RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

DIY 飯盒

122枚の部屋写真から46枚をセレクト
mohayaeteさんの実例写真
コンテスト用に再掲載します。飯盒はコーヒーのフィルター、琺瑯容器は白米と玄米を入れています。
コンテスト用に再掲載します。飯盒はコーヒーのフィルター、琺瑯容器は白米と玄米を入れています。
mohayaete
mohayaete
カップル
ROOMSさんの実例写真
アウトドアにどっぷりハマっている我が家。 部屋には少〜しだけ。 THE NORTH FACEの飯盒は、小物入れにしています(*´︶`*)/
アウトドアにどっぷりハマっている我が家。 部屋には少〜しだけ。 THE NORTH FACEの飯盒は、小物入れにしています(*´︶`*)/
ROOMS
ROOMS
家族
nanaさんの実例写真
最近ハマってます!! おこげ(*´ω`*)
最近ハマってます!! おこげ(*´ω`*)
nana
nana
家族
himawariさんの実例写真
おはようございます♡我が家の玄関前のミニガーデンも早々とクリスマス仕様にしました♡ミッキーの雪だるまは夜は七色に光るLEDライト電球をいれて光るようにしています。飯盒多肉ちゃんも一つ増えての撮影会だったので、ここで記念に一句、「右左 向きを変えられ 目が回る」←総評 まだ眠い中 あーでもないこうでもないとモデルポーズをとらされて撮影された多肉ちゃんの心が滲み出てるようですねー(*´罒`*)ニヒヒ♡以上 多肉を詠む会 会員になりたてのhimawariの投稿でした(。´・∀・)b
おはようございます♡我が家の玄関前のミニガーデンも早々とクリスマス仕様にしました♡ミッキーの雪だるまは夜は七色に光るLEDライト電球をいれて光るようにしています。飯盒多肉ちゃんも一つ増えての撮影会だったので、ここで記念に一句、「右左 向きを変えられ 目が回る」←総評 まだ眠い中 あーでもないこうでもないとモデルポーズをとらされて撮影された多肉ちゃんの心が滲み出てるようですねー(*´罒`*)ニヒヒ♡以上 多肉を詠む会 会員になりたてのhimawariの投稿でした(。´・∀・)b
himawari
himawari
3LDK | 家族
kurumichocoさんの実例写真
良いお天気なので、多肉も嬉しそう♬ ・:*natural antique Garden*:・
良いお天気なので、多肉も嬉しそう♬ ・:*natural antique Garden*:・
kurumichoco
kurumichoco
ngc6093さんの実例写真
蚊取線香の季節ですね。
蚊取線香の季節ですね。
ngc6093
ngc6093
一人暮らし
magさんの実例写真
多肉の寄せ植えはじめてやってみました。フェイクですけどねw 飯盒はリサイクルショップで、あとは全部セリアです。全部で1000円くらいかな??多肉の寄せ植えの本物をこういう形で買うより、3分の1くらいの値段で出来たーと思います。
多肉の寄せ植えはじめてやってみました。フェイクですけどねw 飯盒はリサイクルショップで、あとは全部セリアです。全部で1000円くらいかな??多肉の寄せ植えの本物をこういう形で買うより、3分の1くらいの値段で出来たーと思います。
mag
mag
家族
mikisunさんの実例写真
何故か2つあった飯盒 1つは植木鉢に もーかれこれ10年近くなるけど 伸び続けてるわ このグリーン強い💪 なんて葉っぱだったっけか?(笑)
何故か2つあった飯盒 1つは植木鉢に もーかれこれ10年近くなるけど 伸び続けてるわ このグリーン強い💪 なんて葉っぱだったっけか?(笑)
mikisun
mikisun
4LDK | 家族
yumifuuさんの実例写真
おはようございます❣ 先日寄せ植えした飯盒の多肉ちゃん。 ラティスにぶら下げてみました。
