収納 お便り収納

149枚の部屋写真から46枚をセレクト
kurinokiさんの実例写真
最近見直した場所は、充電コーナーとお便りの保管コーナーです。 タブレット、スマートフォン、アップルウォッチの充電を1箇所でできるようにしました。 タップ収納は無印良品のもので、中には予備の充電器とモバイルバッテリーも収納しています。 そして収納方法を模索中なのが、お便りコーナーです。 子供が小学生になってから、お便りの量の多さにびっくりしました💦 小学校だけじゃなく、児童クラブや習い事、自治会のイベントなどなど、とにかく紙が多いし行事も多い😂 そのため、年間予定表などはキングジムのスキットマンに収納し、そのほかはクリップボードを使って分類しています。 お便りの保管と予定の管理が1ヶ所でできるように、カレンダーもすぐ側に配置。毎年セリアの卓上タイプを使用していましたが、来年のカレンダーは予定がいっぱい書き込めるようにセリアで大きめのものを購入しました✨
最近見直した場所は、充電コーナーとお便りの保管コーナーです。 タブレット、スマートフォン、アップルウォッチの充電を1箇所でできるようにしました。 タップ収納は無印良品のもので、中には予備の充電器とモバイルバッテリーも収納しています。 そして収納方法を模索中なのが、お便りコーナーです。 子供が小学生になってから、お便りの量の多さにびっくりしました💦 小学校だけじゃなく、児童クラブや習い事、自治会のイベントなどなど、とにかく紙が多いし行事も多い😂 そのため、年間予定表などはキングジムのスキットマンに収納し、そのほかはクリップボードを使って分類しています。 お便りの保管と予定の管理が1ヶ所でできるように、カレンダーもすぐ側に配置。毎年セリアの卓上タイプを使用していましたが、来年のカレンダーは予定がいっぱい書き込めるようにセリアで大きめのものを購入しました✨
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
hoshiさんの実例写真
カレンダーにクリップではさんでた幼稚園お便りを、コルクボードに貼ることにしました^^ イベント前に貼って置いて、終わったら処分していくことにします
カレンダーにクリップではさんでた幼稚園お便りを、コルクボードに貼ることにしました^^ イベント前に貼って置いて、終わったら処分していくことにします
hoshi
hoshi
4LDK | 家族
Yonasさんの実例写真
カラーボックスの横の壁は、タカラスタンダード のエマウォールを使用しています。 そこに学校や保育園からのお便りなどを貼っています。 リビングからは死角になっていて、でも、2階への階段手前なので、家族はいつも目を通せるような場所です。 大きなホワイトボードとして、大活躍しています。
カラーボックスの横の壁は、タカラスタンダード のエマウォールを使用しています。 そこに学校や保育園からのお便りなどを貼っています。 リビングからは死角になっていて、でも、2階への階段手前なので、家族はいつも目を通せるような場所です。 大きなホワイトボードとして、大活躍しています。
Yonas
Yonas
家族
izuboさんの実例写真
小学生息子のリビング学習スペース。 奥行きのないデスクなので、壁にIKEAの有孔ボードを取り付けて、文房具や学校のお便りなどを出し入れしやすく収納しています♪ IKEAから新しい収納アイテムが出ていたので、少し模様替えしました✨
小学生息子のリビング学習スペース。 奥行きのないデスクなので、壁にIKEAの有孔ボードを取り付けて、文房具や学校のお便りなどを出し入れしやすく収納しています♪ IKEAから新しい収納アイテムが出ていたので、少し模様替えしました✨
izubo
izubo
3LDK | 家族
AoMioさんの実例写真
キッチンウォールラック¥1,320
保育園のお便りはダイソーのバインダーに挟んで、マグネットフックで冷蔵庫脇にぶら下げています。こまめにチェックして、イベント、持ち物など漏れないように気をつけてます😊 その下には、給食だよりを貼り付けてあります🍚
