一人暮らし 習慣

364枚の部屋写真から46枚をセレクト
minimalist_shoさんの実例写真
家電や習慣を使ってやることを自動化 やる気ある時はいいけど 疲れた時に自動化してると全く違う
家電や習慣を使ってやることを自動化 やる気ある時はいいけど 疲れた時に自動化してると全く違う
minimalist_sho
minimalist_sho
1DK | 一人暮らし
Maiさんの実例写真
Mai
Mai
1K | 一人暮らし
tmmさんの実例写真
棚の上のディフューザーと香水とか。 仕事終わりはここに腕時計を戻します。 あと社章も。ここで最後にアクセサリーをする習慣を身につけたい。2022.7.16
棚の上のディフューザーと香水とか。 仕事終わりはここに腕時計を戻します。 あと社章も。ここで最後にアクセサリーをする習慣を身につけたい。2022.7.16
tmm
tmm
1LDK | 一人暮らし
SARON_TSUBAKIさんの実例写真
バタフライスツールに鞄を置いてます 帰ってきたら鞄を置くのがマイルールにしてますし 形的には置きやすくて大活躍してます🍀
バタフライスツールに鞄を置いてます 帰ってきたら鞄を置くのがマイルールにしてますし 形的には置きやすくて大活躍してます🍀
SARON_TSUBAKI
SARON_TSUBAKI
1K | 一人暮らし
mimiさんの実例写真
折りたたみベッド¥15,800
寝る前に、TVでYouTubeの動画を流してストレッチをする やっと習慣化してきました
寝る前に、TVでYouTubeの動画を流してストレッチをする やっと習慣化してきました
mimi
mimi
1R | 一人暮らし
coroさんの実例写真
肌ラボモニター⑥ メイクボックスの中です。 私は極潤ヒアルロン液の愛用歴10年なんですが、この10年で自分自身大きく変わったことがあります。それはスキンケアやメイクがとてもシンプルになったことです。 20代まではとにかくいろんなものを塗り重ねまくって(笑)足し算ばかりの状態でした。それゆえ当時のメイクボックスの中はたくさんのスキンケアやメイクアイテムで溢れ返っていました。 しかし30代で極潤を知り使い始めてからはスキンケアのルーティンがガラッと変わりました。特に夜や休日自宅で過ごすときのケアがすごくシンプルになりました。 具体的に工程をお伝えしますと、入浴もしくは洗顔後→アベンヌスプレーでひとまず水分補給(顔)→極潤ヒアルロン液を適量手にとり手の甲などに擦り込む→再び極潤を適量とり顔に馴染ませる→以上。 といった具合です😂 乾燥が酷いときはコットンに極潤をたっぷり染み込ませて5分程顔に貼るだけの簡単パックを工程の最後に追加したり、そのときの体調によって変わることもありますが、基本は上記の通りのシンプルケアです。 ズボラ過ぎるのは充分自覚していますが😅このケアで肌荒れがずいぶん良くなったので、私には向いているんだと思います。 私の場合は足し算よりも引き算が効果的でしたが、人それぞれみんな違うので正解ってあるようでないのかも…。 ちなみにこのボックスは1年に一度くらいの頻度で断捨離を繰り返していて、つい先日も使いかけのままお蔵入りになったヘアケアアイテムを大量に捨てました😅 ヘアケアものはいまだにピンとくるものに出会えていません。今後の課題です🧐
肌ラボモニター⑥ メイクボックスの中です。 私は極潤ヒアルロン液の愛用歴10年なんですが、この10年で自分自身大きく変わったことがあります。それはスキンケアやメイクがとてもシンプルになったことです。 20代まではとにかくいろんなものを塗り重ねまくって(笑)足し算ばかりの状態でした。それゆえ当時のメイクボックスの中はたくさんのスキンケアやメイクアイテムで溢れ返っていました。 しかし30代で極潤を知り使い始めてからはスキンケアのルーティンがガラッと変わりました。特に夜や休日自宅で過ごすときのケアがすごくシンプルになりました。 具体的に工程をお伝えしますと、入浴もしくは洗顔後→アベンヌスプレーでひとまず水分補給(顔)→極潤ヒアルロン液を適量手にとり手の甲などに擦り込む→再び極潤を適量とり顔に馴染ませる→以上。 といった具合です😂 乾燥が酷いときはコットンに極潤をたっぷり染み込ませて5分程顔に貼るだけの簡単パックを工程の最後に追加したり、そのときの体調によって変わることもありますが、基本は上記の通りのシンプルケアです。 ズボラ過ぎるのは充分自覚していますが😅このケアで肌荒れがずいぶん良くなったので、私には向いているんだと思います。 私の場合は足し算よりも引き算が効果的でしたが、人それぞれみんな違うので正解ってあるようでないのかも…。 ちなみにこのボックスは1年に一度くらいの頻度で断捨離を繰り返していて、つい先日も使いかけのままお蔵入りになったヘアケアアイテムを大量に捨てました😅 ヘアケアものはいまだにピンとくるものに出会えていません。今後の課題です🧐
