DIY アンティーク風塗装

796枚の部屋写真から48枚をセレクト
hoshiさんの実例写真
時計リメイクのペイント編 私お得意の(これしかできない)アンティーク風ペイントしました。 ダイソーのアクリル絵の具、初めて使ったのですがツルツルした面にもノリがよく、いい感じ!色を揃えたくなりました^^
時計リメイクのペイント編 私お得意の(これしかできない)アンティーク風ペイントしました。 ダイソーのアクリル絵の具、初めて使ったのですがツルツルした面にもノリがよく、いい感じ!色を揃えたくなりました^^
hoshi
hoshi
4LDK | 家族
kinokoさんの実例写真
拾った松ぼっくり 100均のカボチャの置物に、ロウソクはアンティーク風にペイント ウミウチワを枯れ木に、アイアンの鳥のオブジェをカラスに見立ててディスプレイ まだ寂しかったので子供の工作の余りの紙粘土でお化けを作ったら、餃子みたいと言われた
拾った松ぼっくり 100均のカボチャの置物に、ロウソクはアンティーク風にペイント ウミウチワを枯れ木に、アイアンの鳥のオブジェをカラスに見立ててディスプレイ まだ寂しかったので子供の工作の余りの紙粘土でお化けを作ったら、餃子みたいと言われた
kinoko
kinoko
2LDK | 家族
mmtnさんの実例写真
山善の3000円くらいのサーキュレーターを金属でできたアンティークに見えるようにペイントしました。
山善の3000円くらいのサーキュレーターを金属でできたアンティークに見えるようにペイントしました。
mmtn
mmtn
3LDK | 家族
tarさんの実例写真
こんにちは! いきなり変なpicすみませーん◡̈♥︎ 私以前からハゲハゲペイント載せてますが ガムテや硬い物でガリガリやる方法はどうしても、下地の木の茶色が見える単調なハゲハゲしか出来なかったのですが、、、 ほんとは、本物のアンティークドアみたいに 2色重ねペイントして上の1色だけ剥がす感じの物がずっと作りたかったんです^ ^ その方法、やっと見つけました❤️ 偶然の産物ですが、ネットでも似たような応用してる人がいるみたい(๑˃꒳˂๑) 1色ペイントして乾いたら、上からボンドを厚めに塗って、半乾きのうちに2色目を塗り重ねると… 上からペイントした塗料がお餅みたいに伸びる状態で固まってくるので、指の腹で擦るだけで簡単に上の1枚がベロっとめくれるんです(pq♥∀♥`)‼️ 子供の頃日焼けの肌を剥いた感じ?にベロベロ剥けます(๑˃̵ᴗ˂̵) 左picはココアベージュにペイントしてからボンドを塗ったところと、右picは上から白ペイントして半乾きの時に指や爪楊枝でベロっと剥がしてる途中のpicでしたぁ(*´艸`)♪ 完全に乾くと塗料も硬くなるけど、今朝もまだ指でつまんで引きちぎればちゃんと剥けました❤️ 今年初工作の全体pic連投させて下さい(//∇//)
こんにちは! いきなり変なpicすみませーん◡̈♥︎ 私以前からハゲハゲペイント載せてますが ガムテや硬い物でガリガリやる方法はどうしても、下地の木の茶色が見える単調なハゲハゲしか出来なかったのですが、、、 ほんとは、本物のアンティークドアみたいに 2色重ねペイントして上の1色だけ剥がす感じの物がずっと作りたかったんです^ ^ その方法、やっと見つけました❤️ 偶然の産物ですが、ネットでも似たような応用してる人がいるみたい(๑˃꒳˂๑) 1色ペイントして乾いたら、上からボンドを厚めに塗って、半乾きのうちに2色目を塗り重ねると… 上からペイントした塗料がお餅みたいに伸びる状態で固まってくるので、指の腹で擦るだけで簡単に上の1枚がベロっとめくれるんです(pq♥∀♥`)‼️ 子供の頃日焼けの肌を剥いた感じ?にベロベロ剥けます(๑˃̵ᴗ˂̵) 左picはココアベージュにペイントしてからボンドを塗ったところと、右picは上から白ペイントして半乾きの時に指や爪楊枝でベロっと剥がしてる途中のpicでしたぁ(*´艸`)♪ 完全に乾くと塗料も硬くなるけど、今朝もまだ指でつまんで引きちぎればちゃんと剥けました❤️ 今年初工作の全体pic連投させて下さい(//∇//)
tar
tar
家族
shioyachika39さんの実例写真
***内窓DIYアンティーク風にペイント
***内窓DIYアンティーク風にペイント
shioyachika39
shioyachika39
3LDK | 家族
