RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

DIY 押入れだったところ

80枚の部屋写真から25枚をセレクト
tomotomoさんの実例写真
すっかり寒くなって来ましたね。 そろそろラグが欲しくなってきました、いいラグないかな〜と探しています。
すっかり寒くなって来ましたね。 そろそろラグが欲しくなってきました、いいラグないかな〜と探しています。
tomotomo
tomotomo
4DK
maronさんの実例写真
maron
maron
家族
ayumi.Hさんの実例写真
大きくなったので、同じゲージを無理矢理繋げました( ‘ᾥ’ )
大きくなったので、同じゲージを無理矢理繋げました( ‘ᾥ’ )
ayumi.H
ayumi.H
1K | 家族
nacchoさんの実例写真
DIY*押入れ 元は押入れだったところに壁を貼りました。 反対側の壁を壊したので、出し入れはそちらから‥ 端材でミニブックシェルフを作り、大好きな久米まりさんの本を飾っています♪ 右手の扉からは、押入れの奥の取り出しにくい物も簡単に取り出せて、とても使い勝手がよくなりました(*^^*)
DIY*押入れ 元は押入れだったところに壁を貼りました。 反対側の壁を壊したので、出し入れはそちらから‥ 端材でミニブックシェルフを作り、大好きな久米まりさんの本を飾っています♪ 右手の扉からは、押入れの奥の取り出しにくい物も簡単に取り出せて、とても使い勝手がよくなりました(*^^*)
naccho
naccho
4LDK | 家族
fumicoccoさんの実例写真
元々は押入れだったところをウォークインクローゼットに改装しました
元々は押入れだったところをウォークインクローゼットに改装しました
fumicocco
fumicocco
1R | 家族
Kyonさんの実例写真
和室を洋室に改造中② 押入れの襖を取っ払いました。 まだまだテコ入れする予定。
和室を洋室に改造中② 押入れの襖を取っ払いました。 まだまだテコ入れする予定。
Kyon
Kyon
家族
rikaさんの実例写真
子供達の机、模様替え〜(๑´ㅂ`๑) 息子のマンガ本が増えてしまって、使ってた本棚では入りきれなくなり、四畳半の部屋にはこれ以上棚を増やすわけにもいかず、机として使ってた押入れ下に棚を作りました。 と言っても、ホームセンターで買った発泡スチロールのブロックと、サイズをはかって切った板をのせただけですが(•‿•) そして使ってた本棚は、本棚が欲しいと言ってた次男に使ってもらうことにしました。 以前はワイン箱だけを上段に使ってて、それはそれで好きだったんだけど、本棚を処分するのも勿体ないのでこのようにしてみました〜(•‿•) 後は、子供達用に注文してるマットレスが届けば、完成かなぁ? フローリングにジョイントマットを敷いてたけど、三年も使ってるとボロボロになってきてしまったので、今度は男の子にいい絨毯を探そうと思ってます(•‿•) 個人的にはフローリングが好きですが、子供達は床に座るのは痛いのでフローリングは嫌だと言いまして(T ^ T) みなさんカッコよくて素敵な絨毯を使ってらっしゃるので、参考にさせてくださいね(*^o^*) ちなみに、フローリングにそのままマットレスを敷くのは湿気るかなぁ? やっぱりスノコを敷いた方がいいのかなぁ? 週に一回か2回は立てかけて掃除をしますが、それじゃあカビが生えたり結露したりするかなぁ? と、色々悩んでるところです(﹊੬ ﹊ ს)) せっかく買うんだから、長く大切に使いたいので、何かいいアドバイスがあればみなさんに教えていただきたいなぁと思います(^_^)
