リビング 防災リュック

97枚の部屋写真から47枚をセレクト
merutoさんの実例写真
防災投稿①① 小学生の防災リュック 我が家の小学生の娘の防災リュックに入れているものを紹介しようと思います。 災害発生時時宅避難ができるならそれが理想ですが、避難所に移動しなければいけない場合に背負って安全に動ける重さ(4Kg)に調整しています。 あれもこれもと沢山詰めたくなると思いますが、思い切って1日分に厳選した方が良いと思います。 安全に逃げる事が一番大事です。 安全が確認できてから家に取りに戻る用の第二次避難用バックを準備しておくのも良いと思います。 2枚目 まず避難グッズは子供と一緒にリュックに詰めます。 どう使うか実際使用しながら説明します。 ランタンに電池を入れて使ってみる、暑さ寒さをしのぐグッズの使い方、非常用トイレの使い方&後始末の仕方。 非常用トイレは親が一緒じゃないと難しそうでした💦 3枚目 避難所で食べる非常食。調理不要ですぐ食べれるもの。 溶けない食べ慣れたおやつ(ラムネ・グミ)をいれてます。後はシリアルバーとパンと水。 少しずつ食べれるラムネやグミ、飴やガムを入れておくと良いと思います。 4枚目 避難所で電気を使わず、大きな音を立てずに遊べる遊び道具です。災害時におもちゃなんて後回しだろ!と思われるかもしれませんが、避難所では子供もストレスがたまります。 大声を出したり、走り回ったりする事は勿論できません。 不安な時こそリラックスして楽しい気分になれるものを入れておくのも大事だと思います。 seriaのシール付き塗り絵が可愛くてお気に入りのようです。 念の為、ノートの1ページ目には家族の名前や住所電話番号を書いてあります。
防災投稿①① 小学生の防災リュック 我が家の小学生の娘の防災リュックに入れているものを紹介しようと思います。 災害発生時時宅避難ができるならそれが理想ですが、避難所に移動しなければいけない場合に背負って安全に動ける重さ(4Kg)に調整しています。 あれもこれもと沢山詰めたくなると思いますが、思い切って1日分に厳選した方が良いと思います。 安全に逃げる事が一番大事です。 安全が確認できてから家に取りに戻る用の第二次避難用バックを準備しておくのも良いと思います。 2枚目 まず避難グッズは子供と一緒にリュックに詰めます。 どう使うか実際使用しながら説明します。 ランタンに電池を入れて使ってみる、暑さ寒さをしのぐグッズの使い方、非常用トイレの使い方&後始末の仕方。 非常用トイレは親が一緒じゃないと難しそうでした💦 3枚目 避難所で食べる非常食。調理不要ですぐ食べれるもの。 溶けない食べ慣れたおやつ(ラムネ・グミ)をいれてます。後はシリアルバーとパンと水。 少しずつ食べれるラムネやグミ、飴やガムを入れておくと良いと思います。 4枚目 避難所で電気を使わず、大きな音を立てずに遊べる遊び道具です。災害時におもちゃなんて後回しだろ!と思われるかもしれませんが、避難所では子供もストレスがたまります。 大声を出したり、走り回ったりする事は勿論できません。 不安な時こそリラックスして楽しい気分になれるものを入れておくのも大事だと思います。 seriaのシール付き塗り絵が可愛くてお気に入りのようです。 念の為、ノートの1ページ目には家族の名前や住所電話番号を書いてあります。
meruto
meruto
4LDK | 家族
Shooowkoさんの実例写真
我が家の防災グッズ** アイリスオーヤマの防災リュックは、シンプルな見た目がお気に入り。 数年前、台風での停電時に介護ベッドが動かせなくて大変だったので、ポータブル電源とソーラーパネルを購入しました。 ポータブル電源は、災害時だけじゃなく、我が家は庭にコンセントがないので、DIYやガーデニングで電力を使う時にも利用できます。
我が家の防災グッズ** アイリスオーヤマの防災リュックは、シンプルな見た目がお気に入り。 数年前、台風での停電時に介護ベッドが動かせなくて大変だったので、ポータブル電源とソーラーパネルを購入しました。 ポータブル電源は、災害時だけじゃなく、我が家は庭にコンセントがないので、DIYやガーデニングで電力を使う時にも利用できます。
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
usameguさんの実例写真
イベント参加参加♪ 防災リュックや水タンクなど色々揃えてあります!! 非常用の現金も別で用意💰✨
イベント参加参加♪ 防災リュックや水タンクなど色々揃えてあります!! 非常用の現金も別で用意💰✨
usamegu
usamegu
3LDK | 家族
minaさんの実例写真
防災グッズを見直しています。 100均で買えるものもたくさんあって便利です。 あとは楽天でもいろいろ揃えました。 こちらのかなり大きいリュックも楽天でプチプラでした!
防災グッズを見直しています。 100均で買えるものもたくさんあって便利です。 あとは楽天でもいろいろ揃えました。 こちらのかなり大きいリュックも楽天でプチプラでした!
