キッチングッズ 水切り

170枚の部屋写真から46枚をセレクト
MASAKOさんの実例写真
深型の水切りかご、食器はもちろん、野菜の水切りにも使えるし、使い終わったら引っ掛けて収容出来るのが嬉しい👍
深型の水切りかご、食器はもちろん、野菜の水切りにも使えるし、使い終わったら引っ掛けて収容出来るのが嬉しい👍
MASAKO
MASAKO
家族
AyaKさんの実例写真
ケユカのネオナビオ2段を購入。たくさん置けるようになって、ストレス軽減しました! グラススタンドはニトリです
ケユカのネオナビオ2段を購入。たくさん置けるようになって、ストレス軽減しました! グラススタンドはニトリです
AyaK
AyaK
2LDK | 家族
corinsei_12さんの実例写真
引越ししたばかりの、がらんとしたキッチン。 KEYUCAのキッチングッズが使いやすくて便利そうなものが多い。
引越ししたばかりの、がらんとしたキッチン。 KEYUCAのキッチングッズが使いやすくて便利そうなものが多い。
corinsei_12
corinsei_12
1LDK | 一人暮らし
akoさんの実例写真
〜引越しを機に買って良かった物〜 その① KEYUCAの水切りカゴ 実はニトリの包丁スタンドと、パルシステムの通販で買った、カトラリーボックスをプラス(^_−)−☆ 流しの左側の10センチぐらいのスペースも有効活用出来ます(๑>◡<๑)
〜引越しを機に買って良かった物〜 その① KEYUCAの水切りカゴ 実はニトリの包丁スタンドと、パルシステムの通販で買った、カトラリーボックスをプラス(^_−)−☆ 流しの左側の10センチぐらいのスペースも有効活用出来ます(๑>◡<๑)
ako
ako
4LDK | 家族
kagi___さんの実例写真
我が家のよく使うキッチングッズ ☺︎ ▫️ラバーゼの水切りカゴ ▫️ニトリの菜箸 ▫️無印良品のシリコンシリーズ ▫️しゃもじ 並べてみると クロばかりです。 キッチングッズも だんだんお気に入りが揃ってきました⋈♡*。゚
我が家のよく使うキッチングッズ ☺︎ ▫️ラバーゼの水切りカゴ ▫️ニトリの菜箸 ▫️無印良品のシリコンシリーズ ▫️しゃもじ 並べてみると クロばかりです。 キッチングッズも だんだんお気に入りが揃ってきました⋈♡*。゚
kagi___
kagi___
3LDK | 家族
himawariさんの実例写真
やっと見つけた!! 私は食器洗い用スポンジを交換したら、古い方はシンク洗いに使用してます そのスポンジ入れを探していたのですが、いまいち使い勝手の良いものが見つからず困ってました この前、大好きなブロガーさんの記事を読んでいたらダイソーで買った「ピタッとキャッチ」という商品を紹介されていました これこれ、私が欲しいものはこんなやつ~と思い、すぐにダイソーへ行って隅から隅まで探したけれど見つからず… 結局ネット検索して東急ハンズでも取り扱っていることがわかり、ハンズで購入しました このピタッとキャッチは薄くて邪魔にならずとっても便利なので買って良かったです♪ ちなみに私は三角コーナーは置かない派です
やっと見つけた!! 私は食器洗い用スポンジを交換したら、古い方はシンク洗いに使用してます そのスポンジ入れを探していたのですが、いまいち使い勝手の良いものが見つからず困ってました この前、大好きなブロガーさんの記事を読んでいたらダイソーで買った「ピタッとキャッチ」という商品を紹介されていました これこれ、私が欲しいものはこんなやつ~と思い、すぐにダイソーへ行って隅から隅まで探したけれど見つからず… 結局ネット検索して東急ハンズでも取り扱っていることがわかり、ハンズで購入しました このピタッとキャッチは薄くて邪魔にならずとっても便利なので買って良かったです♪ ちなみに私は三角コーナーは置かない派です
himawari
himawari
1LDK | 一人暮らし
youkoさんの実例写真
*2018.11.5* こんばんは(*´ー`*)ゞ 最近便利だと思ったキッチングッズ♡ 毎日の家事で欠かせないのが食器洗い。 洗い物する時にキッチンが狭くてお困りの方。 なるべく広く使いたい方におすすめのキッチングッズです。 それがニトリの『たためる水切り』 使う時にパッと広げるだけ。 この商品の便利な所はこちら。 洗い物が終わり、水切りを使わない時は くるくるたためます。 小さくたためるのでお好きな場所に コンパクト収納できます。 お値段も税込み699円とお安いのも嬉しい♪ 水切りラックを無くしてたためる水切りにすればキッチンを広く使うことも可能です◟̆◞̆ ❁
*2018.11.5* こんばんは(*´ー`*)ゞ 最近便利だと思ったキッチングッズ♡ 毎日の家事で欠かせないのが食器洗い。 洗い物する時にキッチンが狭くてお困りの方。 なるべく広く使いたい方におすすめのキッチングッズです。 それがニトリの『たためる水切り』 使う時にパッと広げるだけ。 この商品の便利な所はこちら。 洗い物が終わり、水切りを使わない時は くるくるたためます。 小さくたためるのでお好きな場所に コンパクト収納できます。 お値段も税込み699円とお安いのも嬉しい♪ 水切りラックを無くしてたためる水切りにすればキッチンを広く使うことも可能です◟̆◞̆ ❁
