※Instagramでねことインテリアのアカウント取りました。良かったらそちらもよろしくお願いします。totemohayaeteです。
動画もUPしてるので、トテモの可愛さが爆発していますよ?
今回普段にも増してすごーく長いです。
興味の無い方はスルーしてください!
我が家はコストを抑える為に、内装のできるところは夫とふたりで作りました。できるところ…と言っても素人としては、かなり無茶をしたと思います。笑
キッチンのDIY記録。
【①壁貼り】天井と床は素人には難しいので大工さんにお任せして、壁貼りからスタート。断熱材入れながら板を貼っていきます。
我が家はアートを飾ることを念頭に置いていたので、どこでも釘が打てる壁にする為に、全て板壁にしています。構造用合板という、1枚(サイズ:182×91×12mm)¥1,000程度の安い合板ですが、節が見えてるところも白ペンキで塗ればそれなりに雰囲気がでます。
さすがに安い素材なので水平垂直が全く揃っていなくて、1枚ずつカンナやヤスリで微調整して、梁や窓枠の形に合わせて隙間の無いように作る作業が思ったより大変で、休日を全て費やして3ヶ月もかかりました…。
【②キッチン造作】3ヶ月振りに大工さんを召喚。集成材のカウンタートップにコンロとシンクをパコパコッと嵌めてもらいました。脚は柱の端材でできています。
梁の位置とレンジフードの穴が重なってしまったのですが、苦肉の策で付けてもらいました。よく見たらレンジフード周辺だけ天井が低くなってます。掃除が楽になったので結果オーライ。この後、大工さんは1度も我が家に来ていません。完成も見ていない。笑
【③タイル貼り】正月休みを利用して洗面所・シャワールーム天井キッチンのタイル貼りをしました。
タイルは400×83×8mmの厚め変形大判イタリア製。アウトレットで1㎡あたり¥500を15㎡買ったので¥7,500、しかし送料が¥5,000超。それでも破格だと思うけれども。
大判タイルを選んだのは、大きけりゃ貼る数が少なくて楽だろうという素人考えでした。結果大変な思いをしました。大きいと当然カット数が増えます…特に窓枠などの複雑な場所が多くて。
大工さんにタイルカッターとディスクグラインダーを借りて、夫が1枚1枚カットしてくれました。
まず私が壁に鉛筆でガイドラインを描き、カットするタイルの場所とサイズを指定して夫にカットしてもらい、私がガイドに沿って貼り付けます。接着剤の固まるスピードが速いのでだいたい2列ずつ貼っていきます。
完全に乾いたら目地を埋めます。キッチンは油汚れに強いタイプ、洗面所とシャワールームはカビないタイプをチョイス。これは本当に凄いですよ、ハイテクってこんな所から実感するのですね〜。
【④ペンキ塗り】ここまでくればもうこっちのもの。ギャラリー勤めの夫はペンキ塗りも仕事のうち。速いし綺麗だし全く服を汚さない。
この後、キッチン本体をオスモでオイル塗装したり、棚を付けたりして今に至ります。
キッチンはこんな感じで、キッチン以外の各場所に工夫や困難や発見の思い出が詰まっています。二度とやりたくないけど、やってよかったなと思います。
長々とすみませんでした。
備忘録として残しておきたくて。
※Instagramでねことインテリアのアカウント取りました。良かったらそちらもよろしくお願いします。totemohayaeteです。
動画もUPしてるので、トテモの可愛さが爆発していますよ?
今回普段にも増してすごーく長いです。
興味の無い方はスルーしてください!
我が家はコストを抑える為に、内装のできるところは夫とふたりで作りました。できるところ…と言っても素人としては、かなり無茶をしたと思います。笑
キッチンのDIY記録。
【①壁貼り】天井と床は素人には難しいので大工さんにお任せして、壁貼りからスタート。断熱材入れながら板を貼っていきます。
我が家はアートを飾ることを念頭に置いていたので、どこでも釘が打てる壁にする為に、全て板壁にしています。構造用合板という、1枚(サイズ:182×91×12mm)¥1,000程度の安い合板ですが、節が見えてるところも白ペンキで塗ればそれなりに雰囲気がでます。
さすがに安い素材なので水平垂直が全く揃っていなくて、1枚ずつカンナやヤスリで微調整して、梁や窓枠の形に合わせて隙間の無いように作る作業が思ったより大変で、休日を全て費やして3ヶ月もかかりました…。
【②キッチン造作】3ヶ月振りに大工さんを召喚。集成材のカウンタートップにコンロとシンクをパコパコッと嵌めてもらいました。脚は柱の端材でできています。
梁の位置とレンジフードの穴が重なってしまったのですが、苦肉の策で付けてもらいました。よく見たらレンジフード周辺だけ天井が低くなってます。掃除が楽になったので結果オーライ。この後、大工さんは1度も我が家に来ていません。完成も見ていない。笑
【③タイル貼り】正月休みを利用して洗面所・シャワールーム天井キッチンのタイル貼りをしました。
タイルは400×83×8mmの厚め変形大判イタリア製。アウトレットで1㎡あたり¥500を15㎡買ったので¥7,500、しかし送料が¥5,000超。それでも破格だと思うけれども。
大判タイルを選んだのは、大きけりゃ貼る数が少なくて楽だろうという素人考えでした。結果大変な思いをしました。大きいと当然カット数が増えます…特に窓枠などの複雑な場所が多くて。
大工さんにタイルカッターとディスクグラインダーを借りて、夫が1枚1枚カットしてくれました。
まず私が壁に鉛筆でガイドラインを描き、カットするタイルの場所とサイズを指定して夫にカットしてもらい、私がガイドに沿って貼り付けます。接着剤の固まるスピードが速いのでだいたい2列ずつ貼っていきます。
完全に乾いたら目地を埋めます。キッチンは油汚れに強いタイプ、洗面所とシャワールームはカビないタイプをチョイス。これは本当に凄いですよ、ハイテクってこんな所から実感するのですね〜。
【④ペンキ塗り】ここまでくればもうこっちのもの。ギャラリー勤めの夫はペンキ塗りも仕事のうち。速いし綺麗だし全く服を汚さない。
この後、キッチン本体をオスモでオイル塗装したり、棚を付けたりして今に至ります。
キッチンはこんな感じで、キッチン以外の各場所に工夫や困難や発見の思い出が詰まっています。二度とやりたくないけど、やってよかったなと思います。
長々とすみませんでした。
備忘録として残しておきたくて。