mina
mina
4LDK | 家族
mikaさんの実例写真
もしものために必要なものがセットになっている防災リュックを自宅に置くことにしました。 Instagramで詳しく紹介しています→@__mika.home
もしものために必要なものがセットになっている防災リュックを自宅に置くことにしました。 Instagramで詳しく紹介しています→@__mika.home
mika
mika
3LDK | 家族
mizuさんの実例写真
すぐ持ち出せる防災リュックです 着替えや個人的に必要な物を 各自用意しています 使ってないリュックを活用してます 詳しくインスタにて紹介してます⇣ https://www.instagram.com/p/B3KzR_CJl7M/?igshid=37xmzwypnv4a
すぐ持ち出せる防災リュックです 着替えや個人的に必要な物を 各自用意しています 使ってないリュックを活用してます 詳しくインスタにて紹介してます⇣ https://www.instagram.com/p/B3KzR_CJl7M/?igshid=37xmzwypnv4a
mizu
mizu
家族
teracoyaWORLDさんの実例写真
先日、お義父さんから届いたカート付防災リュック。 我が家は高台のマンションなので、もの凄く心配してくださる😭 ハザードマップはクリアしてるエリアだけど、ライフラインが寸断された時に3日位はやっていけるように。と送ってくださった。 義父の勧めでパントリーに水を用意し、お風呂は水を抜かないようにしてた。 ずっと防災グッズをまとめなきゃ。と思いつつ、場所取るし…他に欲しい物があるし…と旦那さんが枕元にラジオと懐中電灯だけ用意して先送りになってた。 お値段調べてビックリ💦 私じゃ選べないテレビまでついた素晴らしいグッズでした。 我が家は全てガラスフィルムが貼ってあります。私はUVカット、ミラーフィルムなのがお気に入りですが、これもお義父さんがガラスが飛び散らないように全て貼ってくれた。子供がいない分本当に気にかけてくださる。 ありがたいなぁ✨
先日、お義父さんから届いたカート付防災リュック。 我が家は高台のマンションなので、もの凄く心配してくださる😭 ハザードマップはクリアしてるエリアだけど、ライフラインが寸断された時に3日位はやっていけるように。と送ってくださった。 義父の勧めでパントリーに水を用意し、お風呂は水を抜かないようにしてた。 ずっと防災グッズをまとめなきゃ。と思いつつ、場所取るし…他に欲しい物があるし…と旦那さんが枕元にラジオと懐中電灯だけ用意して先送りになってた。 お値段調べてビックリ💦 私じゃ選べないテレビまでついた素晴らしいグッズでした。 我が家は全てガラスフィルムが貼ってあります。私はUVカット、ミラーフィルムなのがお気に入りですが、これもお義父さんがガラスが飛び散らないように全て貼ってくれた。子供がいない分本当に気にかけてくださる。 ありがたいなぁ✨
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
jamieさんの実例写真
防災リュックの中身。ダイソーで購入。
防災リュックの中身。ダイソーで購入。
jamie
jamie
1K | 一人暮らし
823smileさんの実例写真
こんにちは♫ 今日は忘れもしない3.11。あの日の衝撃は、いまも鮮明に思い出します。 でも、お恥ずかしいことに、今までちゃんと防災グッズを揃えてきませんでした…。昨年の大型台風のときに非常グッズを出してみたら、とても心許なくて。 それもそのはず、それらを準備したのは長女がまだ小さかった時で、親子3人分、しかも自分で選んで購入したからすごく不揃いでした。 いつくるかわからない、いざというとき。使う日が来ないことを願って初めてお買い物をしました。 今我が家にあるもので1人分は賄えそう、まだ次男くんに大人サイズは大きすぎる、と思ったのであと4つ、まとめて購入しました。今度は防災グッズとしてまとめて売られているものにしました。 必要最低限のもの、かさばらないように、重くならないように、などと考えられたこのリュック。ひとつを出してみましたが、まとめられてるし使い方も添えられていていい!鞄は黒を選ぶと少しお値段が上がりましたが、黒があって嬉しかったな♫これなら出しっぱなしにしてもいいと思いました😊 家族が多いので、非常時のおトイレも悩ましい。何回分あればなんてわからないけど、とりあえず50回分を購入。非常食として専用のものをちゃんと購入したのも今回が初めて。 ローリングストック?だっけ、普段食べてるものも意識しながら、備えられたらいいなと思います。
こんにちは♫ 今日は忘れもしない3.11。あの日の衝撃は、いまも鮮明に思い出します。 でも、お恥ずかしいことに、今までちゃんと防災グッズを揃えてきませんでした…。昨年の大型台風のときに非常グッズを出してみたら、とても心許なくて。 それもそのはず、それらを準備したのは長女がまだ小さかった時で、親子3人分、しかも自分で選んで購入したからすごく不揃いでした。 いつくるかわからない、いざというとき。使う日が来ないことを願って初めてお買い物をしました。 今我が家にあるもので1人分は賄えそう、まだ次男くんに大人サイズは大きすぎる、と思ったのであと4つ、まとめて購入しました。今度は防災グッズとしてまとめて売られているものにしました。 必要最低限のもの、かさばらないように、重くならないように、などと考えられたこのリュック。ひとつを出してみましたが、まとめられてるし使い方も添えられていていい!鞄は黒を選ぶと少しお値段が上がりましたが、黒があって嬉しかったな♫これなら出しっぱなしにしてもいいと思いました😊 家族が多いので、非常時のおトイレも悩ましい。何回分あればなんてわからないけど、とりあえず50回分を購入。非常食として専用のものをちゃんと購入したのも今回が初めて。 ローリングストック?だっけ、普段食べてるものも意識しながら、備えられたらいいなと思います。
823smile
823smile
4LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です。 せっかくの機会なのだ、防災リュックの中身開けてみました。 意外と入ってないですね(・_・; 最低限のものだけで、実際はまだまだ足りないものがありそう。 とりあえず防災ラジオは買い足しておかないといけませんね。
イベント投稿です。 せっかくの機会なのだ、防災リュックの中身開けてみました。 意外と入ってないですね(・_・; 最低限のものだけで、実際はまだまだ足りないものがありそう。 とりあえず防災ラジオは買い足しておかないといけませんね。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
rin_shizuさんの実例写真
娘小5女子用の防災リュック 万が一、1人で避難しないといけない時でも分かりやすいように ジップロックにまとめてメモ貼りしてます。
娘小5女子用の防災リュック 万が一、1人で避難しないといけない時でも分かりやすいように ジップロックにまとめてメモ貼りしてます。