youko
youko
4LDK | 家族
banana_no_ieさんの実例写真
【買って良かったものkitchen編】 ニトリの『たためて掛けられる水切り』 作業台が少ない団地のkitchen。 この商品は料理の途中野菜を洗ってそのまま置いて水切り、そしてその上にまな板(我が家は牛乳パックをまな板がわりに)を置いて切ったりできるので とっても便利です。 水切りカゴがないお宅なら洗ったものを置くのにも使えますよね! 終わったらささっと水洗いしてシンク下収納に場所も取らずに丸めてしまっています。 ニトリは使えるものがたくさん🎵
【買って良かったものkitchen編】 ニトリの『たためて掛けられる水切り』 作業台が少ない団地のkitchen。 この商品は料理の途中野菜を洗ってそのまま置いて水切り、そしてその上にまな板(我が家は牛乳パックをまな板がわりに)を置いて切ったりできるので とっても便利です。 水切りカゴがないお宅なら洗ったものを置くのにも使えますよね! 終わったらささっと水洗いしてシンク下収納に場所も取らずに丸めてしまっています。 ニトリは使えるものがたくさん🎵
banana_no_ie
banana_no_ie
3DK
mui.ponchiさんの実例写真
お気に入りの日用品 セリアのキッチングッズ 白くてスリムな水切りかごは、 引越しに合わせてリピートしたもの。 基本は食洗機なので、このサイズがちょうど良いです。 黒いアイアンのまな板立てには牛乳パックを立てて干しています。 壁には冷蔵庫向けのトレーをカトラリーなんかの水切りに。 白いおうちのティッシュケースと洗剤横の立つブラシは新入りさんです。 汚れがちなキッチンでティッシュを守ってくれそうなプラスチック製のティッシュケース。 黒い立つブラシはシンク洗い用に。 シンプルな形とカラーが嬉しいです。 うちの近所は100均過疎地だったので、 セリアができてくれて本当に助かっています。
お気に入りの日用品 セリアのキッチングッズ 白くてスリムな水切りかごは、 引越しに合わせてリピートしたもの。 基本は食洗機なので、このサイズがちょうど良いです。 黒いアイアンのまな板立てには牛乳パックを立てて干しています。 壁には冷蔵庫向けのトレーをカトラリーなんかの水切りに。 白いおうちのティッシュケースと洗剤横の立つブラシは新入りさんです。 汚れがちなキッチンでティッシュを守ってくれそうなプラスチック製のティッシュケース。 黒い立つブラシはシンク洗い用に。 シンプルな形とカラーが嬉しいです。 うちの近所は100均過疎地だったので、 セリアができてくれて本当に助かっています。
mui.ponchi
mui.ponchi
3LDK | 家族
urchinさんの実例写真
遊び心あるキッチン用品 芝生をイメージさせる水筒置き 手前はセリアの石鹸置きですが、パッキン置いて干してます IKEAの食器ラックは沢山置ける 畳めば薄くなる 水切りラックの下に敷いてあるのはセリアのバスマット 切った食材を入れたり、食器として使うダイソーのシェラカップ
遊び心あるキッチン用品 芝生をイメージさせる水筒置き 手前はセリアの石鹸置きですが、パッキン置いて干してます IKEAの食器ラックは沢山置ける 畳めば薄くなる 水切りラックの下に敷いてあるのはセリアのバスマット 切った食材を入れたり、食器として使うダイソーのシェラカップ
urchin
urchin
家族
SACHIさんの実例写真
我が家のキッチンは、Panasonicで人工大理石のシンクにしています。ステンレスと悩みましたが、ステンレスだと水アカとか流れた跡とか気になるのと、キッチンの収納の色が白色なので、白で統一した方がスッキリした印象になるので、人工大理石にしました! 我が家は、水切りラックが、左右置けるので、便利なところだと思います。  あと、タッチレスで水が出せるのも便利です! ECONAVIにしておけば、センサーから離れたら、自動的に止まるので、節水にもなりつけてよかったです!!
我が家のキッチンは、Panasonicで人工大理石のシンクにしています。ステンレスと悩みましたが、ステンレスだと水アカとか流れた跡とか気になるのと、キッチンの収納の色が白色なので、白で統一した方がスッキリした印象になるので、人工大理石にしました! 我が家は、水切りラックが、左右置けるので、便利なところだと思います。  あと、タッチレスで水が出せるのも便利です! ECONAVIにしておけば、センサーから離れたら、自動的に止まるので、節水にもなりつけてよかったです!!
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
natsumiminamotoさんの実例写真
骨董品など、たくさん洗い物する時など‥必ず水切りカゴは必要。
骨董品など、たくさん洗い物する時など‥必ず水切りカゴは必要。
natsumiminamoto
natsumiminamoto
iku_ikuさんの実例写真
ケユカの水切り。スタイリッシュだし衛生的◎タオルかけもー
ケユカの水切り。スタイリッシュだし衛生的◎タオルかけもー
iku_iku
iku_iku
4LDK | 家族
mokkoさんの実例写真
コレいい!!
コレいい!!