55sweetmyさんの実例写真
ダイソー写真立て。アクリル絵の具。アンティーク風ペイント。
ダイソー写真立て。アクリル絵の具。アンティーク風ペイント。
55sweetmy
55sweetmy
家族
icchiさんの実例写真
icchi
icchi
3LDK | 家族
YUYUさんの実例写真
セリアの3マス
セリアの3マス
YUYU
YUYU
3LDK | 家族
nozさんの実例写真
ピアノの配置を変えて、IKEAのBILLYを新しく購入しました。 アンティーク風にしたくて、取っ手を塗り替えて、少しペイントしてます。
ピアノの配置を変えて、IKEAのBILLYを新しく購入しました。 アンティーク風にしたくて、取っ手を塗り替えて、少しペイントしてます。
noz
noz
4LDK | 家族
Hachico.さんの実例写真
おなじみの100均フォトフレームで作ったショーケースに、お気に入りの村上さん作マグカップ☆
おなじみの100均フォトフレームで作ったショーケースに、お気に入りの村上さん作マグカップ☆
Hachico.
Hachico.
家族
lalameloさんの実例写真
ペイントはブラウンを塗ってからオフホワイトを重ねて☻⚐ ヤスリで削ったりドライバーで傷をつけたりしてアンティークっぽくしました❁*·⑅
ペイントはブラウンを塗ってからオフホワイトを重ねて☻⚐ ヤスリで削ったりドライバーで傷をつけたりしてアンティークっぽくしました❁*·⑅
lalamelo
lalamelo
家族
Erikoさんの実例写真
キャンドゥの写真たてを白くさっとペイントしてアンティーク感をアップ…のつもりが写真だと分かりずらい?
キャンドゥの写真たてを白くさっとペイントしてアンティーク感をアップ…のつもりが写真だと分かりずらい?
Eriko
Eriko
3LDK | 家族
na-chanさんの実例写真
今、写真撮りました。 前のpicの上に、飾りの太い額みたいな木枠。ステンドグラスの間の木の上にも飾りの木をそえてくれてるので、立体的。 更に廻りにモールディング材をつけてもらってます。 最終的にこちらの工務店でお願いすることに決めてから、ディノベーションする為に用意した予算内でできる事を教えてもらって、予算に収まらない事はDIYする事にさせてもらったので、ペイントは私がしました。 当時はクラック剤やアンティーク風にできるペイント剤が無かったので、何度もポートベロさんに通って本物のアンティークの品々を何度も見て、ペイントしました。 何度もペイントをして長い間大事に補修保護されてきたことが分かるアンティークを見て、黒、茶色、薄紫、ピンクと塗重ねて、白色を塗っています。そして鑢をかけて下の塗料を所々見せています。
今、写真撮りました。 前のpicの上に、飾りの太い額みたいな木枠。ステンドグラスの間の木の上にも飾りの木をそえてくれてるので、立体的。 更に廻りにモールディング材をつけてもらってます。 最終的にこちらの工務店でお願いすることに決めてから、ディノベーションする為に用意した予算内でできる事を教えてもらって、予算に収まらない事はDIYする事にさせてもらったので、ペイントは私がしました。 当時はクラック剤やアンティーク風にできるペイント剤が無かったので、何度もポートベロさんに通って本物のアンティークの品々を何度も見て、ペイントしました。 何度もペイントをして長い間大事に補修保護されてきたことが分かるアンティークを見て、黒、茶色、薄紫、ピンクと塗重ねて、白色を塗っています。そして鑢をかけて下の塗料を所々見せています。
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
Shinobuさんの実例写真
プラスチックのフレームをアンティーク風にペイント
プラスチックのフレームをアンティーク風にペイント
Shinobu
Shinobu
3LDK | 家族
mitomamaさんの実例写真
mitomama
mitomama
3LDK | 家族
rara.ra8787さんの実例写真
