ハンドメイド ティンパネル風

52枚の部屋写真から25枚をセレクト
jewelさんの実例写真
Instagramで始まってる DIYリレーに参加させていただき、 娘の部屋のミラーを大きい物に 作り変えました☺️ 少し大人っぽいイメージにするために ティンパネル風ミラーにしました❤️ 詳しい作り方を載せてみたので 良かったら覗いてみてください😊 ↓ ↓ ↓ https://www.instagram.com/p/B-_jgyjArY5/?igshid=1i0bc8wmicryf
Instagramで始まってる DIYリレーに参加させていただき、 娘の部屋のミラーを大きい物に 作り変えました☺️ 少し大人っぽいイメージにするために ティンパネル風ミラーにしました❤️ 詳しい作り方を載せてみたので 良かったら覗いてみてください😊 ↓ ↓ ↓ https://www.instagram.com/p/B-_jgyjArY5/?igshid=1i0bc8wmicryf
jewel
jewel
3LDK | 家族
KirinPandaさんの実例写真
昨日完成したパネル、まだ少しペタペタしていたけど、待ちきれずに貼っちゃいました。
昨日完成したパネル、まだ少しペタペタしていたけど、待ちきれずに貼っちゃいました。
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
romiさんの実例写真
ダンボールで作ったティンパネルもどきを 窓側の面、一面に貼り付けました(*^^*) 前回はニッチで14センチまっ角でしたが リビングは倍の30センチまっ角にダンボールを35枚ぐらいカット^o^ そして模様はホットボンドでは無く 今回は建築現場で使うコーキングを使用しました 生クリームを絞る様に押し出るので、 ホットボンドよりやり易かったです ただ乾かさなくてはならないので すこし手間が掛かります(*^^*)
ダンボールで作ったティンパネルもどきを 窓側の面、一面に貼り付けました(*^^*) 前回はニッチで14センチまっ角でしたが リビングは倍の30センチまっ角にダンボールを35枚ぐらいカット^o^ そして模様はホットボンドでは無く 今回は建築現場で使うコーキングを使用しました 生クリームを絞る様に押し出るので、 ホットボンドよりやり易かったです ただ乾かさなくてはならないので すこし手間が掛かります(*^^*)
romi
romi
家族
kabegamiyahonpoさんの実例写真
クッションティンパネルを使って 鏡をシャビーシックにリメイク ハサミやカッターで簡単に切れる素材なので 好きな形に切り抜いて、小物のリメイクにもおすすめです 何色かペンキを塗り重ねて エイジングペイントすると よりリアルな風合いに♪ 裏面シールのクッションシートシリーズはこちら クッションティンパネル https://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/c/0000003902/ クッションブリック・メトロタイル https://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/c/0000003662/ ウッドクッションシート https://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/c/0000003702/ クッションモールディング・巾木 https://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/c/0000003813/
クッションティンパネルを使って 鏡をシャビーシックにリメイク ハサミやカッターで簡単に切れる素材なので 好きな形に切り抜いて、小物のリメイクにもおすすめです 何色かペンキを塗り重ねて エイジングペイントすると よりリアルな風合いに♪ 裏面シールのクッションシートシリーズはこちら クッションティンパネル https://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/c/0000003902/ クッションブリック・メトロタイル https://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/c/0000003662/ ウッドクッションシート https://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/c/0000003702/ クッションモールディング・巾木 https://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/c/0000003813/
kabegamiyahonpo
kabegamiyahonpo
amanojakuさんの実例写真
こんばんは~ヽ(*´∀`*)ノ ダンパネル(段ボールで作るティンパネル風なパネル)その2です。 前回作ってみて楽しかったので、壁に張ったら良いのではないかと思い、改良しつつ作っています( *´艸`) 前回は木工ボンドで模様を描いたら、形が保てなかったので「変成シリコン」という材料で模様を描いています。 夏に始めてるのに、なんだか秋のような涼しさになってきました(笑)(///ω///)♪