rin_shizu
rin_shizu
3DK | 家族
shhさんの実例写真
防災リュック 家族分5+両親2 用意しました(*´︶`*)
防災リュック 家族分5+両親2 用意しました(*´︶`*)
shh
shh
4LDK | 家族
sh.atyouさんの実例写真
防災グッズを見直しました☺️ 災害時の持ち出し用としてリュック2個+ワンコ用をナップサックに詰めていましたが...。 北海道地震のブラックアウトで自宅待機用も必要性を感じました💧 まだ買い足す予定のものもありますが、詳しくはブログにまとめています♡ ブログ更新しました✨もし良ければ覗いてやってください🙇‍♀️🙇‍♀️ http://smalllovehouse.blog.fc2.com/blog-entry-521.html 愛用品は楽天ROOMに載せてます♡ https://room.rakuten.co.jp/small_house_you/items 最近ご訪問が疎かになって申し訳ないです🙏💦コメはスルーしちゃってOKですよ〜
防災グッズを見直しました☺️ 災害時の持ち出し用としてリュック2個+ワンコ用をナップサックに詰めていましたが...。 北海道地震のブラックアウトで自宅待機用も必要性を感じました💧 まだ買い足す予定のものもありますが、詳しくはブログにまとめています♡ ブログ更新しました✨もし良ければ覗いてやってください🙇‍♀️🙇‍♀️ http://smalllovehouse.blog.fc2.com/blog-entry-521.html 愛用品は楽天ROOMに載せてます♡ https://room.rakuten.co.jp/small_house_you/items 最近ご訪問が疎かになって申し訳ないです🙏💦コメはスルーしちゃってOKですよ〜
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
おはようございます🌞 昨日、セリアで防災避難グッズを購入しました。 ずっと防災リュックを用意しないとと思いながら、もう11年。 節目の日にやっと実行できました。 既存の防災リュックではなく、100均でも十分揃うという情報を読んだので、身近なセリアに行きました。 リュックは昔のバックパックがあるので、 前日にネットで必要なものリストを見つけて、スクショを見ながら店内をウロウロ。 探しながら将来の不安で胸がざわざわしたけど、正しく恐れる、という言葉を唱えながら、40点ほど購入しました。 レジの店員さんビックリしたやろうな〜😂 水は1ケースだけ備蓄してるので、もう1ケースくらい買い足したいのと、非常食も見に行かないと。 今月中には完備したいです。
おはようございます🌞 昨日、セリアで防災避難グッズを購入しました。 ずっと防災リュックを用意しないとと思いながら、もう11年。 節目の日にやっと実行できました。 既存の防災リュックではなく、100均でも十分揃うという情報を読んだので、身近なセリアに行きました。 リュックは昔のバックパックがあるので、 前日にネットで必要なものリストを見つけて、スクショを見ながら店内をウロウロ。 探しながら将来の不安で胸がざわざわしたけど、正しく恐れる、という言葉を唱えながら、40点ほど購入しました。 レジの店員さんビックリしたやろうな〜😂 水は1ケースだけ備蓄してるので、もう1ケースくらい買い足したいのと、非常食も見に行かないと。 今月中には完備したいです。
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
seiさんの実例写真
イベント参加です 我が家の災害の備えは、私と子供達各自のリュックです。 まだまだ足りない物もあるし、どんな時に災害が起こるか分からないから状況に合わせて、必要な物が違うけど、とりあえず、これは災害があったらこのリュックを持って避難場所に行って、1〜2日過ごせるかな?ってくらいの物です。 内容は ⚫︎ライト(電池、ソーラーどっちでもいける) ⚫︎モバイルバッテリー(充電してるけど、ソーラーでもいける) ⚫︎電池 ⚫︎メモ帳(濡れても大丈夫な紙) ⚫︎ペン ⚫︎手袋🧤 ⚫︎お金(少し) ⚫︎携帯スリッパ 食料系で ⚫︎水とポカリ ⚫︎缶詰 ⚫︎羊羹 ⚫︎カロリーメイト (子供達にはまた違うそれぞれ食べれそうな物) 身の回りの物で ⚫︎袋(大、中、小) ⚫︎除菌シート ⚫︎給水バッグ ⚫︎簡易トイレ ⚫︎マスクや生理用品 ⚫︎レインポンチョ ⚫︎靴下やシャツ、下着(上着も持たなきゃなぁ💦) ⚫︎100均のクレンジングや洗顔や化粧水 ちゃたろうの物で ⚫︎トイレシート ⚫︎オムツ ⚫︎ドックフード ⚫︎おやつ ⚫︎リード ⚫︎服 です。 本当は3日は生きていけるような準備とも思うけど、リュックに入らなくなるし、何個もきっと持っていけないので、こんな感じです。 備えあれば憂いなし
イベント参加です 我が家の災害の備えは、私と子供達各自のリュックです。 まだまだ足りない物もあるし、どんな時に災害が起こるか分からないから状況に合わせて、必要な物が違うけど、とりあえず、これは災害があったらこのリュックを持って避難場所に行って、1〜2日過ごせるかな?ってくらいの物です。 内容は ⚫︎ライト(電池、ソーラーどっちでもいける) ⚫︎モバイルバッテリー(充電してるけど、ソーラーでもいける) ⚫︎電池 ⚫︎メモ帳(濡れても大丈夫な紙) ⚫︎ペン ⚫︎手袋🧤 ⚫︎お金(少し) ⚫︎携帯スリッパ 食料系で ⚫︎水とポカリ ⚫︎缶詰 ⚫︎羊羹 ⚫︎カロリーメイト (子供達にはまた違うそれぞれ食べれそうな物) 身の回りの物で ⚫︎袋(大、中、小) ⚫︎除菌シート ⚫︎給水バッグ ⚫︎簡易トイレ ⚫︎マスクや生理用品 ⚫︎レインポンチョ ⚫︎靴下やシャツ、下着(上着も持たなきゃなぁ💦) ⚫︎100均のクレンジングや洗顔や化粧水 ちゃたろうの物で ⚫︎トイレシート ⚫︎オムツ ⚫︎ドックフード ⚫︎おやつ ⚫︎リード ⚫︎服 です。 本当は3日は生きていけるような準備とも思うけど、リュックに入らなくなるし、何個もきっと持っていけないので、こんな感じです。 備えあれば憂いなし
sei
sei
家族
tomo.さんの実例写真
リビングにあるファミリークローゼットに Nポルダ設置! 上の子2人分のトップスは 主にハンガー収納にして 子供たちが取りやすい高さに👍 ボトムスは洋服屋さんシステムで棚に畳んで置くだけ。 その上の棚はベビーさんアイテムを。 ここは主に私が取るのでソフトNインボックスへ収納。 さらに上は防災リュックなど。 CMで見て気になってたNポルダ。 簡単に組み立てもできて、追加パーツもあるし、 使い勝手良き!
リビングにあるファミリークローゼットに Nポルダ設置! 上の子2人分のトップスは 主にハンガー収納にして 子供たちが取りやすい高さに👍 ボトムスは洋服屋さんシステムで棚に畳んで置くだけ。 その上の棚はベビーさんアイテムを。 ここは主に私が取るのでソフトNインボックスへ収納。 さらに上は防災リュックなど。 CMで見て気になってたNポルダ。 簡単に組み立てもできて、追加パーツもあるし、 使い勝手良き!
tomo.
tomo.
