ウエス イベント参加

23枚の部屋写真から22枚をセレクト
tomoさんの実例写真
イベント参加✨ 洗濯機ラックは置き型。 今のマンションに越してから購入🥰 元々激狭スペースの洗面&脱衣スペース🥲 収納も少ないのでラックがあると 助かります→憧れのタオル平畳みも😍 ラックの上の収納袋には つけ置き洗い用の洗面器や、ハンガー予備 シャンプーのストックなども。 1番上の収納袋にはトイレットペーパー予備🧻 後は細々した物 洗濯ネットや洗濯槽クリーナー洗剤、 ウエスなどはブリキのバケツや 小さなアイアンカゴに入れたり。 洗濯ネットは使用後、すぐにピンチに干して ぶらぶら〰️100均アイテム大活躍😁 変わり映えなくずーっとこんな感じで 使ってるかな。 後ろにドア🚪見えますが この扉開けたところには電気ボイラーが😳 ま、普段開けれないけどね。 アップと少し引きのpicです✨
イベント参加✨ 洗濯機ラックは置き型。 今のマンションに越してから購入🥰 元々激狭スペースの洗面&脱衣スペース🥲 収納も少ないのでラックがあると 助かります→憧れのタオル平畳みも😍 ラックの上の収納袋には つけ置き洗い用の洗面器や、ハンガー予備 シャンプーのストックなども。 1番上の収納袋にはトイレットペーパー予備🧻 後は細々した物 洗濯ネットや洗濯槽クリーナー洗剤、 ウエスなどはブリキのバケツや 小さなアイアンカゴに入れたり。 洗濯ネットは使用後、すぐにピンチに干して ぶらぶら〰️100均アイテム大活躍😁 変わり映えなくずーっとこんな感じで 使ってるかな。 後ろにドア🚪見えますが この扉開けたところには電気ボイラーが😳 ま、普段開けれないけどね。 アップと少し引きのpicです✨
tomo
tomo
3LDK | 家族
arika_919さんの実例写真
イベントに参加します! 掃除しやすい部屋づくり【水回り】。 それはズバリ、 掃除道具をすぐ手の届くところに置いておくこと♪ 玄関ホールにある帰宅時、トイレ後に使用するこちらの造作洗面台。 1日に何度も使用するので すぐに汚れてしまいがち。 なので、タオルバーに専用の洗剤、 窓際の小さなバケツに掃除用に小さくカットしたウエスを置いています。 これだけで、水垢 気になったらスグに手を伸ばして掃除できちゃう仕組み♪ それと、手拭きのタオルとは別に、 右側にハンドタオルを吊るしていて これは水はねしたところを拭き取る用です。 子供たちでも手が届くので、 サッと拭き取ってくれる。 おかげで汚れ知らずのわが家の洗面台です!
イベントに参加します! 掃除しやすい部屋づくり【水回り】。 それはズバリ、 掃除道具をすぐ手の届くところに置いておくこと♪ 玄関ホールにある帰宅時、トイレ後に使用するこちらの造作洗面台。 1日に何度も使用するので すぐに汚れてしまいがち。 なので、タオルバーに専用の洗剤、 窓際の小さなバケツに掃除用に小さくカットしたウエスを置いています。 これだけで、水垢 気になったらスグに手を伸ばして掃除できちゃう仕組み♪ それと、手拭きのタオルとは別に、 右側にハンドタオルを吊るしていて これは水はねしたところを拭き取る用です。 子供たちでも手が届くので、 サッと拭き取ってくれる。 おかげで汚れ知らずのわが家の洗面台です!
