棚 自分でお片付け

63枚の部屋写真から47枚をセレクト
elie.さんの実例写真
リビング♪カゴの中は、子供達のハンカチやパンツ、ひざ掛け、お絵描きノート、ゴミ箱が収納されてます(^^) 幼児にも出来るざっくり収納が我が家のテーマです(笑)
リビング♪カゴの中は、子供達のハンカチやパンツ、ひざ掛け、お絵描きノート、ゴミ箱が収納されてます(^^) 幼児にも出来るざっくり収納が我が家のテーマです(笑)
elie.
elie.
4LDK | 家族
niconicoさんの実例写真
2階のキッズルーム◡̈*✧ ニトリのパインラックの間を繋いでデスク代わりにしてます♡ ここではハサミで切ったりのり貼りをしたり、箸移しやシール貼り等々自由に作業できる様に棚に設定しています⋈*。 最近娘は特にひらがなを書くことに興味をもって練習しています(*ˊᵕˋ*)☆ 数字も100まで数えられるようになってどんどん成長しているなぁ〜と感じる今日この頃です♡(*´ ˘ `*)♡ 3歳児ってやりたいことたくさんでおもしろい♡♬*゚
2階のキッズルーム◡̈*✧ ニトリのパインラックの間を繋いでデスク代わりにしてます♡ ここではハサミで切ったりのり貼りをしたり、箸移しやシール貼り等々自由に作業できる様に棚に設定しています⋈*。 最近娘は特にひらがなを書くことに興味をもって練習しています(*ˊᵕˋ*)☆ 数字も100まで数えられるようになってどんどん成長しているなぁ〜と感じる今日この頃です♡(*´ ˘ `*)♡ 3歳児ってやりたいことたくさんでおもしろい♡♬*゚
niconico
niconico
家族
mariiiiさんの実例写真
TV下、左側には「こどもちゃれんじ」の教材を収納しています❁ リビングにスタディコーナーと称して机を置いているので、リビング学習に繋がるようにと コチラに教材をまとめました。 クリアなガラス扉には目隠しにダイソーのリメイクシート「板張り風 シャビーシック ホワイト」をペタリ❁ 収納ケースは全てSeriaにて購入しました。 「ラッセ バスケット」と「ライナケース」を使用❁ 自作ラベルを貼って、子供が自分でお片付けできるように絵も書き加えました(*ˊᵕˋ*)♡ 今のところは この場所に収めるのが1番しっくりきています❁
TV下、左側には「こどもちゃれんじ」の教材を収納しています❁ リビングにスタディコーナーと称して机を置いているので、リビング学習に繋がるようにと コチラに教材をまとめました。 クリアなガラス扉には目隠しにダイソーのリメイクシート「板張り風 シャビーシック ホワイト」をペタリ❁ 収納ケースは全てSeriaにて購入しました。 「ラッセ バスケット」と「ライナケース」を使用❁ 自作ラベルを貼って、子供が自分でお片付けできるように絵も書き加えました(*ˊᵕˋ*)♡ 今のところは この場所に収めるのが1番しっくりきています❁
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
akiraさんの実例写真
イベントに参加します☺︎ 以前とおなじようなpicなので、コメントお気遣いなく! わが家のおもちゃ収納 とにかく子供が自分でもお片付けしやすいように、考えました 白い台はDIYです 下の段におもちゃ、上の段には幼稚園グッズを収納しています このスタイルにしてから、子供がお片付けをしてくれるようになりました( ´ ▽ ` ) ちなみに、ウォーターヒヤシンスのカゴはニトリのもので、最近のお気に入りです♡
イベントに参加します☺︎ 以前とおなじようなpicなので、コメントお気遣いなく! わが家のおもちゃ収納 とにかく子供が自分でもお片付けしやすいように、考えました 白い台はDIYです 下の段におもちゃ、上の段には幼稚園グッズを収納しています このスタイルにしてから、子供がお片付けをしてくれるようになりました( ´ ▽ ` ) ちなみに、ウォーターヒヤシンスのカゴはニトリのもので、最近のお気に入りです♡
akira
akira
3LDK | 家族
KTKTKTさんの実例写真
ハンガーラック・コートハンガー¥7,990
クローゼットの中に、三人姉弟のランドセル収納を作製しました。 もともと使用していたカラーボックスはそのまま利用したかったので、 スッポリと棚の中に収まるようにしました。 一番おちびちゃんがランドセルを 棚の上に乗せるのは大変そうなので、フックに引っ掻けるようにして収納する形に。 左二つには横にスライド式にしたフックを取りつけて、 バッグなどをかけやすくしてあります。 一番右は6年生の姉。二人より少し大きめのサイズで、 前面にホワイトボードのシートを付けてあります。 今は一緒の部屋で過ごしてますがそれぞれ、個室に分かれる時にまた使えるように個別に作製してあります。 以前はランドセルを棚に乗せずに床に置くこともありましたが、 これにしてからは今のところちゃんとフックにかけてくれてます
クローゼットの中に、三人姉弟のランドセル収納を作製しました。 もともと使用していたカラーボックスはそのまま利用したかったので、 スッポリと棚の中に収まるようにしました。 一番おちびちゃんがランドセルを 棚の上に乗せるのは大変そうなので、フックに引っ掻けるようにして収納する形に。 左二つには横にスライド式にしたフックを取りつけて、 バッグなどをかけやすくしてあります。 一番右は6年生の姉。二人より少し大きめのサイズで、 前面にホワイトボードのシートを付けてあります。 今は一緒の部屋で過ごしてますがそれぞれ、個室に分かれる時にまた使えるように個別に作製してあります。 以前はランドセルを棚に乗せずに床に置くこともありましたが、 これにしてからは今のところちゃんとフックにかけてくれてます
