調味料収納 ファイルボックス収納

58枚の部屋写真から46枚をセレクト
sumikoさんの実例写真
『調味料収納』イベント用picです。 「卓上調味料」「液体調味料」「粉物・乾物・未開封調味料」 と、引出しごとにカテゴリー分けしています。 汚れないよう、液体調味料を入れているケースの中には、ラップとクッキングペーパーを敷いています。 『すべて冷蔵保存はダメ!調味料を正しく保存して食の安全を確保しよう』 https://macaro-ni.jp/3338 みりん・小麦粉は開封後も常温保存、みりん風調味料・お好み焼き粉は冷蔵保存… ややこしいですね💧 醤油も開封後は冷蔵保存しないといけないんですが、東北だからそんな暑くないし小さめボトルだからと言い訳しつつ常温保存しています😅 他はちゃんと保存方法守ってる…はずです。
『調味料収納』イベント用picです。 「卓上調味料」「液体調味料」「粉物・乾物・未開封調味料」 と、引出しごとにカテゴリー分けしています。 汚れないよう、液体調味料を入れているケースの中には、ラップとクッキングペーパーを敷いています。 『すべて冷蔵保存はダメ!調味料を正しく保存して食の安全を確保しよう』 https://macaro-ni.jp/3338 みりん・小麦粉は開封後も常温保存、みりん風調味料・お好み焼き粉は冷蔵保存… ややこしいですね💧 醤油も開封後は冷蔵保存しないといけないんですが、東北だからそんな暑くないし小さめボトルだからと言い訳しつつ常温保存しています😅 他はちゃんと保存方法守ってる…はずです。
sumiko
sumiko
4LDK
amelliaさんの実例写真
カラフルなキャップたち♪
カラフルなキャップたち♪
amellia
amellia
4LDK | 家族
asukanさんの実例写真
我が家の調味料収納。 粉物はフレッシュロックに。 液体はワンプッシュ保存瓶に。 無印のファイルボックスに入れて キッチンの引き出しに収納しています😊
我が家の調味料収納。 粉物はフレッシュロックに。 液体はワンプッシュ保存瓶に。 無印のファイルボックスに入れて キッチンの引き出しに収納しています😊
asukan
asukan
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家の収納、キッチンの調味料編♡ ニトリのファイルボックスはキッチンでも大活躍♪ 以前コンロ下収納でもアップしましたが、鍋やフライパン、蓋、ボウル、調味料などファイルボックスのおかげでスッキリ✨ 調味料は上からパッと見ですぐ分かるよう、ボトルにラベリング♡ 我が家の収納にはラベリングが必須 笑 詰め替えればオシャレなんだろうけど、めんどくさいから我が家はそのまんま…笑 料理中、引き出しを全部開けなくてもパッと取り出せるよう、調味料やオイル類は引き出しの最前列(*´꒳`*) 最前列にすることで料理中かなり便利で時短、ストレスフリー✨ 塩コショウなどの常温保存の調味料は、上段の引き出しに収納♡ まだ奥まで埋まってないため、転倒防止でブックエンドを使用♪(気付いたらコショウの種類が多い…笑) 冷蔵保存したほうがいい調味料は同じように、セリアとダイソーの容器に入れて冷蔵庫に収納してあります٩( 'ω' )و アパートの時から使用しているものが多いので、カラフルでゴチャゴチャして見える… 買い換える時はなるべくモノトーンにしよう…(/ _ ; )
我が家の収納、キッチンの調味料編♡ ニトリのファイルボックスはキッチンでも大活躍♪ 以前コンロ下収納でもアップしましたが、鍋やフライパン、蓋、ボウル、調味料などファイルボックスのおかげでスッキリ✨ 調味料は上からパッと見ですぐ分かるよう、ボトルにラベリング♡ 我が家の収納にはラベリングが必須 笑 詰め替えればオシャレなんだろうけど、めんどくさいから我が家はそのまんま…笑 料理中、引き出しを全部開けなくてもパッと取り出せるよう、調味料やオイル類は引き出しの最前列(*´꒳`*) 最前列にすることで料理中かなり便利で時短、ストレスフリー✨ 塩コショウなどの常温保存の調味料は、上段の引き出しに収納♡ まだ奥まで埋まってないため、転倒防止でブックエンドを使用♪(気付いたらコショウの種類が多い…笑) 冷蔵保存したほうがいい調味料は同じように、セリアとダイソーの容器に入れて冷蔵庫に収納してあります٩( 'ω' )و アパートの時から使用しているものが多いので、カラフルでゴチャゴチャして見える… 買い換える時はなるべくモノトーンにしよう…(/ _ ; )
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
usagiさんの実例写真
調味料入れ¥2,860
うちのおすすめアイテム4選です♡ ① 楽天市場で購入したスパイスボトル♡ 内蓋穴は大小2サイズで外しても使える3way! タワーさんのスリムラックにもぴったり収まるスクエア型でガラスボトルなので汚れ落としも楽ちんです♪ GWに母が来たのでラベルを日本語に貼り替えたけどやっぱり英語の方がカッコいいかなー🤔 ② ダイソーさんの立てて置ける保存容器♡ 冷凍庫内で形や大きさがバラバラだった食品がスッキリ♪ 買い物したあとすぐにトレーから外してキレイに収納するようになりました🤭 ③ 無印良品のファイルボックス♡ クローゼット上段に用途に合わせてサイズを選んで高さのある場所だけど充実した収納スペースになりました♪ リビング収納なので使い勝手も開けた時の見た目も大切かなと思うのでラベルも大きくして気に入ってます♡ ④ ニトリさんのバスケット収納♡ おうちのあちこちで使ってるけど湿気のこもりやすい洗面所で大活躍✨ サイズも色々あって通気性が良くて拭ける素材なのが嬉しいポイントです♪ バタバタしてたGWが終わってみんなが帰って洗濯三昧💦 ようやく通常モードになりそう😮‍💨 ゆっくりRC堪能できるのが嬉しい🤭
