茶庭

74枚の部屋写真から11枚をセレクト
yasu10さんの実例写真
「排水桝カバーに関守石」(4枚投稿) わが家の庭の南東角、フェンス沿いに左に進むと狭い通路だけど、奥の玄関側には抜けられないので実質的には、ここが行き止まり(ときどき野良猫が通るけど…)。 ここに雨樋の水を受ける排水桝があり、砂利や土で埋まらないよう板でカバーをしてあります。 茶庭の飛び石の岐路で「この先立入り遠慮下さい」を表す関守石をまねて、河原で拾った石を棕櫚縄で結わえて置いてみました(^^♪ 2枚目:底に輪っかを作り、長短2本の棕櫚縄で編む方法だと安定~by YouTube先生☺️ 3枚目:4年前に、以前作ったカバーが腐食したので作り直した時の様子。今はだいぶ庭に馴染みました(奥が今回のカバー)。 4枚目:駐車場側の立水栓と雨樋の排水桝。新しいカバーは防腐木材を使用、高さ調整を兼ねて、裏側の周囲にウレタンを貼り付けてあります☺️
「排水桝カバーに関守石」(4枚投稿) わが家の庭の南東角、フェンス沿いに左に進むと狭い通路だけど、奥の玄関側には抜けられないので実質的には、ここが行き止まり(ときどき野良猫が通るけど…)。 ここに雨樋の水を受ける排水桝があり、砂利や土で埋まらないよう板でカバーをしてあります。 茶庭の飛び石の岐路で「この先立入り遠慮下さい」を表す関守石をまねて、河原で拾った石を棕櫚縄で結わえて置いてみました(^^♪ 2枚目:底に輪っかを作り、長短2本の棕櫚縄で編む方法だと安定~by YouTube先生☺️ 3枚目:4年前に、以前作ったカバーが腐食したので作り直した時の様子。今はだいぶ庭に馴染みました(奥が今回のカバー)。 4枚目:駐車場側の立水栓と雨樋の排水桝。新しいカバーは防腐木材を使用、高さ調整を兼ねて、裏側の周囲にウレタンを貼り付けてあります☺️
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
riettaさんの実例写真
茶室から見える庭。初秋。 毎年自分で植木仕事をしている。 前オーナーが残してくれた庭。観察しながら手入れして8年目。やっと慣れてきた。 また秋になったら剪定がんばる。
茶室から見える庭。初秋。 毎年自分で植木仕事をしている。 前オーナーが残してくれた庭。観察しながら手入れして8年目。やっと慣れてきた。 また秋になったら剪定がんばる。
rietta
rietta
家族
kazuya.designさんの実例写真
秋の夜の茶室風景。 思い出の祖母の茶室を再現しようと、作り始めて後悔しました(´Д` ) 細かいところは目をつむってご鑑賞くださいm(_ _)m
秋の夜の茶室風景。 思い出の祖母の茶室を再現しようと、作り始めて後悔しました(´Д` ) 細かいところは目をつむってご鑑賞くださいm(_ _)m
kazuya.design
kazuya.design
3LDK | 家族
Takumaさんの実例写真
少しづつ庭も手を入れていきます。写真で見るとアラが色々見えてくるな〜
少しづつ庭も手を入れていきます。写真で見るとアラが色々見えてくるな〜
Takuma
Takuma
4LDK | 家族
Yumiさんの実例写真
ダイニングチェア¥280,500
夏の暑い日差しは、木製ブラインドを下ろして涼やかに。 https://www.hd-s.jp/weblog/yumi_kadotani/2021/07/31/浜松%E3%80%80松韻亭%E3%80%80茶庭/ 今日のblogは浜松のお茶室の茶庭です。 ぜひ、ご覧になって下さい☘ blogの最後のclickのマークを押して応援して頂けると嬉しいです💓
夏の暑い日差しは、木製ブラインドを下ろして涼やかに。 https://www.hd-s.jp/weblog/yumi_kadotani/2021/07/31/浜松%E3%80%80松韻亭%E3%80%80茶庭/ 今日のblogは浜松のお茶室の茶庭です。 ぜひ、ご覧になって下さい☘ blogの最後のclickのマークを押して応援して頂けると嬉しいです💓
Yumi
Yumi
3LDK | 家族
ediblegardenさんの実例写真
秋の庭を家の縁側で愉しむ。紅葉もうすぐ終わり。
秋の庭を家の縁側で愉しむ。紅葉もうすぐ終わり。
ediblegarden
