炊飯器 パントリー

307枚の部屋写真から46枚をセレクト
mika.happyさんの実例写真
mika.happy
mika.happy
家族
hakunamataさんの実例写真
主人に作ってもらいました(*´-`) 炊飯器は水蒸気を出すので今まで出し入れしてましたが、スライド棚にする事で定位置で使える様になりました。
主人に作ってもらいました(*´-`) 炊飯器は水蒸気を出すので今まで出し入れしてましたが、スライド棚にする事で定位置で使える様になりました。
hakunamata
hakunamata
emさんの実例写真
蒸気の出る炊飯器はワゴンに乗せて引き出し可能にしました。 これで使用時は外に、使わない時はパントリー内にしまうことができるようになりました◎
蒸気の出る炊飯器はワゴンに乗せて引き出し可能にしました。 これで使用時は外に、使わない時はパントリー内にしまうことができるようになりました◎
em
em
3LDK
riorioyさんの実例写真
我が家の家電収納とミニパントリーです❁家電棚の上部は、オーブン・グリル用トレイやブレッドボードを収納できるように高さを調整。右側のミニパントリーは、IKEAとセリアのボックスを使って分類。セリアの取手付きボックスは、上から・予備布巾など・ストロー&割り箸・コーヒー&紅茶・下二つは粉末調味料を分類。IKEAのボックスは、・製菓材料、ホットケーキミックスなど・乾物類。透明の容器には、砂糖・塩など。小麦粉などは冷蔵庫保存しています❁
我が家の家電収納とミニパントリーです❁家電棚の上部は、オーブン・グリル用トレイやブレッドボードを収納できるように高さを調整。右側のミニパントリーは、IKEAとセリアのボックスを使って分類。セリアの取手付きボックスは、上から・予備布巾など・ストロー&割り箸・コーヒー&紅茶・下二つは粉末調味料を分類。IKEAのボックスは、・製菓材料、ホットケーキミックスなど・乾物類。透明の容器には、砂糖・塩など。小麦粉などは冷蔵庫保存しています❁
riorioy
riorioy
家族
kojiさんの実例写真
リメイクシート¥4,950
koji
koji
家族
kokuri0306さんの実例写真
炊飯器新調しました♡これで安くても美味しいお米が炊ける笑 楽しみです•̥̑.̮•̥̑
炊飯器新調しました♡これで安くても美味しいお米が炊ける笑 楽しみです•̥̑.̮•̥̑
kokuri0306
kokuri0306
家族
nanachanmamaさんの実例写真
フリーなスペースを作りたくて使ってないものを考えたら炊飯器でした🧐 ここ数ヶ月鍋ばかりで炊いていたので炊飯器使ってません☆炊飯器をパントリーに移しました。 炊飯器スペースにトースターを移動させてやってみます〜☆
フリーなスペースを作りたくて使ってないものを考えたら炊飯器でした🧐 ここ数ヶ月鍋ばかりで炊いていたので炊飯器使ってません☆炊飯器をパントリーに移しました。 炊飯器スペースにトースターを移動させてやってみます〜☆
nanachanmama
nanachanmama
3LDK | 家族
Nagisaさんの実例写真
パントリー 生活感の出る冷蔵庫、電子レンジ、トースター、炊飯器はパントリー内に(^-^)
パントリー 生活感の出る冷蔵庫、電子レンジ、トースター、炊飯器はパントリー内に(^-^)
Nagisa
Nagisa
3LDK | 家族
yoghtyさんの実例写真
炊飯器やレンジ、見えてないけど、冷蔵庫は隠したいので、パントリーに置いてます!炊飯器は蒸気を逃す為引き出し式にし、高さもごはんをよそいやすい様にしました!お茶わんも置きやすいように、ちょっとスペースもあります!使いやすいです!! 下は米袋置き場とウォーターサーバーの水の段ボール置き場にしてます!
