リビング 石膏ボード壁

139枚の部屋写真から48枚をセレクト
ryu23naさんの実例写真
セリアの石膏ボード壁用補助板を取り付けてみました! うちはリビング階段なので上から来る冷気遮断のためにカーテンを付けています。 でも、どうしてもカーテンの隙間風が気になっていたので、なるべく壁とピタッとくっつけられるように 補助板とマグネット付きカーテンクリップを付けてみたら、GOOD! 子供でも開け閉め簡単。 やっといい方法が見つかりました。
セリアの石膏ボード壁用補助板を取り付けてみました! うちはリビング階段なので上から来る冷気遮断のためにカーテンを付けています。 でも、どうしてもカーテンの隙間風が気になっていたので、なるべく壁とピタッとくっつけられるように 補助板とマグネット付きカーテンクリップを付けてみたら、GOOD! 子供でも開け閉め簡単。 やっといい方法が見つかりました。
ryu23na
ryu23na
4LDK | 家族
panchanさんの実例写真
ゲームコントローラーの収納 息子っちのアイデアで解決しました〜 *\(๑• ₃ •๑)* ダイソーのワイヤーネット 62×19cm 1個 メッシュベースバスケット 横長型 大 サイズ 19.5×9.5×4.7cmを3個 税込432円・:*+.\(( °ω° ))/.:+ ネットを掛けるフックは これもダイソー ピンネジ ピンフック7個入り 石膏ボード壁に使用できる物です。 TV周りもスッキリ✨しました。
ゲームコントローラーの収納 息子っちのアイデアで解決しました〜 *\(๑• ₃ •๑)* ダイソーのワイヤーネット 62×19cm 1個 メッシュベースバスケット 横長型 大 サイズ 19.5×9.5×4.7cmを3個 税込432円・:*+.\(( °ω° ))/.:+ ネットを掛けるフックは これもダイソー ピンネジ ピンフック7個入り 石膏ボード壁に使用できる物です。 TV周りもスッキリ✨しました。
panchan
panchan
3LDK | 家族
misaki.tさんの実例写真
ハンギングフックをプチDIYして、プランターをかけました🌿 天井から吊るされたグリーンのある家に憧れていた私。 でも我が家はコンクリート天井なので、フックもピンも刺せずに諦めてました。 そんな中、よさそうなアイテムを見つけて、ついにDIY。 山崎実業さんのtower ウォールハンギンググリーンフック。 石膏ボード用だから、カーテンボックスの上に取り付けられた…! 細いピンなので、賃貸でもOK! イケアのCHILISTRÅN チリストローンを吊るしました。 (向きを変えるために100均のS字フックかませてます。) 本物を吊るして、水やりが面倒で枯らした過去があるので、 中身はIKEAのフェイクグリーンにしました。 近くで見るとちょっと葉っぱがチープだけど、 また枯らすよりはいいかなと😅 窓辺が賑やかになりました♡
ハンギングフックをプチDIYして、プランターをかけました🌿 天井から吊るされたグリーンのある家に憧れていた私。 でも我が家はコンクリート天井なので、フックもピンも刺せずに諦めてました。 そんな中、よさそうなアイテムを見つけて、ついにDIY。 山崎実業さんのtower ウォールハンギンググリーンフック。 石膏ボード用だから、カーテンボックスの上に取り付けられた…! 細いピンなので、賃貸でもOK! イケアのCHILISTRÅN チリストローンを吊るしました。 (向きを変えるために100均のS字フックかませてます。) 本物を吊るして、水やりが面倒で枯らした過去があるので、 中身はIKEAのフェイクグリーンにしました。 近くで見るとちょっと葉っぱがチープだけど、 また枯らすよりはいいかなと😅 窓辺が賑やかになりました♡
misaki.t
misaki.t
2LDK | 家族
ak3さんの実例写真
石膏ボードの壁に クギを押し込むだけで簡単設置! チューナーで飛ばせるから アンテナ線がある『ここしか置けない』ストレス無し! これは嬉しい♪
石膏ボードの壁に クギを押し込むだけで簡単設置! チューナーで飛ばせるから アンテナ線がある『ここしか置けない』ストレス無し! これは嬉しい♪
ak3
ak3
4LDK | 家族
planteaさんの実例写真
収納ケース¥891
テレビはテレビスタンドEQUALSに掛けています。 テレビ台としては高めですが、IKEAのポエングに座って見るのでOK✨ 実はこのスタンド、家具のサブスク。 サブスクの良いところは、使わなくなっても処分じゃなくて返品できる〜👍 サブスク、お値段的に割高な気もするけど、処分するにも労力が要るし、SDGsにも繋がるからいいのかなーと、たまに利用してます。 テレビ、本当は壁掛けフックで壁掛けにしようと思ってたのですが、接地面が少なく、若干心許ないなと思ったので、デザインがスッキリしている、これにしました😀 このスタンド一本足なのに、とっても安定感あります👍 震度7の耐震実験済らしい✨ でも、壁から32cm前にテレビが出てしまうの。 この間にウォールシェルフを作ってゲーム諸々を収納しようかと思ったら、子ども達に「そんなん、テレビの裏いちいち覗くの面倒くさ〜い💦」って。 なので、カゴにガサッと入れて置いてます😅 この辺をスッキリさせるの難しい💦 家電とかゲームのコードって、何で黒が多いんだろう🤔 白なら壁に馴染むし、購入時にコードの色を選べたらいいのになぁ✨✨