arika_919
arika_919
家族
pyons_0105さんの実例写真
エコな暮らしのイベントが終了間近なので再び投稿! 前にもupしたかもですが、着なくなったTシャツは小さく切ってウエスにしています。お掃除用に😊 元々 汚れたり襟ぐりが伸びたTシャツを夏場は寝巻きにしているのですが、あまりにも数が増えてきたので断捨離しようと…。今回はTシャツ・ロンT 4枚文をチョキチョキ切ってウエスにしました✂ けっこう量増えたので、当分の間は困らない!これを使って、家中お掃除しようと思います🙌
エコな暮らしのイベントが終了間近なので再び投稿! 前にもupしたかもですが、着なくなったTシャツは小さく切ってウエスにしています。お掃除用に😊 元々 汚れたり襟ぐりが伸びたTシャツを夏場は寝巻きにしているのですが、あまりにも数が増えてきたので断捨離しようと…。今回はTシャツ・ロンT 4枚文をチョキチョキ切ってウエスにしました✂ けっこう量増えたので、当分の間は困らない!これを使って、家中お掃除しようと思います🙌
pyons_0105
pyons_0105
2LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
イベント参加です。 ダイニングテーブル横に山善さんのバスケットトローリースリムを置いています。 一番上にはリモコン、ティッシュなど、二段目は筆記具、ハサミ、ステープラー外し、処方薬、体温計を、三段目は古新聞、ウエスなど。 もうちょっと整頓しないとなぁ…💦
イベント参加です。 ダイニングテーブル横に山善さんのバスケットトローリースリムを置いています。 一番上にはリモコン、ティッシュなど、二段目は筆記具、ハサミ、ステープラー外し、処方薬、体温計を、三段目は古新聞、ウエスなど。 もうちょっと整頓しないとなぁ…💦
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
maki.nero.1818さんの実例写真
イベント参加 大掃除。 今日は家のサッシを掃除。 ウタマロクリーナーをシュッとして刷毛でお掃除。 後はウエスやティッシュなどで拭き取って終了です(๑ ́ᄇ`๑) 拭き取ると…うわっ!となります…(*・ε・*) 向こうに見えてるのはお隣さんの敷地です。
イベント参加 大掃除。 今日は家のサッシを掃除。 ウタマロクリーナーをシュッとして刷毛でお掃除。 後はウエスやティッシュなどで拭き取って終了です(๑ ́ᄇ`๑) 拭き取ると…うわっ!となります…(*・ε・*) 向こうに見えてるのはお隣さんの敷地です。
maki.nero.1818
maki.nero.1818
4LDK | 家族
Chiharuさんの実例写真
イベントに参加します😊 ゴミを減らすため…になっているかな?なんですが、着なくなった服を切り、ウェスとして使用しています。毎日のキッチンの仕上げ拭きもこちらのウェスとセスキを使って😉 お掃除シートやキッチンペーパーなども購入しなくなりましたし、着なくなった服をただ捨てるだけよりはもう一度役目を果たしてもらって、ゴミ減量に少しは貢献…できてたらいいなぁ✨
イベントに参加します😊 ゴミを減らすため…になっているかな?なんですが、着なくなった服を切り、ウェスとして使用しています。毎日のキッチンの仕上げ拭きもこちらのウェスとセスキを使って😉 お掃除シートやキッチンペーパーなども購入しなくなりましたし、着なくなった服をただ捨てるだけよりはもう一度役目を果たしてもらって、ゴミ減量に少しは貢献…できてたらいいなぁ✨