炊飯器やレンジ、見えてないけど、冷蔵庫は隠したいので、パントリーに置いてます!炊飯器は蒸気を逃す為引き出し式にし、高さもごはんをよそいやすい様にしました!お茶わんも置きやすいように、ちょっとスペースもあります!使いやすいです!! 下は米袋置き場とウォーターサーバーの水の段ボール置き場にしてます!
yoghty
yoghty
3LDK | 家族
shinoさんの実例写真
今まで撮ったことなかったですがパントリーがキッチンの奥にあります このパントリーの中を片付けたいんです! 宣言しないとやらなそうで…でも早急には無理と思ってしまう甘えん坊 ドアを外してのれんに変えたいな〜♬ これの方が直ぐできるかもなぁ キッチン家電のイベントに参加しまーす 一人暮らしをしていた時から使っている電子レンジは日立で2001年製 使用頻度メチャメチャ高いコーヒーメーカーはサーモス 電気ケトルはT-fal 炊飯器とトースターは東芝です こだわりは特になかったけどシルバー色メインで存在を薄くしてます。
今まで撮ったことなかったですがパントリーがキッチンの奥にあります このパントリーの中を片付けたいんです! 宣言しないとやらなそうで…でも早急には無理と思ってしまう甘えん坊 ドアを外してのれんに変えたいな〜♬ これの方が直ぐできるかもなぁ キッチン家電のイベントに参加しまーす 一人暮らしをしていた時から使っている電子レンジは日立で2001年製 使用頻度メチャメチャ高いコーヒーメーカーはサーモス 電気ケトルはT-fal 炊飯器とトースターは東芝です こだわりは特になかったけどシルバー色メインで存在を薄くしてます。
shino
shino
家族
m.tさんの実例写真
パントリー正面はマグネットクロスになっていて、カレンダーや忘れちゃいけない予定などを書けるボートを。 冷蔵庫の向いは家電(レンジ、炊飯器、ミキサー、など)が収納できるようにしました。
パントリー正面はマグネットクロスになっていて、カレンダーや忘れちゃいけない予定などを書けるボートを。 冷蔵庫の向いは家電(レンジ、炊飯器、ミキサー、など)が収納できるようにしました。
m.t
m.t
家族
Emingoさんの実例写真
キッチンの食器棚。 パントリーや家電収納も兼ねて。 棚の中にコンセントがあったり、炊飯器用に可動式の棚があったりします。 扉ですべて隠せるようになってるので、人が来たときとかはザーーっと閉めておしまい( *´艸`)笑 炊飯器も、隠しながら炊けるように、わざわざ蒸気レスのものを買いました。笑 緑のかごはセリア、こげ茶のレース付きのかごはニトリで購入。 棚にぴったりで気持ちがいい!!!!
キッチンの食器棚。 パントリーや家電収納も兼ねて。 棚の中にコンセントがあったり、炊飯器用に可動式の棚があったりします。 扉ですべて隠せるようになってるので、人が来たときとかはザーーっと閉めておしまい( *´艸`)笑 炊飯器も、隠しながら炊けるように、わざわざ蒸気レスのものを買いました。笑 緑のかごはセリア、こげ茶のレース付きのかごはニトリで購入。 棚にぴったりで気持ちがいい!!!!
Emingo
Emingo
家族
aiyさんの実例写真
パントリー。 キッチンのすぐ横で 炊飯器やトースター、調味料や乾物などストック系、お菓子、果物、大きい調理道具 みーんなここに。 棚はDIY。 裸電球。 もう一段、棚欲しいな。
パントリー。 キッチンのすぐ横で 炊飯器やトースター、調味料や乾物などストック系、お菓子、果物、大きい調理道具 みーんなここに。 棚はDIY。 裸電球。 もう一段、棚欲しいな。
aiy
aiy
家族
gooskaさんの実例写真
キッチンの背面収納を整理して、デロンギのコンベクションオーブン&トースターの置き場所を作りました。 元々、炊飯器やポット等を置けるように標準装備されていましたが、炊飯器もポットもないので、普通に食器棚として利用していた場所です。 棚の背面にはコンセント。 蒸気や放熱を考え、棚が引き出せるようになっています。 また、ミニ換気扇が背面収納上部にあります。 モニター投稿では1枚の写真に収めるため、便宜上キッチンカウンターで調理していましたが、普段はこの場所で使っています。 わが家のキッチン収納にピッタリのサイズ感です。 今回は素敵な商品をモニターさせていただきありがとうございました。 今回でモニターは終わりとさせていただきます。 モニター投稿にお付き合いくださった皆さま、ありがとうございました。
キッチンの背面収納を整理して、デロンギのコンベクションオーブン&トースターの置き場所を作りました。 元々、炊飯器やポット等を置けるように標準装備されていましたが、炊飯器もポットもないので、普通に食器棚として利用していた場所です。 棚の背面にはコンセント。 蒸気や放熱を考え、棚が引き出せるようになっています。 また、ミニ換気扇が背面収納上部にあります。 モニター投稿では1枚の写真に収めるため、便宜上キッチンカウンターで調理していましたが、普段はこの場所で使っています。 わが家のキッチン収納にピッタリのサイズ感です。 今回は素敵な商品をモニターさせていただきありがとうございました。 今回でモニターは終わりとさせていただきます。 モニター投稿にお付き合いくださった皆さま、ありがとうございました。
gooska
gooska
3LDK | 家族
hirorunaさんの実例写真
炊飯器¥48,798
パントリーに、家電、食器棚、食材…色々置いてあります。 家電は茶系が多い(^^) 象印の圧力IHの炊飯器は、時間が経ってもご飯がキレイ★ 美味しく炊けます!