テレビはテレビスタンドEQUALSに掛けています。 テレビ台としては高めですが、IKEAのポエングに座って見るのでOK✨ 実はこのスタンド、家具のサブスク。 サブスクの良いところは、使わなくなっても処分じゃなくて返品できる〜👍 サブスク、お値段的に割高な気もするけど、処分するにも労力が要るし、SDGsにも繋がるからいいのかなーと、たまに利用してます。 テレビ、本当は壁掛けフックで壁掛けにしようと思ってたのですが、接地面が少なく、若干心許ないなと思ったので、デザインがスッキリしている、これにしました😀 このスタンド一本足なのに、とっても安定感あります👍 震度7の耐震実験済らしい✨ でも、壁から32cm前にテレビが出てしまうの。 この間にウォールシェルフを作ってゲーム諸々を収納しようかと思ったら、子ども達に「そんなん、テレビの裏いちいち覗くの面倒くさ〜い💦」って。 なので、カゴにガサッと入れて置いてます😅 この辺をスッキリさせるの難しい💦 家電とかゲームのコードって、何で黒が多いんだろう🤔 白なら壁に馴染むし、購入時にコードの色を選べたらいいのになぁ✨✨
plantea
plantea
3LDK | 家族
inakakurashiさんの実例写真
ずっと求めてた感じの壁掛けTVが見つかったよ🥹 ・壁掛けの場所を選ばない (石膏ボードの壁に簡単にかけれた😭) ・テレビ配線を極力少なく (電源の配線のみ👍🏻無線で映像飛ばします) ※コレが一番嬉しい… ・壁掛けTV感を無くしてアートみたいに飾りたい (壁掛け金具+テレビで厚さ3cmくらい🖼) この条件が合うTVでデザインしてみたい空間と暮らしを妄想していたので、これからちょっとずつ工夫して空間を作っていきます^ ^ Panasonicさんからモニターとして送って頂いたので、「暮らしにフィットするTV」として、ライフスタイルの形をお伝え出来ればなと思います😊
ずっと求めてた感じの壁掛けTVが見つかったよ🥹 ・壁掛けの場所を選ばない (石膏ボードの壁に簡単にかけれた😭) ・テレビ配線を極力少なく (電源の配線のみ👍🏻無線で映像飛ばします) ※コレが一番嬉しい… ・壁掛けTV感を無くしてアートみたいに飾りたい (壁掛け金具+テレビで厚さ3cmくらい🖼) この条件が合うTVでデザインしてみたい空間と暮らしを妄想していたので、これからちょっとずつ工夫して空間を作っていきます^ ^ Panasonicさんからモニターとして送って頂いたので、「暮らしにフィットするTV」として、ライフスタイルの形をお伝え出来ればなと思います😊
inakakurashi
inakakurashi
2LDK | 家族
mami_p.sさんの実例写真
壁掛けテレビを新しくするのと 明かりとりの窓の西陽問題解決の為窓埋めます! 窓を含めて45の角材で四角く枠を作ります。 四角く枠作ったら横と金具周りにも角材を! ⁡ コードが通るように角材に道を作ってあげておく。 ⁡ 枠に石膏ボードを打ち付けてテレビの金具が出るように ノコギリでカットします。 ⁡ 全面石膏ボードを打ち付けたら下地は完成☺️ ⁡ 明かりとりの窓がしっかり埋まりました✨ ⁡ 続きまた載せまーす☺️
壁掛けテレビを新しくするのと 明かりとりの窓の西陽問題解決の為窓埋めます! 窓を含めて45の角材で四角く枠を作ります。 四角く枠作ったら横と金具周りにも角材を! ⁡ コードが通るように角材に道を作ってあげておく。 ⁡ 枠に石膏ボードを打ち付けてテレビの金具が出るように ノコギリでカットします。 ⁡ 全面石膏ボードを打ち付けたら下地は完成☺️ ⁡ 明かりとりの窓がしっかり埋まりました✨ ⁡ 続きまた載せまーす☺️
mami_p.s
mami_p.s
4LDK | 家族
Yu-minnさんの実例写真
先日ホームセンターで『スノピタ(オモテ)』という商品を見つけたので、早速こんなの作ってみました(^_^) 今までの時計収納だとちょっとの振動で落っこちたりしてたので、この収納に変えましたヽ(´o`; すのこの裏と壁側にスノピタの部品を設置して掛けるだけなんで、設置する場所を合わせるのがちょっと大変ですが簡単に作れましたヽ(o´∀`o)ノ これもまた賃貸などでも設置可能なのでおススメです!
先日ホームセンターで『スノピタ(オモテ)』という商品を見つけたので、早速こんなの作ってみました(^_^) 今までの時計収納だとちょっとの振動で落っこちたりしてたので、この収納に変えましたヽ(´o`; すのこの裏と壁側にスノピタの部品を設置して掛けるだけなんで、設置する場所を合わせるのがちょっと大変ですが簡単に作れましたヽ(o´∀`o)ノ これもまた賃貸などでも設置可能なのでおススメです!