(すみません💦一度削除してしまいました💦) イベント参加にはおこがましい程のDIY(?になるのかな😅)ですが、記念用に😁 以前より玄関前に飾ってある木枠の飾り窓✾ 元々アンティーク仕上げの水色の既製品でしたが ⇓ ⇓ https://roomclip.jp/photo/4avv?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social なんとなく可愛くなり過ぎてしまう感じがしっくりきていなくて、少し前にようやくペンキで塗り直しました。 ペンキは、以前主人が突如玄関ドアをペンキで塗り直した ⇓ ⇓ https://roomclip.jp/photo/sp62?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ミルクペイントの残り。同じくアンティークメディウムも少し擦り付けて、アンティーク感を出しました。 そして今日、浮いていた金色のネジも同様に、同化させてみました。 よって、今回は費用0円にて気分転換✨✨ DIYって、私みたいなド素人には、憧れはあっても少し敷居が高いけど、ペンキ塗りなら、自分で作った感も少し得られながら😁一番お手軽に自分好みに変えられるかなと思いました♡ ペンキも一度買えば、小物類なら結構使い回しできますしね🎶 私が使ったのは、ターナーのミルクペイント for ガーデンというシリーズですが、屋外用で耐水性もあるし、塗りやすくてマットな質感が好みです✨
(すみません💦一度削除してしまいました💦) イベント参加にはおこがましい程のDIY(?になるのかな😅)ですが、記念用に😁 以前より玄関前に飾ってある木枠の飾り窓✾ 元々アンティーク仕上げの水色の既製品でしたが ⇓ ⇓ https://roomclip.jp/photo/4avv?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social なんとなく可愛くなり過ぎてしまう感じがしっくりきていなくて、少し前にようやくペンキで塗り直しました。 ペンキは、以前主人が突如玄関ドアをペンキで塗り直した ⇓ ⇓ https://roomclip.jp/photo/sp62?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ミルクペイントの残り。同じくアンティークメディウムも少し擦り付けて、アンティーク感を出しました。 そして今日、浮いていた金色のネジも同様に、同化させてみました。 よって、今回は費用0円にて気分転換✨✨ DIYって、私みたいなド素人には、憧れはあっても少し敷居が高いけど、ペンキ塗りなら、自分で作った感も少し得られながら😁一番お手軽に自分好みに変えられるかなと思いました♡ ペンキも一度買えば、小物類なら結構使い回しできますしね🎶 私が使ったのは、ターナーのミルクペイント for ガーデンというシリーズですが、屋外用で耐水性もあるし、塗りやすくてマットな質感が好みです✨
rara.ra8787
rara.ra8787
家族
okadyさんの実例写真
ダイノックシート張りのトイレドアにアンティーク風の塗装
ダイノックシート張りのトイレドアにアンティーク風の塗装
okady
okady
3LDK | 家族
ysk.miuさんの実例写真
アンティークメディウムで蝶ネジを塗装
アンティークメディウムで蝶ネジを塗装
ysk.miu
ysk.miu
arch.to.meetさんの実例写真
セリアのフックがアンティーク感増してます。 アンティーク風にするコツ よかったら見てね♪  ↓ ↓ ↓ https://youtu.be/A-ZoYLTBSqU?si=YwXCVe20td1K_eqF
セリアのフックがアンティーク感増してます。 アンティーク風にするコツ よかったら見てね♪  ↓ ↓ ↓ https://youtu.be/A-ZoYLTBSqU?si=YwXCVe20td1K_eqF
arch.to.meet
arch.to.meet
家族
YunSamamaさんの実例写真
Roomclip Magにて、短時間でも出来る簡単なアンティーク風ペイントを紹介させて頂きました(⑉︎• •⑉︎)♡︎ http://roomclip.jp/mag/archives/14172/ お声をかけて頂いた編集部の皆さん、ありがとうございました(*´ー`*人)
Roomclip Magにて、短時間でも出来る簡単なアンティーク風ペイントを紹介させて頂きました(⑉︎• •⑉︎)♡︎ http://roomclip.jp/mag/archives/14172/ お声をかけて頂いた編集部の皆さん、ありがとうございました(*´ー`*人)