パントリーに、家電、食器棚、食材…色々置いてあります。 家電は茶系が多い(^^) 象印の圧力IHの炊飯器は、時間が経ってもご飯がキレイ★ 美味しく炊けます!
hiroruna
hiroruna
4LDK | 家族
aoipisuke1010さんの実例写真
aoipisuke1010
aoipisuke1010
家族
uiiiiさんの実例写真
扉はありませんがパントリーと呼んでいる場所にunicoの棚を入れて、炊飯器や米びつを置いています◎
扉はありませんがパントリーと呼んでいる場所にunicoの棚を入れて、炊飯器や米びつを置いています◎
uiiii
uiiii
3LDK | 家族
tanaka.kensoさんの実例写真
象印さんのSTAN.を炊飯器の横に置くために パントリー内をDIYして背面に木目シートを貼りました🥺💕 STAN.はホワイトだけど、下部はベージュになっていて、メーカーのマークの🐘さんも、主張しすぎず逆に可愛くて、パントリーの中を覗くのが楽しみになりました🙌 本当に可愛いし、スペースを取らないのでお気に入り❤️
象印さんのSTAN.を炊飯器の横に置くために パントリー内をDIYして背面に木目シートを貼りました🥺💕 STAN.はホワイトだけど、下部はベージュになっていて、メーカーのマークの🐘さんも、主張しすぎず逆に可愛くて、パントリーの中を覗くのが楽しみになりました🙌 本当に可愛いし、スペースを取らないのでお気に入り❤️
tanaka.kenso
tanaka.kenso
4LDK | 家族
suminounagiさんの実例写真
我が家のパントリー。 鰻の寝所なので、キッチン丸見え。 冷蔵庫横のパントリーへ炊飯器や電子レンジ等、全て隠しています。 壁面を2面可動棚にしてもらい、1面にレンジボードを設置してもらいました。 友だちとかくれんぼすると必ずここへ隠れる子がいるけど、丸見えだよ(^.^)
我が家のパントリー。 鰻の寝所なので、キッチン丸見え。 冷蔵庫横のパントリーへ炊飯器や電子レンジ等、全て隠しています。 壁面を2面可動棚にしてもらい、1面にレンジボードを設置してもらいました。 友だちとかくれんぼすると必ずここへ隠れる子がいるけど、丸見えだよ(^.^)
suminounagi
suminounagi
家族
sanaさんの実例写真
家電収納 家電はどこに収納してあるのか?と質問いただいたので… こんな感じです。。。 キッチン横に稼働棚のスペース作りました。 ここに家電、お菓子、野菜収納、トレイ、料理本、カレンダー、ゴミ袋、すぐ使わないけど捨てれないキッチングッズ(パックやベビー用品)などなど、なんでも置いてます。 ほとんど家電じゃない…って突っ込まれそうですね…笑
家電収納 家電はどこに収納してあるのか?と質問いただいたので… こんな感じです。。。 キッチン横に稼働棚のスペース作りました。 ここに家電、お菓子、野菜収納、トレイ、料理本、カレンダー、ゴミ袋、すぐ使わないけど捨てれないキッチングッズ(パックやベビー用品)などなど、なんでも置いてます。 ほとんど家電じゃない…って突っ込まれそうですね…笑
sana
sana
家族
muraさんの実例写真
カッティングボード¥2,310
炊飯器置き場。 キッチンのどこにあるか、わかりやすいように、少し引きの写真です。 キッチン奥のパントリー内のレンジラックに収納しています。 炊飯する時は今のように引き出して使っています。 家電はリビングから見えづらい位置に置きたかったので、コンセントを付けてもらい、パントリー内に全ておさめています。 炊飯時の蒸気が少し心配でしたが、WB工法を採用しているお陰か、全く気になりません(*^^*)
炊飯器置き場。 キッチンのどこにあるか、わかりやすいように、少し引きの写真です。 キッチン奥のパントリー内のレンジラックに収納しています。 炊飯する時は今のように引き出して使っています。 家電はリビングから見えづらい位置に置きたかったので、コンセントを付けてもらい、パントリー内に全ておさめています。 炊飯時の蒸気が少し心配でしたが、WB工法を採用しているお陰か、全く気になりません(*^^*)