Yu-minn
Yu-minn
家族
Yujiさんの実例写真
65インチテレビをDIYにて壁掛取付。 石膏ボード裏が1.5cmしかないGL工法だったので、石膏ボード切断→コンクリート面ケレン→取付補強→パテ埋め→クロス戻し。また、壁内配線にしてスッキリさせました。テレビボードもDIY。
65インチテレビをDIYにて壁掛取付。 石膏ボード裏が1.5cmしかないGL工法だったので、石膏ボード切断→コンクリート面ケレン→取付補強→パテ埋め→クロス戻し。また、壁内配線にしてスッキリさせました。テレビボードもDIY。
Yuji
Yuji
3LDK
i-studioさんの実例写真
耐荷重7Kgのハイパーフック かけまくり 新色ブラックカラーを使用してハンガーネットで壁をデコレーションしてみました。 安心して壁にお掛け頂けます! 黒フックがポイントになっておしゃれです!
耐荷重7Kgのハイパーフック かけまくり 新色ブラックカラーを使用してハンガーネットで壁をデコレーションしてみました。 安心して壁にお掛け頂けます! 黒フックがポイントになっておしゃれです!
i-studio
i-studio
abjunkoさんの実例写真
誰かさんが石膏ボードの壁に、大きな穴を開けてしまいました😭ただ穴を塞ぐより、この際厚さを利用して、廃材で棚を作ってはめ込みました。壁紙の剥がれた所は、2cm厚さの発泡スチロールをレンガ模様に“はんだごて”で溶かして白いペンキを塗れば、なんちゃってレンガの出来上がり〜🎶 簡単で楽しかったです👍🏻 この技は、いろいろ応用出来ます。 また2弾3弾投稿させて頂きます🤗
誰かさんが石膏ボードの壁に、大きな穴を開けてしまいました😭ただ穴を塞ぐより、この際厚さを利用して、廃材で棚を作ってはめ込みました。壁紙の剥がれた所は、2cm厚さの発泡スチロールをレンガ模様に“はんだごて”で溶かして白いペンキを塗れば、なんちゃってレンガの出来上がり〜🎶 簡単で楽しかったです👍🏻 この技は、いろいろ応用出来ます。 また2弾3弾投稿させて頂きます🤗
abjunko
abjunko
4LDK | 家族
lala0714さんの実例写真
しろくま君も春使用に衣替え(*´∀`)
しろくま君も春使用に衣替え(*´∀`)
lala0714
lala0714
3LDK | 一人暮らし
mioさんの実例写真
立派な工具を買ったので、せっかくだから木材買ってきて、大きさの違う飾り棚を2つ作りました♡ 壁は石膏なので、固定は石膏ボード専用のピンで。 今のところ落ちずにいます(笑) 飾りが貧相なので、また何か買ってこよう°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
立派な工具を買ったので、せっかくだから木材買ってきて、大きさの違う飾り棚を2つ作りました♡ 壁は石膏なので、固定は石膏ボード専用のピンで。 今のところ落ちずにいます(笑) 飾りが貧相なので、また何か買ってこよう°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
mio
mio
家族
jyu-tusさんの実例写真
⭐︎コーナーシェルフ⭐︎ 石膏ボードの壁にピンで留められる! もちろん木壁もOK。 支柱部分も含めた全体の耐荷重40Kg(棚部分は20Kg) 本や小さな水槽など気にせず置けちゃいます😊 置きたいものに合わせて高さも変えられ、家具を浮かせることで壁面のデッドスペースを有効活用できます。
⭐︎コーナーシェルフ⭐︎ 石膏ボードの壁にピンで留められる! もちろん木壁もOK。 支柱部分も含めた全体の耐荷重40Kg(棚部分は20Kg) 本や小さな水槽など気にせず置けちゃいます😊 置きたいものに合わせて高さも変えられ、家具を浮かせることで壁面のデッドスペースを有効活用できます。
jyu-tus
jyu-tus
blueberryさんの実例写真
間仕切り¥12,120
うちのこれ「ニトリ」さんは、 まず、今日 3/30に取り付けたウォールシェルフです。石膏ボードの壁にも付属の金具で簡単に取り付けできました! 2つ目は、写真左の調光ロールスクリーン。取り付けたのは、昨年末の引越し時です。スクリーンの重なり方の調整で、光の量が自由自在なところが気に入ってます!家に遊びに来たお客さんによく褒められます(^^) 3つ目は、ダイニングテーブル下に敷いているダイニングラグ。こちらも昨年末の引っ越し時から。このラグがあるだけでぐっと空間が引き締まり、お洒落になります。そして何より足元があったかい❤️ 家には他にもニトリ製品がいっぱい。 割と家の近くにニトリがあるので寄ると、ついつい何かしら買ってしまいます。予想よりだいたい安くお得な感がしますね(^^)デザインもgoodなものが多いから、ニトリが好きです❤️
うちのこれ「ニトリ」さんは、 まず、今日 3/30に取り付けたウォールシェルフです。石膏ボードの壁にも付属の金具で簡単に取り付けできました! 2つ目は、写真左の調光ロールスクリーン。取り付けたのは、昨年末の引越し時です。スクリーンの重なり方の調整で、光の量が自由自在なところが気に入ってます!家に遊びに来たお客さんによく褒められます(^^) 3つ目は、ダイニングテーブル下に敷いているダイニングラグ。こちらも昨年末の引っ越し時から。このラグがあるだけでぐっと空間が引き締まり、お洒落になります。そして何より足元があったかい❤️ 家には他にもニトリ製品がいっぱい。 割と家の近くにニトリがあるので寄ると、ついつい何かしら買ってしまいます。予想よりだいたい安くお得な感がしますね(^^)デザインもgoodなものが多いから、ニトリが好きです❤️
