DIY 配電盤隠し

52枚の部屋写真から40枚をセレクト
kurokoさんの実例写真
イベント参加です そういえば我が家はつっぱり棒だらけ 中でも1番の活用が、配電盤隠しです ちょうど良いリネン素材のカフェカーテンを、つっぱり棒に通してつっぱっています スッキリ✨ナチュラルに整ってるような自己満足です
イベント参加です そういえば我が家はつっぱり棒だらけ 中でも1番の活用が、配電盤隠しです ちょうど良いリネン素材のカフェカーテンを、つっぱり棒に通してつっぱっています スッキリ✨ナチュラルに整ってるような自己満足です
kuroko
kuroko
3DK | 家族
pimapimaさんの実例写真
ダイソーの暖簾と、暖簾フックと、突っ張り棒で古〜い配電盤を隠しました(//∇//)
ダイソーの暖簾と、暖簾フックと、突っ張り棒で古〜い配電盤を隠しました(//∇//)
pimapima
pimapima
家族
soaraさんの実例写真
かなり前に作ったものですが 配電盤隠しです( ˊᵕˋ* ) 端材と100均フレームで作りました♡
かなり前に作ったものですが 配電盤隠しです( ˊᵕˋ* ) 端材と100均フレームで作りました♡
soara
soara
家族
Libertymoonさんの実例写真
壁に剥き出しの無機質な配電盤(*´ノ∀`) 樹脂も変色してきているし、玄関入ったらすぐに目に飛び込んで来るから嫌でした。 黒のカラーパネルで枠を作り、カフェカーテンを取り付けるフックでコルクボードを吊るして。 配電盤の上部と黒の枠の内側に、余ったカラーパネルの端材を何枚か挟み込んで天井と配電盤を突っ張らせて取り付けてあるだけなので、壁や天井に穴は開きません。 壊れて片方になったお気に入りのピアスをぶら下げました(*´꒳`*)
壁に剥き出しの無機質な配電盤(*´ノ∀`) 樹脂も変色してきているし、玄関入ったらすぐに目に飛び込んで来るから嫌でした。 黒のカラーパネルで枠を作り、カフェカーテンを取り付けるフックでコルクボードを吊るして。 配電盤の上部と黒の枠の内側に、余ったカラーパネルの端材を何枚か挟み込んで天井と配電盤を突っ張らせて取り付けてあるだけなので、壁や天井に穴は開きません。 壊れて片方になったお気に入りのピアスをぶら下げました(*´꒳`*)
Libertymoon
Libertymoon
1K | 一人暮らし
Rudyさんの実例写真
配電盤ピッタリにプラダンのカバーを作ります。 その上から、キャンドゥのリメイクシートを貼ってダイソーのシールを貼りました。 手前にカパッと外せます
配電盤ピッタリにプラダンのカバーを作ります。 その上から、キャンドゥのリメイクシートを貼ってダイソーのシールを貼りました。 手前にカパッと外せます
Rudy
Rudy
4LDK | 家族
syungikuさんの実例写真
作り付けの靴箱の上です 配電盤隠しを兼ねた棚を作りました。 引き出し初挑戦の棚です 笑 窓枠を作って壁も汚れてたので、ダイソーの英字新聞風のリメイクシートを貼りました ♪
作り付けの靴箱の上です 配電盤隠しを兼ねた棚を作りました。 引き出し初挑戦の棚です 笑 窓枠を作って壁も汚れてたので、ダイソーの英字新聞風のリメイクシートを貼りました ♪
syungiku
syungiku
3LDK | 家族
kuromasamaさんの実例写真
7月のままのカレンダーが置いてある下駄箱の上!配電盤隠しで見えなくしてみた⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
7月のままのカレンダーが置いてある下駄箱の上!配電盤隠しで見えなくしてみた⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
kuromasama
kuromasama
ColorfulBunnyKさんの実例写真
トイレに配電盤。普段はわからないやつ。
トイレに配電盤。普段はわからないやつ。
ColorfulBunnyK
ColorfulBunnyK
家族
fukuさんの実例写真
