安定感

11,084枚以上の部屋写真から47枚をセレクト
masa_0204さんの実例写真
masa_0204
masa_0204
1DK | 一人暮らし
fu3.iwaさんの実例写真
カップボード上の棚 昔はセリアの白いケースで収納してたけど、お片付け投稿辞めている間にニトリから丁度いいのが出てました(⁠☆⁠▽⁠☆⁠) 取っ手もあり、ざっくり収納にはもってこい!!! 大小様々なお弁当箱や、季節物(ハロウィン・クリスマス・お誕生日)の紙皿やコップを収納<⁠(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠)⁠> 横一列に大2つ小2つがシンデレラフィット☆ 私は、小分けも欲しかったので小1つ分を更にセリアのボックス2つにして収納 配置を考えて左側の棚も改装予定
カップボード上の棚 昔はセリアの白いケースで収納してたけど、お片付け投稿辞めている間にニトリから丁度いいのが出てました(⁠☆⁠▽⁠☆⁠) 取っ手もあり、ざっくり収納にはもってこい!!! 大小様々なお弁当箱や、季節物(ハロウィン・クリスマス・お誕生日)の紙皿やコップを収納<⁠(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠)⁠> 横一列に大2つ小2つがシンデレラフィット☆ 私は、小分けも欲しかったので小1つ分を更にセリアのボックス2つにして収納 配置を考えて左側の棚も改装予定
fu3.iwa
fu3.iwa
家族
meichan0502さんの実例写真
おうち見直しキャンペーンで選んだ1点目は、山崎実業の「スリムコートハンガーライン」です。 もう一種類、丸みのあるデザインでハンガー部分が木製の「スリムコートハンガー」という商品もあります!「スリムコートハンガーライン」の方は鞄などがかけられるフックもついていることと、角張った直接のみの無機質なデザインで好みだったので、私はこっちにしました✨ 最近大きめのポールハンガーを断捨離して、邪魔にならないスリムなコートハンガーを検討中でした。運良くキャンペーンに当選したので、迷わず決定🤍 結果、めちゃくちゃよかったです☺️一本足で倒れたりしないのか不安でしたが、全くズレません! アウターかけたり、雨の日に濡れたものを玄関で一時的に干したり、乾ききらなかった洗濯物を干したり…大活躍してます!!
おうち見直しキャンペーンで選んだ1点目は、山崎実業の「スリムコートハンガーライン」です。 もう一種類、丸みのあるデザインでハンガー部分が木製の「スリムコートハンガー」という商品もあります!「スリムコートハンガーライン」の方は鞄などがかけられるフックもついていることと、角張った直接のみの無機質なデザインで好みだったので、私はこっちにしました✨ 最近大きめのポールハンガーを断捨離して、邪魔にならないスリムなコートハンガーを検討中でした。運良くキャンペーンに当選したので、迷わず決定🤍 結果、めちゃくちゃよかったです☺️一本足で倒れたりしないのか不安でしたが、全くズレません! アウターかけたり、雨の日に濡れたものを玄関で一時的に干したり、乾ききらなかった洗濯物を干したり…大活躍してます!!
meichan0502
meichan0502
1DK | 一人暮らし
cocoさんの実例写真
brotherプリンターモニター投稿③ おそらくリビングで使うことになりそうですが ナチュラル系にしてる子供部屋にもプリンターを置いてみました! IKEAの丸椅子の上に、滑り止めシートを敷いて、板を乗せ、その上にプリンターを置いて安定感抜群です。 机との高さぴったり! 椅子足底にはフェルトシールを貼ってるので、移動しやすく、椅子上なので高さもバッチリで、掃除もしやすいです。 今まで持っていたプリンターと違い プリンターの中には用紙が沢山しまえるので 補充用の用紙置き場に困らないのが嬉しい! コンセントまでもがホワイトなのも嬉しい!
brotherプリンターモニター投稿③ おそらくリビングで使うことになりそうですが ナチュラル系にしてる子供部屋にもプリンターを置いてみました! IKEAの丸椅子の上に、滑り止めシートを敷いて、板を乗せ、その上にプリンターを置いて安定感抜群です。 机との高さぴったり! 椅子足底にはフェルトシールを貼ってるので、移動しやすく、椅子上なので高さもバッチリで、掃除もしやすいです。 今まで持っていたプリンターと違い プリンターの中には用紙が沢山しまえるので 補充用の用紙置き場に困らないのが嬉しい! コンセントまでもがホワイトなのも嬉しい!
