味噌パック

19枚の部屋写真から15枚をセレクト
mommyさんの実例写真
今月でRC開始から1年✨✨✨ 今まで以上に丁寧な暮らしを心がけるようになったこと、素敵なご縁が広がったことが何より嬉しいです🍀🍀🍀 同時期にRCを開始した記念にaちゃんakezouちゃんと楽しい企画🎶 これ使ってみて企画ですが、1点に絞るのが難しくて…🤣 今しがたやっと1点決めました〜♪ 既に使用されている方、違う使い方をしている方がいらっしゃるかと思いますが、セリアで購入した味噌ストッカー‼︎ 我が家はパック味噌なので、パックごとスッポリ入るストッカーは見た目もスッキリなうえ、蓋ズレのストレスもなく持ち手付きで取り出しやすくて本当に気に入っています❣️ 毎日使う物はストレスフリーが良いですねぇ🍀
今月でRC開始から1年✨✨✨ 今まで以上に丁寧な暮らしを心がけるようになったこと、素敵なご縁が広がったことが何より嬉しいです🍀🍀🍀 同時期にRCを開始した記念にaちゃんakezouちゃんと楽しい企画🎶 これ使ってみて企画ですが、1点に絞るのが難しくて…🤣 今しがたやっと1点決めました〜♪ 既に使用されている方、違う使い方をしている方がいらっしゃるかと思いますが、セリアで購入した味噌ストッカー‼︎ 我が家はパック味噌なので、パックごとスッポリ入るストッカーは見た目もスッキリなうえ、蓋ズレのストレスもなく持ち手付きで取り出しやすくて本当に気に入っています❣️ 毎日使う物はストレスフリーが良いですねぇ🍀
mommy
mommy
家族
morizo_mamaさんの実例写真
☆味噌ストッカー やっと発見!市販の味噌パックがスッポリ入る。持ち手がついてるのも最高。活用法無限大かも。また買いに行こう… ☆キャニスター 今は中身が少なくて見映え良くないけど、半年使っても不満なく使いやすくて気に入ってる(´ω`)
☆味噌ストッカー やっと発見!市販の味噌パックがスッポリ入る。持ち手がついてるのも最高。活用法無限大かも。また買いに行こう… ☆キャニスター 今は中身が少なくて見映え良くないけど、半年使っても不満なく使いやすくて気に入ってる(´ω`)
morizo_mama
morizo_mama
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
この秋買ってよかったもの。 (正確には夏でしたが) ①ずっと気になりつつ欲しかった 山崎実業の味噌ストッカー✨ 容量1500mℓで市販のお味噌パック、袋なども すっぽり入ります。 冷蔵庫を買い替えた昨年から、コレ欲しいー 今の冷蔵庫なら入る!と思い ようやく実現👍😇 ハンドル取っ手付きで使いやすいです✨ 元々はお味噌汁てあまり好きではなくて😅 作らないタイプでたまにインスタント 味噌汁買うぐらいで😱 しかし〰️ 発酵食品大事なので✨今は結構 食卓に登場するようになりました。 冬場は特に豚汁、粕汁が美味しい季節😋 ②iwaki(イワキ)保存密閉容器 こちらも同じぐらいの時期かな。 耐熱性でガラス容器3個セットでした。 つくりおきにも便利だし そのままレンジ温めて食卓に出せるのがよき🥰 先日、角煮を初めてチャレンジして作りましたよ✨ ガラス容器小サイズにin出来て ちょうどいい👍 煮込み系料理ね、 圧力鍋持って無いし、うーん🤔 て感じやったけど、 ドラマ『昨日何食べた?』での レシピ参考ににして シロさんは(西島秀俊さん)普通の鍋で仕込み してたから、私も出来そうかな?と🤤🤤 初めてにしてはなかなか 上手く出来たかな🤭🤭 相方もアテに喜んで食べてました〜😆🍶 お正月用にまた今度作ってみよ💓