保育園のお便りはダイソーのバインダーに挟んで、マグネットフックで冷蔵庫脇にぶら下げています。こまめにチェックして、イベント、持ち物など漏れないように気をつけてます😊 その下には、給食だよりを貼り付けてあります🍚
AoMio
AoMio
家族
ha7ka7mamaさんの実例写真
今まで冷蔵庫にベタベタとお便りを貼り付けていましたが、新しい冷蔵庫を購入前にお便りの収納を製作。すべてダイソーで購入できるもので、作りました。総額は1300円〜1500円程度です。
今まで冷蔵庫にベタベタとお便りを貼り付けていましたが、新しい冷蔵庫を購入前にお便りの収納を製作。すべてダイソーで購入できるもので、作りました。総額は1300円〜1500円程度です。
ha7ka7mama
ha7ka7mama
4LDK | 家族
FANTASIAさんの実例写真
リモコンニッチ マガジンラックになっていたのを 100円ショップの ペーパーポードを使用して 郵便物や学校のお便りなどを収納してます
リモコンニッチ マガジンラックになっていたのを 100円ショップの ペーパーポードを使用して 郵便物や学校のお便りなどを収納してます
FANTASIA
FANTASIA
家族
mii700さんの実例写真
上の子と下の子の学校から持って帰るプリント類の収納棚です。 左は無印のかごで、いらない広告や新聞なんかを入れています。
上の子と下の子の学校から持って帰るプリント類の収納棚です。 左は無印のかごで、いらない広告や新聞なんかを入れています。
mii700
mii700
3DK | 家族
RURuさんの実例写真
お便り収納 保育園に小学校の多数のお便りにゴミ分別などなど 大事ですぐ見たい時に確認できて、スッキリまとめられるかなり重宝してます
お便り収納 保育園に小学校の多数のお便りにゴミ分別などなど 大事ですぐ見たい時に確認できて、スッキリまとめられるかなり重宝してます
RURu
RURu
sunihomeさんの実例写真
お便りをはる場所。 左から 静電気でくっつくラッケージ、 マグネットがくっつくマグボード、 IKEAさんのペグボード。
お便りをはる場所。 左から 静電気でくっつくラッケージ、 マグネットがくっつくマグボード、 IKEAさんのペグボード。
sunihome
sunihome
kinu-sakuさんの実例写真
LABRICOのDIY何とか形になりましたー☺︎ 右の通路上に飾っていたものもこちらに移動させて、ごちゃごちゃスペースを1つにまとめて後はスッキリさせて行こうと思ってます( ´ ▽ ` )ノ ここはディスプレイのスペースと子供達のお便りを貼って隠しておくスペースにしました。今までの場が暗くて狭くて結局どこにいった⁈みたいな事もよくあったので^^;今回は貼るスペース&見終わったプリントの一時置き場も作りました!溜まってきたら捨てるようにしていくといいのかなと。失敗の経験をふまえて>_< SPFのカット以外は全て手鋸と手動でビス留めしたので、ほんまに疲れました(つД`)ノでも電動買う勇気まだ出ないε-(´∀`; )
LABRICOのDIY何とか形になりましたー☺︎ 右の通路上に飾っていたものもこちらに移動させて、ごちゃごちゃスペースを1つにまとめて後はスッキリさせて行こうと思ってます( ´ ▽ ` )ノ ここはディスプレイのスペースと子供達のお便りを貼って隠しておくスペースにしました。今までの場が暗くて狭くて結局どこにいった⁈みたいな事もよくあったので^^;今回は貼るスペース&見終わったプリントの一時置き場も作りました!溜まってきたら捨てるようにしていくといいのかなと。失敗の経験をふまえて>_< SPFのカット以外は全て手鋸と手動でビス留めしたので、ほんまに疲れました(つД`)ノでも電動買う勇気まだ出ないε-(´∀`; )
kinu-saku
kinu-saku
4LDK | 家族
Eriさんの実例写真
Eri
Eri
4LDK | 家族
Kanakoさんの実例写真
