おはようございます☀ 今朝は少し肌寒かった京都です。 やっと念願の私のハンドメイドスペースを作れましたっ♡ 出来立てなので、これから配線やディスプレイをしています! 嬉しくてpicしてしまいました…(⑉• •⑉) ここはもともと黒々したものを置いていたので、スッキリしました( ᵒ̴̶̷̤໐ᵒ̴̶̷̤ )
こちらは、小学四年の息子の部屋です。 が、、実際は、夫がテレワで利用。。 ニトリのデスクは入学の時に、突っ張りのラックは、最近になり、ルミナスNOI Rテンションラックというものを設置しました。本当は皆さんがモニターされていたニトリのものを買おうと思っていたのですが、急いでいたこともあり、たまたま近所のホムセンでセールしていたこちらを買いました。決めては奥行き27センチと薄く、ブックエンドがたくさん付属されていて、A4がピッタリたくさん収納出来ることでした。2月に入り 塾学年としては五年なので、今後も増え続けていく四教科のテキストが膨大で💦急いで購入。とりあえず復習終わったものは最下段に下ろして闇に葬ります。学校系の棚は写ってませんが(狭くて撮れない)左側に別にあります💦 部屋、と言っても実際引き戸なので、常にオープン‼️プライバシーもなにもないので、ダイニングの続きみたいな、、いつもダイニングテーブル学習なので、テキスト取るのに5歩くらいと利便性はバッチリ👌 以上、反抗期も引き篭もれないという、思春期には残念な部屋でした😎
・インテリア・ 作業が楽しくなる♡ニトリ・無印良品で作る私のデスク に掲載して頂きました(∗ˊ꒵ˋ∗) 沢山物が置けるデスクは使いやすいです。 ハンドメイドをする時やボーっとする時に使っています。 いずれ娘が使うんだろうなぁ…。 ライター様・運営の皆様選んでいただきありがとうございましたヽ(〃v〃)ノ 良ければ覗いてくださいねっ♡ https://roomclip.jp/mag/archives/58417?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social