収納 炊飯器

18,469枚以上の部屋写真から46枚をセレクト
noguriさんの実例写真
以前にも投稿しましたが…「何度でも貼ってはがせるフイルムフック リングタイプ」を炊飯器の側面に付けてしゃもじ置きにしています😊 何年もこのままですが剥がれることなく便利に使えています♫
以前にも投稿しましたが…「何度でも貼ってはがせるフイルムフック リングタイプ」を炊飯器の側面に付けてしゃもじ置きにしています😊 何年もこのままですが剥がれることなく便利に使えています♫
noguri
noguri
4LDK | 家族
kawaiiouchi-labo.akiさんの実例写真
新しい炊飯器をGETしました〜🌟 RoomClipさんのおうち見直しに3回応募したけど全然ダメだったから諦めてた自分で買いました笑 今まで高機能なIH炊飯器を使ってたんだけど、釜が壊れて釜だけ交換するだけで2万円もかかるってわかって... 高機能な機能もあまり使わなかったし、圧力じゃなくてもいいや〜って思って、普通のIH炊飯器に買い換えちゃったよ💖 カラーはweb限定のピスタチオグリーン ブルーノの電気ケトルと色がぶつかってしまってるけどそろそろ買い換えだからケトルは次ホワイト買う予定です🤭 今回購入のアイリスオーヤマの炊飯器は15000円以下で、5.5合炊きで50種類のお米に対応してるんだよ〜✨🍚 そして何と糖質カットも低温調理も出来ちゃうスグレモノ❣️ 銘柄炊き分けでわが家のななつぼしも美味しく炊いてくれてほんと買って良かった〜! 値段じゃないのよ、ほんと😙 オススメですーーー❣️
新しい炊飯器をGETしました〜🌟 RoomClipさんのおうち見直しに3回応募したけど全然ダメだったから諦めてた自分で買いました笑 今まで高機能なIH炊飯器を使ってたんだけど、釜が壊れて釜だけ交換するだけで2万円もかかるってわかって... 高機能な機能もあまり使わなかったし、圧力じゃなくてもいいや〜って思って、普通のIH炊飯器に買い換えちゃったよ💖 カラーはweb限定のピスタチオグリーン ブルーノの電気ケトルと色がぶつかってしまってるけどそろそろ買い換えだからケトルは次ホワイト買う予定です🤭 今回購入のアイリスオーヤマの炊飯器は15000円以下で、5.5合炊きで50種類のお米に対応してるんだよ〜✨🍚 そして何と糖質カットも低温調理も出来ちゃうスグレモノ❣️ 銘柄炊き分けでわが家のななつぼしも美味しく炊いてくれてほんと買って良かった〜! 値段じゃないのよ、ほんと😙 オススメですーーー❣️
kawaiiouchi-labo.aki
kawaiiouchi-labo.aki
3LDK | 家族
emysさんの実例写真
炊飯器蒸気対策。 既に蒸気で傷み始めていた食器棚。 補修も難しく、ペーパーホルダーと珪藻土で。 早くやるべきでした…。
炊飯器蒸気対策。 既に蒸気で傷み始めていた食器棚。 補修も難しく、ペーパーホルダーと珪藻土で。 早くやるべきでした…。
emys
emys
家族
m-chocoさんの実例写真
炊飯器は10年前にunicoで購入した、u-cubeシリーズのレンジスタンドに置いています。 スライドレールなので炊く時は引き出して、食事の時以外は奥にしまって布で隠しています。 お茶碗としゃもじをセリアのかごに入れて横に置いてます。 隣の食器棚も同じシリーズの物ですが、現在は廃盤になっているようです。 わかりにくいですが、引き出し2つを引き出した上に板を置き、おかずを置いたりする用にしています(*ˊᵕˋ*)
炊飯器は10年前にunicoで購入した、u-cubeシリーズのレンジスタンドに置いています。 スライドレールなので炊く時は引き出して、食事の時以外は奥にしまって布で隠しています。 お茶碗としゃもじをセリアのかごに入れて横に置いてます。 隣の食器棚も同じシリーズの物ですが、現在は廃盤になっているようです。 わかりにくいですが、引き出し2つを引き出した上に板を置き、おかずを置いたりする用にしています(*ˊᵕˋ*)
m-choco
m-choco
4LDK | 家族
michiさんの実例写真
炊飯器¥82,193
7年ぶりに買った象印の炊飯器🍚✨ 今まで使ってた5.5合は大きくて😅一周り位小ぶりなものを…と探してたら4合炊き発見🛒高かったけどなんやかんやと最安値よりは安く買えた&キッチンワゴンにピッタリで満足💮 実は今までの炊飯器、キッチンワゴンの2段目に置けてはいたものの大きすぎてその場では蓋は開けられない&引き出せないで炊く時にはわざわざ炊飯器を移動させていたから(๑*ㅁ* )💦その手間が省けるだけで嬉しい🥰 今夜は美味しいごはん〜♪ꕤ*(˶ ꔷ؎ꔷ˶)*ᕷ˖°