おはようございます☔ 今朝は朝から雨です。 DIYのイベントに参加します🔨 以前はソファのある和室の窓の上の配電盤がレトロ感、生活感丸出しでした😁 我が家の配電盤は玄関とか廊下とかではなくここにあります 去年、配電盤隠しをDIY(旦那作)しました。大きめに作ったのは配電盤に熱がこもらないようにです。箱の上にも空気が抜けるようにくり抜き穴もあります。取っ手をつけて開けやすく工夫してます。 土曜日の朝、今日も一日いい日になりますように☺
おはようございます☔ 今朝は朝から雨です。 DIYのイベントに参加します🔨 以前はソファのある和室の窓の上の配電盤がレトロ感、生活感丸出しでした😁 我が家の配電盤は玄関とか廊下とかではなくここにあります 去年、配電盤隠しをDIY(旦那作)しました。大きめに作ったのは配電盤に熱がこもらないようにです。箱の上にも空気が抜けるようにくり抜き穴もあります。取っ手をつけて開けやすく工夫してます。 土曜日の朝、今日も一日いい日になりますように☺
fuku
fuku
家族
anzuchuanzuさんの実例写真
サニタリーの配電盤隠しです♪黒板塗料を塗っています。
サニタリーの配電盤隠しです♪黒板塗料を塗っています。
anzuchuanzu
anzuchuanzu
4LDK | 家族
Attaさんの実例写真
ひょんなことから出来上がったカフェ風インテリア ・壁の穴を塞ぎたいpic3 パテで修繕して、洗面所で使っていた無地の壁に付けられる家具棚を設置 この棚にはセリアのアイアンバーをDIYしていたので、何かぶら下げられるなぁ♡ ↓ ダイソーで素敵なのれん発見 商品名な刺繍セパレートカーテン150cm これをダイソーのフックタイプのカーテンクリップで吊るしました。 ↓ 吊るしたい欲が出てきて(笑) 家の中でバラバラだったドライフラワーを集めてきて並べて吊るしてみたわ〜 ・配電盤を隠したいpic4 白い方は、たまたま被せてみた無印のファイルボックスワイド1/2だったり 左のグレーの裏の配電盤はデカいので、突っ張り棒を活用して隠しています。 こちらはダイソーで店内を巡って出会ったグレーのカフェカーテン こんな感じでカフェ風インテリアに育ちつつある階段下収納の開放部です。
ひょんなことから出来上がったカフェ風インテリア ・壁の穴を塞ぎたいpic3 パテで修繕して、洗面所で使っていた無地の壁に付けられる家具棚を設置 この棚にはセリアのアイアンバーをDIYしていたので、何かぶら下げられるなぁ♡ ↓ ダイソーで素敵なのれん発見 商品名な刺繍セパレートカーテン150cm これをダイソーのフックタイプのカーテンクリップで吊るしました。 ↓ 吊るしたい欲が出てきて(笑) 家の中でバラバラだったドライフラワーを集めてきて並べて吊るしてみたわ〜 ・配電盤を隠したいpic4 白い方は、たまたま被せてみた無印のファイルボックスワイド1/2だったり 左のグレーの裏の配電盤はデカいので、突っ張り棒を活用して隠しています。 こちらはダイソーで店内を巡って出会ったグレーのカフェカーテン こんな感じでカフェ風インテリアに育ちつつある階段下収納の開放部です。
Atta
Atta
家族
BBさんの実例写真
我が家の小さな玄関。 オーニングは配電盤隠しです。
我が家の小さな玄関。 オーニングは配電盤隠しです。
BB
BB
3DK | 家族
michiさんの実例写真
作り方に悩んでたブレーカー隠しをやっと作成👑 セリアのプラダンで型を作ってリメイクシートを貼った上に、すのこを付属。…それだけだと味気ないなとお気に入りのキャラクターをおまけ😺 ちょっと油断するとブレーカーが落ちる20A💧背伸びしても届かない位置のスイッチをすぐに押し上げられるようにも工夫🔨✨ ブレーカーの大きさピッタリに作ったせいか止め具がなくても嵌め込んだだけで設置できたのは予想外に良かった🤗
作り方に悩んでたブレーカー隠しをやっと作成👑 セリアのプラダンで型を作ってリメイクシートを貼った上に、すのこを付属。…それだけだと味気ないなとお気に入りのキャラクターをおまけ😺 ちょっと油断するとブレーカーが落ちる20A💧背伸びしても届かない位置のスイッチをすぐに押し上げられるようにも工夫🔨✨ ブレーカーの大きさピッタリに作ったせいか止め具がなくても嵌め込んだだけで設置できたのは予想外に良かった🤗
michi
michi
1K | 一人暮らし
momocchiさんの実例写真