うちのおすすめアイテム4選です♡ ① 楽天市場で購入したスパイスボトル♡ 内蓋穴は大小2サイズで外しても使える3way! タワーさんのスリムラックにもぴったり収まるスクエア型でガラスボトルなので汚れ落としも楽ちんです♪ GWに母が来たのでラベルを日本語に貼り替えたけどやっぱり英語の方がカッコいいかなー🤔 ② ダイソーさんの立てて置ける保存容器♡ 冷凍庫内で形や大きさがバラバラだった食品がスッキリ♪ 買い物したあとすぐにトレーから外してキレイに収納するようになりました🤭 ③ 無印良品のファイルボックス♡ クローゼット上段に用途に合わせてサイズを選んで高さのある場所だけど充実した収納スペースになりました♪ リビング収納なので使い勝手も開けた時の見た目も大切かなと思うのでラベルも大きくして気に入ってます♡ ④ ニトリさんのバスケット収納♡ おうちのあちこちで使ってるけど湿気のこもりやすい洗面所で大活躍✨ サイズも色々あって通気性が良くて拭ける素材なのが嬉しいポイントです♪ バタバタしてたGWが終わってみんなが帰って洗濯三昧💦 ようやく通常モードになりそう😮‍💨 ゆっくりRC堪能できるのが嬉しい🤭
usagi
usagi
3LDK | 家族
sh.atyouさんの実例写真
美しくない収納🤭笑 調味料などの買い置きはここに、、、 背面収納の1番下の引き出しです♡
美しくない収納🤭笑 調味料などの買い置きはここに、、、 背面収納の1番下の引き出しです♡
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
使用中の調味料の隣にストックして残量確認から新品開封までの行程をスムーズに ポットの下は油の吸収率を上げるため新聞紙をキッチンペーパーで巻いたものを、使用中のボトルの下は役目を果たしたキッチンダスターを敷いています どちらも汚れたらポイ、の簡単キレイキープ術
使用中の調味料の隣にストックして残量確認から新品開封までの行程をスムーズに ポットの下は油の吸収率を上げるため新聞紙をキッチンペーパーで巻いたものを、使用中のボトルの下は役目を果たしたキッチンダスターを敷いています どちらも汚れたらポイ、の簡単キレイキープ術
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
昨日投稿したシンク下 ローリングストック収納に続いて、今日はコンロ下の食品収納についてˎˊ˗ 調味料や缶詰、乾物、ご飯のお供系は全部この場所へ𓂃𓈒𓏸 うちにはパントリーがないので、常温食品のストック場所は、引き出し二箇所になんとかしている状態です; ›ω‹ )꜆꜄꜆ よく使うものは、料理中でもちょっと引き出せば使えるように手前に並べて家事ラクに♫ 乾物保存はニトリのワンプッシュキャニスターで揃えていますˎˊ˗ コレ、片手でポンッと開閉ラクラク♫ 真上から内容・量が一目瞭然なので便利です〰️ 「カレーは複数メーカーの固形ルーを混ぜると、味に深みが出て美味しくなる」と、母からの謎の言い伝えゆえに… カレールーのストックはメーカーバラバラで多めです(˶‾᷄艸‾᷅˵)
昨日投稿したシンク下 ローリングストック収納に続いて、今日はコンロ下の食品収納についてˎˊ˗ 調味料や缶詰、乾物、ご飯のお供系は全部この場所へ𓂃𓈒𓏸 うちにはパントリーがないので、常温食品のストック場所は、引き出し二箇所になんとかしている状態です; ›ω‹ )꜆꜄꜆ よく使うものは、料理中でもちょっと引き出せば使えるように手前に並べて家事ラクに♫ 乾物保存はニトリのワンプッシュキャニスターで揃えていますˎˊ˗ コレ、片手でポンッと開閉ラクラク♫ 真上から内容・量が一目瞭然なので便利です〰️ 「カレーは複数メーカーの固形ルーを混ぜると、味に深みが出て美味しくなる」と、母からの謎の言い伝えゆえに… カレールーのストックはメーカーバラバラで多めです(˶‾᷄艸‾᷅˵)
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
meeさんの実例写真
キッチンの引き出し収納★ボルミオリロッコのガラス瓶に調味料粉もの収納し、種類別に無印のファイルボックスへ
キッチンの引き出し収納★ボルミオリロッコのガラス瓶に調味料粉もの収納し、種類別に無印のファイルボックスへ
mee
mee
3LDK | 家族
nanakoさんの実例写真
まだまだ改善余地ありの大物調味料収納ですが💦 底が汚れがちな油系はファイルボックスに収納しています。
まだまだ改善余地ありの大物調味料収納ですが💦 底が汚れがちな油系はファイルボックスに収納しています。
nanako
nanako
warashibeさんの実例写真
吊り棚にしまってる調味料やストック類は、無印のPPファイルボックスに収納。 こうすることで、少し斜めにすれば簡単に取り出せるし、奥行きも余すことなく使えて◎ 我ながらお気に入りのアイデアです💡 (地震の時が怖いけど……)