Chiharu
Chiharu
3LDK | 家族
twoさんの実例写真
《トイレ》のイベント参加用に☻ トイレには必要最低限のものだけあればいいと思っているので、トイレ本体、ペーパーホルダー、パネルリモコン、窓、照明しかありません。 予備のペーパーも無ければ、トイレブラシも、トイレポットも置いてません。 手洗い場はトイレを出てすぐのところが独立洗面所になっています。 トイレ用品やサニタリーは通り道の収納に、ゴミはキッチンのゴミ箱にすぐに捨てる事により、生活感の出るものを隠す必要すらなくしています。 アラウーノなので頻繁にはお手入れは不要なのですが、たまにしっかり清掃しています。 掃除方法は、使い捨てのゴム手袋をして、いらない服を刻んだウエスで便器内を磨き、外側はウエスでアルコール拭き。 終わったら手袋もウエスもポリ袋に入れてゴミ箱へポイ!なので、トイレ掃除用品が一つもなくても問題なく生活できてます。
《トイレ》のイベント参加用に☻ トイレには必要最低限のものだけあればいいと思っているので、トイレ本体、ペーパーホルダー、パネルリモコン、窓、照明しかありません。 予備のペーパーも無ければ、トイレブラシも、トイレポットも置いてません。 手洗い場はトイレを出てすぐのところが独立洗面所になっています。 トイレ用品やサニタリーは通り道の収納に、ゴミはキッチンのゴミ箱にすぐに捨てる事により、生活感の出るものを隠す必要すらなくしています。 アラウーノなので頻繁にはお手入れは不要なのですが、たまにしっかり清掃しています。 掃除方法は、使い捨てのゴム手袋をして、いらない服を刻んだウエスで便器内を磨き、外側はウエスでアルコール拭き。 終わったら手袋もウエスもポリ袋に入れてゴミ箱へポイ!なので、トイレ掃除用品が一つもなくても問題なく生活できてます。
two
two
4LDK | 家族
maroさんの実例写真
21年前グアムで挙式したのですが、その時ABCストアで購入した木の器セット。 お花の形が気に入っています❤️ 全然お手入れしていなかったけど、「木工みつろうクリーム」なるものを発見しお手入れしてみました! ピカピカです😊 私が用意したのは他にスポンジだけ。 まずはスポンジにクリームをとって塗る 30分後くらい経ってから付属のウエスで拭く 以上です。 これからも愛用していきます。
21年前グアムで挙式したのですが、その時ABCストアで購入した木の器セット。 お花の形が気に入っています❤️ 全然お手入れしていなかったけど、「木工みつろうクリーム」なるものを発見しお手入れしてみました! ピカピカです😊 私が用意したのは他にスポンジだけ。 まずはスポンジにクリームをとって塗る 30分後くらい経ってから付属のウエスで拭く 以上です。 これからも愛用していきます。
maro
maro
家族
masarinn.さんの実例写真
◇エコ、サステナブル◇ 我が家のダイニングテーブルは 定期的にワックスを塗って メンテナンスをするので 使い古しのインナーシャツを 小さく切って再利用してます。 テーブルの下に ボックスを使って いつでも使えるように しております😄
◇エコ、サステナブル◇ 我が家のダイニングテーブルは 定期的にワックスを塗って メンテナンスをするので 使い古しのインナーシャツを 小さく切って再利用してます。 テーブルの下に ボックスを使って いつでも使えるように しております😄
masarinn.
masarinn.
