DIY シンク上

1,212枚の部屋写真から46枚をセレクト
naaaaamiさんの実例写真
調理台が狭いので食器カゴを置くだけで半分スペースがなくなります.. 食器カゴを一回り小さい物に変え、シンク上にワイヤーネットで棚をDIYする事で、この棚にも洗った後の食器を置くスペースに
調理台が狭いので食器カゴを置くだけで半分スペースがなくなります.. 食器カゴを一回り小さい物に変え、シンク上にワイヤーネットで棚をDIYする事で、この棚にも洗った後の食器を置くスペースに
naaaaami
naaaaami
Yumiさんの実例写真
シンク上ラックの全貌です♡ 左下のスペースは、現在進行形で検討しています〜
シンク上ラックの全貌です♡ 左下のスペースは、現在進行形で検討しています〜
Yumi
Yumi
3DK | 家族
aikentoleさんの実例写真
aikentole
aikentole
3DK
nocomomさんの実例写真
どうしても水切りカゴを浮かせたくて… 家にあった木材を使って浮かせました⑅︎◡̈︎* 水切りカゴなし生活をしてみたけれど、 生活スタイルが変わり、家族構成も変わったことで、我が家にはカゴがあった方が良いという結論に。 でも、いつも水切りカゴ下に落ちる水との格闘… 100均の水切りマット、超吸水布巾、リネン布、はたまた敷かずにひたすら拭く…など、ありとあらゆる方法を試しましたが納得行かず😂 水切りは直接シンクに…がやっぱり1番なのか? ただ、これは、シンクが狭くなる要因になります。 この方法がベストかはわかりませんが、ひとまずトライ🙌🏻✨
どうしても水切りカゴを浮かせたくて… 家にあった木材を使って浮かせました⑅︎◡̈︎* 水切りカゴなし生活をしてみたけれど、 生活スタイルが変わり、家族構成も変わったことで、我が家にはカゴがあった方が良いという結論に。 でも、いつも水切りカゴ下に落ちる水との格闘… 100均の水切りマット、超吸水布巾、リネン布、はたまた敷かずにひたすら拭く…など、ありとあらゆる方法を試しましたが納得行かず😂 水切りは直接シンクに…がやっぱり1番なのか? ただ、これは、シンクが狭くなる要因になります。 この方法がベストかはわかりませんが、ひとまずトライ🙌🏻✨
nocomom
nocomom
1R | 家族
riemさんの実例写真
シンク上。食器の見せる収納。 グラス、マグカップは旦那が使うのですぐ取れるここに。あとDulalexコレクターなので、いつも目にしていたいんです♡IDEEとロンハーマンのやつな!そういえばこの棚はDIYしたものだわ。備え付けのステンレス棚がありえないくらい汚れてたので、棚板は外して板を渡して枠?はマステで黒にしました。
シンク上。食器の見せる収納。 グラス、マグカップは旦那が使うのですぐ取れるここに。あとDulalexコレクターなので、いつも目にしていたいんです♡IDEEとロンハーマンのやつな!そういえばこの棚はDIYしたものだわ。備え付けのステンレス棚がありえないくらい汚れてたので、棚板は外して板を渡して枠?はマステで黒にしました。
riem
riem
家族
osakanaさんの実例写真
さん♡ほんとだー同じですね♡結構沢山入りますよね!でも大きいので置き場所がなく、やむなくキッチンシンクに、板を置いてその上に横向きで置いてます(*´艸`*) 狭くても食洗機は必須ですよね♪
さん♡ほんとだー同じですね♡結構沢山入りますよね!でも大きいので置き場所がなく、やむなくキッチンシンクに、板を置いてその上に横向きで置いてます(*´艸`*) 狭くても食洗機は必須ですよね♪
osakana
osakana
3DK | 家族
mochi2usagiさんの実例写真
使う場所の近くに収納が、キッチン収納基本ルール キッチンでは吊り下げ収納を多く採用している pic1 シンク上は、 蛍光灯くぼみに突っ張り棒2本段差をつけて設置し、 無印のS字フックで、水回りキッチンツールを吊り下げ収納 奥に大きめのツール、手前に小さめのツールを上下ギザギザに収納してるから取り出しやすい pic2 レンジフードに強力マグネットフックで 鍋つかみや焼き網を 吊り下げ収納 火周りキッチンツールは立てる収納
使う場所の近くに収納が、キッチン収納基本ルール キッチンでは吊り下げ収納を多く採用している pic1 シンク上は、 蛍光灯くぼみに突っ張り棒2本段差をつけて設置し、 無印のS字フックで、水回りキッチンツールを吊り下げ収納 奥に大きめのツール、手前に小さめのツールを上下ギザギザに収納してるから取り出しやすい pic2 レンジフードに強力マグネットフックで 鍋つかみや焼き網を 吊り下げ収納 火周りキッチンツールは立てる収納
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
