マグネットボード ディアウォール

38枚の部屋写真から20枚をセレクト
nananさんの実例写真
まだ完成ではないけど、途中経過✨
まだ完成ではないけど、途中経過✨
nanan
nanan
家族
Meiji.milkさんの実例写真
届いた手紙はここ! 通路の壁面にマグネットボードをかけて 付けてます!
届いた手紙はここ! 通路の壁面にマグネットボードをかけて 付けてます!
Meiji.milk
Meiji.milk
家族
mami3さんの実例写真
娘部屋の文房具収納 横並びだった机を向かい合わせに ディアウォールで仕切って有効ボードを取り付けました。 ホワイトボードもほしいので半分ずつのダブル使いです ペン立て、フック、小物入れなどは100均で揃えています
娘部屋の文房具収納 横並びだった机を向かい合わせに ディアウォールで仕切って有効ボードを取り付けました。 ホワイトボードもほしいので半分ずつのダブル使いです ペン立て、フック、小物入れなどは100均で揃えています
mami3
mami3
家族
couchanさんの実例写真
ルームクリップのユーザーさんたちのアイディアを参考にさせて頂いて、ディアウォールで、棚を作ってみました。 子供が学校でもらってくるプリント類がすっきり見やすいです。
ルームクリップのユーザーさんたちのアイディアを参考にさせて頂いて、ディアウォールで、棚を作ってみました。 子供が学校でもらってくるプリント類がすっきり見やすいです。
couchan
couchan
家族
ancさんの実例写真
縦長なので全体を撮るのが難しい💦 カラーリングは私がして残りの作業は主人が担当しました。大きめのマグネットボードが欲しかったんですが以外と値段が高かったり、マグネットペンキも視野に入れましたがメーカーによって磁石のつきが悪かったり結果夫婦でDIY しました。
縦長なので全体を撮るのが難しい💦 カラーリングは私がして残りの作業は主人が担当しました。大きめのマグネットボードが欲しかったんですが以外と値段が高かったり、マグネットペンキも視野に入れましたがメーカーによって磁石のつきが悪かったり結果夫婦でDIY しました。
anc
anc
家族
asppyさんの実例写真
リビングからステップフロアのダイニングに続く階段の間口が広すぎだったので、多機能な袖壁を作りたい!と思いディアオールを使って、飾り窓、コレクションラック、絵本ラック、アイアンフックにマグネットボードと5wayの多機能な上、部屋のアクセントにもなりお気に入りです♥
リビングからステップフロアのダイニングに続く階段の間口が広すぎだったので、多機能な袖壁を作りたい!と思いディアオールを使って、飾り窓、コレクションラック、絵本ラック、アイアンフックにマグネットボードと5wayの多機能な上、部屋のアクセントにもなりお気に入りです♥
asppy
asppy
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
家族の予定や幼稚園からのプリント類は キッチンと洗面所の間の壁に マグネットボードを使って張っています。 本当は生活感丸出しなんで隠せるといいんですけど 隠すと前を通ったついでに見ることをしなくなっちゃうので  仕方がないのです(>_<)
家族の予定や幼稚園からのプリント類は キッチンと洗面所の間の壁に マグネットボードを使って張っています。 本当は生活感丸出しなんで隠せるといいんですけど 隠すと前を通ったついでに見ることをしなくなっちゃうので  仕方がないのです(>_<)
miyu
miyu
4LDK | 家族
gracieux_iさんの実例写真
書類整理ラックの下には、マグネットボード。 自作のカレンダーや、提出用のお便りなど、すぐにチェックしたいものを貼っておきます。 その下に棚をつけたのは、不要なDMなどに目隠しハンコをその場で押して、すぐ捨てられるように。棚の下にゴミ箱もつけています。
書類整理ラックの下には、マグネットボード。 自作のカレンダーや、提出用のお便りなど、すぐにチェックしたいものを貼っておきます。 その下に棚をつけたのは、不要なDMなどに目隠しハンコをその場で押して、すぐ捨てられるように。棚の下にゴミ箱もつけています。
