベント投稿用】 ❐教えて!みんなの節約術❐ 我が家は5週サイクルのスライド家計簿を採用!自らボーナスを生み出しています。◕‿◕。 子供の誕生日手前と夏休み手前がボーナス月になるように設定。 家計簿からボーナスが湧き出る(笑) 俄然日々の節約も苦ではありません(◍•ᴗ•◍)
aho51
aho51
4LDK | 家族
sさんの実例写真
2021上半期、買ってよかったアイテム✨ 3COINSの食器用洗剤ボトルです。 片手でプッシュするだけで洗剤が出てくるので、洗い物の途中に洗剤を追加したいときに便利です‼︎ これで300円とはコスパも最高👍✨ 本当は白のボトルが欲しかったんですが、売り切れ&入荷日未定とのことでブラウンを購入。 最近お店に行くとたくさん入荷されててちょっとショックでしたが、ブラウンも高級感があっていいかな〜。 ボトルネックに100均の吊るす用シャンプーボトルホルダーを逆さにつけてスポンジをおいてます。ジャストフィットで我ながらビックリ(๑˃̵ᴗ˂̵) 壁面にかけているシリコンたわしもスリコのもの。 洗剤なしで油汚れが落ちるらしいです。 我が家では野菜を洗うのに使ってます♪
2021上半期、買ってよかったアイテム✨ 3COINSの食器用洗剤ボトルです。 片手でプッシュするだけで洗剤が出てくるので、洗い物の途中に洗剤を追加したいときに便利です‼︎ これで300円とはコスパも最高👍✨ 本当は白のボトルが欲しかったんですが、売り切れ&入荷日未定とのことでブラウンを購入。 最近お店に行くとたくさん入荷されててちょっとショックでしたが、ブラウンも高級感があっていいかな〜。 ボトルネックに100均の吊るす用シャンプーボトルホルダーを逆さにつけてスポンジをおいてます。ジャストフィットで我ながらビックリ(๑˃̵ᴗ˂̵) 壁面にかけているシリコンたわしもスリコのもの。 洗剤なしで油汚れが落ちるらしいです。 我が家では野菜を洗うのに使ってます♪
s
s
3LDK | 家族
もっと見る

収納 節約の投稿一覧

16枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

収納 節約

4,180枚の部屋写真から46枚をセレクト
tokoyanomusume35さんの実例写真
コンパクトで、詰め替えも簡単です♪ オススメです(^^)
コンパクトで、詰め替えも簡単です♪ オススメです(^^)
tokoyanomusume35
tokoyanomusume35
1kanokyonさんの実例写真
食費がどんどんかかるようになっている…けれども育ち盛りが3人いるので野菜は摂らせたい…。なので普段は野菜、お肉を業務スーパーの冷凍に切り替えました。我が家の冷凍庫は引き出しになっているので、開封済みの冷凍食材を立てて保存しやすいです。野菜を腐らせたりすることなく上手に使い切れるようになってきて、それもまたゲームみたいに楽しんでいます🐷
食費がどんどんかかるようになっている…けれども育ち盛りが3人いるので野菜は摂らせたい…。なので普段は野菜、お肉を業務スーパーの冷凍に切り替えました。我が家の冷凍庫は引き出しになっているので、開封済みの冷凍食材を立てて保存しやすいです。野菜を腐らせたりすることなく上手に使い切れるようになってきて、それもまたゲームみたいに楽しんでいます🐷
1kanokyon
1kanokyon
4LDK | 家族
anzmama0404さんの実例写真
仕事にお茶とお弁当を持参。コーヒーもドリップパックを持っていきます。節約にもなるし、エコにも。
仕事にお茶とお弁当を持参。コーヒーもドリップパックを持っていきます。節約にもなるし、エコにも。
anzmama0404
anzmama0404
4LDK | 家族
betty2さんの実例写真