mokko
mokko
bary.minamiさんの実例写真
¥1,280
キッチングッズは、基本白で揃えています♪ 職場が近いので、昼食は自宅で食べることが多いです。節約になります(^^)v
キッチングッズは、基本白で揃えています♪ 職場が近いので、昼食は自宅で食べることが多いです。節約になります(^^)v
bary.minami
bary.minami
1K | 一人暮らし
miyulatteさんの実例写真
miyulatte
miyulatte
家族
mi-saさんの実例写真
100円ショップでいいもの見つけました🎶 (すいかのランチョンマットはその時見つけたの) シンクに直に鍋を置くと、黒く跡がつくのが嫌で、洗うとき下に敷くシリコーンのランチョンマットみたいなものを探してました(100均で💦) →プラのランチョンマット →薄手のまな板 など、試して、しっくりこなくて...手元にあるもの(まな板、お皿、レンジトレイ…)で代用してました。 100均行くたびに、見て回りますが、ずっと収穫なく... あ。IHとかの傷防止に使うシリコンのシートとかどうかな? 何売り場だろう?とうろうろ.. その前に1枚目、 今朝、長男のお弁当作り終わったあとのキッチンリセット後の1枚。今日は祝日ダイヤなの手間少しゆっくりでいいらしいです。 お弁当袋も新調 (って書こうと思ったけど... あらら、ちらりとしか写ってなかった←ドジ) みつけたのは... マグネット付きシリコーン鍋敷き 鍋敷きなので、熱いままでも鍋が置ける。もちろんワークトップでも使えます! 注意点は、熱いままのせるときは本体表面が濡れてないこと、鉄製の鍋はマグネットがくっつく可能性があること、濡れた鍋をのせると、鍋敷きがくっつくのでそのまま続けてコンロにかけたいときは注意ですねそのくらいかな? 2枚目、 使わないときは冷蔵庫の側面にペタっと収納(←これが嬉しい) 3枚目、 パッケージ。 色柄は、これしか見かけなかったです。 ええ、100円じゃないんです! 普段なら「なんだ100円じゃないのか!」と棚に戻すのですが、隣にあった100円のペラっとしたシリコーン鍋敷きと悩みましたが、使ってない時マグネットでくっつくし、この厚みと、 いままで失敗した事例を鑑みて、300円の価値はあるかな? 4枚目、 (*´艸`*)ティンクルモニターのみなさんの投稿見て、買っちゃいました✨️「お酢のチカラ」 近くのスーパーでは見つけられなくって、LOHACOで購入しました。 結論から言うと、めちゃくちゃいいです〜💞 いままでアルカリ電解水スプレーでリセットしてて、新しいものに変える予定はなかったのですが... なにこれ〜むちゃくちゃキレイになる! 泡ででてくれるのが嬉しいね。汚れがつきにくく、撒水もしてくれてるみたいです! 詳しくは、購入きっかけになったおともだちのpicを参考つけさせていただきました。詳しくはモニターさんたちの投稿見てください〜モニターのみなさん、ありがとう💞 ワタシの場合のリセットの様子です。 ()内マーナさん🎶 1. スプレーして磨く (抗菌キッチンブラシ) 2.流す 3.水を切る(キッチンスキージー) 4.水栓を磨く (水垢とりダスター) 朝からすっきり✨️☺
100円ショップでいいもの見つけました🎶 (すいかのランチョンマットはその時見つけたの) シンクに直に鍋を置くと、黒く跡がつくのが嫌で、洗うとき下に敷くシリコーンのランチョンマットみたいなものを探してました(100均で💦) →プラのランチョンマット →薄手のまな板 など、試して、しっくりこなくて...手元にあるもの(まな板、お皿、レンジトレイ…)で代用してました。 100均行くたびに、見て回りますが、ずっと収穫なく... あ。IHとかの傷防止に使うシリコンのシートとかどうかな? 何売り場だろう?とうろうろ.. その前に1枚目、 今朝、長男のお弁当作り終わったあとのキッチンリセット後の1枚。今日は祝日ダイヤなの手間少しゆっくりでいいらしいです。 お弁当袋も新調 (って書こうと思ったけど... あらら、ちらりとしか写ってなかった←ドジ) みつけたのは... マグネット付きシリコーン鍋敷き 鍋敷きなので、熱いままでも鍋が置ける。もちろんワークトップでも使えます! 注意点は、熱いままのせるときは本体表面が濡れてないこと、鉄製の鍋はマグネットがくっつく可能性があること、濡れた鍋をのせると、鍋敷きがくっつくのでそのまま続けてコンロにかけたいときは注意ですねそのくらいかな? 2枚目、 使わないときは冷蔵庫の側面にペタっと収納(←これが嬉しい) 3枚目、 パッケージ。 色柄は、これしか見かけなかったです。 ええ、100円じゃないんです! 普段なら「なんだ100円じゃないのか!」と棚に戻すのですが、隣にあった100円のペラっとしたシリコーン鍋敷きと悩みましたが、使ってない時マグネットでくっつくし、この厚みと、 いままで失敗した事例を鑑みて、300円の価値はあるかな? 4枚目、 (*´艸`*)ティンクルモニターのみなさんの投稿見て、買っちゃいました✨️「お酢のチカラ」 近くのスーパーでは見つけられなくって、LOHACOで購入しました。 結論から言うと、めちゃくちゃいいです〜💞 いままでアルカリ電解水スプレーでリセットしてて、新しいものに変える予定はなかったのですが... なにこれ〜むちゃくちゃキレイになる! 泡ででてくれるのが嬉しいね。汚れがつきにくく、撒水もしてくれてるみたいです! 詳しくは、購入きっかけになったおともだちのpicを参考つけさせていただきました。詳しくはモニターさんたちの投稿見てください〜モニターのみなさん、ありがとう💞 ワタシの場合のリセットの様子です。 ()内マーナさん🎶 1. スプレーして磨く (抗菌キッチンブラシ) 2.流す 3.水を切る(キッチンスキージー) 4.水栓を磨く (水垢とりダスター) 朝からすっきり✨️☺
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
flower8823さんの実例写真