おはようございます❣ 先日寄せ植えした飯盒の多肉ちゃん。 ラティスにぶら下げてみました。
yumifuu
yumifuu
4LDK | 家族
xxakemichxxさんの実例写真
(๑•́ ₃ •̀๑)モゥ...寒いねぇ。 今日は引きこもりdayです(笑) 昨夜キャンプ道具を整理してて、旦那が捨てると言った飯盒。 茶色のペンキがあったから、何を思ったのか!?突然サビ加工にチャレンジ(* ̄艸 ̄) 適当にやってみたのはいいけど、難しい!! セリアのカセットテープのゴムシート?を貼ったんだけど、カセットテープってどこがサビるんだろ?と考えてたらスイッチオフ( ̄ψ ̄*)プッ もー!何だこれ?グチャグチャ(笑) 無難にステンシルすればよかった( ̄。 ̄;) ま、外に置くから何でもいいやっ!(ヤケクソ)
(๑•́ ₃ •̀๑)モゥ...寒いねぇ。 今日は引きこもりdayです(笑) 昨夜キャンプ道具を整理してて、旦那が捨てると言った飯盒。 茶色のペンキがあったから、何を思ったのか!?突然サビ加工にチャレンジ(* ̄艸 ̄) 適当にやってみたのはいいけど、難しい!! セリアのカセットテープのゴムシート?を貼ったんだけど、カセットテープってどこがサビるんだろ?と考えてたらスイッチオフ( ̄ψ ̄*)プッ もー!何だこれ?グチャグチャ(笑) 無難にステンシルすればよかった( ̄。 ̄;) ま、外に置くから何でもいいやっ!(ヤケクソ)
xxakemichxx
xxakemichxx
3LDK
jnkaiさんの実例写真
何だかちょっと甘くなり過ぎました⁽´꒳‘⁾
何だかちょっと甘くなり過ぎました⁽´꒳‘⁾
jnkai
jnkai
家族
LittleMyさんの実例写真
旦那が仕事帰りに久々の古道具屋に寄ったら リアルなサビ飯盒に多肉の寄せ植えしたヤツを見つけたらしく買ってきてくれた♥ 早速さっきupした棚のサイドにぶら下げてみました(*>ω<*)
旦那が仕事帰りに久々の古道具屋に寄ったら リアルなサビ飯盒に多肉の寄せ植えしたヤツを見つけたらしく買ってきてくれた♥ 早速さっきupした棚のサイドにぶら下げてみました(*>ω<*)
LittleMy
LittleMy
3LDK | 家族
Mh.440-1さんの実例写真
. 昨日、勢いづいて洗面所にも余っていた壁紙はりました。 . 娘に「オシャレっぽくなったやん!」....っと褒めて頂きました(^◇^;)
. 昨日、勢いづいて洗面所にも余っていた壁紙はりました。 . 娘に「オシャレっぽくなったやん!」....っと褒めて頂きました(^◇^;)
Mh.440-1
Mh.440-1
3LDK | 家族
mikan161さんの実例写真
ニャンズも秋色です🍁
ニャンズも秋色です🍁
mikan161
mikan161
3DK | 家族
ryokoさんの実例写真
飯盒は調味料入ってます☆家で飯盒炊飯はしてません(笑)
飯盒は調味料入ってます☆家で飯盒炊飯はしてません(笑)
ryoko
ryoko
2LDK | 家族
Rikiyaさんの実例写真
Rikiya
Rikiya
3LDK | 家族
okkunさんの実例写真
ソファーでゆっくりしてる時にみえる風景♡ 少しずつ、少しずつ、好みの形にしていった窓辺です☺️ 時間がなかなか取れず、やりたいこともすすまなかったりですが💦また、ちょこちょこ、お部屋作りを楽しみたいと思います♪ 植物の成長も楽しみのひとつ。元気に育つようにお世話したいな♡
ソファーでゆっくりしてる時にみえる風景♡ 少しずつ、少しずつ、好みの形にしていった窓辺です☺️ 時間がなかなか取れず、やりたいこともすすまなかったりですが💦また、ちょこちょこ、お部屋作りを楽しみたいと思います♪ 植物の成長も楽しみのひとつ。元気に育つようにお世話したいな♡
okkun
okkun
4LDK | 家族
milkbottleさんの実例写真