gracieux_i
gracieux_i
4LDK | 家族
RENさんの実例写真
本棚のとなりに子供の机^_^ マグネットボードもフォトフレームを使って作りました^_^
本棚のとなりに子供の机^_^ マグネットボードもフォトフレームを使って作りました^_^
REN
REN
3LDK | 家族
toshiさんの実例写真
サンルーム西側の壁を模様替え。マグネットボードはIKEAのフォトフレームを真似てみた(笑)
サンルーム西側の壁を模様替え。マグネットボードはIKEAのフォトフレームを真似てみた(笑)
toshi
toshi
2LDK | 家族
hirari38さんの実例写真
こんにちは♫ * お気に入りの素材でマグネットとマグネットボードを作ってみました♡材料は全て100均♫ * これ、裏表の両面使えるんです♫ * 作り方と楽しみ方を記事にまとめてみたので、のぞいてもらえたら嬉しいです♫ LIMIAにて公開中です♡ * https://limia.jp/idea/152072 【ALL100均】インテリアに馴染むマグネット&両面使えるマグネットボード * 今年も残りわずかですねー! 今日はお餅つきをしました♫ 大掃除はしてませんが(;´∀`)・・ァハハハ・・ハハ・・ハ・・
こんにちは♫ * お気に入りの素材でマグネットとマグネットボードを作ってみました♡材料は全て100均♫ * これ、裏表の両面使えるんです♫ * 作り方と楽しみ方を記事にまとめてみたので、のぞいてもらえたら嬉しいです♫ LIMIAにて公開中です♡ * https://limia.jp/idea/152072 【ALL100均】インテリアに馴染むマグネット&両面使えるマグネットボード * 今年も残りわずかですねー! 今日はお餅つきをしました♫ 大掃除はしてませんが(;´∀`)・・ァハハハ・・ハハ・・ハ・・
hirari38
hirari38
家族
noeitoさんの実例写真
トースターはアラジンのものです。 トーストもとても美味しく短時間で焼き上がります! 壁面はディアウォールで棚を作りディスプレイしてます。
トースターはアラジンのものです。 トーストもとても美味しく短時間で焼き上がります! 壁面はディアウォールで棚を作りディスプレイしてます。
noeito
noeito
4LDK | 家族
kyo-koさんの実例写真
ディアウォールでスッキリ
ディアウォールでスッキリ
kyo-ko
kyo-ko
3LDK | 家族
Nuさんの実例写真
磁石式の万年カレンダー☆低い位置に作ったものは末っ子がさわりまくるので高い位置に作りなおしました。
磁石式の万年カレンダー☆低い位置に作ったものは末っ子がさわりまくるので高い位置に作りなおしました。
Nu
Nu
3LDK | 家族
koharu-biyoriさんの実例写真
飾り壁を作りました☆作品の撮影にも使えるかなと… ディアウォール便利です♪
飾り壁を作りました☆作品の撮影にも使えるかなと… ディアウォール便利です♪
koharu-biyori
koharu-biyori
izuさんの実例写真
DIYしたよイベント用に投稿 ここは、まるごと、DIYです。 ・ディアウォール ・デスク ・すのこで棚 ・塩ビパイプを使った自作卓上ライト ・コルクボードにブリキプレートを貼ったマグマネットボード リビングの一角で、奥は私のメイクスペース 手前が娘のリビング学習スペースです。
DIYしたよイベント用に投稿 ここは、まるごと、DIYです。 ・ディアウォール ・デスク ・すのこで棚 ・塩ビパイプを使った自作卓上ライト ・コルクボードにブリキプレートを貼ったマグマネットボード リビングの一角で、奥は私のメイクスペース 手前が娘のリビング学習スペースです。
izu
izu
家族
yutomimiさんの実例写真
ディアオールを1本足してL字の棚にしました。マグネットボードの裏側に水筒を置けるようにしました。 何か物足りないような?