この秋買ってよかったもの。 (正確には夏でしたが) ①ずっと気になりつつ欲しかった 山崎実業の味噌ストッカー✨ 容量1500mℓで市販のお味噌パック、袋なども すっぽり入ります。 冷蔵庫を買い替えた昨年から、コレ欲しいー 今の冷蔵庫なら入る!と思い ようやく実現👍😇 ハンドル取っ手付きで使いやすいです✨ 元々はお味噌汁てあまり好きではなくて😅 作らないタイプでたまにインスタント 味噌汁買うぐらいで😱 しかし〰️ 発酵食品大事なので✨今は結構 食卓に登場するようになりました。 冬場は特に豚汁、粕汁が美味しい季節😋 ②iwaki(イワキ)保存密閉容器 こちらも同じぐらいの時期かな。 耐熱性でガラス容器3個セットでした。 つくりおきにも便利だし そのままレンジ温めて食卓に出せるのがよき🥰 先日、角煮を初めてチャレンジして作りましたよ✨ ガラス容器小サイズにin出来て ちょうどいい👍 煮込み系料理ね、 圧力鍋持って無いし、うーん🤔 て感じやったけど、 ドラマ『昨日何食べた?』での レシピ参考ににして シロさんは(西島秀俊さん)普通の鍋で仕込み してたから、私も出来そうかな?と🤤🤤 初めてにしてはなかなか 上手く出来たかな🤭🤭 相方もアテに喜んで食べてました〜😆🍶 お正月用にまた今度作ってみよ💓
tomo
tomo
3LDK | 家族
MMYSさんの実例写真
私が愛用しているのはフェリシモのホーローストックポットとベルメゾンの味噌汁上手! 大好きな黄色が入ったかわいいデザインのストックポットはお味噌のパックがそのまま入って封もしっかりできます♪ 味噌汁上手は大さじ4杯まですくえて鍋にそのまま溶かせるのでとっても便利で手放せません(*^3^)
私が愛用しているのはフェリシモのホーローストックポットとベルメゾンの味噌汁上手! 大好きな黄色が入ったかわいいデザインのストックポットはお味噌のパックがそのまま入って封もしっかりできます♪ 味噌汁上手は大さじ4杯まですくえて鍋にそのまま溶かせるのでとっても便利で手放せません(*^3^)
MMYS
MMYS
家族
wakaba223さんの実例写真
レターケース・卓上チェスト¥660
冷蔵庫収納☆上2段だけ公開(^_^ゞ セリアでみそストッカー買ってきました。この時期は味噌汁を作らない日もあるので、小さいパックで買ってくるので、そのままスッポリ入りましたよ~(^_-) 冬場はコストコで大容量のみそ買ってくるので、どうしようかな⁉ だんな様も料理してくれるので、一応ラベリング(*^^*) セリアのホイルエンボスシールで 「 M I S O 」 としておきました(・・;) その下の2つのケースはIKEAのケースです。 一口ゼリーやチョコなど細かいものが入ってますが、季節により入るものが変わってきそうなので、ラベリングするか迷って数週間…きっとこのままです♪
冷蔵庫収納☆上2段だけ公開(^_^ゞ セリアでみそストッカー買ってきました。この時期は味噌汁を作らない日もあるので、小さいパックで買ってくるので、そのままスッポリ入りましたよ~(^_-) 冬場はコストコで大容量のみそ買ってくるので、どうしようかな⁉ だんな様も料理してくれるので、一応ラベリング(*^^*) セリアのホイルエンボスシールで 「 M I S O 」 としておきました(・・;) その下の2つのケースはIKEAのケースです。 一口ゼリーやチョコなど細かいものが入ってますが、季節により入るものが変わってきそうなので、ラベリングするか迷って数週間…きっとこのままです♪
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
maron915さんの実例写真
三角コーナーをやめました。 そのかわりになるものを色々試しましたが、最終的に果物が入っていたパック、味噌のパック、お肉のトレーなど捨てる前に生ゴミを仮置きしビニール袋に入れて捨ててます。 汚れたら捨てればいいのでこのやり方が今はベストです(^^)
三角コーナーをやめました。 そのかわりになるものを色々試しましたが、最終的に果物が入っていたパック、味噌のパック、お肉のトレーなど捨てる前に生ゴミを仮置きしビニール袋に入れて捨ててます。 汚れたら捨てればいいのでこのやり方が今はベストです(^^)
maron915
maron915
4LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
我が家のホーローアイテム、 野田琺瑯の持ち手付きストッカー 角形。 市販の味噌パックがスポッと入ります。大きな持ち手があるので冷蔵庫の高いところに置いても出し入れ楽々♪ ホーローは匂いうつりも色移りもしないのでお手入れも簡単!