7年ぶりに買った象印の炊飯器🍚✨ 今まで使ってた5.5合は大きくて😅一周り位小ぶりなものを…と探してたら4合炊き発見🛒高かったけどなんやかんやと最安値よりは安く買えた&キッチンワゴンにピッタリで満足💮 実は今までの炊飯器、キッチンワゴンの2段目に置けてはいたものの大きすぎてその場では蓋は開けられない&引き出せないで炊く時にはわざわざ炊飯器を移動させていたから(๑*ㅁ* )💦その手間が省けるだけで嬉しい🥰 今夜は美味しいごはん〜♪ꕤ*(˶ ꔷ؎ꔷ˶)*ᕷ˖°
michi
michi
1K | 一人暮らし
Meguさんの実例写真
炊飯器を新調しました✨ 我が家は米の消費量が多いので 1升炊きです これ以上お米が値上がり↑↑↑しませんように🙏💦
炊飯器を新調しました✨ 我が家は米の消費量が多いので 1升炊きです これ以上お米が値上がり↑↑↑しませんように🙏💦
Megu
Megu
家族
eikoさんの実例写真
☆水蒸気対策☆ 買ったばかりのラック、水蒸気でサビサビになるのが嫌なので、上に貼って剥がせる両面テープでセリアのPPシートを貼り付けて、背面はセリアの木目調のランチョンマットをラックのフレームに合わせてカットしてはめ込みました(#^.^#) 本当はスライド式のラックが良かったけど、45センチ幅で下がゴミ箱収納出来るタイプが見つからなくて、このラックを選びました^_^; 下のゴミ箱も使いやすいようにDIY中です( ˘ω˘ )
☆水蒸気対策☆ 買ったばかりのラック、水蒸気でサビサビになるのが嫌なので、上に貼って剥がせる両面テープでセリアのPPシートを貼り付けて、背面はセリアの木目調のランチョンマットをラックのフレームに合わせてカットしてはめ込みました(#^.^#) 本当はスライド式のラックが良かったけど、45センチ幅で下がゴミ箱収納出来るタイプが見つからなくて、このラックを選びました^_^; 下のゴミ箱も使いやすいようにDIY中です( ˘ω˘ )
eiko
eiko
4LDK | 家族
Sofia-roseさんの実例写真
炊飯器の下がごちゃごちゃしてたので、やっと無印でケースを買って来ました(^。^) カゴの奥に梅酒瓶があるため、カゴが飛び出してしまった。また対策立てなければ(^_^;)
炊飯器の下がごちゃごちゃしてたので、やっと無印でケースを買って来ました(^。^) カゴの奥に梅酒瓶があるため、カゴが飛び出してしまった。また対策立てなければ(^_^;)
Sofia-rose
Sofia-rose
4LDK | 家族
miumiu.303さんの実例写真
12年振りに炊飯器を買い替えました😊ごはんを炊くことに関しては驚くような進化は感じられず…😅5合炊きにしてはかなりコンパクトな点と、内釜が軽い点は気に入りました。普段見た目で家電を選ぶことはあまりないのですが、まあるい円筒状のデザインは決め手のひとつでした❗️
12年振りに炊飯器を買い替えました😊ごはんを炊くことに関しては驚くような進化は感じられず…😅5合炊きにしてはかなりコンパクトな点と、内釜が軽い点は気に入りました。普段見た目で家電を選ぶことはあまりないのですが、まあるい円筒状のデザインは決め手のひとつでした❗️
miumiu.303
miumiu.303
2LDK | 家族
bonapetiさんの実例写真
可愛いサイズの炊飯器ですが、4合炊きでメニューも(炊飯、早炊き、お粥、スープ、煮る、ヨーグルト、ケーキ、蒸す、保温)豊富です。もちろん予約も出来ます☺️ シンプルだけど、これだけ機能がついてこの値段なら言う事無しです。 お手入れ簡単なのも良いでーす🙋‍♀️
可愛いサイズの炊飯器ですが、4合炊きでメニューも(炊飯、早炊き、お粥、スープ、煮る、ヨーグルト、ケーキ、蒸す、保温)豊富です。もちろん予約も出来ます☺️ シンプルだけど、これだけ機能がついてこの値段なら言う事無しです。 お手入れ簡単なのも良いでーす🙋‍♀️
bonapeti
bonapeti
家族
mieee.roomさんの実例写真
炊飯器まわりを整理整頓。 炊飯器すぐ下のゴミ箱を撤去し、ライスストッカーを入れたらピッタリでした。お米を炊くときの動線がスムーズに。 炊飯器の横のワイヤーバスケットにお茶碗、箸、しゃもじなどをセットしたら家族も使いやすいみたいです。 こどもも自分でお箸やスプーンを取ってきてくれます(^^)/