吊り棚にしまってる調味料やストック類は、無印のPPファイルボックスに収納。 こうすることで、少し斜めにすれば簡単に取り出せるし、奥行きも余すことなく使えて◎ 我ながらお気に入りのアイデアです💡 (地震の時が怖いけど……)
warashibe
warashibe
1R | 一人暮らし
yumihoさんの実例写真
おはようございます^^ 調味料ボトルがぐちゃぐちゃ… なのでの無印のファイルボックスに。 奥に隙間は出来たけど2つピッタリ おさまりました✨
おはようございます^^ 調味料ボトルがぐちゃぐちゃ… なのでの無印のファイルボックスに。 奥に隙間は出来たけど2つピッタリ おさまりました✨
yumiho
yumiho
家族
siosai10さんの実例写真
コンロ下収納、見直しました。 ニトリと無印良品のファイルボックスをミックスして使っています。微妙に横幅が違うので、高さのあるもの、ないもの、分けて収納できます。 ボックスに入らないサイズのものもあったので、左側はわざと開けておきました。 これでボウルやザルが取り出しやすくなりました😀 ps.タカラスタンダードのキッチンです。無印良品のボックス3+ニトリのボックス7でシンデレラフィットします!
コンロ下収納、見直しました。 ニトリと無印良品のファイルボックスをミックスして使っています。微妙に横幅が違うので、高さのあるもの、ないもの、分けて収納できます。 ボックスに入らないサイズのものもあったので、左側はわざと開けておきました。 これでボウルやザルが取り出しやすくなりました😀 ps.タカラスタンダードのキッチンです。無印良品のボックス3+ニトリのボックス7でシンデレラフィットします!
siosai10
siosai10
4LDK | 家族
akezouさんの実例写真
今日は、キッチンのお掃除と整理をしてました😊 うちはシステムキッチンではなく、昔ながらの コンロ下の収納場所があり 以前はこんな感じ https://roomclip.jp/photo/4rVW?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social これも隙間なく収納したつもりでしたが こないだ、Miiちゃん方式でやった ワイヤーネット+つっぱり棒収納が、端の隙間なく ぴったりでき、気に入ってしまい コンロ下も、収納し直しました。 つっぱり棚のときより、更に無駄なく、 シンデレラフィットで収納できたかなと思います😊 端と下に、ダイソータイル柄リメイクシート 貼りました。ツルツルした素材なので、油も水も弾き、キッチン向きです💕 つっぱり棚の、棚部分だけ再利用😊
今日は、キッチンのお掃除と整理をしてました😊 うちはシステムキッチンではなく、昔ながらの コンロ下の収納場所があり 以前はこんな感じ https://roomclip.jp/photo/4rVW?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social これも隙間なく収納したつもりでしたが こないだ、Miiちゃん方式でやった ワイヤーネット+つっぱり棒収納が、端の隙間なく ぴったりでき、気に入ってしまい コンロ下も、収納し直しました。 つっぱり棚のときより、更に無駄なく、 シンデレラフィットで収納できたかなと思います😊 端と下に、ダイソータイル柄リメイクシート 貼りました。ツルツルした素材なので、油も水も弾き、キッチン向きです💕 つっぱり棚の、棚部分だけ再利用😊
akezou
akezou
3LDK | 家族
hystericm8nさんの実例写真
賃貸シンク下収納♡ 調味料系を無印のファイルボックスに入れてます☻キャスターをつけて取り出しやすく♡
賃貸シンク下収納♡ 調味料系を無印のファイルボックスに入れてます☻キャスターをつけて取り出しやすく♡
hystericm8n
hystericm8n
2DK | 家族
a.organizeさんの実例写真
手前の無印のファイルボックス、レギュラーからハーフに買い替え。 お醤油やオイルボトルが取りやすくなりました!roomもインスタみたいに複数貼れたらbefore→afterしやすいんだけどな…
手前の無印のファイルボックス、レギュラーからハーフに買い替え。 お醤油やオイルボトルが取りやすくなりました!roomもインスタみたいに複数貼れたらbefore→afterしやすいんだけどな…
a.organize
a.organize
3LDK | 家族
maruchiさんの実例写真
昨日の続き… 片手鍋等はファイルボックスで立てる収納にしています✨
昨日の続き… 片手鍋等はファイルボックスで立てる収納にしています✨
maruchi
maruchi
家族
william216penpenさんの実例写真
ココの引き出し収納見直したい〜ってサイズ測ったら無印のファイルボックスがシンデレラフィットだった。 左はタッパー 右は調味料
ココの引き出し収納見直したい〜ってサイズ測ったら無印のファイルボックスがシンデレラフィットだった。 左はタッパー 右は調味料
william216penpen
william216penpen
1LDK
ty.plannerさんの実例写真
キッチン引き出し2段目。無印のファイルボックスと小物収納ボックスの引き出しを抜いたボックスを利用して、キッチンツールやラップ、液体調味料を収納しています。