ediblegarden
3LDK | 家族
annaさんの実例写真
急遽、茶道の先生の茶庭から、黒い石と飛び石を譲っていただけることになりました。 昨日は、華道の先生から植木や苗をいただくことになりました。 ありがたいです!!
急遽、茶道の先生の茶庭から、黒い石と飛び石を譲っていただけることになりました。 昨日は、華道の先生から植木や苗をいただくことになりました。 ありがたいです!!
anna
anna
家族
ankoさんの実例写真
梅雨は何処に…🤔 今日も夏日、燦々とお日様パワーが燦々です✨✨✨ 茶庭のような侘び寂びを感じる庭に憧れるものの… 詰め込みすぎてわさわさした趣になってしまう庭です、透百合が咲き出し檜扇水仙とビタミンカラーで良い感じ、すぅ〜といつのまにか伸びてきたギボウシの花もみ〜つけ!
梅雨は何処に…🤔 今日も夏日、燦々とお日様パワーが燦々です✨✨✨ 茶庭のような侘び寂びを感じる庭に憧れるものの… 詰め込みすぎてわさわさした趣になってしまう庭です、透百合が咲き出し檜扇水仙とビタミンカラーで良い感じ、すぅ〜といつのまにか伸びてきたギボウシの花もみ〜つけ!
anko
anko
家族
soleilさんの実例写真
リビングのソファに座ったとき目線の先にある窓です。庭に面していますが茶庭なのでどこまで緑が見えるか分かりません。 バラがある庭に憧れていましたが。。図面では松が見えています(^^;) 茶室がある関係で苔やつくばいがあるザ・和な庭です。
リビングのソファに座ったとき目線の先にある窓です。庭に面していますが茶庭なのでどこまで緑が見えるか分かりません。 バラがある庭に憧れていましたが。。図面では松が見えています(^^;) 茶室がある関係で苔やつくばいがあるザ・和な庭です。
soleil
soleil
家族
faunさんの実例写真
先日お教室で注文していた、北尾先生の著書 『基礎からよくわかるマクラメ 結んでつくる 簡単バッグとアクセサリー』 が手元に届きました。 表紙の小鳥のバッグが可愛くて、いつか作れたらいいなぁ〜と思います。 夏頃に取り寄せたマクラメワークボードの1番大きなサイズが役に立ちそうです♪ これでマクラメボードもサイズ違いで3種類揃いました。 現在課題制作に追われていて、なかなか時間が取れないのですが、今年作ったマクラメの三連ブレスレットは、カニカンを更に留め易く改良しました♪ 現在アトリエの見直しを考えています。増えていくお道具の収納スペースを見直して、整理整頓して作業スペースも増やしたいな。 将来は、レース制作と茶道のお稽古用に、ゆとりのあるアトリエと床の間の有る和室、綿を育てられる庭と、簡素な茶庭を設けられたらと、真剣に考えています( ´艸`) 良い物件に巡り会えますように〜。
先日お教室で注文していた、北尾先生の著書 『基礎からよくわかるマクラメ 結んでつくる 簡単バッグとアクセサリー』 が手元に届きました。 表紙の小鳥のバッグが可愛くて、いつか作れたらいいなぁ〜と思います。 夏頃に取り寄せたマクラメワークボードの1番大きなサイズが役に立ちそうです♪ これでマクラメボードもサイズ違いで3種類揃いました。 現在課題制作に追われていて、なかなか時間が取れないのですが、今年作ったマクラメの三連ブレスレットは、カニカンを更に留め易く改良しました♪ 現在アトリエの見直しを考えています。増えていくお道具の収納スペースを見直して、整理整頓して作業スペースも増やしたいな。 将来は、レース制作と茶道のお稽古用に、ゆとりのあるアトリエと床の間の有る和室、綿を育てられる庭と、簡素な茶庭を設けられたらと、真剣に考えています( ´艸`) 良い物件に巡り会えますように〜。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
nyankonecoさんの実例写真
おはようございます 今日もしんしんと雪が降っています🌨 お家ではカランコエが咲いて 春を待っています❤ もうそろそろに雪にさよならしたい 春よ 来い♪  早く 来い♪
おはようございます 今日もしんしんと雪が降っています🌨 お家ではカランコエが咲いて 春を待っています❤ もうそろそろに雪にさよならしたい 春よ 来い♪  早く 来い♪
nyankoneco
nyankoneco
3LDK | 家族