キッチンの模様替え ちょっとだけ姫系で♡ アロマスティックを塗装して、キッチン扉に付けました。 ワンポイントになって、エレガント✨ 配電盤隠しのカーテンも取り替えました。 お気に入りの生地に刺繍リボンをアクセントにつけて。 細かい雑貨も、少しづつ変えたいなぁ🤔 あ〜小学生シール。どうしよう💦
キッチンの模様替え ちょっとだけ姫系で♡ アロマスティックを塗装して、キッチン扉に付けました。 ワンポイントになって、エレガント✨ 配電盤隠しのカーテンも取り替えました。 お気に入りの生地に刺繍リボンをアクセントにつけて。 細かい雑貨も、少しづつ変えたいなぁ🤔 あ〜小学生シール。どうしよう💦
momocchi
momocchi
家族
kaerunoameriさんの実例写真
ウォールシェルフ¥15,990
ずっと気になってた洗面所の配電盤。 リメイクシートを貼る案は取り止め お気に入りの布でカバーしました。 画鋲で壁にグサッと留めただけです♫ 簡単すぎた! ダイソーのパネルとブックシェルフと あじさいを追加して さらにお気に入りの空間になりました♡
ずっと気になってた洗面所の配電盤。 リメイクシートを貼る案は取り止め お気に入りの布でカバーしました。 画鋲で壁にグサッと留めただけです♫ 簡単すぎた! ダイソーのパネルとブックシェルフと あじさいを追加して さらにお気に入りの空間になりました♡
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
KYONさんの実例写真
築25年の我が家は🏠配電盤(ブレーカー)はカバーも無く、このままモロに出ている😰 【交換時期の判断基準】 Googleで検索すると🔍 『配電盤の交換時期は、一般的に設置後15年を目安に、使用年数や点検結果、設備の稼働状況などを考慮して判断します。』 『配電盤類は、使用上支障のない状態の維持のみに終わることなく、設置後15年を目安に計画を立て、少なくとも設置後20年には社会状況に対応できる設備に更新することを推奨します。』 😱えっ!! それではもう新しい物に更新した方が良いってこと❓ ・・・そんな事も留意点と頭の中に入れておき、取り敢えず今回はこの配電盤➖のカバーを夫に作ってもらうことにする💪 4枚投稿です❤️ ②東京西多摩 瑞穂にあるジョイフルホンダでプラスチックのような軽い素材を購入。 (これは何なのか?🤔 EVA樹脂、ポリプロピレン(PP)、ポリスチレン(PS)、セルロースナノファイバーのいずれかな?) ③夫に任せたので一切口出しせずに写真🤳だけ撮る😁 ④出来上がり🎉 パカっと被せるだけのもの➖と話していたが、完成品は自分で考えて引き戸式を取り入れたようだ。 昔の中学生の【男子のみの家庭科】の工作なような〜 まぁ…良しとするか👍 もしかしたら、この後すぐ交換を余儀なくする事になるかも知れないから・・・ その時はキチンとカバーが本体に付いているものに交換しようと思っている😆
築25年の我が家は🏠配電盤(ブレーカー)はカバーも無く、このままモロに出ている😰 【交換時期の判断基準】 Googleで検索すると🔍 『配電盤の交換時期は、一般的に設置後15年を目安に、使用年数や点検結果、設備の稼働状況などを考慮して判断します。』 『配電盤類は、使用上支障のない状態の維持のみに終わることなく、設置後15年を目安に計画を立て、少なくとも設置後20年には社会状況に対応できる設備に更新することを推奨します。』 😱えっ!! それではもう新しい物に更新した方が良いってこと❓ ・・・そんな事も留意点と頭の中に入れておき、取り敢えず今回はこの配電盤➖のカバーを夫に作ってもらうことにする💪 4枚投稿です❤️ ②東京西多摩 瑞穂にあるジョイフルホンダでプラスチックのような軽い素材を購入。 (これは何なのか?🤔 EVA樹脂、ポリプロピレン(PP)、ポリスチレン(PS)、セルロースナノファイバーのいずれかな?) ③夫に任せたので一切口出しせずに写真🤳だけ撮る😁 ④出来上がり🎉 パカっと被せるだけのもの➖と話していたが、完成品は自分で考えて引き戸式を取り入れたようだ。 昔の中学生の【男子のみの家庭科】の工作なような〜 まぁ…良しとするか👍 もしかしたら、この後すぐ交換を余儀なくする事になるかも知れないから・・・ その時はキチンとカバーが本体に付いているものに交換しようと思っている😆