ディアオールを1本足してL字の棚にしました。マグネットボードの裏側に水筒を置けるようにしました。 何か物足りないような?
yutomimi
yutomimi
3LDK | 家族
riakanaさんの実例写真
長男のマイディスプレイスペース。 12歳。フェイクの盆栽置いてる。
長男のマイディスプレイスペース。 12歳。フェイクの盆栽置いてる。
riakana
riakana
家族
mikomaruさんの実例写真
汚部屋公開。 こんなものをSNSにさらしてはいかんと思いながらもDIY記録として。 前の家で重宝していた流しの上の乾かし棒。 水がポタポタ垂れてもシンクだから平気だし、何よりめちゃ乾きが良い。 乾燥する季節はなんちゃってリビングの加湿にもなる。 見た目の悪さよりメリットが上回り、新居でも導入してました。 が、、、旧居よりも見た目が良くない。 眺めも良くない。 だけど子どものエプロンとか歯ブラシとかアームカバーとか水筒の部品とか細々した離乳食グッズとかタッパーのフタとか。 洗ったらカゴじゃなくてここに吊るして乾かしたいものがたくさん😭 どうしよう‼️ と悩んでいたのですが、本日突然2時間の空き時間が舞い降りました。 もう今日やるしかない。 必死で材料探してありもので作りあげました。 塗装なんてあとあと! 余ってた2×4を必死の形相でカットし、トタン板(つまりスチール)を分別バサミでカット✂️←我ながらナイスアイデア トタン板に穴を開けて有孔ボードにかませて固定。さらにその上から60センチまで伸びるタオル掛けを設置。 これで、これまでと同じ量のものを干せて、場所は今までの3分の1くらいで済むようになりました👏 完全に自己満足DIYだけど、何度か心が折れかけたので、ものすごい達成感😆 まず木材が見当たらない、やっと見つけてカットしたらディアウォールの底の部品がない(結局滑り止めシートで対応)、次にスチール板がカッターでも金属対応ノコギリでも切れず途方に暮れる、なんとか切るもその後はスチールへの穴開けが初めてでドキドキする、なんてやっていたら息子のお迎え時間が迫ってくる…本当に鬼気迫る感じで時間内に完成させたので、出来上がりを眺めるとめちゃくちゃ嬉しい😆 ちなみに、マグネットウォールをずっと作りたかったのですが、これを作ってみて自信になったので近日中に壁にトタン板を設置してみようと思ってます😁
汚部屋公開。 こんなものをSNSにさらしてはいかんと思いながらもDIY記録として。 前の家で重宝していた流しの上の乾かし棒。 水がポタポタ垂れてもシンクだから平気だし、何よりめちゃ乾きが良い。 乾燥する季節はなんちゃってリビングの加湿にもなる。 見た目の悪さよりメリットが上回り、新居でも導入してました。 が、、、旧居よりも見た目が良くない。 眺めも良くない。 だけど子どものエプロンとか歯ブラシとかアームカバーとか水筒の部品とか細々した離乳食グッズとかタッパーのフタとか。 洗ったらカゴじゃなくてここに吊るして乾かしたいものがたくさん😭 どうしよう‼️ と悩んでいたのですが、本日突然2時間の空き時間が舞い降りました。 もう今日やるしかない。 必死で材料探してありもので作りあげました。 塗装なんてあとあと! 余ってた2×4を必死の形相でカットし、トタン板(つまりスチール)を分別バサミでカット✂️←我ながらナイスアイデア トタン板に穴を開けて有孔ボードにかませて固定。さらにその上から60センチまで伸びるタオル掛けを設置。 これで、これまでと同じ量のものを干せて、場所は今までの3分の1くらいで済むようになりました👏 完全に自己満足DIYだけど、何度か心が折れかけたので、ものすごい達成感😆 まず木材が見当たらない、やっと見つけてカットしたらディアウォールの底の部品がない(結局滑り止めシートで対応)、次にスチール板がカッターでも金属対応ノコギリでも切れず途方に暮れる、なんとか切るもその後はスチールへの穴開けが初めてでドキドキする、なんてやっていたら息子のお迎え時間が迫ってくる…本当に鬼気迫る感じで時間内に完成させたので、出来上がりを眺めるとめちゃくちゃ嬉しい😆 ちなみに、マグネットウォールをずっと作りたかったのですが、これを作ってみて自信になったので近日中に壁にトタン板を設置してみようと思ってます😁
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
myaさんの実例写真
mya
mya
3LDK | 家族

マグネットボード ディアウォールの投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

マグネットボード ディアウォール

38枚の部屋写真から20枚をセレクト
nananさんの実例写真
まだ完成ではないけど、途中経過✨
まだ完成ではないけど、途中経過✨
nanan
nanan
家族
Meiji.milkさんの実例写真
届いた手紙はここ! 通路の壁面にマグネットボードをかけて 付けてます!