coco
coco
4LDK | 家族
mstmamaさんの実例写真
以前は、シューズクロークの扉内側にセリアのアイアンバーを両面テープで取り付けていましたが、やはり何度も落ちました、、、 5年経過したこともあり、ビス留めに迷いがなくなり4箇所にビス留めしました!! 使いやすすぎて、最初からビス留めしておけば良かったと思う位です笑
以前は、シューズクロークの扉内側にセリアのアイアンバーを両面テープで取り付けていましたが、やはり何度も落ちました、、、 5年経過したこともあり、ビス留めに迷いがなくなり4箇所にビス留めしました!! 使いやすすぎて、最初からビス留めしておけば良かったと思う位です笑
mstmama
mstmama
4LDK | 家族
Tabimamaさんの実例写真
Tabimama
Tabimama
3LDK | 家族
kinaruさんの実例写真
SHUNOの特徴の一つである、斜め脚のデザイン。 ダイニングテーブルと同様、デザイナー五十嵐久枝さんによるもの。 足が斜めになっていることにより、安定感があり 程よいクッションが安心感を与えてくれます。 ダイニングテーブルとセットでお使いいただくのはもちろん 個性的なデザインは、インテリアのアクセントとしてお使いいただけます。 カラーはインテリアにも馴染みやすいブラウンとアイボリーをご用意。 マットな質感で濃淡のあるビニールレザーを使用する事で落ち着いた大人な雰囲気に。 https://www.kinaru.com/c/brand/shuno/gd9794
SHUNOの特徴の一つである、斜め脚のデザイン。 ダイニングテーブルと同様、デザイナー五十嵐久枝さんによるもの。 足が斜めになっていることにより、安定感があり 程よいクッションが安心感を与えてくれます。 ダイニングテーブルとセットでお使いいただくのはもちろん 個性的なデザインは、インテリアのアクセントとしてお使いいただけます。 カラーはインテリアにも馴染みやすいブラウンとアイボリーをご用意。 マットな質感で濃淡のあるビニールレザーを使用する事で落ち着いた大人な雰囲気に。 https://www.kinaru.com/c/brand/shuno/gd9794
kinaru
kinaru
miyabiさんの実例写真
前回交換したキャスターが実は医療用ベッド用ではなかったので、本物がどんなもんか気になってたので、買ってみた。 m10 75mmです。 勿論インサートナットも交換。 ナットは日本では同様のネジ山のものが見つからなかったのでアリエキで。 高さ調整用の足を捨てずに取ってあって良かった。 結論から言うとかなり違う。 まず軸の仕組みが多段ギアの噛み合いっぽい? 更にロック機構も自動車のパーキングブレーキみたいな効き方をしている。 m8 50mmは体重80kgの人間が寝返りしたりもたれかかると、片側3箇所だと稀にロックが負けてましたが、これは一箇所で同じくらい。3箇所だとまず負けない。 横揺れのギシギシも殆どなくなっていい感じ。 ただ、エラストマーからナイロンになったので、多少の床傷は諦める必要があるかも。
前回交換したキャスターが実は医療用ベッド用ではなかったので、本物がどんなもんか気になってたので、買ってみた。 m10 75mmです。 勿論インサートナットも交換。 ナットは日本では同様のネジ山のものが見つからなかったのでアリエキで。 高さ調整用の足を捨てずに取ってあって良かった。 結論から言うとかなり違う。 まず軸の仕組みが多段ギアの噛み合いっぽい? 更にロック機構も自動車のパーキングブレーキみたいな効き方をしている。 m8 50mmは体重80kgの人間が寝返りしたりもたれかかると、片側3箇所だと稀にロックが負けてましたが、これは一箇所で同じくらい。3箇所だとまず負けない。 横揺れのギシギシも殆どなくなっていい感じ。 ただ、エラストマーからナイロンになったので、多少の床傷は諦める必要があるかも。
miyabi
miyabi
4LDK | 家族
Mayukoさんの実例写真
オンライントレーニングをいつもここでやってます♡フローリングだったのですが、タイルカーペットを敷きました♡裏がゴムになっているので置くだけで並べるだけでズレない(*^^*)サンゲツ、色はNT311です。
オンライントレーニングをいつもここでやってます♡フローリングだったのですが、タイルカーペットを敷きました♡裏がゴムになっているので置くだけで並べるだけでズレない(*^^*)サンゲツ、色はNT311です。
Mayuko
Mayuko
4LDK | 家族
coooperさんの実例写真
クリネックスのティッシュ用マグネットバーの端っこにダイソーのコードフック(20×10mm)をペタリ アイラップケースを引っ掛ければマグネット付きケースに😆 ガタつくことなく安定感あって良い感じ
クリネックスのティッシュ用マグネットバーの端っこにダイソーのコードフック(20×10mm)をペタリ アイラップケースを引っ掛ければマグネット付きケースに😆 ガタつくことなく安定感あって良い感じ
coooper
coooper
2DK | 一人暮らし
miyuさんの実例写真
ウンベラータの鉢が窮屈そうだったので 安定感のある大きい鉢に そしてエバーフレッシュがやってきました~♪
ウンベラータの鉢が窮屈そうだったので 安定感のある大きい鉢に そしてエバーフレッシュがやってきました~♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
enu.さんの実例写真
リビング横にある和室の押入れ。 子供部屋として使っているので、押入れにも子供のものを収納しています。 上段は、時々学校に持っていく絵の具や習字道具などの置き場に。 ボックスには使い終わった教科書やノート、プリントを保管しています。 ラックは、山善の押入れ収納ラック。キャスターを外して使っています。 下段は、無印良品のケースに子供達の服を収納。横のカゴにはパジャマを入れています。
リビング横にある和室の押入れ。 子供部屋として使っているので、押入れにも子供のものを収納しています。 上段は、時々学校に持っていく絵の具や習字道具などの置き場に。 ボックスには使い終わった教科書やノート、プリントを保管しています。 ラックは、山善の押入れ収納ラック。キャスターを外して使っています。 下段は、無印良品のケースに子供達の服を収納。横のカゴにはパジャマを入れています。
enu.
enu.
3LDK | 家族
tmmさんの実例写真
こちらもイデアコ! イデアコのペンスタンドを洗面所のかみそりとか細々したものをin✨✨ 底に小さな滑り止めもついていてシンプルで実用的なところが素晴らしい〜💜
こちらもイデアコ! イデアコのペンスタンドを洗面所のかみそりとか細々したものをin✨✨ 底に小さな滑り止めもついていてシンプルで実用的なところが素晴らしい〜💜
tmm
tmm
1LDK | 一人暮らし
emiさんの実例写真
きのこたち。 クッションより使い心地が良くて驚き!!