mura
mura
3LDK | 家族
yuko_9761さんの実例写真
パントリーを整頓。これが限界😝
パントリーを整頓。これが限界😝
yuko_9761
yuko_9761
家族
naeさんの実例写真
パントリーに置いていた炊飯器。 湯気が出るので、前にスライドするようにDIY♡ これで安心♡
パントリーに置いていた炊飯器。 湯気が出るので、前にスライドするようにDIY♡ これで安心♡
nae
nae
3LDK | 家族
ioioioさんの実例写真
パントリーの下の方は 全て棚板を外して IKEAのワゴンを入れています。 炊飯器と調味料をワゴンに。 お米を炊く時や調理する時だけ ワゴンを引き出して 普段は扉を閉めて炊飯器を 隠してます(о´∀`о) ワゴンの中もスッキリ整理したいーーー
パントリーの下の方は 全て棚板を外して IKEAのワゴンを入れています。 炊飯器と調味料をワゴンに。 お米を炊く時や調理する時だけ ワゴンを引き出して 普段は扉を閉めて炊飯器を 隠してます(о´∀`о) ワゴンの中もスッキリ整理したいーーー
ioioio
ioioio
2LDK | 家族
もっと見る

炊飯器 パントリーの投稿一覧

28枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

炊飯器 パントリー

307枚の部屋写真から46枚をセレクト
mika.happyさんの実例写真
mika.happy
mika.happy
家族
hakunamataさんの実例写真
主人に作ってもらいました(*´-`) 炊飯器は水蒸気を出すので今まで出し入れしてましたが、スライド棚にする事で定位置で使える様になりました。
主人に作ってもらいました(*´-`) 炊飯器は水蒸気を出すので今まで出し入れしてましたが、スライド棚にする事で定位置で使える様になりました。
hakunamata
hakunamata
emさんの実例写真
蒸気の出る炊飯器はワゴンに乗せて引き出し可能にしました。 これで使用時は外に、使わない時はパントリー内にしまうことができるようになりました◎
蒸気の出る炊飯器はワゴンに乗せて引き出し可能にしました。 これで使用時は外に、使わない時はパントリー内にしまうことができるようになりました◎
em
em
3LDK
riorioyさんの実例写真
我が家の家電収納とミニパントリーです❁家電棚の上部は、オーブン・グリル用トレイやブレッドボードを収納できるように高さを調整。右側のミニパントリーは、IKEAとセリアのボックスを使って分類。セリアの取手付きボックスは、上から・予備布巾など・ストロー&割り箸・コーヒー&紅茶・下二つは粉末調味料を分類。IKEAのボックスは、・製菓材料、ホットケーキミックスなど・乾物類。透明の容器には、砂糖・塩など。小麦粉などは冷蔵庫保存しています❁
我が家の家電収納とミニパントリーです❁家電棚の上部は、オーブン・グリル用トレイやブレッドボードを収納できるように高さを調整。右側のミニパントリーは、IKEAとセリアのボックスを使って分類。セリアの取手付きボックスは、上から・予備布巾など・ストロー&割り箸・コーヒー&紅茶・下二つは粉末調味料を分類。IKEAのボックスは、・製菓材料、ホットケーキミックスなど・乾物類。透明の容器には、砂糖・塩など。小麦粉などは冷蔵庫保存しています❁
riorioy
riorioy
家族
kojiさんの実例写真
リメイクシート¥4,950
koji
koji
家族
kokuri0306さんの実例写真
炊飯器新調しました♡これで安くても美味しいお米が炊ける笑 楽しみです•̥̑.̮•̥̑
炊飯器新調しました♡これで安くても美味しいお米が炊ける笑 楽しみです•̥̑.̮•̥̑
kokuri0306
kokuri0306