上の飯盒には文房具、下の飯盒にはソーイングセットを収納しました。 セリアのステンシルシールをペタリ
上の飯盒には文房具、下の飯盒にはソーイングセットを収納しました。 セリアのステンシルシールをペタリ
milkbottle
milkbottle
家族
marineさんの実例写真
赤い! 塗りすぎた!!! 岡山、懐かしマーケットで仕入れてきた飯盒、放置状態だったのを、やっと(笑) これ、塗り塗りするの、かなり手こずった、プライマー塗ってたはずやのに、禿げて、流れて〜(꒪꒳꒪;)〜 スプレーしたけど、色が気に食わんᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ 結局、鉄用の赤いペンキを直に(๑•॒̀ ູ॒•́๑) ボコボコになったわぃ。 ステンシルして、サビはちょっとやめておいた(笑) 飯盒の表と裏ってどっちなんや? これで、飯は炊けまい( ̄∀ ̄)
赤い! 塗りすぎた!!! 岡山、懐かしマーケットで仕入れてきた飯盒、放置状態だったのを、やっと(笑) これ、塗り塗りするの、かなり手こずった、プライマー塗ってたはずやのに、禿げて、流れて〜(꒪꒳꒪;)〜 スプレーしたけど、色が気に食わんᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ 結局、鉄用の赤いペンキを直に(๑•॒̀ ູ॒•́๑) ボコボコになったわぃ。 ステンシルして、サビはちょっとやめておいた(笑) 飯盒の表と裏ってどっちなんや? これで、飯は炊けまい( ̄∀ ̄)
marine
marine
kohakuruさんの実例写真
ミニガーデニングコーナーを簡単にすのこで作ってみたよ♪( ´▽`)ジャンクコーナーと場所違うから全体的には統一感ないけどいいかな(笑)
ミニガーデニングコーナーを簡単にすのこで作ってみたよ♪( ´▽`)ジャンクコーナーと場所違うから全体的には統一感ないけどいいかな(笑)
kohakuru
kohakuru
3LDK | 家族
kattsuさんの実例写真
たいした棚じゃございませんが…w
たいした棚じゃございませんが…w
kattsu
kattsu
家族
maunncyoさんの実例写真
飯盒を器にハオルチアを植えました♪
飯盒を器にハオルチアを植えました♪
maunncyo
maunncyo
4LDK | 家族
DandYkさんの実例写真
こんばんは♪ やっと三男の夏休みの宿題、日記と工作だけになりました。ふぅ~(^_^;) 全然、自分のコトが出来ずにイライラしたまま、お母さん、わからん~っていってくる小2…なんでぇ~そんなのもわからんとぉ~(怒) もう少し、優しく教えてあげれんでゴメンね…と胸で呟く(泣) 工作は一緒に手伝ってあげるけんね(^ー^)❤ さて、こりもせずに飯ごうをもう1個、探しだし茶のペンキで塗りました。ビンもついで!で何枚か続きます。
こんばんは♪ やっと三男の夏休みの宿題、日記と工作だけになりました。ふぅ~(^_^;) 全然、自分のコトが出来ずにイライラしたまま、お母さん、わからん~っていってくる小2…なんでぇ~そんなのもわからんとぉ~(怒) もう少し、優しく教えてあげれんでゴメンね…と胸で呟く(泣) 工作は一緒に手伝ってあげるけんね(^ー^)❤ さて、こりもせずに飯ごうをもう1個、探しだし茶のペンキで塗りました。ビンもついで!で何枚か続きます。
DandYk
DandYk
3LDK | 家族
planteaさんの実例写真