YunSamama
YunSamama
家族
odette_24さんの実例写真
セリアのプティフレームをエレガントにメタリック塗料 絵画はブーシェを中心に薔薇だけルノワール
セリアのプティフレームをエレガントにメタリック塗料 絵画はブーシェを中心に薔薇だけルノワール
odette_24
odette_24
2DK
chocoriさんの実例写真
壁にフレーム+ドライフラワー飾りました。 家に余っていた布を引き裂いてリボンに、ラベルタグは先日作った「ペイントDIYキット」のヴィンテージラベルを付けてアクセントにしました。
壁にフレーム+ドライフラワー飾りました。 家に余っていた布を引き裂いてリボンに、ラベルタグは先日作った「ペイントDIYキット」のヴィンテージラベルを付けてアクセントにしました。
chocori
chocori
2LDK | 家族
nicoさんの実例写真
ガーデン に飾るはしごをDIY🪜 主人に作ってもらいました。 ホームセンターで、防蟻、防腐の木材を買って、塗装は100均のセリアで購入したもの。 アンティーク感を出したかったので、ダイソーのアンティークメディウムも塗ってシャビー感を出しました。
ガーデン に飾るはしごをDIY🪜 主人に作ってもらいました。 ホームセンターで、防蟻、防腐の木材を買って、塗装は100均のセリアで購入したもの。 アンティーク感を出したかったので、ダイソーのアンティークメディウムも塗ってシャビー感を出しました。
nico
nico
3LDK | 家族
santamamaさんの実例写真
トイレの窓枠をDIYしました🚻 アンティーク感を出したかったので、塗装はセリアの水性ニス【ウォルナット】を使用して、古材風に・・・ 取っ手もセリアの物です‪‪☺︎‬‎ レースの布を窓枠にタッカー(大きなホッチキスみたいな物)で付けました‪‪☺︎‬‎ 窓枠自体もビスは使用せず、タッカーで作りました。簡単です‪‪☺︎‬‎ そしてただ、はめ込んでいるだけなので、賃貸でもOK🙆‍♀️ トイレの窓が大きく 通路に面しているので、目隠ししつつ 可愛くしたかった💕 写真②は全体図・・・が、しかし狭すぎてコレが限界です😂
トイレの窓枠をDIYしました🚻 アンティーク感を出したかったので、塗装はセリアの水性ニス【ウォルナット】を使用して、古材風に・・・ 取っ手もセリアの物です‪‪☺︎‬‎ レースの布を窓枠にタッカー(大きなホッチキスみたいな物)で付けました‪‪☺︎‬‎ 窓枠自体もビスは使用せず、タッカーで作りました。簡単です‪‪☺︎‬‎ そしてただ、はめ込んでいるだけなので、賃貸でもOK🙆‍♀️ トイレの窓が大きく 通路に面しているので、目隠ししつつ 可愛くしたかった💕 写真②は全体図・・・が、しかし狭すぎてコレが限界です😂
santamama
santamama
2LDK | 一人暮らし
amk.375さんの実例写真
amk.375
amk.375
4LDK | 家族
micoさんの実例写真
家の近所にダイソーができたので(しかも大きい)最近は良く通ってます🥰 ふと可愛らしいグラスを見つけたのでお持ち帰り☺️ プラスチックですけど、見た目が好みなので例の如く塗りました😆 中央が塗装前 右がダイソーのメタリックペイントのブラックを塗ってからのブロンズ 左はターナーのアンティークゴールドです。 未塗装のものはホワイト系で塗ろうかな🥰 塗装の待ち時間がソワソワするので、ヒートガン買いました😍 すぐ乾くし、シール剥がしにも使えるし塩ビパイプの加工にも使えます😆 しかも安い‼️買って良かった🙌
家の近所にダイソーができたので(しかも大きい)最近は良く通ってます🥰 ふと可愛らしいグラスを見つけたのでお持ち帰り☺️ プラスチックですけど、見た目が好みなので例の如く塗りました😆 中央が塗装前 右がダイソーのメタリックペイントのブラックを塗ってからのブロンズ 左はターナーのアンティークゴールドです。 未塗装のものはホワイト系で塗ろうかな🥰 塗装の待ち時間がソワソワするので、ヒートガン買いました😍 すぐ乾くし、シール剥がしにも使えるし塩ビパイプの加工にも使えます😆 しかも安い‼️買って良かった🙌
mico
mico
4LDK | 家族
もっと見る

DIY アンティーク風塗装の投稿一覧

17枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY アンティーク風塗装