我が家のホーローアイテム、 野田琺瑯の持ち手付きストッカー 角形。 市販の味噌パックがスポッと入ります。大きな持ち手があるので冷蔵庫の高いところに置いても出し入れ楽々♪ ホーローは匂いうつりも色移りもしないのでお手入れも簡単!
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
mizuさんの実例写真
お味噌ポットも仲間入りです。 以前は、野田琺瑯の丸い取っ手付きのを使用していました。 角がなく、ゴムベラで底まで取れやすかったのですが やはり、丸より四角が良い!と思って野田琺瑯探すもお高い、、 そこで、楽天で良いもの見つけました(((・´ω`・)))) お味噌ポット❤️ 野田の蓋よりしっかりした感じが好きです! あと、3つ購入予定です! 小麦粉とジェルボール入れに2つ( °દ° )
お味噌ポットも仲間入りです。 以前は、野田琺瑯の丸い取っ手付きのを使用していました。 角がなく、ゴムベラで底まで取れやすかったのですが やはり、丸より四角が良い!と思って野田琺瑯探すもお高い、、 そこで、楽天で良いもの見つけました(((・´ω`・)))) お味噌ポット❤️ 野田の蓋よりしっかりした感じが好きです! あと、3つ購入予定です! 小麦粉とジェルボール入れに2つ( °દ° )
mizu
mizu
3LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
TWINBIRDの冷蔵庫は、一人暮らしにちょうどいい大きさ 冷蔵庫と冷凍室が同じ容量で保存食もたっぷり入れられます。 今日は、空っぽの冷蔵庫を掃除して食料を入れる日。 ①②冷蔵庫に、キムチ、豆腐、納豆、ヨーグルト、しらたき、卵、豆乳 ③冷凍庫に、小分けにした鶏ハム、洋風野菜ミックス、チーズ ④味噌、出汁パック、乾燥パセリ、片栗粉など
TWINBIRDの冷蔵庫は、一人暮らしにちょうどいい大きさ 冷蔵庫と冷凍室が同じ容量で保存食もたっぷり入れられます。 今日は、空っぽの冷蔵庫を掃除して食料を入れる日。 ①②冷蔵庫に、キムチ、豆腐、納豆、ヨーグルト、しらたき、卵、豆乳 ③冷凍庫に、小分けにした鶏ハム、洋風野菜ミックス、チーズ ④味噌、出汁パック、乾燥パセリ、片栗粉など
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
yuccoさんの実例写真
市販の味噌のパックがそのまま入るホーロー容器。入らない場合はフチの部分を切ってくださいと説明にあったが、ふた閉まるから別にこのままでいいかな…って、味噌が傾いたまま…笑
市販の味噌のパックがそのまま入るホーロー容器。入らない場合はフチの部分を切ってくださいと説明にあったが、ふた閉まるから別にこのままでいいかな…って、味噌が傾いたまま…笑
yucco
yucco
家族
mouさんの実例写真
恥ずかしながら…2年越しの冷蔵庫の大掃除しました!このままキレイを保てればいいのですが(;・∀・)
恥ずかしながら…2年越しの冷蔵庫の大掃除しました!このままキレイを保てればいいのですが(;・∀・)
mou
mou
1K | 家族
niko3さんの実例写真
◉角型みそポット◉ 買ったお味噌をそのまま収納出来るポット。 入れ替えする手間が省けたので、買って良かったなぁと思ってます。 持ち手がついているので、冷蔵庫からの出し入れもしやすいです☺︎ 密閉蓋ので、乾燥・酸化・匂いもれも防げます。