あんまりキレイな写真ではありませんが、掃除用具の置き場に役立ちます^ - ^
あんまりキレイな写真ではありませんが、掃除用具の置き場に役立ちます^ - ^
flower8823
flower8823
家族
yuzuさんの実例写真
キッチンを広く使いたいなぁと長年愛用の水切りカゴ(❹before)から 使いたい時に使えるようDAISOグッズ(❶)に変えました♪ 普段は広く使えるような状態(❸)で水切りカゴの収納場所は浮かせる収納(❷)デス
キッチンを広く使いたいなぁと長年愛用の水切りカゴ(❹before)から 使いたい時に使えるようDAISOグッズ(❶)に変えました♪ 普段は広く使えるような状態(❸)で水切りカゴの収納場所は浮かせる収納(❷)デス
yuzu
yuzu
4LDK | 家族
naturalさんの実例写真
※水切りカゴ新調しました 今まで使ってたのより大きいものへ そして白×木の組み合わせがたまらなく可愛い♡ 今日の夜から早速ガッツリ洗ったのを入れてみるよー,楽しみ😊
※水切りカゴ新調しました 今まで使ってたのより大きいものへ そして白×木の組み合わせがたまらなく可愛い♡ 今日の夜から早速ガッツリ洗ったのを入れてみるよー,楽しみ😊
natural
natural
3LDK | 家族
midoriさんの実例写真
①オークス株式会社Mizukiri Mesh Kago日本製 シンクに合わせる事ができる、伸縮バーがそのままスタンドになるので天板でも水切りが できて自立できるので立てて置けるから邪魔にならない♪♪接点が溶接されていて編み込 まれてないスパークメッシュ なので水切れが良い!!お箸/やキッチンツールのパーツが落ちずかごからすぐ取り出しやすいので使い勝手がとても良い。引き出しに収納できるコンパクトなサイズなので場所を取りません。  ②3COINSエッグスライサー 300円(税込330円) 卵を均等にカット! 2等分、6等分、スライスの3種類 お料理によって使い分け可能おしゃれなナチュラルカラーで使わない時はコンパクトに収納ができてめちゃ便利♪♪ ③パール金属株式会社の小さなミルクパンが大活躍中。木製ハンドルがお気に入り。 コップ一杯分のミルクやお湯、ゆで卵1個~2個分にぴったり!※ミニ五徳と合わせて使ってます。可愛らしいので見せる収納ができる。 ④アンジェ限定カラー(ワンサイズ) ♡グレージュ×ホワイト♡♡ 富士ホーロー 角型天ぷら鍋/温度計付き揚げ網バット付き/揚げ物鍋 天ぷら鍋 揚げ鍋 スクエア 【揚げ物】 アンジェ別注カラーとして、バットを「グレージュ」で作った特別仕様。 ミニサイズで場所を取らず何よりも可愛らしいデザインと色合いがとても気に入りました 使う油が少量で済み経済的♪♪♪
①オークス株式会社Mizukiri Mesh Kago日本製 シンクに合わせる事ができる、伸縮バーがそのままスタンドになるので天板でも水切りが できて自立できるので立てて置けるから邪魔にならない♪♪接点が溶接されていて編み込 まれてないスパークメッシュ なので水切れが良い!!お箸/やキッチンツールのパーツが落ちずかごからすぐ取り出しやすいので使い勝手がとても良い。引き出しに収納できるコンパクトなサイズなので場所を取りません。  ②3COINSエッグスライサー 300円(税込330円) 卵を均等にカット! 2等分、6等分、スライスの3種類 お料理によって使い分け可能おしゃれなナチュラルカラーで使わない時はコンパクトに収納ができてめちゃ便利♪♪ ③パール金属株式会社の小さなミルクパンが大活躍中。木製ハンドルがお気に入り。 コップ一杯分のミルクやお湯、ゆで卵1個~2個分にぴったり!※ミニ五徳と合わせて使ってます。可愛らしいので見せる収納ができる。 ④アンジェ限定カラー(ワンサイズ) ♡グレージュ×ホワイト♡♡ 富士ホーロー 角型天ぷら鍋/温度計付き揚げ網バット付き/揚げ物鍋 天ぷら鍋 揚げ鍋 スクエア 【揚げ物】 アンジェ別注カラーとして、バットを「グレージュ」で作った特別仕様。 ミニサイズで場所を取らず何よりも可愛らしいデザインと色合いがとても気に入りました 使う油が少量で済み経済的♪♪♪
midori
midori
1R | 一人暮らし
mari129さんの実例写真
2020年上半期買って良かったものをちょこちょこ載せていきます♪ キッチンのスポンジ置き。 色々試してきたけど、オールパーフェクトのスポンジホルダーを発見👏 衛生的で見た目よし! スポンジ収納の衛生面の悩みを解決してくれる、浮かせるスポンジホルダー。吸盤式のスポンジホルダーに、片手でポンと置くだけ。スポンジが斜めになるので、水切れも良いです。 instagramでも沢山見ていただき、フォロワーさんも多く取り入れてました😊 ポンと置くだけでくっつくホルダーは上半期上位に入るくらいのヒットでした😊 楽天roomにも載せてます。 https://room.rakuten.co.jp/room_63b244981f/1700072963380738?scid=we_rom_iphoneapp_id_others スポンジはサンサンスポンジを愛用してます。 https://room.rakuten.co.jp/room_63b244981f/1700042324506314?scid=we_rom_iphoneapp_id_others
2020年上半期買って良かったものをちょこちょこ載せていきます♪ キッチンのスポンジ置き。 色々試してきたけど、オールパーフェクトのスポンジホルダーを発見👏 衛生的で見た目よし! スポンジ収納の衛生面の悩みを解決してくれる、浮かせるスポンジホルダー。吸盤式のスポンジホルダーに、片手でポンと置くだけ。スポンジが斜めになるので、水切れも良いです。 instagramでも沢山見ていただき、フォロワーさんも多く取り入れてました😊 ポンと置くだけでくっつくホルダーは上半期上位に入るくらいのヒットでした😊 楽天roomにも載せてます。 https://room.rakuten.co.jp/room_63b244981f/1700072963380738?scid=we_rom_iphoneapp_id_others スポンジはサンサンスポンジを愛用してます。 https://room.rakuten.co.jp/room_63b244981f/1700042324506314?scid=we_rom_iphoneapp_id_others
