ベッド周り 冬物収納

56枚の部屋写真から46枚をセレクト
sakabe_shinさんの実例写真
連休にチマチマと冬物の片付け。ストール・手袋を洗濯タグお構いなしで水洗いし、乾いたら無印良品の収納ケースへ放り込む。
連休にチマチマと冬物の片付け。ストール・手袋を洗濯タグお構いなしで水洗いし、乾いたら無印良品の収納ケースへ放り込む。
sakabe_shin
sakabe_shin
4LDK | カップル
moimoiさんの実例写真
冬もののしまい方 冬ものってボリュームありますよね。 でも収納場所は限られている… なので、布団カバー・毛布・ブランケットなどは乾燥剤を入れて圧縮し、引き出し収納にしまっています。 圧縮袋はダイソーの衣装ケース用が便利! 写真はLサイズですが、後ろの布団カバーは200円商品のマチ付きタイプを使っています。 フワフワの布団カバー2セットが衣装ケースのピッタリサイズに圧縮されます。 ボリューム半分以下! 昨年も使用しましたが、開封するとふわふわに戻りましたよ☺️ 手軽に手頃に手に入るのが何より嬉しいですね!
冬もののしまい方 冬ものってボリュームありますよね。 でも収納場所は限られている… なので、布団カバー・毛布・ブランケットなどは乾燥剤を入れて圧縮し、引き出し収納にしまっています。 圧縮袋はダイソーの衣装ケース用が便利! 写真はLサイズですが、後ろの布団カバーは200円商品のマチ付きタイプを使っています。 フワフワの布団カバー2セットが衣装ケースのピッタリサイズに圧縮されます。 ボリューム半分以下! 昨年も使用しましたが、開封するとふわふわに戻りましたよ☺️ 手軽に手頃に手に入るのが何より嬉しいですね!
moimoi
moimoi
家族
tommy56さんの実例写真
嵩張る冬物は、シーズンオフの間せんたく便に預かってもらってスッキリします。
嵩張る冬物は、シーズンオフの間せんたく便に預かってもらってスッキリします。
tommy56
tommy56
1K | 一人暮らし
nyancoさんの実例写真
ꕤ冬物のしまい方ꕤ 洋服の衣替えアイテムは、このクローゼットに集約。 以前は3階に収納していましたが、階が違うと入れ替えが面倒で… これならポール&チェストと収納ボックスとの中身をすぐ入れ替えられます😊 使用しているのはIKEAのSTUK☺️ SKUBBではなく、STUK派です𓇥 ֒
ꕤ冬物のしまい方ꕤ 洋服の衣替えアイテムは、このクローゼットに集約。 以前は3階に収納していましたが、階が違うと入れ替えが面倒で… これならポール&チェストと収納ボックスとの中身をすぐ入れ替えられます😊 使用しているのはIKEAのSTUK☺️ SKUBBではなく、STUK派です𓇥 ֒
nyanco
nyanco
2LDK | 家族
toto.ikさんの実例写真
寝室のクローゼットの中です 上段にはバッグ👜 右側の無印の収納ボックス3段に家族のアウターが入っています 上段に秋物、真ん中にウールコート、下段にダウンというように使用時期に分けて収納しています 使用期間が長いアウターは掛けたままにしてあり、下部は私のパンツ類を掛けたハンガーを入れてあります(パンツ派なので結構な本数あります💦) 北海道は冬が長く厳しいので、どうしてもたくさんのアウターや寝具が必要になります💧 圧縮袋に入れたり掛けるポールを前後に増やしたり色々工夫しましたが、何年か前からこの方法で収納していて、詰め込み過ぎなければとてもいい方法だと思います!
寝室のクローゼットの中です 上段にはバッグ👜 右側の無印の収納ボックス3段に家族のアウターが入っています 上段に秋物、真ん中にウールコート、下段にダウンというように使用時期に分けて収納しています 使用期間が長いアウターは掛けたままにしてあり、下部は私のパンツ類を掛けたハンガーを入れてあります(パンツ派なので結構な本数あります💦) 北海道は冬が長く厳しいので、どうしてもたくさんのアウターや寝具が必要になります💧 圧縮袋に入れたり掛けるポールを前後に増やしたり色々工夫しましたが、何年か前からこの方法で収納していて、詰め込み過ぎなければとてもいい方法だと思います!
toto.ik
toto.ik
家族
meiさんの実例写真
衣替え真っ最中 久しぶりの冬小物 帽子収納とマフラー手袋収納 隙間があれば何かで詰めてた収納を改め、カテゴリーごとにフロックにざっくりゆったり入れていたので型崩れやシワはないようです。
衣替え真っ最中 久しぶりの冬小物 帽子収納とマフラー手袋収納 隙間があれば何かで詰めてた収納を改め、カテゴリーごとにフロックにざっくりゆったり入れていたので型崩れやシワはないようです。
mei
mei
3LDK | 家族
HIROさんの実例写真
冬物を全部片付けました!
冬物を全部片付けました!