茶庭が気になるあなたにおすすめ

茶庭の投稿一覧

30枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

茶庭

74枚の部屋写真から11枚をセレクト
yasu10さんの実例写真
「排水桝カバーに関守石」(4枚投稿) わが家の庭の南東角、フェンス沿いに左に進むと狭い通路だけど、奥の玄関側には抜けられないので実質的には、ここが行き止まり(ときどき野良猫が通るけど…)。 ここに雨樋の水を受ける排水桝があり、砂利や土で埋まらないよう板でカバーをしてあります。 茶庭の飛び石の岐路で「この先立入り遠慮下さい」を表す関守石をまねて、河原で拾った石を棕櫚縄で結わえて置いてみました(^^♪ 2枚目:底に輪っかを作り、長短2本の棕櫚縄で編む方法だと安定~by YouTube先生☺️ 3枚目:4年前に、以前作ったカバーが腐食したので作り直した時の様子。今はだいぶ庭に馴染みました(奥が今回のカバー)。 4枚目:駐車場側の立水栓と雨樋の排水桝。新しいカバーは防腐木材を使用、高さ調整を兼ねて、裏側の周囲にウレタンを貼り付けてあります☺️
「排水桝カバーに関守石」(4枚投稿) わが家の庭の南東角、フェンス沿いに左に進むと狭い通路だけど、奥の玄関側には抜けられないので実質的には、ここが行き止まり(ときどき野良猫が通るけど…)。 ここに雨樋の水を受ける排水桝があり、砂利や土で埋まらないよう板でカバーをしてあります。 茶庭の飛び石の岐路で「この先立入り遠慮下さい」を表す関守石をまねて、河原で拾った石を棕櫚縄で結わえて置いてみました(^^♪ 2枚目:底に輪っかを作り、長短2本の棕櫚縄で編む方法だと安定~by YouTube先生☺️ 3枚目:4年前に、以前作ったカバーが腐食したので作り直した時の様子。今はだいぶ庭に馴染みました(奥が今回のカバー)。 4枚目:駐車場側の立水栓と雨樋の排水桝。新しいカバーは防腐木材を使用、高さ調整を兼ねて、裏側の周囲にウレタンを貼り付けてあります☺️
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
riettaさんの実例写真
茶室から見える庭。初秋。 毎年自分で植木仕事をしている。 前オーナーが残してくれた庭。観察しながら手入れして8年目。やっと慣れてきた。 また秋になったら剪定がんばる。
茶室から見える庭。初秋。 毎年自分で植木仕事をしている。 前オーナーが残してくれた庭。観察しながら手入れして8年目。やっと慣れてきた。 また秋になったら剪定がんばる。
rietta
rietta
家族
kazuya.designさんの実例写真
秋の夜の茶室風景。 思い出の祖母の茶室を再現しようと、作り始めて後悔しました(´Д` ) 細かいところは目をつむってご鑑賞くださいm(_ _)m
秋の夜の茶室風景。 思い出の祖母の茶室を再現しようと、作り始めて後悔しました(´Д` ) 細かいところは目をつむってご鑑賞くださいm(_ _)m
kazuya.design
kazuya.design
3LDK | 家族
Takumaさんの実例写真
少しづつ庭も手を入れていきます。写真で見るとアラが色々見えてくるな〜
少しづつ庭も手を入れていきます。写真で見るとアラが色々見えてくるな〜
Takuma
Takuma
4LDK | 家族
Yumiさんの実例写真
ダイニングチェア¥280,500
夏の暑い日差しは、木製ブラインドを下ろして涼やかに。 https://www.hd-s.jp/weblog/yumi_kadotani/2021/07/31/浜松%E3%80%80松韻亭%E3%80%80茶庭/ 今日のblogは浜松のお茶室の茶庭です。 ぜひ、ご覧になって下さい☘ blogの最後のclickのマークを押して応援して頂けると嬉しいです💓
夏の暑い日差しは、木製ブラインドを下ろして涼やかに。 https://www.hd-s.jp/weblog/yumi_kadotani/2021/07/31/浜松%E3%80%80松韻亭%E3%80%80茶庭/ 今日のblogは浜松のお茶室の茶庭です。 ぜひ、ご覧になって下さい☘ blogの最後のclickのマークを押して応援して頂けると嬉しいです💓
Yumi
Yumi
3LDK | 家族
ediblegardenさんの実例写真
秋の庭を家の縁側で愉しむ。紅葉もうすぐ終わり。
秋の庭を家の縁側で愉しむ。紅葉もうすぐ終わり。
ediblegarden