色んな方のを参考にさせていただき作りました。幼稚園と小学校のお便り保管場所。観音開きになっておりすっきりします。もう少しアレンジしたいです(๓´˘`๓)♡
色んな方のを参考にさせていただき作りました。幼稚園と小学校のお便り保管場所。観音開きになっておりすっきりします。もう少しアレンジしたいです(๓´˘`๓)♡
Kanako
Kanako
家族
izuさんの実例写真
学校から来たプリントを挟むバインダーを作りました♡ そのまま冷蔵庫には避けたいので、今までレンジ横に立てていましたが、入学に備え変えてみました✨ 普通ーーーーーーーのSeriaのバインダーに白のシールを貼り、裏にマグネットを付け冷蔵庫にペタリ♡ それだけじゃ、カパッて開いちゃうから、開口にも強力マグネットを付けました! 開閉口には、わざと厚みのあるマグネットを使用したので、本当に気持ちよくカチッと閉まりました👏
学校から来たプリントを挟むバインダーを作りました♡ そのまま冷蔵庫には避けたいので、今までレンジ横に立てていましたが、入学に備え変えてみました✨ 普通ーーーーーーーのSeriaのバインダーに白のシールを貼り、裏にマグネットを付け冷蔵庫にペタリ♡ それだけじゃ、カパッて開いちゃうから、開口にも強力マグネットを付けました! 開閉口には、わざと厚みのあるマグネットを使用したので、本当に気持ちよくカチッと閉まりました👏
izu
izu
家族
a.hahaさんの実例写真
今まで学校からのお便りはクリアファイルに はさんで冷蔵庫に貼ってましたが、 なんかごちゃごちゃして変えたいなーと 思ってました(._.) RCでみんなどうしてるか調べたら、 @hitominminさんのアイディアが素敵すぎて 真似させていただきました( 〃▽〃) 子ども別にバインダーを分けてるので、 これでいつでも確認しやすくなったー♪ ここは補強を入れてなかったので、アンカーを使ってネジで固定してます。 旦那さん、ありがとう!♪ヽ(´▽`)/
今まで学校からのお便りはクリアファイルに はさんで冷蔵庫に貼ってましたが、 なんかごちゃごちゃして変えたいなーと 思ってました(._.) RCでみんなどうしてるか調べたら、 @hitominminさんのアイディアが素敵すぎて 真似させていただきました( 〃▽〃) 子ども別にバインダーを分けてるので、 これでいつでも確認しやすくなったー♪ ここは補強を入れてなかったので、アンカーを使ってネジで固定してます。 旦那さん、ありがとう!♪ヽ(´▽`)/
a.haha
a.haha
4LDK | 家族
Yayuyoさんの実例写真
冷蔵庫にもシリコンシートをはりました♡ちょっと長さ足りてないですが(笑)サイドにはセリアのフレームに強力磁石をつけたもので、お便りを収納しています。
冷蔵庫にもシリコンシートをはりました♡ちょっと長さ足りてないですが(笑)サイドにはセリアのフレームに強力磁石をつけたもので、お便りを収納しています。
Yayuyo
Yayuyo
4LDK | 家族
Cocoruさんの実例写真
お便り&予定表 コルクボードに貼っていたけど、 スッキリさせたくて、お便り隠しをDIY♡
お便り&予定表 コルクボードに貼っていたけど、 スッキリさせたくて、お便り隠しをDIY♡
Cocoru
Cocoru
家族
m__kashiさんの実例写真
*…・kitchen・…* シンク横に作ってもらった ブックシェルフっていうんでしょうか? 本棚、本棚 目的として、 お料理本や子どもたちの お便りを置きたいと思いましたが いつも好きな本を置くことにしました 私の好きな本 …comehome… …&home… 長女が生まれたことを きっかけに出会った本です 棚の木は大工さんから 銘木と言っていましたが 何の木だったか 忘れました… おもいだせー