HIRO
HIRO
3LDK | 家族
betty2さんの実例写真
衣替えしました。 ようやく冬もののお洗濯を全部終えたので、春夏ものとの入れ替えをしました。 下段の収納袋に冬ものを入れ、上段のケースに春夏ものを出しました。 このタイミングでもう着ないし、着れないなぁという服を断捨離します。 (値札のついたままのものもありました🙄) 「安かったから」 と買っても似合わない服は着ませんよね。その時の自分に「喝!」を入れてやりたいです💦 いろいろな物が値上がりしてる今日。 結構な無駄使いした過去の私に「喝!」
衣替えしました。 ようやく冬もののお洗濯を全部終えたので、春夏ものとの入れ替えをしました。 下段の収納袋に冬ものを入れ、上段のケースに春夏ものを出しました。 このタイミングでもう着ないし、着れないなぁという服を断捨離します。 (値札のついたままのものもありました🙄) 「安かったから」 と買っても似合わない服は着ませんよね。その時の自分に「喝!」を入れてやりたいです💦 いろいろな物が値上がりしてる今日。 結構な無駄使いした過去の私に「喝!」
betty2
betty2
3LDK | 家族
mayumi.sさんの実例写真
冬用の毛布やシーツをやっとしまいましたー! 収納袋が有り合わせでバラバラだったので、今年は揃えました! 仲良くしてもらってるnecocoちゃんに教えてもらったダイソーの「PPバッグ」(ボーダー)に入れました。 それと、グレーに英字のはmeetsで見つけた厚みがちょっと大きな「マルチバッグ」 。 こちらにはそれぞれこたつ布団と座布団五枚が入ってます。 立てて収納できるので取り出しやすいのが嬉しいです。 ピータッチでラベルを付けて分かりやすくしました。 通気用のすのこがメチャ汚いのは見なかったことにしてください(__)
冬用の毛布やシーツをやっとしまいましたー! 収納袋が有り合わせでバラバラだったので、今年は揃えました! 仲良くしてもらってるnecocoちゃんに教えてもらったダイソーの「PPバッグ」(ボーダー)に入れました。 それと、グレーに英字のはmeetsで見つけた厚みがちょっと大きな「マルチバッグ」 。 こちらにはそれぞれこたつ布団と座布団五枚が入ってます。 立てて収納できるので取り出しやすいのが嬉しいです。 ピータッチでラベルを付けて分かりやすくしました。 通気用のすのこがメチャ汚いのは見なかったことにしてください(__)
mayumi.s
mayumi.s
nnnnnnnさんの実例写真
冷え性なんで まだ肌寒い日があるかもと、なんとなくウール系のものを片付けられない…
冷え性なんで まだ肌寒い日があるかもと、なんとなくウール系のものを片付けられない…
nnnnnnn
nnnnnnn
2DK | カップル
naoさんの実例写真
寝室です☆ ニトリのハンガーラックを組み立てました(簡単でした) 冬は上着がかさばるのでこのラックにかけていきたいです(*´˘`*)♡ 二段ベットのうちの一段は下に暮らす父が使っていましたが運んできました 二段並べてダブルベッドみたいにして家族で寝ます(*´꒳`*) 仲良くお喋りしながらゴロゴロしたいです☆
寝室です☆ ニトリのハンガーラックを組み立てました(簡単でした) 冬は上着がかさばるのでこのラックにかけていきたいです(*´˘`*)♡ 二段ベットのうちの一段は下に暮らす父が使っていましたが運んできました 二段並べてダブルベッドみたいにして家族で寝ます(*´꒳`*) 仲良くお喋りしながらゴロゴロしたいです☆
nao
nao
家族
saosanさんの実例写真
6人家族の我が家は1人1ケースで冬服を収納してます。 服はケースに入るだけと決めています。 アウターも夫婦2着ずつと決めているので片付けてもかさばりません! 残り2ケースは下2人のお下がり出番待ちの服をいれてます(*^^*)
6人家族の我が家は1人1ケースで冬服を収納してます。 服はケースに入るだけと決めています。 アウターも夫婦2着ずつと決めているので片付けてもかさばりません! 残り2ケースは下2人のお下がり出番待ちの服をいれてます(*^^*)
saosan
saosan
4LDK | 家族
mo-nosukeさんの実例写真
冬物の収納②•*¨*•.¸¸☆*・゚ 先程圧縮したコートと更に同様の 膨らみをもつコート2枚を圧縮して 季節違いクローゼットに収納😆 旦那さんの絶対シワをつけたくない コートは通気性のある衣類用袋(百均)に入れ 去年より増えたコートを去年よりクローゼットに ゆとりを持って収納出来ました✨ すごく簡単に圧縮出来てまた来年の冬に 膨らませるのが楽しみながらです👍 見ていただきありがとうございます✨ 連投になってしまってすみません💦
冬物の収納②•*¨*•.¸¸☆*・゚ 先程圧縮したコートと更に同様の 膨らみをもつコート2枚を圧縮して 季節違いクローゼットに収納😆 旦那さんの絶対シワをつけたくない コートは通気性のある衣類用袋(百均)に入れ 去年より増えたコートを去年よりクローゼットに ゆとりを持って収納出来ました✨ すごく簡単に圧縮出来てまた来年の冬に 膨らませるのが楽しみながらです👍 見ていただきありがとうございます✨ 連投になってしまってすみません💦
mo-nosuke
mo-nosuke
4LDK | カップル
na-chanさんの実例写真