届いた手紙はここ! 通路の壁面にマグネットボードをかけて 付けてます!
Meiji.milk
Meiji.milk
家族
mami3さんの実例写真
娘部屋の文房具収納 横並びだった机を向かい合わせに ディアウォールで仕切って有効ボードを取り付けました。 ホワイトボードもほしいので半分ずつのダブル使いです ペン立て、フック、小物入れなどは100均で揃えています
娘部屋の文房具収納 横並びだった机を向かい合わせに ディアウォールで仕切って有効ボードを取り付けました。 ホワイトボードもほしいので半分ずつのダブル使いです ペン立て、フック、小物入れなどは100均で揃えています
mami3
mami3
家族
couchanさんの実例写真
ルームクリップのユーザーさんたちのアイディアを参考にさせて頂いて、ディアウォールで、棚を作ってみました。 子供が学校でもらってくるプリント類がすっきり見やすいです。
ルームクリップのユーザーさんたちのアイディアを参考にさせて頂いて、ディアウォールで、棚を作ってみました。 子供が学校でもらってくるプリント類がすっきり見やすいです。
couchan
couchan
家族
ancさんの実例写真
縦長なので全体を撮るのが難しい💦 カラーリングは私がして残りの作業は主人が担当しました。大きめのマグネットボードが欲しかったんですが以外と値段が高かったり、マグネットペンキも視野に入れましたがメーカーによって磁石のつきが悪かったり結果夫婦でDIY しました。
縦長なので全体を撮るのが難しい💦 カラーリングは私がして残りの作業は主人が担当しました。大きめのマグネットボードが欲しかったんですが以外と値段が高かったり、マグネットペンキも視野に入れましたがメーカーによって磁石のつきが悪かったり結果夫婦でDIY しました。
anc
anc
家族
asppyさんの実例写真
リビングからステップフロアのダイニングに続く階段の間口が広すぎだったので、多機能な袖壁を作りたい!と思いディアオールを使って、飾り窓、コレクションラック、絵本ラック、アイアンフックにマグネットボードと5wayの多機能な上、部屋のアクセントにもなりお気に入りです♥
リビングからステップフロアのダイニングに続く階段の間口が広すぎだったので、多機能な袖壁を作りたい!と思いディアオールを使って、飾り窓、コレクションラック、絵本ラック、アイアンフックにマグネットボードと5wayの多機能な上、部屋のアクセントにもなりお気に入りです♥
asppy
asppy
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
家族の予定や幼稚園からのプリント類は キッチンと洗面所の間の壁に マグネットボードを使って張っています。 本当は生活感丸出しなんで隠せるといいんですけど 隠すと前を通ったついでに見ることをしなくなっちゃうので  仕方がないのです(>_<)
家族の予定や幼稚園からのプリント類は キッチンと洗面所の間の壁に マグネットボードを使って張っています。 本当は生活感丸出しなんで隠せるといいんですけど 隠すと前を通ったついでに見ることをしなくなっちゃうので  仕方がないのです(>_<)
miyu
miyu
4LDK | 家族
gracieux_iさんの実例写真
書類整理ラックの下には、マグネットボード。 自作のカレンダーや、提出用のお便りなど、すぐにチェックしたいものを貼っておきます。 その下に棚をつけたのは、不要なDMなどに目隠しハンコをその場で押して、すぐ捨てられるように。棚の下にゴミ箱もつけています。
書類整理ラックの下には、マグネットボード。 自作のカレンダーや、提出用のお便りなど、すぐにチェックしたいものを貼っておきます。 その下に棚をつけたのは、不要なDMなどに目隠しハンコをその場で押して、すぐ捨てられるように。棚の下にゴミ箱もつけています。
gracieux_i
