一人暮らし 都内マンション

672枚の部屋写真から11枚をセレクト
0426sowaさんの実例写真
初投稿。 半年後くらいに引っ越すので記念に。
初投稿。 半年後くらいに引っ越すので記念に。
0426sowa
0426sowa
1R | 一人暮らし
yapingさんの実例写真
3年間勤めた会社を辞めました。いろんな人とさよならで忙しかった。そして日本に来て6回目の引越しになりました。田舎の1LDKから都内の1Kに変更、しかも家賃2倍。それでも部屋が狭くて収納スペースがほぼない。 キッチンスペースは前の部屋の1/4ぐらいになって、作業台や水切り台もなくで、もう料理できなくなる。部屋の日当たりが悪くて、浴室乾燥機能が付いて助かります。3日間片付けて、あとは粗大ゴミを申込日に出せば完了。物が半分以上処分してもまだまだ狭い感じ。男みたいに荷物が少ない生活に羨ましいわ!笑
3年間勤めた会社を辞めました。いろんな人とさよならで忙しかった。そして日本に来て6回目の引越しになりました。田舎の1LDKから都内の1Kに変更、しかも家賃2倍。それでも部屋が狭くて収納スペースがほぼない。 キッチンスペースは前の部屋の1/4ぐらいになって、作業台や水切り台もなくで、もう料理できなくなる。部屋の日当たりが悪くて、浴室乾燥機能が付いて助かります。3日間片付けて、あとは粗大ゴミを申込日に出せば完了。物が半分以上処分してもまだまだ狭い感じ。男みたいに荷物が少ない生活に羨ましいわ!笑
yaping
yaping
1K | 一人暮らし
parudoxさんの実例写真
今の家の2つ前に住んでいた都内の中古マンション。 入居当時はリビングと寝室の間を本棚で間仕切っていましたが、 3.11のときその本棚が激しく歩いて本が雪崩れたのにキョーフを感じ😱、 やっぱりちゃんと壁を立てよう!と後から付けたもの。 最初この場所の天地に合うアンティークのドアを付けたいな〜と探してましたが そんな都合のいいサイズのものは売ってなく、結局足場板で自作しました。 ドアノブはヤフオクで買ったアンティーク、 猫ドアはギャラップで買った古材額縁のフレーム部分だけを両サイドからくっつけた代物。 (せっかく猫ドアを付けたけど、 このドア基本開けっ放しだったのでイミなかった、、😅) 取り付け箇所は躯体コンクリにそのまま塗装されていたので水平垂直が出ておらず、 素人が躯体に穴開けて壁立てて狂いなくドア付けるのはちょっと荷が重いな〜と日和り💦 下地の間仕切り&ドアの取り付けだけ大工さんにやってもらいました。 間仕切り壁の表面は後から足場板のスライスを両面テープと隠し釘で貼ってます。 上部窓のアイアンフェンスはヤフオクで買ったものを再塗装して付けてもらいました。 なおこのドアもやっぱりひっぺがして一緒に引越し、 現在の新居でも寝室のドアとして活躍(?)中です😎
今の家の2つ前に住んでいた都内の中古マンション。 入居当時はリビングと寝室の間を本棚で間仕切っていましたが、 3.11のときその本棚が激しく歩いて本が雪崩れたのにキョーフを感じ😱、 やっぱりちゃんと壁を立てよう!と後から付けたもの。 最初この場所の天地に合うアンティークのドアを付けたいな〜と探してましたが そんな都合のいいサイズのものは売ってなく、結局足場板で自作しました。 ドアノブはヤフオクで買ったアンティーク、 猫ドアはギャラップで買った古材額縁のフレーム部分だけを両サイドからくっつけた代物。 (せっかく猫ドアを付けたけど、 このドア基本開けっ放しだったのでイミなかった、、😅) 取り付け箇所は躯体コンクリにそのまま塗装されていたので水平垂直が出ておらず、 素人が躯体に穴開けて壁立てて狂いなくドア付けるのはちょっと荷が重いな〜と日和り💦 下地の間仕切り&ドアの取り付けだけ大工さんにやってもらいました。 間仕切り壁の表面は後から足場板のスライスを両面テープと隠し釘で貼ってます。 上部窓のアイアンフェンスはヤフオクで買ったものを再塗装して付けてもらいました。 なおこのドアもやっぱりひっぺがして一緒に引越し、 現在の新居でも寝室のドアとして活躍(?)中です😎
parudox
parudox
1LDK
tantanmaruさんの実例写真
電気も水も止まっちゃうこと、籠城生活になることを考えて防災用トイレ袋を置いてます。 便座にセットして使えます。バケツでも🙆‍♂️ こちら1箱で30回分。 東京防災アプリで見直したら、もっと備えておいた方が良いみたい。 さっそく追加で購入しておこう〜☺️
電気も水も止まっちゃうこと、籠城生活になることを考えて防災用トイレ袋を置いてます。 便座にセットして使えます。バケツでも🙆‍♂️ こちら1箱で30回分。 東京防災アプリで見直したら、もっと備えておいた方が良いみたい。 さっそく追加で購入しておこう〜☺️
tantanmaru
tantanmaru
4LDK
diopucciさんの実例写真
観葉植物¥3,580
室内物干しは使用しないのでハンギングの観葉植物を飾っています。 1枚目→ペペロミア 2枚目→コウモリラン(繭玉) どちらも猫ちゃんのに害はないと言われている植物です(自己調べ) ペペロミアのところには小さなサンキャッチャーも。 西日が入る家なので午後はカーテン越しの柔らかい陽を浴びて、サンキャッチャーもキラキラできれいです☺️
室内物干しは使用しないのでハンギングの観葉植物を飾っています。 1枚目→ペペロミア 2枚目→コウモリラン(繭玉) どちらも猫ちゃんのに害はないと言われている植物です(自己調べ) ペペロミアのところには小さなサンキャッチャーも。 西日が入る家なので午後はカーテン越しの柔らかい陽を浴びて、サンキャッチャーもキラキラできれいです☺️
diopucci
diopucci
1DK | 一人暮らし
saibaimanさんの実例写真
地元でいい感じの木を拾ったので
地元でいい感じの木を拾ったので
saibaiman
saibaiman
1DK | 一人暮らし
nami_dameさんの実例写真
nami_dame
nami_dame
1LDK | 一人暮らし
about2amさんの実例写真
勉強するときに使ってます💡
勉強するときに使ってます💡
about2am
about2am
1LDK | 一人暮らし
Aiさんの実例写真
最近のお部屋です。
最近のお部屋です。
Ai
Ai
3LDK | 家族
waraさんの実例写真
本日も変わりないリビング。
本日も変わりないリビング。
wara
wara
3LDK | 家族
Koさんの実例写真
初投稿 枕は北向き シンプルイズザベスト
初投稿 枕は北向き シンプルイズザベスト
Ko
Ko
1K | 一人暮らし