きのこたち。 クッションより使い心地が良くて驚き!!
emi
emi
3LDK | 家族
2thousand.cさんの実例写真
モダンかはわからないけど、シンプルではあるとおもうのでイベント参加♪ 半年ぶりに模様替えしました😭今までは観葉植物は壁側!角!とデフォルトで置いていましたが、ソファのサイドテールの横に置くというチャレンジしてみました♪ なかなかアリかなーとおもいます😃
モダンかはわからないけど、シンプルではあるとおもうのでイベント参加♪ 半年ぶりに模様替えしました😭今までは観葉植物は壁側!角!とデフォルトで置いていましたが、ソファのサイドテールの横に置くというチャレンジしてみました♪ なかなかアリかなーとおもいます😃
2thousand.c
2thousand.c
1LDK | 家族
konatsuさんの実例写真
愛用の家具イベントpic③ Laughing Gateさんのライトグレーのモールテックスのダイニングテーブル。 モールテックスの味のあるコテの動きによる模様とオークの安定感のある脚の組み合わせが好きです。
愛用の家具イベントpic③ Laughing Gateさんのライトグレーのモールテックスのダイニングテーブル。 モールテックスの味のあるコテの動きによる模様とオークの安定感のある脚の組み合わせが好きです。
konatsu
konatsu
家族
micoさんの実例写真
HOME COORDY 「ホームコーディ DCサーキュレーター」を モニターさせて頂きました 丸みが可愛らしいフォルムでありながら 安定感があるしっかりしたデザイン 色味もマットなブラウンでどの部屋においておいても違和感がなく感じます 使っていたサーキュレーターより 高さがある分 使い勝手が良いです まずは リビングで観葉植物への空調調整で使用してみました 風量や上下風向きなど細かに調整できるので便利で助かります
HOME COORDY 「ホームコーディ DCサーキュレーター」を モニターさせて頂きました 丸みが可愛らしいフォルムでありながら 安定感があるしっかりしたデザイン 色味もマットなブラウンでどの部屋においておいても違和感がなく感じます 使っていたサーキュレーターより 高さがある分 使い勝手が良いです まずは リビングで観葉植物への空調調整で使用してみました 風量や上下風向きなど細かに調整できるので便利で助かります
mico
mico
家族
nasieさんの実例写真
バランスボール収納、固定していないとコロコロして邪魔になったりしますよね…壁の一角に押し付けてくっつけるとゆう裏技…我が家には適応せず…笑 IKEAのスニダードにすっぽり納まりました✨ ブランケットと一緒に入れたら、出しっぱなしでもなんとなくオシャレな感じに見えるのが気に入っています😇
バランスボール収納、固定していないとコロコロして邪魔になったりしますよね…壁の一角に押し付けてくっつけるとゆう裏技…我が家には適応せず…笑 IKEAのスニダードにすっぽり納まりました✨ ブランケットと一緒に入れたら、出しっぱなしでもなんとなくオシャレな感じに見えるのが気に入っています😇
nasie
nasie
3LDK | 家族
sakさんの実例写真
コンパクト建売で、一階に収納ゼロの我が家。 子供の入学に伴い荷物が増えたため、壁面収納を作りました。 ニトリのカラボシリーズは上下左右が連結できるので、単体では軽いカラボも連結すると重さが出てグラグラしないのが良い! ダイソーの蓋付きボックスで、子供の洋服、幼稚園用品、薬や工具などの日用品を収納しました。 ラベリングのシールは、百均で見つけられなかったため、無料素材を使って手作り✂️ なかなか大変でしたが、パッと見て中身が分かるので、子供自身でも支度がしやすくなり、作ってよかったです。 いずれ、右側下に突っ張り棒をつけて、園服のハンガーコートを作ろうかなと思っています。今は1歳児がいたずらしてしまうのでもう少し先になりそうです😅地震対策の天井突っ張りも検討中です
コンパクト建売で、一階に収納ゼロの我が家。 子供の入学に伴い荷物が増えたため、壁面収納を作りました。 ニトリのカラボシリーズは上下左右が連結できるので、単体では軽いカラボも連結すると重さが出てグラグラしないのが良い! ダイソーの蓋付きボックスで、子供の洋服、幼稚園用品、薬や工具などの日用品を収納しました。 ラベリングのシールは、百均で見つけられなかったため、無料素材を使って手作り✂️ なかなか大変でしたが、パッと見て中身が分かるので、子供自身でも支度がしやすくなり、作ってよかったです。 いずれ、右側下に突っ張り棒をつけて、園服のハンガーコートを作ろうかなと思っています。今は1歳児がいたずらしてしまうのでもう少し先になりそうです😅地震対策の天井突っ張りも検討中です
sak
sak
3LDK | 家族
chomoさんの実例写真
デスク環境整えました。 先日ゲーミングPCが届いたので有り合わせのデスクを置いてましたが、 重さに耐える頑丈な棚をIKEAで購入。 リビングで使ってるカラックスより一回り小さいサイズがピッタリです✨ 後回しにしてたテープライトも設置して、暖色にも寒色にも、RGBカラーにも対応💡 仕事、ゲーム、寝る前とライティングを変えてonもoffも楽しめます。 癒し空間過ぎて、部屋に引きこもれる時間が待ち遠しい~~♥