家づくり〜どんな暮らしをするか?!どんな物を側に置くか?!それはだんだん変わっていきますよね〜 うちもどんどん生活は変わりました。(もうすぐ住宅ローンが終わる٩(ˊᗜˋ*)و) 収納の形や場所も都度変えてましたが、ここが1番作ってよかったところ。使う物を使う所に収納できるのがベストだと考えてます。寝室にはウォークインクローゼットがあるのですが、(今はパパさんの物収納)角があって、納戸化するのでは?と思って、壁一面をつぶす感じで移動扉を付けてもらいました。収納ボックスが収まる奥行で何がどこにあるか見えるので探さなくて良い(*˘︶˘*).。.:*♡奥に季節違いの寝具を収納してます。 モニター中のニトリさんのバスケット置いてみました。 浅いバスケットは、この時期はすぐ洗わないニットのとりあえず置きに👍深いバスケットはブランケット、寒い夜に掛ける綿毛布などを入れてます。小さなバスケット🧺はミトン🧤マフラー🧣レッグウォーマー、ニットキャップとそれぞれの定位置になりました。 これで迷子にならず、スッキリ✨ 冬のかさばる衣類も場所を決めてあげると、 ストレスフリーな生活になると実感してます💕
家づくり〜どんな暮らしをするか?!どんな物を側に置くか?!それはだんだん変わっていきますよね〜 うちもどんどん生活は変わりました。(もうすぐ住宅ローンが終わる٩(ˊᗜˋ*)و) 収納の形や場所も都度変えてましたが、ここが1番作ってよかったところ。使う物を使う所に収納できるのがベストだと考えてます。寝室にはウォークインクローゼットがあるのですが、(今はパパさんの物収納)角があって、納戸化するのでは?と思って、壁一面をつぶす感じで移動扉を付けてもらいました。収納ボックスが収まる奥行で何がどこにあるか見えるので探さなくて良い(*˘︶˘*).。.:*♡奥に季節違いの寝具を収納してます。 モニター中のニトリさんのバスケット置いてみました。 浅いバスケットは、この時期はすぐ洗わないニットのとりあえず置きに👍深いバスケットはブランケット、寒い夜に掛ける綿毛布などを入れてます。小さなバスケット🧺はミトン🧤マフラー🧣レッグウォーマー、ニットキャップとそれぞれの定位置になりました。 これで迷子にならず、スッキリ✨ 冬のかさばる衣類も場所を決めてあげると、 ストレスフリーな生活になると実感してます💕
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
chieさんの実例写真
ニットはキャビネットに収納してます𓂃.⋆ この2段に入るだけと決めて 増やさないよう心がけてます(・𓈟・)و✧ SABONのソープフレークを一緒に入れると ふんわり香って癒されます(ᵘ 𓈟 ᵘ⁎)♡ 衣替えで洋服を移動させるのは面倒臭い ので1年を通してここに収納してます𓍯*
ニットはキャビネットに収納してます𓂃.⋆ この2段に入るだけと決めて 増やさないよう心がけてます(・𓈟・)و✧ SABONのソープフレークを一緒に入れると ふんわり香って癒されます(ᵘ 𓈟 ᵘ⁎)♡ 衣替えで洋服を移動させるのは面倒臭い ので1年を通してここに収納してます𓍯*
chie
chie
家族
yu3taro-さんの実例写真
小さなWICに、私と旦那、末っ子の洋服を収納してます。 秋冬物は左側の引き出しに入っているので 衣替えは簡単です🤗 GWに末っ子の部屋を片付けるので ここも少しはスッキリするかな⁉︎
小さなWICに、私と旦那、末っ子の洋服を収納してます。 秋冬物は左側の引き出しに入っているので 衣替えは簡単です🤗 GWに末っ子の部屋を片付けるので ここも少しはスッキリするかな⁉︎
yu3taro-
yu3taro-
2LDK | 家族
yukoさんの実例写真
WICの棚に毛布を片付けてます ダイソーの500円のランドリーバッグ使っています 結構高さがありますが、その高さが活かせるようランドリーバッグを使っています 上部がメッシュになっているので、通気はいいと思います😊 寝室で使う毛布なのでこちらに置いておくと、出し入れしやすいです
WICの棚に毛布を片付けてます ダイソーの500円のランドリーバッグ使っています 結構高さがありますが、その高さが活かせるようランドリーバッグを使っています 上部がメッシュになっているので、通気はいいと思います😊 寝室で使う毛布なのでこちらに置いておくと、出し入れしやすいです
yuko
yuko
4LDK | 家族
Denchanさんの実例写真
今日はとても暖かい日🌞でしたが、まだまだ気温が安定しない日が続いているので冬物が全部仕舞えていませんが、セーター類はクローゼット上段のIKEAのKUGGIS クッギスに収納しています。 蓋付きなので帽子やバッグ類も埃を被らず収納できて、サイズ違いを揃えると上にぴったり重なります。一番のお気に入りは別売のインサートを入れて使用していないお財布やカードケースや時計などの小物を一緒に収納できるところ😊。
今日はとても暖かい日🌞でしたが、まだまだ気温が安定しない日が続いているので冬物が全部仕舞えていませんが、セーター類はクローゼット上段のIKEAのKUGGIS クッギスに収納しています。 蓋付きなので帽子やバッグ類も埃を被らず収納できて、サイズ違いを揃えると上にぴったり重なります。一番のお気に入りは別売のインサートを入れて使用していないお財布やカードケースや時計などの小物を一緒に収納できるところ😊。
Denchan
Denchan
家族
chi201さんの実例写真
夏休み中にしたかった冬物をしまってるクローゼットに無印の引き出しで使いやすくしました!!