DAISO、500円の意地。 長女家族が帰り、洗濯したバスタオルや枕カバーなどをDAISOの「圧縮バック」に納めました。 バスタオル4枚、ハンドタオル4枚、枕カバー4枚で、今までは大きめの紙袋に入れていました。 (めっちゃ邪魔😅) この圧縮バッグは、収納部分が区切られており、別々に仕分けて納めることが出来、2個のファスナーをした後、3個目のファスナーをぐるりと掛けることにより、70%ほど圧縮されます。 ふわふわの頼りないタオル類が、カチカチになるので、このまま棚へ立てて収納出来ます🙌 店頭で見つけた時、DAISOでの500円という金額に少したじろぎましたが、 「500円という値段を付ける以上は、ファスナーや生地のほつれも多分、しばらくは大丈夫であろう。その耐久性をみせてもらおうじゃないか!🤨」 と購入しましたが、このスッキリ、カチカチ状態を見て、夫が追加で2枚購入希望をしました。 サイズはSMLとあるようです。 多分、旅行グッズです♪
DAISO、500円の意地。 長女家族が帰り、洗濯したバスタオルや枕カバーなどをDAISOの「圧縮バック」に納めました。 バスタオル4枚、ハンドタオル4枚、枕カバー4枚で、今までは大きめの紙袋に入れていました。 (めっちゃ邪魔😅) この圧縮バッグは、収納部分が区切られており、別々に仕分けて納めることが出来、2個のファスナーをした後、3個目のファスナーをぐるりと掛けることにより、70%ほど圧縮されます。 ふわふわの頼りないタオル類が、カチカチになるので、このまま棚へ立てて収納出来ます🙌 店頭で見つけた時、DAISOでの500円という金額に少したじろぎましたが、 「500円という値段を付ける以上は、ファスナーや生地のほつれも多分、しばらくは大丈夫であろう。その耐久性をみせてもらおうじゃないか!🤨」 と購入しましたが、このスッキリ、カチカチ状態を見て、夫が追加で2枚購入希望をしました。 サイズはSMLとあるようです。 多分、旅行グッズです♪
betty2
betty2
3LDK | 家族
mari.s.homeさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥1,100
冷蔵庫収納です 詰め過ぎずに程よい量を保つように心がけています! 調味料ケースは揃える事で統一感を出しています。 収納を見やすくする事で、ある物、無い物がすぐ分かり余計な物を買わなくなるので節約にもなりますー(*^^*)
冷蔵庫収納です 詰め過ぎずに程よい量を保つように心がけています! 調味料ケースは揃える事で統一感を出しています。 収納を見やすくする事で、ある物、無い物がすぐ分かり余計な物を買わなくなるので節約にもなりますー(*^^*)
mari.s.home
mari.s.home
家族
manmaさんの実例写真
エリエールのソフトパックティッシュ『i:na』を使っています。 去年のふるさと納税で100パック購入して、やっと半分使い終わりました。 我が家ではティッシュケースに入れ替えるので、ソフトパック1番お手軽です! 消耗品もなるべく節約したいですね😊
エリエールのソフトパックティッシュ『i:na』を使っています。 去年のふるさと納税で100パック購入して、やっと半分使い終わりました。 我が家ではティッシュケースに入れ替えるので、ソフトパック1番お手軽です! 消耗品もなるべく節約したいですね😊
manma
manma
2LDK | 家族
meiさんの実例写真
気に入ったアイテムは詰め替え用を購入しています🌿 •ロハピは嫌いな虫を退治してくれる頼もしい薬剤🍃 モニターさせてもらったのをきっかけにリピしてます •モンダミンは昔おまけで付いてたミニボトルが使いやすくてこまめに詰め替えてます •便器の内側専用のトイレマジックリン サボン&シトラスの香りが大好きすぎて🍋 日々の消臭に使ってます🫧 他にもシャンプー、トリートメント、ボディソープ、食器用洗剤、洗濯洗剤、消臭剤、化粧水、乳液、調味料、、、ほとんどですね😅 安いしゴミも少なくて済むのでゴミ袋の節約にも繋がります。 この詰め替え作業が結構好きなのです🐭