◉角型みそポット◉ 買ったお味噌をそのまま収納出来るポット。 入れ替えする手間が省けたので、買って良かったなぁと思ってます。 持ち手がついているので、冷蔵庫からの出し入れもしやすいです☺︎ 密閉蓋ので、乾燥・酸化・匂いもれも防げます。
niko3
niko3
3LDK | 家族
mogu0418さんの実例写真
いつ作ってたか、忘れたが出てきたから載せるシリーズ。エコ部なんで。 画像加工無しです。が、暗い部屋だからあまり色が出てないような( ̄▽ ̄;) ちなみに味噌パックです。塗装はアクリル絵の具です。剥げたように見せるためアンティークゴールドで剥げを表現しましたが、写真だとキラキラしてないんでいまいちわかりにくいかな…
いつ作ってたか、忘れたが出てきたから載せるシリーズ。エコ部なんで。 画像加工無しです。が、暗い部屋だからあまり色が出てないような( ̄▽ ̄;) ちなみに味噌パックです。塗装はアクリル絵の具です。剥げたように見せるためアンティークゴールドで剥げを表現しましたが、写真だとキラキラしてないんでいまいちわかりにくいかな…
mogu0418
mogu0418
3LDK | 家族
saayaさんの実例写真
お気に入りのキッチンアイテムのイベントに参加します♡ お気に入りのキッチンアイテムは 味噌マドラーと味噌ポットです。 味噌マドラーはマドラーを味噌に刺して回すと味噌が取れてしかも右と左で大さじ1と大さじ2が測れて、そのままの状態で鍋に入れて混ぜると味噌がコロコロとマドラーの中で回って溶けていくのです。 わざわざスプーンですくって菜箸とお玉で混ぜる必要がなくて時短になります。 味噌ポットはホーローで冷蔵庫に入れておくのにおしゃれなのとパックごと入れられるので便利アイテムです♡ お味噌汁を毎日作ってるんですが今まで味噌を袋に入れて保存しなくてもよくなり、味噌をかき混ぜる手間も少なくなり… 神アイテムでお気に入りです♪ (*¯人¯*)
お気に入りのキッチンアイテムのイベントに参加します♡ お気に入りのキッチンアイテムは 味噌マドラーと味噌ポットです。 味噌マドラーはマドラーを味噌に刺して回すと味噌が取れてしかも右と左で大さじ1と大さじ2が測れて、そのままの状態で鍋に入れて混ぜると味噌がコロコロとマドラーの中で回って溶けていくのです。 わざわざスプーンですくって菜箸とお玉で混ぜる必要がなくて時短になります。 味噌ポットはホーローで冷蔵庫に入れておくのにおしゃれなのとパックごと入れられるので便利アイテムです♡ お味噌汁を毎日作ってるんですが今まで味噌を袋に入れて保存しなくてもよくなり、味噌をかき混ぜる手間も少なくなり… 神アイテムでお気に入りです♪ (*¯人¯*)
saaya
saaya
3LDK | 家族
mhkさんの実例写真
おはようございます♪ ぎゃーっ!(°∀°)! こっ!これはいったい(°∀°)! 昨日、お友達からたくさんの 眉はけちゃん! さぼさん! 多肉さん! 娘のt-m-eeちゃんに可愛いの持ってかれた➰➰(°∀°)! お風呂から、あがると ぎゃーっ!(°∀°)! なんで味噌のパックに! でも、昨日、大きいバアバが 丸い手で一生懸命植えてくれたよ!ありがとう(°∀°)!