夏休み中にしたかった冬物をしまってるクローゼットに無印の引き出しで使いやすくしました!!
chi201
chi201
3LDK | 家族
soramameさんの実例写真
生活感満載の画像失礼します。冬服は衣替えしてハンガーからダイソーの収納ケースに移動します。 クローゼット上段にシンデレラフィットな収納。立てて収納できることで取り出しもスムーズで衣替えが苦にならなくなりました。
生活感満載の画像失礼します。冬服は衣替えしてハンガーからダイソーの収納ケースに移動します。 クローゼット上段にシンデレラフィットな収納。立てて収納できることで取り出しもスムーズで衣替えが苦にならなくなりました。
soramame
soramame
家族
RIKAYURAさんの実例写真
ベッド横のクローゼットに入らない冬物等はベッド下に収納しています。
ベッド横のクローゼットに入らない冬物等はベッド下に収納しています。
RIKAYURA
RIKAYURA
1K | 一人暮らし
Minteaさんの実例写真
衣替えが終わらないよ〜_(-ω-`_)⌒)_ いつもまず断捨離してリサイクルショップに持っていくところから始めるので、自粛して行けないからなんか進まない〜〜 まだ寒い日もあるからね、と言い訳しながらのらりくらり☆ なので過去picです ダイソーの圧縮袋に入れて、同じくダイソーのファスナー付きナイロンバッグに入れて収納してます ストライプ祭りー☆ ワッショイ└(・∀・)┐┌(・∀・)┘ワッショイ
衣替えが終わらないよ〜_(-ω-`_)⌒)_ いつもまず断捨離してリサイクルショップに持っていくところから始めるので、自粛して行けないからなんか進まない〜〜 まだ寒い日もあるからね、と言い訳しながらのらりくらり☆ なので過去picです ダイソーの圧縮袋に入れて、同じくダイソーのファスナー付きナイロンバッグに入れて収納してます ストライプ祭りー☆ ワッショイ└(・∀・)┐┌(・∀・)┘ワッショイ
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
nyaさんの実例写真
IKEAの収納袋に冬用毛布を入れてます。閉める前に1プッシュ
IKEAの収納袋に冬用毛布を入れてます。閉める前に1プッシュ
nya
nya
citizenkyellowさんの実例写真
RCショッピングで、towerのラダーハンガー(上が木のやつ)を購入しました。ウェルカムクーポンを頂いて以来、どこで買ってもいいものは是非RCさんのとこで!と心に決めておりました。 これ、冬場の襟巻の収納にぴったりです。 洗ってないものをクローゼットやチェストへ戻すことの赦せない私。アウターは玄関のバンカーへ、そして襟巻類は、これまで100均のスラックスハンガーでクローゼットの扉に吊るしてました。(計300円也)スラックスハンガーは滑らないので、少々取り出しに手間取ってました。 現在は快適に、そして僅かばかり見た目良く(?)収まっているような気がします。見事に柄物ばかりですが…。 ベッドルームは、主に祖母の刺した刺繍グッズを配してます。奥に刺繍のチェストがあるのですが、日の当たらない場所にと、リフォーム前から置き場を決めてました。今は亡き祖母の遺した刺繍、想い出と供に大切にして居ます。
RCショッピングで、towerのラダーハンガー(上が木のやつ)を購入しました。ウェルカムクーポンを頂いて以来、どこで買ってもいいものは是非RCさんのとこで!と心に決めておりました。 これ、冬場の襟巻の収納にぴったりです。 洗ってないものをクローゼットやチェストへ戻すことの赦せない私。アウターは玄関のバンカーへ、そして襟巻類は、これまで100均のスラックスハンガーでクローゼットの扉に吊るしてました。(計300円也)スラックスハンガーは滑らないので、少々取り出しに手間取ってました。 現在は快適に、そして僅かばかり見た目良く(?)収まっているような気がします。見事に柄物ばかりですが…。 ベッドルームは、主に祖母の刺した刺繍グッズを配してます。奥に刺繍のチェストがあるのですが、日の当たらない場所にと、リフォーム前から置き場を決めてました。今は亡き祖母の遺した刺繍、想い出と供に大切にして居ます。
citizenkyellow
citizenkyellow
2DK | 一人暮らし
もっと見る

ベッド周り 冬物収納の投稿一覧

30枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ベッド周り 冬物収納

56枚の部屋写真から46枚をセレクト
sakabe_shinさんの実例写真
連休にチマチマと冬物の片付け。ストール・手袋を洗濯タグお構いなしで水洗いし、乾いたら無印良品の収納ケースへ放り込む。
連休にチマチマと冬物の片付け。ストール・手袋を洗濯タグお構いなしで水洗いし、乾いたら無印良品の収納ケースへ放り込む。
sakabe_shin
sakabe_shin
4LDK | カップル
moimoiさんの実例写真
冬もののしまい方 冬ものってボリュームありますよね。 でも収納場所は限られている… なので、布団カバー・毛布・ブランケットなどは乾燥剤を入れて圧縮し、引き出し収納にしまっています。 圧縮袋はダイソーの衣装ケース用が便利! 写真はLサイズですが、後ろの布団カバーは200円商品のマチ付きタイプを使っています。 フワフワの布団カバー2セットが衣装ケースのピッタリサイズに圧縮されます。 ボリューム半分以下! 昨年も使用しましたが、開封するとふわふわに戻りましたよ☺️ 手軽に手頃に手に入るのが何より嬉しいですね!