炊飯器まわりを整理整頓。 炊飯器すぐ下のゴミ箱を撤去し、ライスストッカーを入れたらピッタリでした。お米を炊くときの動線がスムーズに。 炊飯器の横のワイヤーバスケットにお茶碗、箸、しゃもじなどをセットしたら家族も使いやすいみたいです。 こどもも自分でお箸やスプーンを取ってきてくれます(^^)/
mieee.room
mieee.room
3LDK | 家族
TSUKIさんの実例写真
ダイソーの花型の輪ゴム掛けを、しゃもじ収納に使ってます。 長年邪魔だなーと思いながらしゃもじ立てを使ってたけど、炊飯器に直接くっついてるしゃもじを見た気がして... しゃもじ入れではないけど、吸盤付きの輪ゴム掛けで十分代用できてます(^^)
ダイソーの花型の輪ゴム掛けを、しゃもじ収納に使ってます。 長年邪魔だなーと思いながらしゃもじ立てを使ってたけど、炊飯器に直接くっついてるしゃもじを見た気がして... しゃもじ入れではないけど、吸盤付きの輪ゴム掛けで十分代用できてます(^^)
TSUKI
TSUKI
家族
da-shaさんの実例写真
楽天スーパーセールで炊飯器も買いました。 そろそろ危ないな〜と思ってたら、ポロっと部品が外れました。 内釜もハゲてたし、10年使ってたので良しとします。 セール中でよかった^_^ それにしても一升炊は選択肢が少ない(´-ω-`) 背面カウンター下にワゴンごと収納しています。炊くときに、一歩前に出して蒸気逃してます。 ダイニングまでこのまま移動、下段にお茶碗とか箸を入れてるので、配膳も楽チンです(๑>◡<๑)
楽天スーパーセールで炊飯器も買いました。 そろそろ危ないな〜と思ってたら、ポロっと部品が外れました。 内釜もハゲてたし、10年使ってたので良しとします。 セール中でよかった^_^ それにしても一升炊は選択肢が少ない(´-ω-`) 背面カウンター下にワゴンごと収納しています。炊くときに、一歩前に出して蒸気逃してます。 ダイニングまでこのまま移動、下段にお茶碗とか箸を入れてるので、配膳も楽チンです(๑>◡<๑)
da-sha
da-sha
家族
komasanさんの実例写真
スライドレールで蒸気対策
スライドレールで蒸気対策
komasan
komasan
家族
Eriko_monouchiさんの実例写真
コーヒーメーカー¥11,649
炊飯器の下にお米を収納してます。米びつに移し替えるのは止めちゃいました。
炊飯器の下にお米を収納してます。米びつに移し替えるのは止めちゃいました。
Eriko_monouchi
Eriko_monouchi
3LDK | 家族
elleさんの実例写真
elle
elle
moco2_homeさんの実例写真
炊飯器と米びつは引き出し式に作りました。使うときだけ引き出せばよいので、見た目スッキリなのがお気に入り。 米びつにしているのは白米がダルトンのジャーに、発芽玄米は骨董市で買った古い瓶に入れてます。それぞれいつも買う5kgと2kgの米袋がちょうど入ります。お米カップは木工作家さんのものを使っています。日々使うものなのでお気に入りの道具だと使うたび嬉しくなります^^
炊飯器と米びつは引き出し式に作りました。使うときだけ引き出せばよいので、見た目スッキリなのがお気に入り。 米びつにしているのは白米がダルトンのジャーに、発芽玄米は骨董市で買った古い瓶に入れてます。それぞれいつも買う5kgと2kgの米袋がちょうど入ります。お米カップは木工作家さんのものを使っています。日々使うものなのでお気に入りの道具だと使うたび嬉しくなります^^
moco2_home
moco2_home
2LDK | 家族
yutiさんの実例写真
炊飯器を買い替えました
炊飯器を買い替えました
yuti
yuti
家族
mohayaeteさんの実例写真
象印の炊飯器をモニターでいただきました! 我が家に届いたのは圧力IH炊飯ジャー“極め炊き”NW-BA10です。 其の❸ 我が家の家電選びはデザイン重視。 と言ってもキメキメのデザイン家電じゃなくて、こういうシンプルで癖がないものが好き! 我が家のキッチンにも馴染んでると思う。 写真で見るよりは大きいし重いかなぁたぶん。 スッキリしてるせいか小さく見える気がする。 炊飯器を選ぶ上で見た目と同じくらい超大事な要素だと思うんですけど、この炊飯器って洗うパーツが少ないんです! 釜と内蓋の2点のみ!たった2点! 前の他社製品は細かいパーツいっぱいやったからこれほんま嬉しいです🥺