KTKTKT
KTKTKT
家族
greenappleさんの実例写真
昨日upしたダイソーの「すきまラック&トレー」 3つ足りなかったトレー、無事getできました♡ kazuTakuraruチャンに続いて小躍りしちゃうテンションに子供達の冷たい視線^^; いいんです~ヽ(´▽`)/
昨日upしたダイソーの「すきまラック&トレー」 3つ足りなかったトレー、無事getできました♡ kazuTakuraruチャンに続いて小躍りしちゃうテンションに子供達の冷たい視線^^; いいんです~ヽ(´▽`)/
greenapple
greenapple
4LDK | 家族
nkさんの実例写真
3000円で絵本棚を作りました⭐︎ 1歳3ヶ月の息子が使い易いように 特に高さと奥行きにこだわってこだわって設計しました(*≧∪≦)  絵本収納箇所は4段になっていて、 息子は3段目まで届きます★ 理想的な仕上がりとなりました⭐︎ 絵本を持ってくるだけじゃなくて、 自分でお片付けにも行ってくれてママ感動です( ; ; )‼︎ 白色の箇所はぶつかり防止のクッションで、 ぶつかっても痛くないので安心して遊んで貰えます(*´∇`*)
3000円で絵本棚を作りました⭐︎ 1歳3ヶ月の息子が使い易いように 特に高さと奥行きにこだわってこだわって設計しました(*≧∪≦)  絵本収納箇所は4段になっていて、 息子は3段目まで届きます★ 理想的な仕上がりとなりました⭐︎ 絵本を持ってくるだけじゃなくて、 自分でお片付けにも行ってくれてママ感動です( ; ; )‼︎ 白色の箇所はぶつかり防止のクッションで、 ぶつかっても痛くないので安心して遊んで貰えます(*´∇`*)
nk
nk
1LDK
aya_blueさんの実例写真
久しぶりの投稿になります😅 新生活が始まりバタバタと過ごしていました。 長男と次男が交互に体調を崩して常に通院していたり...😭 やっと一段落ついたので部屋を整え始めているところです。 ●おもちゃ収納は... 棚はIKEAのKALLAX ボックスは無印です💡 子供が自分でお片付け出来るようにざっくりと収納しています。 ボックスは深さが浅いほうが中身が見えて子供自身が管理しやすいようです。 ●最近IKEAのドールハウスを追加しました🏠️ LEGOや車を飾ったり、長男のお気に入りコーナーになっています。
久しぶりの投稿になります😅 新生活が始まりバタバタと過ごしていました。 長男と次男が交互に体調を崩して常に通院していたり...😭 やっと一段落ついたので部屋を整え始めているところです。 ●おもちゃ収納は... 棚はIKEAのKALLAX ボックスは無印です💡 子供が自分でお片付け出来るようにざっくりと収納しています。 ボックスは深さが浅いほうが中身が見えて子供自身が管理しやすいようです。 ●最近IKEAのドールハウスを追加しました🏠️ LEGOや車を飾ったり、長男のお気に入りコーナーになっています。
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
lunalunaさんの実例写真
リビングにあるおもちゃの棚です。 おもちゃは子供の成長に合わせて数も種類も増えていくので、その都度使いやすいように収納の仕方も見直しています。(自分でお片付けできることが大前提) 最近変わったのはプラレールの車両! これまではレールなどと同様投げ込み収納でしたが、勝手にスイッチが入ったり、傷が付いたりするのが気になったので、無印の引き出しに並べるようにしました。 レゴは色別に片付けるとパーツが探しやすいようです。
リビングにあるおもちゃの棚です。 おもちゃは子供の成長に合わせて数も種類も増えていくので、その都度使いやすいように収納の仕方も見直しています。(自分でお片付けできることが大前提) 最近変わったのはプラレールの車両! これまではレールなどと同様投げ込み収納でしたが、勝手にスイッチが入ったり、傷が付いたりするのが気になったので、無印の引き出しに並べるようにしました。 レゴは色別に片付けるとパーツが探しやすいようです。
lunaluna
lunaluna
3LDK | 家族
namipさんの実例写真
新築のおうちにぴったり収納。 狭い脱衣所なので、結局DIY しました。 収納カゴを選定して、ぴったり収まるよぅに。。 各自の下着類入れと、タオル入れと。 畳んだ洗濯物を上段に置けば、各自、自分でお片付け(^ ^) 下段は、ゴミ袋。ビニールひも。工具類。などなど、、、 材料は少なぃ予算での制作だったので SPFとコンパネです。
新築のおうちにぴったり収納。 狭い脱衣所なので、結局DIY しました。 収納カゴを選定して、ぴったり収まるよぅに。。 各自の下着類入れと、タオル入れと。 畳んだ洗濯物を上段に置けば、各自、自分でお片付け(^ ^) 下段は、ゴミ袋。ビニールひも。工具類。などなど、、、 材料は少なぃ予算での制作だったので SPFとコンパネです。
namip
namip
4LDK | 家族
TOMさんの実例写真
仕事がお休みなので、手付かずだった2Fフリースペースを改造中。 子供が楽しく使えて、ちゃんとお片づけできる、かつ見た目にもそれなりに統一感のある・・そんな空間にしたいんだけど、ある意味難易度高い^^;
仕事がお休みなので、手付かずだった2Fフリースペースを改造中。 子供が楽しく使えて、ちゃんとお片づけできる、かつ見た目にもそれなりに統一感のある・・そんな空間にしたいんだけど、ある意味難易度高い^^;
TOM
TOM