yumiさんの実例写真
キッチン吊り戸棚の下に取り付けた白いバー、 IKEAの『カーテンロッドセット』という商品です。↑コレ199円\(^o^)/ ホームセンターで売ってるパイプより断然お安いし😆長さもあるし😆 で、長い棒状の物が欲しいなと思う所に、いろいろ使える~👏と、 我が家では多用しています。 キッチンも便利に使っています。 端にはキッチンペーパーを引っ掛け。 S字フックやピンチをぶら下げて、洗ったカップやランチマットの水切りをしたり… 今日は置いていませんが、パセリの水挿しのグラスもぶら下げたりしています。 まな板も、穴のあるものを選んでぶら下げ収納。 調理中は使って洗って…を繰り返すから、シンク真上のS字フックに。 調理台や水切りかごの場所をふさぐこともなく、水はそのままシンクへ落ちるから、まわりもビタビタになりません。 料理終わって熱湯消毒などしたら、端の方の水切りかごの上へ。 ここがまな板の収納場所です。 先日、RoomClip mag に 掲載していただきましたm(__)m ありがとうございます。 『もう置き場所に悩まない!スッキリ見えるまな板の収納実例』 https://roomclip.jp/mag/archives/67707
キッチン吊り戸棚の下に取り付けた白いバー、 IKEAの『カーテンロッドセット』という商品です。↑コレ199円\(^o^)/ ホームセンターで売ってるパイプより断然お安いし😆長さもあるし😆 で、長い棒状の物が欲しいなと思う所に、いろいろ使える~👏と、 我が家では多用しています。 キッチンも便利に使っています。 端にはキッチンペーパーを引っ掛け。 S字フックやピンチをぶら下げて、洗ったカップやランチマットの水切りをしたり… 今日は置いていませんが、パセリの水挿しのグラスもぶら下げたりしています。 まな板も、穴のあるものを選んでぶら下げ収納。 調理中は使って洗って…を繰り返すから、シンク真上のS字フックに。 調理台や水切りかごの場所をふさぐこともなく、水はそのままシンクへ落ちるから、まわりもビタビタになりません。 料理終わって熱湯消毒などしたら、端の方の水切りかごの上へ。 ここがまな板の収納場所です。 先日、RoomClip mag に 掲載していただきましたm(__)m ありがとうございます。 『もう置き場所に悩まない!スッキリ見えるまな板の収納実例』 https://roomclip.jp/mag/archives/67707
yumi
yumi
annさんの実例写真
こんにちは!! ニトリキッチン収納モニター、今日も我が家のキッチンをきれいに保ってくれています♡ まな板、包丁もスゴく取り出しやすいです! 食器も水切りが早く手間が少ないのですぐ片付けられます♡ 上の方にあるディッシュラック左の横に有るラックは、組立のときにはめ込むので外せません。 なので、常にきれいにしておかないとーって思って直ぐに片付けます(笑) 使い終わったらきれいに各部分を拭き上げます。 これで癖が付けば常に綺麗さをキープできるはず!(๑•̀ㅂ•́)و✧
こんにちは!! ニトリキッチン収納モニター、今日も我が家のキッチンをきれいに保ってくれています♡ まな板、包丁もスゴく取り出しやすいです! 食器も水切りが早く手間が少ないのですぐ片付けられます♡ 上の方にあるディッシュラック左の横に有るラックは、組立のときにはめ込むので外せません。 なので、常にきれいにしておかないとーって思って直ぐに片付けます(笑) 使い終わったらきれいに各部分を拭き上げます。 これで癖が付けば常に綺麗さをキープできるはず!(๑•̀ㅂ•́)و✧
ann
ann
家族
kohakuruさんの実例写真
奥の棚、SPF材でシンプルに棚にしたものてすが、シンク上のデッドスペースに食器棚、とっても楽です(*´∀`)♪
奥の棚、SPF材でシンプルに棚にしたものてすが、シンク上のデッドスペースに食器棚、とっても楽です(*´∀`)♪
kohakuru
kohakuru
3LDK | 家族
*chacha* さんの実例写真
シンク上のむき出しの手元灯を隠したくて、材木でカバーを作って取り付けてみました♫
シンク上のむき出しの手元灯を隠したくて、材木でカバーを作って取り付けてみました♫
*chacha*
*chacha*
カップル
saroさんの実例写真
シンクの前にもディアウォールで棚を♪ ここはカフェ用の棚に使いたくて、コーヒーや紅茶、お気に入りのムーミンカップを置いています。 あまりゴチャゴチャしないように一番上はあえて小物を飾る場所にしています。 一番下はシンクの前なので、食器洗剤とハンドソープ、スポンジを。ペットボトルのキャップはガラスの器に入れてなんとなく目隠し!