KYON
KYON
4LDK | 家族
emi621さんの実例写真
気になるっちゃあ、気になっていた 配電盤。セリアのマットをひっつき虫で付けてみました(^_^)落ちひんかな…。
気になるっちゃあ、気になっていた 配電盤。セリアのマットをひっつき虫で付けてみました(^_^)落ちひんかな…。
emi621
emi621
3DK | カップル
planteaさんの実例写真
やって出来上がったー😆✨ ブレーカーがスッケスケたったのが目立たなくなってる👍 これにて、今回のモニター投稿終了です。 お付き合いいただきありがとうございました💕
やって出来上がったー😆✨ ブレーカーがスッケスケたったのが目立たなくなってる👍 これにて、今回のモニター投稿終了です。 お付き合いいただきありがとうございました💕
plantea
plantea
3LDK | 家族
cotori.さんの実例写真
帰りたくなる玄関を目指してDIY! 壁紙はリビングの残り、壁板風壁紙は100均、前回の襖で残ったベニヤと100均スノコ、蝶番で配電盤隠しに〜(o^^o)飾り棚はニトリ。沖縄島巡りの思い出コーナーに。 板を塗ってディアウォールに付けてシューズラックにしました〜はぁ。自己満足♡
帰りたくなる玄関を目指してDIY! 壁紙はリビングの残り、壁板風壁紙は100均、前回の襖で残ったベニヤと100均スノコ、蝶番で配電盤隠しに〜(o^^o)飾り棚はニトリ。沖縄島巡りの思い出コーナーに。 板を塗ってディアウォールに付けてシューズラックにしました〜はぁ。自己満足♡
cotori.
cotori.
一人暮らし
yuzu0223さんの実例写真
新年最初のDIYはトイレにある配電盤カバー! 家にあった端材で作りました(^ ^) なかなか時間が取れませんが、今年も頑張りたいと思います。 よろしくお付き合い下さいm(_ _)m
新年最初のDIYはトイレにある配電盤カバー! 家にあった端材で作りました(^ ^) なかなか時間が取れませんが、今年も頑張りたいと思います。 よろしくお付き合い下さいm(_ _)m
yuzu0223
yuzu0223
3LDK | 家族
hikari_skさんの実例写真
洗面所にある、ダンナ作の配電盤隠しです♪
洗面所にある、ダンナ作の配電盤隠しです♪
hikari_sk
hikari_sk
4LDK | 家族
yumirilさんの実例写真
洗面台取り付けが終わって気になり始めた配電盤…鏡にバッチリ写ってしまいます💦 なので、主人がカバーを作ってくれました❣️ 材料は前の洗面所で使っていた吊り戸棚です。奥行きを半分にして取り付けてくれました😆
洗面台取り付けが終わって気になり始めた配電盤…鏡にバッチリ写ってしまいます💦 なので、主人がカバーを作ってくれました❣️ 材料は前の洗面所で使っていた吊り戸棚です。奥行きを半分にして取り付けてくれました😆
yumiril
yumiril
家族
pixさんの実例写真
ずっと作りたいと思っていた配電盤カバー、ようやく作れました☺︎
ずっと作りたいと思っていた配電盤カバー、ようやく作れました☺︎
pix
pix
3LDK | 家族
seana3761さんの実例写真
イベントとカメラマーク消しです そんなに拘りのない普通の洗面所を少しずつ変えようと考えて努力中です 洗濯機のコード隠しにセリアの板と額縁2枚で隠してみました 配電盤隠しは板を2まい付けています 使いやすさ重視で 改善したいところです お風呂に防水時計を壁掛けしています つい、長風呂になり過ぎないように💦😅
イベントとカメラマーク消しです そんなに拘りのない普通の洗面所を少しずつ変えようと考えて努力中です 洗濯機のコード隠しにセリアの板と額縁2枚で隠してみました 配電盤隠しは板を2まい付けています 使いやすさ重視で 改善したいところです お風呂に防水時計を壁掛けしています つい、長風呂になり過ぎないように💦😅
seana3761
seana3761
4LDK | 家族
14115さんの実例写真
分電盤隠し。 段ボールをサイズに切って、三枚重ねで強度増し。 段ボールにリメイクシートを貼って、突っ張り棒と布をつけて完成!
分電盤隠し。 段ボールをサイズに切って、三枚重ねで強度増し。 段ボールにリメイクシートを貼って、突っ張り棒と布をつけて完成!