*…・kitchen・…* シンク横に作ってもらった ブックシェルフっていうんでしょうか? 本棚、本棚 目的として、 お料理本や子どもたちの お便りを置きたいと思いましたが いつも好きな本を置くことにしました 私の好きな本 …comehome… …&home… 長女が生まれたことを きっかけに出会った本です 棚の木は大工さんから 銘木と言っていましたが 何の木だったか 忘れました… おもいだせー
m__kashi
m__kashi
3LDK | 家族
rematさんの実例写真
コルクボードを2枚使って蝶番でくっつけて、保育園のお便りを隠しておく‼︎ これで生活感がなくなってスッキリ♡
コルクボードを2枚使って蝶番でくっつけて、保育園のお便りを隠しておく‼︎ これで生活感がなくなってスッキリ♡
remat
remat
家族
bunさんの実例写真
幼稚園のお便り類を収納できる便利なものを作りました。 http://ayamarusan.com/document-storage/
幼稚園のお便り類を収納できる便利なものを作りました。 http://ayamarusan.com/document-storage/
bun
bun
3DK | 家族
yumi.coroさんの実例写真
春から下の妹が幼稚園にあがるので、兄(小学校)のお便りスペースに、妹のお便りを追加しなくては! これまでは... 小学校のお便りで「期間限定のプリント」は向かって左の壁のマグネットボードに貼って、学年便りなど長期のスケジュールは右の壁にB4のクリアファイルを貼り付けてそこに入れていました。 4月からは、妹の幼稚園のお便りもB4クリアファイルを追加して貼りました。 あと、短期的なお便りプリントをどうするか? 兄と妹のプリントのスペースをどう棲み分けるか悩み中です。 家事スペースの壁はもうキャパオーバーかな。
春から下の妹が幼稚園にあがるので、兄(小学校)のお便りスペースに、妹のお便りを追加しなくては! これまでは... 小学校のお便りで「期間限定のプリント」は向かって左の壁のマグネットボードに貼って、学年便りなど長期のスケジュールは右の壁にB4のクリアファイルを貼り付けてそこに入れていました。 4月からは、妹の幼稚園のお便りもB4クリアファイルを追加して貼りました。 あと、短期的なお便りプリントをどうするか? 兄と妹のプリントのスペースをどう棲み分けるか悩み中です。 家事スペースの壁はもうキャパオーバーかな。
yumi.coro
yumi.coro
3LDK | 家族
my_homeさんの実例写真
最近まで置き場所に困っていた、子供達の学校からのお便り。 次々貰うお便りですが、目を通してすぐに捨てれるものばかりではないので、保管場所に困っていました。 そのお便り達を、バインダーに挟めて 冷蔵庫横に掛けることにしました♪ 冷蔵庫と同じようなグレーのバインダーをダイソーで見つけたので 即買いしました☺︎ 裏返して掛ければすっきり♡
最近まで置き場所に困っていた、子供達の学校からのお便り。 次々貰うお便りですが、目を通してすぐに捨てれるものばかりではないので、保管場所に困っていました。 そのお便り達を、バインダーに挟めて 冷蔵庫横に掛けることにしました♪ 冷蔵庫と同じようなグレーのバインダーをダイソーで見つけたので 即買いしました☺︎ 裏返して掛ければすっきり♡
my_home
my_home
4LDK | 家族
cocomilkさんの実例写真
お気に入りはやっぱりmiccoちゃん作のプリントケース♥お便りが冷蔵庫にペタペタだったのが、すっきり~♥もうひとつ欲しいなぁ~
お気に入りはやっぱりmiccoちゃん作のプリントケース♥お便りが冷蔵庫にペタペタだったのが、すっきり~♥もうひとつ欲しいなぁ~
cocomilk
cocomilk
4LDK | 家族
Amiさんの実例写真
学校のお便りコーナー(*´꒳`*) 子供のキャラのイメージで画像選んでる時が1番楽しい♪
学校のお便りコーナー(*´꒳`*) 子供のキャラのイメージで画像選んでる時が1番楽しい♪
Ami
Ami
4LDK | 家族
もっと見る

収納 お便り収納の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

