こちらはスタンダードプロダクツさんの
ポリプロピレンケース。
お値段200円(蓋付き)
A4サイズがしっかり入る大きめのものを下段に
その上にハーフの高さのあるものを重ねて収納。
ここはリビング収納で
今まで立てる収納を基本にしていました。
なかにはとても使用頻度が低いものがあり、
いつしか重ねて収納できたら理想的だな、と考えていました。
実は無印さんのポリプロピレンケースと悩んでいたのですが
こちらのお値段に驚いてしまい❗
(白ではありませんが、グレージュ?も案外馴染みました💚)
なので、今回はスタンダードプロダクツさんのものをたくさん仕入れてきました🤣
私にとって、
心地よく暮らすための工夫は
【収納が思い通りに整っている】こと。
収納を完成させることは難しく
ずっと終わりの無いことなので
いったんは、今の我が家にとってのベスト❗❗に。
といったところ。
こちらはスタンダードプロダクツさんの
ポリプロピレンケース。
お値段200円(蓋付き)
A4サイズがしっかり入る大きめのものを下段に
その上にハーフの高さのあるものを重ねて収納。
ここはリビング収納で
今まで立てる収納を基本にしていました。
なかにはとても使用頻度が低いものがあり、
いつしか重ねて収納できたら理想的だな、と考えていました。
実は無印さんのポリプロピレンケースと悩んでいたのですが
こちらのお値段に驚いてしまい❗
(白ではありませんが、グレージュ?も案外馴染みました💚)
なので、今回はスタンダードプロダクツさんのものをたくさん仕入れてきました🤣
私にとって、
心地よく暮らすための工夫は
【収納が思い通りに整っている】こと。
収納を完成させることは難しく
ずっと終わりの無いことなので
いったんは、今の我が家にとってのベスト❗❗に。
といったところ。