キッチン引き出し2段目。無印のファイルボックスと小物収納ボックスの引き出しを抜いたボックスを利用して、キッチンツールやラップ、液体調味料を収納しています。
ty.planner
ty.planner
3LDK | 家族
rikubo-さんの実例写真
どうも、5億年ぶりです🖐 愛用のキッチン道具は エバークックのフライパン&両手鍋です。 好きすぎてアイボリーカラーで揃えたものの、 前に使ってた赤いエバークックもまだ使えるので捨てられず🥹 蒸し野菜用やチャーハン用として活用しています。 昨日の夜中にふと思い立ちまして、 コンロ下収納を全出しして、 使ってない掃除用洗剤や調味料を処分しまして、 引き出し底に敷いてたシートを張り替えまして、拭きあげまして、ファイルボックスや仕切りを洗剤でよく洗いまして、 スッキリキレイにした(全出しは引越し以来の4年ぶり)ので、お掃除記録に投稿です✍🏻📋⸝‍⋆ 次はシンク下収納を掃除したいです。 いつになるかな🙄
どうも、5億年ぶりです🖐 愛用のキッチン道具は エバークックのフライパン&両手鍋です。 好きすぎてアイボリーカラーで揃えたものの、 前に使ってた赤いエバークックもまだ使えるので捨てられず🥹 蒸し野菜用やチャーハン用として活用しています。 昨日の夜中にふと思い立ちまして、 コンロ下収納を全出しして、 使ってない掃除用洗剤や調味料を処分しまして、 引き出し底に敷いてたシートを張り替えまして、拭きあげまして、ファイルボックスや仕切りを洗剤でよく洗いまして、 スッキリキレイにした(全出しは引越し以来の4年ぶり)ので、お掃除記録に投稿です✍🏻📋⸝‍⋆ 次はシンク下収納を掃除したいです。 いつになるかな🙄
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族
anonさんの実例写真
キッチンの引き出し3段目は 調味料スペースです。 ニトリのファイルボックス使ってます。
キッチンの引き出し3段目は 調味料スペースです。 ニトリのファイルボックス使ってます。
anon
anon
2LDK | 家族
darleneさんの実例写真
外に出てる塩と砂糖は左の棚に入れる予定!白いカゴに入ってるのはカレー用スパイスです。思ったより色とりどりで見栄えがしないですね。
外に出てる塩と砂糖は左の棚に入れる予定!白いカゴに入ってるのはカレー用スパイスです。思ったより色とりどりで見栄えがしないですね。
darlene
darlene
2DK | カップル
mmさんの実例写真
無印週間でファイルボックス大量購入しました笑! お決まりの鍋仕切りなどに使ってますが、真ん中のハーフサイズ、やはり人気みたいで近くの店舗では売り切れでしたΣ(・□・;)
無印週間でファイルボックス大量購入しました笑! お決まりの鍋仕切りなどに使ってますが、真ん中のハーフサイズ、やはり人気みたいで近くの店舗では売り切れでしたΣ(・□・;)
mm
mm
3LDK | 家族
coloriさんの実例写真
無印良品のファイルボックスワイド・1/2がフレッシュロックの300mlを8個入れるのにピッタリでした🤗 楽天マラソンでフレッシュロックを買い足しました。揃えると結構なお値段だし、ずっと悩んでいましたが、やっと。ホワイトパッキンが発売されたことも後押ししてくれました。以前から持っていたグリーンのパッキンのものもホワイトパッキンに交換しました。 砂糖と塩と粉物は以前から使っていましたが、やっぱり使いやすい😚 できれば冷蔵庫に入れたいけど、我が家の冷蔵庫は小さすぎてもう入りません💦💦 大きい方は1.4L、小さい方は300mlを使っています。300mlと500mlで迷いましたが、500mlは深くて使いにくいとレビューを見たので👉👈結果300mlでも容量は十分でした✨計量スプーンはオマケでついてきました✨▷▷楽天ROOMに載せてます 26日まで無印良品週間ですね。 あぁ、また無印貧乏になる…(笑)そして毎回始まってから何を買おうか悩んでる…😂もっと計画的に行動できる人になりたい🙄
無印良品のファイルボックスワイド・1/2がフレッシュロックの300mlを8個入れるのにピッタリでした🤗 楽天マラソンでフレッシュロックを買い足しました。揃えると結構なお値段だし、ずっと悩んでいましたが、やっと。ホワイトパッキンが発売されたことも後押ししてくれました。以前から持っていたグリーンのパッキンのものもホワイトパッキンに交換しました。 砂糖と塩と粉物は以前から使っていましたが、やっぱり使いやすい😚 できれば冷蔵庫に入れたいけど、我が家の冷蔵庫は小さすぎてもう入りません💦💦 大きい方は1.4L、小さい方は300mlを使っています。300mlと500mlで迷いましたが、500mlは深くて使いにくいとレビューを見たので👉👈結果300mlでも容量は十分でした✨計量スプーンはオマケでついてきました✨▷▷楽天ROOMに載せてます 26日まで無印良品週間ですね。 あぁ、また無印貧乏になる…(笑)そして毎回始まってから何を買おうか悩んでる…😂もっと計画的に行動できる人になりたい🙄
colori
colori
2DK | 家族
もっと見る

調味料収納 ファイルボックス収納の投稿一覧

26枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