796枚の部屋写真から48枚をセレクト
hoshiさんの実例写真
時計リメイクのペイント編 私お得意の(これしかできない)アンティーク風ペイントしました。 ダイソーのアクリル絵の具、初めて使ったのですがツルツルした面にもノリがよく、いい感じ!色を揃えたくなりました^^
時計リメイクのペイント編 私お得意の(これしかできない)アンティーク風ペイントしました。 ダイソーのアクリル絵の具、初めて使ったのですがツルツルした面にもノリがよく、いい感じ!色を揃えたくなりました^^
hoshi
hoshi
4LDK | 家族
kinokoさんの実例写真
拾った松ぼっくり 100均のカボチャの置物に、ロウソクはアンティーク風にペイント ウミウチワを枯れ木に、アイアンの鳥のオブジェをカラスに見立ててディスプレイ まだ寂しかったので子供の工作の余りの紙粘土でお化けを作ったら、餃子みたいと言われた
拾った松ぼっくり 100均のカボチャの置物に、ロウソクはアンティーク風にペイント ウミウチワを枯れ木に、アイアンの鳥のオブジェをカラスに見立ててディスプレイ まだ寂しかったので子供の工作の余りの紙粘土でお化けを作ったら、餃子みたいと言われた
kinoko
kinoko
2LDK | 家族
mmtnさんの実例写真
山善の3000円くらいのサーキュレーターを金属でできたアンティークに見えるようにペイントしました。
山善の3000円くらいのサーキュレーターを金属でできたアンティークに見えるようにペイントしました。
mmtn
mmtn
3LDK | 家族
tarさんの実例写真
こんにちは! いきなり変なpicすみませーん◡̈♥︎ 私以前からハゲハゲペイント載せてますが ガムテや硬い物でガリガリやる方法はどうしても、下地の木の茶色が見える単調なハゲハゲしか出来なかったのですが、、、 ほんとは、本物のアンティークドアみたいに 2色重ねペイントして上の1色だけ剥がす感じの物がずっと作りたかったんです^ ^ その方法、やっと見つけました❤️ 偶然の産物ですが、ネットでも似たような応用してる人がいるみたい(๑˃꒳˂๑) 1色ペイントして乾いたら、上からボンドを厚めに塗って、半乾きのうちに2色目を塗り重ねると… 上からペイントした塗料がお餅みたいに伸びる状態で固まってくるので、指の腹で擦るだけで簡単に上の1枚がベロっとめくれるんです(pq♥∀♥`)‼️ 子供の頃日焼けの肌を剥いた感じ?にベロベロ剥けます(๑˃̵ᴗ˂̵) 左picはココアベージュにペイントしてからボンドを塗ったところと、右picは上から白ペイントして半乾きの時に指や爪楊枝でベロっと剥がしてる途中のpicでしたぁ(*´艸`)♪ 完全に乾くと塗料も硬くなるけど、今朝もまだ指でつまんで引きちぎればちゃんと剥けました❤️ 今年初工作の全体pic連投させて下さい(//∇//)
こんにちは! いきなり変なpicすみませーん◡̈♥︎ 私以前からハゲハゲペイント載せてますが ガムテや硬い物でガリガリやる方法はどうしても、下地の木の茶色が見える単調なハゲハゲしか出来なかったのですが、、、 ほんとは、本物のアンティークドアみたいに 2色重ねペイントして上の1色だけ剥がす感じの物がずっと作りたかったんです^ ^ その方法、やっと見つけました❤️ 偶然の産物ですが、ネットでも似たような応用してる人がいるみたい(๑˃꒳˂๑) 1色ペイントして乾いたら、上からボンドを厚めに塗って、半乾きのうちに2色目を塗り重ねると… 上からペイントした塗料がお餅みたいに伸びる状態で固まってくるので、指の腹で擦るだけで簡単に上の1枚がベロっとめくれるんです(pq♥∀♥`)‼️ 子供の頃日焼けの肌を剥いた感じ?にベロベロ剥けます(๑˃̵ᴗ˂̵) 左picはココアベージュにペイントしてからボンドを塗ったところと、右picは上から白ペイントして半乾きの時に指や爪楊枝でベロっと剥がしてる途中のpicでしたぁ(*´艸`)♪ 完全に乾くと塗料も硬くなるけど、今朝もまだ指でつまんで引きちぎればちゃんと剥けました❤️ 今年初工作の全体pic連投させて下さい(//∇//)
tar
tar
家族
shioyachika39さんの実例写真
***内窓DIYアンティーク風にペイント
***内窓DIYアンティーク風にペイント
shioyachika39
shioyachika39
3LDK | 家族