coro
coro
1DK | 一人暮らし
hiさんの実例写真
1番お気に入りのベッドの写真でイベント参加♪ やってよかった暮らしのルーティンは朝のベッドメイクです。 起床したら枕や布団を整えます。 それだけで部屋が片付いて見えるし、帰宅してすぐに寛げます♪ 部屋が乱れるとどうにも落ち着かず、仕事でのストレスも溜まっていく一方なので、部屋は整えておくよう心がけています! 部屋の中が可愛くお気に入りの空間になると、それだけで気持ちが穏やかに癒されるのです♡
1番お気に入りのベッドの写真でイベント参加♪ やってよかった暮らしのルーティンは朝のベッドメイクです。 起床したら枕や布団を整えます。 それだけで部屋が片付いて見えるし、帰宅してすぐに寛げます♪ 部屋が乱れるとどうにも落ち着かず、仕事でのストレスも溜まっていく一方なので、部屋は整えておくよう心がけています! 部屋の中が可愛くお気に入りの空間になると、それだけで気持ちが穏やかに癒されるのです♡
hi
hi
1DK | 一人暮らし
maさんの実例写真
白でまとめて清潔感のある印象と、浮かせる収納がにできるように心がけてます
白でまとめて清潔感のある印象と、浮かせる収納がにできるように心がけてます
ma
ma
1DK | 一人暮らし
sachiy028さんの実例写真
seriaで購入したスキージーが大活躍です。 水浸しになるお風呂上がりの床。 今までは拭き掃除だけだったのですがすぐ雑巾がびちゃびちゃになってストレス→後回しにする悪循環。 ただこの子の登場によりそのストレスがとっても軽減されスキージー→拭き掃除という作業を習慣化して快適ユニットバス生活です☺️
seriaで購入したスキージーが大活躍です。 水浸しになるお風呂上がりの床。 今までは拭き掃除だけだったのですがすぐ雑巾がびちゃびちゃになってストレス→後回しにする悪循環。 ただこの子の登場によりそのストレスがとっても軽減されスキージー→拭き掃除という作業を習慣化して快適ユニットバス生活です☺️
sachiy028
sachiy028
3LDK | カップル
warashibeさんの実例写真
今日は週に一度のお掃除日。 窓を拭いたり毛布を洗ったり布団を干したり。 フルフルでやって1時間半。 30分くらいに収めたいなあ。まだまだモノが多いのかなぁ。 なんて思いつつ、綺麗になった我が家を満足げに眺めていました。 こんな手順で掃除してます▼ https://www.instagram.com/warashibe.an/p/BvrLl0pHYvS/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1igmix9ief8g4
今日は週に一度のお掃除日。 窓を拭いたり毛布を洗ったり布団を干したり。 フルフルでやって1時間半。 30分くらいに収めたいなあ。まだまだモノが多いのかなぁ。 なんて思いつつ、綺麗になった我が家を満足げに眺めていました。 こんな手順で掃除してます▼ https://www.instagram.com/warashibe.an/p/BvrLl0pHYvS/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1igmix9ief8g4
warashibe
warashibe
1R | 一人暮らし
nananaさんの実例写真
このマグネットラックはとにかく磁石が強力。ボトルをプッシュしてもびくともしないところがお気に入り(๑˃̵ᴗ˂̵)
このマグネットラックはとにかく磁石が強力。ボトルをプッシュしてもびくともしないところがお気に入り(๑˃̵ᴗ˂̵)
nanana
nanana
1R | 一人暮らし
emuさんの実例写真