こんばんは~ヽ(*´∀`*)ノ ダンパネル(段ボールで作るティンパネル風なパネル)その2です。 前回作ってみて楽しかったので、壁に張ったら良いのではないかと思い、改良しつつ作っています( *´艸`) 前回は木工ボンドで模様を描いたら、形が保てなかったので「変成シリコン」という材料で模様を描いています。 夏に始めてるのに、なんだか秋のような涼しさになってきました(笑)(///ω///)♪
amanojaku
amanojaku
家族
emiさんの実例写真
家に5キロ以上あるであろうアイボリー色の鉄板があって周りがいい感じに錆びていたのでそれを利用してなんちゃってアンティーク風ティンパネル作りました。 真ん中の部分だけ壁紙や本舗さんで買ったティンパネル風クッションを貼り、周りはグルーガンでデコったのですがとんでもない下手さなので遠目で眺める専用です( ̄ー ̄)
家に5キロ以上あるであろうアイボリー色の鉄板があって周りがいい感じに錆びていたのでそれを利用してなんちゃってアンティーク風ティンパネル作りました。 真ん中の部分だけ壁紙や本舗さんで買ったティンパネル風クッションを貼り、周りはグルーガンでデコったのですがとんでもない下手さなので遠目で眺める専用です( ̄ー ̄)
emi
emi
3LDK | 家族
soramamaさんの実例写真
寝室改造中
寝室改造中
soramama
soramama
家族
izurinaさんの実例写真
こげ茶の下駄箱…リメイクシートを貼りました❤️ 築年古いので扉ズレてますけど😅 暗い玄関が明るくなりました~🥰
こげ茶の下駄箱…リメイクシートを貼りました❤️ 築年古いので扉ズレてますけど😅 暗い玄関が明るくなりました~🥰
izurina
izurina
3DK
kuroさんの実例写真
いつか作りたいと思っていたティンパネル風の段ボールが出来ました!!(*´ω`*) 2Fの洗面台上部にディスプレイしています!!洗面台の雰囲気が合いませんが、この段ボールティンパネル風が成功したら変更しようと思って…(*_*; アンティークな段ボールティンパネル風成功とします!!(*´ω`*)
いつか作りたいと思っていたティンパネル風の段ボールが出来ました!!(*´ω`*) 2Fの洗面台上部にディスプレイしています!!洗面台の雰囲気が合いませんが、この段ボールティンパネル風が成功したら変更しようと思って…(*_*; アンティークな段ボールティンパネル風成功とします!!(*´ω`*)
kuro
kuro
家族
Re_さんの実例写真
見慣れた玄関から失礼しますm(__)m 靴箱背面にティンパネル柄の壁紙を はっています 大理石柄の壁紙や 額縁柄の壁紙とのコラージュが とっても気に入っています♪
見慣れた玄関から失礼しますm(__)m 靴箱背面にティンパネル柄の壁紙を はっています 大理石柄の壁紙や 額縁柄の壁紙とのコラージュが とっても気に入っています♪
Re_
Re_
4LDK | 家族
kazaruyo-niさんの実例写真
mamyuさんのレシピを真似させていただき 作ったティンパネルを、 キッチンのパントリーに飾りました。 飾り方のポイントは、 「フレームに入れるけど、斜めに立てかける」 です。 フレームの華やかさは欲しいけど、枠にはめたくないのは、 ティンパネルは少し壁に立てかかったディスプレイの方が美しく見えるように思うからです。 方法としては、自作コの字レールに載せて添え木にもたれ掛けさせました。 そして、90cm1本250円のプラ製モールディングでフレーム枠を作り、ティンパネルとは離して壁板と平行に設置しました。 フレームは金のアクリル絵の具で金箔混じりのアンティーク調に。ティンパネルのテイストに合わせました。 最後にロハスフェスタの戦利品、サビチェーンをあしらってみました( *´艸`) 近未来的で、ノスタルジーあって、ボタニカルなキッチンを目指してます。 少し近づいたかな…(*´ー`*) 次に比較と俯瞰図、3連投失礼します。
mamyuさんのレシピを真似させていただき 作ったティンパネルを、 キッチンのパントリーに飾りました。 飾り方のポイントは、 「フレームに入れるけど、斜めに立てかける」 です。 フレームの華やかさは欲しいけど、枠にはめたくないのは、 ティンパネルは少し壁に立てかかったディスプレイの方が美しく見えるように思うからです。 方法としては、自作コの字レールに載せて添え木にもたれ掛けさせました。 そして、90cm1本250円のプラ製モールディングでフレーム枠を作り、ティンパネルとは離して壁板と平行に設置しました。 フレームは金のアクリル絵の具で金箔混じりのアンティーク調に。ティンパネルのテイストに合わせました。 最後にロハスフェスタの戦利品、サビチェーンをあしらってみました( *´艸`) 近未来的で、ノスタルジーあって、ボタニカルなキッチンを目指してます。 少し近づいたかな…(*´ー`*) 次に比較と俯瞰図、3連投失礼します。
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
sututokoさんの実例写真