3LDK | 家族
equall_meyouさんの実例写真
子供も大人も登ってもOKな 滑り台付きの収納棚です! ニトリのカラボと 1×4とベニヤ板を使ったDIY棚。 (全体像は別でお写真載せてます) 高さは80センチほど 長さは210センチもあります! 登って遊ぶだけでなく 子供の収納は全てここに。 奥は積木各種、IKEAのレール80ピースほどや 乗ってもOKな大きなブロックなど かさばるおもちゃをイン 100均一の蓋ありボックスに 全て分別して入れて カラボ部分に並べ目隠ししつつ収納 もちろん全て4歳の子供が手が届くので 自分で出して、毎晩自分でお片付けしています(^^) カゴごとに取り出して 必要な場所に運んだりできるのも楽チンです。 手前の棚下スペースは 三段の洋服ダンスを入れ込み こちらには長女の洋服を入れています 幼稚園のお休みの日は 娘が自分でタンスを開けて洋服を選んだり たたんだ洗濯物を娘が自分でしまえるように。 コロナ自粛中は 洗濯物たたみっこ競争 洗濯物しまいっこ競争で 遊びながら家事をするのに大活躍しました。 とにかく子供のものは すべて80センチ未満の高さに収納。 自分のものは自分で出し入れ。がモットーです (母がズボラなだけw)
子供も大人も登ってもOKな 滑り台付きの収納棚です! ニトリのカラボと 1×4とベニヤ板を使ったDIY棚。 (全体像は別でお写真載せてます) 高さは80センチほど 長さは210センチもあります! 登って遊ぶだけでなく 子供の収納は全てここに。 奥は積木各種、IKEAのレール80ピースほどや 乗ってもOKな大きなブロックなど かさばるおもちゃをイン 100均一の蓋ありボックスに 全て分別して入れて カラボ部分に並べ目隠ししつつ収納 もちろん全て4歳の子供が手が届くので 自分で出して、毎晩自分でお片付けしています(^^) カゴごとに取り出して 必要な場所に運んだりできるのも楽チンです。 手前の棚下スペースは 三段の洋服ダンスを入れ込み こちらには長女の洋服を入れています 幼稚園のお休みの日は 娘が自分でタンスを開けて洋服を選んだり たたんだ洗濯物を娘が自分でしまえるように。 コロナ自粛中は 洗濯物たたみっこ競争 洗濯物しまいっこ競争で 遊びながら家事をするのに大活躍しました。 とにかく子供のものは すべて80センチ未満の高さに収納。 自分のものは自分で出し入れ。がモットーです (母がズボラなだけw)
equall_meyou
equall_meyou
2LDK | 家族
3838さんの実例写真
テレビ横の棚の収納を見直し、一番下の段を三才息子のお洋服入れに。お値段以上ニトリのインボックスファイルボックス、マルチ収納でございます。 ひらがなカタカナ読めるので絵は必要なくてラッキー!全部にラベルを貼り貼り。 お着替え出すところからすべて自分で出来るようになりました! アルファベットも読めるんだけど、読んでも英語がわからないから意味が分からないんだよね、、、笑 こちらのインテリアで使用した商品はこちら https://room.rakuten.co.jp/room_3838?scid=we_rom_androidapp_mr_others
テレビ横の棚の収納を見直し、一番下の段を三才息子のお洋服入れに。お値段以上ニトリのインボックスファイルボックス、マルチ収納でございます。 ひらがなカタカナ読めるので絵は必要なくてラッキー!全部にラベルを貼り貼り。 お着替え出すところからすべて自分で出来るようになりました! アルファベットも読めるんだけど、読んでも英語がわからないから意味が分からないんだよね、、、笑 こちらのインテリアで使用した商品はこちら https://room.rakuten.co.jp/room_3838?scid=we_rom_androidapp_mr_others
3838
3838
家族
mihoさんの実例写真
子どものおもちゃ収納棚、できたー٩(●˙▿˙●)۶これでちょっとすっきりするかなー(>_<)
子どものおもちゃ収納棚、できたー٩(●˙▿˙●)۶これでちょっとすっきりするかなー(>_<)
miho
miho
3LDK | 家族
leafさんの実例写真
おもちゃ¥6,600
カウンター下のスペースを子供用の収納に活用。子供が自分でお片付けしてくれます。
カウンター下のスペースを子供用の収納に活用。子供が自分でお片付けしてくれます。
leaf
leaf
4LDK
Jinaさんの実例写真
子供部屋のボックスを、そろそろ組み替えようかなぁ。 絵本やおもちゃがごちゃごちゃと入ってますが、3歳児が自分でお片付けするのはこんな感じでいいかなぁと。
子供部屋のボックスを、そろそろ組み替えようかなぁ。 絵本やおもちゃがごちゃごちゃと入ってますが、3歳児が自分でお片付けするのはこんな感じでいいかなぁと。
Jina
Jina
4LDK | 家族
minnさんの実例写真
新しい幼稚園は大荷物で片付けも大変。 少しでもお片付けしやすいよう、ハンガー収納を廃止してみました。 幼稚園グッズをしまっている棚の横にひっかけ収納。
新しい幼稚園は大荷物で片付けも大変。 少しでもお片付けしやすいよう、ハンガー収納を廃止してみました。 幼稚園グッズをしまっている棚の横にひっかけ収納。
minn
minn
3DK | 家族
Michiさんの実例写真
おもちゃ収納のイベントに参加しています^_^ 引き出しの中は親子一緒に定期的に見直しています。溢れたらどれを捨てるのか自分で考えてもらいます。 身長も伸びて、棚を横からではなく上から見ることが多いので、引き出しの上にカテゴリーシールを貼っています。カテゴリーシールも一緒にマークを選んで、言葉も自分で考えてもらいました。少しずつ少しずつ、自分で片付けられるように練習中です。 正面から見るとスッキリで、母も満足♪♪