子供達の机、模様替え〜(๑´ㅂ`๑) 息子のマンガ本が増えてしまって、使ってた本棚では入りきれなくなり、四畳半の部屋にはこれ以上棚を増やすわけにもいかず、机として使ってた押入れ下に棚を作りました。 と言っても、ホームセンターで買った発泡スチロールのブロックと、サイズをはかって切った板をのせただけですが(•‿•) そして使ってた本棚は、本棚が欲しいと言ってた次男に使ってもらうことにしました。 以前はワイン箱だけを上段に使ってて、それはそれで好きだったんだけど、本棚を処分するのも勿体ないのでこのようにしてみました〜(•‿•) 後は、子供達用に注文してるマットレスが届けば、完成かなぁ? フローリングにジョイントマットを敷いてたけど、三年も使ってるとボロボロになってきてしまったので、今度は男の子にいい絨毯を探そうと思ってます(•‿•) 個人的にはフローリングが好きですが、子供達は床に座るのは痛いのでフローリングは嫌だと言いまして(T ^ T) みなさんカッコよくて素敵な絨毯を使ってらっしゃるので、参考にさせてくださいね(*^o^*) ちなみに、フローリングにそのままマットレスを敷くのは湿気るかなぁ? やっぱりスノコを敷いた方がいいのかなぁ? 週に一回か2回は立てかけて掃除をしますが、それじゃあカビが生えたり結露したりするかなぁ? と、色々悩んでるところです(﹊੬ ﹊ ს)) せっかく買うんだから、長く大切に使いたいので、何かいいアドバイスがあればみなさんに教えていただきたいなぁと思います(^_^)
rika
rika
3DK | 家族
cookikoさんの実例写真
以前は和室の押入れだったところを、奥行き半分は玄関側の造作棚に
以前は和室の押入れだったところを、奥行き半分は玄関側の造作棚に
cookiko
cookiko
4LDK
Puppeさんの実例写真
以前は押入れでした。 http://roomclip.jp/photo/Zlz7 これをクローゼットに変更してもらいました。 ただし予算無いので表だけ(^_^;)
以前は押入れでした。 http://roomclip.jp/photo/Zlz7 これをクローゼットに変更してもらいました。 ただし予算無いので表だけ(^_^;)
Puppe
Puppe
kohaさんの実例写真
こんな感じの所からこんな感じになりました! 凄く簡単です ぜひやってみて下さい
こんな感じの所からこんな感じになりました! 凄く簡単です ぜひやってみて下さい
koha
koha
家族
harhina.RLさんの実例写真
2回目の投稿です(^ ^)子供部屋の押入れを取っ払って遊ぶスペースにしました♪( ´▽`)
2回目の投稿です(^ ^)子供部屋の押入れを取っ払って遊ぶスペースにしました♪( ´▽`)
harhina.RL
harhina.RL
家族
com10moさんの実例写真
ようやく形になってきました
ようやく形になってきました
com10mo
com10mo
1R | 家族
akさんの実例写真
キッズスペースに 押入れ改造
キッズスペースに 押入れ改造
ak
ak
3DK | 家族
satomi1004さんの実例写真
築50年のお宅をリノベーション。 2階のベランダは抜け、使えない部屋があり、床は斜め、お風呂からは外が見えていました。 子供部屋の壁1面は、アクセントとしてピンク色に。 他は珪藻土です。 押入れだったところは、お母さんがカーテンを作りました。 娘さんが喜びそうな布を選んだんでしょうね。
築50年のお宅をリノベーション。 2階のベランダは抜け、使えない部屋があり、床は斜め、お風呂からは外が見えていました。 子供部屋の壁1面は、アクセントとしてピンク色に。 他は珪藻土です。 押入れだったところは、お母さんがカーテンを作りました。 娘さんが喜びそうな布を選んだんでしょうね。
satomi1004
satomi1004
家族
aipar0131さんの実例写真
元々押入れだったところを改装して上段はデスク下段は愛犬部屋♡ほぼダイソー!
元々押入れだったところを改装して上段はデスク下段は愛犬部屋♡ほぼダイソー!