mari129
mari129
2LDK
amipamaさんの実例写真
こんな商品探してた! 水切りカゴに引っ掛けるボトル用水切り。 ダイソーで2個108円でした。 いつもよりかなり乾いていて良かったですよ☺︎ Instagram▶︎https://instagram.com/amipama_
こんな商品探してた! 水切りカゴに引っ掛けるボトル用水切り。 ダイソーで2個108円でした。 いつもよりかなり乾いていて良かったですよ☺︎ Instagram▶︎https://instagram.com/amipama_
amipama
amipama
家族
yuka60さんの実例写真
シンクには極力物を置かないデス☆ 浄水器がついた単水栓がすごく重宝してます(o’∀’o)
シンクには極力物を置かないデス☆ 浄水器がついた単水栓がすごく重宝してます(o’∀’o)
yuka60
yuka60
もっと見る

キッチングッズ 水切りの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチングッズ 水切り

170枚の部屋写真から46枚をセレクト
MASAKOさんの実例写真
深型の水切りかご、食器はもちろん、野菜の水切りにも使えるし、使い終わったら引っ掛けて収容出来るのが嬉しい👍
深型の水切りかご、食器はもちろん、野菜の水切りにも使えるし、使い終わったら引っ掛けて収容出来るのが嬉しい👍
MASAKO
MASAKO
家族
AyaKさんの実例写真
ケユカのネオナビオ2段を購入。たくさん置けるようになって、ストレス軽減しました! グラススタンドはニトリです
ケユカのネオナビオ2段を購入。たくさん置けるようになって、ストレス軽減しました! グラススタンドはニトリです
AyaK
AyaK
2LDK | 家族
corinsei_12さんの実例写真
引越ししたばかりの、がらんとしたキッチン。 KEYUCAのキッチングッズが使いやすくて便利そうなものが多い。
引越ししたばかりの、がらんとしたキッチン。 KEYUCAのキッチングッズが使いやすくて便利そうなものが多い。
corinsei_12
corinsei_12
1LDK | 一人暮らし
akoさんの実例写真
〜引越しを機に買って良かった物〜 その① KEYUCAの水切りカゴ 実はニトリの包丁スタンドと、パルシステムの通販で買った、カトラリーボックスをプラス(^_−)−☆ 流しの左側の10センチぐらいのスペースも有効活用出来ます(๑>◡<๑)
〜引越しを機に買って良かった物〜 その① KEYUCAの水切りカゴ 実はニトリの包丁スタンドと、パルシステムの通販で買った、カトラリーボックスをプラス(^_−)−☆ 流しの左側の10センチぐらいのスペースも有効活用出来ます(๑>◡<๑)
ako
ako
4LDK | 家族
kagi___さんの実例写真
我が家のよく使うキッチングッズ ☺︎ ▫️ラバーゼの水切りカゴ ▫️ニトリの菜箸 ▫️無印良品のシリコンシリーズ ▫️しゃもじ 並べてみると クロばかりです。 キッチングッズも だんだんお気に入りが揃ってきました⋈♡*。゚
我が家のよく使うキッチングッズ ☺︎ ▫️ラバーゼの水切りカゴ ▫️ニトリの菜箸 ▫️無印良品のシリコンシリーズ ▫️しゃもじ 並べてみると クロばかりです。 キッチングッズも だんだんお気に入りが揃ってきました⋈♡*。゚
kagi___
kagi___
3LDK | 家族
himawariさんの実例写真
やっと見つけた!! 私は食器洗い用スポンジを交換したら、古い方はシンク洗いに使用してます そのスポンジ入れを探していたのですが、いまいち使い勝手の良いものが見つからず困ってました この前、大好きなブロガーさんの記事を読んでいたらダイソーで買った「ピタッとキャッチ」という商品を紹介されていました これこれ、私が欲しいものはこんなやつ~と思い、すぐにダイソーへ行って隅から隅まで探したけれど見つからず… 結局ネット検索して東急ハンズでも取り扱っていることがわかり、ハンズで購入しました このピタッとキャッチは薄くて邪魔にならずとっても便利なので買って良かったです♪ ちなみに私は三角コーナーは置かない派です
やっと見つけた!! 私は食器洗い用スポンジを交換したら、古い方はシンク洗いに使用してます そのスポンジ入れを探していたのですが、いまいち使い勝手の良いものが見つからず困ってました この前、大好きなブロガーさんの記事を読んでいたらダイソーで買った「ピタッとキャッチ」という商品を紹介されていました これこれ、私が欲しいものはこんなやつ~と思い、すぐにダイソーへ行って隅から隅まで探したけれど見つからず… 結局ネット検索して東急ハンズでも取り扱っていることがわかり、ハンズで購入しました このピタッとキャッチは薄くて邪魔にならずとっても便利なので買って良かったです♪ ちなみに私は三角コーナーは置かない派です
himawari
himawari
1LDK | 一人暮らし
youkoさんの実例写真
*2018.11.5* こんばんは(*´ー`*)ゞ 最近便利だと思ったキッチングッズ♡ 毎日の家事で欠かせないのが食器洗い。 洗い物する時にキッチンが狭くてお困りの方。 なるべく広く使いたい方におすすめのキッチングッズです。 それがニトリの『たためる水切り』 使う時にパッと広げるだけ。 この商品の便利な所はこちら。 洗い物が終わり、水切りを使わない時は くるくるたためます。 小さくたためるのでお好きな場所に コンパクト収納できます。 お値段も税込み699円とお安いのも嬉しい♪ 水切りラックを無くしてたためる水切りにすればキッチンを広く使うことも可能です◟̆◞̆ ❁