4LDK | 家族
maronさんの実例写真
クイックルの日 限定イベントモニター⑧ 子供部屋のトイレクイックルミニワイパーの収納は今まではそのまま立て掛けていました シートも別の場所にありました 今回イベントに参加して、皆さんの収納場所(方法)はとっても参考になりました 使う時に簡単にさっと使える✨ これが重要だと再確認! という事で、収納場所(方法)を見直しました 隠す事ばかり考えていましたが、確かに隠したらあまり使わない←掃除しない🧹 ではなく、さっと取り出して使える 子供達がする掃除なので尚更楽に 今まで立て掛けていた場所にダイソーのボックスを両目テープで貼り付けて、トイレクイックルミニワイパーとウエスを入れ、Joanを引っかけました 浮かせているので掃除も出来ます これでいつでも子供達が掃除出来る! ……と期待して!! これでモニターpicは一旦終わります イベントに参加出来、楽しく、掃除の仕方も見直すきっかけとなり、色々と参考になりました✨ イベント(モニター)参加に選んで下さった花王株式会社様、roomclip編集部の皆様、ありがとうございました
クイックルの日 限定イベントモニター⑧ 子供部屋のトイレクイックルミニワイパーの収納は今まではそのまま立て掛けていました シートも別の場所にありました 今回イベントに参加して、皆さんの収納場所(方法)はとっても参考になりました 使う時に簡単にさっと使える✨ これが重要だと再確認! という事で、収納場所(方法)を見直しました 隠す事ばかり考えていましたが、確かに隠したらあまり使わない←掃除しない🧹 ではなく、さっと取り出して使える 子供達がする掃除なので尚更楽に 今まで立て掛けていた場所にダイソーのボックスを両目テープで貼り付けて、トイレクイックルミニワイパーとウエスを入れ、Joanを引っかけました 浮かせているので掃除も出来ます これでいつでも子供達が掃除出来る! ……と期待して!! これでモニターpicは一旦終わります イベントに参加出来、楽しく、掃除の仕方も見直すきっかけとなり、色々と参考になりました✨ イベント(モニター)参加に選んで下さった花王株式会社様、roomclip編集部の皆様、ありがとうございました
maron
maron
4DK | 家族
Hiroshiさんの実例写真
イベントに参加します! ちょっと前に2×4材で作った簡単なDIYですけど(^^; 2×4材にブライワックスを塗って、ウエスで磨いたら、充電アジャスターをネジ止めしてラブリコで支えただけのダイソン掃除機の充電スタンドです(^^) 材料も2000円(ブライワックス除く)もかかってないです^_^ 今後、もう一本2×4材買って棚を作る計画です(*^^*)
イベントに参加します! ちょっと前に2×4材で作った簡単なDIYですけど(^^; 2×4材にブライワックスを塗って、ウエスで磨いたら、充電アジャスターをネジ止めしてラブリコで支えただけのダイソン掃除機の充電スタンドです(^^) 材料も2000円(ブライワックス除く)もかかってないです^_^ 今後、もう一本2×4材買って棚を作る計画です(*^^*)
Hiroshi
Hiroshi
1K | 一人暮らし
Rabbitさんの実例写真
すっかりマイバックは定着した世の中✨ 私はマイバッグに入れる前の食品を 麻やオーガニックコットンでつくった袋に入れて持ち帰りしてます。 自分で作るからサイズやデザインは色々 笑 日本ではまだまだ定着してないプロデュースバッグ プラゴミが出ないよう極力パッケージフリーのお野菜とか簡易包装のものを買うようにしています。 リネンは洗いざらすほど風合い良くなるし、しんなりしやすい野菜はこのまま冷蔵庫で保存したり。 使い古したらウエスして雑巾にしてコンポストへ入れて土還にすのが目標!ある意味何百回使えるか楽しみ♬笑 小さなことだけだとね。 地球のためにコツコツと🌍