一人暮らし 都内マンションが気になるあなたにおすすめ

一人暮らし 都内マンションの投稿一覧

35枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

一人暮らし 都内マンション

672枚の部屋写真から11枚をセレクト
0426sowaさんの実例写真
初投稿。 半年後くらいに引っ越すので記念に。
初投稿。 半年後くらいに引っ越すので記念に。
0426sowa
0426sowa
1R | 一人暮らし
yapingさんの実例写真
3年間勤めた会社を辞めました。いろんな人とさよならで忙しかった。そして日本に来て6回目の引越しになりました。田舎の1LDKから都内の1Kに変更、しかも家賃2倍。それでも部屋が狭くて収納スペースがほぼない。 キッチンスペースは前の部屋の1/4ぐらいになって、作業台や水切り台もなくで、もう料理できなくなる。部屋の日当たりが悪くて、浴室乾燥機能が付いて助かります。3日間片付けて、あとは粗大ゴミを申込日に出せば完了。物が半分以上処分してもまだまだ狭い感じ。男みたいに荷物が少ない生活に羨ましいわ!笑
3年間勤めた会社を辞めました。いろんな人とさよならで忙しかった。そして日本に来て6回目の引越しになりました。田舎の1LDKから都内の1Kに変更、しかも家賃2倍。それでも部屋が狭くて収納スペースがほぼない。 キッチンスペースは前の部屋の1/4ぐらいになって、作業台や水切り台もなくで、もう料理できなくなる。部屋の日当たりが悪くて、浴室乾燥機能が付いて助かります。3日間片付けて、あとは粗大ゴミを申込日に出せば完了。物が半分以上処分してもまだまだ狭い感じ。男みたいに荷物が少ない生活に羨ましいわ!笑
yaping
yaping
1K | 一人暮らし
parudoxさんの実例写真
今の家の2つ前に住んでいた都内の中古マンション。 入居当時はリビングと寝室の間を本棚で間仕切っていましたが、 3.11のときその本棚が激しく歩いて本が雪崩れたのにキョーフを感じ😱、 やっぱりちゃんと壁を立てよう!と後から付けたもの。 最初この場所の天地に合うアンティークのドアを付けたいな〜と探してましたが そんな都合のいいサイズのものは売ってなく、結局足場板で自作しました。 ドアノブはヤフオクで買ったアンティーク、 猫ドアはギャラップで買った古材額縁のフレーム部分だけを両サイドからくっつけた代物。 (せっかく猫ドアを付けたけど、 このドア基本開けっ放しだったのでイミなかった、、😅) 取り付け箇所は躯体コンクリにそのまま塗装されていたので水平垂直が出ておらず、 素人が躯体に穴開けて壁立てて狂いなくドア付けるのはちょっと荷が重いな〜と日和り💦 下地の間仕切り&ドアの取り付けだけ大工さんにやってもらいました。 間仕切り壁の表面は後から足場板のスライスを両面テープと隠し釘で貼ってます。 上部窓のアイアンフェンスはヤフオクで買ったものを再塗装して付けてもらいました。 なおこのドアもやっぱりひっぺがして一緒に引越し、 現在の新居でも寝室のドアとして活躍(?)中です😎