冬もののしまい方 冬ものってボリュームありますよね。 でも収納場所は限られている… なので、布団カバー・毛布・ブランケットなどは乾燥剤を入れて圧縮し、引き出し収納にしまっています。 圧縮袋はダイソーの衣装ケース用が便利! 写真はLサイズですが、後ろの布団カバーは200円商品のマチ付きタイプを使っています。 フワフワの布団カバー2セットが衣装ケースのピッタリサイズに圧縮されます。 ボリューム半分以下! 昨年も使用しましたが、開封するとふわふわに戻りましたよ☺️ 手軽に手頃に手に入るのが何より嬉しいですね!
moimoi
moimoi
家族
tommy56さんの実例写真
嵩張る冬物は、シーズンオフの間せんたく便に預かってもらってスッキリします。
嵩張る冬物は、シーズンオフの間せんたく便に預かってもらってスッキリします。
tommy56
tommy56
1K | 一人暮らし
nyancoさんの実例写真
ꕤ冬物のしまい方ꕤ 洋服の衣替えアイテムは、このクローゼットに集約。 以前は3階に収納していましたが、階が違うと入れ替えが面倒で… これならポール&チェストと収納ボックスとの中身をすぐ入れ替えられます😊 使用しているのはIKEAのSTUK☺️ SKUBBではなく、STUK派です𓇥 ֒
ꕤ冬物のしまい方ꕤ 洋服の衣替えアイテムは、このクローゼットに集約。 以前は3階に収納していましたが、階が違うと入れ替えが面倒で… これならポール&チェストと収納ボックスとの中身をすぐ入れ替えられます😊 使用しているのはIKEAのSTUK☺️ SKUBBではなく、STUK派です𓇥 ֒
nyanco
nyanco
2LDK | 家族
toto.ikさんの実例写真
寝室のクローゼットの中です 上段にはバッグ👜 右側の無印の収納ボックス3段に家族のアウターが入っています 上段に秋物、真ん中にウールコート、下段にダウンというように使用時期に分けて収納しています 使用期間が長いアウターは掛けたままにしてあり、下部は私のパンツ類を掛けたハンガーを入れてあります(パンツ派なので結構な本数あります💦) 北海道は冬が長く厳しいので、どうしてもたくさんのアウターや寝具が必要になります💧 圧縮袋に入れたり掛けるポールを前後に増やしたり色々工夫しましたが、何年か前からこの方法で収納していて、詰め込み過ぎなければとてもいい方法だと思います!
寝室のクローゼットの中です 上段にはバッグ👜 右側の無印の収納ボックス3段に家族のアウターが入っています 上段に秋物、真ん中にウールコート、下段にダウンというように使用時期に分けて収納しています 使用期間が長いアウターは掛けたままにしてあり、下部は私のパンツ類を掛けたハンガーを入れてあります(パンツ派なので結構な本数あります💦) 北海道は冬が長く厳しいので、どうしてもたくさんのアウターや寝具が必要になります💧 圧縮袋に入れたり掛けるポールを前後に増やしたり色々工夫しましたが、何年か前からこの方法で収納していて、詰め込み過ぎなければとてもいい方法だと思います!
toto.ik
toto.ik
家族
meiさんの実例写真
衣替え真っ最中 久しぶりの冬小物 帽子収納とマフラー手袋収納 隙間があれば何かで詰めてた収納を改め、カテゴリーごとにフロックにざっくりゆったり入れていたので型崩れやシワはないようです。
衣替え真っ最中 久しぶりの冬小物 帽子収納とマフラー手袋収納 隙間があれば何かで詰めてた収納を改め、カテゴリーごとにフロックにざっくりゆったり入れていたので型崩れやシワはないようです。
mei
mei
3LDK | 家族
HIROさんの実例写真
冬物を全部片付けました!
冬物を全部片付けました!