象印の炊飯器をモニターでいただきました! 我が家に届いたのは圧力IH炊飯ジャー“極め炊き”NW-BA10です。 其の❸ 我が家の家電選びはデザイン重視。 と言ってもキメキメのデザイン家電じゃなくて、こういうシンプルで癖がないものが好き! 我が家のキッチンにも馴染んでると思う。 写真で見るよりは大きいし重いかなぁたぶん。 スッキリしてるせいか小さく見える気がする。 炊飯器を選ぶ上で見た目と同じくらい超大事な要素だと思うんですけど、この炊飯器って洗うパーツが少ないんです! 釜と内蓋の2点のみ!たった2点! 前の他社製品は細かいパーツいっぱいやったからこれほんま嬉しいです🥺
mohayaete
mohayaete
カップル
yukoさんの実例写真
100均の、冷蔵庫のドアポケットに付ける調味料入れにしゃもじを入れています 我が家では冷蔵庫内でうまく活用できなかったのです 立つしゃもじを使っていますが、炊飯器の台をスライドして出したときに、立てていては倒れてしまう…炊飯器の持ち手のところに引っ掛けたら、うまい具合に収まりました 以降調味料入れがしゃもじ入れとなりました🤗
100均の、冷蔵庫のドアポケットに付ける調味料入れにしゃもじを入れています 我が家では冷蔵庫内でうまく活用できなかったのです 立つしゃもじを使っていますが、炊飯器の台をスライドして出したときに、立てていては倒れてしまう…炊飯器の持ち手のところに引っ掛けたら、うまい具合に収まりました 以降調味料入れがしゃもじ入れとなりました🤗
yuko
yuko
4LDK | 家族
a8PoNiさんの実例写真
炊飯器¥25,780
デザイン、サイズ(特に横幅)、コスパで選んだ…お気に入りの炊飯器♡なななんと、ドラマ逃げ恥 の みくりさんが選んだ炊飯器だったのです(⑅ ॣ•͈૦•͈ ॣ)꒳ᵒ꒳ᵎᵎᵎおしゃれでキッチン周りの邪魔しません!
デザイン、サイズ(特に横幅)、コスパで選んだ…お気に入りの炊飯器♡なななんと、ドラマ逃げ恥 の みくりさんが選んだ炊飯器だったのです(⑅ ॣ•͈૦•͈ ॣ)꒳ᵒ꒳ᵎᵎᵎおしゃれでキッチン周りの邪魔しません!
a8PoNi
a8PoNi
3LDK
kanさんの実例写真
我が家は背面収納内に炊飯器置き場を☆ レールで引き出すタイプで、蒸気は気にしなくてもよく、お掃除などもしやすいんですが… しゃもじを隣に立てておくと、必ず引き出した時に倒れるんです_| ̄|○ なので、突っ張り棒とワイヤーメッシュで置き場を作りました♪ しゃもじ置きに使ったのは、セリアで見つけたシンプルなスポンジホルダー☆ 深さのあるものよりこの方が取りやすく、仮にご飯粒ついても洗いやすいし(^^) ついでにお茶碗とふりかけも一緒に置いて、効率よく(^^) RCプレゼントのジャーパックにふりかけを入れて、子供も1つずつ取り出して使ってくれてます♪
我が家は背面収納内に炊飯器置き場を☆ レールで引き出すタイプで、蒸気は気にしなくてもよく、お掃除などもしやすいんですが… しゃもじを隣に立てておくと、必ず引き出した時に倒れるんです_| ̄|○ なので、突っ張り棒とワイヤーメッシュで置き場を作りました♪ しゃもじ置きに使ったのは、セリアで見つけたシンプルなスポンジホルダー☆ 深さのあるものよりこの方が取りやすく、仮にご飯粒ついても洗いやすいし(^^) ついでにお茶碗とふりかけも一緒に置いて、効率よく(^^) RCプレゼントのジャーパックにふりかけを入れて、子供も1つずつ取り出して使ってくれてます♪
kan
kan
家族
sima_Rさんの実例写真
お気に入りの炊飯器🍚♡
お気に入りの炊飯器🍚♡
sima_R
sima_R
2LDK | カップル
kirinchanさんの実例写真
キッチンの棚にスライドレールをつけました。 今までカウンターに置いていた炊飯器を移動できたので、カウンターが広くなりました☆
キッチンの棚にスライドレールをつけました。 今までカウンターに置いていた炊飯器を移動できたので、カウンターが広くなりました☆
kirinchan
kirinchan
4LDK | 家族
もっと見る

収納 炊飯器の投稿一覧

184枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2346
1
26
1/6ページ

収納 炊飯器

