ニチバンさんのモニター応募した時に
当選したら久々の木工DIYにチャレンジしたい!
と思っていたので、木製コの字ラックを作ってみました☺️🙌
3ステップで完成です🌿
①ホームセンターでパイン材を購入し、その場でカットしてもらう
②ダイソーで購入したミルクペイントと水性ニスで着色
③短い板の片側にニチバンさんの木材工作用ナイステックを貼って、長い板とコの字型に接着
🌟完成🌟
着色したのも久々で、
最近はダイソーにミルクペイントがあるなんて知らなくてビックリしました!😳
作ってから切り口をヤスリがけすればよかったな…と反省😅
次回に活かします🤣
今の時点での接着は
耐久性には少し不安がある感じで、
広い面だけ持つと脚が外れます😅
説明にも重量物の固定や負荷のかかる部分には使用しないでください、とありました🧐
ヤスリがけしなかったせいもあるのかな?🤔
負荷のかかりすぎかな?🤔
でもクギ打ちの仮固定や面と面の接着にはとても良さそうでした☺️🙌
ニチバンさんのモニター応募した時に
当選したら久々の木工DIYにチャレンジしたい!
と思っていたので、木製コの字ラックを作ってみました☺️🙌
3ステップで完成です🌿
①ホームセンターでパイン材を購入し、その場でカットしてもらう
②ダイソーで購入したミルクペイントと水性ニスで着色
③短い板の片側にニチバンさんの木材工作用ナイステックを貼って、長い板とコの字型に接着
🌟完成🌟
着色したのも久々で、
最近はダイソーにミルクペイントがあるなんて知らなくてビックリしました!😳
作ってから切り口をヤスリがけすればよかったな…と反省😅
次回に活かします🤣
今の時点での接着は
耐久性には少し不安がある感じで、
広い面だけ持つと脚が外れます😅
説明にも重量物の固定や負荷のかかる部分には使用しないでください、とありました🧐
ヤスリがけしなかったせいもあるのかな?🤔
負荷のかかりすぎかな?🤔
でもクギ打ちの仮固定や面と面の接着にはとても良さそうでした☺️🙌