ラグマットは敷かず、クイックルワイパーをしたり水拭きで床掃除をしています。少々寒いですが快適です。 どうであれホコリが溜まりやすい💦
ラグマットは敷かず、クイックルワイパーをしたり水拭きで床掃除をしています。少々寒いですが快適です。 どうであれホコリが溜まりやすい💦
emu
emu
2LDK | 家族
rinnaさんの実例写真
以前はタオルバーに乗せていたシャンプー達ですが、先日の大きめの地震の際に全て落ちて割れ中身が全部ダメになるという悲劇が起きたため、改めてマグネット仕様のラックに収めました! いつものシャンプーやボディーソープがスッキリまとまり、磁石も強いのでそのままポンプを押してもビクともしないのが嬉しい山崎実業のラック。これで地震が来ても割れない事を祈る…………(。˘人˘。)*.+゜
以前はタオルバーに乗せていたシャンプー達ですが、先日の大きめの地震の際に全て落ちて割れ中身が全部ダメになるという悲劇が起きたため、改めてマグネット仕様のラックに収めました! いつものシャンプーやボディーソープがスッキリまとまり、磁石も強いのでそのままポンプを押してもビクともしないのが嬉しい山崎実業のラック。これで地震が来ても割れない事を祈る…………(。˘人˘。)*.+゜
rinna
rinna
1K | 一人暮らし
Cha-Chaさんの実例写真
就寝30分前から、間接照明の柔らかな明かりとリラックス用の音楽をかけて、おやすみモードへ。 眠る前に… 目覚ましセット テレビのリモコン片付け 雑誌を読んで メガネ外す ベッド横に必要な物をまとめています。
就寝30分前から、間接照明の柔らかな明かりとリラックス用の音楽をかけて、おやすみモードへ。 眠る前に… 目覚ましセット テレビのリモコン片付け 雑誌を読んで メガネ外す ベッド横に必要な物をまとめています。
Cha-Cha
Cha-Cha
1R | 一人暮らし
yohaku_2020さんの実例写真
消臭剤・芳香剤¥788
ふとんをしまってラグ周りにリセッシュをします。 新・朝の習慣👌
ふとんをしまってラグ周りにリセッシュをします。 新・朝の習慣👌
yohaku_2020
yohaku_2020
1K | 一人暮らし
TKSKさんの実例写真
◆ショップの商品URLはこちら 高さを自由に調節できる昇降式テーブル https://tkskgby.shopselect.net/items/85810808
◆ショップの商品URLはこちら 高さを自由に調節できる昇降式テーブル https://tkskgby.shopselect.net/items/85810808
TKSK
TKSK
1LDK | カップル
yukiさんの実例写真
イベント用 毎朝、白湯を飲んでいます。 温度設定できる電気ケトルを使いはじめてから、起きて数分で適温のお湯ができるので続けられています(◍•ᴗ•◍)
イベント用 毎朝、白湯を飲んでいます。 温度設定できる電気ケトルを使いはじめてから、起きて数分で適温のお湯ができるので続けられています(◍•ᴗ•◍)
yuki
yuki
1K | 一人暮らし
atoriさんの実例写真
今年に入ってからの心得として、玄関の叩きとトイレを毎日掃除するようにしています。 先日、生まれて始めてタンク洗浄にチャレンジ。写真でなんてとてもお見せ出来ない汚れ。そしてお湯も出ないのに真冬にやるもんじゃありませんでした(笑)それでも定期的にやっていこうと思っています。
今年に入ってからの心得として、玄関の叩きとトイレを毎日掃除するようにしています。 先日、生まれて始めてタンク洗浄にチャレンジ。写真でなんてとてもお見せ出来ない汚れ。そしてお湯も出ないのに真冬にやるもんじゃありませんでした(笑)それでも定期的にやっていこうと思っています。
atori
atori
1LDK | 一人暮らし
WALL_MATESさんの実例写真
長押ラックは 「引掛け・吊り下げ・置く」を兼ね備えた収納アイテム。 殺風景&デッドスペースだった壁面が おしゃれな収納スペースに大変身!! ワンルームマンションの限られた空間の収納力アップに大活躍♪ オプション使いで自由にカスタマイズ。
長押ラックは 「引掛け・吊り下げ・置く」を兼ね備えた収納アイテム。 殺風景&デッドスペースだった壁面が おしゃれな収納スペースに大変身!! ワンルームマンションの限られた空間の収納力アップに大活躍♪ オプション使いで自由にカスタマイズ。