すっかりマイバックは定着した世の中✨ 私はマイバッグに入れる前の食品を 麻やオーガニックコットンでつくった袋に入れて持ち帰りしてます。 自分で作るからサイズやデザインは色々 笑 日本ではまだまだ定着してないプロデュースバッグ プラゴミが出ないよう極力パッケージフリーのお野菜とか簡易包装のものを買うようにしています。 リネンは洗いざらすほど風合い良くなるし、しんなりしやすい野菜はこのまま冷蔵庫で保存したり。 使い古したらウエスして雑巾にしてコンポストへ入れて土還にすのが目標!ある意味何百回使えるか楽しみ♬笑 小さなことだけだとね。 地球のためにコツコツと🌍
Rabbit
Rabbit
2DK | 一人暮らし
showazuremoonさんの実例写真
レンジ横の10cmちょっとの隙間に掃除用具を収納しています。 ワイヤーフック、ほうきとちりとりはナチュラルキッチンで購入したもので、食べこぼしはささっと掃除ができ重宝してます(^^) レンジの下にはお掃除道具がしまってあり、ペーパーバッグにウエス、ファイルフォルダには切った新聞紙や替えのワイパーなどが入ってます。 ここの収納も変更してそのうちお披露目したいと思っています。。
レンジ横の10cmちょっとの隙間に掃除用具を収納しています。 ワイヤーフック、ほうきとちりとりはナチュラルキッチンで購入したもので、食べこぼしはささっと掃除ができ重宝してます(^^) レンジの下にはお掃除道具がしまってあり、ペーパーバッグにウエス、ファイルフォルダには切った新聞紙や替えのワイパーなどが入ってます。 ここの収納も変更してそのうちお披露目したいと思っています。。
showazuremoon
showazuremoon
3LDK | 家族
ECOさんの実例写真
母が小学生時代から半世紀以上使っていたスチール製のゴミ箱が腐食してついに底に穴が(;o;) 急遽ニトリでプラ製のゴミ箱を購入したのですが使い勝手良くてお気に入りです! 廊下に置く用で、週2でゴミ出ししていますが、ワンコのトイレシート入れたりハンクラの溶剤がついたティッシュやウエスを捨てたりするので、ゴミ袋が中で固定できる・蓋を固定できる・そもそも蓋がある・大容量の4ポイントがありがたいです。 自室にも欲しくなってきた今日この頃。。。(〃ω〃)
母が小学生時代から半世紀以上使っていたスチール製のゴミ箱が腐食してついに底に穴が(;o;) 急遽ニトリでプラ製のゴミ箱を購入したのですが使い勝手良くてお気に入りです! 廊下に置く用で、週2でゴミ出ししていますが、ワンコのトイレシート入れたりハンクラの溶剤がついたティッシュやウエスを捨てたりするので、ゴミ袋が中で固定できる・蓋を固定できる・そもそも蓋がある・大容量の4ポイントがありがたいです。 自室にも欲しくなってきた今日この頃。。。(〃ω〃)
ECO
ECO
家族
ToReTaRiさんの実例写真
トイレ掃除用品¥1,458
🌀サーキュレーター🌀 2006年製…古💦💦 前のマンションでは 良く使ってたなぁ…(遠い目) 扇風機あるし 洗濯物🧺もエアコンの効いた リビング(続きの和室)に干すし 使わないよなぁと 埃だらけのまま放置されてた サーキュレーター🌀 今日はシーツを洗ったので ベランダの物干しは シーツと枕カバーで 占領してしまい 他の洗濯物は部屋干しです😅 部屋干しする時は やっぱり扇風機をかけた方が 乾きがいいので (生乾き臭防止) 使いたいところですが こうも連日酷暑となると 扇風機は私と常に一緒❤ 手放したくない〰️💦💦 ということで sasaeriちゃんに触発され サーキュレーターの掃除をしました😅 (基本こういうことは 夫任せなので初めての解体…💧) 扇風機は解体も簡単なんだけど (扇風機は簡単なので私がやる) サーキュレーターって 解体出来ない〜💦💦 うちのは古いからか?? 作り的に配線の関係上 手前のカバーをドライバーで 外すのが精一杯でした😢 羽根も外せない〜😭 仕方が無いので カバーだけ水洗いして 後はコストコでお馴染みの 『スコット ショップタオル』 で拭き拭きしましたよ😅 (ちなみに私は コストコ会員ではないです ホームセンターで購入しています) 構造的に掃除のしにくい事💧 でもキレイになって 気持ちいい〜😆 これで扇風機を手放さなくて 良くなったわん🎵 早速 洗濯物に向かって サーキュレーターを使ってみる おお〜😲 やっぱり風の威力が違うね😆 これからも宜しく〜😉