18,469枚以上の部屋写真から46枚をセレクト
noguriさんの実例写真
以前にも投稿しましたが…「何度でも貼ってはがせるフイルムフック リングタイプ」を炊飯器の側面に付けてしゃもじ置きにしています😊 何年もこのままですが剥がれることなく便利に使えています♫
以前にも投稿しましたが…「何度でも貼ってはがせるフイルムフック リングタイプ」を炊飯器の側面に付けてしゃもじ置きにしています😊 何年もこのままですが剥がれることなく便利に使えています♫
noguri
noguri
4LDK | 家族
kawaiiouchi-labo.akiさんの実例写真
新しい炊飯器をGETしました〜🌟 RoomClipさんのおうち見直しに3回応募したけど全然ダメだったから諦めてた自分で買いました笑 今まで高機能なIH炊飯器を使ってたんだけど、釜が壊れて釜だけ交換するだけで2万円もかかるってわかって... 高機能な機能もあまり使わなかったし、圧力じゃなくてもいいや〜って思って、普通のIH炊飯器に買い換えちゃったよ💖 カラーはweb限定のピスタチオグリーン ブルーノの電気ケトルと色がぶつかってしまってるけどそろそろ買い換えだからケトルは次ホワイト買う予定です🤭 今回購入のアイリスオーヤマの炊飯器は15000円以下で、5.5合炊きで50種類のお米に対応してるんだよ〜✨🍚 そして何と糖質カットも低温調理も出来ちゃうスグレモノ❣️ 銘柄炊き分けでわが家のななつぼしも美味しく炊いてくれてほんと買って良かった〜! 値段じゃないのよ、ほんと😙 オススメですーーー❣️
新しい炊飯器をGETしました〜🌟 RoomClipさんのおうち見直しに3回応募したけど全然ダメだったから諦めてた自分で買いました笑 今まで高機能なIH炊飯器を使ってたんだけど、釜が壊れて釜だけ交換するだけで2万円もかかるってわかって... 高機能な機能もあまり使わなかったし、圧力じゃなくてもいいや〜って思って、普通のIH炊飯器に買い換えちゃったよ💖 カラーはweb限定のピスタチオグリーン ブルーノの電気ケトルと色がぶつかってしまってるけどそろそろ買い換えだからケトルは次ホワイト買う予定です🤭 今回購入のアイリスオーヤマの炊飯器は15000円以下で、5.5合炊きで50種類のお米に対応してるんだよ〜✨🍚 そして何と糖質カットも低温調理も出来ちゃうスグレモノ❣️ 銘柄炊き分けでわが家のななつぼしも美味しく炊いてくれてほんと買って良かった〜! 値段じゃないのよ、ほんと😙 オススメですーーー❣️
kawaiiouchi-labo.aki
kawaiiouchi-labo.aki
3LDK | 家族
emysさんの実例写真
炊飯器蒸気対策。 既に蒸気で傷み始めていた食器棚。 補修も難しく、ペーパーホルダーと珪藻土で。 早くやるべきでした…。
炊飯器蒸気対策。 既に蒸気で傷み始めていた食器棚。 補修も難しく、ペーパーホルダーと珪藻土で。 早くやるべきでした…。
emys
emys
家族
m-chocoさんの実例写真
炊飯器は10年前にunicoで購入した、u-cubeシリーズのレンジスタンドに置いています。 スライドレールなので炊く時は引き出して、食事の時以外は奥にしまって布で隠しています。 お茶碗としゃもじをセリアのかごに入れて横に置いてます。 隣の食器棚も同じシリーズの物ですが、現在は廃盤になっているようです。 わかりにくいですが、引き出し2つを引き出した上に板を置き、おかずを置いたりする用にしています(*ˊᵕˋ*)
炊飯器は10年前にunicoで購入した、u-cubeシリーズのレンジスタンドに置いています。 スライドレールなので炊く時は引き出して、食事の時以外は奥にしまって布で隠しています。 お茶碗としゃもじをセリアのかごに入れて横に置いてます。 隣の食器棚も同じシリーズの物ですが、現在は廃盤になっているようです。 わかりにくいですが、引き出し2つを引き出した上に板を置き、おかずを置いたりする用にしています(*ˊᵕˋ*)
m-choco
m-choco
4LDK | 家族
michiさんの実例写真
炊飯器¥82,193
7年ぶりに買った象印の炊飯器🍚✨ 今まで使ってた5.5合は大きくて😅一周り位小ぶりなものを…と探してたら4合炊き発見🛒高かったけどなんやかんやと最安値よりは安く買えた&キッチンワゴンにピッタリで満足💮 実は今までの炊飯器、キッチンワゴンの2段目に置けてはいたものの大きすぎてその場では蓋は開けられない&引き出せないで炊く時にはわざわざ炊飯器を移動させていたから(๑*ㅁ* )💦その手間が省けるだけで嬉しい🥰 今夜は美味しいごはん〜♪ꕤ*(˶ ꔷ؎ꔷ˶)*ᕷ˖°