aipar0131
aipar0131
2DK | カップル
tsuruchinさんの実例写真
塗り版築に挑戦しました。部屋全体は藁聚楽で塗り、版築部分は柿渋・墨汁・籾殻・備長炭の粉・床の間の藍色 等混ぜて色を変えました。以前押入れだったところを出入口にしてます(右側の壁が襖だったのを埋めた)。6畳の部屋に床の間を組み込んだので畳は4畳半、残りは檜のフローリングで埋めました。
塗り版築に挑戦しました。部屋全体は藁聚楽で塗り、版築部分は柿渋・墨汁・籾殻・備長炭の粉・床の間の藍色 等混ぜて色を変えました。以前押入れだったところを出入口にしてます(右側の壁が襖だったのを埋めた)。6畳の部屋に床の間を組み込んだので畳は4畳半、残りは檜のフローリングで埋めました。
tsuruchin
tsuruchin
一人暮らし
haxtusi301さんの実例写真
元々和室の押入れに昭和のモールガラス引戸と開き戸を付けて😀 下段は古いブリキの衣装ケース 上段はスライドレールを付けてディスプレイ棚をスライドさせて季節物や布団、貴重品の目隠し😀 ディスプレイ棚は奥さんのお気に入りのDVD収納😜 戸袋もモール窓ガラスで統一。 昭和感がお気に入りです(^-^)
元々和室の押入れに昭和のモールガラス引戸と開き戸を付けて😀 下段は古いブリキの衣装ケース 上段はスライドレールを付けてディスプレイ棚をスライドさせて季節物や布団、貴重品の目隠し😀 ディスプレイ棚は奥さんのお気に入りのDVD収納😜 戸袋もモール窓ガラスで統一。 昭和感がお気に入りです(^-^)
haxtusi301
haxtusi301
2LDK | カップル
cookie_19902006さんの実例写真
在宅ワーク出来るように揃えました。 ソファに座っててもちょうどいい高さでパソコン出来るテーブル、両面印刷ができる複合機、テレビを第二モニターにできるよう設定。 デスクはジャッキで跳ね上がる仕組みだけれどしっかりしているので問題ないし高さぴったりで肩こりから解放されそうです。 作るのめっちゃ大変でした。電動ドライバーないと作れません😂持ってて良かったー 前のテーブルは押入れに入れたところ新たな収納スペースが作れたので良し👍
在宅ワーク出来るように揃えました。 ソファに座っててもちょうどいい高さでパソコン出来るテーブル、両面印刷ができる複合機、テレビを第二モニターにできるよう設定。 デスクはジャッキで跳ね上がる仕組みだけれどしっかりしているので問題ないし高さぴったりで肩こりから解放されそうです。 作るのめっちゃ大変でした。電動ドライバーないと作れません😂持ってて良かったー 前のテーブルは押入れに入れたところ新たな収納スペースが作れたので良し👍
cookie_19902006
cookie_19902006
1R | 一人暮らし
hanako0345さんの実例写真
hanako0345
hanako0345
家族
marinebellさんの実例写真
もともとは押入れだったところに、半畳のLEGOコーナー作りました☆ まだ途中ですが‥。 今日は甥と姪も遊びに来ていて、姪っ子ちゃんが「これ楽しい♪」と喜んでくれました(๑˃̵ᴗ˂̵)私も嬉しい!ありがとう✨ 反対側は絵本コーナーにする予定です📕
もともとは押入れだったところに、半畳のLEGOコーナー作りました☆ まだ途中ですが‥。 今日は甥と姪も遊びに来ていて、姪っ子ちゃんが「これ楽しい♪」と喜んでくれました(๑˃̵ᴗ˂̵)私も嬉しい!ありがとう✨ 反対側は絵本コーナーにする予定です📕
marinebell
marinebell
家族
yukalabbitsさんの実例写真
下駄箱できた。 ちょっとさみしいかな〜?
下駄箱できた。 ちょっとさみしいかな〜?
yukalabbits
yukalabbits
2LDK
87quillaさんの実例写真
引越しして1年後のお家 押入れを壊すところから自分たちでしたので、ここまで出来ると感激です✨ 真ん中の机は、残った床材と引出しの中だけを使い、引越しパーティーの一時的なはずが、片付け出来ることもあり、1年間使いました。来年もこのまま使っていそうな、、新しい机は出来上がるのかなー? RCでたまにアイデアを頂いてます。
引越しして1年後のお家 押入れを壊すところから自分たちでしたので、ここまで出来ると感激です✨ 真ん中の机は、残った床材と引出しの中だけを使い、引越しパーティーの一時的なはずが、片付け出来ることもあり、1年間使いました。来年もこのまま使っていそうな、、新しい机は出来上がるのかなー? RCでたまにアイデアを頂いてます。