収納 お便り収納

149枚の部屋写真から46枚をセレクト
kurinokiさんの実例写真
最近見直した場所は、充電コーナーとお便りの保管コーナーです。 タブレット、スマートフォン、アップルウォッチの充電を1箇所でできるようにしました。 タップ収納は無印良品のもので、中には予備の充電器とモバイルバッテリーも収納しています。 そして収納方法を模索中なのが、お便りコーナーです。 子供が小学生になってから、お便りの量の多さにびっくりしました💦 小学校だけじゃなく、児童クラブや習い事、自治会のイベントなどなど、とにかく紙が多いし行事も多い😂 そのため、年間予定表などはキングジムのスキットマンに収納し、そのほかはクリップボードを使って分類しています。 お便りの保管と予定の管理が1ヶ所でできるように、カレンダーもすぐ側に配置。毎年セリアの卓上タイプを使用していましたが、来年のカレンダーは予定がいっぱい書き込めるようにセリアで大きめのものを購入しました✨
最近見直した場所は、充電コーナーとお便りの保管コーナーです。 タブレット、スマートフォン、アップルウォッチの充電を1箇所でできるようにしました。 タップ収納は無印良品のもので、中には予備の充電器とモバイルバッテリーも収納しています。 そして収納方法を模索中なのが、お便りコーナーです。 子供が小学生になってから、お便りの量の多さにびっくりしました💦 小学校だけじゃなく、児童クラブや習い事、自治会のイベントなどなど、とにかく紙が多いし行事も多い😂 そのため、年間予定表などはキングジムのスキットマンに収納し、そのほかはクリップボードを使って分類しています。 お便りの保管と予定の管理が1ヶ所でできるように、カレンダーもすぐ側に配置。毎年セリアの卓上タイプを使用していましたが、来年のカレンダーは予定がいっぱい書き込めるようにセリアで大きめのものを購入しました✨
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
hoshiさんの実例写真
カレンダーにクリップではさんでた幼稚園お便りを、コルクボードに貼ることにしました^^ イベント前に貼って置いて、終わったら処分していくことにします
カレンダーにクリップではさんでた幼稚園お便りを、コルクボードに貼ることにしました^^ イベント前に貼って置いて、終わったら処分していくことにします
hoshi
hoshi
4LDK | 家族
Yonasさんの実例写真
カラーボックスの横の壁は、タカラスタンダード のエマウォールを使用しています。 そこに学校や保育園からのお便りなどを貼っています。 リビングからは死角になっていて、でも、2階への階段手前なので、家族はいつも目を通せるような場所です。 大きなホワイトボードとして、大活躍しています。
カラーボックスの横の壁は、タカラスタンダード のエマウォールを使用しています。 そこに学校や保育園からのお便りなどを貼っています。 リビングからは死角になっていて、でも、2階への階段手前なので、家族はいつも目を通せるような場所です。 大きなホワイトボードとして、大活躍しています。
Yonas
Yonas
家族
izuboさんの実例写真
小学生息子のリビング学習スペース。 奥行きのないデスクなので、壁にIKEAの有孔ボードを取り付けて、文房具や学校のお便りなどを出し入れしやすく収納しています♪ IKEAから新しい収納アイテムが出ていたので、少し模様替えしました✨
小学生息子のリビング学習スペース。 奥行きのないデスクなので、壁にIKEAの有孔ボードを取り付けて、文房具や学校のお便りなどを出し入れしやすく収納しています♪ IKEAから新しい収納アイテムが出ていたので、少し模様替えしました✨
izubo
izubo
3LDK | 家族
AoMioさんの実例写真
キッチンウォールラック¥1,320
保育園のお便りはダイソーのバインダーに挟んで、マグネットフックで冷蔵庫脇にぶら下げています。こまめにチェックして、イベント、持ち物など漏れないように気をつけてます😊 その下には、給食だよりを貼り付けてあります🍚