家族
nanachanmamaさんの実例写真
フリーなスペースを作りたくて使ってないものを考えたら炊飯器でした🧐 ここ数ヶ月鍋ばかりで炊いていたので炊飯器使ってません☆炊飯器をパントリーに移しました。 炊飯器スペースにトースターを移動させてやってみます〜☆
フリーなスペースを作りたくて使ってないものを考えたら炊飯器でした🧐 ここ数ヶ月鍋ばかりで炊いていたので炊飯器使ってません☆炊飯器をパントリーに移しました。 炊飯器スペースにトースターを移動させてやってみます〜☆
nanachanmama
nanachanmama
3LDK | 家族
Nagisaさんの実例写真
パントリー 生活感の出る冷蔵庫、電子レンジ、トースター、炊飯器はパントリー内に(^-^)
パントリー 生活感の出る冷蔵庫、電子レンジ、トースター、炊飯器はパントリー内に(^-^)
Nagisa
Nagisa
3LDK | 家族
yoghtyさんの実例写真
炊飯器やレンジ、見えてないけど、冷蔵庫は隠したいので、パントリーに置いてます!炊飯器は蒸気を逃す為引き出し式にし、高さもごはんをよそいやすい様にしました!お茶わんも置きやすいように、ちょっとスペースもあります!使いやすいです!! 下は米袋置き場とウォーターサーバーの水の段ボール置き場にしてます!
炊飯器やレンジ、見えてないけど、冷蔵庫は隠したいので、パントリーに置いてます!炊飯器は蒸気を逃す為引き出し式にし、高さもごはんをよそいやすい様にしました!お茶わんも置きやすいように、ちょっとスペースもあります!使いやすいです!! 下は米袋置き場とウォーターサーバーの水の段ボール置き場にしてます!
yoghty
yoghty
3LDK | 家族
shinoさんの実例写真
今まで撮ったことなかったですがパントリーがキッチンの奥にあります このパントリーの中を片付けたいんです! 宣言しないとやらなそうで…でも早急には無理と思ってしまう甘えん坊 ドアを外してのれんに変えたいな〜♬ これの方が直ぐできるかもなぁ キッチン家電のイベントに参加しまーす 一人暮らしをしていた時から使っている電子レンジは日立で2001年製 使用頻度メチャメチャ高いコーヒーメーカーはサーモス 電気ケトルはT-fal 炊飯器とトースターは東芝です こだわりは特になかったけどシルバー色メインで存在を薄くしてます。
今まで撮ったことなかったですがパントリーがキッチンの奥にあります このパントリーの中を片付けたいんです! 宣言しないとやらなそうで…でも早急には無理と思ってしまう甘えん坊 ドアを外してのれんに変えたいな〜♬ これの方が直ぐできるかもなぁ キッチン家電のイベントに参加しまーす 一人暮らしをしていた時から使っている電子レンジは日立で2001年製 使用頻度メチャメチャ高いコーヒーメーカーはサーモス 電気ケトルはT-fal 炊飯器とトースターは東芝です こだわりは特になかったけどシルバー色メインで存在を薄くしてます。
shino
shino
家族
m.tさんの実例写真
パントリー正面はマグネットクロスになっていて、カレンダーや忘れちゃいけない予定などを書けるボートを。 冷蔵庫の向いは家電(レンジ、炊飯器、ミキサー、など)が収納できるようにしました。
パントリー正面はマグネットクロスになっていて、カレンダーや忘れちゃいけない予定などを書けるボートを。 冷蔵庫の向いは家電(レンジ、炊飯器、ミキサー、など)が収納できるようにしました。
m.t
m.t
家族
Emingoさんの実例写真
キッチンの食器棚。 パントリーや家電収納も兼ねて。 棚の中にコンセントがあったり、炊飯器用に可動式の棚があったりします。 扉ですべて隠せるようになってるので、人が来たときとかはザーーっと閉めておしまい( *´艸`)笑 炊飯器も、隠しながら炊けるように、わざわざ蒸気レスのものを買いました。笑 緑のかごはセリア、こげ茶のレース付きのかごはニトリで購入。 棚にぴったりで気持ちがいい!!!!