おもちゃ収納のイベントに参加しています^_^ 引き出しの中は親子一緒に定期的に見直しています。溢れたらどれを捨てるのか自分で考えてもらいます。 身長も伸びて、棚を横からではなく上から見ることが多いので、引き出しの上にカテゴリーシールを貼っています。カテゴリーシールも一緒にマークを選んで、言葉も自分で考えてもらいました。少しずつ少しずつ、自分で片付けられるように練習中です。 正面から見るとスッキリで、母も満足♪♪
Michi
Michi
4LDK | 家族
limitsfreeさんの実例写真
玄関に散乱しがちな、ちっちゃい靴たち。次男の靴デビューを期にこども用靴棚を作りました。自分で片付けしてくれて、スッキリ☆
玄関に散乱しがちな、ちっちゃい靴たち。次男の靴デビューを期にこども用靴棚を作りました。自分で片付けしてくれて、スッキリ☆
limitsfree
limitsfree
2LDK | 家族
SHIRAI_STOREさんの実例写真
絵本やおもちゃ、子供服などを収納できるアイテムが揃った、キッズ収納「ランドキッズ」シリーズ✨ 「とり」「はりねずみ」「ぞう」の動物をモチーフとした取っ手が可愛らしいデザインです! 動物たちが目印になって、子供が自分でお片付けをする習慣づけのお手伝いをしてくれますよ😊 ナチュラル色とシャビー感のあるホワイトは、どんなインテリアにも馴染みやすいシンプルな色合い! 子供部屋だけでなくリビングに置いて使うのにもおすすめです♪ ▼商品の詳細はこちら https://bit.ly/3sS38Wa
絵本やおもちゃ、子供服などを収納できるアイテムが揃った、キッズ収納「ランドキッズ」シリーズ✨ 「とり」「はりねずみ」「ぞう」の動物をモチーフとした取っ手が可愛らしいデザインです! 動物たちが目印になって、子供が自分でお片付けをする習慣づけのお手伝いをしてくれますよ😊 ナチュラル色とシャビー感のあるホワイトは、どんなインテリアにも馴染みやすいシンプルな色合い! 子供部屋だけでなくリビングに置いて使うのにもおすすめです♪ ▼商品の詳細はこちら https://bit.ly/3sS38Wa
SHIRAI_STORE
SHIRAI_STORE
star..さんの実例写真
階段裏収納を子供用スペースにしています☺️ 保育園グッズやおもちゃを収納できるようにしています😊 最近は自分達でお片付けをしてくれるようになったので、とても助かっています✨
階段裏収納を子供用スペースにしています☺️ 保育園グッズやおもちゃを収納できるようにしています😊 最近は自分達でお片付けをしてくれるようになったので、とても助かっています✨
star..
star..
家族
nanaさんの実例写真
子どものお片付け(*´ω`*)
子どものお片付け(*´ω`*)
nana
nana
3DK | 家族
nonさんの実例写真
旦那作、キッズスペースの模様替え。 双子2歳10ヶ月。 自分達でお片付けしてほしい。
旦那作、キッズスペースの模様替え。 双子2歳10ヶ月。 自分達でお片付けしてほしい。
non
non
3LDK | 家族
ssizeさんの実例写真
子供が自分でお片づけできるように ダイソーのラベルシートで イラスト付きのラベルを貼りました。 これで場所が把握できるので 今の所お片づけしてくれてます^ ^ ダイソーのラベルシート… 普通紙のやつ選んじゃったから そこがちょっと失敗かな…|´-`)
子供が自分でお片づけできるように ダイソーのラベルシートで イラスト付きのラベルを貼りました。 これで場所が把握できるので 今の所お片づけしてくれてます^ ^ ダイソーのラベルシート… 普通紙のやつ選んじゃったから そこがちょっと失敗かな…|´-`)
ssize
ssize
4LDK | 家族
chomoさんの実例写真
イベント参加🎵 IKEAのスクッブ×ドローナで、おもちゃと絵本のおうち。 カラフルなおもちゃ箱の中身を見せるのが絶対嫌なので、透けない箱を採用です。 子供のお片付けレベルにあわせて、ポイポイ適当に入れても綺麗にまとまります☺️ 1歳頃からゆる~くお片付けの練習を始めましたが、2歳過ぎた今ではどこに何が入っているか、どこにしまうか分かるようになってきて、自分でお片付けもしてくれるようになりました✨
イベント参加🎵 IKEAのスクッブ×ドローナで、おもちゃと絵本のおうち。 カラフルなおもちゃ箱の中身を見せるのが絶対嫌なので、透けない箱を採用です。 子供のお片付けレベルにあわせて、ポイポイ適当に入れても綺麗にまとまります☺️ 1歳頃からゆる~くお片付けの練習を始めましたが、2歳過ぎた今ではどこに何が入っているか、どこにしまうか分かるようになってきて、自分でお片付けもしてくれるようになりました✨
chomo
chomo
4LDK | 家族
もっと見る

棚 自分でお片付けの投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 自分でお片付け

63枚の部屋写真から47枚をセレクト
elie.さんの実例写真
リビング♪カゴの中は、子供達のハンカチやパンツ、ひざ掛け、お絵描きノート、ゴミ箱が収納されてます(^^) 幼児にも出来るざっくり収納が我が家のテーマです(笑)
リビング♪カゴの中は、子供達のハンカチやパンツ、ひざ掛け、お絵描きノート、ゴミ箱が収納されてます(^^) 幼児にも出来るざっくり収納が我が家のテーマです(笑)
elie.
elie.