シンクの前にもディアウォールで棚を♪ ここはカフェ用の棚に使いたくて、コーヒーや紅茶、お気に入りのムーミンカップを置いています。 あまりゴチャゴチャしないように一番上はあえて小物を飾る場所にしています。 一番下はシンクの前なので、食器洗剤とハンドソープ、スポンジを。ペットボトルのキャップはガラスの器に入れてなんとなく目隠し!
saro
saro
家族
Kyon2さんの実例写真
水切りカゴを置くと調理が出来なくなってしまうので、アレコレ考えて試しています。 今はこんな感じ。
水切りカゴを置くと調理が出来なくなってしまうので、アレコレ考えて試しています。 今はこんな感じ。
Kyon2
Kyon2
2LDK | 家族
WAKKOさんの実例写真
水切りカゴを買い換えました! 今度は、黒なので、汚れも目立ちません♪。 受け皿が珪藻土なので、 水滴も多少のカビも防げそうです(^-^) 沢山洗って、しばらくすると、 ほんとに受け皿が乾いていて感動しました! これは、良品だと思います!
水切りカゴを買い換えました! 今度は、黒なので、汚れも目立ちません♪。 受け皿が珪藻土なので、 水滴も多少のカビも防げそうです(^-^) 沢山洗って、しばらくすると、 ほんとに受け皿が乾いていて感動しました! これは、良品だと思います!
WAKKO
WAKKO
4LDK | 家族
megurinさんの実例写真
◇記録◇ キッチンのリメイクシートを張り替えました*✲゚*
◇記録◇ キッチンのリメイクシートを張り替えました*✲゚*
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
sunさんの実例写真
・ 吊り棚と照明部分に黒マスキングを貼りました。 直ぐ剥がせるのに綺麗に貼れるマスキングテープ。優秀。
・ 吊り棚と照明部分に黒マスキングを貼りました。 直ぐ剥がせるのに綺麗に貼れるマスキングテープ。優秀。
sun
sun
3LDK | 家族
Emilyさんの実例写真
Emily
Emily
3DK | 家族
YunSamamaさんの実例写真
おはです(⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝) なかなか時間が作れず、買い込んだ大量の木材が狭い我が家の1階クローゼットを占領している…(ーー;)
おはです(⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝) なかなか時間が作れず、買い込んだ大量の木材が狭い我が家の1階クローゼットを占領している…(ーー;)
YunSamama
YunSamama
家族
Natsumiさんの実例写真
キッチン|LIXIL
キッチン|LIXIL
Natsumi
Natsumi
4LDK | 家族
nさんの実例写真
DIY第2弾 キッチン編 調味料とキッチンツールを収納したくてシンク上に収納棚を作りました。 設置前の写真を撮り忘れました。。。
DIY第2弾 キッチン編 調味料とキッチンツールを収納したくてシンク上に収納棚を作りました。 設置前の写真を撮り忘れました。。。
n
n
1LDK | カップル
swaro109さんの実例写真
山善さんの 燕三条水切りカゴのモニターに当選しました♬ さっそくキッチンに配置し使用させてもらいました。 すごくしっかりした作りでさすが日本製♡大容量を水切りする事が可能で、一度に食器洗いをする我が家にはもってこいです♬ シンク上を板でDIYしているので 奥行きが狭くなっていたので、水切りカゴの足がキッチンに収まらなかったのですが、下に薄い板を引くだけで、難なくクリア♬ サイズが合わないなーなんて悩んでいる方は是非♬ 今までの2倍以上の食器を洗えるようになって、本当に嬉しい、一度に終わらせたい主婦の強い味方♬ 大切に使わせていただきまーす♬
山善さんの 燕三条水切りカゴのモニターに当選しました♬ さっそくキッチンに配置し使用させてもらいました。 すごくしっかりした作りでさすが日本製♡大容量を水切りする事が可能で、一度に食器洗いをする我が家にはもってこいです♬ シンク上を板でDIYしているので 奥行きが狭くなっていたので、水切りカゴの足がキッチンに収まらなかったのですが、下に薄い板を引くだけで、難なくクリア♬ サイズが合わないなーなんて悩んでいる方は是非♬ 今までの2倍以上の食器を洗えるようになって、本当に嬉しい、一度に終わらせたい主婦の強い味方♬ 大切に使わせていただきまーす♬