14115
14115
2DK | 家族
もっと見る

DIY 配電盤隠しの投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY 配電盤隠し

52枚の部屋写真から40枚をセレクト
kurokoさんの実例写真
イベント参加です そういえば我が家はつっぱり棒だらけ 中でも1番の活用が、配電盤隠しです ちょうど良いリネン素材のカフェカーテンを、つっぱり棒に通してつっぱっています スッキリ✨ナチュラルに整ってるような自己満足です
イベント参加です そういえば我が家はつっぱり棒だらけ 中でも1番の活用が、配電盤隠しです ちょうど良いリネン素材のカフェカーテンを、つっぱり棒に通してつっぱっています スッキリ✨ナチュラルに整ってるような自己満足です
kuroko
kuroko
3DK | 家族
pimapimaさんの実例写真
ダイソーの暖簾と、暖簾フックと、突っ張り棒で古〜い配電盤を隠しました(//∇//)
ダイソーの暖簾と、暖簾フックと、突っ張り棒で古〜い配電盤を隠しました(//∇//)
pimapima
pimapima
家族
soaraさんの実例写真
かなり前に作ったものですが 配電盤隠しです( ˊᵕˋ* ) 端材と100均フレームで作りました♡
かなり前に作ったものですが 配電盤隠しです( ˊᵕˋ* ) 端材と100均フレームで作りました♡
soara
soara
家族
Libertymoonさんの実例写真
壁に剥き出しの無機質な配電盤(*´ノ∀`) 樹脂も変色してきているし、玄関入ったらすぐに目に飛び込んで来るから嫌でした。 黒のカラーパネルで枠を作り、カフェカーテンを取り付けるフックでコルクボードを吊るして。 配電盤の上部と黒の枠の内側に、余ったカラーパネルの端材を何枚か挟み込んで天井と配電盤を突っ張らせて取り付けてあるだけなので、壁や天井に穴は開きません。 壊れて片方になったお気に入りのピアスをぶら下げました(*´꒳`*)
壁に剥き出しの無機質な配電盤(*´ノ∀`) 樹脂も変色してきているし、玄関入ったらすぐに目に飛び込んで来るから嫌でした。 黒のカラーパネルで枠を作り、カフェカーテンを取り付けるフックでコルクボードを吊るして。 配電盤の上部と黒の枠の内側に、余ったカラーパネルの端材を何枚か挟み込んで天井と配電盤を突っ張らせて取り付けてあるだけなので、壁や天井に穴は開きません。 壊れて片方になったお気に入りのピアスをぶら下げました(*´꒳`*)
Libertymoon
Libertymoon
1K | 一人暮らし
Rudyさんの実例写真
配電盤ピッタリにプラダンのカバーを作ります。 その上から、キャンドゥのリメイクシートを貼ってダイソーのシールを貼りました。 手前にカパッと外せます
配電盤ピッタリにプラダンのカバーを作ります。 その上から、キャンドゥのリメイクシートを貼ってダイソーのシールを貼りました。 手前にカパッと外せます
Rudy
Rudy
4LDK | 家族
syungikuさんの実例写真
作り付けの靴箱の上です 配電盤隠しを兼ねた棚を作りました。 引き出し初挑戦の棚です 笑 窓枠を作って壁も汚れてたので、ダイソーの英字新聞風のリメイクシートを貼りました ♪
作り付けの靴箱の上です 配電盤隠しを兼ねた棚を作りました。 引き出し初挑戦の棚です 笑 窓枠を作って壁も汚れてたので、ダイソーの英字新聞風のリメイクシートを貼りました ♪
syungiku
syungiku
3LDK | 家族
kuromasamaさんの実例写真
7月のままのカレンダーが置いてある下駄箱の上!配電盤隠しで見えなくしてみた⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
7月のままのカレンダーが置いてある下駄箱の上!配電盤隠しで見えなくしてみた⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
kuromasama
kuromasama
ColorfulBunnyKさんの実例写真
トイレに配電盤。普段はわからないやつ。
トイレに配電盤。普段はわからないやつ。
ColorfulBunnyK
ColorfulBunnyK
家族
fukuさんの実例写真