気に入ったアイテムは詰め替え用を購入しています🌿 •ロハピは嫌いな虫を退治してくれる頼もしい薬剤🍃 モニターさせてもらったのをきっかけにリピしてます •モンダミンは昔おまけで付いてたミニボトルが使いやすくてこまめに詰め替えてます •便器の内側専用のトイレマジックリン サボン&シトラスの香りが大好きすぎて🍋 日々の消臭に使ってます🫧 他にもシャンプー、トリートメント、ボディソープ、食器用洗剤、洗濯洗剤、消臭剤、化粧水、乳液、調味料、、、ほとんどですね😅 安いしゴミも少なくて済むのでゴミ袋の節約にも繋がります。 この詰め替え作業が結構好きなのです🐭
mei
mei
3LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
ペットボトルも、スーパーのポイントになる回収ボックスへ持ち込みます♻️ チリツモです 500mlより小さいペットボトルは対象外なので宅配コープさんに回収してもらっています 地域にもよると思うのですが、うちに来るコープさんは資源ゴミのほとんど回収してくれるのです 細かいことだけど、牛乳パックだけじゃなくて豆乳とかアルミ蒸着の紙パックも回収してくれるで助かる〜 混ぜればゴミ、分ければ資源なのだ👹
ペットボトルも、スーパーのポイントになる回収ボックスへ持ち込みます♻️ チリツモです 500mlより小さいペットボトルは対象外なので宅配コープさんに回収してもらっています 地域にもよると思うのですが、うちに来るコープさんは資源ゴミのほとんど回収してくれるのです 細かいことだけど、牛乳パックだけじゃなくて豆乳とかアルミ蒸着の紙パックも回収してくれるで助かる〜 混ぜればゴミ、分ければ資源なのだ👹
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
Erinさんの実例写真
洗濯にお風呂のお湯取りをする時に便利なのが、 ダイソーの「吸盤シャワーホルダー」です。 お風呂の縁に吸盤で固定して、ホースをはめて使います。 お湯が少なくなっても、しっかり下までホースが届きますし、ホースも暴れなくてすみます。 ホースがホルダーより細い場合は、ビニールテープを巻いて太さを調整するといいです。
洗濯にお風呂のお湯取りをする時に便利なのが、 ダイソーの「吸盤シャワーホルダー」です。 お風呂の縁に吸盤で固定して、ホースをはめて使います。 お湯が少なくなっても、しっかり下までホースが届きますし、ホースも暴れなくてすみます。 ホースがホルダーより細い場合は、ビニールテープを巻いて太さを調整するといいです。
Erin
Erin
4LDK | 家族
mtk_homeさんの実例写真
〜節約〜 ①我が家はスライド式節約生活を取り入れています。(やりくり費のみ) スライド式家計とは 7日間✕5週間 =35日。これを1ヶ月 としてやりくりをします。 無印良品の貼ってはがせるカレンダーを使い、1ヶ月分のやりくりカレンダーを自作し手帳に貼り付ける。 ②やりくり費はすべて1000円札にして、項目ごとにスライドケースで管理。 ③前の週の木曜日までに献立を考え、手帳のカレンダーのマスに、献立を書き入れる。 購入が必要な食材はスマホのメモに入力。 ④無買デーをできるだけ週3日作れるようにする。 ④食材の買い出し ⑤使用した金額と残金を自作したカレンダーに記録。 半年以上過ぎると、給料日が2回来る月があるので、ボーナスが手に入る✨ このボーナスの為に、やりくりを頑張ることができます😊
〜節約〜 ①我が家はスライド式節約生活を取り入れています。(やりくり費のみ) スライド式家計とは 7日間✕5週間 =35日。これを1ヶ月 としてやりくりをします。 無印良品の貼ってはがせるカレンダーを使い、1ヶ月分のやりくりカレンダーを自作し手帳に貼り付ける。 ②やりくり費はすべて1000円札にして、項目ごとにスライドケースで管理。 ③前の週の木曜日までに献立を考え、手帳のカレンダーのマスに、献立を書き入れる。 購入が必要な食材はスマホのメモに入力。 ④無買デーをできるだけ週3日作れるようにする。 ④食材の買い出し ⑤使用した金額と残金を自作したカレンダーに記録。 半年以上過ぎると、給料日が2回来る月があるので、ボーナスが手に入る✨ このボーナスの為に、やりくりを頑張ることができます😊