blueberry
blueberry
4LDK | 家族
kanonさんの実例写真
kanon
kanon
2LDK | 家族
Mihoさんの実例写真
石膏ボードの壁にちゃんと対策をせず、ヒートンで重い時計をかけていたけれど思い切って軽ーい時計に変えました。 もう一回り大きいのが良かったな〜(。-_-。) ニトリで。値下げしてた♪(´ε` )
石膏ボードの壁にちゃんと対策をせず、ヒートンで重い時計をかけていたけれど思い切って軽ーい時計に変えました。 もう一回り大きいのが良かったな〜(。-_-。) ニトリで。値下げしてた♪(´ε` )
Miho
Miho
3LDK | 家族
shippoさんの実例写真
DIYでディッシュラックを作りました❣️ 初めて、アイワ金属さんのスタンドバーを使いました ここの壁は石膏ボード壁なので、重い物をかけるには強度に不安が… こちらの商品はピンで何箇所も留めるのでガッチリ!ビクともしません ディッシュラックはずっと欲しかったので、端材とセリアの板材で作りました 丸棒は、使ってない菜箸です😆 太さちょうどいいやん!って感じです
DIYでディッシュラックを作りました❣️ 初めて、アイワ金属さんのスタンドバーを使いました ここの壁は石膏ボード壁なので、重い物をかけるには強度に不安が… こちらの商品はピンで何箇所も留めるのでガッチリ!ビクともしません ディッシュラックはずっと欲しかったので、端材とセリアの板材で作りました 丸棒は、使ってない菜箸です😆 太さちょうどいいやん!って感じです
shippo
shippo
3LDK | 家族
shoさんの実例写真
朝日ウッドテック クールジャパン
朝日ウッドテック クールジャパン
sho
sho
家族
mmfamilyさんの実例写真
今の季節はあまり出番がありませんが、冬はエアコン前で洗濯物を乾かしています👕 使わないときは写真のように壁に寄せています。 石膏ボード用のピンでつけました。
今の季節はあまり出番がありませんが、冬はエアコン前で洗濯物を乾かしています👕 使わないときは写真のように壁に寄せています。 石膏ボード用のピンでつけました。
mmfamily
mmfamily
4LDK | 家族
Tomomiさんの実例写真
壁掛けにしたら、テレビが心なしか大きく見える…
壁掛けにしたら、テレビが心なしか大きく見える…
Tomomi
Tomomi
4LDK | 家族
kiki__husさんの実例写真
ドウダンツツジが去年より値上がりしていたので、今年は小さめを購入してきました😊 結果的に我が家のダイニングテーブルにはこのくらいでちょうど良かったです。
ドウダンツツジが去年より値上がりしていたので、今年は小さめを購入してきました😊 結果的に我が家のダイニングテーブルにはこのくらいでちょうど良かったです。
kiki__hus
kiki__hus
3LDK | 家族
m.k.mさんの実例写真
IKEAのロールスクリーン
IKEAのロールスクリーン
m.k.m
m.k.m
家族
NK67さんの実例写真
ウォールフィットテレビモニター⑥ うちはほとんどの壁が石膏ボードのため正直壁掛けテレビは諦めていましたが、こんな時代が来るとは‥って感じです。 テレビ設置箇所の選択肢がかなり広がるのではないでしょうか。 電源コードをメーカー推奨の画面から垂直に下に垂らすパターンに変しました。 いずれ配線カバーでも付けようかと思います。
ウォールフィットテレビモニター⑥ うちはほとんどの壁が石膏ボードのため正直壁掛けテレビは諦めていましたが、こんな時代が来るとは‥って感じです。 テレビ設置箇所の選択肢がかなり広がるのではないでしょうか。 電源コードをメーカー推奨の画面から垂直に下に垂らすパターンに変しました。 いずれ配線カバーでも付けようかと思います。
NK67
NK67
家族
imomusiさんの実例写真
チリーンの風鈴🎐
チリーンの風鈴🎐
imomusi
imomusi
家族
so-bokuさんの実例写真
飾り棚を設置(ノ^^)ノ 板に塗装するか迷い中・・・やはり塗ろうかな! 最近は自分がどんなインテリスタイルが好みなのか定まらずブレブレでミックスしまくりです(^-^; 今まで作った木工物も解体したりと・・・。 この棚に使ったフレームはRCで見つけました(*^-^*) 奥行き短く大容量の飾り棚が欲しかったのでまさに探し求めていた品です! 1×4材サイズの板が設置でき石膏ボード専用ピン&木の壁用ビスが付属(゚ロ゚)♡♡ 少しも軽い方がいいかなと思い杉を使う事にしました(*´∀`)
飾り棚を設置(ノ^^)ノ 板に塗装するか迷い中・・・やはり塗ろうかな! 最近は自分がどんなインテリスタイルが好みなのか定まらずブレブレでミックスしまくりです(^-^; 今まで作った木工物も解体したりと・・・。 この棚に使ったフレームはRCで見つけました(*^-^*) 奥行き短く大容量の飾り棚が欲しかったのでまさに探し求めていた品です! 1×4材サイズの板が設置でき石膏ボード専用ピン&木の壁用ビスが付属(゚ロ゚)♡♡ 少しも軽い方がいいかなと思い杉を使う事にしました(*´∀`)