調味料収納 ファイルボックス収納

58枚の部屋写真から46枚をセレクト
sumikoさんの実例写真
『調味料収納』イベント用picです。 「卓上調味料」「液体調味料」「粉物・乾物・未開封調味料」 と、引出しごとにカテゴリー分けしています。 汚れないよう、液体調味料を入れているケースの中には、ラップとクッキングペーパーを敷いています。 『すべて冷蔵保存はダメ!調味料を正しく保存して食の安全を確保しよう』 https://macaro-ni.jp/3338 みりん・小麦粉は開封後も常温保存、みりん風調味料・お好み焼き粉は冷蔵保存… ややこしいですね💧 醤油も開封後は冷蔵保存しないといけないんですが、東北だからそんな暑くないし小さめボトルだからと言い訳しつつ常温保存しています😅 他はちゃんと保存方法守ってる…はずです。
『調味料収納』イベント用picです。 「卓上調味料」「液体調味料」「粉物・乾物・未開封調味料」 と、引出しごとにカテゴリー分けしています。 汚れないよう、液体調味料を入れているケースの中には、ラップとクッキングペーパーを敷いています。 『すべて冷蔵保存はダメ!調味料を正しく保存して食の安全を確保しよう』 https://macaro-ni.jp/3338 みりん・小麦粉は開封後も常温保存、みりん風調味料・お好み焼き粉は冷蔵保存… ややこしいですね💧 醤油も開封後は冷蔵保存しないといけないんですが、東北だからそんな暑くないし小さめボトルだからと言い訳しつつ常温保存しています😅 他はちゃんと保存方法守ってる…はずです。
sumiko
sumiko
4LDK
amelliaさんの実例写真
カラフルなキャップたち♪
カラフルなキャップたち♪
amellia
amellia
4LDK | 家族
asukanさんの実例写真
我が家の調味料収納。 粉物はフレッシュロックに。 液体はワンプッシュ保存瓶に。 無印のファイルボックスに入れて キッチンの引き出しに収納しています😊
我が家の調味料収納。 粉物はフレッシュロックに。 液体はワンプッシュ保存瓶に。 無印のファイルボックスに入れて キッチンの引き出しに収納しています😊
asukan
asukan
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家の収納、キッチンの調味料編♡ ニトリのファイルボックスはキッチンでも大活躍♪ 以前コンロ下収納でもアップしましたが、鍋やフライパン、蓋、ボウル、調味料などファイルボックスのおかげでスッキリ✨ 調味料は上からパッと見ですぐ分かるよう、ボトルにラベリング♡ 我が家の収納にはラベリングが必須 笑 詰め替えればオシャレなんだろうけど、めんどくさいから我が家はそのまんま…笑 料理中、引き出しを全部開けなくてもパッと取り出せるよう、調味料やオイル類は引き出しの最前列(*´꒳`*) 最前列にすることで料理中かなり便利で時短、ストレスフリー✨ 塩コショウなどの常温保存の調味料は、上段の引き出しに収納♡ まだ奥まで埋まってないため、転倒防止でブックエンドを使用♪(気付いたらコショウの種類が多い…笑) 冷蔵保存したほうがいい調味料は同じように、セリアとダイソーの容器に入れて冷蔵庫に収納してあります٩( 'ω' )و アパートの時から使用しているものが多いので、カラフルでゴチャゴチャして見える… 買い換える時はなるべくモノトーンにしよう…(/ _ ; )
我が家の収納、キッチンの調味料編♡ ニトリのファイルボックスはキッチンでも大活躍♪ 以前コンロ下収納でもアップしましたが、鍋やフライパン、蓋、ボウル、調味料などファイルボックスのおかげでスッキリ✨ 調味料は上からパッと見ですぐ分かるよう、ボトルにラベリング♡ 我が家の収納にはラベリングが必須 笑 詰め替えればオシャレなんだろうけど、めんどくさいから我が家はそのまんま…笑 料理中、引き出しを全部開けなくてもパッと取り出せるよう、調味料やオイル類は引き出しの最前列(*´꒳`*) 最前列にすることで料理中かなり便利で時短、ストレスフリー✨ 塩コショウなどの常温保存の調味料は、上段の引き出しに収納♡ まだ奥まで埋まってないため、転倒防止でブックエンドを使用♪(気付いたらコショウの種類が多い…笑) 冷蔵保存したほうがいい調味料は同じように、セリアとダイソーの容器に入れて冷蔵庫に収納してあります٩( 'ω' )و アパートの時から使用しているものが多いので、カラフルでゴチャゴチャして見える… 買い換える時はなるべくモノトーンにしよう…(/ _ ; )
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
usagiさんの実例写真
調味料入れ¥2,860
うちのおすすめアイテム4選です♡ ① 楽天市場で購入したスパイスボトル♡ 内蓋穴は大小2サイズで外しても使える3way! タワーさんのスリムラックにもぴったり収まるスクエア型でガラスボトルなので汚れ落としも楽ちんです♪ GWに母が来たのでラベルを日本語に貼り替えたけどやっぱり英語の方がカッコいいかなー🤔 ② ダイソーさんの立てて置ける保存容器♡ 冷凍庫内で形や大きさがバラバラだった食品がスッキリ♪ 買い物したあとすぐにトレーから外してキレイに収納するようになりました🤭 ③ 無印良品のファイルボックス♡ クローゼット上段に用途に合わせてサイズを選んで高さのある場所だけど充実した収納スペースになりました♪ リビング収納なので使い勝手も開けた時の見た目も大切かなと思うのでラベルも大きくして気に入ってます♡ ④ ニトリさんのバスケット収納♡ おうちのあちこちで使ってるけど湿気のこもりやすい洗面所で大活躍✨ サイズも色々あって通気性が良くて拭ける素材なのが嬉しいポイントです♪ バタバタしてたGWが終わってみんなが帰って洗濯三昧💦 ようやく通常モードになりそう😮‍💨 ゆっくりRC堪能できるのが嬉しい🤭