swaro109
swaro109
1LDK | 家族
Attaさんの実例写真
引き出し収納キッチンのタオル掛け問題! 結構悩みました… 画像のタオル掛けは、自分で探して、中1の三女にの手を借りて、シンクの一番上の板(ここは引き出しではない)を外し(簡単でした!)、タオル掛けを取り付けて、また板を取り付けました。 タオルがかかっている中央の深い引き出しは開けますが、少ししか開けないのでこれで様子を見てみます!
引き出し収納キッチンのタオル掛け問題! 結構悩みました… 画像のタオル掛けは、自分で探して、中1の三女にの手を借りて、シンクの一番上の板(ここは引き出しではない)を外し(簡単でした!)、タオル掛けを取り付けて、また板を取り付けました。 タオルがかかっている中央の深い引き出しは開けますが、少ししか開けないのでこれで様子を見てみます!
Atta
Atta
家族
paruさんの実例写真
皆さんこんばんは~😂 わたくしめ、このたび ニトリさんの『キッチン収納モニター』に当選いたしました。👍 私がモニターするのは SUSシリーズの伸縮シンク上ラック🐥 別売り品の ディッシュスタンド グラススタンド まな板スタンド 包丁スタンド カトラリーボックスが一緒に付いてきました。 しかし、当選すると思っていなかった私は 致命的な『ミス』を犯していました。 ❇❇つづく❇❇
皆さんこんばんは~😂 わたくしめ、このたび ニトリさんの『キッチン収納モニター』に当選いたしました。👍 私がモニターするのは SUSシリーズの伸縮シンク上ラック🐥 別売り品の ディッシュスタンド グラススタンド まな板スタンド 包丁スタンド カトラリーボックスが一緒に付いてきました。 しかし、当選すると思っていなかった私は 致命的な『ミス』を犯していました。 ❇❇つづく❇❇
paru
paru
家族
koharubiyoriさんの実例写真
キッチン掃除苦手。2 ハイホーム買ってみました☺︎ after画像です ハイホームの良さを伝えきれない画像で ごめんなさい! ごしごししても上手く取れなかった黒ずみが 軽い力で取れていきました(*´꒳`*) 水栓の水垢も綺麗に✴︎ シンクピカッ! とはしなかったけどやり方かな? ちゃんと調べて色々使ってみよう♪ そしてセリアのアイアンバー 右に移動してみました。 スポンジとか柄の長いものが下に着いて、 掃除もしづらかったので( ; ; ) これなら、どうかな? しばらくお試しですʕʘ‿ʘʔ
キッチン掃除苦手。2 ハイホーム買ってみました☺︎ after画像です ハイホームの良さを伝えきれない画像で ごめんなさい! ごしごししても上手く取れなかった黒ずみが 軽い力で取れていきました(*´꒳`*) 水栓の水垢も綺麗に✴︎ シンクピカッ! とはしなかったけどやり方かな? ちゃんと調べて色々使ってみよう♪ そしてセリアのアイアンバー 右に移動してみました。 スポンジとか柄の長いものが下に着いて、 掃除もしづらかったので( ; ; ) これなら、どうかな? しばらくお試しですʕʘ‿ʘʔ
koharubiyori
koharubiyori
3LDK | 家族
もっと見る

DIY シンク上の投稿一覧

26枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY シンク上

1,212枚の部屋写真から46枚をセレクト
naaaaamiさんの実例写真
調理台が狭いので食器カゴを置くだけで半分スペースがなくなります.. 食器カゴを一回り小さい物に変え、シンク上にワイヤーネットで棚をDIYする事で、この棚にも洗った後の食器を置くスペースに
調理台が狭いので食器カゴを置くだけで半分スペースがなくなります.. 食器カゴを一回り小さい物に変え、シンク上にワイヤーネットで棚をDIYする事で、この棚にも洗った後の食器を置くスペースに
naaaaami
naaaaami
Yumiさんの実例写真
シンク上ラックの全貌です♡ 左下のスペースは、現在進行形で検討しています〜
シンク上ラックの全貌です♡ 左下のスペースは、現在進行形で検討しています〜
Yumi
Yumi
3DK | 家族