ediblegarden
3LDK | 家族
annaさんの実例写真
急遽、茶道の先生の茶庭から、黒い石と飛び石を譲っていただけることになりました。 昨日は、華道の先生から植木や苗をいただくことになりました。 ありがたいです!!
急遽、茶道の先生の茶庭から、黒い石と飛び石を譲っていただけることになりました。 昨日は、華道の先生から植木や苗をいただくことになりました。 ありがたいです!!
anna
anna
家族
ankoさんの実例写真
梅雨は何処に…🤔 今日も夏日、燦々とお日様パワーが燦々です✨✨✨ 茶庭のような侘び寂びを感じる庭に憧れるものの… 詰め込みすぎてわさわさした趣になってしまう庭です、透百合が咲き出し檜扇水仙とビタミンカラーで良い感じ、すぅ〜といつのまにか伸びてきたギボウシの花もみ〜つけ!
梅雨は何処に…🤔 今日も夏日、燦々とお日様パワーが燦々です✨✨✨ 茶庭のような侘び寂びを感じる庭に憧れるものの… 詰め込みすぎてわさわさした趣になってしまう庭です、透百合が咲き出し檜扇水仙とビタミンカラーで良い感じ、すぅ〜といつのまにか伸びてきたギボウシの花もみ〜つけ!
anko
anko
家族
soleilさんの実例写真
リビングのソファに座ったとき目線の先にある窓です。庭に面していますが茶庭なのでどこまで緑が見えるか分かりません。 バラがある庭に憧れていましたが。。図面では松が見えています(^^;) 茶室がある関係で苔やつくばいがあるザ・和な庭です。
リビングのソファに座ったとき目線の先にある窓です。庭に面していますが茶庭なのでどこまで緑が見えるか分かりません。 バラがある庭に憧れていましたが。。図面では松が見えています(^^;) 茶室がある関係で苔やつくばいがあるザ・和な庭です。
soleil
soleil
家族
faunさんの実例写真
先日お教室で注文していた、北尾先生の著書 『基礎からよくわかるマクラメ 結んでつくる 簡単バッグとアクセサリー』 が手元に届きました。 表紙の小鳥のバッグが可愛くて、いつか作れたらいいなぁ〜と思います。 夏頃に取り寄せたマクラメワークボードの1番大きなサイズが役に立ちそうです♪ これでマクラメボードもサイズ違いで3種類揃いました。 現在課題制作に追われていて、なかなか時間が取れないのですが、今年作ったマクラメの三連ブレスレットは、カニカンを更に留め易く改良しました♪ 現在アトリエの見直しを考えています。増えていくお道具の収納スペースを見直して、整理整頓して作業スペースも増やしたいな。 将来は、レース制作と茶道のお稽古用に、ゆとりのあるアトリエと床の間の有る和室、綿を育てられる庭と、簡素な茶庭を設けられたらと、真剣に考えています( ´艸`) 良い物件に巡り会えますように〜。
先日お教室で注文していた、北尾先生の著書 『基礎からよくわかるマクラメ 結んでつくる 簡単バッグとアクセサリー』 が手元に届きました。 表紙の小鳥のバッグが可愛くて、いつか作れたらいいなぁ〜と思います。 夏頃に取り寄せたマクラメワークボードの1番大きなサイズが役に立ちそうです♪ これでマクラメボードもサイズ違いで3種類揃いました。 現在課題制作に追われていて、なかなか時間が取れないのですが、今年作ったマクラメの三連ブレスレットは、カニカンを更に留め易く改良しました♪ 現在アトリエの見直しを考えています。増えていくお道具の収納スペースを見直して、整理整頓して作業スペースも増やしたいな。 将来は、レース制作と茶道のお稽古用に、ゆとりのあるアトリエと床の間の有る和室、綿を育てられる庭と、簡素な茶庭を設けられたらと、真剣に考えています( ´艸`) 良い物件に巡り会えますように〜。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
nyankonecoさんの実例写真
おはようございます 今日もしんしんと雪が降っています🌨 お家ではカランコエが咲いて 春を待っています❤ もうそろそろに雪にさよならしたい 春よ 来い♪  早く 来い♪
おはようございます 今日もしんしんと雪が降っています🌨 お家ではカランコエが咲いて 春を待っています❤ もうそろそろに雪にさよならしたい 春よ 来い♪  早く 来い♪
nyankoneco
nyankoneco
3LDK | 家族

茶庭が気になるあなたにおすすめ

茶庭の投稿一覧

30枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