キッチンの食器棚。 パントリーや家電収納も兼ねて。 棚の中にコンセントがあったり、炊飯器用に可動式の棚があったりします。 扉ですべて隠せるようになってるので、人が来たときとかはザーーっと閉めておしまい( *´艸`)笑 炊飯器も、隠しながら炊けるように、わざわざ蒸気レスのものを買いました。笑 緑のかごはセリア、こげ茶のレース付きのかごはニトリで購入。 棚にぴったりで気持ちがいい!!!!
Emingo
Emingo
家族
aiyさんの実例写真
パントリー。 キッチンのすぐ横で 炊飯器やトースター、調味料や乾物などストック系、お菓子、果物、大きい調理道具 みーんなここに。 棚はDIY。 裸電球。 もう一段、棚欲しいな。
パントリー。 キッチンのすぐ横で 炊飯器やトースター、調味料や乾物などストック系、お菓子、果物、大きい調理道具 みーんなここに。 棚はDIY。 裸電球。 もう一段、棚欲しいな。
aiy
aiy
家族
gooskaさんの実例写真
キッチンの背面収納を整理して、デロンギのコンベクションオーブン&トースターの置き場所を作りました。 元々、炊飯器やポット等を置けるように標準装備されていましたが、炊飯器もポットもないので、普通に食器棚として利用していた場所です。 棚の背面にはコンセント。 蒸気や放熱を考え、棚が引き出せるようになっています。 また、ミニ換気扇が背面収納上部にあります。 モニター投稿では1枚の写真に収めるため、便宜上キッチンカウンターで調理していましたが、普段はこの場所で使っています。 わが家のキッチン収納にピッタリのサイズ感です。 今回は素敵な商品をモニターさせていただきありがとうございました。 今回でモニターは終わりとさせていただきます。 モニター投稿にお付き合いくださった皆さま、ありがとうございました。
キッチンの背面収納を整理して、デロンギのコンベクションオーブン&トースターの置き場所を作りました。 元々、炊飯器やポット等を置けるように標準装備されていましたが、炊飯器もポットもないので、普通に食器棚として利用していた場所です。 棚の背面にはコンセント。 蒸気や放熱を考え、棚が引き出せるようになっています。 また、ミニ換気扇が背面収納上部にあります。 モニター投稿では1枚の写真に収めるため、便宜上キッチンカウンターで調理していましたが、普段はこの場所で使っています。 わが家のキッチン収納にピッタリのサイズ感です。 今回は素敵な商品をモニターさせていただきありがとうございました。 今回でモニターは終わりとさせていただきます。 モニター投稿にお付き合いくださった皆さま、ありがとうございました。
gooska
gooska
3LDK | 家族
hirorunaさんの実例写真
パントリーに、家電、食器棚、食材…色々置いてあります。 家電は茶系が多い(^^) 象印の圧力IHの炊飯器は、時間が経ってもご飯がキレイ★ 美味しく炊けます!
パントリーに、家電、食器棚、食材…色々置いてあります。 家電は茶系が多い(^^) 象印の圧力IHの炊飯器は、時間が経ってもご飯がキレイ★ 美味しく炊けます!