モニター応募投稿です。 我が家の炊飯器は11年前の無印良品の東芝ホームアプライアンスさんの製品で、デザインがすっきりしていて、機能もシンプルで子どもたちでも使いやすく愛用しています。長男が赤ちゃんの時に買いました。 開封をしていて気づいたら、横で説明書をハムハム食べて、ビリビリしてた😱😱😱 なので、説明書はフニャフニャのビリビリです😁 懐かしいなぁ✨ その長男もこの春から6年生。 反抗期真っ只中です😅 ここ数年で子ども達の食べる量が激増、5.5合炊きでは足りなくなりつつあります。 ただ今、カレーや丼の時には4〜5合(笑) 先日、買い替えするなら一升炊きの炊飯器?はたまた5.5合を2台?? と同年代の子がいる友だちと話していたところ、数日後にその友だちから「かまどさんいる?」と。 タイムリーにその友だちのお友達がお譲りくださったのです。 「かまどさん」とは長谷園の炊飯土鍋。 私、お恥ずかしながら「かまどさん」のことを炊飯器だと勘違いしていて、いただいた時も「本体は!?」と聞いたほど😅 かまどさんで炊いたご飯、オコゲがパリッ✨ ご飯、モチッ!でとっても美味しいです。 うちの炊飯器さん、最近もち米を炊くと「ほっちん」になります😭(実家の広島ではご飯に芯が残ることをほっちんと言います) 長年の疲れが出てきたのか!? お米は大丈夫なのに不思議です😅 主人がお弁当なので、予約機能がある炊飯器はどうしても必要で。 一升炊きは各社デザインにピンとこないし、狭い我が家には置き場所もないので、5.5合ジャー×3合かまどさんという選択肢が有力になってきました。 今の住まいに移ってから、炊飯器はリビングの無印ユニットシェルフ(書類、文房具、薬)の上に置いてます。 最初はキッチンが狭いからという理由だったのですが、リビングに置くことで、「ご飯ついで〜」と声をかけると、子どもたちが動いてくれることも。 おかわりももちろんセルフでしてくれるので、リビングに炊飯器いいです👍✨✨✨ 鉄鍋、飯盒、土鍋など色んなものでご飯を炊くほどご飯好きの一家ですが、お弁当があるため、予約ができる炊飯ジャーは必須アイテムです! 東芝さんの炊飯ジャーの進化を体感したいです!ご縁があるといいなぁ!
モニター応募投稿です。 我が家の炊飯器は11年前の無印良品の東芝ホームアプライアンスさんの製品で、デザインがすっきりしていて、機能もシンプルで子どもたちでも使いやすく愛用しています。長男が赤ちゃんの時に買いました。 開封をしていて気づいたら、横で説明書をハムハム食べて、ビリビリしてた😱😱😱 なので、説明書はフニャフニャのビリビリです😁 懐かしいなぁ✨ その長男もこの春から6年生。 反抗期真っ只中です😅 ここ数年で子ども達の食べる量が激増、5.5合炊きでは足りなくなりつつあります。 ただ今、カレーや丼の時には4〜5合(笑) 先日、買い替えするなら一升炊きの炊飯器?はたまた5.5合を2台?? と同年代の子がいる友だちと話していたところ、数日後にその友だちから「かまどさんいる?」と。 タイムリーにその友だちのお友達がお譲りくださったのです。 「かまどさん」とは長谷園の炊飯土鍋。 私、お恥ずかしながら「かまどさん」のことを炊飯器だと勘違いしていて、いただいた時も「本体は!?」と聞いたほど😅 かまどさんで炊いたご飯、オコゲがパリッ✨ ご飯、モチッ!でとっても美味しいです。 うちの炊飯器さん、最近もち米を炊くと「ほっちん」になります😭(実家の広島ではご飯に芯が残ることをほっちんと言います) 長年の疲れが出てきたのか!? お米は大丈夫なのに不思議です😅 主人がお弁当なので、予約機能がある炊飯器はどうしても必要で。 一升炊きは各社デザインにピンとこないし、狭い我が家には置き場所もないので、5.5合ジャー×3合かまどさんという選択肢が有力になってきました。 今の住まいに移ってから、炊飯器はリビングの無印ユニットシェルフ(書類、文房具、薬)の上に置いてます。 最初はキッチンが狭いからという理由だったのですが、リビングに置くことで、「ご飯ついで〜」と声をかけると、子どもたちが動いてくれることも。 おかわりももちろんセルフでしてくれるので、リビングに炊飯器いいです👍✨✨✨ 鉄鍋、飯盒、土鍋など色んなものでご飯を炊くほどご飯好きの一家ですが、お弁当があるため、予約ができる炊飯ジャーは必須アイテムです! 東芝さんの炊飯ジャーの進化を体感したいです!ご縁があるといいなぁ!