mtk_home
mtk_home
4LDK | 家族
Ayaさんの実例写真
節約の一環で数年前からセルフでジェルネイルをするようになりました💅 今ではすっかり趣味の一つになっています♪
節約の一環で数年前からセルフでジェルネイルをするようになりました💅 今ではすっかり趣味の一つになっています♪
Aya
Aya
家族
Yuzu-hiさんの実例写真
8割 セリア商品。
8割 セリア商品。
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
kyunさんの実例写真
メイクボックス・コスメボックス¥190
コスメ収納場所をテレビ台の横に移動しました。コスメ収納ツールは無印のアクリルケースが人気だけど、丸みがある半透明なデザインが好きで種類もあるので自分はこっちで揃えてます。
コスメ収納場所をテレビ台の横に移動しました。コスメ収納ツールは無印のアクリルケースが人気だけど、丸みがある半透明なデザインが好きで種類もあるので自分はこっちで揃えてます。
kyun
kyun
yuzuさんの実例写真
最近のうちの悩みは 冷蔵庫の中の見直しでした。何度もコレでOK!と思っては やっぱり違う🧐🤔と…。 100均の便利グッズもたくさん増えてしまいました💦無駄にはしたくないので 冷蔵庫で使わなくなってしまった物も在庫して何かに使います😆 テーマは✨フードロス・節約生活・家計管理デス。 乱雑な冷蔵庫の中で賞味期限が切れてるもの。野菜室や冷凍室で忘れられた食品たち🥬🥩をなくしたくて 整理整頓 一目で分かるような仕組み 家族の欲しい物も見つけやすく 色々考えました。 白で統一したかったけど その時の買い物で商品が変わる物や家族が必要なものは 在庫や何が入ってるか分かりやすいように クリアボックスにしました。 私だけが分かればいい物 朝食セット ベーカリーセットなどは白のボックスに♪
最近のうちの悩みは 冷蔵庫の中の見直しでした。何度もコレでOK!と思っては やっぱり違う🧐🤔と…。 100均の便利グッズもたくさん増えてしまいました💦無駄にはしたくないので 冷蔵庫で使わなくなってしまった物も在庫して何かに使います😆 テーマは✨フードロス・節約生活・家計管理デス。 乱雑な冷蔵庫の中で賞味期限が切れてるもの。野菜室や冷凍室で忘れられた食品たち🥬🥩をなくしたくて 整理整頓 一目で分かるような仕組み 家族の欲しい物も見つけやすく 色々考えました。 白で統一したかったけど その時の買い物で商品が変わる物や家族が必要なものは 在庫や何が入ってるか分かりやすいように クリアボックスにしました。 私だけが分かればいい物 朝食セット ベーカリーセットなどは白のボックスに♪
yuzu
yuzu
4LDK | 家族
Myuuさんの実例写真
〜教えて!節約のためにしていること〜 イベント参加ですが、使い回しのpicですみません💦 帰宅後のルーティンで、まずお財布からレシートを出す→カレンダーにその日使った金額を書き込む という家計管理をしています。 書き出してみると、全くお金を使っていないノーマネーデーが数日あることに気づきます。 これこそが私が節約のためにしていることで、1日でも多くノーマネーデーを作ることを目標にしています🤭 皆様の節約術もぜひぜひ教えてほしいです!
〜教えて!節約のためにしていること〜 イベント参加ですが、使い回しのpicですみません💦 帰宅後のルーティンで、まずお財布からレシートを出す→カレンダーにその日使った金額を書き込む という家計管理をしています。 書き出してみると、全くお金を使っていないノーマネーデーが数日あることに気づきます。 これこそが私が節約のためにしていることで、1日でも多くノーマネーデーを作ることを目標にしています🤭 皆様の節約術もぜひぜひ教えてほしいです!