おはようございます♪ ぎゃーっ!(°∀°)! こっ!これはいったい(°∀°)! 昨日、お友達からたくさんの 眉はけちゃん! さぼさん! 多肉さん! 娘のt-m-eeちゃんに可愛いの持ってかれた➰➰(°∀°)! お風呂から、あがると ぎゃーっ!(°∀°)! なんで味噌のパックに! でも、昨日、大きいバアバが 丸い手で一生懸命植えてくれたよ!ありがとう(°∀°)!
mhk
mhk
3LDK | 家族

味噌パックの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

味噌パック

19枚の部屋写真から15枚をセレクト
mommyさんの実例写真
今月でRC開始から1年✨✨✨ 今まで以上に丁寧な暮らしを心がけるようになったこと、素敵なご縁が広がったことが何より嬉しいです🍀🍀🍀 同時期にRCを開始した記念にaちゃんakezouちゃんと楽しい企画🎶 これ使ってみて企画ですが、1点に絞るのが難しくて…🤣 今しがたやっと1点決めました〜♪ 既に使用されている方、違う使い方をしている方がいらっしゃるかと思いますが、セリアで購入した味噌ストッカー‼︎ 我が家はパック味噌なので、パックごとスッポリ入るストッカーは見た目もスッキリなうえ、蓋ズレのストレスもなく持ち手付きで取り出しやすくて本当に気に入っています❣️ 毎日使う物はストレスフリーが良いですねぇ🍀
今月でRC開始から1年✨✨✨ 今まで以上に丁寧な暮らしを心がけるようになったこと、素敵なご縁が広がったことが何より嬉しいです🍀🍀🍀 同時期にRCを開始した記念にaちゃんakezouちゃんと楽しい企画🎶 これ使ってみて企画ですが、1点に絞るのが難しくて…🤣 今しがたやっと1点決めました〜♪ 既に使用されている方、違う使い方をしている方がいらっしゃるかと思いますが、セリアで購入した味噌ストッカー‼︎ 我が家はパック味噌なので、パックごとスッポリ入るストッカーは見た目もスッキリなうえ、蓋ズレのストレスもなく持ち手付きで取り出しやすくて本当に気に入っています❣️ 毎日使う物はストレスフリーが良いですねぇ🍀
mommy
mommy
家族
morizo_mamaさんの実例写真
☆味噌ストッカー やっと発見!市販の味噌パックがスッポリ入る。持ち手がついてるのも最高。活用法無限大かも。また買いに行こう… ☆キャニスター 今は中身が少なくて見映え良くないけど、半年使っても不満なく使いやすくて気に入ってる(´ω`)
☆味噌ストッカー やっと発見!市販の味噌パックがスッポリ入る。持ち手がついてるのも最高。活用法無限大かも。また買いに行こう… ☆キャニスター 今は中身が少なくて見映え良くないけど、半年使っても不満なく使いやすくて気に入ってる(´ω`)
morizo_mama
morizo_mama
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
この秋買ってよかったもの。 (正確には夏でしたが) ①ずっと気になりつつ欲しかった 山崎実業の味噌ストッカー✨ 容量1500mℓで市販のお味噌パック、袋なども すっぽり入ります。 冷蔵庫を買い替えた昨年から、コレ欲しいー 今の冷蔵庫なら入る!と思い ようやく実現👍😇 ハンドル取っ手付きで使いやすいです✨ 元々はお味噌汁てあまり好きではなくて😅 作らないタイプでたまにインスタント 味噌汁買うぐらいで😱 しかし〰️ 発酵食品大事なので✨今は結構 食卓に登場するようになりました。 冬場は特に豚汁、粕汁が美味しい季節😋 ②iwaki(イワキ)保存密閉容器 こちらも同じぐらいの時期かな。 耐熱性でガラス容器3個セットでした。 つくりおきにも便利だし そのままレンジ温めて食卓に出せるのがよき🥰 先日、角煮を初めてチャレンジして作りましたよ✨ ガラス容器小サイズにin出来て ちょうどいい👍 煮込み系料理ね、 圧力鍋持って無いし、うーん🤔 て感じやったけど、 ドラマ『昨日何食べた?』での レシピ参考ににして シロさんは(西島秀俊さん)普通の鍋で仕込み してたから、私も出来そうかな?と🤤🤤 初めてにしてはなかなか 上手く出来たかな🤭🤭 相方もアテに喜んで食べてました〜😆🍶 お正月用にまた今度作ってみよ💓