aikentoleさんの実例写真
aikentole
aikentole
3DK
nocomomさんの実例写真
どうしても水切りカゴを浮かせたくて… 家にあった木材を使って浮かせました⑅︎◡̈︎* 水切りカゴなし生活をしてみたけれど、 生活スタイルが変わり、家族構成も変わったことで、我が家にはカゴがあった方が良いという結論に。 でも、いつも水切りカゴ下に落ちる水との格闘… 100均の水切りマット、超吸水布巾、リネン布、はたまた敷かずにひたすら拭く…など、ありとあらゆる方法を試しましたが納得行かず😂 水切りは直接シンクに…がやっぱり1番なのか? ただ、これは、シンクが狭くなる要因になります。 この方法がベストかはわかりませんが、ひとまずトライ🙌🏻✨
どうしても水切りカゴを浮かせたくて… 家にあった木材を使って浮かせました⑅︎◡̈︎* 水切りカゴなし生活をしてみたけれど、 生活スタイルが変わり、家族構成も変わったことで、我が家にはカゴがあった方が良いという結論に。 でも、いつも水切りカゴ下に落ちる水との格闘… 100均の水切りマット、超吸水布巾、リネン布、はたまた敷かずにひたすら拭く…など、ありとあらゆる方法を試しましたが納得行かず😂 水切りは直接シンクに…がやっぱり1番なのか? ただ、これは、シンクが狭くなる要因になります。 この方法がベストかはわかりませんが、ひとまずトライ🙌🏻✨
nocomom
nocomom
1R | 家族
riemさんの実例写真
シンク上。食器の見せる収納。 グラス、マグカップは旦那が使うのですぐ取れるここに。あとDulalexコレクターなので、いつも目にしていたいんです♡IDEEとロンハーマンのやつな!そういえばこの棚はDIYしたものだわ。備え付けのステンレス棚がありえないくらい汚れてたので、棚板は外して板を渡して枠?はマステで黒にしました。
シンク上。食器の見せる収納。 グラス、マグカップは旦那が使うのですぐ取れるここに。あとDulalexコレクターなので、いつも目にしていたいんです♡IDEEとロンハーマンのやつな!そういえばこの棚はDIYしたものだわ。備え付けのステンレス棚がありえないくらい汚れてたので、棚板は外して板を渡して枠?はマステで黒にしました。
riem
riem
家族
osakanaさんの実例写真
さん♡ほんとだー同じですね♡結構沢山入りますよね!でも大きいので置き場所がなく、やむなくキッチンシンクに、板を置いてその上に横向きで置いてます(*´艸`*) 狭くても食洗機は必須ですよね♪
さん♡ほんとだー同じですね♡結構沢山入りますよね!でも大きいので置き場所がなく、やむなくキッチンシンクに、板を置いてその上に横向きで置いてます(*´艸`*) 狭くても食洗機は必須ですよね♪
osakana
osakana
3DK | 家族
mochi2usagiさんの実例写真
使う場所の近くに収納が、キッチン収納基本ルール キッチンでは吊り下げ収納を多く採用している pic1 シンク上は、 蛍光灯くぼみに突っ張り棒2本段差をつけて設置し、 無印のS字フックで、水回りキッチンツールを吊り下げ収納 奥に大きめのツール、手前に小さめのツールを上下ギザギザに収納してるから取り出しやすい pic2 レンジフードに強力マグネットフックで 鍋つかみや焼き網を 吊り下げ収納 火周りキッチンツールは立てる収納
使う場所の近くに収納が、キッチン収納基本ルール キッチンでは吊り下げ収納を多く採用している pic1 シンク上は、 蛍光灯くぼみに突っ張り棒2本段差をつけて設置し、 無印のS字フックで、水回りキッチンツールを吊り下げ収納 奥に大きめのツール、手前に小さめのツールを上下ギザギザに収納してるから取り出しやすい pic2 レンジフードに強力マグネットフックで 鍋つかみや焼き網を 吊り下げ収納 火周りキッチンツールは立てる収納
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
yumiさんの実例写真