*2018.11.5* こんばんは(*´ー`*)ゞ 最近便利だと思ったキッチングッズ♡ 毎日の家事で欠かせないのが食器洗い。 洗い物する時にキッチンが狭くてお困りの方。 なるべく広く使いたい方におすすめのキッチングッズです。 それがニトリの『たためる水切り』 使う時にパッと広げるだけ。 この商品の便利な所はこちら。 洗い物が終わり、水切りを使わない時は くるくるたためます。 小さくたためるのでお好きな場所に コンパクト収納できます。 お値段も税込み699円とお安いのも嬉しい♪ 水切りラックを無くしてたためる水切りにすればキッチンを広く使うことも可能です◟̆◞̆ ❁
youko
youko
4LDK | 家族
banana_no_ieさんの実例写真
【買って良かったものkitchen編】 ニトリの『たためて掛けられる水切り』 作業台が少ない団地のkitchen。 この商品は料理の途中野菜を洗ってそのまま置いて水切り、そしてその上にまな板(我が家は牛乳パックをまな板がわりに)を置いて切ったりできるので とっても便利です。 水切りカゴがないお宅なら洗ったものを置くのにも使えますよね! 終わったらささっと水洗いしてシンク下収納に場所も取らずに丸めてしまっています。 ニトリは使えるものがたくさん🎵
【買って良かったものkitchen編】 ニトリの『たためて掛けられる水切り』 作業台が少ない団地のkitchen。 この商品は料理の途中野菜を洗ってそのまま置いて水切り、そしてその上にまな板(我が家は牛乳パックをまな板がわりに)を置いて切ったりできるので とっても便利です。 水切りカゴがないお宅なら洗ったものを置くのにも使えますよね! 終わったらささっと水洗いしてシンク下収納に場所も取らずに丸めてしまっています。 ニトリは使えるものがたくさん🎵
banana_no_ie
banana_no_ie
3DK
mui.ponchiさんの実例写真
お気に入りの日用品 セリアのキッチングッズ 白くてスリムな水切りかごは、 引越しに合わせてリピートしたもの。 基本は食洗機なので、このサイズがちょうど良いです。 黒いアイアンのまな板立てには牛乳パックを立てて干しています。 壁には冷蔵庫向けのトレーをカトラリーなんかの水切りに。 白いおうちのティッシュケースと洗剤横の立つブラシは新入りさんです。 汚れがちなキッチンでティッシュを守ってくれそうなプラスチック製のティッシュケース。 黒い立つブラシはシンク洗い用に。 シンプルな形とカラーが嬉しいです。 うちの近所は100均過疎地だったので、 セリアができてくれて本当に助かっています。
お気に入りの日用品 セリアのキッチングッズ 白くてスリムな水切りかごは、 引越しに合わせてリピートしたもの。 基本は食洗機なので、このサイズがちょうど良いです。 黒いアイアンのまな板立てには牛乳パックを立てて干しています。 壁には冷蔵庫向けのトレーをカトラリーなんかの水切りに。 白いおうちのティッシュケースと洗剤横の立つブラシは新入りさんです。 汚れがちなキッチンでティッシュを守ってくれそうなプラスチック製のティッシュケース。 黒い立つブラシはシンク洗い用に。 シンプルな形とカラーが嬉しいです。 うちの近所は100均過疎地だったので、 セリアができてくれて本当に助かっています。
mui.ponchi
mui.ponchi
3LDK | 家族
urchinさんの実例写真
遊び心あるキッチン用品 芝生をイメージさせる水筒置き 手前はセリアの石鹸置きですが、パッキン置いて干してます IKEAの食器ラックは沢山置ける 畳めば薄くなる 水切りラックの下に敷いてあるのはセリアのバスマット 切った食材を入れたり、食器として使うダイソーのシェラカップ
遊び心あるキッチン用品 芝生をイメージさせる水筒置き 手前はセリアの石鹸置きですが、パッキン置いて干してます IKEAの食器ラックは沢山置ける 畳めば薄くなる 水切りラックの下に敷いてあるのはセリアのバスマット 切った食材を入れたり、食器として使うダイソーのシェラカップ
urchin
urchin
家族
SACHIさんの実例写真
我が家のキッチンは、Panasonicで人工大理石のシンクにしています。ステンレスと悩みましたが、ステンレスだと水アカとか流れた跡とか気になるのと、キッチンの収納の色が白色なので、白で統一した方がスッキリした印象になるので、人工大理石にしました! 我が家は、水切りラックが、左右置けるので、便利なところだと思います。  あと、タッチレスで水が出せるのも便利です! ECONAVIにしておけば、センサーから離れたら、自動的に止まるので、節水にもなりつけてよかったです!!
我が家のキッチンは、Panasonicで人工大理石のシンクにしています。ステンレスと悩みましたが、ステンレスだと水アカとか流れた跡とか気になるのと、キッチンの収納の色が白色なので、白で統一した方がスッキリした印象になるので、人工大理石にしました! 我が家は、水切りラックが、左右置けるので、便利なところだと思います。  あと、タッチレスで水が出せるのも便利です! ECONAVIにしておけば、センサーから離れたら、自動的に止まるので、節水にもなりつけてよかったです!!
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
natsumiminamotoさんの実例写真
骨董品など、たくさん洗い物する時など‥必ず水切りカゴは必要。
骨董品など、たくさん洗い物する時など‥必ず水切りカゴは必要。
natsumiminamoto
natsumiminamoto
iku_ikuさんの実例写真
ケユカの水切り。スタイリッシュだし衛生的◎タオルかけもー
ケユカの水切り。スタイリッシュだし衛生的◎タオルかけもー
iku_iku
iku_iku
4LDK | 家族
mokkoさんの実例写真
コレいい!!
コレいい!!