和室→洋室に じわりじわりと改造してます まだ途中経過ですが😅 ☆砂壁→白漆喰に塗装(ここだけは2人で) ☆柱→朝仕事に行く前 1本ずつ白塗装  ☆天井→朝6時から1日で白塗装 (完全防備をし 荷物をいっきに移動 そして養生 脚立にのっかり塗り塗り 途中ペンキが足りなくなり買いに走ったり  何事もなかったかのように終了(笑) ☆障子(ナチュラルベージュ)→白に塗装 ガラスシートを貼り付け …実はこの前に違うバージョンで作ってたのですが (それは後ほど) ☆小物類:コート掛け(金ピカ)・ミシン足(黒)・ミシンケース(黄ばんだ白)・古い額縁(黒)・木製車(茶色)→シャビーシック に塗装 ☆古い硝子戸(茶色500円)→紫陽花のリースの飾りにシャビーシック にリメイク・動かない柱時計(焦茶800円→中身はずして シャビーシック にリメイクしました ☆特大額縁(金ピカ)→白シャビーに ティンタイルの壁紙を張りリメイクしました。
和室→洋室に じわりじわりと改造してます まだ途中経過ですが😅 ☆砂壁→白漆喰に塗装(ここだけは2人で) ☆柱→朝仕事に行く前 1本ずつ白塗装  ☆天井→朝6時から1日で白塗装 (完全防備をし 荷物をいっきに移動 そして養生 脚立にのっかり塗り塗り 途中ペンキが足りなくなり買いに走ったり  何事もなかったかのように終了(笑) ☆障子(ナチュラルベージュ)→白に塗装 ガラスシートを貼り付け …実はこの前に違うバージョンで作ってたのですが (それは後ほど) ☆小物類:コート掛け(金ピカ)・ミシン足(黒)・ミシンケース(黄ばんだ白)・古い額縁(黒)・木製車(茶色)→シャビーシック に塗装 ☆古い硝子戸(茶色500円)→紫陽花のリースの飾りにシャビーシック にリメイク・動かない柱時計(焦茶800円→中身はずして シャビーシック にリメイクしました ☆特大額縁(金ピカ)→白シャビーに ティンタイルの壁紙を張りリメイクしました。
sututoko
sututoko
okameさんの実例写真
久々に何か作る気分が出て来たのでマクラメタペストリー🤗✨
久々に何か作る気分が出て来たのでマクラメタペストリー🤗✨
okame
okame
2DK | 一人暮らし
kemeさんの実例写真
昨日の夜な夜なハンドメイドで、ティンパネル風を作ってみました♪
昨日の夜な夜なハンドメイドで、ティンパネル風を作ってみました♪
keme
keme
2DK | 家族
umeさんの実例写真
おはようございます♪昔、柳さんのを見て作った空き箱吊り下げ時計(^3^)/その前にアンティークのティンパネル風の輸入壁紙サンプルの一枚を貼ってみました(*^^*)
おはようございます♪昔、柳さんのを見て作った空き箱吊り下げ時計(^3^)/その前にアンティークのティンパネル風の輸入壁紙サンプルの一枚を貼ってみました(*^^*)
ume
ume
家族
mamyuさんの実例写真
10月ですね〜 …言いませんよ(^_^) 今月の花ちゃん♪ママちゃんからご馳走を貰っている幸せpicです。 先月の入荷状況✨ アイアンキャンドルホルダー。 SALEでした(*☻-☻*)
10月ですね〜 …言いませんよ(^_^) 今月の花ちゃん♪ママちゃんからご馳走を貰っている幸せpicです。 先月の入荷状況✨ アイアンキャンドルホルダー。 SALEでした(*☻-☻*)
mamyu
mamyu
家族
mgyさんの実例写真
おはニョ〜〜ございます(о´∀`о) 昨晩はベッドルームに新たにぶら下げるアイアンのハンギングラックのペイントを半身だけやってあとはテレビ見ながら気づいたら寝てました。 PICは明るい時に撮影したリビング&キッチンです。 未だに起床時間の6時前(5時53分)は日の出前で暗いので最近のわたしの投稿はイルミネーションかライティングのPICが多いのら。 週末、思い出したら数枚余分にPICを撮っています。
おはニョ〜〜ございます(о´∀`о) 昨晩はベッドルームに新たにぶら下げるアイアンのハンギングラックのペイントを半身だけやってあとはテレビ見ながら気づいたら寝てました。 PICは明るい時に撮影したリビング&キッチンです。 未だに起床時間の6時前(5時53分)は日の出前で暗いので最近のわたしの投稿はイルミネーションかライティングのPICが多いのら。 週末、思い出したら数枚余分にPICを撮っています。
mgy
mgy
2LDK
choco_tanさんの実例写真
あるものを使って作ったミニミニティンパネル風に試験管ドライを飾る…
あるものを使って作ったミニミニティンパネル風に試験管ドライを飾る…
choco_tan
choco_tan
家族
dainaoreiさんの実例写真
ひさびさに玄関のディスプレイもライトアップしました!⭐️✨⭐️ 星⭐️のライトがダイソーで100円という2個買ってきたよ〜
ひさびさに玄関のディスプレイもライトアップしました!⭐️✨⭐️ 星⭐️のライトがダイソーで100円という2個買ってきたよ〜
dainaorei
dainaorei
4LDK | 家族
kikusukeさんの実例写真
紙粘土でトルソーを作ったぜぃ。 本人より ちつさいし、出てるとこ出て、ひっこんでるとこ キューってなってるぜぃ♪ ディスプレイには 昨日頂いた、 masuさんのダミーbookとキャンバスとmorasanちゃんの『k』お花オブジェのお力をお借りしました(๑////๑) ディスプレイが苦手な私でも お2方の素敵作品のおかげて なんとも こんなpicが撮れました"♡"♡(*///ᴗ///*)♡"♡" *材料 石粉粘土・端材・割り箸・アクリル絵の具・ブライワックス