plantea
plantea
3LDK | 家族
もっと見る

DIY 飯盒の投稿一覧

26枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY 飯盒

122枚の部屋写真から46枚をセレクト
mohayaeteさんの実例写真
コンテスト用に再掲載します。飯盒はコーヒーのフィルター、琺瑯容器は白米と玄米を入れています。
コンテスト用に再掲載します。飯盒はコーヒーのフィルター、琺瑯容器は白米と玄米を入れています。
mohayaete
mohayaete
カップル
ROOMSさんの実例写真
アウトドアにどっぷりハマっている我が家。 部屋には少〜しだけ。 THE NORTH FACEの飯盒は、小物入れにしています(*´︶`*)/
アウトドアにどっぷりハマっている我が家。 部屋には少〜しだけ。 THE NORTH FACEの飯盒は、小物入れにしています(*´︶`*)/
ROOMS
ROOMS
家族
nanaさんの実例写真
最近ハマってます!! おこげ(*´ω`*)
最近ハマってます!! おこげ(*´ω`*)
nana
nana
家族
himawariさんの実例写真
おはようございます♡我が家の玄関前のミニガーデンも早々とクリスマス仕様にしました♡ミッキーの雪だるまは夜は七色に光るLEDライト電球をいれて光るようにしています。飯盒多肉ちゃんも一つ増えての撮影会だったので、ここで記念に一句、「右左 向きを変えられ 目が回る」←総評 まだ眠い中 あーでもないこうでもないとモデルポーズをとらされて撮影された多肉ちゃんの心が滲み出てるようですねー(*´罒`*)ニヒヒ♡以上 多肉を詠む会 会員になりたてのhimawariの投稿でした(。´・∀・)b
おはようございます♡我が家の玄関前のミニガーデンも早々とクリスマス仕様にしました♡ミッキーの雪だるまは夜は七色に光るLEDライト電球をいれて光るようにしています。飯盒多肉ちゃんも一つ増えての撮影会だったので、ここで記念に一句、「右左 向きを変えられ 目が回る」←総評 まだ眠い中 あーでもないこうでもないとモデルポーズをとらされて撮影された多肉ちゃんの心が滲み出てるようですねー(*´罒`*)ニヒヒ♡以上 多肉を詠む会 会員になりたてのhimawariの投稿でした(。´・∀・)b
himawari
himawari
3LDK | 家族
kurumichocoさんの実例写真
良いお天気なので、多肉も嬉しそう♬ ・:*natural antique Garden*:・
良いお天気なので、多肉も嬉しそう♬ ・:*natural antique Garden*:・
kurumichoco
kurumichoco
ngc6093さんの実例写真
蚊取線香の季節ですね。
蚊取線香の季節ですね。
ngc6093
ngc6093
一人暮らし
magさんの実例写真
多肉の寄せ植えはじめてやってみました。フェイクですけどねw 飯盒はリサイクルショップで、あとは全部セリアです。全部で1000円くらいかな??多肉の寄せ植えの本物をこういう形で買うより、3分の1くらいの値段で出来たーと思います。
多肉の寄せ植えはじめてやってみました。フェイクですけどねw 飯盒はリサイクルショップで、あとは全部セリアです。全部で1000円くらいかな??多肉の寄せ植えの本物をこういう形で買うより、3分の1くらいの値段で出来たーと思います。
mag
mag
家族
mikisunさんの実例写真
何故か2つあった飯盒 1つは植木鉢に もーかれこれ10年近くなるけど 伸び続けてるわ このグリーン強い💪 なんて葉っぱだったっけか?(笑)
何故か2つあった飯盒 1つは植木鉢に もーかれこれ10年近くなるけど 伸び続けてるわ このグリーン強い💪 なんて葉っぱだったっけか?(笑)
mikisun
mikisun
4LDK | 家族
yumifuuさんの実例写真
おはようございます❣ 先日寄せ植えした飯盒の多肉ちゃん。 ラティスにぶら下げてみました。