hiroruna
hiroruna
4LDK | 家族
aoipisuke1010さんの実例写真
aoipisuke1010
aoipisuke1010
家族
uiiiiさんの実例写真
扉はありませんがパントリーと呼んでいる場所にunicoの棚を入れて、炊飯器や米びつを置いています◎
扉はありませんがパントリーと呼んでいる場所にunicoの棚を入れて、炊飯器や米びつを置いています◎
uiiii
uiiii
3LDK | 家族
tanaka.kensoさんの実例写真
象印さんのSTAN.を炊飯器の横に置くために パントリー内をDIYして背面に木目シートを貼りました🥺💕 STAN.はホワイトだけど、下部はベージュになっていて、メーカーのマークの🐘さんも、主張しすぎず逆に可愛くて、パントリーの中を覗くのが楽しみになりました🙌 本当に可愛いし、スペースを取らないのでお気に入り❤️
象印さんのSTAN.を炊飯器の横に置くために パントリー内をDIYして背面に木目シートを貼りました🥺💕 STAN.はホワイトだけど、下部はベージュになっていて、メーカーのマークの🐘さんも、主張しすぎず逆に可愛くて、パントリーの中を覗くのが楽しみになりました🙌 本当に可愛いし、スペースを取らないのでお気に入り❤️
tanaka.kenso
tanaka.kenso
4LDK | 家族
suminounagiさんの実例写真
我が家のパントリー。 鰻の寝所なので、キッチン丸見え。 冷蔵庫横のパントリーへ炊飯器や電子レンジ等、全て隠しています。 壁面を2面可動棚にしてもらい、1面にレンジボードを設置してもらいました。 友だちとかくれんぼすると必ずここへ隠れる子がいるけど、丸見えだよ(^.^)
我が家のパントリー。 鰻の寝所なので、キッチン丸見え。 冷蔵庫横のパントリーへ炊飯器や電子レンジ等、全て隠しています。 壁面を2面可動棚にしてもらい、1面にレンジボードを設置してもらいました。 友だちとかくれんぼすると必ずここへ隠れる子がいるけど、丸見えだよ(^.^)
suminounagi
suminounagi
家族
sanaさんの実例写真
家電収納 家電はどこに収納してあるのか?と質問いただいたので… こんな感じです。。。 キッチン横に稼働棚のスペース作りました。 ここに家電、お菓子、野菜収納、トレイ、料理本、カレンダー、ゴミ袋、すぐ使わないけど捨てれないキッチングッズ(パックやベビー用品)などなど、なんでも置いてます。 ほとんど家電じゃない…って突っ込まれそうですね…笑
家電収納 家電はどこに収納してあるのか?と質問いただいたので… こんな感じです。。。 キッチン横に稼働棚のスペース作りました。 ここに家電、お菓子、野菜収納、トレイ、料理本、カレンダー、ゴミ袋、すぐ使わないけど捨てれないキッチングッズ(パックやベビー用品)などなど、なんでも置いてます。 ほとんど家電じゃない…って突っ込まれそうですね…笑
sana
sana
家族
muraさんの実例写真
カッティングボード¥2,310
炊飯器置き場。 キッチンのどこにあるか、わかりやすいように、少し引きの写真です。 キッチン奥のパントリー内のレンジラックに収納しています。 炊飯する時は今のように引き出して使っています。 家電はリビングから見えづらい位置に置きたかったので、コンセントを付けてもらい、パントリー内に全ておさめています。 炊飯時の蒸気が少し心配でしたが、WB工法を採用しているお陰か、全く気になりません(*^^*)
炊飯器置き場。 キッチンのどこにあるか、わかりやすいように、少し引きの写真です。 キッチン奥のパントリー内のレンジラックに収納しています。 炊飯する時は今のように引き出して使っています。 家電はリビングから見えづらい位置に置きたかったので、コンセントを付けてもらい、パントリー内に全ておさめています。 炊飯時の蒸気が少し心配でしたが、WB工法を採用しているお陰か、全く気になりません(*^^*)
mura
mura
3LDK | 家族
yuko_9761さんの実例写真
パントリーを整頓。これが限界😝
パントリーを整頓。これが限界😝
yuko_9761
yuko_9761
家族
naeさんの実例写真
パントリーに置いていた炊飯器。 湯気が出るので、前にスライドするようにDIY♡ これで安心♡
パントリーに置いていた炊飯器。 湯気が出るので、前にスライドするようにDIY♡ これで安心♡
nae
nae
3LDK | 家族
ioioioさんの実例写真
パントリーの下の方は 全て棚板を外して IKEAのワゴンを入れています。 炊飯器と調味料をワゴンに。 お米を炊く時や調理する時だけ ワゴンを引き出して 普段は扉を閉めて炊飯器を 隠してます(о´∀`о) ワゴンの中もスッキリ整理したいーーー
パントリーの下の方は 全て棚板を外して IKEAのワゴンを入れています。 炊飯器と調味料をワゴンに。 お米を炊く時や調理する時だけ ワゴンを引き出して 普段は扉を閉めて炊飯器を 隠してます(о´∀`о) ワゴンの中もスッキリ整理したいーーー
ioioio
ioioio
2LDK | 家族
もっと見る

炊飯器 パントリーの投稿一覧

28枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