gracieux_i
4LDK | 家族
RENさんの実例写真
本棚のとなりに子供の机^_^ マグネットボードもフォトフレームを使って作りました^_^
本棚のとなりに子供の机^_^ マグネットボードもフォトフレームを使って作りました^_^
REN
REN
3LDK | 家族
toshiさんの実例写真
サンルーム西側の壁を模様替え。マグネットボードはIKEAのフォトフレームを真似てみた(笑)
サンルーム西側の壁を模様替え。マグネットボードはIKEAのフォトフレームを真似てみた(笑)
toshi
toshi
2LDK | 家族
hirari38さんの実例写真
こんにちは♫ * お気に入りの素材でマグネットとマグネットボードを作ってみました♡材料は全て100均♫ * これ、裏表の両面使えるんです♫ * 作り方と楽しみ方を記事にまとめてみたので、のぞいてもらえたら嬉しいです♫ LIMIAにて公開中です♡ * https://limia.jp/idea/152072 【ALL100均】インテリアに馴染むマグネット&両面使えるマグネットボード * 今年も残りわずかですねー! 今日はお餅つきをしました♫ 大掃除はしてませんが(;´∀`)・・ァハハハ・・ハハ・・ハ・・
こんにちは♫ * お気に入りの素材でマグネットとマグネットボードを作ってみました♡材料は全て100均♫ * これ、裏表の両面使えるんです♫ * 作り方と楽しみ方を記事にまとめてみたので、のぞいてもらえたら嬉しいです♫ LIMIAにて公開中です♡ * https://limia.jp/idea/152072 【ALL100均】インテリアに馴染むマグネット&両面使えるマグネットボード * 今年も残りわずかですねー! 今日はお餅つきをしました♫ 大掃除はしてませんが(;´∀`)・・ァハハハ・・ハハ・・ハ・・
hirari38
hirari38
家族
noeitoさんの実例写真
トースターはアラジンのものです。 トーストもとても美味しく短時間で焼き上がります! 壁面はディアウォールで棚を作りディスプレイしてます。
トースターはアラジンのものです。 トーストもとても美味しく短時間で焼き上がります! 壁面はディアウォールで棚を作りディスプレイしてます。
noeito
noeito
4LDK | 家族
kyo-koさんの実例写真
ディアウォールでスッキリ
ディアウォールでスッキリ
kyo-ko
kyo-ko
3LDK | 家族
Nuさんの実例写真
磁石式の万年カレンダー☆低い位置に作ったものは末っ子がさわりまくるので高い位置に作りなおしました。
磁石式の万年カレンダー☆低い位置に作ったものは末っ子がさわりまくるので高い位置に作りなおしました。
Nu
Nu
3LDK | 家族
koharu-biyoriさんの実例写真
飾り壁を作りました☆作品の撮影にも使えるかなと… ディアウォール便利です♪
飾り壁を作りました☆作品の撮影にも使えるかなと… ディアウォール便利です♪
koharu-biyori
koharu-biyori
izuさんの実例写真
DIYしたよイベント用に投稿 ここは、まるごと、DIYです。 ・ディアウォール ・デスク ・すのこで棚 ・塩ビパイプを使った自作卓上ライト ・コルクボードにブリキプレートを貼ったマグマネットボード リビングの一角で、奥は私のメイクスペース 手前が娘のリビング学習スペースです。
DIYしたよイベント用に投稿 ここは、まるごと、DIYです。 ・ディアウォール ・デスク ・すのこで棚 ・塩ビパイプを使った自作卓上ライト ・コルクボードにブリキプレートを貼ったマグマネットボード リビングの一角で、奥は私のメイクスペース 手前が娘のリビング学習スペースです。
izu
izu
家族
yutomimiさんの実例写真
ディアオールを1本足してL字の棚にしました。マグネットボードの裏側に水筒を置けるようにしました。 何か物足りないような?