紙粘土でトルソーを作ったぜぃ。 本人より ちつさいし、出てるとこ出て、ひっこんでるとこ キューってなってるぜぃ♪ ディスプレイには 昨日頂いた、 masuさんのダミーbookとキャンバスとmorasanちゃんの『k』お花オブジェのお力をお借りしました(๑////๑) ディスプレイが苦手な私でも お2方の素敵作品のおかげて なんとも こんなpicが撮れました"♡"♡(*///ᴗ///*)♡"♡" *材料 石粉粘土・端材・割り箸・アクリル絵の具・ブライワックス
kikusuke
kikusuke
家族
soyuru-mamaさんの実例写真
おはようございます✨ 昨日は夜な夜な工作(笑) 久々にリメ缶作りました❤️ 男前缶とアンティーク缶。 なかなか可愛く出来た(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎) デコボコ仕上げの手描きで 写真だとわかりにくいけど 絵がデコボコしてます(笑) アンティーク風のはこれから クリスマスにも使えそう✨ そして、最近は朝寒いし 寝不足がだんだんと応える꒰꒪д꒪|||꒱ガーン 今日は早く寝よう‼️と思っても なかなか、夜しか時間ないからなぁ(汗) でも、夜中にコソコソ何かするのって 子供じゃないけど、ワクワク楽しくて いい息抜きになってます゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚
おはようございます✨ 昨日は夜な夜な工作(笑) 久々にリメ缶作りました❤️ 男前缶とアンティーク缶。 なかなか可愛く出来た(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎) デコボコ仕上げの手描きで 写真だとわかりにくいけど 絵がデコボコしてます(笑) アンティーク風のはこれから クリスマスにも使えそう✨ そして、最近は朝寒いし 寝不足がだんだんと応える꒰꒪д꒪|||꒱ガーン 今日は早く寝よう‼️と思っても なかなか、夜しか時間ないからなぁ(汗) でも、夜中にコソコソ何かするのって 子供じゃないけど、ワクワク楽しくて いい息抜きになってます゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚
soyuru-mama
soyuru-mama
4LDK | 家族
momokasanさんの実例写真
粘土でアンティーク風ティンパネルを作ってみました。 おフランスの古城のパネルに見えるかしら?( ̄▽ ̄;) 型押しなので凸凹が反対だけど気にしない気にしない( ̄∇ ̄)
粘土でアンティーク風ティンパネルを作ってみました。 おフランスの古城のパネルに見えるかしら?( ̄▽ ̄;) 型押しなので凸凹が反対だけど気にしない気にしない( ̄∇ ̄)
momokasan
momokasan
家族
Makoさんの実例写真
逆から見たらこんな感じです♡(´˘`๑)
逆から見たらこんな感じです♡(´˘`๑)
Mako
Mako
家族
capelさんの実例写真
春にRCを始めてからものすごーく見掛けたBall社のメイソンジャー。 昔流行ってませんでした?? 私は2〇年前くらいに一人暮らしを始める時に、地元の大きな雑貨屋に生活用品を買いに行って、たくさん並んでたのでこれにペンネとか入れて台所に置いたらオシャレ~なんて思って買いました。実際にペンネや紅茶の葉を入れて台所に置いて使ってたんです。 その後引越しの時とかにしまったままで、蓋も錆びてきたから食品はダメだな~と、7年前くらいからはリバティ生地の端きれももったいなくて捨てられないからこの瓶に詰めて置くようになりました。 これぞ本物の瓶テージです。 ブランド&商品名:Ball社 メイソンジャー 購入金額:500~800円くらい 購入した時期:1990年頃 好きなところ:長く愛されているところ
春にRCを始めてからものすごーく見掛けたBall社のメイソンジャー。 昔流行ってませんでした?? 私は2〇年前くらいに一人暮らしを始める時に、地元の大きな雑貨屋に生活用品を買いに行って、たくさん並んでたのでこれにペンネとか入れて台所に置いたらオシャレ~なんて思って買いました。実際にペンネや紅茶の葉を入れて台所に置いて使ってたんです。 その後引越しの時とかにしまったままで、蓋も錆びてきたから食品はダメだな~と、7年前くらいからはリバティ生地の端きれももったいなくて捨てられないからこの瓶に詰めて置くようになりました。 これぞ本物の瓶テージです。 ブランド&商品名:Ball社 メイソンジャー 購入金額:500~800円くらい 購入した時期:1990年頃 好きなところ:長く愛されているところ
capel
capel
家族
voyage.makiさんの実例写真
アンティークティンパネル風 端材をかき集めて試作品♪♪ 息子の卒業式なのに、眠れないー。
アンティークティンパネル風 端材をかき集めて試作品♪♪ 息子の卒業式なのに、眠れないー。
voyage.maki
voyage.maki
3K | 家族

ハンドメイド ティンパネル風が気になるあなたにおすすめ

ハンドメイド ティンパネル風の投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ハンドメイド ティンパネル風