4LDK | 家族
niconicoさんの実例写真
2階のキッズルーム◡̈*✧ ニトリのパインラックの間を繋いでデスク代わりにしてます♡ ここではハサミで切ったりのり貼りをしたり、箸移しやシール貼り等々自由に作業できる様に棚に設定しています⋈*。 最近娘は特にひらがなを書くことに興味をもって練習しています(*ˊᵕˋ*)☆ 数字も100まで数えられるようになってどんどん成長しているなぁ〜と感じる今日この頃です♡(*´ ˘ `*)♡ 3歳児ってやりたいことたくさんでおもしろい♡♬*゚
2階のキッズルーム◡̈*✧ ニトリのパインラックの間を繋いでデスク代わりにしてます♡ ここではハサミで切ったりのり貼りをしたり、箸移しやシール貼り等々自由に作業できる様に棚に設定しています⋈*。 最近娘は特にひらがなを書くことに興味をもって練習しています(*ˊᵕˋ*)☆ 数字も100まで数えられるようになってどんどん成長しているなぁ〜と感じる今日この頃です♡(*´ ˘ `*)♡ 3歳児ってやりたいことたくさんでおもしろい♡♬*゚
niconico
niconico
家族
mariiiiさんの実例写真
TV下、左側には「こどもちゃれんじ」の教材を収納しています❁ リビングにスタディコーナーと称して机を置いているので、リビング学習に繋がるようにと コチラに教材をまとめました。 クリアなガラス扉には目隠しにダイソーのリメイクシート「板張り風 シャビーシック ホワイト」をペタリ❁ 収納ケースは全てSeriaにて購入しました。 「ラッセ バスケット」と「ライナケース」を使用❁ 自作ラベルを貼って、子供が自分でお片付けできるように絵も書き加えました(*ˊᵕˋ*)♡ 今のところは この場所に収めるのが1番しっくりきています❁
TV下、左側には「こどもちゃれんじ」の教材を収納しています❁ リビングにスタディコーナーと称して机を置いているので、リビング学習に繋がるようにと コチラに教材をまとめました。 クリアなガラス扉には目隠しにダイソーのリメイクシート「板張り風 シャビーシック ホワイト」をペタリ❁ 収納ケースは全てSeriaにて購入しました。 「ラッセ バスケット」と「ライナケース」を使用❁ 自作ラベルを貼って、子供が自分でお片付けできるように絵も書き加えました(*ˊᵕˋ*)♡ 今のところは この場所に収めるのが1番しっくりきています❁
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
akiraさんの実例写真
イベントに参加します☺︎ 以前とおなじようなpicなので、コメントお気遣いなく! わが家のおもちゃ収納 とにかく子供が自分でもお片付けしやすいように、考えました 白い台はDIYです 下の段におもちゃ、上の段には幼稚園グッズを収納しています このスタイルにしてから、子供がお片付けをしてくれるようになりました( ´ ▽ ` ) ちなみに、ウォーターヒヤシンスのカゴはニトリのもので、最近のお気に入りです♡
イベントに参加します☺︎ 以前とおなじようなpicなので、コメントお気遣いなく! わが家のおもちゃ収納 とにかく子供が自分でもお片付けしやすいように、考えました 白い台はDIYです 下の段におもちゃ、上の段には幼稚園グッズを収納しています このスタイルにしてから、子供がお片付けをしてくれるようになりました( ´ ▽ ` ) ちなみに、ウォーターヒヤシンスのカゴはニトリのもので、最近のお気に入りです♡
akira
akira
3LDK | 家族
KTKTKTさんの実例写真
ハンガーラック・コートハンガー¥7,990
クローゼットの中に、三人姉弟のランドセル収納を作製しました。 もともと使用していたカラーボックスはそのまま利用したかったので、 スッポリと棚の中に収まるようにしました。 一番おちびちゃんがランドセルを 棚の上に乗せるのは大変そうなので、フックに引っ掻けるようにして収納する形に。 左二つには横にスライド式にしたフックを取りつけて、 バッグなどをかけやすくしてあります。 一番右は6年生の姉。二人より少し大きめのサイズで、 前面にホワイトボードのシートを付けてあります。 今は一緒の部屋で過ごしてますがそれぞれ、個室に分かれる時にまた使えるように個別に作製してあります。 以前はランドセルを棚に乗せずに床に置くこともありましたが、 これにしてからは今のところちゃんとフックにかけてくれてます
クローゼットの中に、三人姉弟のランドセル収納を作製しました。 もともと使用していたカラーボックスはそのまま利用したかったので、 スッポリと棚の中に収まるようにしました。 一番おちびちゃんがランドセルを 棚の上に乗せるのは大変そうなので、フックに引っ掻けるようにして収納する形に。 左二つには横にスライド式にしたフックを取りつけて、 バッグなどをかけやすくしてあります。 一番右は6年生の姉。二人より少し大きめのサイズで、 前面にホワイトボードのシートを付けてあります。 今は一緒の部屋で過ごしてますがそれぞれ、個室に分かれる時にまた使えるように個別に作製してあります。 以前はランドセルを棚に乗せずに床に置くこともありましたが、 これにしてからは今のところちゃんとフックにかけてくれてます
KTKTKT
KTKTKT
家族
greenappleさんの実例写真