ディアオールを1本足してL字の棚にしました。マグネットボードの裏側に水筒を置けるようにしました。 何か物足りないような?
yutomimi
yutomimi
3LDK | 家族
riakanaさんの実例写真
長男のマイディスプレイスペース。 12歳。フェイクの盆栽置いてる。
長男のマイディスプレイスペース。 12歳。フェイクの盆栽置いてる。
riakana
riakana
家族
mikomaruさんの実例写真
汚部屋公開。 こんなものをSNSにさらしてはいかんと思いながらもDIY記録として。 前の家で重宝していた流しの上の乾かし棒。 水がポタポタ垂れてもシンクだから平気だし、何よりめちゃ乾きが良い。 乾燥する季節はなんちゃってリビングの加湿にもなる。 見た目の悪さよりメリットが上回り、新居でも導入してました。 が、、、旧居よりも見た目が良くない。 眺めも良くない。 だけど子どものエプロンとか歯ブラシとかアームカバーとか水筒の部品とか細々した離乳食グッズとかタッパーのフタとか。 洗ったらカゴじゃなくてここに吊るして乾かしたいものがたくさん😭 どうしよう‼️ と悩んでいたのですが、本日突然2時間の空き時間が舞い降りました。 もう今日やるしかない。 必死で材料探してありもので作りあげました。 塗装なんてあとあと! 余ってた2×4を必死の形相でカットし、トタン板(つまりスチール)を分別バサミでカット✂️←我ながらナイスアイデア トタン板に穴を開けて有孔ボードにかませて固定。さらにその上から60センチまで伸びるタオル掛けを設置。 これで、これまでと同じ量のものを干せて、場所は今までの3分の1くらいで済むようになりました👏 完全に自己満足DIYだけど、何度か心が折れかけたので、ものすごい達成感😆 まず木材が見当たらない、やっと見つけてカットしたらディアウォールの底の部品がない(結局滑り止めシートで対応)、次にスチール板がカッターでも金属対応ノコギリでも切れず途方に暮れる、なんとか切るもその後はスチールへの穴開けが初めてでドキドキする、なんてやっていたら息子のお迎え時間が迫ってくる…本当に鬼気迫る感じで時間内に完成させたので、出来上がりを眺めるとめちゃくちゃ嬉しい😆 ちなみに、マグネットウォールをずっと作りたかったのですが、これを作ってみて自信になったので近日中に壁にトタン板を設置してみようと思ってます😁
汚部屋公開。 こんなものをSNSにさらしてはいかんと思いながらもDIY記録として。 前の家で重宝していた流しの上の乾かし棒。 水がポタポタ垂れてもシンクだから平気だし、何よりめちゃ乾きが良い。 乾燥する季節はなんちゃってリビングの加湿にもなる。 見た目の悪さよりメリットが上回り、新居でも導入してました。 が、、、旧居よりも見た目が良くない。 眺めも良くない。 だけど子どものエプロンとか歯ブラシとかアームカバーとか水筒の部品とか細々した離乳食グッズとかタッパーのフタとか。 洗ったらカゴじゃなくてここに吊るして乾かしたいものがたくさん😭 どうしよう‼️ と悩んでいたのですが、本日突然2時間の空き時間が舞い降りました。 もう今日やるしかない。 必死で材料探してありもので作りあげました。 塗装なんてあとあと! 余ってた2×4を必死の形相でカットし、トタン板(つまりスチール)を分別バサミでカット✂️←我ながらナイスアイデア トタン板に穴を開けて有孔ボードにかませて固定。さらにその上から60センチまで伸びるタオル掛けを設置。 これで、これまでと同じ量のものを干せて、場所は今までの3分の1くらいで済むようになりました👏 完全に自己満足DIYだけど、何度か心が折れかけたので、ものすごい達成感😆 まず木材が見当たらない、やっと見つけてカットしたらディアウォールの底の部品がない(結局滑り止めシートで対応)、次にスチール板がカッターでも金属対応ノコギリでも切れず途方に暮れる、なんとか切るもその後はスチールへの穴開けが初めてでドキドキする、なんてやっていたら息子のお迎え時間が迫ってくる…本当に鬼気迫る感じで時間内に完成させたので、出来上がりを眺めるとめちゃくちゃ嬉しい😆 ちなみに、マグネットウォールをずっと作りたかったのですが、これを作ってみて自信になったので近日中に壁にトタン板を設置してみようと思ってます😁
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
myaさんの実例写真
mya
mya
3LDK | 家族

マグネットボード ディアウォールの投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