HIRO
HIRO
3LDK | 家族
betty2さんの実例写真
衣替えしました。 ようやく冬もののお洗濯を全部終えたので、春夏ものとの入れ替えをしました。 下段の収納袋に冬ものを入れ、上段のケースに春夏ものを出しました。 このタイミングでもう着ないし、着れないなぁという服を断捨離します。 (値札のついたままのものもありました🙄) 「安かったから」 と買っても似合わない服は着ませんよね。その時の自分に「喝!」を入れてやりたいです💦 いろいろな物が値上がりしてる今日。 結構な無駄使いした過去の私に「喝!」
衣替えしました。 ようやく冬もののお洗濯を全部終えたので、春夏ものとの入れ替えをしました。 下段の収納袋に冬ものを入れ、上段のケースに春夏ものを出しました。 このタイミングでもう着ないし、着れないなぁという服を断捨離します。 (値札のついたままのものもありました🙄) 「安かったから」 と買っても似合わない服は着ませんよね。その時の自分に「喝!」を入れてやりたいです💦 いろいろな物が値上がりしてる今日。 結構な無駄使いした過去の私に「喝!」
betty2
betty2
3LDK | 家族
mayumi.sさんの実例写真
冬用の毛布やシーツをやっとしまいましたー! 収納袋が有り合わせでバラバラだったので、今年は揃えました! 仲良くしてもらってるnecocoちゃんに教えてもらったダイソーの「PPバッグ」(ボーダー)に入れました。 それと、グレーに英字のはmeetsで見つけた厚みがちょっと大きな「マルチバッグ」 。 こちらにはそれぞれこたつ布団と座布団五枚が入ってます。 立てて収納できるので取り出しやすいのが嬉しいです。 ピータッチでラベルを付けて分かりやすくしました。 通気用のすのこがメチャ汚いのは見なかったことにしてください(__)
冬用の毛布やシーツをやっとしまいましたー! 収納袋が有り合わせでバラバラだったので、今年は揃えました! 仲良くしてもらってるnecocoちゃんに教えてもらったダイソーの「PPバッグ」(ボーダー)に入れました。 それと、グレーに英字のはmeetsで見つけた厚みがちょっと大きな「マルチバッグ」 。 こちらにはそれぞれこたつ布団と座布団五枚が入ってます。 立てて収納できるので取り出しやすいのが嬉しいです。 ピータッチでラベルを付けて分かりやすくしました。 通気用のすのこがメチャ汚いのは見なかったことにしてください(__)
mayumi.s
mayumi.s
nnnnnnnさんの実例写真
冷え性なんで まだ肌寒い日があるかもと、なんとなくウール系のものを片付けられない…
冷え性なんで まだ肌寒い日があるかもと、なんとなくウール系のものを片付けられない…
nnnnnnn
nnnnnnn
2DK | カップル
naoさんの実例写真
寝室です☆ ニトリのハンガーラックを組み立てました(簡単でした) 冬は上着がかさばるのでこのラックにかけていきたいです(*´˘`*)♡ 二段ベットのうちの一段は下に暮らす父が使っていましたが運んできました 二段並べてダブルベッドみたいにして家族で寝ます(*´꒳`*) 仲良くお喋りしながらゴロゴロしたいです☆
寝室です☆ ニトリのハンガーラックを組み立てました(簡単でした) 冬は上着がかさばるのでこのラックにかけていきたいです(*´˘`*)♡ 二段ベットのうちの一段は下に暮らす父が使っていましたが運んできました 二段並べてダブルベッドみたいにして家族で寝ます(*´꒳`*) 仲良くお喋りしながらゴロゴロしたいです☆
nao
nao
家族
saosanさんの実例写真
6人家族の我が家は1人1ケースで冬服を収納してます。 服はケースに入るだけと決めています。 アウターも夫婦2着ずつと決めているので片付けてもかさばりません! 残り2ケースは下2人のお下がり出番待ちの服をいれてます(*^^*)
6人家族の我が家は1人1ケースで冬服を収納してます。 服はケースに入るだけと決めています。 アウターも夫婦2着ずつと決めているので片付けてもかさばりません! 残り2ケースは下2人のお下がり出番待ちの服をいれてます(*^^*)
saosan
saosan
4LDK | 家族
mo-nosukeさんの実例写真
冬物の収納②•*¨*•.¸¸☆*・゚ 先程圧縮したコートと更に同様の 膨らみをもつコート2枚を圧縮して 季節違いクローゼットに収納😆 旦那さんの絶対シワをつけたくない コートは通気性のある衣類用袋(百均)に入れ 去年より増えたコートを去年よりクローゼットに ゆとりを持って収納出来ました✨ すごく簡単に圧縮出来てまた来年の冬に 膨らませるのが楽しみながらです👍 見ていただきありがとうございます✨ 連投になってしまってすみません💦
冬物の収納②•*¨*•.¸¸☆*・゚ 先程圧縮したコートと更に同様の 膨らみをもつコート2枚を圧縮して 季節違いクローゼットに収納😆 旦那さんの絶対シワをつけたくない コートは通気性のある衣類用袋(百均)に入れ 去年より増えたコートを去年よりクローゼットに ゆとりを持って収納出来ました✨ すごく簡単に圧縮出来てまた来年の冬に 膨らませるのが楽しみながらです👍 見ていただきありがとうございます✨ 連投になってしまってすみません💦
mo-nosuke
mo-nosuke
4LDK | カップル
na-chanさんの実例写真