Myuu
Myuu
2LDK | 家族
tamaさんの実例写真
小学生のプリント整理 1段目:丸つけが必要な宿題、保護者あてプリント 2段目:長女 丸つけ済の宿題、提出書類 3段目:息子 同上 IKEAのドローンヨンスを3段にして、キッチンカウンターに。 これを置いてから、ダイニングテーブルに置きっぱなしすることがなくなって快適になりました。
小学生のプリント整理 1段目:丸つけが必要な宿題、保護者あてプリント 2段目:長女 丸つけ済の宿題、提出書類 3段目:息子 同上 IKEAのドローンヨンスを3段にして、キッチンカウンターに。 これを置いてから、ダイニングテーブルに置きっぱなしすることがなくなって快適になりました。
tama
tama
家族
anko.hibuさんの実例写真
ストック補充完了! 無駄買いのないよう、そして節約のために安い時に…💸これぐらいのサイズのワゴンの方がサイクル的にも丁度いい👌
ストック補充完了! 無駄買いのないよう、そして節約のために安い時に…💸これぐらいのサイズのワゴンの方がサイクル的にも丁度いい👌
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
hemukoさんの実例写真
最近購入して愛用している、ダイソーの木製ハンガーです。 以前はバスタオルを室内干しにする時に困ってましたが、解決しました。 1枚目:見た目が気に入って購入。 2枚目:商品拡大。 木目が気に入ってますが、掴む力が強いので重いズボンなども落ちないし機能的です。 3枚目:大きいバスタオルを干せる場所がなかったものの、このハンガーを2本使ってV字に干せば乾くのも早いです。 4枚目:室内干しのバスタオルが数枚ある時もV字に干して省スペースになります。 木製ハンガーは追加購入しました。
最近購入して愛用している、ダイソーの木製ハンガーです。 以前はバスタオルを室内干しにする時に困ってましたが、解決しました。 1枚目:見た目が気に入って購入。 2枚目:商品拡大。 木目が気に入ってますが、掴む力が強いので重いズボンなども落ちないし機能的です。 3枚目:大きいバスタオルを干せる場所がなかったものの、このハンガーを2本使ってV字に干せば乾くのも早いです。 4枚目:室内干しのバスタオルが数枚ある時もV字に干して省スペースになります。 木製ハンガーは追加購入しました。
hemuko
hemuko
3LDK | 家族
tulip0110さんの実例写真
RoomClip magの 「おうちでできることから始めてみる♪お財布に優しい節約テクニック」の 「水道&光熱費を見直し」 「すすぎ1回の洗濯洗剤に」 に掲載して頂きました♪ https://roomclip.jp/mag/archives/85400 ありがとうございます\(^o^)/ 記念の投稿です アタックの方ですが、パッケージが変わるとあるある、価格まで値上がりするのがなんとも…^^; 減量してるし… 使用量も変わらない?? 必需品なので買いますが…(笑) 水道使用量は少なく済みますね★
RoomClip magの 「おうちでできることから始めてみる♪お財布に優しい節約テクニック」の 「水道&光熱費を見直し」 「すすぎ1回の洗濯洗剤に」 に掲載して頂きました♪ https://roomclip.jp/mag/archives/85400 ありがとうございます\(^o^)/ 記念の投稿です アタックの方ですが、パッケージが変わるとあるある、価格まで値上がりするのがなんとも…^^; 減量してるし… 使用量も変わらない?? 必需品なので買いますが…(笑) 水道使用量は少なく済みますね★
tulip0110
tulip0110
3LDK | 家族
mymaさんの実例写真
おはようございます。 この梅雨1番のすごい雨ですね。 家を出る頃には弱まってほしいものです。 写真は冷凍庫収納。 ダイソーで購入した仕切りケースとブックスタンドを入れています。
おはようございます。 この梅雨1番のすごい雨ですね。 家を出る頃には弱まってほしいものです。 写真は冷凍庫収納。 ダイソーで購入した仕切りケースとブックスタンドを入れています。
myma
myma
家族
hiro3さんの実例写真
¥1,998
節約・・・人並みにしているつもりではいますが、買い物の仕方だとか地味なことが多く写真に出来る事があまりないなと思ってましたが 昨晩、一部ダウンになったゴルフウェアを洗ったのでパシャリ📷 この時期クリーニング代が半端ないです。ウォッシャブルスーツも出てきてますが、基本クリーニングですし、コート類も、びっくりするくらいになります。 3年前にこの洗剤を買ってから洗えるスーツや、ダウンジャケットやロングニット等を洗ってます。 あれこれセーブする地味な節約に比べて結構額の大きい節約になってる気がします👍手間ですけど・・・😅 手間暇は節約には付き物ですよね。