87quilla
87quilla
3LDK | シェア
mbk828さんの実例写真
押入れはフレームだけ残して解体 有孔ボードを自分で貼ってみました
押入れはフレームだけ残して解体 有孔ボードを自分で貼ってみました
mbk828
mbk828
家族
ti-chanさんの実例写真
押入れだったところを、自分達でリフォームしました! 板壁っぽくペイントして、プラダンで明かりとりしたところがお気に入りです^_^
押入れだったところを、自分達でリフォームしました! 板壁っぽくペイントして、プラダンで明かりとりしたところがお気に入りです^_^
ti-chan
ti-chan
3LDK | 家族
nonさんの実例写真
non
non
3DK | 家族

DIY 押入れだったところのおすすめ商品

DIY 押入れだったところの投稿一覧

35枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY 押入れだったところ

80枚の部屋写真から25枚をセレクト
tomotomoさんの実例写真
すっかり寒くなって来ましたね。 そろそろラグが欲しくなってきました、いいラグないかな〜と探しています。
すっかり寒くなって来ましたね。 そろそろラグが欲しくなってきました、いいラグないかな〜と探しています。
tomotomo
tomotomo
4DK
maronさんの実例写真
maron
maron
家族
ayumi.Hさんの実例写真
大きくなったので、同じゲージを無理矢理繋げました( ‘ᾥ’ )
大きくなったので、同じゲージを無理矢理繋げました( ‘ᾥ’ )
ayumi.H
ayumi.H
1K | 家族
nacchoさんの実例写真
DIY*押入れ 元は押入れだったところに壁を貼りました。 反対側の壁を壊したので、出し入れはそちらから‥ 端材でミニブックシェルフを作り、大好きな久米まりさんの本を飾っています♪ 右手の扉からは、押入れの奥の取り出しにくい物も簡単に取り出せて、とても使い勝手がよくなりました(*^^*)
DIY*押入れ 元は押入れだったところに壁を貼りました。 反対側の壁を壊したので、出し入れはそちらから‥ 端材でミニブックシェルフを作り、大好きな久米まりさんの本を飾っています♪ 右手の扉からは、押入れの奥の取り出しにくい物も簡単に取り出せて、とても使い勝手がよくなりました(*^^*)
naccho
naccho
4LDK | 家族
fumicoccoさんの実例写真
元々は押入れだったところをウォークインクローゼットに改装しました
元々は押入れだったところをウォークインクローゼットに改装しました
fumicocco
fumicocco
1R | 家族
Kyonさんの実例写真
和室を洋室に改造中② 押入れの襖を取っ払いました。 まだまだテコ入れする予定。
和室を洋室に改造中② 押入れの襖を取っ払いました。 まだまだテコ入れする予定。
Kyon
Kyon
家族
rikaさんの実例写真
子供達の机、模様替え〜(๑´ㅂ`๑) 息子のマンガ本が増えてしまって、使ってた本棚では入りきれなくなり、四畳半の部屋にはこれ以上棚を増やすわけにもいかず、机として使ってた押入れ下に棚を作りました。 と言っても、ホームセンターで買った発泡スチロールのブロックと、サイズをはかって切った板をのせただけですが(•‿•) そして使ってた本棚は、本棚が欲しいと言ってた次男に使ってもらうことにしました。 以前はワイン箱だけを上段に使ってて、それはそれで好きだったんだけど、本棚を処分するのも勿体ないのでこのようにしてみました〜(•‿•) 後は、子供達用に注文してるマットレスが届けば、完成かなぁ? フローリングにジョイントマットを敷いてたけど、三年も使ってるとボロボロになってきてしまったので、今度は男の子にいい絨毯を探そうと思ってます(•‿•) 個人的にはフローリングが好きですが、子供達は床に座るのは痛いのでフローリングは嫌だと言いまして(T ^ T) みなさんカッコよくて素敵な絨毯を使ってらっしゃるので、参考にさせてくださいね(*^o^*) ちなみに、フローリングにそのままマットレスを敷くのは湿気るかなぁ? やっぱりスノコを敷いた方がいいのかなぁ? 週に一回か2回は立てかけて掃除をしますが、それじゃあカビが生えたり結露したりするかなぁ? と、色々悩んでるところです(﹊੬ ﹊ ს)) せっかく買うんだから、長く大切に使いたいので、何かいいアドバイスがあればみなさんに教えていただきたいなぁと思います(^_^)