昨日upしたダイソーの「すきまラック&トレー」 3つ足りなかったトレー、無事getできました♡ kazuTakuraruチャンに続いて小躍りしちゃうテンションに子供達の冷たい視線^^; いいんです~ヽ(´▽`)/
昨日upしたダイソーの「すきまラック&トレー」 3つ足りなかったトレー、無事getできました♡ kazuTakuraruチャンに続いて小躍りしちゃうテンションに子供達の冷たい視線^^; いいんです~ヽ(´▽`)/
greenapple
greenapple
4LDK | 家族
nkさんの実例写真
3000円で絵本棚を作りました⭐︎ 1歳3ヶ月の息子が使い易いように 特に高さと奥行きにこだわってこだわって設計しました(*≧∪≦)  絵本収納箇所は4段になっていて、 息子は3段目まで届きます★ 理想的な仕上がりとなりました⭐︎ 絵本を持ってくるだけじゃなくて、 自分でお片付けにも行ってくれてママ感動です( ; ; )‼︎ 白色の箇所はぶつかり防止のクッションで、 ぶつかっても痛くないので安心して遊んで貰えます(*´∇`*)
3000円で絵本棚を作りました⭐︎ 1歳3ヶ月の息子が使い易いように 特に高さと奥行きにこだわってこだわって設計しました(*≧∪≦)  絵本収納箇所は4段になっていて、 息子は3段目まで届きます★ 理想的な仕上がりとなりました⭐︎ 絵本を持ってくるだけじゃなくて、 自分でお片付けにも行ってくれてママ感動です( ; ; )‼︎ 白色の箇所はぶつかり防止のクッションで、 ぶつかっても痛くないので安心して遊んで貰えます(*´∇`*)
nk
nk
1LDK
aya_blueさんの実例写真
久しぶりの投稿になります😅 新生活が始まりバタバタと過ごしていました。 長男と次男が交互に体調を崩して常に通院していたり...😭 やっと一段落ついたので部屋を整え始めているところです。 ●おもちゃ収納は... 棚はIKEAのKALLAX ボックスは無印です💡 子供が自分でお片付け出来るようにざっくりと収納しています。 ボックスは深さが浅いほうが中身が見えて子供自身が管理しやすいようです。 ●最近IKEAのドールハウスを追加しました🏠️ LEGOや車を飾ったり、長男のお気に入りコーナーになっています。
久しぶりの投稿になります😅 新生活が始まりバタバタと過ごしていました。 長男と次男が交互に体調を崩して常に通院していたり...😭 やっと一段落ついたので部屋を整え始めているところです。 ●おもちゃ収納は... 棚はIKEAのKALLAX ボックスは無印です💡 子供が自分でお片付け出来るようにざっくりと収納しています。 ボックスは深さが浅いほうが中身が見えて子供自身が管理しやすいようです。 ●最近IKEAのドールハウスを追加しました🏠️ LEGOや車を飾ったり、長男のお気に入りコーナーになっています。
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
lunalunaさんの実例写真
リビングにあるおもちゃの棚です。 おもちゃは子供の成長に合わせて数も種類も増えていくので、その都度使いやすいように収納の仕方も見直しています。(自分でお片付けできることが大前提) 最近変わったのはプラレールの車両! これまではレールなどと同様投げ込み収納でしたが、勝手にスイッチが入ったり、傷が付いたりするのが気になったので、無印の引き出しに並べるようにしました。 レゴは色別に片付けるとパーツが探しやすいようです。
リビングにあるおもちゃの棚です。 おもちゃは子供の成長に合わせて数も種類も増えていくので、その都度使いやすいように収納の仕方も見直しています。(自分でお片付けできることが大前提) 最近変わったのはプラレールの車両! これまではレールなどと同様投げ込み収納でしたが、勝手にスイッチが入ったり、傷が付いたりするのが気になったので、無印の引き出しに並べるようにしました。 レゴは色別に片付けるとパーツが探しやすいようです。
lunaluna
lunaluna
3LDK | 家族
namipさんの実例写真
新築のおうちにぴったり収納。 狭い脱衣所なので、結局DIY しました。 収納カゴを選定して、ぴったり収まるよぅに。。 各自の下着類入れと、タオル入れと。 畳んだ洗濯物を上段に置けば、各自、自分でお片付け(^ ^) 下段は、ゴミ袋。ビニールひも。工具類。などなど、、、 材料は少なぃ予算での制作だったので SPFとコンパネです。
新築のおうちにぴったり収納。 狭い脱衣所なので、結局DIY しました。 収納カゴを選定して、ぴったり収まるよぅに。。 各自の下着類入れと、タオル入れと。 畳んだ洗濯物を上段に置けば、各自、自分でお片付け(^ ^) 下段は、ゴミ袋。ビニールひも。工具類。などなど、、、 材料は少なぃ予算での制作だったので SPFとコンパネです。
namip
namip
4LDK | 家族
TOMさんの実例写真
仕事がお休みなので、手付かずだった2Fフリースペースを改造中。 子供が楽しく使えて、ちゃんとお片づけできる、かつ見た目にもそれなりに統一感のある・・そんな空間にしたいんだけど、ある意味難易度高い^^;
仕事がお休みなので、手付かずだった2Fフリースペースを改造中。 子供が楽しく使えて、ちゃんとお片づけできる、かつ見た目にもそれなりに統一感のある・・そんな空間にしたいんだけど、ある意味難易度高い^^;
TOM
TOM
3LDK | 家族
equall_meyouさんの実例写真