おはようございます❣ 先日寄せ植えした飯盒の多肉ちゃん。 ラティスにぶら下げてみました。
yumifuu
yumifuu
4LDK | 家族
xxakemichxxさんの実例写真
(๑•́ ₃ •̀๑)モゥ...寒いねぇ。 今日は引きこもりdayです(笑) 昨夜キャンプ道具を整理してて、旦那が捨てると言った飯盒。 茶色のペンキがあったから、何を思ったのか!?突然サビ加工にチャレンジ(* ̄艸 ̄) 適当にやってみたのはいいけど、難しい!! セリアのカセットテープのゴムシート?を貼ったんだけど、カセットテープってどこがサビるんだろ?と考えてたらスイッチオフ( ̄ψ ̄*)プッ もー!何だこれ?グチャグチャ(笑) 無難にステンシルすればよかった( ̄。 ̄;) ま、外に置くから何でもいいやっ!(ヤケクソ)
(๑•́ ₃ •̀๑)モゥ...寒いねぇ。 今日は引きこもりdayです(笑) 昨夜キャンプ道具を整理してて、旦那が捨てると言った飯盒。 茶色のペンキがあったから、何を思ったのか!?突然サビ加工にチャレンジ(* ̄艸 ̄) 適当にやってみたのはいいけど、難しい!! セリアのカセットテープのゴムシート?を貼ったんだけど、カセットテープってどこがサビるんだろ?と考えてたらスイッチオフ( ̄ψ ̄*)プッ もー!何だこれ?グチャグチャ(笑) 無難にステンシルすればよかった( ̄。 ̄;) ま、外に置くから何でもいいやっ!(ヤケクソ)
xxakemichxx
xxakemichxx
3LDK
jnkaiさんの実例写真
何だかちょっと甘くなり過ぎました⁽´꒳‘⁾
何だかちょっと甘くなり過ぎました⁽´꒳‘⁾
jnkai
jnkai
家族
LittleMyさんの実例写真
旦那が仕事帰りに久々の古道具屋に寄ったら リアルなサビ飯盒に多肉の寄せ植えしたヤツを見つけたらしく買ってきてくれた♥ 早速さっきupした棚のサイドにぶら下げてみました(*>ω<*)
旦那が仕事帰りに久々の古道具屋に寄ったら リアルなサビ飯盒に多肉の寄せ植えしたヤツを見つけたらしく買ってきてくれた♥ 早速さっきupした棚のサイドにぶら下げてみました(*>ω<*)
LittleMy
LittleMy
3LDK | 家族
Mh.440-1さんの実例写真
ビニールクロス¥599
. 昨日、勢いづいて洗面所にも余っていた壁紙はりました。 . 娘に「オシャレっぽくなったやん!」....っと褒めて頂きました(^◇^;)
. 昨日、勢いづいて洗面所にも余っていた壁紙はりました。 . 娘に「オシャレっぽくなったやん!」....っと褒めて頂きました(^◇^;)
Mh.440-1
Mh.440-1
3LDK | 家族
mikan161さんの実例写真
ニャンズも秋色です🍁
ニャンズも秋色です🍁
mikan161
mikan161
3DK | 家族
ryokoさんの実例写真
飯盒は調味料入ってます☆家で飯盒炊飯はしてません(笑)
飯盒は調味料入ってます☆家で飯盒炊飯はしてません(笑)
ryoko
ryoko
2LDK | 家族
Rikiyaさんの実例写真
Rikiya
Rikiya
3LDK | 家族
okkunさんの実例写真
ソファーでゆっくりしてる時にみえる風景♡ 少しずつ、少しずつ、好みの形にしていった窓辺です☺️ 時間がなかなか取れず、やりたいこともすすまなかったりですが💦また、ちょこちょこ、お部屋作りを楽しみたいと思います♪ 植物の成長も楽しみのひとつ。元気に育つようにお世話したいな♡
ソファーでゆっくりしてる時にみえる風景♡ 少しずつ、少しずつ、好みの形にしていった窓辺です☺️ 時間がなかなか取れず、やりたいこともすすまなかったりですが💦また、ちょこちょこ、お部屋作りを楽しみたいと思います♪ 植物の成長も楽しみのひとつ。元気に育つようにお世話したいな♡
okkun
okkun
4LDK | 家族
milkbottleさんの実例写真
上の飯盒には文房具、下の飯盒にはソーイングセットを収納しました。 セリアのステンシルシールをペタリ