52枚の部屋写真から25枚をセレクト
jewelさんの実例写真
Instagramで始まってる DIYリレーに参加させていただき、 娘の部屋のミラーを大きい物に 作り変えました☺️ 少し大人っぽいイメージにするために ティンパネル風ミラーにしました❤️ 詳しい作り方を載せてみたので 良かったら覗いてみてください😊 ↓ ↓ ↓ https://www.instagram.com/p/B-_jgyjArY5/?igshid=1i0bc8wmicryf
Instagramで始まってる DIYリレーに参加させていただき、 娘の部屋のミラーを大きい物に 作り変えました☺️ 少し大人っぽいイメージにするために ティンパネル風ミラーにしました❤️ 詳しい作り方を載せてみたので 良かったら覗いてみてください😊 ↓ ↓ ↓ https://www.instagram.com/p/B-_jgyjArY5/?igshid=1i0bc8wmicryf
jewel
jewel
3LDK | 家族
KirinPandaさんの実例写真
昨日完成したパネル、まだ少しペタペタしていたけど、待ちきれずに貼っちゃいました。
昨日完成したパネル、まだ少しペタペタしていたけど、待ちきれずに貼っちゃいました。
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
romiさんの実例写真
ダンボールで作ったティンパネルもどきを 窓側の面、一面に貼り付けました(*^^*) 前回はニッチで14センチまっ角でしたが リビングは倍の30センチまっ角にダンボールを35枚ぐらいカット^o^ そして模様はホットボンドでは無く 今回は建築現場で使うコーキングを使用しました 生クリームを絞る様に押し出るので、 ホットボンドよりやり易かったです ただ乾かさなくてはならないので すこし手間が掛かります(*^^*)
ダンボールで作ったティンパネルもどきを 窓側の面、一面に貼り付けました(*^^*) 前回はニッチで14センチまっ角でしたが リビングは倍の30センチまっ角にダンボールを35枚ぐらいカット^o^ そして模様はホットボンドでは無く 今回は建築現場で使うコーキングを使用しました 生クリームを絞る様に押し出るので、 ホットボンドよりやり易かったです ただ乾かさなくてはならないので すこし手間が掛かります(*^^*)
romi
romi
家族
kabegamiyahonpoさんの実例写真
クッションティンパネルを使って 鏡をシャビーシックにリメイク ハサミやカッターで簡単に切れる素材なので 好きな形に切り抜いて、小物のリメイクにもおすすめです 何色かペンキを塗り重ねて エイジングペイントすると よりリアルな風合いに♪ 裏面シールのクッションシートシリーズはこちら クッションティンパネル https://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/c/0000003902/ クッションブリック・メトロタイル https://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/c/0000003662/ ウッドクッションシート https://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/c/0000003702/ クッションモールディング・巾木 https://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/c/0000003813/
クッションティンパネルを使って 鏡をシャビーシックにリメイク ハサミやカッターで簡単に切れる素材なので 好きな形に切り抜いて、小物のリメイクにもおすすめです 何色かペンキを塗り重ねて エイジングペイントすると よりリアルな風合いに♪ 裏面シールのクッションシートシリーズはこちら クッションティンパネル https://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/c/0000003902/ クッションブリック・メトロタイル https://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/c/0000003662/ ウッドクッションシート https://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/c/0000003702/ クッションモールディング・巾木 https://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/c/0000003813/
kabegamiyahonpo
kabegamiyahonpo
amanojakuさんの実例写真
こんばんは~ヽ(*´∀`*)ノ ダンパネル(段ボールで作るティンパネル風なパネル)その2です。 前回作ってみて楽しかったので、壁に張ったら良いのではないかと思い、改良しつつ作っています( *´艸`) 前回は木工ボンドで模様を描いたら、形が保てなかったので「変成シリコン」という材料で模様を描いています。 夏に始めてるのに、なんだか秋のような涼しさになってきました(笑)(///ω///)♪