mokko
mokko
bary.minamiさんの実例写真
キッチングッズは、基本白で揃えています♪ 職場が近いので、昼食は自宅で食べることが多いです。節約になります(^^)v
キッチングッズは、基本白で揃えています♪ 職場が近いので、昼食は自宅で食べることが多いです。節約になります(^^)v
bary.minami
bary.minami
1K | 一人暮らし
miyulatteさんの実例写真
miyulatte
miyulatte
家族
mi-saさんの実例写真
100円ショップでいいもの見つけました🎶 (すいかのランチョンマットはその時見つけたの) シンクに直に鍋を置くと、黒く跡がつくのが嫌で、洗うとき下に敷くシリコーンのランチョンマットみたいなものを探してました(100均で💦) →プラのランチョンマット →薄手のまな板 など、試して、しっくりこなくて...手元にあるもの(まな板、お皿、レンジトレイ…)で代用してました。 100均行くたびに、見て回りますが、ずっと収穫なく... あ。IHとかの傷防止に使うシリコンのシートとかどうかな? 何売り場だろう?とうろうろ.. その前に1枚目、 今朝、長男のお弁当作り終わったあとのキッチンリセット後の1枚。今日は祝日ダイヤなの手間少しゆっくりでいいらしいです。 お弁当袋も新調 (って書こうと思ったけど... あらら、ちらりとしか写ってなかった←ドジ) みつけたのは... マグネット付きシリコーン鍋敷き 鍋敷きなので、熱いままでも鍋が置ける。もちろんワークトップでも使えます! 注意点は、熱いままのせるときは本体表面が濡れてないこと、鉄製の鍋はマグネットがくっつく可能性があること、濡れた鍋をのせると、鍋敷きがくっつくのでそのまま続けてコンロにかけたいときは注意ですねそのくらいかな? 2枚目、 使わないときは冷蔵庫の側面にペタっと収納(←これが嬉しい) 3枚目、 パッケージ。 色柄は、これしか見かけなかったです。 ええ、100円じゃないんです! 普段なら「なんだ100円じゃないのか!」と棚に戻すのですが、隣にあった100円のペラっとしたシリコーン鍋敷きと悩みましたが、使ってない時マグネットでくっつくし、この厚みと、 いままで失敗した事例を鑑みて、300円の価値はあるかな? 4枚目、 (*´艸`*)ティンクルモニターのみなさんの投稿見て、買っちゃいました✨️「お酢のチカラ」 近くのスーパーでは見つけられなくって、LOHACOで購入しました。 結論から言うと、めちゃくちゃいいです〜💞 いままでアルカリ電解水スプレーでリセットしてて、新しいものに変える予定はなかったのですが... なにこれ〜むちゃくちゃキレイになる! 泡ででてくれるのが嬉しいね。汚れがつきにくく、撒水もしてくれてるみたいです! 詳しくは、購入きっかけになったおともだちのpicを参考つけさせていただきました。詳しくはモニターさんたちの投稿見てください〜モニターのみなさん、ありがとう💞 ワタシの場合のリセットの様子です。 ()内マーナさん🎶 1. スプレーして磨く (抗菌キッチンブラシ) 2.流す 3.水を切る(キッチンスキージー) 4.水栓を磨く (水垢とりダスター) 朝からすっきり✨️☺
100円ショップでいいもの見つけました🎶 (すいかのランチョンマットはその時見つけたの) シンクに直に鍋を置くと、黒く跡がつくのが嫌で、洗うとき下に敷くシリコーンのランチョンマットみたいなものを探してました(100均で💦) →プラのランチョンマット →薄手のまな板 など、試して、しっくりこなくて...手元にあるもの(まな板、お皿、レンジトレイ…)で代用してました。 100均行くたびに、見て回りますが、ずっと収穫なく... あ。IHとかの傷防止に使うシリコンのシートとかどうかな? 何売り場だろう?とうろうろ.. その前に1枚目、 今朝、長男のお弁当作り終わったあとのキッチンリセット後の1枚。今日は祝日ダイヤなの手間少しゆっくりでいいらしいです。 お弁当袋も新調 (って書こうと思ったけど... あらら、ちらりとしか写ってなかった←ドジ) みつけたのは... マグネット付きシリコーン鍋敷き 鍋敷きなので、熱いままでも鍋が置ける。もちろんワークトップでも使えます! 注意点は、熱いままのせるときは本体表面が濡れてないこと、鉄製の鍋はマグネットがくっつく可能性があること、濡れた鍋をのせると、鍋敷きがくっつくのでそのまま続けてコンロにかけたいときは注意ですねそのくらいかな? 2枚目、 使わないときは冷蔵庫の側面にペタっと収納(←これが嬉しい) 3枚目、 パッケージ。 色柄は、これしか見かけなかったです。 ええ、100円じゃないんです! 普段なら「なんだ100円じゃないのか!」と棚に戻すのですが、隣にあった100円のペラっとしたシリコーン鍋敷きと悩みましたが、使ってない時マグネットでくっつくし、この厚みと、 いままで失敗した事例を鑑みて、300円の価値はあるかな? 4枚目、 (*´艸`*)ティンクルモニターのみなさんの投稿見て、買っちゃいました✨️「お酢のチカラ」 近くのスーパーでは見つけられなくって、LOHACOで購入しました。 結論から言うと、めちゃくちゃいいです〜💞 いままでアルカリ電解水スプレーでリセットしてて、新しいものに変える予定はなかったのですが... なにこれ〜むちゃくちゃキレイになる! 泡ででてくれるのが嬉しいね。汚れがつきにくく、撒水もしてくれてるみたいです! 詳しくは、購入きっかけになったおともだちのpicを参考つけさせていただきました。詳しくはモニターさんたちの投稿見てください〜モニターのみなさん、ありがとう💞 ワタシの場合のリセットの様子です。 ()内マーナさん🎶 1. スプレーして磨く (抗菌キッチンブラシ) 2.流す 3.水を切る(キッチンスキージー) 4.水栓を磨く (水垢とりダスター) 朝からすっきり✨️☺
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
flower8823さんの実例写真
あんまりキレイな写真ではありませんが、掃除用具の置き場に役立ちます^ - ^
あんまりキレイな写真ではありませんが、掃除用具の置き場に役立ちます^ - ^
flower8823
flower8823
家族
yuzuさんの実例写真
キッチンを広く使いたいなぁと長年愛用の水切りカゴ(❹before)から 使いたい時に使えるようDAISOグッズ(❶)に変えました♪ 普段は広く使えるような状態(❸)で水切りカゴの収納場所は浮かせる収納(❷)デス
キッチンを広く使いたいなぁと長年愛用の水切りカゴ(❹before)から 使いたい時に使えるようDAISOグッズ(❶)に変えました♪ 普段は広く使えるような状態(❸)で水切りカゴの収納場所は浮かせる収納(❷)デス