上の飯盒には文房具、下の飯盒にはソーイングセットを収納しました。 セリアのステンシルシールをペタリ
milkbottle
milkbottle
家族
marineさんの実例写真
赤い! 塗りすぎた!!! 岡山、懐かしマーケットで仕入れてきた飯盒、放置状態だったのを、やっと(笑) これ、塗り塗りするの、かなり手こずった、プライマー塗ってたはずやのに、禿げて、流れて〜(꒪꒳꒪;)〜 スプレーしたけど、色が気に食わんᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ 結局、鉄用の赤いペンキを直に(๑•॒̀ ູ॒•́๑) ボコボコになったわぃ。 ステンシルして、サビはちょっとやめておいた(笑) 飯盒の表と裏ってどっちなんや? これで、飯は炊けまい( ̄∀ ̄)
赤い! 塗りすぎた!!! 岡山、懐かしマーケットで仕入れてきた飯盒、放置状態だったのを、やっと(笑) これ、塗り塗りするの、かなり手こずった、プライマー塗ってたはずやのに、禿げて、流れて〜(꒪꒳꒪;)〜 スプレーしたけど、色が気に食わんᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ 結局、鉄用の赤いペンキを直に(๑•॒̀ ູ॒•́๑) ボコボコになったわぃ。 ステンシルして、サビはちょっとやめておいた(笑) 飯盒の表と裏ってどっちなんや? これで、飯は炊けまい( ̄∀ ̄)
marine
marine
kohakuruさんの実例写真
ミニガーデニングコーナーを簡単にすのこで作ってみたよ♪( ´▽`)ジャンクコーナーと場所違うから全体的には統一感ないけどいいかな(笑)
ミニガーデニングコーナーを簡単にすのこで作ってみたよ♪( ´▽`)ジャンクコーナーと場所違うから全体的には統一感ないけどいいかな(笑)
kohakuru
kohakuru
3LDK | 家族
kattsuさんの実例写真
たいした棚じゃございませんが…w
たいした棚じゃございませんが…w
kattsu
kattsu
家族
maunncyoさんの実例写真
飯盒を器にハオルチアを植えました♪
飯盒を器にハオルチアを植えました♪
maunncyo
maunncyo
4LDK | 家族
DandYkさんの実例写真
こんばんは♪ やっと三男の夏休みの宿題、日記と工作だけになりました。ふぅ~(^_^;) 全然、自分のコトが出来ずにイライラしたまま、お母さん、わからん~っていってくる小2…なんでぇ~そんなのもわからんとぉ~(怒) もう少し、優しく教えてあげれんでゴメンね…と胸で呟く(泣) 工作は一緒に手伝ってあげるけんね(^ー^)❤ さて、こりもせずに飯ごうをもう1個、探しだし茶のペンキで塗りました。ビンもついで!で何枚か続きます。
こんばんは♪ やっと三男の夏休みの宿題、日記と工作だけになりました。ふぅ~(^_^;) 全然、自分のコトが出来ずにイライラしたまま、お母さん、わからん~っていってくる小2…なんでぇ~そんなのもわからんとぉ~(怒) もう少し、優しく教えてあげれんでゴメンね…と胸で呟く(泣) 工作は一緒に手伝ってあげるけんね(^ー^)❤ さて、こりもせずに飯ごうをもう1個、探しだし茶のペンキで塗りました。ビンもついで!で何枚か続きます。
DandYk
DandYk
3LDK | 家族
planteaさんの実例写真
モニター応募投稿です。 我が家の炊飯器は11年前の無印良品の東芝ホームアプライアンスさんの製品で、デザインがすっきりしていて、機能もシンプルで子どもたちでも使いやすく愛用しています。長男が赤ちゃんの時に買いました。 開封をしていて気づいたら、横で説明書をハムハム食べて、ビリビリしてた😱😱😱 なので、説明書はフニャフニャのビリビリです😁 懐かしいなぁ✨ その長男もこの春から6年生。 反抗期真っ只中です😅 ここ数年で子ども達の食べる量が激増、5.5合炊きでは足りなくなりつつあります。 ただ今、カレーや丼の時には4〜5合(笑) 先日、買い替えするなら一升炊きの炊飯器?