WALL_MATES
WALL_MATES
meichan0502さんの実例写真
久しぶりの投稿。 毎日毎日仕事に追われる日々です😥 最近のキッチン収納を。 バルミューダのトースターを購入してから、毎日ちゃんと朝ごはんを食べる習慣ができて調子いいです😋トースターにしては高額ですが、わたしは買ってよかったです🤍
久しぶりの投稿。 毎日毎日仕事に追われる日々です😥 最近のキッチン収納を。 バルミューダのトースターを購入してから、毎日ちゃんと朝ごはんを食べる習慣ができて調子いいです😋トースターにしては高額ですが、わたしは買ってよかったです🤍
meichan0502
meichan0502
1DK | 一人暮らし
waraさんの実例写真
バスチェア・風呂イス¥2,409
お風呂上がりに掃除してから出るのが習慣となっています。掃除が簡単にできるよう置いているものも最小限です。 そして24時間換気なのでジメジメしません。 とは言ってもジムでお風呂を済ますことも多く、週の半分位しか自宅では入らないのですが。。
お風呂上がりに掃除してから出るのが習慣となっています。掃除が簡単にできるよう置いているものも最小限です。 そして24時間換気なのでジメジメしません。 とは言ってもジムでお風呂を済ますことも多く、週の半分位しか自宅では入らないのですが。。
wara
wara
3LDK | 家族
aoiさんの実例写真
浴室ボトル、浮かせてみました。 towerのマグネット式のディスペンサーホルダー。 落ちない!と噂のアレです。 落ちない感じは満載なんだけど、エイトザタラソのボトル、ちょっと特殊で… 噛み具合が足りず、ギリギリでハマってる。笑 男子どもが丁寧に扱ってくれれば問題なさそうだけど… エイトザタラソのボトルが可愛くて気に入って… 中身違うけど、やっぱり並べると可愛い!
浴室ボトル、浮かせてみました。 towerのマグネット式のディスペンサーホルダー。 落ちない!と噂のアレです。 落ちない感じは満載なんだけど、エイトザタラソのボトル、ちょっと特殊で… 噛み具合が足りず、ギリギリでハマってる。笑 男子どもが丁寧に扱ってくれれば問題なさそうだけど… エイトザタラソのボトルが可愛くて気に入って… 中身違うけど、やっぱり並べると可愛い!
aoi
aoi
2LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
掃除が嫌いなので今までは汚くなってから掃除していました。 今は心を入れ替えて掃除をルーティン化しようと思っています。 ルンバは自動だから助かります。。
掃除が嫌いなので今までは汚くなってから掃除していました。 今は心を入れ替えて掃除をルーティン化しようと思っています。 ルンバは自動だから助かります。。
sacchi
sacchi
1LDK | 一人暮らし
ganeさんの実例写真
スティック型のコードレス掃除機。 これもすごく買ってよかったです。 前は普通のキャニスター型を使ってましたが、出したり片付けたりするのが面倒で面倒で… 恥ずかしながらたまにしか掃除機かけてませんでした。部屋はいつもホコリと髪の毛だらけ… この問題はもしかしてコードレスのスティック型にしたら解決するのでは?と思ってこの機に買い換えました。 結果大正解でした! 見た目もシュッとしてて部屋に馴染んでるし。 ワンルームだから長時間使う訳じゃないのでコードレスでも十分。 お陰で毎日掃除機をかけるようになりました🎵
スティック型のコードレス掃除機。 これもすごく買ってよかったです。 前は普通のキャニスター型を使ってましたが、出したり片付けたりするのが面倒で面倒で… 恥ずかしながらたまにしか掃除機かけてませんでした。部屋はいつもホコリと髪の毛だらけ… この問題はもしかしてコードレスのスティック型にしたら解決するのでは?と思ってこの機に買い換えました。 結果大正解でした! 見た目もシュッとしてて部屋に馴染んでるし。 ワンルームだから長時間使う訳じゃないのでコードレスでも十分。 お陰で毎日掃除機をかけるようになりました🎵
gane
gane
1K | 一人暮らし
もっと見る

一人暮らし 習慣の投稿一覧

47枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