キッチン吊り戸棚の下に取り付けた白いバー、 IKEAの『カーテンロッドセット』という商品です。↑コレ199円\(^o^)/ ホームセンターで売ってるパイプより断然お安いし😆長さもあるし😆 で、長い棒状の物が欲しいなと思う所に、いろいろ使える~👏と、 我が家では多用しています。 キッチンも便利に使っています。 端にはキッチンペーパーを引っ掛け。 S字フックやピンチをぶら下げて、洗ったカップやランチマットの水切りをしたり… 今日は置いていませんが、パセリの水挿しのグラスもぶら下げたりしています。 まな板も、穴のあるものを選んでぶら下げ収納。 調理中は使って洗って…を繰り返すから、シンク真上のS字フックに。 調理台や水切りかごの場所をふさぐこともなく、水はそのままシンクへ落ちるから、まわりもビタビタになりません。 料理終わって熱湯消毒などしたら、端の方の水切りかごの上へ。 ここがまな板の収納場所です。 先日、RoomClip mag に 掲載していただきましたm(__)m ありがとうございます。 『もう置き場所に悩まない!スッキリ見えるまな板の収納実例』 https://roomclip.jp/mag/archives/67707
キッチン吊り戸棚の下に取り付けた白いバー、 IKEAの『カーテンロッドセット』という商品です。↑コレ199円\(^o^)/ ホームセンターで売ってるパイプより断然お安いし😆長さもあるし😆 で、長い棒状の物が欲しいなと思う所に、いろいろ使える~👏と、 我が家では多用しています。 キッチンも便利に使っています。 端にはキッチンペーパーを引っ掛け。 S字フックやピンチをぶら下げて、洗ったカップやランチマットの水切りをしたり… 今日は置いていませんが、パセリの水挿しのグラスもぶら下げたりしています。 まな板も、穴のあるものを選んでぶら下げ収納。 調理中は使って洗って…を繰り返すから、シンク真上のS字フックに。 調理台や水切りかごの場所をふさぐこともなく、水はそのままシンクへ落ちるから、まわりもビタビタになりません。 料理終わって熱湯消毒などしたら、端の方の水切りかごの上へ。 ここがまな板の収納場所です。 先日、RoomClip mag に 掲載していただきましたm(__)m ありがとうございます。 『もう置き場所に悩まない!スッキリ見えるまな板の収納実例』 https://roomclip.jp/mag/archives/67707
yumi
yumi
annさんの実例写真
こんにちは!! ニトリキッチン収納モニター、今日も我が家のキッチンをきれいに保ってくれています♡ まな板、包丁もスゴく取り出しやすいです! 食器も水切りが早く手間が少ないのですぐ片付けられます♡ 上の方にあるディッシュラック左の横に有るラックは、組立のときにはめ込むので外せません。 なので、常にきれいにしておかないとーって思って直ぐに片付けます(笑) 使い終わったらきれいに各部分を拭き上げます。 これで癖が付けば常に綺麗さをキープできるはず!(๑•̀ㅂ•́)و✧
こんにちは!! ニトリキッチン収納モニター、今日も我が家のキッチンをきれいに保ってくれています♡ まな板、包丁もスゴく取り出しやすいです! 食器も水切りが早く手間が少ないのですぐ片付けられます♡ 上の方にあるディッシュラック左の横に有るラックは、組立のときにはめ込むので外せません。 なので、常にきれいにしておかないとーって思って直ぐに片付けます(笑) 使い終わったらきれいに各部分を拭き上げます。 これで癖が付けば常に綺麗さをキープできるはず!(๑•̀ㅂ•́)و✧
ann
ann
家族
kohakuruさんの実例写真
奥の棚、SPF材でシンプルに棚にしたものてすが、シンク上のデッドスペースに食器棚、とっても楽です(*´∀`)♪
奥の棚、SPF材でシンプルに棚にしたものてすが、シンク上のデッドスペースに食器棚、とっても楽です(*´∀`)♪
kohakuru
kohakuru
3LDK | 家族
*chacha* さんの実例写真
シンク上のむき出しの手元灯を隠したくて、材木でカバーを作って取り付けてみました♫
シンク上のむき出しの手元灯を隠したくて、材木でカバーを作って取り付けてみました♫
*chacha*
*chacha*
カップル
saroさんの実例写真
シンクの前にもディアウォールで棚を♪ ここはカフェ用の棚に使いたくて、コーヒーや紅茶、お気に入りのムーミンカップを置いています。 あまりゴチャゴチャしないように一番上はあえて小物を飾る場所にしています。 一番下はシンクの前なので、食器洗剤とハンドソープ、スポンジを。ペットボトルのキャップはガラスの器に入れてなんとなく目隠し!