保育園のお便りはダイソーのバインダーに挟んで、マグネットフックで冷蔵庫脇にぶら下げています。こまめにチェックして、イベント、持ち物など漏れないように気をつけてます😊 その下には、給食だよりを貼り付けてあります🍚
AoMio
AoMio
家族
ha7ka7mamaさんの実例写真
今まで冷蔵庫にベタベタとお便りを貼り付けていましたが、新しい冷蔵庫を購入前にお便りの収納を製作。すべてダイソーで購入できるもので、作りました。総額は1300円〜1500円程度です。
今まで冷蔵庫にベタベタとお便りを貼り付けていましたが、新しい冷蔵庫を購入前にお便りの収納を製作。すべてダイソーで購入できるもので、作りました。総額は1300円〜1500円程度です。
ha7ka7mama
ha7ka7mama
4LDK | 家族
FANTASIAさんの実例写真
リモコンニッチ マガジンラックになっていたのを 100円ショップの ペーパーポードを使用して 郵便物や学校のお便りなどを収納してます
リモコンニッチ マガジンラックになっていたのを 100円ショップの ペーパーポードを使用して 郵便物や学校のお便りなどを収納してます
FANTASIA
FANTASIA
家族
mii700さんの実例写真
上の子と下の子の学校から持って帰るプリント類の収納棚です。 左は無印のかごで、いらない広告や新聞なんかを入れています。
上の子と下の子の学校から持って帰るプリント類の収納棚です。 左は無印のかごで、いらない広告や新聞なんかを入れています。
mii700
mii700
3DK | 家族
RURuさんの実例写真
お便り収納 保育園に小学校の多数のお便りにゴミ分別などなど 大事ですぐ見たい時に確認できて、スッキリまとめられるかなり重宝してます
お便り収納 保育園に小学校の多数のお便りにゴミ分別などなど 大事ですぐ見たい時に確認できて、スッキリまとめられるかなり重宝してます
RURu
RURu
sunihomeさんの実例写真
お便りをはる場所。 左から 静電気でくっつくラッケージ、 マグネットがくっつくマグボード、 IKEAさんのペグボード。
お便りをはる場所。 左から 静電気でくっつくラッケージ、 マグネットがくっつくマグボード、 IKEAさんのペグボード。
sunihome
sunihome
kinu-sakuさんの実例写真
LABRICOのDIY何とか形になりましたー☺︎ 右の通路上に飾っていたものもこちらに移動させて、ごちゃごちゃスペースを1つにまとめて後はスッキリさせて行こうと思ってます( ´ ▽ ` )ノ ここはディスプレイのスペースと子供達のお便りを貼って隠しておくスペースにしました。今までの場が暗くて狭くて結局どこにいった⁈みたいな事もよくあったので^^;今回は貼るスペース&見終わったプリントの一時置き場も作りました!溜まってきたら捨てるようにしていくといいのかなと。失敗の経験をふまえて>_< SPFのカット以外は全て手鋸と手動でビス留めしたので、ほんまに疲れました(つД`)ノでも電動買う勇気まだ出ないε-(´∀`; )
LABRICOのDIY何とか形になりましたー☺︎ 右の通路上に飾っていたものもこちらに移動させて、ごちゃごちゃスペースを1つにまとめて後はスッキリさせて行こうと思ってます( ´ ▽ ` )ノ ここはディスプレイのスペースと子供達のお便りを貼って隠しておくスペースにしました。今までの場が暗くて狭くて結局どこにいった⁈みたいな事もよくあったので^^;今回は貼るスペース&見終わったプリントの一時置き場も作りました!溜まってきたら捨てるようにしていくといいのかなと。失敗の経験をふまえて>_< SPFのカット以外は全て手鋸と手動でビス留めしたので、ほんまに疲れました(つД`)ノでも電動買う勇気まだ出ないε-(´∀`; )
kinu-saku
kinu-saku
4LDK | 家族
Eriさんの実例写真
Eri
Eri
4LDK | 家族
Kanakoさんの実例写真