55sweetmyさんの実例写真
ダイソー写真立て。アクリル絵の具。アンティーク風ペイント。
ダイソー写真立て。アクリル絵の具。アンティーク風ペイント。
55sweetmy
55sweetmy
家族
icchiさんの実例写真
icchi
icchi
3LDK | 家族
YUYUさんの実例写真
セリアの3マス
セリアの3マス
YUYU
YUYU
3LDK | 家族
nozさんの実例写真
ピアノの配置を変えて、IKEAのBILLYを新しく購入しました。 アンティーク風にしたくて、取っ手を塗り替えて、少しペイントしてます。
ピアノの配置を変えて、IKEAのBILLYを新しく購入しました。 アンティーク風にしたくて、取っ手を塗り替えて、少しペイントしてます。
noz
noz
4LDK | 家族
Hachico.さんの実例写真
おなじみの100均フォトフレームで作ったショーケースに、お気に入りの村上さん作マグカップ☆
おなじみの100均フォトフレームで作ったショーケースに、お気に入りの村上さん作マグカップ☆
Hachico.
Hachico.
家族
lalameloさんの実例写真
ペイントはブラウンを塗ってからオフホワイトを重ねて☻⚐ ヤスリで削ったりドライバーで傷をつけたりしてアンティークっぽくしました❁*·⑅
ペイントはブラウンを塗ってからオフホワイトを重ねて☻⚐ ヤスリで削ったりドライバーで傷をつけたりしてアンティークっぽくしました❁*·⑅
lalamelo
lalamelo
家族
Erikoさんの実例写真
キャンドゥの写真たてを白くさっとペイントしてアンティーク感をアップ…のつもりが写真だと分かりずらい?
キャンドゥの写真たてを白くさっとペイントしてアンティーク感をアップ…のつもりが写真だと分かりずらい?
Eriko
Eriko
3LDK | 家族
na-chanさんの実例写真
今、写真撮りました。 前のpicの上に、飾りの太い額みたいな木枠。ステンドグラスの間の木の上にも飾りの木をそえてくれてるので、立体的。 更に廻りにモールディング材をつけてもらってます。 最終的にこちらの工務店でお願いすることに決めてから、ディノベーションする為に用意した予算内でできる事を教えてもらって、予算に収まらない事はDIYする事にさせてもらったので、ペイントは私がしました。 当時はクラック剤やアンティーク風にできるペイント剤が無かったので、何度もポートベロさんに通って本物のアンティークの品々を何度も見て、ペイントしました。 何度もペイントをして長い間大事に補修保護されてきたことが分かるアンティークを見て、黒、茶色、薄紫、ピンクと塗重ねて、白色を塗っています。そして鑢をかけて下の塗料を所々見せています。
今、写真撮りました。 前のpicの上に、飾りの太い額みたいな木枠。ステンドグラスの間の木の上にも飾りの木をそえてくれてるので、立体的。 更に廻りにモールディング材をつけてもらってます。 最終的にこちらの工務店でお願いすることに決めてから、ディノベーションする為に用意した予算内でできる事を教えてもらって、予算に収まらない事はDIYする事にさせてもらったので、ペイントは私がしました。 当時はクラック剤やアンティーク風にできるペイント剤が無かったので、何度もポートベロさんに通って本物のアンティークの品々を何度も見て、ペイントしました。 何度もペイントをして長い間大事に補修保護されてきたことが分かるアンティークを見て、黒、茶色、薄紫、ピンクと塗重ねて、白色を塗っています。そして鑢をかけて下の塗料を所々見せています。
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
Shinobuさんの実例写真
プラスチックのフレームをアンティーク風にペイント
プラスチックのフレームをアンティーク風にペイント
Shinobu
Shinobu
3LDK | 家族
mitomamaさんの実例写真
mitomama
mitomama
3LDK | 家族
rara.ra8787さんの実例写真