一人暮らし 習慣

364枚の部屋写真から46枚をセレクト
minimalist_shoさんの実例写真
家電や習慣を使ってやることを自動化 やる気ある時はいいけど 疲れた時に自動化してると全く違う
家電や習慣を使ってやることを自動化 やる気ある時はいいけど 疲れた時に自動化してると全く違う
minimalist_sho
minimalist_sho
1DK | 一人暮らし
Maiさんの実例写真
Mai
Mai
1K | 一人暮らし
tmmさんの実例写真
棚の上のディフューザーと香水とか。 仕事終わりはここに腕時計を戻します。 あと社章も。ここで最後にアクセサリーをする習慣を身につけたい。2022.7.16
棚の上のディフューザーと香水とか。 仕事終わりはここに腕時計を戻します。 あと社章も。ここで最後にアクセサリーをする習慣を身につけたい。2022.7.16
tmm
tmm
1LDK | 一人暮らし
SARON_TSUBAKIさんの実例写真
バタフライスツールに鞄を置いてます 帰ってきたら鞄を置くのがマイルールにしてますし 形的には置きやすくて大活躍してます🍀
バタフライスツールに鞄を置いてます 帰ってきたら鞄を置くのがマイルールにしてますし 形的には置きやすくて大活躍してます🍀
SARON_TSUBAKI
SARON_TSUBAKI
1K | 一人暮らし
mimiさんの実例写真
折りたたみベッド¥15,800
寝る前に、TVでYouTubeの動画を流してストレッチをする やっと習慣化してきました
寝る前に、TVでYouTubeの動画を流してストレッチをする やっと習慣化してきました
mimi
mimi
1R | 一人暮らし
coroさんの実例写真
肌ラボモニター⑥ メイクボックスの中です。 私は極潤ヒアルロン液の愛用歴10年なんですが、この10年で自分自身大きく変わったことがあります。それはスキンケアやメイクがとてもシンプルになったことです。 20代まではとにかくいろんなものを塗り重ねまくって(笑)足し算ばかりの状態でした。それゆえ当時のメイクボックスの中はたくさんのスキンケアやメイクアイテムで溢れ返っていました。 しかし30代で極潤を知り使い始めてからはスキンケアのルーティンがガラッと変わりました。特に夜や休日自宅で過ごすときのケアがすごくシンプルになりました。 具体的に工程をお伝えしますと、入浴もしくは洗顔後→アベンヌスプレーでひとまず水分補給(顔)→極潤ヒアルロン液を適量手にとり手の甲などに擦り込む→再び極潤を適量とり顔に馴染ませる→以上。 といった具合です😂 乾燥が酷いときはコットンに極潤をたっぷり染み込ませて5分程顔に貼るだけの簡単パックを工程の最後に追加したり、そのときの体調によって変わることもありますが、基本は上記の通りのシンプルケアです。 ズボラ過ぎるのは充分自覚していますが😅このケアで肌荒れがずいぶん良くなったので、私には向いているんだと思います。 私の場合は足し算よりも引き算が効果的でしたが、人それぞれみんな違うので正解ってあるようでないのかも…。 ちなみにこのボックスは1年に一度くらいの頻度で断捨離を繰り返していて、つい先日も使いかけのままお蔵入りになったヘアケアアイテムを大量に捨てました😅 ヘアケアものはいまだにピンとくるものに出会えていません。今後の課題です🧐
肌ラボモニター⑥ メイクボックスの中です。 私は極潤ヒアルロン液の愛用歴10年なんですが、この10年で自分自身大きく変わったことがあります。それはスキンケアやメイクがとてもシンプルになったことです。 20代まではとにかくいろんなものを塗り重ねまくって(笑)足し算ばかりの状態でした。それゆえ当時のメイクボックスの中はたくさんのスキンケアやメイクアイテムで溢れ返っていました。 しかし30代で極潤を知り使い始めてからはスキンケアのルーティンがガラッと変わりました。特に夜や休日自宅で過ごすときのケアがすごくシンプルになりました。 具体的に工程をお伝えしますと、入浴もしくは洗顔後→アベンヌスプレーでひとまず水分補給(顔)→極潤ヒアルロン液を適量手にとり手の甲などに擦り込む→再び極潤を適量とり顔に馴染ませる→以上。 といった具合です😂 乾燥が酷いときはコットンに極潤をたっぷり染み込ませて5分程顔に貼るだけの簡単パックを工程の最後に追加したり、そのときの体調によって変わることもありますが、基本は上記の通りのシンプルケアです。 ズボラ過ぎるのは充分自覚していますが😅このケアで肌荒れがずいぶん良くなったので、私には向いているんだと思います。 私の場合は足し算よりも引き算が効果的でしたが、人それぞれみんな違うので正解ってあるようでないのかも…。 ちなみにこのボックスは1年に一度くらいの頻度で断捨離を繰り返していて、つい先日も使いかけのままお蔵入りになったヘアケアアイテムを大量に捨てました😅 ヘアケアものはいまだにピンとくるものに出会えていません。今後の課題です🧐