家づくり〜どんな暮らしをするか?!どんな物を側に置くか?!それはだんだん変わっていきますよね〜 うちもどんどん生活は変わりました。(もうすぐ住宅ローンが終わる٩(ˊᗜˋ*)و) 収納の形や場所も都度変えてましたが、ここが1番作ってよかったところ。使う物を使う所に収納できるのがベストだと考えてます。寝室にはウォークインクローゼットがあるのですが、(今はパパさんの物収納)角があって、納戸化するのでは?と思って、壁一面をつぶす感じで移動扉を付けてもらいました。収納ボックスが収まる奥行で何がどこにあるか見えるので探さなくて良い(*˘︶˘*).。.:*♡奥に季節違いの寝具を収納してます。 モニター中のニトリさんのバスケット置いてみました。 浅いバスケットは、この時期はすぐ洗わないニットのとりあえず置きに👍深いバスケットはブランケット、寒い夜に掛ける綿毛布などを入れてます。小さなバスケット🧺はミトン🧤マフラー🧣レッグウォーマー、ニットキャップとそれぞれの定位置になりました。 これで迷子にならず、スッキリ✨ 冬のかさばる衣類も場所を決めてあげると、 ストレスフリーな生活になると実感してます💕
家づくり〜どんな暮らしをするか?!どんな物を側に置くか?!それはだんだん変わっていきますよね〜 うちもどんどん生活は変わりました。(もうすぐ住宅ローンが終わる٩(ˊᗜˋ*)و) 収納の形や場所も都度変えてましたが、ここが1番作ってよかったところ。使う物を使う所に収納できるのがベストだと考えてます。寝室にはウォークインクローゼットがあるのですが、(今はパパさんの物収納)角があって、納戸化するのでは?と思って、壁一面をつぶす感じで移動扉を付けてもらいました。収納ボックスが収まる奥行で何がどこにあるか見えるので探さなくて良い(*˘︶˘*).。.:*♡奥に季節違いの寝具を収納してます。 モニター中のニトリさんのバスケット置いてみました。 浅いバスケットは、この時期はすぐ洗わないニットのとりあえず置きに👍深いバスケットはブランケット、寒い夜に掛ける綿毛布などを入れてます。小さなバスケット🧺はミトン🧤マフラー🧣レッグウォーマー、ニットキャップとそれぞれの定位置になりました。 これで迷子にならず、スッキリ✨ 冬のかさばる衣類も場所を決めてあげると、 ストレスフリーな生活になると実感してます💕
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
chieさんの実例写真
ニットはキャビネットに収納してます𓂃.⋆ この2段に入るだけと決めて 増やさないよう心がけてます(・𓈟・)و✧ SABONのソープフレークを一緒に入れると ふんわり香って癒されます(ᵘ 𓈟 ᵘ⁎)♡ 衣替えで洋服を移動させるのは面倒臭い ので1年を通してここに収納してます𓍯*
ニットはキャビネットに収納してます𓂃.⋆ この2段に入るだけと決めて 増やさないよう心がけてます(・𓈟・)و✧ SABONのソープフレークを一緒に入れると ふんわり香って癒されます(ᵘ 𓈟 ᵘ⁎)♡ 衣替えで洋服を移動させるのは面倒臭い ので1年を通してここに収納してます𓍯*
chie
chie
家族
yu3taro-さんの実例写真
小さなWICに、私と旦那、末っ子の洋服を収納してます。 秋冬物は左側の引き出しに入っているので 衣替えは簡単です🤗 GWに末っ子の部屋を片付けるので ここも少しはスッキリするかな⁉︎
小さなWICに、私と旦那、末っ子の洋服を収納してます。 秋冬物は左側の引き出しに入っているので 衣替えは簡単です🤗 GWに末っ子の部屋を片付けるので ここも少しはスッキリするかな⁉︎
yu3taro-
yu3taro-
2LDK | 家族
yukoさんの実例写真
WICの棚に毛布を片付けてます ダイソーの500円のランドリーバッグ使っています 結構高さがありますが、その高さが活かせるようランドリーバッグを使っています 上部がメッシュになっているので、通気はいいと思います😊 寝室で使う毛布なのでこちらに置いておくと、出し入れしやすいです
WICの棚に毛布を片付けてます ダイソーの500円のランドリーバッグ使っています 結構高さがありますが、その高さが活かせるようランドリーバッグを使っています 上部がメッシュになっているので、通気はいいと思います😊 寝室で使う毛布なのでこちらに置いておくと、出し入れしやすいです
yuko
yuko
4LDK | 家族
Denchanさんの実例写真
今日はとても暖かい日🌞でしたが、まだまだ気温が安定しない日が続いているので冬物が全部仕舞えていませんが、セーター類はクローゼット上段のIKEAのKUGGIS クッギスに収納しています。 蓋付きなので帽子やバッグ類も埃を被らず収納できて、サイズ違いを揃えると上にぴったり重なります。一番のお気に入りは別売のインサートを入れて使用していないお財布やカードケースや時計などの小物を一緒に収納できるところ😊。
今日はとても暖かい日🌞でしたが、まだまだ気温が安定しない日が続いているので冬物が全部仕舞えていませんが、セーター類はクローゼット上段のIKEAのKUGGIS クッギスに収納しています。 蓋付きなので帽子やバッグ類も埃を被らず収納できて、サイズ違いを揃えると上にぴったり重なります。一番のお気に入りは別売のインサートを入れて使用していないお財布やカードケースや時計などの小物を一緒に収納できるところ😊。
Denchan
Denchan
家族
chi201さんの実例写真
夏休み中にしたかった冬物をしまってるクローゼットに無印の引き出しで使いやすくしました!!