こんばんは~ヽ(*´∀`*)ノ ダンパネル(段ボールで作るティンパネル風なパネル)その2です。 前回作ってみて楽しかったので、壁に張ったら良いのではないかと思い、改良しつつ作っています( *´艸`) 前回は木工ボンドで模様を描いたら、形が保てなかったので「変成シリコン」という材料で模様を描いています。 夏に始めてるのに、なんだか秋のような涼しさになってきました(笑)(///ω///)♪
amanojaku
amanojaku
家族
emiさんの実例写真
家に5キロ以上あるであろうアイボリー色の鉄板があって周りがいい感じに錆びていたのでそれを利用してなんちゃってアンティーク風ティンパネル作りました。 真ん中の部分だけ壁紙や本舗さんで買ったティンパネル風クッションを貼り、周りはグルーガンでデコったのですがとんでもない下手さなので遠目で眺める専用です( ̄ー ̄)
家に5キロ以上あるであろうアイボリー色の鉄板があって周りがいい感じに錆びていたのでそれを利用してなんちゃってアンティーク風ティンパネル作りました。 真ん中の部分だけ壁紙や本舗さんで買ったティンパネル風クッションを貼り、周りはグルーガンでデコったのですがとんでもない下手さなので遠目で眺める専用です( ̄ー ̄)
emi
emi
3LDK | 家族
soramamaさんの実例写真
寝室改造中
寝室改造中
soramama
soramama
家族
izurinaさんの実例写真
こげ茶の下駄箱…リメイクシートを貼りました❤️ 築年古いので扉ズレてますけど😅 暗い玄関が明るくなりました~🥰
こげ茶の下駄箱…リメイクシートを貼りました❤️ 築年古いので扉ズレてますけど😅 暗い玄関が明るくなりました~🥰
izurina
izurina
3DK
kuroさんの実例写真
いつか作りたいと思っていたティンパネル風の段ボールが出来ました!!(*´ω`*) 2Fの洗面台上部にディスプレイしています!!洗面台の雰囲気が合いませんが、この段ボールティンパネル風が成功したら変更しようと思って…(*_*; アンティークな段ボールティンパネル風成功とします!!(*´ω`*)
いつか作りたいと思っていたティンパネル風の段ボールが出来ました!!(*´ω`*) 2Fの洗面台上部にディスプレイしています!!洗面台の雰囲気が合いませんが、この段ボールティンパネル風が成功したら変更しようと思って…(*_*; アンティークな段ボールティンパネル風成功とします!!(*´ω`*)
kuro
kuro
家族
Re_さんの実例写真
見慣れた玄関から失礼しますm(__)m 靴箱背面にティンパネル柄の壁紙を はっています 大理石柄の壁紙や 額縁柄の壁紙とのコラージュが とっても気に入っています♪
見慣れた玄関から失礼しますm(__)m 靴箱背面にティンパネル柄の壁紙を はっています 大理石柄の壁紙や 額縁柄の壁紙とのコラージュが とっても気に入っています♪
Re_
Re_
4LDK | 家族
kazaruyo-niさんの実例写真
mamyuさんのレシピを真似させていただき 作ったティンパネルを、 キッチンのパントリーに飾りました。 飾り方のポイントは、 「フレームに入れるけど、斜めに立てかける」 です。 フレームの華やかさは欲しいけど、枠にはめたくないのは、 ティンパネルは少し壁に立てかかったディスプレイの方が美しく見えるように思うからです。 方法としては、自作コの字レールに載せて添え木にもたれ掛けさせました。 そして、90cm1本250円のプラ製モールディングでフレーム枠を作り、ティンパネルとは離して壁板と平行に設置しました。 フレームは金のアクリル絵の具で金箔混じりのアンティーク調に。ティンパネルのテイストに合わせました。 最後にロハスフェスタの戦利品、サビチェーンをあしらってみました( *´艸`) 近未来的で、ノスタルジーあって、ボタニカルなキッチンを目指してます。 少し近づいたかな…(*´ー`*) 次に比較と俯瞰図、3連投失礼します。
mamyuさんのレシピを真似させていただき 作ったティンパネルを、 キッチンのパントリーに飾りました。 飾り方のポイントは、 「フレームに入れるけど、斜めに立てかける」 です。 フレームの華やかさは欲しいけど、枠にはめたくないのは、 ティンパネルは少し壁に立てかかったディスプレイの方が美しく見えるように思うからです。 方法としては、自作コの字レールに載せて添え木にもたれ掛けさせました。 そして、90cm1本250円のプラ製モールディングでフレーム枠を作り、ティンパネルとは離して壁板と平行に設置しました。 フレームは金のアクリル絵の具で金箔混じりのアンティーク調に。ティンパネルのテイストに合わせました。 最後にロハスフェスタの戦利品、サビチェーンをあしらってみました( *´艸`) 近未来的で、ノスタルジーあって、ボタニカルなキッチンを目指してます。 少し近づいたかな…(*´ー`*) 次に比較と俯瞰図、3連投失礼します。
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
sututokoさんの実例写真