coro
coro
1DK | 一人暮らし
hiさんの実例写真
1番お気に入りのベッドの写真でイベント参加♪ やってよかった暮らしのルーティンは朝のベッドメイクです。 起床したら枕や布団を整えます。 それだけで部屋が片付いて見えるし、帰宅してすぐに寛げます♪ 部屋が乱れるとどうにも落ち着かず、仕事でのストレスも溜まっていく一方なので、部屋は整えておくよう心がけています! 部屋の中が可愛くお気に入りの空間になると、それだけで気持ちが穏やかに癒されるのです♡
1番お気に入りのベッドの写真でイベント参加♪ やってよかった暮らしのルーティンは朝のベッドメイクです。 起床したら枕や布団を整えます。 それだけで部屋が片付いて見えるし、帰宅してすぐに寛げます♪ 部屋が乱れるとどうにも落ち着かず、仕事でのストレスも溜まっていく一方なので、部屋は整えておくよう心がけています! 部屋の中が可愛くお気に入りの空間になると、それだけで気持ちが穏やかに癒されるのです♡
hi
hi
1DK | 一人暮らし
maさんの実例写真
白でまとめて清潔感のある印象と、浮かせる収納がにできるように心がけてます
白でまとめて清潔感のある印象と、浮かせる収納がにできるように心がけてます
ma
ma
1DK | 一人暮らし
sachiy028さんの実例写真
seriaで購入したスキージーが大活躍です。 水浸しになるお風呂上がりの床。 今までは拭き掃除だけだったのですがすぐ雑巾がびちゃびちゃになってストレス→後回しにする悪循環。 ただこの子の登場によりそのストレスがとっても軽減されスキージー→拭き掃除という作業を習慣化して快適ユニットバス生活です☺️
seriaで購入したスキージーが大活躍です。 水浸しになるお風呂上がりの床。 今までは拭き掃除だけだったのですがすぐ雑巾がびちゃびちゃになってストレス→後回しにする悪循環。 ただこの子の登場によりそのストレスがとっても軽減されスキージー→拭き掃除という作業を習慣化して快適ユニットバス生活です☺️
sachiy028
sachiy028
3LDK | カップル
warashibeさんの実例写真
今日は週に一度のお掃除日。 窓を拭いたり毛布を洗ったり布団を干したり。 フルフルでやって1時間半。 30分くらいに収めたいなあ。まだまだモノが多いのかなぁ。 なんて思いつつ、綺麗になった我が家を満足げに眺めていました。 こんな手順で掃除してます▼ https://www.instagram.com/warashibe.an/p/BvrLl0pHYvS/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1igmix9ief8g4
今日は週に一度のお掃除日。 窓を拭いたり毛布を洗ったり布団を干したり。 フルフルでやって1時間半。 30分くらいに収めたいなあ。まだまだモノが多いのかなぁ。 なんて思いつつ、綺麗になった我が家を満足げに眺めていました。 こんな手順で掃除してます▼ https://www.instagram.com/warashibe.an/p/BvrLl0pHYvS/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1igmix9ief8g4
warashibe
warashibe
1R | 一人暮らし
nananaさんの実例写真
このマグネットラックはとにかく磁石が強力。ボトルをプッシュしてもびくともしないところがお気に入り(๑˃̵ᴗ˂̵)
このマグネットラックはとにかく磁石が強力。ボトルをプッシュしてもびくともしないところがお気に入り(๑˃̵ᴗ˂̵)
nanana
nanana
1R | 一人暮らし
emuさんの実例写真