夏休み中にしたかった冬物をしまってるクローゼットに無印の引き出しで使いやすくしました!!
chi201
chi201
3LDK | 家族
soramameさんの実例写真
生活感満載の画像失礼します。冬服は衣替えしてハンガーからダイソーの収納ケースに移動します。 クローゼット上段にシンデレラフィットな収納。立てて収納できることで取り出しもスムーズで衣替えが苦にならなくなりました。
生活感満載の画像失礼します。冬服は衣替えしてハンガーからダイソーの収納ケースに移動します。 クローゼット上段にシンデレラフィットな収納。立てて収納できることで取り出しもスムーズで衣替えが苦にならなくなりました。
soramame
soramame
家族
RIKAYURAさんの実例写真
ベッド横のクローゼットに入らない冬物等はベッド下に収納しています。
ベッド横のクローゼットに入らない冬物等はベッド下に収納しています。
RIKAYURA
RIKAYURA
1K | 一人暮らし
Minteaさんの実例写真
衣替えが終わらないよ〜_(-ω-`_)⌒)_ いつもまず断捨離してリサイクルショップに持っていくところから始めるので、自粛して行けないからなんか進まない〜〜 まだ寒い日もあるからね、と言い訳しながらのらりくらり☆ なので過去picです ダイソーの圧縮袋に入れて、同じくダイソーのファスナー付きナイロンバッグに入れて収納してます ストライプ祭りー☆ ワッショイ└(・∀・)┐┌(・∀・)┘ワッショイ
衣替えが終わらないよ〜_(-ω-`_)⌒)_ いつもまず断捨離してリサイクルショップに持っていくところから始めるので、自粛して行けないからなんか進まない〜〜 まだ寒い日もあるからね、と言い訳しながらのらりくらり☆ なので過去picです ダイソーの圧縮袋に入れて、同じくダイソーのファスナー付きナイロンバッグに入れて収納してます ストライプ祭りー☆ ワッショイ└(・∀・)┐┌(・∀・)┘ワッショイ
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
nyaさんの実例写真
IKEAの収納袋に冬用毛布を入れてます。閉める前に1プッシュ
IKEAの収納袋に冬用毛布を入れてます。閉める前に1プッシュ
nya
nya
citizenkyellowさんの実例写真
RCショッピングで、towerのラダーハンガー(上が木のやつ)を購入しました。ウェルカムクーポンを頂いて以来、どこで買ってもいいものは是非RCさんのとこで!と心に決めておりました。 これ、冬場の襟巻の収納にぴったりです。 洗ってないものをクローゼットやチェストへ戻すことの赦せない私。アウターは玄関のバンカーへ、そして襟巻類は、これまで100均のスラックスハンガーでクローゼットの扉に吊るしてました。(計300円也)スラックスハンガーは滑らないので、少々取り出しに手間取ってました。 現在は快適に、そして僅かばかり見た目良く(?)収まっているような気がします。見事に柄物ばかりですが…。 ベッドルームは、主に祖母の刺した刺繍グッズを配してます。奥に刺繍のチェストがあるのですが、日の当たらない場所にと、リフォーム前から置き場を決めてました。今は亡き祖母の遺した刺繍、想い出と供に大切にして居ます。
RCショッピングで、towerのラダーハンガー(上が木のやつ)を購入しました。ウェルカムクーポンを頂いて以来、どこで買ってもいいものは是非RCさんのとこで!と心に決めておりました。 これ、冬場の襟巻の収納にぴったりです。 洗ってないものをクローゼットやチェストへ戻すことの赦せない私。アウターは玄関のバンカーへ、そして襟巻類は、これまで100均のスラックスハンガーでクローゼットの扉に吊るしてました。(計300円也)スラックスハンガーは滑らないので、少々取り出しに手間取ってました。 現在は快適に、そして僅かばかり見た目良く(?)収まっているような気がします。見事に柄物ばかりですが…。 ベッドルームは、主に祖母の刺した刺繍グッズを配してます。奥に刺繍のチェストがあるのですが、日の当たらない場所にと、リフォーム前から置き場を決めてました。今は亡き祖母の遺した刺繍、想い出と供に大切にして居ます。
citizenkyellow
citizenkyellow
2DK | 一人暮らし
もっと見る

ベッド周り 冬物収納の投稿一覧

30枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