so-boku
so-boku
家族
もっと見る

リビング 石膏ボード壁が気になるあなたにおすすめ

リビング 石膏ボード壁の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング 石膏ボード壁

139枚の部屋写真から48枚をセレクト
ryu23naさんの実例写真
セリアの石膏ボード壁用補助板を取り付けてみました! うちはリビング階段なので上から来る冷気遮断のためにカーテンを付けています。 でも、どうしてもカーテンの隙間風が気になっていたので、なるべく壁とピタッとくっつけられるように 補助板とマグネット付きカーテンクリップを付けてみたら、GOOD! 子供でも開け閉め簡単。 やっといい方法が見つかりました。
セリアの石膏ボード壁用補助板を取り付けてみました! うちはリビング階段なので上から来る冷気遮断のためにカーテンを付けています。 でも、どうしてもカーテンの隙間風が気になっていたので、なるべく壁とピタッとくっつけられるように 補助板とマグネット付きカーテンクリップを付けてみたら、GOOD! 子供でも開け閉め簡単。 やっといい方法が見つかりました。
ryu23na
ryu23na
4LDK | 家族
panchanさんの実例写真
ゲームコントローラーの収納 息子っちのアイデアで解決しました〜 *\(๑• ₃ •๑)* ダイソーのワイヤーネット 62×19cm 1個 メッシュベースバスケット 横長型 大 サイズ 19.5×9.5×4.7cmを3個 税込432円・:*+.\(( °ω° ))/.:+ ネットを掛けるフックは これもダイソー ピンネジ ピンフック7個入り 石膏ボード壁に使用できる物です。 TV周りもスッキリ✨しました。
ゲームコントローラーの収納 息子っちのアイデアで解決しました〜 *\(๑• ₃ •๑)* ダイソーのワイヤーネット 62×19cm 1個 メッシュベースバスケット 横長型 大 サイズ 19.5×9.5×4.7cmを3個 税込432円・:*+.\(( °ω° ))/.:+ ネットを掛けるフックは これもダイソー ピンネジ ピンフック7個入り 石膏ボード壁に使用できる物です。 TV周りもスッキリ✨しました。
panchan
panchan
3LDK | 家族
misaki.tさんの実例写真
ハンギングフックをプチDIYして、プランターをかけました🌿 天井から吊るされたグリーンのある家に憧れていた私。 でも我が家はコンクリート天井なので、フックもピンも刺せずに諦めてました。 そんな中、よさそうなアイテムを見つけて、ついにDIY。 山崎実業さんのtower ウォールハンギンググリーンフック。 石膏ボード用だから、カーテンボックスの上に取り付けられた…! 細いピンなので、賃貸でもOK! イケアのCHILISTRÅN チリストローンを吊るしました。 (向きを変えるために100均のS字フックかませてます。) 本物を吊るして、水やりが面倒で枯らした過去があるので、 中身はIKEAのフェイクグリーンにしました。 近くで見るとちょっと葉っぱがチープだけど、 また枯らすよりはいいかなと😅 窓辺が賑やかになりました♡
ハンギングフックをプチDIYして、プランターをかけました🌿 天井から吊るされたグリーンのある家に憧れていた私。 でも我が家はコンクリート天井なので、フックもピンも刺せずに諦めてました。 そんな中、よさそうなアイテムを見つけて、ついにDIY。 山崎実業さんのtower ウォールハンギンググリーンフック。 石膏ボード用だから、カーテンボックスの上に取り付けられた…! 細いピンなので、賃貸でもOK! イケアのCHILISTRÅN チリストローンを吊るしました。 (向きを変えるために100均のS字フックかませてます。) 本物を吊るして、水やりが面倒で枯らした過去があるので、 中身はIKEAのフェイクグリーンにしました。 近くで見るとちょっと葉っぱがチープだけど、 また枯らすよりはいいかなと😅 窓辺が賑やかになりました♡
misaki.t
misaki.t
2LDK | 家族
ak3さんの実例写真
石膏ボードの壁に クギを押し込むだけで簡単設置! チューナーで飛ばせるから アンテナ線がある『ここしか置けない』ストレス無し! これは嬉しい♪
石膏ボードの壁に クギを押し込むだけで簡単設置! チューナーで飛ばせるから アンテナ線がある『ここしか置けない』ストレス無し! これは嬉しい♪
ak3
ak3
4LDK | 家族
planteaさんの実例写真
収納ケース¥891