和室→洋室に じわりじわりと改造してます まだ途中経過ですが😅 ☆砂壁→白漆喰に塗装(ここだけは2人で) ☆柱→朝仕事に行く前 1本ずつ白塗装  ☆天井→朝6時から1日で白塗装 (完全防備をし 荷物をいっきに移動 そして養生 脚立にのっかり塗り塗り 途中ペンキが足りなくなり買いに走ったり  何事もなかったかのように終了(笑) ☆障子(ナチュラルベージュ)→白に塗装 ガラスシートを貼り付け …実はこの前に違うバージョンで作ってたのですが (それは後ほど) ☆小物類:コート掛け(金ピカ)・ミシン足(黒)・ミシンケース(黄ばんだ白)・古い額縁(黒)・木製車(茶色)→シャビーシック に塗装 ☆古い硝子戸(茶色500円)→紫陽花のリースの飾りにシャビーシック にリメイク・動かない柱時計(焦茶800円→中身はずして シャビーシック にリメイクしました ☆特大額縁(金ピカ)→白シャビーに ティンタイルの壁紙を張りリメイクしました。
和室→洋室に じわりじわりと改造してます まだ途中経過ですが😅 ☆砂壁→白漆喰に塗装(ここだけは2人で) ☆柱→朝仕事に行く前 1本ずつ白塗装  ☆天井→朝6時から1日で白塗装 (完全防備をし 荷物をいっきに移動 そして養生 脚立にのっかり塗り塗り 途中ペンキが足りなくなり買いに走ったり  何事もなかったかのように終了(笑) ☆障子(ナチュラルベージュ)→白に塗装 ガラスシートを貼り付け …実はこの前に違うバージョンで作ってたのですが (それは後ほど) ☆小物類:コート掛け(金ピカ)・ミシン足(黒)・ミシンケース(黄ばんだ白)・古い額縁(黒)・木製車(茶色)→シャビーシック に塗装 ☆古い硝子戸(茶色500円)→紫陽花のリースの飾りにシャビーシック にリメイク・動かない柱時計(焦茶800円→中身はずして シャビーシック にリメイクしました ☆特大額縁(金ピカ)→白シャビーに ティンタイルの壁紙を張りリメイクしました。
sututoko
sututoko
okameさんの実例写真
ビニールクロス¥6,380
久々に何か作る気分が出て来たのでマクラメタペストリー🤗✨
久々に何か作る気分が出て来たのでマクラメタペストリー🤗✨
okame
okame
2DK | 一人暮らし
kemeさんの実例写真
昨日の夜な夜なハンドメイドで、ティンパネル風を作ってみました♪
昨日の夜な夜なハンドメイドで、ティンパネル風を作ってみました♪
keme
keme
2DK | 家族
umeさんの実例写真
おはようございます♪昔、柳さんのを見て作った空き箱吊り下げ時計(^3^)/その前にアンティークのティンパネル風の輸入壁紙サンプルの一枚を貼ってみました(*^^*)
おはようございます♪昔、柳さんのを見て作った空き箱吊り下げ時計(^3^)/その前にアンティークのティンパネル風の輸入壁紙サンプルの一枚を貼ってみました(*^^*)
ume
ume
家族
mamyuさんの実例写真
10月ですね〜 …言いませんよ(^_^) 今月の花ちゃん♪ママちゃんからご馳走を貰っている幸せpicです。 先月の入荷状況✨ アイアンキャンドルホルダー。 SALEでした(*☻-☻*)
10月ですね〜 …言いませんよ(^_^) 今月の花ちゃん♪ママちゃんからご馳走を貰っている幸せpicです。 先月の入荷状況✨ アイアンキャンドルホルダー。 SALEでした(*☻-☻*)
mamyu
mamyu
家族
mgyさんの実例写真
おはニョ〜〜ございます(о´∀`о) 昨晩はベッドルームに新たにぶら下げるアイアンのハンギングラックのペイントを半身だけやってあとはテレビ見ながら気づいたら寝てました。 PICは明るい時に撮影したリビング&キッチンです。 未だに起床時間の6時前(5時53分)は日の出前で暗いので最近のわたしの投稿はイルミネーションかライティングのPICが多いのら。 週末、思い出したら数枚余分にPICを撮っています。
おはニョ〜〜ございます(о´∀`о) 昨晩はベッドルームに新たにぶら下げるアイアンのハンギングラックのペイントを半身だけやってあとはテレビ見ながら気づいたら寝てました。 PICは明るい時に撮影したリビング&キッチンです。 未だに起床時間の6時前(5時53分)は日の出前で暗いので最近のわたしの投稿はイルミネーションかライティングのPICが多いのら。 週末、思い出したら数枚余分にPICを撮っています。
mgy
mgy
2LDK
choco_tanさんの実例写真
あるものを使って作ったミニミニティンパネル風に試験管ドライを飾る…
あるものを使って作ったミニミニティンパネル風に試験管ドライを飾る…
choco_tan
choco_tan
家族
dainaoreiさんの実例写真
ひさびさに玄関のディスプレイもライトアップしました!⭐️✨⭐️ 星⭐️のライトがダイソーで100円という2個買ってきたよ〜
ひさびさに玄関のディスプレイもライトアップしました!⭐️✨⭐️ 星⭐️のライトがダイソーで100円という2個買ってきたよ〜
dainaorei
dainaorei
4LDK | 家族
kikusukeさんの実例写真
紙粘土でトルソーを作ったぜぃ。 本人より ちつさいし、出てるとこ出て、ひっこんでるとこ キューってなってるぜぃ♪ ディスプレイには 昨日頂いた、 masuさんのダミーbookとキャンバスとmorasanちゃんの『k』お花オブジェのお力をお借りしました(๑////๑) ディスプレイが苦手な私でも お2方の素敵作品のおかげて なんとも こんなpicが撮れました"♡"♡(*///ᴗ///*)♡"♡" *材料 石粉粘土・端材・割り箸・アクリル絵の具・ブライワックス