うちのおすすめアイテム4選です♡ ① 楽天市場で購入したスパイスボトル♡ 内蓋穴は大小2サイズで外しても使える3way! タワーさんのスリムラックにもぴったり収まるスクエア型でガラスボトルなので汚れ落としも楽ちんです♪ GWに母が来たのでラベルを日本語に貼り替えたけどやっぱり英語の方がカッコいいかなー🤔 ② ダイソーさんの立てて置ける保存容器♡ 冷凍庫内で形や大きさがバラバラだった食品がスッキリ♪ 買い物したあとすぐにトレーから外してキレイに収納するようになりました🤭 ③ 無印良品のファイルボックス♡ クローゼット上段に用途に合わせてサイズを選んで高さのある場所だけど充実した収納スペースになりました♪ リビング収納なので使い勝手も開けた時の見た目も大切かなと思うのでラベルも大きくして気に入ってます♡ ④ ニトリさんのバスケット収納♡ おうちのあちこちで使ってるけど湿気のこもりやすい洗面所で大活躍✨ サイズも色々あって通気性が良くて拭ける素材なのが嬉しいポイントです♪ バタバタしてたGWが終わってみんなが帰って洗濯三昧💦 ようやく通常モードになりそう😮‍💨 ゆっくりRC堪能できるのが嬉しい🤭
usagi
usagi
3LDK | 家族
sh.atyouさんの実例写真
美しくない収納🤭笑 調味料などの買い置きはここに、、、 背面収納の1番下の引き出しです♡
美しくない収納🤭笑 調味料などの買い置きはここに、、、 背面収納の1番下の引き出しです♡
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
使用中の調味料の隣にストックして残量確認から新品開封までの行程をスムーズに ポットの下は油の吸収率を上げるため新聞紙をキッチンペーパーで巻いたものを、使用中のボトルの下は役目を果たしたキッチンダスターを敷いています どちらも汚れたらポイ、の簡単キレイキープ術
使用中の調味料の隣にストックして残量確認から新品開封までの行程をスムーズに ポットの下は油の吸収率を上げるため新聞紙をキッチンペーパーで巻いたものを、使用中のボトルの下は役目を果たしたキッチンダスターを敷いています どちらも汚れたらポイ、の簡単キレイキープ術
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
昨日投稿したシンク下 ローリングストック収納に続いて、今日はコンロ下の食品収納についてˎˊ˗ 調味料や缶詰、乾物、ご飯のお供系は全部この場所へ𓂃𓈒𓏸 うちにはパントリーがないので、常温食品のストック場所は、引き出し二箇所になんとかしている状態です; ›ω‹ )꜆꜄꜆ よく使うものは、料理中でもちょっと引き出せば使えるように手前に並べて家事ラクに♫ 乾物保存はニトリのワンプッシュキャニスターで揃えていますˎˊ˗ コレ、片手でポンッと開閉ラクラク♫ 真上から内容・量が一目瞭然なので便利です〰️ 「カレーは複数メーカーの固形ルーを混ぜると、味に深みが出て美味しくなる」と、母からの謎の言い伝えゆえに… カレールーのストックはメーカーバラバラで多めです(˶‾᷄艸‾᷅˵)
昨日投稿したシンク下 ローリングストック収納に続いて、今日はコンロ下の食品収納についてˎˊ˗ 調味料や缶詰、乾物、ご飯のお供系は全部この場所へ𓂃𓈒𓏸 うちにはパントリーがないので、常温食品のストック場所は、引き出し二箇所になんとかしている状態です; ›ω‹ )꜆꜄꜆ よく使うものは、料理中でもちょっと引き出せば使えるように手前に並べて家事ラクに♫ 乾物保存はニトリのワンプッシュキャニスターで揃えていますˎˊ˗ コレ、片手でポンッと開閉ラクラク♫ 真上から内容・量が一目瞭然なので便利です〰️ 「カレーは複数メーカーの固形ルーを混ぜると、味に深みが出て美味しくなる」と、母からの謎の言い伝えゆえに… カレールーのストックはメーカーバラバラで多めです(˶‾᷄艸‾᷅˵)
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
meeさんの実例写真
キッチンの引き出し収納★ボルミオリロッコのガラス瓶に調味料粉もの収納し、種類別に無印のファイルボックスへ
キッチンの引き出し収納★ボルミオリロッコのガラス瓶に調味料粉もの収納し、種類別に無印のファイルボックスへ
mee
mee
3LDK | 家族
nanakoさんの実例写真
まだまだ改善余地ありの大物調味料収納ですが💦 底が汚れがちな油系はファイルボックスに収納しています。
まだまだ改善余地ありの大物調味料収納ですが💦 底が汚れがちな油系はファイルボックスに収納しています。
nanako
nanako
warashibeさんの実例写真
吊り棚にしまってる調味料やストック類は、無印のPPファイルボックスに収納。 こうすることで、少し斜めにすれば簡単に取り出せるし、奥行きも余すことなく使えて◎ 我ながらお気に入りのアイデアです💡 (地震の時が怖いけど……)