おはようございます☔ 今朝は朝から雨です。 DIYのイベントに参加します🔨 以前はソファのある和室の窓の上の配電盤がレトロ感、生活感丸出しでした😁 我が家の配電盤は玄関とか廊下とかではなくここにあります 去年、配電盤隠しをDIY(旦那作)しました。大きめに作ったのは配電盤に熱がこもらないようにです。箱の上にも空気が抜けるようにくり抜き穴もあります。取っ手をつけて開けやすく工夫してます。 土曜日の朝、今日も一日いい日になりますように☺
おはようございます☔ 今朝は朝から雨です。 DIYのイベントに参加します🔨 以前はソファのある和室の窓の上の配電盤がレトロ感、生活感丸出しでした😁 我が家の配電盤は玄関とか廊下とかではなくここにあります 去年、配電盤隠しをDIY(旦那作)しました。大きめに作ったのは配電盤に熱がこもらないようにです。箱の上にも空気が抜けるようにくり抜き穴もあります。取っ手をつけて開けやすく工夫してます。 土曜日の朝、今日も一日いい日になりますように☺
fuku
fuku
家族
anzuchuanzuさんの実例写真
サニタリーの配電盤隠しです♪黒板塗料を塗っています。
サニタリーの配電盤隠しです♪黒板塗料を塗っています。
anzuchuanzu
anzuchuanzu
4LDK | 家族
Attaさんの実例写真
ひょんなことから出来上がったカフェ風インテリア ・壁の穴を塞ぎたいpic3 パテで修繕して、洗面所で使っていた無地の壁に付けられる家具棚を設置 この棚にはセリアのアイアンバーをDIYしていたので、何かぶら下げられるなぁ♡ ↓ ダイソーで素敵なのれん発見 商品名な刺繍セパレートカーテン150cm これをダイソーのフックタイプのカーテンクリップで吊るしました。 ↓ 吊るしたい欲が出てきて(笑) 家の中でバラバラだったドライフラワーを集めてきて並べて吊るしてみたわ〜 ・配電盤を隠したいpic4 白い方は、たまたま被せてみた無印のファイルボックスワイド1/2だったり 左のグレーの裏の配電盤はデカいので、突っ張り棒を活用して隠しています。 こちらはダイソーで店内を巡って出会ったグレーのカフェカーテン こんな感じでカフェ風インテリアに育ちつつある階段下収納の開放部です。
ひょんなことから出来上がったカフェ風インテリア ・壁の穴を塞ぎたいpic3 パテで修繕して、洗面所で使っていた無地の壁に付けられる家具棚を設置 この棚にはセリアのアイアンバーをDIYしていたので、何かぶら下げられるなぁ♡ ↓ ダイソーで素敵なのれん発見 商品名な刺繍セパレートカーテン150cm これをダイソーのフックタイプのカーテンクリップで吊るしました。 ↓ 吊るしたい欲が出てきて(笑) 家の中でバラバラだったドライフラワーを集めてきて並べて吊るしてみたわ〜 ・配電盤を隠したいpic4 白い方は、たまたま被せてみた無印のファイルボックスワイド1/2だったり 左のグレーの裏の配電盤はデカいので、突っ張り棒を活用して隠しています。 こちらはダイソーで店内を巡って出会ったグレーのカフェカーテン こんな感じでカフェ風インテリアに育ちつつある階段下収納の開放部です。
Atta
Atta
家族
BBさんの実例写真
我が家の小さな玄関。 オーニングは配電盤隠しです。
我が家の小さな玄関。 オーニングは配電盤隠しです。
BB
BB
3DK | 家族
michiさんの実例写真
作り方に悩んでたブレーカー隠しをやっと作成👑 セリアのプラダンで型を作ってリメイクシートを貼った上に、すのこを付属。…それだけだと味気ないなとお気に入りのキャラクターをおまけ😺 ちょっと油断するとブレーカーが落ちる20A💧背伸びしても届かない位置のスイッチをすぐに押し上げられるようにも工夫🔨✨ ブレーカーの大きさピッタリに作ったせいか止め具がなくても嵌め込んだだけで設置できたのは予想外に良かった🤗
作り方に悩んでたブレーカー隠しをやっと作成👑 セリアのプラダンで型を作ってリメイクシートを貼った上に、すのこを付属。…それだけだと味気ないなとお気に入りのキャラクターをおまけ😺 ちょっと油断するとブレーカーが落ちる20A💧背伸びしても届かない位置のスイッチをすぐに押し上げられるようにも工夫🔨✨ ブレーカーの大きさピッタリに作ったせいか止め具がなくても嵌め込んだだけで設置できたのは予想外に良かった🤗
michi
michi
1K | 一人暮らし
momocchiさんの実例写真