4LDK | 家族
mari_mariさんの実例写真
山善さんの 防災バッグを購入しました 万一に備えて。。 ずっとしたかったこと しなきゃと思っていたこと🍀 防災バッグの他に お水(2Lと500ml) 非常食セット(約1週間分)もあわせて購入 関東大震災から100年 世界各地で起こっている異常気象 いつどこで何があってもおかしくない たつき諒さんの 「私が見た未来」の影響も少しありますが 今できること 今のうちにできることを 準備したいと思います
山善さんの 防災バッグを購入しました 万一に備えて。。 ずっとしたかったこと しなきゃと思っていたこと🍀 防災バッグの他に お水(2Lと500ml) 非常食セット(約1週間分)もあわせて購入 関東大震災から100年 世界各地で起こっている異常気象 いつどこで何があってもおかしくない たつき諒さんの 「私が見た未来」の影響も少しありますが 今できること 今のうちにできることを 準備したいと思います
mari_mari
mari_mari
家族
heart.emiemi57.whiteさんの実例写真
★★★★★★★★★★★★ ❤️💛💚うちの防災リュック♥💛💚 20年前に購入した防災リュック… ラジオも使えなくなってたり。。。 たまーにメンテしてますー ★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★ ❤️💛💚うちの防災リュック♥💛💚 20年前に購入した防災リュック… ラジオも使えなくなってたり。。。 たまーにメンテしてますー ★★★★★★★★★★★★
heart.emiemi57.white
heart.emiemi57.white
2LDK | 家族
Lucyさんの実例写真
先日、マンションが約一日停電しました。 電気だけでなく、トイレ洗浄、断水、入浴にも影響があり、防災用品をいくつか試せました。 部屋が暗いだけで、ご飯が冷たいだけで、不安になったり元気がなくなったりするもんなんだな、と実感しました。 手回しの携帯充電器があったけど、数分回してもスマホは全く回復せずでした。電池式のものを人数分用意しないとまずいと気づきました。 ガスは使えたんですが、パニックになって、料理できないものだと思ってしまいました。お恥ずかしい。電気が数時間来ないだけでこんなにパニックになることを経験できて良かったです。復旧の目処が立たないので、ぎりぎりまで防災用品を無駄に使いたくない気持ちも出てきて。心も防災グッズもいい訓練になりました。 東京都に住んでいるので、地震の時、電気は1週間は復旧しない想定です。
先日、マンションが約一日停電しました。 電気だけでなく、トイレ洗浄、断水、入浴にも影響があり、防災用品をいくつか試せました。 部屋が暗いだけで、ご飯が冷たいだけで、不安になったり元気がなくなったりするもんなんだな、と実感しました。 手回しの携帯充電器があったけど、数分回してもスマホは全く回復せずでした。電池式のものを人数分用意しないとまずいと気づきました。 ガスは使えたんですが、パニックになって、料理できないものだと思ってしまいました。お恥ずかしい。電気が数時間来ないだけでこんなにパニックになることを経験できて良かったです。復旧の目処が立たないので、ぎりぎりまで防災用品を無駄に使いたくない気持ちも出てきて。心も防災グッズもいい訓練になりました。 東京都に住んでいるので、地震の時、電気は1週間は復旧しない想定です。
Lucy
Lucy
3LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
3coinsの給水バッグとアルミシートを買ってきました☆ 断水になった時にお水を汲むタンクがないな〜と思ってたんです。 これなら場所をとらずに保管しておけるのでイイですね😆 防災グッズを持ち出せるような軽いリュックも一緒に。 Martの4月号が3coinsの特集なんです。 防災グッズたくさん載ってたので、まんまと乗せられ買いに走ったのでしたヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
3coinsの給水バッグとアルミシートを買ってきました☆ 断水になった時にお水を汲むタンクがないな〜と思ってたんです。 これなら場所をとらずに保管しておけるのでイイですね😆 防災グッズを持ち出せるような軽いリュックも一緒に。 Martの4月号が3coinsの特集なんです。 防災グッズたくさん載ってたので、まんまと乗せられ買いに走ったのでしたヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
runaさんの実例写真
防災リュック&備蓄品👍 非難しなくても大丈夫じゃないと思っていても、建物がヤバいとなれば非難しなくてはならない想定でいます。 昨夜の神奈川県の地震で更に見直さなければと我が家は人間用と😸用の2個分けてリュックをリビングの袋戸棚を開けると取り出せる用にしてます。 一応一時的に必要かなと思う物はリュックに入れていますが、出る時に+入れて行く物をメモ📝して貼り付けて有ります。 いざとなると、自分だけが非難するだけじゃないので何をすればよいか?何を持って行けば良いか?パニクってしまう自分になりそうな為です。😅 更に先ほど、備蓄品を購入してきました。 あまり普段はカップ麺や、お菓子は食べないのですが賞味期限が長い物を購入しました。ローリングストック👍 ペットボトル水は6ケースは毎年、夏になると麦茶にして飲料してます。賞味期限を見て入れ替えてます。 +カセットボンベ+ガス+アイラップ👆は何年も前から備えてます。 ガスは賞味期限7年は大丈夫ですよ。使用実験済みです‼️😄 😸達の胴付きの首輪とリードは枕元にライトと靴を置いてます。👍 貴重品は家具が倒れて取れなくなってしまわない場所に入れて置くと良いかと思います。 いろいろと家具が倒れて足元が見えなくなって取り出せなくなるおそれもあります。 いろいろと、あれもこれもと考えたら大変なんですけどね。😄
防災リュック&備蓄品👍 非難しなくても大丈夫じゃないと思っていても、建物がヤバいとなれば非難しなくてはならない想定でいます。 昨夜の神奈川県の地震で更に見直さなければと我が家は人間用と😸用の2個分けてリュックをリビングの袋戸棚を開けると取り出せる用にしてます。 一応一時的に必要かなと思う物はリュックに入れていますが、出る時に+入れて行く物をメモ📝して貼り付けて有ります。 いざとなると、自分だけが非難するだけじゃないので何をすればよいか?何を持って行けば良いか?パニクってしまう自分になりそうな為です。😅 更に先ほど、備蓄品を購入してきました。 あまり普段はカップ麺や、お菓子は食べないのですが賞味期限が長い物を購入しました。ローリングストック👍 ペットボトル水は6ケースは毎年、夏になると麦茶にして飲料してます。賞味期限を見て入れ替えてます。 +カセットボンベ+ガス+アイラップ👆は何年も前から備えてます。 ガスは賞味期限7年は大丈夫ですよ。使用実験済みです‼️😄 😸達の胴付きの首輪とリードは枕元にライトと靴を置いてます。👍 貴重品は家具が倒れて取れなくなってしまわない場所に入れて置くと良いかと思います。 いろいろと家具が倒れて足元が見えなくなって取り出せなくなるおそれもあります。 いろいろと、あれもこれもと考えたら大変なんですけどね。😄