7年ぶりに買った象印の炊飯器🍚✨ 今まで使ってた5.5合は大きくて😅一周り位小ぶりなものを…と探してたら4合炊き発見🛒高かったけどなんやかんやと最安値よりは安く買えた&キッチンワゴンにピッタリで満足💮 実は今までの炊飯器、キッチンワゴンの2段目に置けてはいたものの大きすぎてその場では蓋は開けられない&引き出せないで炊く時にはわざわざ炊飯器を移動させていたから(๑*ㅁ* )💦その手間が省けるだけで嬉しい🥰 今夜は美味しいごはん〜♪ꕤ*(˶ ꔷ؎ꔷ˶)*ᕷ˖°
michi
michi
1K | 一人暮らし
Meguさんの実例写真
炊飯器を新調しました✨ 我が家は米の消費量が多いので 1升炊きです これ以上お米が値上がり↑↑↑しませんように🙏💦
炊飯器を新調しました✨ 我が家は米の消費量が多いので 1升炊きです これ以上お米が値上がり↑↑↑しませんように🙏💦
Megu
Megu
家族
eikoさんの実例写真
☆水蒸気対策☆ 買ったばかりのラック、水蒸気でサビサビになるのが嫌なので、上に貼って剥がせる両面テープでセリアのPPシートを貼り付けて、背面はセリアの木目調のランチョンマットをラックのフレームに合わせてカットしてはめ込みました(#^.^#) 本当はスライド式のラックが良かったけど、45センチ幅で下がゴミ箱収納出来るタイプが見つからなくて、このラックを選びました^_^; 下のゴミ箱も使いやすいようにDIY中です( ˘ω˘ )
☆水蒸気対策☆ 買ったばかりのラック、水蒸気でサビサビになるのが嫌なので、上に貼って剥がせる両面テープでセリアのPPシートを貼り付けて、背面はセリアの木目調のランチョンマットをラックのフレームに合わせてカットしてはめ込みました(#^.^#) 本当はスライド式のラックが良かったけど、45センチ幅で下がゴミ箱収納出来るタイプが見つからなくて、このラックを選びました^_^; 下のゴミ箱も使いやすいようにDIY中です( ˘ω˘ )
eiko
eiko
4LDK | 家族
Sofia-roseさんの実例写真
炊飯器の下がごちゃごちゃしてたので、やっと無印でケースを買って来ました(^。^) カゴの奥に梅酒瓶があるため、カゴが飛び出してしまった。また対策立てなければ(^_^;)
炊飯器の下がごちゃごちゃしてたので、やっと無印でケースを買って来ました(^。^) カゴの奥に梅酒瓶があるため、カゴが飛び出してしまった。また対策立てなければ(^_^;)
Sofia-rose
Sofia-rose
4LDK | 家族
miumiu.303さんの実例写真
12年振りに炊飯器を買い替えました😊ごはんを炊くことに関しては驚くような進化は感じられず…😅5合炊きにしてはかなりコンパクトな点と、内釜が軽い点は気に入りました。普段見た目で家電を選ぶことはあまりないのですが、まあるい円筒状のデザインは決め手のひとつでした❗️
12年振りに炊飯器を買い替えました😊ごはんを炊くことに関しては驚くような進化は感じられず…😅5合炊きにしてはかなりコンパクトな点と、内釜が軽い点は気に入りました。普段見た目で家電を選ぶことはあまりないのですが、まあるい円筒状のデザインは決め手のひとつでした❗️
miumiu.303
miumiu.303
2LDK | 家族
bonapetiさんの実例写真
可愛いサイズの炊飯器ですが、4合炊きでメニューも(炊飯、早炊き、お粥、スープ、煮る、ヨーグルト、ケーキ、蒸す、保温)豊富です。もちろん予約も出来ます☺️ シンプルだけど、これだけ機能がついてこの値段なら言う事無しです。 お手入れ簡単なのも良いでーす🙋‍♀️
可愛いサイズの炊飯器ですが、4合炊きでメニューも(炊飯、早炊き、お粥、スープ、煮る、ヨーグルト、ケーキ、蒸す、保温)豊富です。もちろん予約も出来ます☺️ シンプルだけど、これだけ機能がついてこの値段なら言う事無しです。 お手入れ簡単なのも良いでーす🙋‍♀️
bonapeti
bonapeti
家族
mieee.roomさんの実例写真
炊飯器まわりを整理整頓。 炊飯器すぐ下のゴミ箱を撤去し、ライスストッカーを入れたらピッタリでした。お米を炊くときの動線がスムーズに。 炊飯器の横のワイヤーバスケットにお茶碗、箸、しゃもじなどをセットしたら家族も使いやすいみたいです。 こどもも自分でお箸やスプーンを取ってきてくれます(^^)/