吊り棚にしまってる調味料やストック類は、無印のPPファイルボックスに収納。 こうすることで、少し斜めにすれば簡単に取り出せるし、奥行きも余すことなく使えて◎ 我ながらお気に入りのアイデアです💡 (地震の時が怖いけど……)
warashibe
warashibe
1R | 一人暮らし
yumihoさんの実例写真
おはようございます^^ 調味料ボトルがぐちゃぐちゃ… なのでの無印のファイルボックスに。 奥に隙間は出来たけど2つピッタリ おさまりました✨
おはようございます^^ 調味料ボトルがぐちゃぐちゃ… なのでの無印のファイルボックスに。 奥に隙間は出来たけど2つピッタリ おさまりました✨
yumiho
yumiho
家族
siosai10さんの実例写真
ファイルボックス¥399
コンロ下収納、見直しました。 ニトリと無印良品のファイルボックスをミックスして使っています。微妙に横幅が違うので、高さのあるもの、ないもの、分けて収納できます。 ボックスに入らないサイズのものもあったので、左側はわざと開けておきました。 これでボウルやザルが取り出しやすくなりました😀 ps.タカラスタンダードのキッチンです。無印良品のボックス3+ニトリのボックス7でシンデレラフィットします!
コンロ下収納、見直しました。 ニトリと無印良品のファイルボックスをミックスして使っています。微妙に横幅が違うので、高さのあるもの、ないもの、分けて収納できます。 ボックスに入らないサイズのものもあったので、左側はわざと開けておきました。 これでボウルやザルが取り出しやすくなりました😀 ps.タカラスタンダードのキッチンです。無印良品のボックス3+ニトリのボックス7でシンデレラフィットします!
siosai10
siosai10
4LDK | 家族
akezouさんの実例写真
今日は、キッチンのお掃除と整理をしてました😊 うちはシステムキッチンではなく、昔ながらの コンロ下の収納場所があり 以前はこんな感じ https://roomclip.jp/photo/4rVW?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social これも隙間なく収納したつもりでしたが こないだ、Miiちゃん方式でやった ワイヤーネット+つっぱり棒収納が、端の隙間なく ぴったりでき、気に入ってしまい コンロ下も、収納し直しました。 つっぱり棚のときより、更に無駄なく、 シンデレラフィットで収納できたかなと思います😊 端と下に、ダイソータイル柄リメイクシート 貼りました。ツルツルした素材なので、油も水も弾き、キッチン向きです💕 つっぱり棚の、棚部分だけ再利用😊
今日は、キッチンのお掃除と整理をしてました😊 うちはシステムキッチンではなく、昔ながらの コンロ下の収納場所があり 以前はこんな感じ https://roomclip.jp/photo/4rVW?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social これも隙間なく収納したつもりでしたが こないだ、Miiちゃん方式でやった ワイヤーネット+つっぱり棒収納が、端の隙間なく ぴったりでき、気に入ってしまい コンロ下も、収納し直しました。 つっぱり棚のときより、更に無駄なく、 シンデレラフィットで収納できたかなと思います😊 端と下に、ダイソータイル柄リメイクシート 貼りました。ツルツルした素材なので、油も水も弾き、キッチン向きです💕 つっぱり棚の、棚部分だけ再利用😊
akezou
akezou
3LDK | 家族
hystericm8nさんの実例写真
賃貸シンク下収納♡ 調味料系を無印のファイルボックスに入れてます☻キャスターをつけて取り出しやすく♡
賃貸シンク下収納♡ 調味料系を無印のファイルボックスに入れてます☻キャスターをつけて取り出しやすく♡
hystericm8n
hystericm8n
2DK | 家族
a.organizeさんの実例写真
手前の無印のファイルボックス、レギュラーからハーフに買い替え。 お醤油やオイルボトルが取りやすくなりました!roomもインスタみたいに複数貼れたらbefore→afterしやすいんだけどな…
手前の無印のファイルボックス、レギュラーからハーフに買い替え。 お醤油やオイルボトルが取りやすくなりました!roomもインスタみたいに複数貼れたらbefore→afterしやすいんだけどな…
a.organize
a.organize
3LDK | 家族
maruchiさんの実例写真
昨日の続き… 片手鍋等はファイルボックスで立てる収納にしています✨
昨日の続き… 片手鍋等はファイルボックスで立てる収納にしています✨
maruchi
maruchi
家族
william216penpenさんの実例写真
ココの引き出し収納見直したい〜ってサイズ測ったら無印のファイルボックスがシンデレラフィットだった。 左はタッパー 右は調味料
ココの引き出し収納見直したい〜ってサイズ測ったら無印のファイルボックスがシンデレラフィットだった。 左はタッパー 右は調味料
william216penpen
william216penpen
1LDK
ty.plannerさんの実例写真
キッチン引き出し2段目。無印のファイルボックスと小物収納ボックスの引き出しを抜いたボックスを利用して、キッチンツールやラップ、液体調味料を収納しています。