runa
runa
3DK | 家族
kekokekoさんの実例写真
kekokeko
kekokeko
4LDK | 家族
Kaneyukiさんの実例写真
雪で仕事が休みになったので、防災グッズの見直し。 カンパンの期限が切れていたので注文しておきました。
雪で仕事が休みになったので、防災グッズの見直し。 カンパンの期限が切れていたので注文しておきました。
Kaneyuki
Kaneyuki
3LDK | 家族
Hiiitoさんの実例写真
────* 停電中に使用した一部と、 これを機に、見直しとともに 子ども用 防災リュックlistを、 子供たちと一緒に考えて作りました。 定期的に確認して変更していきます。 *詳細 ⑅⃛ 画 像 配 布 ⑅⃛ ➳ i g 他の地域も 被害が大きく、 大変な方もいらっしゃると思います。 早く復旧できることを願います。。。 ─── Ht© ───
────* 停電中に使用した一部と、 これを機に、見直しとともに 子ども用 防災リュックlistを、 子供たちと一緒に考えて作りました。 定期的に確認して変更していきます。 *詳細 ⑅⃛ 画 像 配 布 ⑅⃛ ➳ i g 他の地域も 被害が大きく、 大変な方もいらっしゃると思います。 早く復旧できることを願います。。。 ─── Ht© ───
Hiiito
Hiiito
家族
mimiedenさんの実例写真
災害時避難グッズの点検。 〜大人編〜 もういつどこで災害が起きても 不思議ではないことは 今年に入って充分理解しました。 なので家族と改めて 不足しているものはないか チェックしながら 買い足しリストを作成します。
災害時避難グッズの点検。 〜大人編〜 もういつどこで災害が起きても 不思議ではないことは 今年に入って充分理解しました。 なので家族と改めて 不足しているものはないか チェックしながら 買い足しリストを作成します。
mimieden
mimieden
家族
もっと見る

リビング 防災リュックの投稿一覧

22枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング 防災リュック

97枚の部屋写真から47枚をセレクト
merutoさんの実例写真
防災投稿①① 小学生の防災リュック 我が家の小学生の娘の防災リュックに入れているものを紹介しようと思います。 災害発生時時宅避難ができるならそれが理想ですが、避難所に移動しなければいけない場合に背負って安全に動ける重さ(4Kg)に調整しています。 あれもこれもと沢山詰めたくなると思いますが、思い切って1日分に厳選した方が良いと思います。 安全に逃げる事が一番大事です。 安全が確認できてから家に取りに戻る用の第二次避難用バックを準備しておくのも良いと思います。 2枚目 まず避難グッズは子供と一緒にリュックに詰めます。 どう使うか実際使用しながら説明します。 ランタンに電池を入れて使ってみる、暑さ寒さをしのぐグッズの使い方、非常用トイレの使い方&後始末の仕方。 非常用トイレは親が一緒じゃないと難しそうでした💦 3枚目 避難所で食べる非常食。調理不要ですぐ食べれるもの。 溶けない食べ慣れたおやつ(ラムネ・グミ)をいれてます。後はシリアルバーとパンと水。 少しずつ食べれるラムネやグミ、飴やガムを入れておくと良いと思います。 4枚目 避難所で電気を使わず、大きな音を立てずに遊べる遊び道具です。災害時におもちゃなんて後回しだろ!と思われるかもしれませんが、避難所では子供もストレスがたまります。 大声を出したり、走り回ったりする事は勿論できません。 不安な時こそリラックスして楽しい気分になれるものを入れておくのも大事だと思います。 seriaのシール付き塗り絵が可愛くてお気に入りのようです。 念の為、ノートの1ページ目には家族の名前や住所電話番号を書いてあります。
防災投稿①① 小学生の防災リュック 我が家の小学生の娘の防災リュックに入れているものを紹介しようと思います。 災害発生時時宅避難ができるならそれが理想ですが、避難所に移動しなければいけない場合に背負って安全に動ける重さ(4Kg)に調整しています。 あれもこれもと沢山詰めたくなると思いますが、思い切って1日分に厳選した方が良いと思います。 安全に逃げる事が一番大事です。 安全が確認できてから家に取りに戻る用の第二次避難用バックを準備しておくのも良いと思います。 2枚目 まず避難グッズは子供と一緒にリュックに詰めます。 どう使うか実際使用しながら説明します。 ランタンに電池を入れて使ってみる、暑さ寒さをしのぐグッズの使い方、非常用トイレの使い方&後始末の仕方。 非常用トイレは親が一緒じゃないと難しそうでした💦 3枚目 避難所で食べる非常食。調理不要ですぐ食べれるもの。 溶けない食べ慣れたおやつ(ラムネ・グミ)をいれてます。後はシリアルバーとパンと水。 少しずつ食べれるラムネやグミ、飴やガムを入れておくと良いと思います。 4枚目 避難所で電気を使わず、大きな音を立てずに遊べる遊び道具です。災害時におもちゃなんて後回しだろ!と思われるかもしれませんが、避難所では子供もストレスがたまります。 大声を出したり、走り回ったりする事は勿論できません。 不安な時こそリラックスして楽しい気分になれるものを入れておくのも大事だと思います。 seriaのシール付き塗り絵が可愛くてお気に入りのようです。 念の為、ノートの1ページ目には家族の名前や住所電話番号を書いてあります。
meruto
meruto
4LDK | 家族
Shooowkoさんの実例写真
我が家の防災グッズ** アイリスオーヤマの防災リュックは、シンプルな見た目がお気に入り。 数年前、台風での停電時に介護ベッドが動かせなくて大変だったので、ポータブル電源とソーラーパネルを購入しました。 ポータブル電源は、災害時だけじゃなく、我が家は庭にコンセントがないので、DIYやガーデニングで電力を使う時にも利用できます。
我が家の防災グッズ** アイリスオーヤマの防災リュックは、シンプルな見た目がお気に入り。 数年前、台風での停電時に介護ベッドが動かせなくて大変だったので、ポータブル電源とソーラーパネルを購入しました。 ポータブル電源は、災害時だけじゃなく、我が家は庭にコンセントがないので、DIYやガーデニングで電力を使う時にも利用できます。
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
usameguさんの実例写真
イベント参加参加♪ 防災リュックや水タンクなど色々揃えてあります!! 非常用の現金も別で用意💰✨
イベント参加参加♪ 防災リュックや水タンクなど色々揃えてあります!! 非常用の現金も別で用意💰✨
usamegu
usamegu
3LDK | 家族
minaさんの実例写真
防災グッズを見直しています。 100均で買えるものもたくさんあって便利です。 あとは楽天でもいろいろ揃えました。 こちらのかなり大きいリュックも楽天でプチプラでした!
防災グッズを見直しています。 100均で買えるものもたくさんあって便利です。 あとは楽天でもいろいろ揃えました。 こちらのかなり大きいリュックも楽天でプチプラでした!
