カーテン・ブラインドのイベント最終日に滑り込み参加でカメラマーク消しですw
街中に住んでると光は入れたいけどプライバシーを守りたい!機能を併せ持つブラインドが便利です。
picはマンションの和室です。
木製ブラインドと遮光カーテン(無印良品)を組み合わせてます。
入居後10年くらい我慢しましたが騒音ひどくて2重窓にしました。そのままではブラインドが付かないので業者さんにレールカバーのような施工をしてもらいましたが窓のアクセントにもなってます。
その後漏れる光対策で自分たちでカーテンレールを取り付けて遮光カーテンも吊りました。
2枚目には家具無しのブラインドとカーテンpic
3枚目は横の掃き出し窓picでこちらもブラインド&遮光カーテンの組み合わせ。
1枚目picでわかりますがぶっとい梁を隠すためなのか下がり天井になってて和ダンスがギリ置けました。
こちらの壁にはエコカラット ニュージュラクをDIYで貼ってます。
1枚板タイプですが穴を開けてコンセントをつけてます。カバーは昔ユザワヤで購入した木製のにニスだけ塗ってます。
カーテン・ブラインドのイベント最終日に滑り込み参加でカメラマーク消しですw
街中に住んでると光は入れたいけどプライバシーを守りたい!機能を併せ持つブラインドが便利です。
picはマンションの和室です。
木製ブラインドと遮光カーテン(無印良品)を組み合わせてます。
入居後10年くらい我慢しましたが騒音ひどくて2重窓にしました。そのままではブラインドが付かないので業者さんにレールカバーのような施工をしてもらいましたが窓のアクセントにもなってます。
その後漏れる光対策で自分たちでカーテンレールを取り付けて遮光カーテンも吊りました。
2枚目には家具無しのブラインドとカーテンpic
3枚目は横の掃き出し窓picでこちらもブラインド&遮光カーテンの組み合わせ。
1枚目picでわかりますがぶっとい梁を隠すためなのか下がり天井になってて和ダンスがギリ置けました。
こちらの壁にはエコカラット ニュージュラクをDIYで貼ってます。
1枚板タイプですが穴を開けてコンセントをつけてます。カバーは昔ユザワヤで購入した木製のにニスだけ塗ってます。