子供も大人も登ってもOKな 滑り台付きの収納棚です! ニトリのカラボと 1×4とベニヤ板を使ったDIY棚。 (全体像は別でお写真載せてます) 高さは80センチほど 長さは210センチもあります! 登って遊ぶだけでなく 子供の収納は全てここに。 奥は積木各種、IKEAのレール80ピースほどや 乗ってもOKな大きなブロックなど かさばるおもちゃをイン 100均一の蓋ありボックスに 全て分別して入れて カラボ部分に並べ目隠ししつつ収納 もちろん全て4歳の子供が手が届くので 自分で出して、毎晩自分でお片付けしています(^^) カゴごとに取り出して 必要な場所に運んだりできるのも楽チンです。 手前の棚下スペースは 三段の洋服ダンスを入れ込み こちらには長女の洋服を入れています 幼稚園のお休みの日は 娘が自分でタンスを開けて洋服を選んだり たたんだ洗濯物を娘が自分でしまえるように。 コロナ自粛中は 洗濯物たたみっこ競争 洗濯物しまいっこ競争で 遊びながら家事をするのに大活躍しました。 とにかく子供のものは すべて80センチ未満の高さに収納。 自分のものは自分で出し入れ。がモットーです (母がズボラなだけw)
子供も大人も登ってもOKな 滑り台付きの収納棚です! ニトリのカラボと 1×4とベニヤ板を使ったDIY棚。 (全体像は別でお写真載せてます) 高さは80センチほど 長さは210センチもあります! 登って遊ぶだけでなく 子供の収納は全てここに。 奥は積木各種、IKEAのレール80ピースほどや 乗ってもOKな大きなブロックなど かさばるおもちゃをイン 100均一の蓋ありボックスに 全て分別して入れて カラボ部分に並べ目隠ししつつ収納 もちろん全て4歳の子供が手が届くので 自分で出して、毎晩自分でお片付けしています(^^) カゴごとに取り出して 必要な場所に運んだりできるのも楽チンです。 手前の棚下スペースは 三段の洋服ダンスを入れ込み こちらには長女の洋服を入れています 幼稚園のお休みの日は 娘が自分でタンスを開けて洋服を選んだり たたんだ洗濯物を娘が自分でしまえるように。 コロナ自粛中は 洗濯物たたみっこ競争 洗濯物しまいっこ競争で 遊びながら家事をするのに大活躍しました。 とにかく子供のものは すべて80センチ未満の高さに収納。 自分のものは自分で出し入れ。がモットーです (母がズボラなだけw)
equall_meyou
equall_meyou
2LDK | 家族
3838さんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥719
テレビ横の棚の収納を見直し、一番下の段を三才息子のお洋服入れに。お値段以上ニトリのインボックスファイルボックス、マルチ収納でございます。 ひらがなカタカナ読めるので絵は必要なくてラッキー!全部にラベルを貼り貼り。 お着替え出すところからすべて自分で出来るようになりました! アルファベットも読めるんだけど、読んでも英語がわからないから意味が分からないんだよね、、、笑 こちらのインテリアで使用した商品はこちら https://room.rakuten.co.jp/room_3838?scid=we_rom_androidapp_mr_others
テレビ横の棚の収納を見直し、一番下の段を三才息子のお洋服入れに。お値段以上ニトリのインボックスファイルボックス、マルチ収納でございます。 ひらがなカタカナ読めるので絵は必要なくてラッキー!全部にラベルを貼り貼り。 お着替え出すところからすべて自分で出来るようになりました! アルファベットも読めるんだけど、読んでも英語がわからないから意味が分からないんだよね、、、笑 こちらのインテリアで使用した商品はこちら https://room.rakuten.co.jp/room_3838?scid=we_rom_androidapp_mr_others
3838
3838
家族
mihoさんの実例写真
子どものおもちゃ収納棚、できたー٩(●˙▿˙●)۶これでちょっとすっきりするかなー(>_<)
子どものおもちゃ収納棚、できたー٩(●˙▿˙●)۶これでちょっとすっきりするかなー(>_<)
miho
miho
3LDK | 家族
leafさんの実例写真
カウンター下のスペースを子供用の収納に活用。子供が自分でお片付けしてくれます。
カウンター下のスペースを子供用の収納に活用。子供が自分でお片付けしてくれます。
leaf
leaf
4LDK
Jinaさんの実例写真
子供部屋のボックスを、そろそろ組み替えようかなぁ。 絵本やおもちゃがごちゃごちゃと入ってますが、3歳児が自分でお片付けするのはこんな感じでいいかなぁと。
子供部屋のボックスを、そろそろ組み替えようかなぁ。 絵本やおもちゃがごちゃごちゃと入ってますが、3歳児が自分でお片付けするのはこんな感じでいいかなぁと。
Jina
Jina
4LDK | 家族
minnさんの実例写真
新しい幼稚園は大荷物で片付けも大変。 少しでもお片付けしやすいよう、ハンガー収納を廃止してみました。 幼稚園グッズをしまっている棚の横にひっかけ収納。
新しい幼稚園は大荷物で片付けも大変。 少しでもお片付けしやすいよう、ハンガー収納を廃止してみました。 幼稚園グッズをしまっている棚の横にひっかけ収納。
minn
minn
3DK | 家族
Michiさんの実例写真