子供達の机、模様替え〜(๑´ㅂ`๑) 息子のマンガ本が増えてしまって、使ってた本棚では入りきれなくなり、四畳半の部屋にはこれ以上棚を増やすわけにもいかず、机として使ってた押入れ下に棚を作りました。 と言っても、ホームセンターで買った発泡スチロールのブロックと、サイズをはかって切った板をのせただけですが(•‿•) そして使ってた本棚は、本棚が欲しいと言ってた次男に使ってもらうことにしました。 以前はワイン箱だけを上段に使ってて、それはそれで好きだったんだけど、本棚を処分するのも勿体ないのでこのようにしてみました〜(•‿•) 後は、子供達用に注文してるマットレスが届けば、完成かなぁ? フローリングにジョイントマットを敷いてたけど、三年も使ってるとボロボロになってきてしまったので、今度は男の子にいい絨毯を探そうと思ってます(•‿•) 個人的にはフローリングが好きですが、子供達は床に座るのは痛いのでフローリングは嫌だと言いまして(T ^ T) みなさんカッコよくて素敵な絨毯を使ってらっしゃるので、参考にさせてくださいね(*^o^*) ちなみに、フローリングにそのままマットレスを敷くのは湿気るかなぁ? やっぱりスノコを敷いた方がいいのかなぁ? 週に一回か2回は立てかけて掃除をしますが、それじゃあカビが生えたり結露したりするかなぁ? と、色々悩んでるところです(﹊੬ ﹊ ს)) せっかく買うんだから、長く大切に使いたいので、何かいいアドバイスがあればみなさんに教えていただきたいなぁと思います(^_^)
rika
rika
3DK | 家族
cookikoさんの実例写真
以前は和室の押入れだったところを、奥行き半分は玄関側の造作棚に
以前は和室の押入れだったところを、奥行き半分は玄関側の造作棚に
cookiko
cookiko
4LDK
Puppeさんの実例写真
以前は押入れでした。 http://roomclip.jp/photo/Zlz7 これをクローゼットに変更してもらいました。 ただし予算無いので表だけ(^_^;)
以前は押入れでした。 http://roomclip.jp/photo/Zlz7 これをクローゼットに変更してもらいました。 ただし予算無いので表だけ(^_^;)
Puppe
Puppe
kohaさんの実例写真
こんな感じの所からこんな感じになりました! 凄く簡単です ぜひやってみて下さい
こんな感じの所からこんな感じになりました! 凄く簡単です ぜひやってみて下さい
koha
koha
家族
harhina.RLさんの実例写真
2回目の投稿です(^ ^)子供部屋の押入れを取っ払って遊ぶスペースにしました♪( ´▽`)
2回目の投稿です(^ ^)子供部屋の押入れを取っ払って遊ぶスペースにしました♪( ´▽`)
harhina.RL
harhina.RL
家族
com10moさんの実例写真
ようやく形になってきました
ようやく形になってきました
com10mo
com10mo
1R | 家族
akさんの実例写真
クッションフロア¥40
キッズスペースに 押入れ改造
キッズスペースに 押入れ改造
ak
ak
3DK | 家族
satomi1004さんの実例写真
築50年のお宅をリノベーション。 2階のベランダは抜け、使えない部屋があり、床は斜め、お風呂からは外が見えていました。 子供部屋の壁1面は、アクセントとしてピンク色に。 他は珪藻土です。 押入れだったところは、お母さんがカーテンを作りました。 娘さんが喜びそうな布を選んだんでしょうね。
築50年のお宅をリノベーション。 2階のベランダは抜け、使えない部屋があり、床は斜め、お風呂からは外が見えていました。 子供部屋の壁1面は、アクセントとしてピンク色に。 他は珪藻土です。 押入れだったところは、お母さんがカーテンを作りました。 娘さんが喜びそうな布を選んだんでしょうね。
satomi1004
satomi1004
家族
aipar0131さんの実例写真
元々押入れだったところを改装して上段はデスク下段は愛犬部屋♡ほぼダイソー!
元々押入れだったところを改装して上段はデスク下段は愛犬部屋♡ほぼダイソー!