デスク環境整えました。 先日ゲーミングPCが届いたので有り合わせのデスクを置いてましたが、 重さに耐える頑丈な棚をIKEAで購入。 リビングで使ってるカラックスより一回り小さいサイズがピッタリです✨ 後回しにしてたテープライトも設置して、暖色にも寒色にも、RGBカラーにも対応💡 仕事、ゲーム、寝る前とライティングを変えてonもoffも楽しめます。 癒し空間過ぎて、部屋に引きこもれる時間が待ち遠しい~~♥
chomo
chomo
4LDK | 家族
au_meanさんの実例写真
スツール・丸椅子¥31,141
今日はミルカーズチェアをワーク用途で使ってみました。 背もたれがない分、姿勢をキープ。 座面がフィットするので、ユラユラしません。 足掛けも良い感じ。 ちなみに机の高さは750mm。 小学生の子の方が、この机と椅子のバランスがちょうど良い気がします。 次回はダイニング以外の場所で使ってみた様子を投稿予定です。
今日はミルカーズチェアをワーク用途で使ってみました。 背もたれがない分、姿勢をキープ。 座面がフィットするので、ユラユラしません。 足掛けも良い感じ。 ちなみに机の高さは750mm。 小学生の子の方が、この机と椅子のバランスがちょうど良い気がします。 次回はダイニング以外の場所で使ってみた様子を投稿予定です。
au_mean
au_mean
3LDK | 家族
hatenaさんの実例写真
理想のテーブルを見つけました。 こちら、『かなでもの』さんで購入。 私の希望は ①ラウンドテーブル ②1本脚ではないもの ③天板の直径が70〜80cm ④テーブルトップはナチュラルな木材で脚はブラックのアイアン この条件に合うものは、ほとんど見つかりませんでした。 一番のネックは③の天板の直径。 よくあるカフェテーブルは直径60cmで、ダイニングテーブルとして使うにはちょっと小さい。 かといって、もうちょっとダイニングテーブル寄りになると90〜100cmぐらいになって、6畳の部屋には大きすぎる。 この問題を解決したのは、天板のサイズオーダー。 かなでものさんでは、サイズオーダーが無料でできるんです。 しかも、1cm単位という細かさ。 私は70cmでオーダーをしました。 デザインよし、サイズもばっちりで気に入っています。 一人暮らしでテーブルをお探しの方におすすめです。
理想のテーブルを見つけました。 こちら、『かなでもの』さんで購入。 私の希望は ①ラウンドテーブル ②1本脚ではないもの ③天板の直径が70〜80cm ④テーブルトップはナチュラルな木材で脚はブラックのアイアン この条件に合うものは、ほとんど見つかりませんでした。 一番のネックは③の天板の直径。 よくあるカフェテーブルは直径60cmで、ダイニングテーブルとして使うにはちょっと小さい。 かといって、もうちょっとダイニングテーブル寄りになると90〜100cmぐらいになって、6畳の部屋には大きすぎる。 この問題を解決したのは、天板のサイズオーダー。 かなでものさんでは、サイズオーダーが無料でできるんです。 しかも、1cm単位という細かさ。 私は70cmでオーダーをしました。 デザインよし、サイズもばっちりで気に入っています。 一人暮らしでテーブルをお探しの方におすすめです。
hatena
hatena
1K | 一人暮らし
gajumaruさんの実例写真
ウォーキングクローゼット3畳 断捨離をしたり、 収納システムを少しずつ足して良い感じになってきました。 クローゼット両隣の部屋からも取り出しができるように、折れ戸を左右の壁につけています。 両隣の部屋は将来子ども部屋になるので、 子ども達は部屋から、私達は廊下から衣類を取れるように考えました。 収納システムはIKEAのSTOLMEN 天井と床で固定するタイプ。 今は販売終了で買い出しが出来ずショックです。 後続でELVARLI(エルヴァーリ)というシリーズがあるようです。 窓には服が日焼けしないように、 IKEAの遮光ローラーブラインドをつけました。
ウォーキングクローゼット3畳 断捨離をしたり、 収納システムを少しずつ足して良い感じになってきました。 クローゼット両隣の部屋からも取り出しができるように、折れ戸を左右の壁につけています。 両隣の部屋は将来子ども部屋になるので、 子ども達は部屋から、私達は廊下から衣類を取れるように考えました。 収納システムはIKEAのSTOLMEN 天井と床で固定するタイプ。 今は販売終了で買い出しが出来ずショックです。 後続でELVARLI(エルヴァーリ)というシリーズがあるようです。 窓には服が日焼けしないように、 IKEAの遮光ローラーブラインドをつけました。
gajumaru
gajumaru
3LDK | 家族
palette_lifeさんの実例写真
北欧ライクなデザインのスツール ナチュラルな天然木の淡い色合いと、飽きの来ないシンプルなデザインが北欧ライクなスツール。 ダイニングや作業など様々なシーンで活躍します。
北欧ライクなデザインのスツール ナチュラルな天然木の淡い色合いと、飽きの来ないシンプルなデザインが北欧ライクなスツール。 ダイニングや作業など様々なシーンで活躍します。
palette_life
palette_life
Eijiさんの実例写真