炊飯器まわりを整理整頓。 炊飯器すぐ下のゴミ箱を撤去し、ライスストッカーを入れたらピッタリでした。お米を炊くときの動線がスムーズに。 炊飯器の横のワイヤーバスケットにお茶碗、箸、しゃもじなどをセットしたら家族も使いやすいみたいです。 こどもも自分でお箸やスプーンを取ってきてくれます(^^)/
mieee.room
mieee.room
3LDK | 家族
TSUKIさんの実例写真
ダイソーの花型の輪ゴム掛けを、しゃもじ収納に使ってます。 長年邪魔だなーと思いながらしゃもじ立てを使ってたけど、炊飯器に直接くっついてるしゃもじを見た気がして... しゃもじ入れではないけど、吸盤付きの輪ゴム掛けで十分代用できてます(^^)
ダイソーの花型の輪ゴム掛けを、しゃもじ収納に使ってます。 長年邪魔だなーと思いながらしゃもじ立てを使ってたけど、炊飯器に直接くっついてるしゃもじを見た気がして... しゃもじ入れではないけど、吸盤付きの輪ゴム掛けで十分代用できてます(^^)
TSUKI
TSUKI
家族
da-shaさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥12,760
楽天スーパーセールで炊飯器も買いました。 そろそろ危ないな〜と思ってたら、ポロっと部品が外れました。 内釜もハゲてたし、10年使ってたので良しとします。 セール中でよかった^_^ それにしても一升炊は選択肢が少ない(´-ω-`) 背面カウンター下にワゴンごと収納しています。炊くときに、一歩前に出して蒸気逃してます。 ダイニングまでこのまま移動、下段にお茶碗とか箸を入れてるので、配膳も楽チンです(๑>◡<๑)
楽天スーパーセールで炊飯器も買いました。 そろそろ危ないな〜と思ってたら、ポロっと部品が外れました。 内釜もハゲてたし、10年使ってたので良しとします。 セール中でよかった^_^ それにしても一升炊は選択肢が少ない(´-ω-`) 背面カウンター下にワゴンごと収納しています。炊くときに、一歩前に出して蒸気逃してます。 ダイニングまでこのまま移動、下段にお茶碗とか箸を入れてるので、配膳も楽チンです(๑>◡<๑)
da-sha
da-sha
家族
komasanさんの実例写真
スライドレールで蒸気対策
スライドレールで蒸気対策
komasan
komasan
家族
Eriko_monouchiさんの実例写真
炊飯器の下にお米を収納してます。米びつに移し替えるのは止めちゃいました。
炊飯器の下にお米を収納してます。米びつに移し替えるのは止めちゃいました。
Eriko_monouchi
Eriko_monouchi
3LDK | 家族
elleさんの実例写真
elle
elle
moco2_homeさんの実例写真
炊飯器と米びつは引き出し式に作りました。使うときだけ引き出せばよいので、見た目スッキリなのがお気に入り。 米びつにしているのは白米がダルトンのジャーに、発芽玄米は骨董市で買った古い瓶に入れてます。それぞれいつも買う5kgと2kgの米袋がちょうど入ります。お米カップは木工作家さんのものを使っています。日々使うものなのでお気に入りの道具だと使うたび嬉しくなります^^
炊飯器と米びつは引き出し式に作りました。使うときだけ引き出せばよいので、見た目スッキリなのがお気に入り。 米びつにしているのは白米がダルトンのジャーに、発芽玄米は骨董市で買った古い瓶に入れてます。それぞれいつも買う5kgと2kgの米袋がちょうど入ります。お米カップは木工作家さんのものを使っています。日々使うものなのでお気に入りの道具だと使うたび嬉しくなります^^
moco2_home
moco2_home
2LDK | 家族
yutiさんの実例写真
炊飯器を買い替えました
炊飯器を買い替えました
yuti
yuti
家族
mohayaeteさんの実例写真
象印の炊飯器をモニターでいただきました! 我が家に届いたのは圧力IH炊飯ジャー“極め炊き”NW-BA10です。 其の❸ 我が家の家電選びはデザイン重視。 と言ってもキメキメのデザイン家電じゃなくて、こういうシンプルで癖がないものが好き! 我が家のキッチンにも馴染んでると思う。 写真で見るよりは大きいし重いかなぁたぶん。 スッキリしてるせいか小さく見える気がする。 炊飯器を選ぶ上で見た目と同じくらい超大事な要素だと思うんですけど、この炊飯器って洗うパーツが少ないんです! 釜と内蓋の2点のみ!たった2点! 前の他社製品は細かいパーツいっぱいやったからこれほんま嬉しいです🥺