テレビはテレビスタンドEQUALSに掛けています。 テレビ台としては高めですが、IKEAのポエングに座って見るのでOK✨ 実はこのスタンド、家具のサブスク。 サブスクの良いところは、使わなくなっても処分じゃなくて返品できる〜👍 サブスク、お値段的に割高な気もするけど、処分するにも労力が要るし、SDGsにも繋がるからいいのかなーと、たまに利用してます。 テレビ、本当は壁掛けフックで壁掛けにしようと思ってたのですが、接地面が少なく、若干心許ないなと思ったので、デザインがスッキリしている、これにしました😀 このスタンド一本足なのに、とっても安定感あります👍 震度7の耐震実験済らしい✨ でも、壁から32cm前にテレビが出てしまうの。 この間にウォールシェルフを作ってゲーム諸々を収納しようかと思ったら、子ども達に「そんなん、テレビの裏いちいち覗くの面倒くさ〜い💦」って。 なので、カゴにガサッと入れて置いてます😅 この辺をスッキリさせるの難しい💦 家電とかゲームのコードって、何で黒が多いんだろう🤔 白なら壁に馴染むし、購入時にコードの色を選べたらいいのになぁ✨✨
テレビはテレビスタンドEQUALSに掛けています。 テレビ台としては高めですが、IKEAのポエングに座って見るのでOK✨ 実はこのスタンド、家具のサブスク。 サブスクの良いところは、使わなくなっても処分じゃなくて返品できる〜👍 サブスク、お値段的に割高な気もするけど、処分するにも労力が要るし、SDGsにも繋がるからいいのかなーと、たまに利用してます。 テレビ、本当は壁掛けフックで壁掛けにしようと思ってたのですが、接地面が少なく、若干心許ないなと思ったので、デザインがスッキリしている、これにしました😀 このスタンド一本足なのに、とっても安定感あります👍 震度7の耐震実験済らしい✨ でも、壁から32cm前にテレビが出てしまうの。 この間にウォールシェルフを作ってゲーム諸々を収納しようかと思ったら、子ども達に「そんなん、テレビの裏いちいち覗くの面倒くさ〜い💦」って。 なので、カゴにガサッと入れて置いてます😅 この辺をスッキリさせるの難しい💦 家電とかゲームのコードって、何で黒が多いんだろう🤔 白なら壁に馴染むし、購入時にコードの色を選べたらいいのになぁ✨✨
plantea
plantea
3LDK | 家族
inakakurashiさんの実例写真
ずっと求めてた感じの壁掛けTVが見つかったよ🥹 ・壁掛けの場所を選ばない (石膏ボードの壁に簡単にかけれた😭) ・テレビ配線を極力少なく (電源の配線のみ👍🏻無線で映像飛ばします) ※コレが一番嬉しい… ・壁掛けTV感を無くしてアートみたいに飾りたい (壁掛け金具+テレビで厚さ3cmくらい🖼) この条件が合うTVでデザインしてみたい空間と暮らしを妄想していたので、これからちょっとずつ工夫して空間を作っていきます^ ^ Panasonicさんからモニターとして送って頂いたので、「暮らしにフィットするTV」として、ライフスタイルの形をお伝え出来ればなと思います😊
ずっと求めてた感じの壁掛けTVが見つかったよ🥹 ・壁掛けの場所を選ばない (石膏ボードの壁に簡単にかけれた😭) ・テレビ配線を極力少なく (電源の配線のみ👍🏻無線で映像飛ばします) ※コレが一番嬉しい… ・壁掛けTV感を無くしてアートみたいに飾りたい (壁掛け金具+テレビで厚さ3cmくらい🖼) この条件が合うTVでデザインしてみたい空間と暮らしを妄想していたので、これからちょっとずつ工夫して空間を作っていきます^ ^ Panasonicさんからモニターとして送って頂いたので、「暮らしにフィットするTV」として、ライフスタイルの形をお伝え出来ればなと思います😊
inakakurashi
inakakurashi
2LDK | 家族
mami_p.sさんの実例写真
壁掛けテレビを新しくするのと 明かりとりの窓の西陽問題解決の為窓埋めます! 窓を含めて45の角材で四角く枠を作ります。 四角く枠作ったら横と金具周りにも角材を! ⁡ コードが通るように角材に道を作ってあげておく。 ⁡ 枠に石膏ボードを打ち付けてテレビの金具が出るように ノコギリでカットします。 ⁡ 全面石膏ボードを打ち付けたら下地は完成☺️ ⁡ 明かりとりの窓がしっかり埋まりました✨ ⁡ 続きまた載せまーす☺️
壁掛けテレビを新しくするのと 明かりとりの窓の西陽問題解決の為窓埋めます! 窓を含めて45の角材で四角く枠を作ります。 四角く枠作ったら横と金具周りにも角材を! ⁡ コードが通るように角材に道を作ってあげておく。 ⁡ 枠に石膏ボードを打ち付けてテレビの金具が出るように ノコギリでカットします。 ⁡ 全面石膏ボードを打ち付けたら下地は完成☺️ ⁡ 明かりとりの窓がしっかり埋まりました✨ ⁡ 続きまた載せまーす☺️
mami_p.s
mami_p.s
4LDK | 家族
Yu-minnさんの実例写真
先日ホームセンターで『スノピタ(オモテ)』という商品を見つけたので、早速こんなの作ってみました(^_^) 今までの時計収納だとちょっとの振動で落っこちたりしてたので、この収納に変えましたヽ(´o`; すのこの裏と壁側にスノピタの部品を設置して掛けるだけなんで、設置する場所を合わせるのがちょっと大変ですが簡単に作れましたヽ(o´∀`o)ノ これもまた賃貸などでも設置可能なのでおススメです!
先日ホームセンターで『スノピタ(オモテ)』という商品を見つけたので、早速こんなの作ってみました(^_^) 今までの時計収納だとちょっとの振動で落っこちたりしてたので、この収納に変えましたヽ(´o`; すのこの裏と壁側にスノピタの部品を設置して掛けるだけなんで、設置する場所を合わせるのがちょっと大変ですが簡単に作れましたヽ(o´∀`o)ノ これもまた賃貸などでも設置可能なのでおススメです!