シューズラックはDIYで組みました。 棚は杉足場板専門店WOODPROに取り寄せ。 レンガは不ぞろいのタイプを取り揃えてるMUSASHIで購入。靴の出し入れでキズが付くのを見越してあえてサンディングもワックスもかけずそのままにしました。 組んだだけではグラグラするのでレンガ専用の接着剤で積み重ね、L型のステーとネジを使って棚を壁に固定しています。
シューズラックはDIYで組みました。 棚は杉足場板専門店WOODPROに取り寄せ。 レンガは不ぞろいのタイプを取り揃えてるMUSASHIで購入。靴の出し入れでキズが付くのを見越してあえてサンディングもワックスもかけずそのままにしました。 組んだだけではグラグラするのでレンガ専用の接着剤で積み重ね、L型のステーとネジを使って棚を壁に固定しています。
Eiji
Eiji
もっと見る

安定感の投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

安定感

11,084枚以上の部屋写真から47枚をセレクト
masa_0204さんの実例写真
masa_0204
masa_0204
1DK | 一人暮らし
fu3.iwaさんの実例写真
カップボード上の棚 昔はセリアの白いケースで収納してたけど、お片付け投稿辞めている間にニトリから丁度いいのが出てました(⁠☆⁠▽⁠☆⁠) 取っ手もあり、ざっくり収納にはもってこい!!! 大小様々なお弁当箱や、季節物(ハロウィン・クリスマス・お誕生日)の紙皿やコップを収納<⁠(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠)⁠> 横一列に大2つ小2つがシンデレラフィット☆ 私は、小分けも欲しかったので小1つ分を更にセリアのボックス2つにして収納 配置を考えて左側の棚も改装予定
カップボード上の棚 昔はセリアの白いケースで収納してたけど、お片付け投稿辞めている間にニトリから丁度いいのが出てました(⁠☆⁠▽⁠☆⁠) 取っ手もあり、ざっくり収納にはもってこい!!! 大小様々なお弁当箱や、季節物(ハロウィン・クリスマス・お誕生日)の紙皿やコップを収納<⁠(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠)⁠> 横一列に大2つ小2つがシンデレラフィット☆ 私は、小分けも欲しかったので小1つ分を更にセリアのボックス2つにして収納 配置を考えて左側の棚も改装予定
fu3.iwa
fu3.iwa
家族
meichan0502さんの実例写真
おうち見直しキャンペーンで選んだ1点目は、山崎実業の「スリムコートハンガーライン」です。 もう一種類、丸みのあるデザインでハンガー部分が木製の「スリムコートハンガー」という商品もあります!「スリムコートハンガーライン」の方は鞄などがかけられるフックもついていることと、角張った直接のみの無機質なデザインで好みだったので、私はこっちにしました✨ 最近大きめのポールハンガーを断捨離して、邪魔にならないスリムなコートハンガーを検討中でした。運良くキャンペーンに当選したので、迷わず決定🤍 結果、めちゃくちゃよかったです☺️一本足で倒れたりしないのか不安でしたが、全くズレません! アウターかけたり、雨の日に濡れたものを玄関で一時的に干したり、乾ききらなかった洗濯物を干したり…大活躍してます!!
おうち見直しキャンペーンで選んだ1点目は、山崎実業の「スリムコートハンガーライン」です。 もう一種類、丸みのあるデザインでハンガー部分が木製の「スリムコートハンガー」という商品もあります!「スリムコートハンガーライン」の方は鞄などがかけられるフックもついていることと、角張った直接のみの無機質なデザインで好みだったので、私はこっちにしました✨ 最近大きめのポールハンガーを断捨離して、邪魔にならないスリムなコートハンガーを検討中でした。運良くキャンペーンに当選したので、迷わず決定🤍 結果、めちゃくちゃよかったです☺️一本足で倒れたりしないのか不安でしたが、全くズレません! アウターかけたり、雨の日に濡れたものを玄関で一時的に干したり、乾ききらなかった洗濯物を干したり…大活躍してます!!
meichan0502
meichan0502
1DK | 一人暮らし
cocoさんの実例写真
brotherプリンターモニター投稿③ おそらくリビングで使うことになりそうですが ナチュラル系にしてる子供部屋にもプリンターを置いてみました! IKEAの丸椅子の上に、滑り止めシートを敷いて、板を乗せ、その上にプリンターを置いて安定感抜群です。 机との高さぴったり! 椅子足底にはフェルトシールを貼ってるので、移動しやすく、椅子上なので高さもバッチリで、掃除もしやすいです。 今まで持っていたプリンターと違い プリンターの中には用紙が沢山しまえるので 補充用の用紙置き場に困らないのが嬉しい! コンセントまでもがホワイトなのも嬉しい!
brotherプリンターモニター投稿③ おそらくリビングで使うことになりそうですが ナチュラル系にしてる子供部屋にもプリンターを置いてみました! IKEAの丸椅子の上に、滑り止めシートを敷いて、板を乗せ、その上にプリンターを置いて安定感抜群です。 机との高さぴったり! 椅子足底にはフェルトシールを貼ってるので、移動しやすく、椅子上なので高さもバッチリで、掃除もしやすいです。 今まで持っていたプリンターと違い プリンターの中には用紙が沢山しまえるので 補充用の用紙置き場に困らないのが嬉しい! コンセントまでもがホワイトなのも嬉しい!