色んな方のを参考にさせていただき作りました。幼稚園と小学校のお便り保管場所。観音開きになっておりすっきりします。もう少しアレンジしたいです(๓´˘`๓)♡
色んな方のを参考にさせていただき作りました。幼稚園と小学校のお便り保管場所。観音開きになっておりすっきりします。もう少しアレンジしたいです(๓´˘`๓)♡
Kanako
Kanako
家族
izuさんの実例写真
学校から来たプリントを挟むバインダーを作りました♡ そのまま冷蔵庫には避けたいので、今までレンジ横に立てていましたが、入学に備え変えてみました✨ 普通ーーーーーーーのSeriaのバインダーに白のシールを貼り、裏にマグネットを付け冷蔵庫にペタリ♡ それだけじゃ、カパッて開いちゃうから、開口にも強力マグネットを付けました! 開閉口には、わざと厚みのあるマグネットを使用したので、本当に気持ちよくカチッと閉まりました👏
学校から来たプリントを挟むバインダーを作りました♡ そのまま冷蔵庫には避けたいので、今までレンジ横に立てていましたが、入学に備え変えてみました✨ 普通ーーーーーーーのSeriaのバインダーに白のシールを貼り、裏にマグネットを付け冷蔵庫にペタリ♡ それだけじゃ、カパッて開いちゃうから、開口にも強力マグネットを付けました! 開閉口には、わざと厚みのあるマグネットを使用したので、本当に気持ちよくカチッと閉まりました👏
izu
izu
家族
a.hahaさんの実例写真
今まで学校からのお便りはクリアファイルに はさんで冷蔵庫に貼ってましたが、 なんかごちゃごちゃして変えたいなーと 思ってました(._.) RCでみんなどうしてるか調べたら、 @hitominminさんのアイディアが素敵すぎて 真似させていただきました( 〃▽〃) 子ども別にバインダーを分けてるので、 これでいつでも確認しやすくなったー♪ ここは補強を入れてなかったので、アンカーを使ってネジで固定してます。 旦那さん、ありがとう!♪ヽ(´▽`)/
今まで学校からのお便りはクリアファイルに はさんで冷蔵庫に貼ってましたが、 なんかごちゃごちゃして変えたいなーと 思ってました(._.) RCでみんなどうしてるか調べたら、 @hitominminさんのアイディアが素敵すぎて 真似させていただきました( 〃▽〃) 子ども別にバインダーを分けてるので、 これでいつでも確認しやすくなったー♪ ここは補強を入れてなかったので、アンカーを使ってネジで固定してます。 旦那さん、ありがとう!♪ヽ(´▽`)/
a.haha
a.haha
4LDK | 家族
Yayuyoさんの実例写真
冷蔵庫にもシリコンシートをはりました♡ちょっと長さ足りてないですが(笑)サイドにはセリアのフレームに強力磁石をつけたもので、お便りを収納しています。
冷蔵庫にもシリコンシートをはりました♡ちょっと長さ足りてないですが(笑)サイドにはセリアのフレームに強力磁石をつけたもので、お便りを収納しています。
Yayuyo
Yayuyo
4LDK | 家族
Cocoruさんの実例写真
お便り&予定表 コルクボードに貼っていたけど、 スッキリさせたくて、お便り隠しをDIY♡
お便り&予定表 コルクボードに貼っていたけど、 スッキリさせたくて、お便り隠しをDIY♡
Cocoru
Cocoru
家族
m__kashiさんの実例写真
*…・kitchen・…* シンク横に作ってもらった ブックシェルフっていうんでしょうか? 本棚、本棚 目的として、 お料理本や子どもたちの お便りを置きたいと思いましたが いつも好きな本を置くことにしました 私の好きな本 …comehome… …&home… 長女が生まれたことを きっかけに出会った本です 棚の木は大工さんから 銘木と言っていましたが 何の木だったか 忘れました… おもいだせー