おもちゃ収納のイベントに参加しています^_^ 引き出しの中は親子一緒に定期的に見直しています。溢れたらどれを捨てるのか自分で考えてもらいます。 身長も伸びて、棚を横からではなく上から見ることが多いので、引き出しの上にカテゴリーシールを貼っています。カテゴリーシールも一緒にマークを選んで、言葉も自分で考えてもらいました。少しずつ少しずつ、自分で片付けられるように練習中です。 正面から見るとスッキリで、母も満足♪♪
おもちゃ収納のイベントに参加しています^_^ 引き出しの中は親子一緒に定期的に見直しています。溢れたらどれを捨てるのか自分で考えてもらいます。 身長も伸びて、棚を横からではなく上から見ることが多いので、引き出しの上にカテゴリーシールを貼っています。カテゴリーシールも一緒にマークを選んで、言葉も自分で考えてもらいました。少しずつ少しずつ、自分で片付けられるように練習中です。 正面から見るとスッキリで、母も満足♪♪
Michi
Michi
4LDK | 家族
limitsfreeさんの実例写真
玄関に散乱しがちな、ちっちゃい靴たち。次男の靴デビューを期にこども用靴棚を作りました。自分で片付けしてくれて、スッキリ☆
玄関に散乱しがちな、ちっちゃい靴たち。次男の靴デビューを期にこども用靴棚を作りました。自分で片付けしてくれて、スッキリ☆
limitsfree
limitsfree
2LDK | 家族
SHIRAI_STOREさんの実例写真
絵本やおもちゃ、子供服などを収納できるアイテムが揃った、キッズ収納「ランドキッズ」シリーズ✨ 「とり」「はりねずみ」「ぞう」の動物をモチーフとした取っ手が可愛らしいデザインです! 動物たちが目印になって、子供が自分でお片付けをする習慣づけのお手伝いをしてくれますよ😊 ナチュラル色とシャビー感のあるホワイトは、どんなインテリアにも馴染みやすいシンプルな色合い! 子供部屋だけでなくリビングに置いて使うのにもおすすめです♪ ▼商品の詳細はこちら https://bit.ly/3sS38Wa
絵本やおもちゃ、子供服などを収納できるアイテムが揃った、キッズ収納「ランドキッズ」シリーズ✨ 「とり」「はりねずみ」「ぞう」の動物をモチーフとした取っ手が可愛らしいデザインです! 動物たちが目印になって、子供が自分でお片付けをする習慣づけのお手伝いをしてくれますよ😊 ナチュラル色とシャビー感のあるホワイトは、どんなインテリアにも馴染みやすいシンプルな色合い! 子供部屋だけでなくリビングに置いて使うのにもおすすめです♪ ▼商品の詳細はこちら https://bit.ly/3sS38Wa
SHIRAI_STORE
SHIRAI_STORE
star..さんの実例写真
階段裏収納を子供用スペースにしています☺️ 保育園グッズやおもちゃを収納できるようにしています😊 最近は自分達でお片付けをしてくれるようになったので、とても助かっています✨
階段裏収納を子供用スペースにしています☺️ 保育園グッズやおもちゃを収納できるようにしています😊 最近は自分達でお片付けをしてくれるようになったので、とても助かっています✨
star..
star..
家族
nanaさんの実例写真
子どものお片付け(*´ω`*)
子どものお片付け(*´ω`*)
nana
nana
3DK | 家族
nonさんの実例写真
旦那作、キッズスペースの模様替え。 双子2歳10ヶ月。 自分達でお片付けしてほしい。
旦那作、キッズスペースの模様替え。 双子2歳10ヶ月。 自分達でお片付けしてほしい。
non
non
3LDK | 家族
ssizeさんの実例写真
子供が自分でお片づけできるように ダイソーのラベルシートで イラスト付きのラベルを貼りました。 これで場所が把握できるので 今の所お片づけしてくれてます^ ^ ダイソーのラベルシート… 普通紙のやつ選んじゃったから そこがちょっと失敗かな…|´-`)
子供が自分でお片づけできるように ダイソーのラベルシートで イラスト付きのラベルを貼りました。 これで場所が把握できるので 今の所お片づけしてくれてます^ ^ ダイソーのラベルシート… 普通紙のやつ選んじゃったから そこがちょっと失敗かな…|´-`)
ssize
ssize
4LDK | 家族
chomoさんの実例写真
イベント参加🎵 IKEAのスクッブ×ドローナで、おもちゃと絵本のおうち。 カラフルなおもちゃ箱の中身を見せるのが絶対嫌なので、透けない箱を採用です。 子供のお片付けレベルにあわせて、ポイポイ適当に入れても綺麗にまとまります☺️ 1歳頃からゆる~くお片付けの練習を始めましたが、2歳過ぎた今ではどこに何が入っているか、どこにしまうか分かるようになってきて、自分でお片付けもしてくれるようになりました✨
イベント参加🎵 IKEAのスクッブ×ドローナで、おもちゃと絵本のおうち。 カラフルなおもちゃ箱の中身を見せるのが絶対嫌なので、透けない箱を採用です。 子供のお片付けレベルにあわせて、ポイポイ適当に入れても綺麗にまとまります☺️ 1歳頃からゆる~くお片付けの練習を始めましたが、2歳過ぎた今ではどこに何が入っているか、どこにしまうか分かるようになってきて、自分でお片付けもしてくれるようになりました✨
chomo
chomo
4LDK | 家族
もっと見る

棚 自分でお片付けの投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