Yu-minn
Yu-minn
家族
Yujiさんの実例写真
65インチテレビをDIYにて壁掛取付。 石膏ボード裏が1.5cmしかないGL工法だったので、石膏ボード切断→コンクリート面ケレン→取付補強→パテ埋め→クロス戻し。また、壁内配線にしてスッキリさせました。テレビボードもDIY。
65インチテレビをDIYにて壁掛取付。 石膏ボード裏が1.5cmしかないGL工法だったので、石膏ボード切断→コンクリート面ケレン→取付補強→パテ埋め→クロス戻し。また、壁内配線にしてスッキリさせました。テレビボードもDIY。
Yuji
Yuji
3LDK
i-studioさんの実例写真
耐荷重7Kgのハイパーフック かけまくり 新色ブラックカラーを使用してハンガーネットで壁をデコレーションしてみました。 安心して壁にお掛け頂けます! 黒フックがポイントになっておしゃれです!
耐荷重7Kgのハイパーフック かけまくり 新色ブラックカラーを使用してハンガーネットで壁をデコレーションしてみました。 安心して壁にお掛け頂けます! 黒フックがポイントになっておしゃれです!
i-studio
i-studio
abjunkoさんの実例写真
誰かさんが石膏ボードの壁に、大きな穴を開けてしまいました😭ただ穴を塞ぐより、この際厚さを利用して、廃材で棚を作ってはめ込みました。壁紙の剥がれた所は、2cm厚さの発泡スチロールをレンガ模様に“はんだごて”で溶かして白いペンキを塗れば、なんちゃってレンガの出来上がり〜🎶 簡単で楽しかったです👍🏻 この技は、いろいろ応用出来ます。 また2弾3弾投稿させて頂きます🤗
誰かさんが石膏ボードの壁に、大きな穴を開けてしまいました😭ただ穴を塞ぐより、この際厚さを利用して、廃材で棚を作ってはめ込みました。壁紙の剥がれた所は、2cm厚さの発泡スチロールをレンガ模様に“はんだごて”で溶かして白いペンキを塗れば、なんちゃってレンガの出来上がり〜🎶 簡単で楽しかったです👍🏻 この技は、いろいろ応用出来ます。 また2弾3弾投稿させて頂きます🤗
abjunko
abjunko
4LDK | 家族
lala0714さんの実例写真
しろくま君も春使用に衣替え(*´∀`)
しろくま君も春使用に衣替え(*´∀`)
lala0714
lala0714
3LDK | 一人暮らし
mioさんの実例写真
立派な工具を買ったので、せっかくだから木材買ってきて、大きさの違う飾り棚を2つ作りました♡ 壁は石膏なので、固定は石膏ボード専用のピンで。 今のところ落ちずにいます(笑) 飾りが貧相なので、また何か買ってこよう°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
立派な工具を買ったので、せっかくだから木材買ってきて、大きさの違う飾り棚を2つ作りました♡ 壁は石膏なので、固定は石膏ボード専用のピンで。 今のところ落ちずにいます(笑) 飾りが貧相なので、また何か買ってこよう°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
mio
mio
家族
jyu-tusさんの実例写真
⭐︎コーナーシェルフ⭐︎ 石膏ボードの壁にピンで留められる! もちろん木壁もOK。 支柱部分も含めた全体の耐荷重40Kg(棚部分は20Kg) 本や小さな水槽など気にせず置けちゃいます😊 置きたいものに合わせて高さも変えられ、家具を浮かせることで壁面のデッドスペースを有効活用できます。
⭐︎コーナーシェルフ⭐︎ 石膏ボードの壁にピンで留められる! もちろん木壁もOK。 支柱部分も含めた全体の耐荷重40Kg(棚部分は20Kg) 本や小さな水槽など気にせず置けちゃいます😊 置きたいものに合わせて高さも変えられ、家具を浮かせることで壁面のデッドスペースを有効活用できます。
jyu-tus
jyu-tus
blueberryさんの実例写真
うちのこれ「ニトリ」さんは、 まず、今日 3/30に取り付けたウォールシェルフです。石膏ボードの壁にも付属の金具で簡単に取り付けできました! 2つ目は、写真左の調光ロールスクリーン。取り付けたのは、昨年末の引越し時です。スクリーンの重なり方の調整で、光の量が自由自在なところが気に入ってます!家に遊びに来たお客さんによく褒められます(^^) 3つ目は、ダイニングテーブル下に敷いているダイニングラグ。こちらも昨年末の引っ越し時から。このラグがあるだけでぐっと空間が引き締まり、お洒落になります。そして何より足元があったかい❤️ 家には他にもニトリ製品がいっぱい。 割と家の近くにニトリがあるので寄ると、ついつい何かしら買ってしまいます。予想よりだいたい安くお得な感がしますね(^^)デザインもgoodなものが多いから、ニトリが好きです❤️
うちのこれ「ニトリ」さんは、 まず、今日 3/30に取り付けたウォールシェルフです。石膏ボードの壁にも付属の金具で簡単に取り付けできました! 2つ目は、写真左の調光ロールスクリーン。取り付けたのは、昨年末の引越し時です。スクリーンの重なり方の調整で、光の量が自由自在なところが気に入ってます!家に遊びに来たお客さんによく褒められます(^^) 3つ目は、ダイニングテーブル下に敷いているダイニングラグ。こちらも昨年末の引っ越し時から。このラグがあるだけでぐっと空間が引き締まり、お洒落になります。そして何より足元があったかい❤️ 家には他にもニトリ製品がいっぱい。 割と家の近くにニトリがあるので寄ると、ついつい何かしら買ってしまいます。予想よりだいたい安くお得な感がしますね(^^)デザインもgoodなものが多いから、ニトリが好きです❤️