yuzu
yuzu
4LDK | 家族
naturalさんの実例写真
※水切りカゴ新調しました 今まで使ってたのより大きいものへ そして白×木の組み合わせがたまらなく可愛い♡ 今日の夜から早速ガッツリ洗ったのを入れてみるよー,楽しみ😊
※水切りカゴ新調しました 今まで使ってたのより大きいものへ そして白×木の組み合わせがたまらなく可愛い♡ 今日の夜から早速ガッツリ洗ったのを入れてみるよー,楽しみ😊
natural
natural
3LDK | 家族
midoriさんの実例写真
①オークス株式会社Mizukiri Mesh Kago日本製 シンクに合わせる事ができる、伸縮バーがそのままスタンドになるので天板でも水切りが できて自立できるので立てて置けるから邪魔にならない♪♪接点が溶接されていて編み込 まれてないスパークメッシュ なので水切れが良い!!お箸/やキッチンツールのパーツが落ちずかごからすぐ取り出しやすいので使い勝手がとても良い。引き出しに収納できるコンパクトなサイズなので場所を取りません。  ②3COINSエッグスライサー 300円(税込330円) 卵を均等にカット! 2等分、6等分、スライスの3種類 お料理によって使い分け可能おしゃれなナチュラルカラーで使わない時はコンパクトに収納ができてめちゃ便利♪♪ ③パール金属株式会社の小さなミルクパンが大活躍中。木製ハンドルがお気に入り。 コップ一杯分のミルクやお湯、ゆで卵1個~2個分にぴったり!※ミニ五徳と合わせて使ってます。可愛らしいので見せる収納ができる。 ④アンジェ限定カラー(ワンサイズ) ♡グレージュ×ホワイト♡♡ 富士ホーロー 角型天ぷら鍋/温度計付き揚げ網バット付き/揚げ物鍋 天ぷら鍋 揚げ鍋 スクエア 【揚げ物】 アンジェ別注カラーとして、バットを「グレージュ」で作った特別仕様。 ミニサイズで場所を取らず何よりも可愛らしいデザインと色合いがとても気に入りました 使う油が少量で済み経済的♪♪♪
①オークス株式会社Mizukiri Mesh Kago日本製 シンクに合わせる事ができる、伸縮バーがそのままスタンドになるので天板でも水切りが できて自立できるので立てて置けるから邪魔にならない♪♪接点が溶接されていて編み込 まれてないスパークメッシュ なので水切れが良い!!お箸/やキッチンツールのパーツが落ちずかごからすぐ取り出しやすいので使い勝手がとても良い。引き出しに収納できるコンパクトなサイズなので場所を取りません。  ②3COINSエッグスライサー 300円(税込330円) 卵を均等にカット! 2等分、6等分、スライスの3種類 お料理によって使い分け可能おしゃれなナチュラルカラーで使わない時はコンパクトに収納ができてめちゃ便利♪♪ ③パール金属株式会社の小さなミルクパンが大活躍中。木製ハンドルがお気に入り。 コップ一杯分のミルクやお湯、ゆで卵1個~2個分にぴったり!※ミニ五徳と合わせて使ってます。可愛らしいので見せる収納ができる。 ④アンジェ限定カラー(ワンサイズ) ♡グレージュ×ホワイト♡♡ 富士ホーロー 角型天ぷら鍋/温度計付き揚げ網バット付き/揚げ物鍋 天ぷら鍋 揚げ鍋 スクエア 【揚げ物】 アンジェ別注カラーとして、バットを「グレージュ」で作った特別仕様。 ミニサイズで場所を取らず何よりも可愛らしいデザインと色合いがとても気に入りました 使う油が少量で済み経済的♪♪♪
midori
midori
1R | 一人暮らし
mari129さんの実例写真
2020年上半期買って良かったものをちょこちょこ載せていきます♪ キッチンのスポンジ置き。 色々試してきたけど、オールパーフェクトのスポンジホルダーを発見👏 衛生的で見た目よし! スポンジ収納の衛生面の悩みを解決してくれる、浮かせるスポンジホルダー。吸盤式のスポンジホルダーに、片手でポンと置くだけ。スポンジが斜めになるので、水切れも良いです。 instagramでも沢山見ていただき、フォロワーさんも多く取り入れてました😊 ポンと置くだけでくっつくホルダーは上半期上位に入るくらいのヒットでした😊 楽天roomにも載せてます。 https://room.rakuten.co.jp/room_63b244981f/1700072963380738?scid=we_rom_iphoneapp_id_others スポンジはサンサンスポンジを愛用してます。 https://room.rakuten.co.jp/room_63b244981f/1700042324506314?scid=we_rom_iphoneapp_id_others
2020年上半期買って良かったものをちょこちょこ載せていきます♪ キッチンのスポンジ置き。 色々試してきたけど、オールパーフェクトのスポンジホルダーを発見👏 衛生的で見た目よし! スポンジ収納の衛生面の悩みを解決してくれる、浮かせるスポンジホルダー。吸盤式のスポンジホルダーに、片手でポンと置くだけ。スポンジが斜めになるので、水切れも良いです。 instagramでも沢山見ていただき、フォロワーさんも多く取り入れてました😊 ポンと置くだけでくっつくホルダーは上半期上位に入るくらいのヒットでした😊 楽天roomにも載せてます。 https://room.rakuten.co.jp/room_63b244981f/1700072963380738?scid=we_rom_iphoneapp_id_others スポンジはサンサンスポンジを愛用してます。 https://room.rakuten.co.jp/room_63b244981f/1700042324506314?scid=we_rom_iphoneapp_id_others
mari129
mari129
2LDK
amipamaさんの実例写真
こんな商品探してた! 水切りカゴに引っ掛けるボトル用水切り。 ダイソーで2個108円でした。 いつもよりかなり乾いていて良かったですよ☺︎ Instagram▶︎https://instagram.com/amipama_
こんな商品探してた! 水切りカゴに引っ掛けるボトル用水切り。 ダイソーで2個108円でした。 いつもよりかなり乾いていて良かったですよ☺︎ Instagram▶︎https://instagram.com/amipama_
amipama
amipama
家族
yuka60さんの実例写真
シンクには極力物を置かないデス☆ 浄水器がついた単水栓がすごく重宝してます(o’∀’o)
シンクには極力物を置かないデス☆ 浄水器がついた単水栓がすごく重宝してます(o’∀’o)
yuka60
yuka60
もっと見る

キッチングッズ 水切りの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