象印の炊飯器をモニターでいただきました! 我が家に届いたのは圧力IH炊飯ジャー“極め炊き”NW-BA10です。 其の❸ 我が家の家電選びはデザイン重視。 と言ってもキメキメのデザイン家電じゃなくて、こういうシンプルで癖がないものが好き! 我が家のキッチンにも馴染んでると思う。 写真で見るよりは大きいし重いかなぁたぶん。 スッキリしてるせいか小さく見える気がする。 炊飯器を選ぶ上で見た目と同じくらい超大事な要素だと思うんですけど、この炊飯器って洗うパーツが少ないんです! 釜と内蓋の2点のみ!たった2点! 前の他社製品は細かいパーツいっぱいやったからこれほんま嬉しいです🥺
mohayaete
mohayaete
カップル
yukoさんの実例写真
100均の、冷蔵庫のドアポケットに付ける調味料入れにしゃもじを入れています 我が家では冷蔵庫内でうまく活用できなかったのです 立つしゃもじを使っていますが、炊飯器の台をスライドして出したときに、立てていては倒れてしまう…炊飯器の持ち手のところに引っ掛けたら、うまい具合に収まりました 以降調味料入れがしゃもじ入れとなりました🤗
100均の、冷蔵庫のドアポケットに付ける調味料入れにしゃもじを入れています 我が家では冷蔵庫内でうまく活用できなかったのです 立つしゃもじを使っていますが、炊飯器の台をスライドして出したときに、立てていては倒れてしまう…炊飯器の持ち手のところに引っ掛けたら、うまい具合に収まりました 以降調味料入れがしゃもじ入れとなりました🤗
yuko
yuko
4LDK | 家族
a8PoNiさんの実例写真
炊飯器¥25,780
デザイン、サイズ(特に横幅)、コスパで選んだ…お気に入りの炊飯器♡なななんと、ドラマ逃げ恥 の みくりさんが選んだ炊飯器だったのです(⑅ ॣ•͈૦•͈ ॣ)꒳ᵒ꒳ᵎᵎᵎおしゃれでキッチン周りの邪魔しません!
デザイン、サイズ(特に横幅)、コスパで選んだ…お気に入りの炊飯器♡なななんと、ドラマ逃げ恥 の みくりさんが選んだ炊飯器だったのです(⑅ ॣ•͈૦•͈ ॣ)꒳ᵒ꒳ᵎᵎᵎおしゃれでキッチン周りの邪魔しません!
a8PoNi
a8PoNi
3LDK
kanさんの実例写真
我が家は背面収納内に炊飯器置き場を☆ レールで引き出すタイプで、蒸気は気にしなくてもよく、お掃除などもしやすいんですが… しゃもじを隣に立てておくと、必ず引き出した時に倒れるんです_| ̄|○ なので、突っ張り棒とワイヤーメッシュで置き場を作りました♪ しゃもじ置きに使ったのは、セリアで見つけたシンプルなスポンジホルダー☆ 深さのあるものよりこの方が取りやすく、仮にご飯粒ついても洗いやすいし(^^) ついでにお茶碗とふりかけも一緒に置いて、効率よく(^^) RCプレゼントのジャーパックにふりかけを入れて、子供も1つずつ取り出して使ってくれてます♪
我が家は背面収納内に炊飯器置き場を☆ レールで引き出すタイプで、蒸気は気にしなくてもよく、お掃除などもしやすいんですが… しゃもじを隣に立てておくと、必ず引き出した時に倒れるんです_| ̄|○ なので、突っ張り棒とワイヤーメッシュで置き場を作りました♪ しゃもじ置きに使ったのは、セリアで見つけたシンプルなスポンジホルダー☆ 深さのあるものよりこの方が取りやすく、仮にご飯粒ついても洗いやすいし(^^) ついでにお茶碗とふりかけも一緒に置いて、効率よく(^^) RCプレゼントのジャーパックにふりかけを入れて、子供も1つずつ取り出して使ってくれてます♪
kan
kan
家族
sima_Rさんの実例写真
お気に入りの炊飯器🍚♡
お気に入りの炊飯器🍚♡
sima_R
sima_R
2LDK | カップル
kirinchanさんの実例写真
キッチンの棚にスライドレールをつけました。 今までカウンターに置いていた炊飯器を移動できたので、カウンターが広くなりました☆
キッチンの棚にスライドレールをつけました。 今までカウンターに置いていた炊飯器を移動できたので、カウンターが広くなりました☆
kirinchan
kirinchan
4LDK | 家族
もっと見る

収納 炊飯器の投稿一覧

184枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2346
1
26
1/6ページ