メモ帳、ペン、付箋、のり、修正ペン、などの文房具は、リビングのテレビボードの収納扉の中、2段目左から2番目の黒いブック型ボックスに収納してます。
【モニター中です】 実は我が家は収納スペースがあまりありません·····😣 というのも将来親と同居することを考えて間取りを考えたのですが、後で壁を作って区切ればいいと言う考えになったため今は2階建てなのに1LDKなのです·····😅 部屋と呼べるのは2階の寝室だけ。 もう少し掃除道具とかストックをしまえる場所だけは確保しておくべきでした💦 掃除道具をどう収納するか悩んだ末に行き着いたのがこの移動出来るお掃除道具収納ラック(?!)です😆 今回モニターさせて頂いたクイックルワイパー、やワイパーシートなど全て収納できます✨ キャスター付きで移動もらくらく💕 使い終わったらシュークロークの一角にしまってます。 使い勝手もよく気に入ってます😊 本体はTOWERのハンガーカートと100均グッズででできています。 飽きたらまたバラして別の用途として使おうと思います。 自由度高いのが🙆♀️✨
無印良品週間で前から欲しかったワイヤーバスケットを2個GET! シンク下にピッタリ収まりましたぁー!ワイヤーバスケットの横にキッチンで使うスプレーを4本引っ掛けて収納してます。 下段:クロス、スポンジ 上段:ジップロック、生ごみを入れる袋、給水マット を収納してます。 キッチンが益々使いやすくなりました♪
連投すみません! パントリー、1番よく使う場所 無印良品ポリプロピレンケースが大活躍 大きいサイズの上の段はお菓子やジュースのストック 下の段はお料理に使う材料を、封が開いてないのと開いているのに中で分けています。 小さいサイズのポリプロピレンケースはドルチェグストのカプセル収納。 1番上はまだラベリングができてない そのとなりは、LOHACOで買ったプラコップと耐熱性があるエンボス加工されたホット用のコップ セリアのケースでふたとわけて収納しています 取り出しやすいです(^.^) だけど、プラコップのサイズを間違って、ちょっと飛び出しています(^^;←いつも詰めがあまい 大きいサイズはダイソーの大理石風のリメイクシートで目隠し ゴミ袋はニトリの書類ケースに収納してます(^-^) これも私には合っていてすごく便利です。