紙粘土でトルソーを作ったぜぃ。 本人より ちつさいし、出てるとこ出て、ひっこんでるとこ キューってなってるぜぃ♪ ディスプレイには 昨日頂いた、 masuさんのダミーbookとキャンバスとmorasanちゃんの『k』お花オブジェのお力をお借りしました(๑////๑) ディスプレイが苦手な私でも お2方の素敵作品のおかげて なんとも こんなpicが撮れました"♡"♡(*///ᴗ///*)♡"♡" *材料 石粉粘土・端材・割り箸・アクリル絵の具・ブライワックス
kikusuke
kikusuke
家族
soyuru-mamaさんの実例写真
おはようございます✨ 昨日は夜な夜な工作(笑) 久々にリメ缶作りました❤️ 男前缶とアンティーク缶。 なかなか可愛く出来た(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎) デコボコ仕上げの手描きで 写真だとわかりにくいけど 絵がデコボコしてます(笑) アンティーク風のはこれから クリスマスにも使えそう✨ そして、最近は朝寒いし 寝不足がだんだんと応える꒰꒪д꒪|||꒱ガーン 今日は早く寝よう‼️と思っても なかなか、夜しか時間ないからなぁ(汗) でも、夜中にコソコソ何かするのって 子供じゃないけど、ワクワク楽しくて いい息抜きになってます゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚
おはようございます✨ 昨日は夜な夜な工作(笑) 久々にリメ缶作りました❤️ 男前缶とアンティーク缶。 なかなか可愛く出来た(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎) デコボコ仕上げの手描きで 写真だとわかりにくいけど 絵がデコボコしてます(笑) アンティーク風のはこれから クリスマスにも使えそう✨ そして、最近は朝寒いし 寝不足がだんだんと応える꒰꒪д꒪|||꒱ガーン 今日は早く寝よう‼️と思っても なかなか、夜しか時間ないからなぁ(汗) でも、夜中にコソコソ何かするのって 子供じゃないけど、ワクワク楽しくて いい息抜きになってます゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚
soyuru-mama
soyuru-mama
4LDK | 家族
momokasanさんの実例写真
粘土でアンティーク風ティンパネルを作ってみました。 おフランスの古城のパネルに見えるかしら?( ̄▽ ̄;) 型押しなので凸凹が反対だけど気にしない気にしない( ̄∇ ̄)
粘土でアンティーク風ティンパネルを作ってみました。 おフランスの古城のパネルに見えるかしら?( ̄▽ ̄;) 型押しなので凸凹が反対だけど気にしない気にしない( ̄∇ ̄)
momokasan
momokasan
家族
Makoさんの実例写真
逆から見たらこんな感じです♡(´˘`๑)
逆から見たらこんな感じです♡(´˘`๑)
Mako
Mako
家族
capelさんの実例写真
春にRCを始めてからものすごーく見掛けたBall社のメイソンジャー。 昔流行ってませんでした?? 私は2〇年前くらいに一人暮らしを始める時に、地元の大きな雑貨屋に生活用品を買いに行って、たくさん並んでたのでこれにペンネとか入れて台所に置いたらオシャレ~なんて思って買いました。実際にペンネや紅茶の葉を入れて台所に置いて使ってたんです。 その後引越しの時とかにしまったままで、蓋も錆びてきたから食品はダメだな~と、7年前くらいからはリバティ生地の端きれももったいなくて捨てられないからこの瓶に詰めて置くようになりました。 これぞ本物の瓶テージです。 ブランド&商品名:Ball社 メイソンジャー 購入金額:500~800円くらい 購入した時期:1990年頃 好きなところ:長く愛されているところ
春にRCを始めてからものすごーく見掛けたBall社のメイソンジャー。 昔流行ってませんでした?? 私は2〇年前くらいに一人暮らしを始める時に、地元の大きな雑貨屋に生活用品を買いに行って、たくさん並んでたのでこれにペンネとか入れて台所に置いたらオシャレ~なんて思って買いました。実際にペンネや紅茶の葉を入れて台所に置いて使ってたんです。 その後引越しの時とかにしまったままで、蓋も錆びてきたから食品はダメだな~と、7年前くらいからはリバティ生地の端きれももったいなくて捨てられないからこの瓶に詰めて置くようになりました。 これぞ本物の瓶テージです。 ブランド&商品名:Ball社 メイソンジャー 購入金額:500~800円くらい 購入した時期:1990年頃 好きなところ:長く愛されているところ
capel
capel
家族
voyage.makiさんの実例写真
アンティークティンパネル風 端材をかき集めて試作品♪♪ 息子の卒業式なのに、眠れないー。
アンティークティンパネル風 端材をかき集めて試作品♪♪ 息子の卒業式なのに、眠れないー。
voyage.maki
voyage.maki
3K | 家族

ハンドメイド ティンパネル風が気になるあなたにおすすめ

ハンドメイド ティンパネル風の投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