シンクの前にもディアウォールで棚を♪ ここはカフェ用の棚に使いたくて、コーヒーや紅茶、お気に入りのムーミンカップを置いています。 あまりゴチャゴチャしないように一番上はあえて小物を飾る場所にしています。 一番下はシンクの前なので、食器洗剤とハンドソープ、スポンジを。ペットボトルのキャップはガラスの器に入れてなんとなく目隠し!
saro
saro
家族
Kyon2さんの実例写真
水切りカゴを置くと調理が出来なくなってしまうので、アレコレ考えて試しています。 今はこんな感じ。
水切りカゴを置くと調理が出来なくなってしまうので、アレコレ考えて試しています。 今はこんな感じ。
Kyon2
Kyon2
2LDK | 家族
WAKKOさんの実例写真
水切りカゴを買い換えました! 今度は、黒なので、汚れも目立ちません♪。 受け皿が珪藻土なので、 水滴も多少のカビも防げそうです(^-^) 沢山洗って、しばらくすると、 ほんとに受け皿が乾いていて感動しました! これは、良品だと思います!
水切りカゴを買い換えました! 今度は、黒なので、汚れも目立ちません♪。 受け皿が珪藻土なので、 水滴も多少のカビも防げそうです(^-^) 沢山洗って、しばらくすると、 ほんとに受け皿が乾いていて感動しました! これは、良品だと思います!
WAKKO
WAKKO
4LDK | 家族
megurinさんの実例写真
◇記録◇ キッチンのリメイクシートを張り替えました*✲゚*
◇記録◇ キッチンのリメイクシートを張り替えました*✲゚*
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
sunさんの実例写真
・ 吊り棚と照明部分に黒マスキングを貼りました。 直ぐ剥がせるのに綺麗に貼れるマスキングテープ。優秀。
・ 吊り棚と照明部分に黒マスキングを貼りました。 直ぐ剥がせるのに綺麗に貼れるマスキングテープ。優秀。
sun
sun
3LDK | 家族
Emilyさんの実例写真
Emily
Emily
3DK | 家族
YunSamamaさんの実例写真
おはです(⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝) なかなか時間が作れず、買い込んだ大量の木材が狭い我が家の1階クローゼットを占領している…(ーー;)
おはです(⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝) なかなか時間が作れず、買い込んだ大量の木材が狭い我が家の1階クローゼットを占領している…(ーー;)
YunSamama
YunSamama
家族
Natsumiさんの実例写真
キッチン|LIXIL
キッチン|LIXIL
Natsumi
Natsumi
4LDK | 家族
nさんの実例写真
DIY第2弾 キッチン編 調味料とキッチンツールを収納したくてシンク上に収納棚を作りました。 設置前の写真を撮り忘れました。。。
DIY第2弾 キッチン編 調味料とキッチンツールを収納したくてシンク上に収納棚を作りました。 設置前の写真を撮り忘れました。。。
n
n
1LDK | カップル
swaro109さんの実例写真
山善さんの 燕三条水切りカゴのモニターに当選しました♬ さっそくキッチンに配置し使用させてもらいました。 すごくしっかりした作りでさすが日本製♡大容量を水切りする事が可能で、一度に食器洗いをする我が家にはもってこいです♬ シンク上を板でDIYしているので 奥行きが狭くなっていたので、水切りカゴの足がキッチンに収まらなかったのですが、下に薄い板を引くだけで、難なくクリア♬ サイズが合わないなーなんて悩んでいる方は是非♬ 今までの2倍以上の食器を洗えるようになって、本当に嬉しい、一度に終わらせたい主婦の強い味方♬ 大切に使わせていただきまーす♬