ラグマットは敷かず、クイックルワイパーをしたり水拭きで床掃除をしています。少々寒いですが快適です。 どうであれホコリが溜まりやすい💦
ラグマットは敷かず、クイックルワイパーをしたり水拭きで床掃除をしています。少々寒いですが快適です。 どうであれホコリが溜まりやすい💦
emu
emu
2LDK | 家族
rinnaさんの実例写真
浴室用ラック¥2,037
以前はタオルバーに乗せていたシャンプー達ですが、先日の大きめの地震の際に全て落ちて割れ中身が全部ダメになるという悲劇が起きたため、改めてマグネット仕様のラックに収めました! いつものシャンプーやボディーソープがスッキリまとまり、磁石も強いのでそのままポンプを押してもビクともしないのが嬉しい山崎実業のラック。これで地震が来ても割れない事を祈る…………(。˘人˘。)*.+゜
以前はタオルバーに乗せていたシャンプー達ですが、先日の大きめの地震の際に全て落ちて割れ中身が全部ダメになるという悲劇が起きたため、改めてマグネット仕様のラックに収めました! いつものシャンプーやボディーソープがスッキリまとまり、磁石も強いのでそのままポンプを押してもビクともしないのが嬉しい山崎実業のラック。これで地震が来ても割れない事を祈る…………(。˘人˘。)*.+゜
rinna
rinna
1K | 一人暮らし
Cha-Chaさんの実例写真
就寝30分前から、間接照明の柔らかな明かりとリラックス用の音楽をかけて、おやすみモードへ。 眠る前に… 目覚ましセット テレビのリモコン片付け 雑誌を読んで メガネ外す ベッド横に必要な物をまとめています。
就寝30分前から、間接照明の柔らかな明かりとリラックス用の音楽をかけて、おやすみモードへ。 眠る前に… 目覚ましセット テレビのリモコン片付け 雑誌を読んで メガネ外す ベッド横に必要な物をまとめています。
Cha-Cha
Cha-Cha
1R | 一人暮らし
yohaku_2020さんの実例写真
ふとんをしまってラグ周りにリセッシュをします。 新・朝の習慣👌
ふとんをしまってラグ周りにリセッシュをします。 新・朝の習慣👌
yohaku_2020
yohaku_2020
1K | 一人暮らし
TKSKさんの実例写真
◆ショップの商品URLはこちら 高さを自由に調節できる昇降式テーブル https://tkskgby.shopselect.net/items/85810808
◆ショップの商品URLはこちら 高さを自由に調節できる昇降式テーブル https://tkskgby.shopselect.net/items/85810808
TKSK
TKSK
1LDK | カップル
yukiさんの実例写真
イベント用 毎朝、白湯を飲んでいます。 温度設定できる電気ケトルを使いはじめてから、起きて数分で適温のお湯ができるので続けられています(◍•ᴗ•◍)
イベント用 毎朝、白湯を飲んでいます。 温度設定できる電気ケトルを使いはじめてから、起きて数分で適温のお湯ができるので続けられています(◍•ᴗ•◍)
yuki
yuki
1K | 一人暮らし
atoriさんの実例写真
今年に入ってからの心得として、玄関の叩きとトイレを毎日掃除するようにしています。 先日、生まれて始めてタンク洗浄にチャレンジ。写真でなんてとてもお見せ出来ない汚れ。そしてお湯も出ないのに真冬にやるもんじゃありませんでした(笑)それでも定期的にやっていこうと思っています。
今年に入ってからの心得として、玄関の叩きとトイレを毎日掃除するようにしています。 先日、生まれて始めてタンク洗浄にチャレンジ。写真でなんてとてもお見せ出来ない汚れ。そしてお湯も出ないのに真冬にやるもんじゃありませんでした(笑)それでも定期的にやっていこうと思っています。
atori
atori
1LDK | 一人暮らし
WALL_MATESさんの実例写真
長押ラックは 「引掛け・吊り下げ・置く」を兼ね備えた収納アイテム。 殺風景&デッドスペースだった壁面が おしゃれな収納スペースに大変身!! ワンルームマンションの限られた空間の収納力アップに大活躍♪ オプション使いで自由にカスタマイズ。
長押ラックは 「引掛け・吊り下げ・置く」を兼ね備えた収納アイテム。 殺風景&デッドスペースだった壁面が おしゃれな収納スペースに大変身!! ワンルームマンションの限られた空間の収納力アップに大活躍♪ オプション使いで自由にカスタマイズ。
