お早う御座います☕️
先日から筋トレし過ぎたからかな?
昨夜はやけに眠くて…
未だ返信出来ておりませんが御容赦下さい。
今日は予定が入っているので少しずつですが、御一人御一人返信差し上げて参りますので、今暫くお待ち下さいませ🍀
写真は別荘の裏庭。
自然そのままの場所でやる以上、完全無農薬・有機栽培に拘っております。
典型的なシェードガーデンの上、雨が多く、冬は積雪もする等ガーデ二ングには不適な場所(そもそも別荘なので滞在するのは週に1〜2日程度)ながら、用土の配合や鉢に工夫を重ねたり、山野草、クリスマスローズやシクラメン等、この場所に適応出来る植物を数年かけて探った結果、少しはガーデンらしくなって参りました。
近年はヒューケラ等のカラーリーフが豊富になり、お陰様で彩りを添えてくれます…と申しましても、黒や紫等、選ぶ物は結局暗めなものばかりですけれどね笑
昨年あたりから、クリスマスローズも葉が面白い品種がちらほら出て来たような…
今後が楽しみな分野です。
お早う御座います☕️
先日から筋トレし過ぎたからかな?
昨夜はやけに眠くて…
未だ返信出来ておりませんが御容赦下さい。
今日は予定が入っているので少しずつですが、御一人御一人返信差し上げて参りますので、今暫くお待ち下さいませ🍀
写真は別荘の裏庭。
自然そのままの場所でやる以上、完全無農薬・有機栽培に拘っております。
典型的なシェードガーデンの上、雨が多く、冬は積雪もする等ガーデ二ングには不適な場所(そもそも別荘なので滞在するのは週に1〜2日程度)ながら、用土の配合や鉢に工夫を重ねたり、山野草、クリスマスローズやシクラメン等、この場所に適応出来る植物を数年かけて探った結果、少しはガーデンらしくなって参りました。
近年はヒューケラ等のカラーリーフが豊富になり、お陰様で彩りを添えてくれます…と申しましても、黒や紫等、選ぶ物は結局暗めなものばかりですけれどね笑
昨年あたりから、クリスマスローズも葉が面白い品種がちらほら出て来たような…
今後が楽しみな分野です。