はたまた5.5合を2台?? と同年代の子がいる友だちと話していたところ、数日後にその友だちから「かまどさんいる?」と。 タイムリーにその友だちのお友達がお譲りくださったのです。 「かまどさん」とは長谷園の炊飯土鍋。 私、お恥ずかしながら「かまどさん」のことを炊飯器だと勘違いしていて、いただいた時も「本体は!?」と聞いたほど😅 かまどさんで炊いたご飯、オコゲがパリッ✨ ご飯、モチッ!でとっても美味しいです。 うちの炊飯器さん、最近もち米を炊くと「ほっちん」になります😭(実家の広島ではご飯に芯が残ることをほっちんと言います) 長年の疲れが出てきたのか!? お米は大丈夫なのに不思議です😅 主人がお弁当なので、予約機能がある炊飯器はどうしても必要で。 一升炊きは各社デザインにピンとこないし、狭い我が家には置き場所もないので、5.5合ジャー×3合かまどさんという選択肢が有力になってきました。 今の住まいに移ってから、炊飯器はリビングの無印ユニットシェルフ(書類、文房具、薬)の上に置いてます。 最初はキッチンが狭いからという理由だったのですが、リビングに置くことで、「ご飯ついで〜」と声をかけると、子どもたちが動いてくれることも。 おかわりももちろんセルフでしてくれるので、リビングに炊飯器いいです👍✨✨✨ 鉄鍋、飯盒、土鍋など色んなものでご飯を炊くほどご飯好きの一家ですが、お弁当があるため、予約ができる炊飯ジャーは必須アイテムです! 東芝さんの炊飯ジャーの進化を体感したいです!ご縁があるといいなぁ!
モニター応募投稿です。 我が家の炊飯器は11年前の無印良品の東芝ホームアプライアンスさんの製品で、デザインがすっきりしていて、機能もシンプルで子どもたちでも使いやすく愛用しています。長男が赤ちゃんの時に買いました。 開封をしていて気づいたら、横で説明書をハムハム食べて、ビリビリしてた😱😱😱 なので、説明書はフニャフニャのビリビリです😁 懐かしいなぁ✨ その長男もこの春から6年生。 反抗期真っ只中です😅 ここ数年で子ども達の食べる量が激増、5.5合炊きでは足りなくなりつつあります。 ただ今、カレーや丼の時には4〜5合(笑) 先日、買い替えするなら一升炊きの炊飯器?はたまた5.5合を2台?? と同年代の子がいる友だちと話していたところ、数日後にその友だちから「かまどさんいる?」と。 タイムリーにその友だちのお友達がお譲りくださったのです。 「かまどさん」とは長谷園の炊飯土鍋。 私、お恥ずかしながら「かまどさん」のことを炊飯器だと勘違いしていて、いただいた時も「本体は!?」と聞いたほど😅 かまどさんで炊いたご飯、オコゲがパリッ✨ ご飯、モチッ!でとっても美味しいです。 うちの炊飯器さん、最近もち米を炊くと「ほっちん」になります😭(実家の広島ではご飯に芯が残ることをほっちんと言います) 長年の疲れが出てきたのか!? お米は大丈夫なのに不思議です😅 主人がお弁当なので、予約機能がある炊飯器はどうしても必要で。 一升炊きは各社デザインにピンとこないし、狭い我が家には置き場所もないので、5.5合ジャー×3合かまどさんという選択肢が有力になってきました。 今の住まいに移ってから、炊飯器はリビングの無印ユニットシェルフ(書類、文房具、薬)の上に置いてます。 最初はキッチンが狭いからという理由だったのですが、リビングに置くことで、「ご飯ついで〜」と声をかけると、子どもたちが動いてくれることも。 おかわりももちろんセルフでしてくれるので、リビングに炊飯器いいです👍✨✨✨ 鉄鍋、飯盒、土鍋など色んなものでご飯を炊くほどご飯好きの一家ですが、お弁当があるため、予約ができる炊飯ジャーは必須アイテムです! 東芝さんの炊飯ジャーの進化を体感したいです!ご縁があるといいなぁ!
plantea
plantea
3LDK | 家族
もっと見る

DIY 飯盒の投稿一覧

26枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