節約・・・人並みにしているつもりではいますが、買い物の仕方だとか地味なことが多く写真に出来る事があまりないなと思ってましたが 昨晩、一部ダウンになったゴルフウェアを洗ったのでパシャリ📷 この時期クリーニング代が半端ないです。ウォッシャブルスーツも出てきてますが、基本クリーニングですし、コート類も、びっくりするくらいになります。 3年前にこの洗剤を買ってから洗えるスーツや、ダウンジャケットやロングニット等を洗ってます。 あれこれセーブする地味な節約に比べて結構額の大きい節約になってる気がします👍手間ですけど・・・😅 手間暇は節約には付き物ですよね。
hiro3
hiro3
家族
Sachiさんの実例写真
節約の為に1ヶ月かかる食費、タバコ代をあらかじめ月始めに銀行からおろしておく事にしました💦 食費は1週目、2週目と1週間づつに分けて保管する事に✨ 今まではお札用のジップロックでしたがすぐクタクタになるので、セリアの6リング用片面透明リフィルを使用し、リングに引っ掛ける部分は切りました😊 丈夫でしっかりしてるし満足です。 この節約術で無駄遣いせず、食費を2人分1日2食で1週間4000円でどうにかできるようになりました✨
節約の為に1ヶ月かかる食費、タバコ代をあらかじめ月始めに銀行からおろしておく事にしました💦 食費は1週目、2週目と1週間づつに分けて保管する事に✨ 今まではお札用のジップロックでしたがすぐクタクタになるので、セリアの6リング用片面透明リフィルを使用し、リングに引っ掛ける部分は切りました😊 丈夫でしっかりしてるし満足です。 この節約術で無駄遣いせず、食費を2人分1日2食で1週間4000円でどうにかできるようになりました✨
Sachi
Sachi
2DK | カップル
aho51さんの実例写真
【イベント投稿用】 ❐教えて!みんなの節約術❐ 我が家は5週サイクルのスライド家計簿を採用!自らボーナスを生み出しています。◕‿◕。 子供の誕生日手前と夏休み手前がボーナス月になるように設定。 家計簿からボーナスが湧き出る(笑) 俄然日々の節約も苦ではありません(◍•ᴗ•◍)
【イベント投稿用】 ❐教えて!みんなの節約術❐ 我が家は5週サイクルのスライド家計簿を採用!自らボーナスを生み出しています。◕‿◕。 子供の誕生日手前と夏休み手前がボーナス月になるように設定。 家計簿からボーナスが湧き出る(笑) 俄然日々の節約も苦ではありません(◍•ᴗ•◍)
aho51
aho51
4LDK | 家族
sさんの実例写真
2021上半期、買ってよかったアイテム✨ 3COINSの食器用洗剤ボトルです。 片手でプッシュするだけで洗剤が出てくるので、洗い物の途中に洗剤を追加したいときに便利です‼︎ これで300円とはコスパも最高👍✨ 本当は白のボトルが欲しかったんですが、売り切れ&入荷日未定とのことでブラウンを購入。 最近お店に行くとたくさん入荷されててちょっとショックでしたが、ブラウンも高級感があっていいかな〜。 ボトルネックに100均の吊るす用シャンプーボトルホルダーを逆さにつけてスポンジをおいてます。ジャストフィットで我ながらビックリ(๑˃̵ᴗ˂̵) 壁面にかけているシリコンたわしもスリコのもの。 洗剤なしで油汚れが落ちるらしいです。 我が家では野菜を洗うのに使ってます♪
2021上半期、買ってよかったアイテム✨ 3COINSの食器用洗剤ボトルです。 片手でプッシュするだけで洗剤が出てくるので、洗い物の途中に洗剤を追加したいときに便利です‼︎ これで300円とはコスパも最高👍✨ 本当は白のボトルが欲しかったんですが、売り切れ&入荷日未定とのことでブラウンを購入。 最近お店に行くとたくさん入荷されててちょっとショックでしたが、ブラウンも高級感があっていいかな〜。 ボトルネックに100均の吊るす用シャンプーボトルホルダーを逆さにつけてスポンジをおいてます。ジャストフィットで我ながらビックリ(๑˃̵ᴗ˂̵) 壁面にかけているシリコンたわしもスリコのもの。 洗剤なしで油汚れが落ちるらしいです。 我が家では野菜を洗うのに使ってます♪
s
s
3LDK | 家族
もっと見る

収納 節約の投稿一覧

16枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