この秋買ってよかったもの。 (正確には夏でしたが) ①ずっと気になりつつ欲しかった 山崎実業の味噌ストッカー✨ 容量1500mℓで市販のお味噌パック、袋なども すっぽり入ります。 冷蔵庫を買い替えた昨年から、コレ欲しいー 今の冷蔵庫なら入る!と思い ようやく実現👍😇 ハンドル取っ手付きで使いやすいです✨ 元々はお味噌汁てあまり好きではなくて😅 作らないタイプでたまにインスタント 味噌汁買うぐらいで😱 しかし〰️ 発酵食品大事なので✨今は結構 食卓に登場するようになりました。 冬場は特に豚汁、粕汁が美味しい季節😋 ②iwaki(イワキ)保存密閉容器 こちらも同じぐらいの時期かな。 耐熱性でガラス容器3個セットでした。 つくりおきにも便利だし そのままレンジ温めて食卓に出せるのがよき🥰 先日、角煮を初めてチャレンジして作りましたよ✨ ガラス容器小サイズにin出来て ちょうどいい👍 煮込み系料理ね、 圧力鍋持って無いし、うーん🤔 て感じやったけど、 ドラマ『昨日何食べた?』での レシピ参考ににして シロさんは(西島秀俊さん)普通の鍋で仕込み してたから、私も出来そうかな?と🤤🤤 初めてにしてはなかなか 上手く出来たかな🤭🤭 相方もアテに喜んで食べてました〜😆🍶 お正月用にまた今度作ってみよ💓
tomo
tomo
3LDK | 家族
MMYSさんの実例写真
私が愛用しているのはフェリシモのホーローストックポットとベルメゾンの味噌汁上手! 大好きな黄色が入ったかわいいデザインのストックポットはお味噌のパックがそのまま入って封もしっかりできます♪ 味噌汁上手は大さじ4杯まですくえて鍋にそのまま溶かせるのでとっても便利で手放せません(*^3^)
私が愛用しているのはフェリシモのホーローストックポットとベルメゾンの味噌汁上手! 大好きな黄色が入ったかわいいデザインのストックポットはお味噌のパックがそのまま入って封もしっかりできます♪ 味噌汁上手は大さじ4杯まですくえて鍋にそのまま溶かせるのでとっても便利で手放せません(*^3^)
MMYS
MMYS
家族
wakaba223さんの実例写真
レターケース・卓上チェスト¥660
冷蔵庫収納☆上2段だけ公開(^_^ゞ セリアでみそストッカー買ってきました。この時期は味噌汁を作らない日もあるので、小さいパックで買ってくるので、そのままスッポリ入りましたよ~(^_-) 冬場はコストコで大容量のみそ買ってくるので、どうしようかな⁉ だんな様も料理してくれるので、一応ラベリング(*^^*) セリアのホイルエンボスシールで 「 M I S O 」 としておきました(・・;) その下の2つのケースはIKEAのケースです。 一口ゼリーやチョコなど細かいものが入ってますが、季節により入るものが変わってきそうなので、ラベリングするか迷って数週間…きっとこのままです♪
冷蔵庫収納☆上2段だけ公開(^_^ゞ セリアでみそストッカー買ってきました。この時期は味噌汁を作らない日もあるので、小さいパックで買ってくるので、そのままスッポリ入りましたよ~(^_-) 冬場はコストコで大容量のみそ買ってくるので、どうしようかな⁉ だんな様も料理してくれるので、一応ラベリング(*^^*) セリアのホイルエンボスシールで 「 M I S O 」 としておきました(・・;) その下の2つのケースはIKEAのケースです。 一口ゼリーやチョコなど細かいものが入ってますが、季節により入るものが変わってきそうなので、ラベリングするか迷って数週間…きっとこのままです♪
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
maron915さんの実例写真
三角コーナーをやめました。 そのかわりになるものを色々試しましたが、最終的に果物が入っていたパック、味噌のパック、お肉のトレーなど捨てる前に生ゴミを仮置きしビニール袋に入れて捨ててます。 汚れたら捨てればいいのでこのやり方が今はベストです(^^)
三角コーナーをやめました。 そのかわりになるものを色々試しましたが、最終的に果物が入っていたパック、味噌のパック、お肉のトレーなど捨てる前に生ゴミを仮置きしビニール袋に入れて捨ててます。 汚れたら捨てればいいのでこのやり方が今はベストです(^^)
maron915
maron915
4LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
我が家のホーローアイテム、 野田琺瑯の持ち手付きストッカー 角形。 市販の味噌パックがスポッと入ります。大きな持ち手があるので冷蔵庫の高いところに置いても出し入れ楽々♪ ホーローは匂いうつりも色移りもしないのでお手入れも簡単!
