節分の定番?となったミニお面を使ってディスプレイしてみました👹🌺 雨の降る中、庭のひいらぎと、ぼけの花を走ってカットして来て一緒に飾りました〜🤗✨
北向玄関先の芝です。 大谷石の踏み石を並べました。
二連投。 室内のお正月のお花。
朝の植物たち♪
季節を楽しむ暮らし 大きなぼけの木の枝物を買って 廊下のつきあたりに置きました なかなかの枝ぶりなので 父が夜トイレに行く時に 枝にぶつからないように 夜中だけLEDライトが点くように設定😏 購入時にもうお花が咲きかけていたけど ますます咲いてきました🌸♬
お正月のお花生け込み完了
ぼけの花。 名前だけ聞くと 笑 でも鮮やかな朱色のお花が好き。 織田信長の家紋にも使われてるらしいです。
スペイン語勉強中で単語とか貼ってます^^;
木瓜の花が満開です 帰宅すると華やかに迎えてくれます 今日は特に綺麗です 自然ってすごいです!
ボケの花が綺麗です
2色のボケの花🌸
みなさんの色鮮やかなお花picに刺激されて、玄関前のお花を撮ってみました。 お隣さんが映り込んでしまうので、アップばかりです😄
いつもの棚 実家からもらっていたボケの花が咲いてきました。今日でお正月休みも終わり、ただただのんびりするつもりです(*´艸`)
玄関にはボケの花が咲いた苔玉を飾りました♪
私のモンステラ🪴 と 実家からわけてもらった🌵💕 なんでもスヌーピーとコラボ😜😍🥰
ファブリックパネルを入れ替えして ぼけの枝をリビングへ移動 …パネルの色がクッションの色と同じということに気付きました😅 私は黄色が好きなのでつい差し色でマスタード系やオレンジ系を選んでしまうんですよね🤣 ということでクッションのイベントに投稿しました😚 ぼけの枝はぐんぐん伸びて芽吹いてきてもう目の高さに😆 愛着が出てきて捨てられなくなっちゃいました🤣
ボケの花?梅の花?なんだろーか🧐 可愛いお花が咲きそうです❤️
今日はさむーーい❄️ 壁紙リメイクしたいな😊
この前、折れて枯れかけてた枝を水差ししてたら生き返ってきた😍 ボケの花かな〜❣️楽しみ❤️ モンステラは今日鉢植えにお引越しします🪴
まだまだ咲き続けるボケの花 鮮やかな朱色から、ここのとこは薄ピンクのお花がチラホラ‥ それも可愛い✾
黄色のタンバリン柄のファブリックパネル 玄関から入ってすぐ目につく 廊下のつきあたりに飾りました ぼけの花の赤みと黄色で ちょっと春らしく明るくなりました🥰
放春花✨😌梅のような、桜のような、可愛い姿にうっとり❤️
放春花(ぼけの花)の盆栽(◍•ᴗ•◍) 初めてにしてはうまく出来ました♡
ぼけの花のアップです ピンクとも朱色ともいえない 綺麗な赤い色のお花が 白い壁に映えて 廊下を通るたびに嬉しい^_^ 春の枝物にお花が咲くと どうしてこんなに嬉しいんでしょう😆 これが400円位で買えちゃうのが 田舎のお花屋さんのよいところです♬ 緊急事態宣言が出て、また 月の半分が休みになってしまいましたが おうち時間を明るく過ごせるように していきたいと思います
年末に飾ったボケの花 リビングの暖かいところにおいてたら、あっという間に蕾から花が咲いてꕤ…˖* 朱色が鮮やかです
クリスマスツリーを飾っていたところに、ぼけの花を飾りました。
理想の間取りも、子どもにもやさしい設計も♪ユーザーさんこだわりの家づくりが実現できた理由
PR 株式会社LIXIL住宅研究所
なにげない一日もコレがあればもっと楽しくなる!RoomClipユーザーさんが見つけた“ちょっとしたしあわせ”とは?
PR サッポロビール株式会社