mina
mina
4LDK | 家族
mikaさんの実例写真
もしものために必要なものがセットになっている防災リュックを自宅に置くことにしました。 Instagramで詳しく紹介しています→@__mika.home
もしものために必要なものがセットになっている防災リュックを自宅に置くことにしました。 Instagramで詳しく紹介しています→@__mika.home
mika
mika
3LDK | 家族
mizuさんの実例写真
すぐ持ち出せる防災リュックです 着替えや個人的に必要な物を 各自用意しています 使ってないリュックを活用してます 詳しくインスタにて紹介してます⇣ https://www.instagram.com/p/B3KzR_CJl7M/?igshid=37xmzwypnv4a
すぐ持ち出せる防災リュックです 着替えや個人的に必要な物を 各自用意しています 使ってないリュックを活用してます 詳しくインスタにて紹介してます⇣ https://www.instagram.com/p/B3KzR_CJl7M/?igshid=37xmzwypnv4a
mizu
mizu
家族
teracoyaWORLDさんの実例写真
先日、お義父さんから届いたカート付防災リュック。 我が家は高台のマンションなので、もの凄く心配してくださる😭 ハザードマップはクリアしてるエリアだけど、ライフラインが寸断された時に3日位はやっていけるように。と送ってくださった。 義父の勧めでパントリーに水を用意し、お風呂は水を抜かないようにしてた。 ずっと防災グッズをまとめなきゃ。と思いつつ、場所取るし…他に欲しい物があるし…と旦那さんが枕元にラジオと懐中電灯だけ用意して先送りになってた。 お値段調べてビックリ💦 私じゃ選べないテレビまでついた素晴らしいグッズでした。 我が家は全てガラスフィルムが貼ってあります。私はUVカット、ミラーフィルムなのがお気に入りですが、これもお義父さんがガラスが飛び散らないように全て貼ってくれた。子供がいない分本当に気にかけてくださる。 ありがたいなぁ✨
先日、お義父さんから届いたカート付防災リュック。 我が家は高台のマンションなので、もの凄く心配してくださる😭 ハザードマップはクリアしてるエリアだけど、ライフラインが寸断された時に3日位はやっていけるように。と送ってくださった。 義父の勧めでパントリーに水を用意し、お風呂は水を抜かないようにしてた。 ずっと防災グッズをまとめなきゃ。と思いつつ、場所取るし…他に欲しい物があるし…と旦那さんが枕元にラジオと懐中電灯だけ用意して先送りになってた。 お値段調べてビックリ💦 私じゃ選べないテレビまでついた素晴らしいグッズでした。 我が家は全てガラスフィルムが貼ってあります。私はUVカット、ミラーフィルムなのがお気に入りですが、これもお義父さんがガラスが飛び散らないように全て貼ってくれた。子供がいない分本当に気にかけてくださる。 ありがたいなぁ✨
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
jamieさんの実例写真
防災リュックの中身。ダイソーで購入。
防災リュックの中身。ダイソーで購入。
jamie
jamie
1K | 一人暮らし
823smileさんの実例写真
こんにちは♫ 今日は忘れもしない3.11。あの日の衝撃は、いまも鮮明に思い出します。 でも、お恥ずかしいことに、今までちゃんと防災グッズを揃えてきませんでした…。昨年の大型台風のときに非常グッズを出してみたら、とても心許なくて。 それもそのはず、それらを準備したのは長女がまだ小さかった時で、親子3人分、しかも自分で選んで購入したからすごく不揃いでした。 いつくるかわからない、いざというとき。使う日が来ないことを願って初めてお買い物をしました。 今我が家にあるもので1人分は賄えそう、まだ次男くんに大人サイズは大きすぎる、と思ったのであと4つ、まとめて購入しました。今度は防災グッズとしてまとめて売られているものにしました。 必要最低限のもの、かさばらないように、重くならないように、などと考えられたこのリュック。ひとつを出してみましたが、まとめられてるし使い方も添えられていていい!鞄は黒を選ぶと少しお値段が上がりましたが、黒があって嬉しかったな♫これなら出しっぱなしにしてもいいと思いました😊 家族が多いので、非常時のおトイレも悩ましい。何回分あればなんてわからないけど、とりあえず50回分を購入。非常食として専用のものをちゃんと購入したのも今回が初めて。 ローリングストック?だっけ、普段食べてるものも意識しながら、備えられたらいいなと思います。
こんにちは♫ 今日は忘れもしない3.11。あの日の衝撃は、いまも鮮明に思い出します。 でも、お恥ずかしいことに、今までちゃんと防災グッズを揃えてきませんでした…。昨年の大型台風のときに非常グッズを出してみたら、とても心許なくて。 それもそのはず、それらを準備したのは長女がまだ小さかった時で、親子3人分、しかも自分で選んで購入したからすごく不揃いでした。 いつくるかわからない、いざというとき。使う日が来ないことを願って初めてお買い物をしました。 今我が家にあるもので1人分は賄えそう、まだ次男くんに大人サイズは大きすぎる、と思ったのであと4つ、まとめて購入しました。今度は防災グッズとしてまとめて売られているものにしました。 必要最低限のもの、かさばらないように、重くならないように、などと考えられたこのリュック。ひとつを出してみましたが、まとめられてるし使い方も添えられていていい!鞄は黒を選ぶと少しお値段が上がりましたが、黒があって嬉しかったな♫これなら出しっぱなしにしてもいいと思いました😊 家族が多いので、非常時のおトイレも悩ましい。何回分あればなんてわからないけど、とりあえず50回分を購入。非常食として専用のものをちゃんと購入したのも今回が初めて。 ローリングストック?だっけ、普段食べてるものも意識しながら、備えられたらいいなと思います。
823smile
823smile
4LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です。 せっかくの機会なのだ、防災リュックの中身開けてみました。 意外と入ってないですね(・_・; 最低限のものだけで、実際はまだまだ足りないものがありそう。 とりあえず防災ラジオは買い足しておかないといけませんね。
イベント投稿です。 せっかくの機会なのだ、防災リュックの中身開けてみました。 意外と入ってないですね(・_・; 最低限のものだけで、実際はまだまだ足りないものがありそう。 とりあえず防災ラジオは買い足しておかないといけませんね。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
rin_shizuさんの実例写真
娘小5女子用の防災リュック 万が一、1人で避難しないといけない時でも分かりやすいように ジップロックにまとめてメモ貼りしてます。
娘小5女子用の防災リュック 万が一、1人で避難しないといけない時でも分かりやすいように ジップロックにまとめてメモ貼りしてます。