我が家のホーローアイテム、 野田琺瑯の持ち手付きストッカー 角形。 市販の味噌パックがスポッと入ります。大きな持ち手があるので冷蔵庫の高いところに置いても出し入れ楽々♪ ホーローは匂いうつりも色移りもしないのでお手入れも簡単!
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
mizuさんの実例写真
お味噌ポットも仲間入りです。 以前は、野田琺瑯の丸い取っ手付きのを使用していました。 角がなく、ゴムベラで底まで取れやすかったのですが やはり、丸より四角が良い!と思って野田琺瑯探すもお高い、、 そこで、楽天で良いもの見つけました(((・´ω`・)))) お味噌ポット❤️ 野田の蓋よりしっかりした感じが好きです! あと、3つ購入予定です! 小麦粉とジェルボール入れに2つ( °દ° )
お味噌ポットも仲間入りです。 以前は、野田琺瑯の丸い取っ手付きのを使用していました。 角がなく、ゴムベラで底まで取れやすかったのですが やはり、丸より四角が良い!と思って野田琺瑯探すもお高い、、 そこで、楽天で良いもの見つけました(((・´ω`・)))) お味噌ポット❤️ 野田の蓋よりしっかりした感じが好きです! あと、3つ購入予定です! 小麦粉とジェルボール入れに2つ( °દ° )
mizu
mizu
3LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
TWINBIRDの冷蔵庫は、一人暮らしにちょうどいい大きさ 冷蔵庫と冷凍室が同じ容量で保存食もたっぷり入れられます。 今日は、空っぽの冷蔵庫を掃除して食料を入れる日。 ①②冷蔵庫に、キムチ、豆腐、納豆、ヨーグルト、しらたき、卵、豆乳 ③冷凍庫に、小分けにした鶏ハム、洋風野菜ミックス、チーズ ④味噌、出汁パック、乾燥パセリ、片栗粉など
TWINBIRDの冷蔵庫は、一人暮らしにちょうどいい大きさ 冷蔵庫と冷凍室が同じ容量で保存食もたっぷり入れられます。 今日は、空っぽの冷蔵庫を掃除して食料を入れる日。 ①②冷蔵庫に、キムチ、豆腐、納豆、ヨーグルト、しらたき、卵、豆乳 ③冷凍庫に、小分けにした鶏ハム、洋風野菜ミックス、チーズ ④味噌、出汁パック、乾燥パセリ、片栗粉など
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
yuccoさんの実例写真
市販の味噌のパックがそのまま入るホーロー容器。入らない場合はフチの部分を切ってくださいと説明にあったが、ふた閉まるから別にこのままでいいかな…って、味噌が傾いたまま…笑
市販の味噌のパックがそのまま入るホーロー容器。入らない場合はフチの部分を切ってくださいと説明にあったが、ふた閉まるから別にこのままでいいかな…って、味噌が傾いたまま…笑
yucco
yucco
家族
mouさんの実例写真
恥ずかしながら…2年越しの冷蔵庫の大掃除しました!このままキレイを保てればいいのですが(;・∀・)
恥ずかしながら…2年越しの冷蔵庫の大掃除しました!このままキレイを保てればいいのですが(;・∀・)
mou
mou
1K | 家族
niko3さんの実例写真
◉角型みそポット◉ 買ったお味噌をそのまま収納出来るポット。 入れ替えする手間が省けたので、買って良かったなぁと思ってます。 持ち手がついているので、冷蔵庫からの出し入れもしやすいです☺︎ 密閉蓋ので、乾燥・酸化・匂いもれも防げます。
◉角型みそポット◉ 買ったお味噌をそのまま収納出来るポット。 入れ替えする手間が省けたので、買って良かったなぁと思ってます。 持ち手がついているので、冷蔵庫からの出し入れもしやすいです☺︎ 密閉蓋ので、乾燥・酸化・匂いもれも防げます。