blueberry
blueberry
4LDK | 家族
kanonさんの実例写真
kanon
kanon
2LDK | 家族
Mihoさんの実例写真
石膏ボードの壁にちゃんと対策をせず、ヒートンで重い時計をかけていたけれど思い切って軽ーい時計に変えました。 もう一回り大きいのが良かったな〜(。-_-。) ニトリで。値下げしてた♪(´ε` )
石膏ボードの壁にちゃんと対策をせず、ヒートンで重い時計をかけていたけれど思い切って軽ーい時計に変えました。 もう一回り大きいのが良かったな〜(。-_-。) ニトリで。値下げしてた♪(´ε` )
Miho
Miho
3LDK | 家族
shippoさんの実例写真
DIYでディッシュラックを作りました❣️ 初めて、アイワ金属さんのスタンドバーを使いました ここの壁は石膏ボード壁なので、重い物をかけるには強度に不安が… こちらの商品はピンで何箇所も留めるのでガッチリ!ビクともしません ディッシュラックはずっと欲しかったので、端材とセリアの板材で作りました 丸棒は、使ってない菜箸です😆 太さちょうどいいやん!って感じです
DIYでディッシュラックを作りました❣️ 初めて、アイワ金属さんのスタンドバーを使いました ここの壁は石膏ボード壁なので、重い物をかけるには強度に不安が… こちらの商品はピンで何箇所も留めるのでガッチリ!ビクともしません ディッシュラックはずっと欲しかったので、端材とセリアの板材で作りました 丸棒は、使ってない菜箸です😆 太さちょうどいいやん!って感じです
shippo
shippo
3LDK | 家族
shoさんの実例写真
朝日ウッドテック クールジャパン
朝日ウッドテック クールジャパン
sho
sho
家族
mmfamilyさんの実例写真
今の季節はあまり出番がありませんが、冬はエアコン前で洗濯物を乾かしています👕 使わないときは写真のように壁に寄せています。 石膏ボード用のピンでつけました。
今の季節はあまり出番がありませんが、冬はエアコン前で洗濯物を乾かしています👕 使わないときは写真のように壁に寄せています。 石膏ボード用のピンでつけました。
mmfamily
mmfamily
4LDK | 家族
Tomomiさんの実例写真
壁掛けにしたら、テレビが心なしか大きく見える…
壁掛けにしたら、テレビが心なしか大きく見える…
Tomomi
Tomomi
4LDK | 家族
kiki__husさんの実例写真
ドウダンツツジが去年より値上がりしていたので、今年は小さめを購入してきました😊 結果的に我が家のダイニングテーブルにはこのくらいでちょうど良かったです。
ドウダンツツジが去年より値上がりしていたので、今年は小さめを購入してきました😊 結果的に我が家のダイニングテーブルにはこのくらいでちょうど良かったです。
kiki__hus
kiki__hus
3LDK | 家族
m.k.mさんの実例写真
IKEAのロールスクリーン
IKEAのロールスクリーン
m.k.m
m.k.m
家族
NK67さんの実例写真
ウォールフィットテレビモニター⑥ うちはほとんどの壁が石膏ボードのため正直壁掛けテレビは諦めていましたが、こんな時代が来るとは‥って感じです。 テレビ設置箇所の選択肢がかなり広がるのではないでしょうか。 電源コードをメーカー推奨の画面から垂直に下に垂らすパターンに変しました。 いずれ配線カバーでも付けようかと思います。
ウォールフィットテレビモニター⑥ うちはほとんどの壁が石膏ボードのため正直壁掛けテレビは諦めていましたが、こんな時代が来るとは‥って感じです。 テレビ設置箇所の選択肢がかなり広がるのではないでしょうか。 電源コードをメーカー推奨の画面から垂直に下に垂らすパターンに変しました。 いずれ配線カバーでも付けようかと思います。
NK67
NK67
家族
imomusiさんの実例写真
チリーンの風鈴🎐
チリーンの風鈴🎐
imomusi
imomusi
家族
so-bokuさんの実例写真
飾り棚を設置(ノ^^)ノ 板に塗装するか迷い中・・・やはり塗ろうかな! 最近は自分がどんなインテリスタイルが好みなのか定まらずブレブレでミックスしまくりです(^-^; 今まで作った木工物も解体したりと・・・。 この棚に使ったフレームはRCで見つけました(*^-^*) 奥行き短く大容量の飾り棚が欲しかったのでまさに探し求めていた品です! 1×4材サイズの板が設置でき石膏ボード専用ピン&木の壁用ビスが付属(゚ロ゚)♡♡ 少しも軽い方がいいかなと思い杉を使う事にしました(*´∀`)
飾り棚を設置(ノ^^)ノ 板に塗装するか迷い中・・・やはり塗ろうかな! 最近は自分がどんなインテリスタイルが好みなのか定まらずブレブレでミックスしまくりです(^-^; 今まで作った木工物も解体したりと・・・。 この棚に使ったフレームはRCで見つけました(*^-^*) 奥行き短く大容量の飾り棚が欲しかったのでまさに探し求めていた品です! 1×4材サイズの板が設置でき石膏ボード専用ピン&木の壁用ビスが付属(゚ロ゚)♡♡ 少しも軽い方がいいかなと思い杉を使う事にしました(*´∀`)
so-boku
so-boku
家族
もっと見る

リビング 石膏ボード壁が気になるあなたにおすすめ

リビング 石膏ボード壁の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