キッチン引き出し2段目。無印のファイルボックスと小物収納ボックスの引き出しを抜いたボックスを利用して、キッチンツールやラップ、液体調味料を収納しています。
ty.planner
ty.planner
3LDK | 家族
rikubo-さんの実例写真
どうも、5億年ぶりです🖐 愛用のキッチン道具は エバークックのフライパン&両手鍋です。 好きすぎてアイボリーカラーで揃えたものの、 前に使ってた赤いエバークックもまだ使えるので捨てられず🥹 蒸し野菜用やチャーハン用として活用しています。 昨日の夜中にふと思い立ちまして、 コンロ下収納を全出しして、 使ってない掃除用洗剤や調味料を処分しまして、 引き出し底に敷いてたシートを張り替えまして、拭きあげまして、ファイルボックスや仕切りを洗剤でよく洗いまして、 スッキリキレイにした(全出しは引越し以来の4年ぶり)ので、お掃除記録に投稿です✍🏻📋⸝‍⋆ 次はシンク下収納を掃除したいです。 いつになるかな🙄
どうも、5億年ぶりです🖐 愛用のキッチン道具は エバークックのフライパン&両手鍋です。 好きすぎてアイボリーカラーで揃えたものの、 前に使ってた赤いエバークックもまだ使えるので捨てられず🥹 蒸し野菜用やチャーハン用として活用しています。 昨日の夜中にふと思い立ちまして、 コンロ下収納を全出しして、 使ってない掃除用洗剤や調味料を処分しまして、 引き出し底に敷いてたシートを張り替えまして、拭きあげまして、ファイルボックスや仕切りを洗剤でよく洗いまして、 スッキリキレイにした(全出しは引越し以来の4年ぶり)ので、お掃除記録に投稿です✍🏻📋⸝‍⋆ 次はシンク下収納を掃除したいです。 いつになるかな🙄
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族
anonさんの実例写真
キッチンの引き出し3段目は 調味料スペースです。 ニトリのファイルボックス使ってます。
キッチンの引き出し3段目は 調味料スペースです。 ニトリのファイルボックス使ってます。
anon
anon
2LDK | 家族
darleneさんの実例写真
外に出てる塩と砂糖は左の棚に入れる予定!白いカゴに入ってるのはカレー用スパイスです。思ったより色とりどりで見栄えがしないですね。
外に出てる塩と砂糖は左の棚に入れる予定!白いカゴに入ってるのはカレー用スパイスです。思ったより色とりどりで見栄えがしないですね。
darlene
darlene
2DK | カップル
mmさんの実例写真
無印週間でファイルボックス大量購入しました笑! お決まりの鍋仕切りなどに使ってますが、真ん中のハーフサイズ、やはり人気みたいで近くの店舗では売り切れでしたΣ(・□・;)
無印週間でファイルボックス大量購入しました笑! お決まりの鍋仕切りなどに使ってますが、真ん中のハーフサイズ、やはり人気みたいで近くの店舗では売り切れでしたΣ(・□・;)
mm
mm
3LDK | 家族
coloriさんの実例写真
無印良品のファイルボックスワイド・1/2がフレッシュロックの300mlを8個入れるのにピッタリでした🤗 楽天マラソンでフレッシュロックを買い足しました。揃えると結構なお値段だし、ずっと悩んでいましたが、やっと。ホワイトパッキンが発売されたことも後押ししてくれました。以前から持っていたグリーンのパッキンのものもホワイトパッキンに交換しました。 砂糖と塩と粉物は以前から使っていましたが、やっぱり使いやすい😚 できれば冷蔵庫に入れたいけど、我が家の冷蔵庫は小さすぎてもう入りません💦💦 大きい方は1.4L、小さい方は300mlを使っています。300mlと500mlで迷いましたが、500mlは深くて使いにくいとレビューを見たので👉👈結果300mlでも容量は十分でした✨計量スプーンはオマケでついてきました✨▷▷楽天ROOMに載せてます 26日まで無印良品週間ですね。 あぁ、また無印貧乏になる…(笑)そして毎回始まってから何を買おうか悩んでる…😂もっと計画的に行動できる人になりたい🙄
無印良品のファイルボックスワイド・1/2がフレッシュロックの300mlを8個入れるのにピッタリでした🤗 楽天マラソンでフレッシュロックを買い足しました。揃えると結構なお値段だし、ずっと悩んでいましたが、やっと。ホワイトパッキンが発売されたことも後押ししてくれました。以前から持っていたグリーンのパッキンのものもホワイトパッキンに交換しました。 砂糖と塩と粉物は以前から使っていましたが、やっぱり使いやすい😚 できれば冷蔵庫に入れたいけど、我が家の冷蔵庫は小さすぎてもう入りません💦💦 大きい方は1.4L、小さい方は300mlを使っています。300mlと500mlで迷いましたが、500mlは深くて使いにくいとレビューを見たので👉👈結果300mlでも容量は十分でした✨計量スプーンはオマケでついてきました✨▷▷楽天ROOMに載せてます 26日まで無印良品週間ですね。 あぁ、また無印貧乏になる…(笑)そして毎回始まってから何を買おうか悩んでる…😂もっと計画的に行動できる人になりたい🙄
colori
colori
2DK | 家族
もっと見る

調味料収納 ファイルボックス収納の投稿一覧

26枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