(すみません💦一度削除してしまいました💦) イベント参加にはおこがましい程のDIY(?になるのかな😅)ですが、記念用に😁 以前より玄関前に飾ってある木枠の飾り窓✾ 元々アンティーク仕上げの水色の既製品でしたが ⇓ ⇓ https://roomclip.jp/photo/4avv?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social なんとなく可愛くなり過ぎてしまう感じがしっくりきていなくて、少し前にようやくペンキで塗り直しました。 ペンキは、以前主人が突如玄関ドアをペンキで塗り直した ⇓ ⇓ https://roomclip.jp/photo/sp62?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ミルクペイントの残り。同じくアンティークメディウムも少し擦り付けて、アンティーク感を出しました。 そして今日、浮いていた金色のネジも同様に、同化させてみました。 よって、今回は費用0円にて気分転換✨✨ DIYって、私みたいなド素人には、憧れはあっても少し敷居が高いけど、ペンキ塗りなら、自分で作った感も少し得られながら😁一番お手軽に自分好みに変えられるかなと思いました♡ ペンキも一度買えば、小物類なら結構使い回しできますしね🎶 私が使ったのは、ターナーのミルクペイント for ガーデンというシリーズですが、屋外用で耐水性もあるし、塗りやすくてマットな質感が好みです✨
(すみません💦一度削除してしまいました💦) イベント参加にはおこがましい程のDIY(?になるのかな😅)ですが、記念用に😁 以前より玄関前に飾ってある木枠の飾り窓✾ 元々アンティーク仕上げの水色の既製品でしたが ⇓ ⇓ https://roomclip.jp/photo/4avv?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social なんとなく可愛くなり過ぎてしまう感じがしっくりきていなくて、少し前にようやくペンキで塗り直しました。 ペンキは、以前主人が突如玄関ドアをペンキで塗り直した ⇓ ⇓ https://roomclip.jp/photo/sp62?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ミルクペイントの残り。同じくアンティークメディウムも少し擦り付けて、アンティーク感を出しました。 そして今日、浮いていた金色のネジも同様に、同化させてみました。 よって、今回は費用0円にて気分転換✨✨ DIYって、私みたいなド素人には、憧れはあっても少し敷居が高いけど、ペンキ塗りなら、自分で作った感も少し得られながら😁一番お手軽に自分好みに変えられるかなと思いました♡ ペンキも一度買えば、小物類なら結構使い回しできますしね🎶 私が使ったのは、ターナーのミルクペイント for ガーデンというシリーズですが、屋外用で耐水性もあるし、塗りやすくてマットな質感が好みです✨
rara.ra8787
rara.ra8787
家族
okadyさんの実例写真
ダイノックシート張りのトイレドアにアンティーク風の塗装
ダイノックシート張りのトイレドアにアンティーク風の塗装
okady
okady
3LDK | 家族
ysk.miuさんの実例写真
アンティークメディウムで蝶ネジを塗装
アンティークメディウムで蝶ネジを塗装
ysk.miu
ysk.miu
arch.to.meetさんの実例写真
セリアのフックがアンティーク感増してます。 アンティーク風にするコツ よかったら見てね♪  ↓ ↓ ↓ https://youtu.be/A-ZoYLTBSqU?si=YwXCVe20td1K_eqF
セリアのフックがアンティーク感増してます。 アンティーク風にするコツ よかったら見てね♪  ↓ ↓ ↓ https://youtu.be/A-ZoYLTBSqU?si=YwXCVe20td1K_eqF
arch.to.meet
arch.to.meet
家族
YunSamamaさんの実例写真
Roomclip Magにて、短時間でも出来る簡単なアンティーク風ペイントを紹介させて頂きました(⑉︎• •⑉︎)♡︎ http://roomclip.jp/mag/archives/14172/ お声をかけて頂いた編集部の皆さん、ありがとうございました(*´ー`*人)
Roomclip Magにて、短時間でも出来る簡単なアンティーク風ペイントを紹介させて頂きました(⑉︎• •⑉︎)♡︎ http://roomclip.jp/mag/archives/14172/ お声をかけて頂いた編集部の皆さん、ありがとうございました(*´ー`*人)