rin_shizu
rin_shizu
3DK | 家族
shhさんの実例写真
防災リュック 家族分5+両親2 用意しました(*´︶`*)
防災リュック 家族分5+両親2 用意しました(*´︶`*)
shh
shh
4LDK | 家族
sh.atyouさんの実例写真
防災グッズを見直しました☺️ 災害時の持ち出し用としてリュック2個+ワンコ用をナップサックに詰めていましたが...。 北海道地震のブラックアウトで自宅待機用も必要性を感じました💧 まだ買い足す予定のものもありますが、詳しくはブログにまとめています♡ ブログ更新しました✨もし良ければ覗いてやってください🙇‍♀️🙇‍♀️ http://smalllovehouse.blog.fc2.com/blog-entry-521.html 愛用品は楽天ROOMに載せてます♡ https://room.rakuten.co.jp/small_house_you/items 最近ご訪問が疎かになって申し訳ないです🙏💦コメはスルーしちゃってOKですよ〜
防災グッズを見直しました☺️ 災害時の持ち出し用としてリュック2個+ワンコ用をナップサックに詰めていましたが...。 北海道地震のブラックアウトで自宅待機用も必要性を感じました💧 まだ買い足す予定のものもありますが、詳しくはブログにまとめています♡ ブログ更新しました✨もし良ければ覗いてやってください🙇‍♀️🙇‍♀️ http://smalllovehouse.blog.fc2.com/blog-entry-521.html 愛用品は楽天ROOMに載せてます♡ https://room.rakuten.co.jp/small_house_you/items 最近ご訪問が疎かになって申し訳ないです🙏💦コメはスルーしちゃってOKですよ〜
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
おはようございます🌞 昨日、セリアで防災避難グッズを購入しました。 ずっと防災リュックを用意しないとと思いながら、もう11年。 節目の日にやっと実行できました。 既存の防災リュックではなく、100均でも十分揃うという情報を読んだので、身近なセリアに行きました。 リュックは昔のバックパックがあるので、 前日にネットで必要なものリストを見つけて、スクショを見ながら店内をウロウロ。 探しながら将来の不安で胸がざわざわしたけど、正しく恐れる、という言葉を唱えながら、40点ほど購入しました。 レジの店員さんビックリしたやろうな〜😂 水は1ケースだけ備蓄してるので、もう1ケースくらい買い足したいのと、非常食も見に行かないと。 今月中には完備したいです。
おはようございます🌞 昨日、セリアで防災避難グッズを購入しました。 ずっと防災リュックを用意しないとと思いながら、もう11年。 節目の日にやっと実行できました。 既存の防災リュックではなく、100均でも十分揃うという情報を読んだので、身近なセリアに行きました。 リュックは昔のバックパックがあるので、 前日にネットで必要なものリストを見つけて、スクショを見ながら店内をウロウロ。 探しながら将来の不安で胸がざわざわしたけど、正しく恐れる、という言葉を唱えながら、40点ほど購入しました。 レジの店員さんビックリしたやろうな〜😂 水は1ケースだけ備蓄してるので、もう1ケースくらい買い足したいのと、非常食も見に行かないと。 今月中には完備したいです。
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
seiさんの実例写真
イベント参加です 我が家の災害の備えは、私と子供達各自のリュックです。 まだまだ足りない物もあるし、どんな時に災害が起こるか分からないから状況に合わせて、必要な物が違うけど、とりあえず、これは災害があったらこのリュックを持って避難場所に行って、1〜2日過ごせるかな?ってくらいの物です。 内容は ⚫︎ライト(電池、ソーラーどっちでもいける) ⚫︎モバイルバッテリー(充電してるけど、ソーラーでもいける) ⚫︎電池 ⚫︎メモ帳(濡れても大丈夫な紙) ⚫︎ペン ⚫︎手袋🧤 ⚫︎お金(少し) ⚫︎携帯スリッパ 食料系で ⚫︎水とポカリ ⚫︎缶詰 ⚫︎羊羹 ⚫︎カロリーメイト (子供達にはまた違うそれぞれ食べれそうな物) 身の回りの物で ⚫︎袋(大、中、小) ⚫︎除菌シート ⚫︎給水バッグ ⚫︎簡易トイレ ⚫︎マスクや生理用品 ⚫︎レインポンチョ ⚫︎靴下やシャツ、下着(上着も持たなきゃなぁ💦) ⚫︎100均のクレンジングや洗顔や化粧水 ちゃたろうの物で ⚫︎トイレシート ⚫︎オムツ ⚫︎ドックフード ⚫︎おやつ ⚫︎リード ⚫︎服 です。 本当は3日は生きていけるような準備とも思うけど、リュックに入らなくなるし、何個もきっと持っていけないので、こんな感じです。 備えあれば憂いなし
イベント参加です 我が家の災害の備えは、私と子供達各自のリュックです。 まだまだ足りない物もあるし、どんな時に災害が起こるか分からないから状況に合わせて、必要な物が違うけど、とりあえず、これは災害があったらこのリュックを持って避難場所に行って、1〜2日過ごせるかな?ってくらいの物です。 内容は ⚫︎ライト(電池、ソーラーどっちでもいける) ⚫︎モバイルバッテリー(充電してるけど、ソーラーでもいける) ⚫︎電池 ⚫︎メモ帳(濡れても大丈夫な紙) ⚫︎ペン ⚫︎手袋🧤 ⚫︎お金(少し) ⚫︎携帯スリッパ 食料系で ⚫︎水とポカリ ⚫︎缶詰 ⚫︎羊羹 ⚫︎カロリーメイト (子供達にはまた違うそれぞれ食べれそうな物) 身の回りの物で ⚫︎袋(大、中、小) ⚫︎除菌シート ⚫︎給水バッグ ⚫︎簡易トイレ ⚫︎マスクや生理用品 ⚫︎レインポンチョ ⚫︎靴下やシャツ、下着(上着も持たなきゃなぁ💦) ⚫︎100均のクレンジングや洗顔や化粧水 ちゃたろうの物で ⚫︎トイレシート ⚫︎オムツ ⚫︎ドックフード ⚫︎おやつ ⚫︎リード ⚫︎服 です。 本当は3日は生きていけるような準備とも思うけど、リュックに入らなくなるし、何個もきっと持っていけないので、こんな感じです。 備えあれば憂いなし
sei
sei
家族
tomo.さんの実例写真
リビングにあるファミリークローゼットに Nポルダ設置! 上の子2人分のトップスは 主にハンガー収納にして 子供たちが取りやすい高さに👍 ボトムスは洋服屋さんシステムで棚に畳んで置くだけ。 その上の棚はベビーさんアイテムを。 ここは主に私が取るのでソフトNインボックスへ収納。 さらに上は防災リュックなど。 CMで見て気になってたNポルダ。 簡単に組み立てもできて、追加パーツもあるし、 使い勝手良き!
リビングにあるファミリークローゼットに Nポルダ設置! 上の子2人分のトップスは 主にハンガー収納にして 子供たちが取りやすい高さに👍 ボトムスは洋服屋さんシステムで棚に畳んで置くだけ。 その上の棚はベビーさんアイテムを。 ここは主に私が取るのでソフトNインボックスへ収納。 さらに上は防災リュックなど。 CMで見て気になってたNポルダ。 簡単に組み立てもできて、追加パーツもあるし、 使い勝手良き!
tomo.
tomo.