*…・kitchen・…* シンク横に作ってもらった ブックシェルフっていうんでしょうか? 本棚、本棚 目的として、 お料理本や子どもたちの お便りを置きたいと思いましたが いつも好きな本を置くことにしました 私の好きな本 …comehome… …&home… 長女が生まれたことを きっかけに出会った本です 棚の木は大工さんから 銘木と言っていましたが 何の木だったか 忘れました… おもいだせー
m__kashi
m__kashi
3LDK | 家族
rematさんの実例写真
コルクボードを2枚使って蝶番でくっつけて、保育園のお便りを隠しておく‼︎ これで生活感がなくなってスッキリ♡
コルクボードを2枚使って蝶番でくっつけて、保育園のお便りを隠しておく‼︎ これで生活感がなくなってスッキリ♡
remat
remat
家族
bunさんの実例写真
幼稚園のお便り類を収納できる便利なものを作りました。 http://ayamarusan.com/document-storage/
幼稚園のお便り類を収納できる便利なものを作りました。 http://ayamarusan.com/document-storage/
bun
bun
3DK | 家族
yumi.coroさんの実例写真
春から下の妹が幼稚園にあがるので、兄(小学校)のお便りスペースに、妹のお便りを追加しなくては! これまでは... 小学校のお便りで「期間限定のプリント」は向かって左の壁のマグネットボードに貼って、学年便りなど長期のスケジュールは右の壁にB4のクリアファイルを貼り付けてそこに入れていました。 4月からは、妹の幼稚園のお便りもB4クリアファイルを追加して貼りました。 あと、短期的なお便りプリントをどうするか? 兄と妹のプリントのスペースをどう棲み分けるか悩み中です。 家事スペースの壁はもうキャパオーバーかな。
春から下の妹が幼稚園にあがるので、兄(小学校)のお便りスペースに、妹のお便りを追加しなくては! これまでは... 小学校のお便りで「期間限定のプリント」は向かって左の壁のマグネットボードに貼って、学年便りなど長期のスケジュールは右の壁にB4のクリアファイルを貼り付けてそこに入れていました。 4月からは、妹の幼稚園のお便りもB4クリアファイルを追加して貼りました。 あと、短期的なお便りプリントをどうするか? 兄と妹のプリントのスペースをどう棲み分けるか悩み中です。 家事スペースの壁はもうキャパオーバーかな。
yumi.coro
yumi.coro
3LDK | 家族
my_homeさんの実例写真
最近まで置き場所に困っていた、子供達の学校からのお便り。 次々貰うお便りですが、目を通してすぐに捨てれるものばかりではないので、保管場所に困っていました。 そのお便り達を、バインダーに挟めて 冷蔵庫横に掛けることにしました♪ 冷蔵庫と同じようなグレーのバインダーをダイソーで見つけたので 即買いしました☺︎ 裏返して掛ければすっきり♡
最近まで置き場所に困っていた、子供達の学校からのお便り。 次々貰うお便りですが、目を通してすぐに捨てれるものばかりではないので、保管場所に困っていました。 そのお便り達を、バインダーに挟めて 冷蔵庫横に掛けることにしました♪ 冷蔵庫と同じようなグレーのバインダーをダイソーで見つけたので 即買いしました☺︎ 裏返して掛ければすっきり♡
my_home
my_home
4LDK | 家族
cocomilkさんの実例写真
お気に入りはやっぱりmiccoちゃん作のプリントケース♥お便りが冷蔵庫にペタペタだったのが、すっきり~♥もうひとつ欲しいなぁ~
お気に入りはやっぱりmiccoちゃん作のプリントケース♥お便りが冷蔵庫にペタペタだったのが、すっきり~♥もうひとつ欲しいなぁ~
cocomilk
cocomilk
4LDK | 家族
Amiさんの実例写真
学校のお便りコーナー(*´꒳`*) 子供のキャラのイメージで画像選んでる時が1番楽しい♪
学校のお便りコーナー(*´꒳`*) 子供のキャラのイメージで画像選んでる時が1番楽しい♪
Ami
Ami
4LDK | 家族
もっと見る

収納 お便り収納の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