キッチンの模様替え ちょっとだけ姫系で♡ アロマスティックを塗装して、キッチン扉に付けました。 ワンポイントになって、エレガント✨ 配電盤隠しのカーテンも取り替えました。 お気に入りの生地に刺繍リボンをアクセントにつけて。 細かい雑貨も、少しづつ変えたいなぁ🤔 あ〜小学生シール。どうしよう💦
キッチンの模様替え ちょっとだけ姫系で♡ アロマスティックを塗装して、キッチン扉に付けました。 ワンポイントになって、エレガント✨ 配電盤隠しのカーテンも取り替えました。 お気に入りの生地に刺繍リボンをアクセントにつけて。 細かい雑貨も、少しづつ変えたいなぁ🤔 あ〜小学生シール。どうしよう💦
momocchi
momocchi
家族
kaerunoameriさんの実例写真
ずっと気になってた洗面所の配電盤。 リメイクシートを貼る案は取り止め お気に入りの布でカバーしました。 画鋲で壁にグサッと留めただけです♫ 簡単すぎた! ダイソーのパネルとブックシェルフと あじさいを追加して さらにお気に入りの空間になりました♡
ずっと気になってた洗面所の配電盤。 リメイクシートを貼る案は取り止め お気に入りの布でカバーしました。 画鋲で壁にグサッと留めただけです♫ 簡単すぎた! ダイソーのパネルとブックシェルフと あじさいを追加して さらにお気に入りの空間になりました♡
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
KYONさんの実例写真
築25年の我が家は🏠配電盤(ブレーカー)はカバーも無く、このままモロに出ている😰 【交換時期の判断基準】 Googleで検索すると🔍 『配電盤の交換時期は、一般的に設置後15年を目安に、使用年数や点検結果、設備の稼働状況などを考慮して判断します。』 『配電盤類は、使用上支障のない状態の維持のみに終わることなく、設置後15年を目安に計画を立て、少なくとも設置後20年には社会状況に対応できる設備に更新することを推奨します。』 😱えっ!! それではもう新しい物に更新した方が良いってこと❓ ・・・そんな事も留意点と頭の中に入れておき、取り敢えず今回はこの配電盤➖のカバーを夫に作ってもらうことにする💪 4枚投稿です❤️ ②東京西多摩 瑞穂にあるジョイフルホンダでプラスチックのような軽い素材を購入。 (これは何なのか?🤔 EVA樹脂、ポリプロピレン(PP)、ポリスチレン(PS)、セルロースナノファイバーのいずれかな?) ③夫に任せたので一切口出しせずに写真🤳だけ撮る😁 ④出来上がり🎉 パカっと被せるだけのもの➖と話していたが、完成品は自分で考えて引き戸式を取り入れたようだ。 昔の中学生の【男子のみの家庭科】の工作なような〜 まぁ…良しとするか👍 もしかしたら、この後すぐ交換を余儀なくする事になるかも知れないから・・・ その時はキチンとカバーが本体に付いているものに交換しようと思っている😆
築25年の我が家は🏠配電盤(ブレーカー)はカバーも無く、このままモロに出ている😰 【交換時期の判断基準】 Googleで検索すると🔍 『配電盤の交換時期は、一般的に設置後15年を目安に、使用年数や点検結果、設備の稼働状況などを考慮して判断します。』 『配電盤類は、使用上支障のない状態の維持のみに終わることなく、設置後15年を目安に計画を立て、少なくとも設置後20年には社会状況に対応できる設備に更新することを推奨します。』 😱えっ!! それではもう新しい物に更新した方が良いってこと❓ ・・・そんな事も留意点と頭の中に入れておき、取り敢えず今回はこの配電盤➖のカバーを夫に作ってもらうことにする💪 4枚投稿です❤️ ②東京西多摩 瑞穂にあるジョイフルホンダでプラスチックのような軽い素材を購入。 (これは何なのか?🤔 EVA樹脂、ポリプロピレン(PP)、ポリスチレン(PS)、セルロースナノファイバーのいずれかな?) ③夫に任せたので一切口出しせずに写真🤳だけ撮る😁 ④出来上がり🎉 パカっと被せるだけのもの➖と話していたが、完成品は自分で考えて引き戸式を取り入れたようだ。 昔の中学生の【男子のみの家庭科】の工作なような〜 まぁ…良しとするか👍 もしかしたら、この後すぐ交換を余儀なくする事になるかも知れないから・・・ その時はキチンとカバーが本体に付いているものに交換しようと思っている😆
KYON
KYON
4LDK | 家族
emi621さんの実例写真