4LDK | 家族
mari_mariさんの実例写真
山善さんの 防災バッグを購入しました 万一に備えて。。 ずっとしたかったこと しなきゃと思っていたこと🍀 防災バッグの他に お水(2Lと500ml) 非常食セット(約1週間分)もあわせて購入 関東大震災から100年 世界各地で起こっている異常気象 いつどこで何があってもおかしくない たつき諒さんの 「私が見た未来」の影響も少しありますが 今できること 今のうちにできることを 準備したいと思います
山善さんの 防災バッグを購入しました 万一に備えて。。 ずっとしたかったこと しなきゃと思っていたこと🍀 防災バッグの他に お水(2Lと500ml) 非常食セット(約1週間分)もあわせて購入 関東大震災から100年 世界各地で起こっている異常気象 いつどこで何があってもおかしくない たつき諒さんの 「私が見た未来」の影響も少しありますが 今できること 今のうちにできることを 準備したいと思います
mari_mari
mari_mari
家族
heart.emiemi57.whiteさんの実例写真
★★★★★★★★★★★★ ❤️💛💚うちの防災リュック♥💛💚 20年前に購入した防災リュック… ラジオも使えなくなってたり。。。 たまーにメンテしてますー ★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★ ❤️💛💚うちの防災リュック♥💛💚 20年前に購入した防災リュック… ラジオも使えなくなってたり。。。 たまーにメンテしてますー ★★★★★★★★★★★★
heart.emiemi57.white
heart.emiemi57.white
2LDK | 家族
Lucyさんの実例写真
先日、マンションが約一日停電しました。 電気だけでなく、トイレ洗浄、断水、入浴にも影響があり、防災用品をいくつか試せました。 部屋が暗いだけで、ご飯が冷たいだけで、不安になったり元気がなくなったりするもんなんだな、と実感しました。 手回しの携帯充電器があったけど、数分回してもスマホは全く回復せずでした。電池式のものを人数分用意しないとまずいと気づきました。 ガスは使えたんですが、パニックになって、料理できないものだと思ってしまいました。お恥ずかしい。電気が数時間来ないだけでこんなにパニックになることを経験できて良かったです。復旧の目処が立たないので、ぎりぎりまで防災用品を無駄に使いたくない気持ちも出てきて。心も防災グッズもいい訓練になりました。 東京都に住んでいるので、地震の時、電気は1週間は復旧しない想定です。
先日、マンションが約一日停電しました。 電気だけでなく、トイレ洗浄、断水、入浴にも影響があり、防災用品をいくつか試せました。 部屋が暗いだけで、ご飯が冷たいだけで、不安になったり元気がなくなったりするもんなんだな、と実感しました。 手回しの携帯充電器があったけど、数分回してもスマホは全く回復せずでした。電池式のものを人数分用意しないとまずいと気づきました。 ガスは使えたんですが、パニックになって、料理できないものだと思ってしまいました。お恥ずかしい。電気が数時間来ないだけでこんなにパニックになることを経験できて良かったです。復旧の目処が立たないので、ぎりぎりまで防災用品を無駄に使いたくない気持ちも出てきて。心も防災グッズもいい訓練になりました。 東京都に住んでいるので、地震の時、電気は1週間は復旧しない想定です。
Lucy
Lucy
3LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
3coinsの給水バッグとアルミシートを買ってきました☆ 断水になった時にお水を汲むタンクがないな〜と思ってたんです。 これなら場所をとらずに保管しておけるのでイイですね😆 防災グッズを持ち出せるような軽いリュックも一緒に。 Martの4月号が3coinsの特集なんです。 防災グッズたくさん載ってたので、まんまと乗せられ買いに走ったのでしたヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
3coinsの給水バッグとアルミシートを買ってきました☆ 断水になった時にお水を汲むタンクがないな〜と思ってたんです。 これなら場所をとらずに保管しておけるのでイイですね😆 防災グッズを持ち出せるような軽いリュックも一緒に。 Martの4月号が3coinsの特集なんです。 防災グッズたくさん載ってたので、まんまと乗せられ買いに走ったのでしたヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
runaさんの実例写真
防災リュック&備蓄品👍 非難しなくても大丈夫じゃないと思っていても、建物がヤバいとなれば非難しなくてはならない想定でいます。 昨夜の神奈川県の地震で更に見直さなければと我が家は人間用と😸用の2個分けてリュックをリビングの袋戸棚を開けると取り出せる用にしてます。 一応一時的に必要かなと思う物はリュックに入れていますが、出る時に+入れて行く物をメモ📝して貼り付けて有ります。 いざとなると、自分だけが非難するだけじゃないので何をすればよいか?何を持って行けば良いか?パニクってしまう自分になりそうな為です。😅 更に先ほど、備蓄品を購入してきました。 あまり普段はカップ麺や、お菓子は食べないのですが賞味期限が長い物を購入しました。ローリングストック👍 ペットボトル水は6ケースは毎年、夏になると麦茶にして飲料してます。賞味期限を見て入れ替えてます。 +カセットボンベ+ガス+アイラップ👆は何年も前から備えてます。 ガスは賞味期限7年は大丈夫ですよ。使用実験済みです‼️😄 😸達の胴付きの首輪とリードは枕元にライトと靴を置いてます。👍 貴重品は家具が倒れて取れなくなってしまわない場所に入れて置くと良いかと思います。 いろいろと家具が倒れて足元が見えなくなって取り出せなくなるおそれもあります。 いろいろと、あれもこれもと考えたら大変なんですけどね。😄
防災リュック&備蓄品👍 非難しなくても大丈夫じゃないと思っていても、建物がヤバいとなれば非難しなくてはならない想定でいます。 昨夜の神奈川県の地震で更に見直さなければと我が家は人間用と😸用の2個分けてリュックをリビングの袋戸棚を開けると取り出せる用にしてます。 一応一時的に必要かなと思う物はリュックに入れていますが、出る時に+入れて行く物をメモ📝して貼り付けて有ります。 いざとなると、自分だけが非難するだけじゃないので何をすればよいか?何を持って行けば良いか?パニクってしまう自分になりそうな為です。😅 更に先ほど、備蓄品を購入してきました。 あまり普段はカップ麺や、お菓子は食べないのですが賞味期限が長い物を購入しました。ローリングストック👍 ペットボトル水は6ケースは毎年、夏になると麦茶にして飲料してます。賞味期限を見て入れ替えてます。 +カセットボンベ+ガス+アイラップ👆は何年も前から備えてます。 ガスは賞味期限7年は大丈夫ですよ。使用実験済みです‼️😄 😸達の胴付きの首輪とリードは枕元にライトと靴を置いてます。👍 貴重品は家具が倒れて取れなくなってしまわない場所に入れて置くと良いかと思います。 いろいろと家具が倒れて足元が見えなくなって取り出せなくなるおそれもあります。 いろいろと、あれもこれもと考えたら大変なんですけどね。😄
runa
runa
3DK | 家族
kekokekoさんの実例写真
kekokeko
kekokeko
4LDK | 家族
Kaneyukiさんの実例写真
雪で仕事が休みになったので、防災グッズの見直し。 カンパンの期限が切れていたので注文しておきました。
雪で仕事が休みになったので、防災グッズの見直し。 カンパンの期限が切れていたので注文しておきました。
Kaneyuki
Kaneyuki
3LDK | 家族
Hiiitoさんの実例写真
────* 停電中に使用した一部と、 これを機に、見直しとともに 子ども用 防災リュックlistを、 子供たちと一緒に考えて作りました。 定期的に確認して変更していきます。 *詳細 ⑅⃛ 画 像 配 布 ⑅⃛ ➳ i g 他の地域も 被害が大きく、 大変な方もいらっしゃると思います。 早く復旧できることを願います。。。 ─── Ht© ───
────* 停電中に使用した一部と、 これを機に、見直しとともに 子ども用 防災リュックlistを、 子供たちと一緒に考えて作りました。 定期的に確認して変更していきます。 *詳細 ⑅⃛ 画 像 配 布 ⑅⃛ ➳ i g 他の地域も 被害が大きく、 大変な方もいらっしゃると思います。 早く復旧できることを願います。。。 ─── Ht© ───
Hiiito
Hiiito
家族
mimiedenさんの実例写真
災害時避難グッズの点検。 〜大人編〜 もういつどこで災害が起きても 不思議ではないことは 今年に入って充分理解しました。 なので家族と改めて 不足しているものはないか チェックしながら 買い足しリストを作成します。
災害時避難グッズの点検。 〜大人編〜 もういつどこで災害が起きても 不思議ではないことは 今年に入って充分理解しました。 なので家族と改めて 不足しているものはないか チェックしながら 買い足しリストを作成します。
mimieden
mimieden
家族
もっと見る

リビング 防災リュックの投稿一覧

22枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