今の家の2つ前に住んでいた都内の中古マンション。 入居当時はリビングと寝室の間を本棚で間仕切っていましたが、 3.11のときその本棚が激しく歩いて本が雪崩れたのにキョーフを感じ😱、 やっぱりちゃんと壁を立てよう!と後から付けたもの。 最初この場所の天地に合うアンティークのドアを付けたいな〜と探してましたが そんな都合のいいサイズのものは売ってなく、結局足場板で自作しました。 ドアノブはヤフオクで買ったアンティーク、 猫ドアはギャラップで買った古材額縁のフレーム部分だけを両サイドからくっつけた代物。 (せっかく猫ドアを付けたけど、 このドア基本開けっ放しだったのでイミなかった、、😅) 取り付け箇所は躯体コンクリにそのまま塗装されていたので水平垂直が出ておらず、 素人が躯体に穴開けて壁立てて狂いなくドア付けるのはちょっと荷が重いな〜と日和り💦 下地の間仕切り&ドアの取り付けだけ大工さんにやってもらいました。 間仕切り壁の表面は後から足場板のスライスを両面テープと隠し釘で貼ってます。 上部窓のアイアンフェンスはヤフオクで買ったものを再塗装して付けてもらいました。 なおこのドアもやっぱりひっぺがして一緒に引越し、 現在の新居でも寝室のドアとして活躍(?)中です😎
parudox
parudox
1LDK
tantanmaruさんの実例写真
電気も水も止まっちゃうこと、籠城生活になることを考えて防災用トイレ袋を置いてます。 便座にセットして使えます。バケツでも🙆‍♂️ こちら1箱で30回分。 東京防災アプリで見直したら、もっと備えておいた方が良いみたい。 さっそく追加で購入しておこう〜☺️
電気も水も止まっちゃうこと、籠城生活になることを考えて防災用トイレ袋を置いてます。 便座にセットして使えます。バケツでも🙆‍♂️ こちら1箱で30回分。 東京防災アプリで見直したら、もっと備えておいた方が良いみたい。 さっそく追加で購入しておこう〜☺️
tantanmaru
tantanmaru
4LDK
diopucciさんの実例写真
観葉植物¥3,580
室内物干しは使用しないのでハンギングの観葉植物を飾っています。 1枚目→ペペロミア 2枚目→コウモリラン(繭玉) どちらも猫ちゃんのに害はないと言われている植物です(自己調べ) ペペロミアのところには小さなサンキャッチャーも。 西日が入る家なので午後はカーテン越しの柔らかい陽を浴びて、サンキャッチャーもキラキラできれいです☺️
室内物干しは使用しないのでハンギングの観葉植物を飾っています。 1枚目→ペペロミア 2枚目→コウモリラン(繭玉) どちらも猫ちゃんのに害はないと言われている植物です(自己調べ) ペペロミアのところには小さなサンキャッチャーも。 西日が入る家なので午後はカーテン越しの柔らかい陽を浴びて、サンキャッチャーもキラキラできれいです☺️
diopucci
diopucci
1DK | 一人暮らし
saibaimanさんの実例写真
地元でいい感じの木を拾ったので
地元でいい感じの木を拾ったので
saibaiman
saibaiman
1DK | 一人暮らし
nami_dameさんの実例写真
nami_dame
nami_dame
1LDK | 一人暮らし
about2amさんの実例写真
勉強するときに使ってます💡
勉強するときに使ってます💡
about2am
about2am
1LDK | 一人暮らし
Aiさんの実例写真
最近のお部屋です。
最近のお部屋です。
Ai
Ai
3LDK | 家族
waraさんの実例写真
本日も変わりないリビング。
本日も変わりないリビング。
wara
wara
3LDK | 家族
Koさんの実例写真
初投稿 枕は北向き シンプルイズザベスト
初投稿 枕は北向き シンプルイズザベスト
Ko
Ko
1K | 一人暮らし

一人暮らし 都内マンションが気になるあなたにおすすめ

一人暮らし 都内マンションの投稿一覧

35枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