niko3
niko3
3LDK | 家族
mogu0418さんの実例写真
いつ作ってたか、忘れたが出てきたから載せるシリーズ。エコ部なんで。 画像加工無しです。が、暗い部屋だからあまり色が出てないような( ̄▽ ̄;) ちなみに味噌パックです。塗装はアクリル絵の具です。剥げたように見せるためアンティークゴールドで剥げを表現しましたが、写真だとキラキラしてないんでいまいちわかりにくいかな…
いつ作ってたか、忘れたが出てきたから載せるシリーズ。エコ部なんで。 画像加工無しです。が、暗い部屋だからあまり色が出てないような( ̄▽ ̄;) ちなみに味噌パックです。塗装はアクリル絵の具です。剥げたように見せるためアンティークゴールドで剥げを表現しましたが、写真だとキラキラしてないんでいまいちわかりにくいかな…
mogu0418
mogu0418
3LDK | 家族
saayaさんの実例写真
計量スプーン¥1,468
お気に入りのキッチンアイテムのイベントに参加します♡ お気に入りのキッチンアイテムは 味噌マドラーと味噌ポットです。 味噌マドラーはマドラーを味噌に刺して回すと味噌が取れてしかも右と左で大さじ1と大さじ2が測れて、そのままの状態で鍋に入れて混ぜると味噌がコロコロとマドラーの中で回って溶けていくのです。 わざわざスプーンですくって菜箸とお玉で混ぜる必要がなくて時短になります。 味噌ポットはホーローで冷蔵庫に入れておくのにおしゃれなのとパックごと入れられるので便利アイテムです♡ お味噌汁を毎日作ってるんですが今まで味噌を袋に入れて保存しなくてもよくなり、味噌をかき混ぜる手間も少なくなり… 神アイテムでお気に入りです♪ (*¯人¯*)
お気に入りのキッチンアイテムのイベントに参加します♡ お気に入りのキッチンアイテムは 味噌マドラーと味噌ポットです。 味噌マドラーはマドラーを味噌に刺して回すと味噌が取れてしかも右と左で大さじ1と大さじ2が測れて、そのままの状態で鍋に入れて混ぜると味噌がコロコロとマドラーの中で回って溶けていくのです。 わざわざスプーンですくって菜箸とお玉で混ぜる必要がなくて時短になります。 味噌ポットはホーローで冷蔵庫に入れておくのにおしゃれなのとパックごと入れられるので便利アイテムです♡ お味噌汁を毎日作ってるんですが今まで味噌を袋に入れて保存しなくてもよくなり、味噌をかき混ぜる手間も少なくなり… 神アイテムでお気に入りです♪ (*¯人¯*)
saaya
saaya
3LDK | 家族
mhkさんの実例写真
おはようございます♪ ぎゃーっ!(°∀°)! こっ!これはいったい(°∀°)! 昨日、お友達からたくさんの 眉はけちゃん! さぼさん! 多肉さん! 娘のt-m-eeちゃんに可愛いの持ってかれた➰➰(°∀°)! お風呂から、あがると ぎゃーっ!(°∀°)! なんで味噌のパックに! でも、昨日、大きいバアバが 丸い手で一生懸命植えてくれたよ!ありがとう(°∀°)!
おはようございます♪ ぎゃーっ!(°∀°)! こっ!これはいったい(°∀°)! 昨日、お友達からたくさんの 眉はけちゃん! さぼさん! 多肉さん! 娘のt-m-eeちゃんに可愛いの持ってかれた➰➰(°∀°)! お風呂から、あがると ぎゃーっ!(°∀°)! なんで味噌のパックに! でも、昨日、大きいバアバが 丸い手で一生懸命植えてくれたよ!ありがとう(°∀°)!
mhk
mhk
3LDK | 家族

味噌パックの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