coco
coco
4LDK | 家族
mstmamaさんの実例写真
以前は、シューズクロークの扉内側にセリアのアイアンバーを両面テープで取り付けていましたが、やはり何度も落ちました、、、 5年経過したこともあり、ビス留めに迷いがなくなり4箇所にビス留めしました!! 使いやすすぎて、最初からビス留めしておけば良かったと思う位です笑
以前は、シューズクロークの扉内側にセリアのアイアンバーを両面テープで取り付けていましたが、やはり何度も落ちました、、、 5年経過したこともあり、ビス留めに迷いがなくなり4箇所にビス留めしました!! 使いやすすぎて、最初からビス留めしておけば良かったと思う位です笑
mstmama
mstmama
4LDK | 家族
Tabimamaさんの実例写真
Tabimama
Tabimama
3LDK | 家族
kinaruさんの実例写真
SHUNOの特徴の一つである、斜め脚のデザイン。 ダイニングテーブルと同様、デザイナー五十嵐久枝さんによるもの。 足が斜めになっていることにより、安定感があり 程よいクッションが安心感を与えてくれます。 ダイニングテーブルとセットでお使いいただくのはもちろん 個性的なデザインは、インテリアのアクセントとしてお使いいただけます。 カラーはインテリアにも馴染みやすいブラウンとアイボリーをご用意。 マットな質感で濃淡のあるビニールレザーを使用する事で落ち着いた大人な雰囲気に。 https://www.kinaru.com/c/brand/shuno/gd9794
SHUNOの特徴の一つである、斜め脚のデザイン。 ダイニングテーブルと同様、デザイナー五十嵐久枝さんによるもの。 足が斜めになっていることにより、安定感があり 程よいクッションが安心感を与えてくれます。 ダイニングテーブルとセットでお使いいただくのはもちろん 個性的なデザインは、インテリアのアクセントとしてお使いいただけます。 カラーはインテリアにも馴染みやすいブラウンとアイボリーをご用意。 マットな質感で濃淡のあるビニールレザーを使用する事で落ち着いた大人な雰囲気に。 https://www.kinaru.com/c/brand/shuno/gd9794
kinaru
kinaru
miyabiさんの実例写真
前回交換したキャスターが実は医療用ベッド用ではなかったので、本物がどんなもんか気になってたので、買ってみた。 m10 75mmです。 勿論インサートナットも交換。 ナットは日本では同様のネジ山のものが見つからなかったのでアリエキで。 高さ調整用の足を捨てずに取ってあって良かった。 結論から言うとかなり違う。 まず軸の仕組みが多段ギアの噛み合いっぽい? 更にロック機構も自動車のパーキングブレーキみたいな効き方をしている。 m8 50mmは体重80kgの人間が寝返りしたりもたれかかると、片側3箇所だと稀にロックが負けてましたが、これは一箇所で同じくらい。3箇所だとまず負けない。 横揺れのギシギシも殆どなくなっていい感じ。 ただ、エラストマーからナイロンになったので、多少の床傷は諦める必要があるかも。
前回交換したキャスターが実は医療用ベッド用ではなかったので、本物がどんなもんか気になってたので、買ってみた。 m10 75mmです。 勿論インサートナットも交換。 ナットは日本では同様のネジ山のものが見つからなかったのでアリエキで。 高さ調整用の足を捨てずに取ってあって良かった。 結論から言うとかなり違う。 まず軸の仕組みが多段ギアの噛み合いっぽい? 更にロック機構も自動車のパーキングブレーキみたいな効き方をしている。 m8 50mmは体重80kgの人間が寝返りしたりもたれかかると、片側3箇所だと稀にロックが負けてましたが、これは一箇所で同じくらい。3箇所だとまず負けない。 横揺れのギシギシも殆どなくなっていい感じ。 ただ、エラストマーからナイロンになったので、多少の床傷は諦める必要があるかも。
miyabi
miyabi
4LDK | 家族
Mayukoさんの実例写真
オンライントレーニングをいつもここでやってます♡フローリングだったのですが、タイルカーペットを敷きました♡裏がゴムになっているので置くだけで並べるだけでズレない(*^^*)サンゲツ、色はNT311です。
オンライントレーニングをいつもここでやってます♡フローリングだったのですが、タイルカーペットを敷きました♡裏がゴムになっているので置くだけで並べるだけでズレない(*^^*)サンゲツ、色はNT311です。
Mayuko
Mayuko
4LDK | 家族
coooperさんの実例写真
クリネックスのティッシュ用マグネットバーの端っこにダイソーのコードフック(20×10mm)をペタリ アイラップケースを引っ掛ければマグネット付きケースに😆 ガタつくことなく安定感あって良い感じ
クリネックスのティッシュ用マグネットバーの端っこにダイソーのコードフック(20×10mm)をペタリ アイラップケースを引っ掛ければマグネット付きケースに😆 ガタつくことなく安定感あって良い感じ
coooper
coooper
2DK | 一人暮らし
miyuさんの実例写真
ウンベラータの鉢が窮屈そうだったので 安定感のある大きい鉢に そしてエバーフレッシュがやってきました~♪
ウンベラータの鉢が窮屈そうだったので 安定感のある大きい鉢に そしてエバーフレッシュがやってきました~♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
enu.さんの実例写真
リビング横にある和室の押入れ。 子供部屋として使っているので、押入れにも子供のものを収納しています。 上段は、時々学校に持っていく絵の具や習字道具などの置き場に。 ボックスには使い終わった教科書やノート、プリントを保管しています。 ラックは、山善の押入れ収納ラック。キャスターを外して使っています。 下段は、無印良品のケースに子供達の服を収納。横のカゴにはパジャマを入れています。
リビング横にある和室の押入れ。 子供部屋として使っているので、押入れにも子供のものを収納しています。 上段は、時々学校に持っていく絵の具や習字道具などの置き場に。 ボックスには使い終わった教科書やノート、プリントを保管しています。 ラックは、山善の押入れ収納ラック。キャスターを外して使っています。 下段は、無印良品のケースに子供達の服を収納。横のカゴにはパジャマを入れています。
enu.
enu.
3LDK | 家族
tmmさんの実例写真
文房具¥3,300
こちらもイデアコ! イデアコのペンスタンドを洗面所のかみそりとか細々したものをin✨✨ 底に小さな滑り止めもついていてシンプルで実用的なところが素晴らしい〜💜
こちらもイデアコ! イデアコのペンスタンドを洗面所のかみそりとか細々したものをin✨✨ 底に小さな滑り止めもついていてシンプルで実用的なところが素晴らしい〜💜
tmm
tmm
1LDK | 一人暮らし
emiさんの実例写真
きのこたち。 クッションより使い心地が良くて驚き!!