WALL_MATES
WALL_MATES
meichan0502さんの実例写真
久しぶりの投稿。 毎日毎日仕事に追われる日々です😥 最近のキッチン収納を。 バルミューダのトースターを購入してから、毎日ちゃんと朝ごはんを食べる習慣ができて調子いいです😋トースターにしては高額ですが、わたしは買ってよかったです🤍
久しぶりの投稿。 毎日毎日仕事に追われる日々です😥 最近のキッチン収納を。 バルミューダのトースターを購入してから、毎日ちゃんと朝ごはんを食べる習慣ができて調子いいです😋トースターにしては高額ですが、わたしは買ってよかったです🤍
meichan0502
meichan0502
1DK | 一人暮らし
waraさんの実例写真
バスチェア・風呂イス¥2,409
お風呂上がりに掃除してから出るのが習慣となっています。掃除が簡単にできるよう置いているものも最小限です。 そして24時間換気なのでジメジメしません。 とは言ってもジムでお風呂を済ますことも多く、週の半分位しか自宅では入らないのですが。。
お風呂上がりに掃除してから出るのが習慣となっています。掃除が簡単にできるよう置いているものも最小限です。 そして24時間換気なのでジメジメしません。 とは言ってもジムでお風呂を済ますことも多く、週の半分位しか自宅では入らないのですが。。
wara
wara
3LDK | 家族
aoiさんの実例写真
浴室ボトル、浮かせてみました。 towerのマグネット式のディスペンサーホルダー。 落ちない!と噂のアレです。 落ちない感じは満載なんだけど、エイトザタラソのボトル、ちょっと特殊で… 噛み具合が足りず、ギリギリでハマってる。笑 男子どもが丁寧に扱ってくれれば問題なさそうだけど… エイトザタラソのボトルが可愛くて気に入って… 中身違うけど、やっぱり並べると可愛い!
浴室ボトル、浮かせてみました。 towerのマグネット式のディスペンサーホルダー。 落ちない!と噂のアレです。 落ちない感じは満載なんだけど、エイトザタラソのボトル、ちょっと特殊で… 噛み具合が足りず、ギリギリでハマってる。笑 男子どもが丁寧に扱ってくれれば問題なさそうだけど… エイトザタラソのボトルが可愛くて気に入って… 中身違うけど、やっぱり並べると可愛い!
aoi
aoi
2LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
掃除が嫌いなので今までは汚くなってから掃除していました。 今は心を入れ替えて掃除をルーティン化しようと思っています。 ルンバは自動だから助かります。。
掃除が嫌いなので今までは汚くなってから掃除していました。 今は心を入れ替えて掃除をルーティン化しようと思っています。 ルンバは自動だから助かります。。
sacchi
sacchi
1LDK | 一人暮らし
ganeさんの実例写真
スティック型のコードレス掃除機。 これもすごく買ってよかったです。 前は普通のキャニスター型を使ってましたが、出したり片付けたりするのが面倒で面倒で… 恥ずかしながらたまにしか掃除機かけてませんでした。部屋はいつもホコリと髪の毛だらけ… この問題はもしかしてコードレスのスティック型にしたら解決するのでは?と思ってこの機に買い換えました。 結果大正解でした! 見た目もシュッとしてて部屋に馴染んでるし。 ワンルームだから長時間使う訳じゃないのでコードレスでも十分。 お陰で毎日掃除機をかけるようになりました🎵
スティック型のコードレス掃除機。 これもすごく買ってよかったです。 前は普通のキャニスター型を使ってましたが、出したり片付けたりするのが面倒で面倒で… 恥ずかしながらたまにしか掃除機かけてませんでした。部屋はいつもホコリと髪の毛だらけ… この問題はもしかしてコードレスのスティック型にしたら解決するのでは?と思ってこの機に買い換えました。 結果大正解でした! 見た目もシュッとしてて部屋に馴染んでるし。 ワンルームだから長時間使う訳じゃないのでコードレスでも十分。 お陰で毎日掃除機をかけるようになりました🎵
gane
gane
1K | 一人暮らし
もっと見る

一人暮らし 習慣の投稿一覧

47枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