気になるっちゃあ、気になっていた 配電盤。セリアのマットをひっつき虫で付けてみました(^_^)落ちひんかな…。
気になるっちゃあ、気になっていた 配電盤。セリアのマットをひっつき虫で付けてみました(^_^)落ちひんかな…。
emi621
emi621
3DK | カップル
planteaさんの実例写真
やって出来上がったー😆✨ ブレーカーがスッケスケたったのが目立たなくなってる👍 これにて、今回のモニター投稿終了です。 お付き合いいただきありがとうございました💕
やって出来上がったー😆✨ ブレーカーがスッケスケたったのが目立たなくなってる👍 これにて、今回のモニター投稿終了です。 お付き合いいただきありがとうございました💕
plantea
plantea
3LDK | 家族
cotori.さんの実例写真
帰りたくなる玄関を目指してDIY! 壁紙はリビングの残り、壁板風壁紙は100均、前回の襖で残ったベニヤと100均スノコ、蝶番で配電盤隠しに〜(o^^o)飾り棚はニトリ。沖縄島巡りの思い出コーナーに。 板を塗ってディアウォールに付けてシューズラックにしました〜はぁ。自己満足♡
帰りたくなる玄関を目指してDIY! 壁紙はリビングの残り、壁板風壁紙は100均、前回の襖で残ったベニヤと100均スノコ、蝶番で配電盤隠しに〜(o^^o)飾り棚はニトリ。沖縄島巡りの思い出コーナーに。 板を塗ってディアウォールに付けてシューズラックにしました〜はぁ。自己満足♡
cotori.
cotori.
一人暮らし
yuzu0223さんの実例写真
新年最初のDIYはトイレにある配電盤カバー! 家にあった端材で作りました(^ ^) なかなか時間が取れませんが、今年も頑張りたいと思います。 よろしくお付き合い下さいm(_ _)m
新年最初のDIYはトイレにある配電盤カバー! 家にあった端材で作りました(^ ^) なかなか時間が取れませんが、今年も頑張りたいと思います。 よろしくお付き合い下さいm(_ _)m
yuzu0223
yuzu0223
3LDK | 家族
hikari_skさんの実例写真
洗面所にある、ダンナ作の配電盤隠しです♪
洗面所にある、ダンナ作の配電盤隠しです♪
hikari_sk
hikari_sk
4LDK | 家族
yumirilさんの実例写真
洗面台取り付けが終わって気になり始めた配電盤…鏡にバッチリ写ってしまいます💦 なので、主人がカバーを作ってくれました❣️ 材料は前の洗面所で使っていた吊り戸棚です。奥行きを半分にして取り付けてくれました😆
洗面台取り付けが終わって気になり始めた配電盤…鏡にバッチリ写ってしまいます💦 なので、主人がカバーを作ってくれました❣️ 材料は前の洗面所で使っていた吊り戸棚です。奥行きを半分にして取り付けてくれました😆
yumiril
yumiril
家族
pixさんの実例写真
ずっと作りたいと思っていた配電盤カバー、ようやく作れました☺︎
ずっと作りたいと思っていた配電盤カバー、ようやく作れました☺︎
pix
pix
3LDK | 家族
seana3761さんの実例写真
イベントとカメラマーク消しです そんなに拘りのない普通の洗面所を少しずつ変えようと考えて努力中です 洗濯機のコード隠しにセリアの板と額縁2枚で隠してみました 配電盤隠しは板を2まい付けています 使いやすさ重視で 改善したいところです お風呂に防水時計を壁掛けしています つい、長風呂になり過ぎないように💦😅
イベントとカメラマーク消しです そんなに拘りのない普通の洗面所を少しずつ変えようと考えて努力中です 洗濯機のコード隠しにセリアの板と額縁2枚で隠してみました 配電盤隠しは板を2まい付けています 使いやすさ重視で 改善したいところです お風呂に防水時計を壁掛けしています つい、長風呂になり過ぎないように💦😅
seana3761
seana3761
4LDK | 家族
14115さんの実例写真
分電盤隠し。 段ボールをサイズに切って、三枚重ねで強度増し。 段ボールにリメイクシートを貼って、突っ張り棒と布をつけて完成!
分電盤隠し。 段ボールをサイズに切って、三枚重ねで強度増し。 段ボールにリメイクシートを貼って、突っ張り棒と布をつけて完成!
14115
14115
2DK | 家族
もっと見る

DIY 配電盤隠しの投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