きのこたち。 クッションより使い心地が良くて驚き!!
emi
emi
3LDK | 家族
2thousand.cさんの実例写真
モダンかはわからないけど、シンプルではあるとおもうのでイベント参加♪ 半年ぶりに模様替えしました😭今までは観葉植物は壁側!角!とデフォルトで置いていましたが、ソファのサイドテールの横に置くというチャレンジしてみました♪ なかなかアリかなーとおもいます😃
モダンかはわからないけど、シンプルではあるとおもうのでイベント参加♪ 半年ぶりに模様替えしました😭今までは観葉植物は壁側!角!とデフォルトで置いていましたが、ソファのサイドテールの横に置くというチャレンジしてみました♪ なかなかアリかなーとおもいます😃
2thousand.c
2thousand.c
1LDK | 家族
konatsuさんの実例写真
愛用の家具イベントpic③ Laughing Gateさんのライトグレーのモールテックスのダイニングテーブル。 モールテックスの味のあるコテの動きによる模様とオークの安定感のある脚の組み合わせが好きです。
愛用の家具イベントpic③ Laughing Gateさんのライトグレーのモールテックスのダイニングテーブル。 モールテックスの味のあるコテの動きによる模様とオークの安定感のある脚の組み合わせが好きです。
konatsu
konatsu
家族
micoさんの実例写真
HOME COORDY 「ホームコーディ DCサーキュレーター」を モニターさせて頂きました 丸みが可愛らしいフォルムでありながら 安定感があるしっかりしたデザイン 色味もマットなブラウンでどの部屋においておいても違和感がなく感じます 使っていたサーキュレーターより 高さがある分 使い勝手が良いです まずは リビングで観葉植物への空調調整で使用してみました 風量や上下風向きなど細かに調整できるので便利で助かります
HOME COORDY 「ホームコーディ DCサーキュレーター」を モニターさせて頂きました 丸みが可愛らしいフォルムでありながら 安定感があるしっかりしたデザイン 色味もマットなブラウンでどの部屋においておいても違和感がなく感じます 使っていたサーキュレーターより 高さがある分 使い勝手が良いです まずは リビングで観葉植物への空調調整で使用してみました 風量や上下風向きなど細かに調整できるので便利で助かります
mico
mico
家族
nasieさんの実例写真
バランスボール収納、固定していないとコロコロして邪魔になったりしますよね…壁の一角に押し付けてくっつけるとゆう裏技…我が家には適応せず…笑 IKEAのスニダードにすっぽり納まりました✨ ブランケットと一緒に入れたら、出しっぱなしでもなんとなくオシャレな感じに見えるのが気に入っています😇
バランスボール収納、固定していないとコロコロして邪魔になったりしますよね…壁の一角に押し付けてくっつけるとゆう裏技…我が家には適応せず…笑 IKEAのスニダードにすっぽり納まりました✨ ブランケットと一緒に入れたら、出しっぱなしでもなんとなくオシャレな感じに見えるのが気に入っています😇
nasie
nasie
3LDK | 家族
sakさんの実例写真
コンパクト建売で、一階に収納ゼロの我が家。 子供の入学に伴い荷物が増えたため、壁面収納を作りました。 ニトリのカラボシリーズは上下左右が連結できるので、単体では軽いカラボも連結すると重さが出てグラグラしないのが良い! ダイソーの蓋付きボックスで、子供の洋服、幼稚園用品、薬や工具などの日用品を収納しました。 ラベリングのシールは、百均で見つけられなかったため、無料素材を使って手作り✂️ なかなか大変でしたが、パッと見て中身が分かるので、子供自身でも支度がしやすくなり、作ってよかったです。 いずれ、右側下に突っ張り棒をつけて、園服のハンガーコートを作ろうかなと思っています。今は1歳児がいたずらしてしまうのでもう少し先になりそうです😅地震対策の天井突っ張りも検討中です
コンパクト建売で、一階に収納ゼロの我が家。 子供の入学に伴い荷物が増えたため、壁面収納を作りました。 ニトリのカラボシリーズは上下左右が連結できるので、単体では軽いカラボも連結すると重さが出てグラグラしないのが良い! ダイソーの蓋付きボックスで、子供の洋服、幼稚園用品、薬や工具などの日用品を収納しました。 ラベリングのシールは、百均で見つけられなかったため、無料素材を使って手作り✂️ なかなか大変でしたが、パッと見て中身が分かるので、子供自身でも支度がしやすくなり、作ってよかったです。 いずれ、右側下に突っ張り棒をつけて、園服のハンガーコートを作ろうかなと思っています。今は1歳児がいたずらしてしまうのでもう少し先になりそうです😅地震対策の天井突っ張りも検討中です
sak
sak
3LDK | 家族
chomoさんの実例写真
デスク環境整えました。 先日ゲーミングPCが届いたので有り合わせのデスクを置いてましたが、 重さに耐える頑丈な棚をIKEAで購入。 リビングで使ってるカラックスより一回り小さいサイズがピッタリです✨ 後回しにしてたテープライトも設置して、暖色にも寒色にも、RGBカラーにも対応💡 仕事、ゲーム、寝る前とライティングを変えてonもoffも楽しめます。 癒し空間過ぎて、部屋に引きこもれる時間が待ち遠しい~~♥
デスク環境整えました。 先日ゲーミングPCが届いたので有り合わせのデスクを置いてましたが、 重さに耐える頑丈な棚をIKEAで購入。 リビングで使ってるカラックスより一回り小さいサイズがピッタリです✨ 後回しにしてたテープライトも設置して、暖色にも寒色にも、RGBカラーにも対応💡 仕事、ゲーム、寝る前とライティングを変えてonもoffも楽しめます。 癒し空間過ぎて、部屋に引きこもれる時間が待ち遠しい~~♥