山善さんの 燕三条水切りカゴのモニターに当選しました♬ さっそくキッチンに配置し使用させてもらいました。 すごくしっかりした作りでさすが日本製♡大容量を水切りする事が可能で、一度に食器洗いをする我が家にはもってこいです♬ シンク上を板でDIYしているので 奥行きが狭くなっていたので、水切りカゴの足がキッチンに収まらなかったのですが、下に薄い板を引くだけで、難なくクリア♬ サイズが合わないなーなんて悩んでいる方は是非♬ 今までの2倍以上の食器を洗えるようになって、本当に嬉しい、一度に終わらせたい主婦の強い味方♬ 大切に使わせていただきまーす♬
swaro109
swaro109
1LDK | 家族
Attaさんの実例写真
引き出し収納キッチンのタオル掛け問題! 結構悩みました… 画像のタオル掛けは、自分で探して、中1の三女にの手を借りて、シンクの一番上の板(ここは引き出しではない)を外し(簡単でした!)、タオル掛けを取り付けて、また板を取り付けました。 タオルがかかっている中央の深い引き出しは開けますが、少ししか開けないのでこれで様子を見てみます!
引き出し収納キッチンのタオル掛け問題! 結構悩みました… 画像のタオル掛けは、自分で探して、中1の三女にの手を借りて、シンクの一番上の板(ここは引き出しではない)を外し(簡単でした!)、タオル掛けを取り付けて、また板を取り付けました。 タオルがかかっている中央の深い引き出しは開けますが、少ししか開けないのでこれで様子を見てみます!
Atta
Atta
家族
paruさんの実例写真
皆さんこんばんは~😂 わたくしめ、このたび ニトリさんの『キッチン収納モニター』に当選いたしました。👍 私がモニターするのは SUSシリーズの伸縮シンク上ラック🐥 別売り品の ディッシュスタンド グラススタンド まな板スタンド 包丁スタンド カトラリーボックスが一緒に付いてきました。 しかし、当選すると思っていなかった私は 致命的な『ミス』を犯していました。 ❇❇つづく❇❇
皆さんこんばんは~😂 わたくしめ、このたび ニトリさんの『キッチン収納モニター』に当選いたしました。👍 私がモニターするのは SUSシリーズの伸縮シンク上ラック🐥 別売り品の ディッシュスタンド グラススタンド まな板スタンド 包丁スタンド カトラリーボックスが一緒に付いてきました。 しかし、当選すると思っていなかった私は 致命的な『ミス』を犯していました。 ❇❇つづく❇❇
paru
paru
家族
koharubiyoriさんの実例写真
キッチン掃除苦手。2 ハイホーム買ってみました☺︎ after画像です ハイホームの良さを伝えきれない画像で ごめんなさい! ごしごししても上手く取れなかった黒ずみが 軽い力で取れていきました(*´꒳`*) 水栓の水垢も綺麗に✴︎ シンクピカッ! とはしなかったけどやり方かな? ちゃんと調べて色々使ってみよう♪ そしてセリアのアイアンバー 右に移動してみました。 スポンジとか柄の長いものが下に着いて、 掃除もしづらかったので( ; ; ) これなら、どうかな? しばらくお試しですʕʘ‿ʘʔ
キッチン掃除苦手。2 ハイホーム買ってみました☺︎ after画像です ハイホームの良さを伝えきれない画像で ごめんなさい! ごしごししても上手く取れなかった黒ずみが 軽い力で取れていきました(*´꒳`*) 水栓の水垢も綺麗に✴︎ シンクピカッ! とはしなかったけどやり方かな? ちゃんと調べて色々使ってみよう♪ そしてセリアのアイアンバー 右に移動してみました。 スポンジとか柄の長いものが下に着いて、 掃除もしづらかったので( ; ; ) これなら、どうかな? しばらくお試しですʕʘ‿ʘʔ
koharubiyori
koharubiyori
3LDK | 家族
もっと見る

DIY シンク上の投稿一覧

26枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