YunSamama
YunSamama
家族
odette_24さんの実例写真
セリアのプティフレームをエレガントにメタリック塗料 絵画はブーシェを中心に薔薇だけルノワール
セリアのプティフレームをエレガントにメタリック塗料 絵画はブーシェを中心に薔薇だけルノワール
odette_24
odette_24
2DK
chocoriさんの実例写真
壁にフレーム+ドライフラワー飾りました。 家に余っていた布を引き裂いてリボンに、ラベルタグは先日作った「ペイントDIYキット」のヴィンテージラベルを付けてアクセントにしました。
壁にフレーム+ドライフラワー飾りました。 家に余っていた布を引き裂いてリボンに、ラベルタグは先日作った「ペイントDIYキット」のヴィンテージラベルを付けてアクセントにしました。
chocori
chocori
2LDK | 家族
nicoさんの実例写真
ガーデン に飾るはしごをDIY🪜 主人に作ってもらいました。 ホームセンターで、防蟻、防腐の木材を買って、塗装は100均のセリアで購入したもの。 アンティーク感を出したかったので、ダイソーのアンティークメディウムも塗ってシャビー感を出しました。
ガーデン に飾るはしごをDIY🪜 主人に作ってもらいました。 ホームセンターで、防蟻、防腐の木材を買って、塗装は100均のセリアで購入したもの。 アンティーク感を出したかったので、ダイソーのアンティークメディウムも塗ってシャビー感を出しました。
nico
nico
3LDK | 家族
santamamaさんの実例写真
トイレの窓枠をDIYしました🚻 アンティーク感を出したかったので、塗装はセリアの水性ニス【ウォルナット】を使用して、古材風に・・・ 取っ手もセリアの物です‪‪☺︎‬‎ レースの布を窓枠にタッカー(大きなホッチキスみたいな物)で付けました‪‪☺︎‬‎ 窓枠自体もビスは使用せず、タッカーで作りました。簡単です‪‪☺︎‬‎ そしてただ、はめ込んでいるだけなので、賃貸でもOK🙆‍♀️ トイレの窓が大きく 通路に面しているので、目隠ししつつ 可愛くしたかった💕 写真②は全体図・・・が、しかし狭すぎてコレが限界です😂
トイレの窓枠をDIYしました🚻 アンティーク感を出したかったので、塗装はセリアの水性ニス【ウォルナット】を使用して、古材風に・・・ 取っ手もセリアの物です‪‪☺︎‬‎ レースの布を窓枠にタッカー(大きなホッチキスみたいな物)で付けました‪‪☺︎‬‎ 窓枠自体もビスは使用せず、タッカーで作りました。簡単です‪‪☺︎‬‎ そしてただ、はめ込んでいるだけなので、賃貸でもOK🙆‍♀️ トイレの窓が大きく 通路に面しているので、目隠ししつつ 可愛くしたかった💕 写真②は全体図・・・が、しかし狭すぎてコレが限界です😂
santamama
santamama
2LDK | 一人暮らし
amk.375さんの実例写真
amk.375
amk.375
4LDK | 家族
micoさんの実例写真
家の近所にダイソーができたので(しかも大きい)最近は良く通ってます🥰 ふと可愛らしいグラスを見つけたのでお持ち帰り☺️ プラスチックですけど、見た目が好みなので例の如く塗りました😆 中央が塗装前 右がダイソーのメタリックペイントのブラックを塗ってからのブロンズ 左はターナーのアンティークゴールドです。 未塗装のものはホワイト系で塗ろうかな🥰 塗装の待ち時間がソワソワするので、ヒートガン買いました😍 すぐ乾くし、シール剥がしにも使えるし塩ビパイプの加工にも使えます😆 しかも安い‼️買って良かった🙌
家の近所にダイソーができたので(しかも大きい)最近は良く通ってます🥰 ふと可愛らしいグラスを見つけたのでお持ち帰り☺️ プラスチックですけど、見た目が好みなので例の如く塗りました😆 中央が塗装前 右がダイソーのメタリックペイントのブラックを塗ってからのブロンズ 左はターナーのアンティークゴールドです。 未塗装のものはホワイト系で塗ろうかな🥰 塗装の待ち時間がソワソワするので、ヒートガン買いました😍 すぐ乾くし、シール剥がしにも使えるし塩ビパイプの加工にも使えます😆 しかも安い‼️買って良かった🙌
mico
mico
4LDK | 家族
もっと見る

DIY アンティーク風塗装の投稿一覧

17枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