aipar0131
aipar0131
2DK | カップル
tsuruchinさんの実例写真
塗り版築に挑戦しました。部屋全体は藁聚楽で塗り、版築部分は柿渋・墨汁・籾殻・備長炭の粉・床の間の藍色 等混ぜて色を変えました。以前押入れだったところを出入口にしてます(右側の壁が襖だったのを埋めた)。6畳の部屋に床の間を組み込んだので畳は4畳半、残りは檜のフローリングで埋めました。
塗り版築に挑戦しました。部屋全体は藁聚楽で塗り、版築部分は柿渋・墨汁・籾殻・備長炭の粉・床の間の藍色 等混ぜて色を変えました。以前押入れだったところを出入口にしてます(右側の壁が襖だったのを埋めた)。6畳の部屋に床の間を組み込んだので畳は4畳半、残りは檜のフローリングで埋めました。
tsuruchin
tsuruchin
一人暮らし
haxtusi301さんの実例写真
元々和室の押入れに昭和のモールガラス引戸と開き戸を付けて😀 下段は古いブリキの衣装ケース 上段はスライドレールを付けてディスプレイ棚をスライドさせて季節物や布団、貴重品の目隠し😀 ディスプレイ棚は奥さんのお気に入りのDVD収納😜 戸袋もモール窓ガラスで統一。 昭和感がお気に入りです(^-^)
元々和室の押入れに昭和のモールガラス引戸と開き戸を付けて😀 下段は古いブリキの衣装ケース 上段はスライドレールを付けてディスプレイ棚をスライドさせて季節物や布団、貴重品の目隠し😀 ディスプレイ棚は奥さんのお気に入りのDVD収納😜 戸袋もモール窓ガラスで統一。 昭和感がお気に入りです(^-^)
haxtusi301
haxtusi301
2LDK | カップル
cookie_19902006さんの実例写真
在宅ワーク出来るように揃えました。 ソファに座っててもちょうどいい高さでパソコン出来るテーブル、両面印刷ができる複合機、テレビを第二モニターにできるよう設定。 デスクはジャッキで跳ね上がる仕組みだけれどしっかりしているので問題ないし高さぴったりで肩こりから解放されそうです。 作るのめっちゃ大変でした。電動ドライバーないと作れません😂持ってて良かったー 前のテーブルは押入れに入れたところ新たな収納スペースが作れたので良し👍
在宅ワーク出来るように揃えました。 ソファに座っててもちょうどいい高さでパソコン出来るテーブル、両面印刷ができる複合機、テレビを第二モニターにできるよう設定。 デスクはジャッキで跳ね上がる仕組みだけれどしっかりしているので問題ないし高さぴったりで肩こりから解放されそうです。 作るのめっちゃ大変でした。電動ドライバーないと作れません😂持ってて良かったー 前のテーブルは押入れに入れたところ新たな収納スペースが作れたので良し👍
cookie_19902006
cookie_19902006
1R | 一人暮らし
hanako0345さんの実例写真
hanako0345
hanako0345
家族
marinebellさんの実例写真
もともとは押入れだったところに、半畳のLEGOコーナー作りました☆ まだ途中ですが‥。 今日は甥と姪も遊びに来ていて、姪っ子ちゃんが「これ楽しい♪」と喜んでくれました(๑˃̵ᴗ˂̵)私も嬉しい!ありがとう✨ 反対側は絵本コーナーにする予定です📕
もともとは押入れだったところに、半畳のLEGOコーナー作りました☆ まだ途中ですが‥。 今日は甥と姪も遊びに来ていて、姪っ子ちゃんが「これ楽しい♪」と喜んでくれました(๑˃̵ᴗ˂̵)私も嬉しい!ありがとう✨ 反対側は絵本コーナーにする予定です📕
marinebell
marinebell
家族
yukalabbitsさんの実例写真
下駄箱できた。 ちょっとさみしいかな〜?
下駄箱できた。 ちょっとさみしいかな〜?
yukalabbits
yukalabbits
2LDK
87quillaさんの実例写真
引越しして1年後のお家 押入れを壊すところから自分たちでしたので、ここまで出来ると感激です✨ 真ん中の机は、残った床材と引出しの中だけを使い、引越しパーティーの一時的なはずが、片付け出来ることもあり、1年間使いました。来年もこのまま使っていそうな、、新しい机は出来上がるのかなー? RCでたまにアイデアを頂いてます。
引越しして1年後のお家 押入れを壊すところから自分たちでしたので、ここまで出来ると感激です✨ 真ん中の机は、残った床材と引出しの中だけを使い、引越しパーティーの一時的なはずが、片付け出来ることもあり、1年間使いました。来年もこのまま使っていそうな、、新しい机は出来上がるのかなー? RCでたまにアイデアを頂いてます。
87quilla
87quilla
3LDK | シェア
mbk828さんの実例写真
押入れはフレームだけ残して解体 有孔ボードを自分で貼ってみました
押入れはフレームだけ残して解体 有孔ボードを自分で貼ってみました
mbk828
mbk828
家族
ti-chanさんの実例写真
押入れだったところを、自分達でリフォームしました! 板壁っぽくペイントして、プラダンで明かりとりしたところがお気に入りです^_^
押入れだったところを、自分達でリフォームしました! 板壁っぽくペイントして、プラダンで明かりとりしたところがお気に入りです^_^
ti-chan
ti-chan
3LDK | 家族
nonさんの実例写真
non
non
3DK | 家族

DIY 押入れだったところのおすすめ商品

DIY 押入れだったところの投稿一覧

35枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