chomo
chomo
4LDK | 家族
au_meanさんの実例写真
スツール・丸椅子¥31,141
今日はミルカーズチェアをワーク用途で使ってみました。 背もたれがない分、姿勢をキープ。 座面がフィットするので、ユラユラしません。 足掛けも良い感じ。 ちなみに机の高さは750mm。 小学生の子の方が、この机と椅子のバランスがちょうど良い気がします。 次回はダイニング以外の場所で使ってみた様子を投稿予定です。
今日はミルカーズチェアをワーク用途で使ってみました。 背もたれがない分、姿勢をキープ。 座面がフィットするので、ユラユラしません。 足掛けも良い感じ。 ちなみに机の高さは750mm。 小学生の子の方が、この机と椅子のバランスがちょうど良い気がします。 次回はダイニング以外の場所で使ってみた様子を投稿予定です。
au_mean
au_mean
3LDK | 家族
hatenaさんの実例写真
理想のテーブルを見つけました。 こちら、『かなでもの』さんで購入。 私の希望は ①ラウンドテーブル ②1本脚ではないもの ③天板の直径が70〜80cm ④テーブルトップはナチュラルな木材で脚はブラックのアイアン この条件に合うものは、ほとんど見つかりませんでした。 一番のネックは③の天板の直径。 よくあるカフェテーブルは直径60cmで、ダイニングテーブルとして使うにはちょっと小さい。 かといって、もうちょっとダイニングテーブル寄りになると90〜100cmぐらいになって、6畳の部屋には大きすぎる。 この問題を解決したのは、天板のサイズオーダー。 かなでものさんでは、サイズオーダーが無料でできるんです。 しかも、1cm単位という細かさ。 私は70cmでオーダーをしました。 デザインよし、サイズもばっちりで気に入っています。 一人暮らしでテーブルをお探しの方におすすめです。
理想のテーブルを見つけました。 こちら、『かなでもの』さんで購入。 私の希望は ①ラウンドテーブル ②1本脚ではないもの ③天板の直径が70〜80cm ④テーブルトップはナチュラルな木材で脚はブラックのアイアン この条件に合うものは、ほとんど見つかりませんでした。 一番のネックは③の天板の直径。 よくあるカフェテーブルは直径60cmで、ダイニングテーブルとして使うにはちょっと小さい。 かといって、もうちょっとダイニングテーブル寄りになると90〜100cmぐらいになって、6畳の部屋には大きすぎる。 この問題を解決したのは、天板のサイズオーダー。 かなでものさんでは、サイズオーダーが無料でできるんです。 しかも、1cm単位という細かさ。 私は70cmでオーダーをしました。 デザインよし、サイズもばっちりで気に入っています。 一人暮らしでテーブルをお探しの方におすすめです。
hatena
hatena
1K | 一人暮らし
gajumaruさんの実例写真
ウォーキングクローゼット3畳 断捨離をしたり、 収納システムを少しずつ足して良い感じになってきました。 クローゼット両隣の部屋からも取り出しができるように、折れ戸を左右の壁につけています。 両隣の部屋は将来子ども部屋になるので、 子ども達は部屋から、私達は廊下から衣類を取れるように考えました。 収納システムはIKEAのSTOLMEN 天井と床で固定するタイプ。 今は販売終了で買い出しが出来ずショックです。 後続でELVARLI(エルヴァーリ)というシリーズがあるようです。 窓には服が日焼けしないように、 IKEAの遮光ローラーブラインドをつけました。
ウォーキングクローゼット3畳 断捨離をしたり、 収納システムを少しずつ足して良い感じになってきました。 クローゼット両隣の部屋からも取り出しができるように、折れ戸を左右の壁につけています。 両隣の部屋は将来子ども部屋になるので、 子ども達は部屋から、私達は廊下から衣類を取れるように考えました。 収納システムはIKEAのSTOLMEN 天井と床で固定するタイプ。 今は販売終了で買い出しが出来ずショックです。 後続でELVARLI(エルヴァーリ)というシリーズがあるようです。 窓には服が日焼けしないように、 IKEAの遮光ローラーブラインドをつけました。
gajumaru
gajumaru
3LDK | 家族
palette_lifeさんの実例写真
北欧ライクなデザインのスツール ナチュラルな天然木の淡い色合いと、飽きの来ないシンプルなデザインが北欧ライクなスツール。 ダイニングや作業など様々なシーンで活躍します。
北欧ライクなデザインのスツール ナチュラルな天然木の淡い色合いと、飽きの来ないシンプルなデザインが北欧ライクなスツール。 ダイニングや作業など様々なシーンで活躍します。
palette_life
palette_life
Eijiさんの実例写真
シューズラックはDIYで組みました。 棚は杉足場板専門店WOODPROに取り寄せ。 レンガは不ぞろいのタイプを取り揃えてるMUSASHIで購入。靴の出し入れでキズが付くのを見越してあえてサンディングもワックスもかけずそのままにしました。 組んだだけではグラグラするのでレンガ専用の接着剤で積み重ね、L型のステーとネジを使って棚を壁に固定しています。
シューズラックはDIYで組みました。 棚は杉足場板専門店WOODPROに取り寄せ。 レンガは不ぞろいのタイプを取り揃えてるMUSASHIで購入。靴の出し入れでキズが付くのを見越してあえてサンディングもワックスもかけずそのままにしました。 組んだだけではグラグラするのでレンガ専用の接着剤で積み重ね、L型のステーとネジを使って棚を壁に固定しています。
Eiji
Eiji
もっと見る

安定感の投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