🌀サーキュレーター🌀 2006年製…古💦💦 前のマンションでは 良く使ってたなぁ…(遠い目) 扇風機あるし 洗濯物🧺もエアコンの効いた リビング(続きの和室)に干すし 使わないよなぁと 埃だらけのまま放置されてた サーキュレーター🌀 今日はシーツを洗ったので ベランダの物干しは シーツと枕カバーで 占領してしまい 他の洗濯物は部屋干しです😅 部屋干しする時は やっぱり扇風機をかけた方が 乾きがいいので (生乾き臭防止) 使いたいところですが こうも連日酷暑となると 扇風機は私と常に一緒❤ 手放したくない〰️💦💦 ということで sasaeriちゃんに触発され サーキュレーターの掃除をしました😅 (基本こういうことは 夫任せなので初めての解体…💧) 扇風機は解体も簡単なんだけど (扇風機は簡単なので私がやる) サーキュレーターって 解体出来ない〜💦💦 うちのは古いからか?? 作り的に配線の関係上 手前のカバーをドライバーで 外すのが精一杯でした😢 羽根も外せない〜😭 仕方が無いので カバーだけ水洗いして 後はコストコでお馴染みの 『スコット ショップタオル』 で拭き拭きしましたよ😅 (ちなみに私は コストコ会員ではないです ホームセンターで購入しています) 構造的に掃除のしにくい事💧 でもキレイになって 気持ちいい〜😆 これで扇風機を手放さなくて 良くなったわん🎵 早速 洗濯物に向かって サーキュレーターを使ってみる おお〜😲 やっぱり風の威力が違うね😆 これからも宜しく〜😉
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
citsuraeさんの実例写真
イベント参加 :夏の記憶 この夏はどこにも出掛けられずでも時間はあったので、長年お願いしていた家族各自の衣類を整理がてら断捨離をして貰いました。 まだ着れそうだけど、襟周りがしらっちゃけた物などは、今回思い切って処分すると決めたようです。 お写真は、手放す衣類が結構集まったので、それをお掃除用の使い捨て布に私がTVを見ながらせっせとチョキチョキしているお写真です。 カットした布は、毎日主に台所や洗面台で使い、窓拭きにも利用してます。 一回使ったらその場でポンポン捨てれるので、雑巾の様に洗う手間要らずで、清潔かつ時短で節約にもつながって便利です。
イベント参加 :夏の記憶 この夏はどこにも出掛けられずでも時間はあったので、長年お願いしていた家族各自の衣類を整理がてら断捨離をして貰いました。 まだ着れそうだけど、襟周りがしらっちゃけた物などは、今回思い切って処分すると決めたようです。 お写真は、手放す衣類が結構集まったので、それをお掃除用の使い捨て布に私がTVを見ながらせっせとチョキチョキしているお写真です。 カットした布は、毎日主に台所や洗面台で使い、窓拭きにも利用してます。 一回使ったらその場でポンポン捨てれるので、雑巾の様に洗う手間要らずで、清潔かつ時短で節約にもつながって便利です。
citsurae
citsurae
kedarakeinumomoさんの実例写真
年末年始の準備 イベント参加投稿です🌸 長文&お目汚しすみません🙏 あまりきれいに整ってはいないのですが、リビングキッチンスペースのパントリー見直しを行いました 下3段の整理整頓です 今までは大人が使いやすい配置での収納だったのですが、こどもが使いやすい収納に変更しました 最下段は掃除がし易いように何も置きません👌 下から1段目はこどもたちの制作材料置き場;主に牛乳パックや空箱など、ここにあるものは自由に使っていいよボックス 下から2段目は制作用の文具やノート置き場;色鉛筆や絵の具、粘土、ドリル、はさみ、ボンド、テープ、チラシの切れ端など 下から3段目はお掃除用品;牛乳などこぼしてしまったときに自分で拭いてもらうのでウエスとマイクロファイバータオルなど 3段目は洗剤も置いてありますが、次男は手が届かないのでこちらにしています こどもスペースを広げたので、今までの大人スペースがひっ迫してまだ片付けできていません💦 今日は疲れたのでこれにてお片付け終了です🌸
年末年始の準備 イベント参加投稿です🌸 長文&お目汚しすみません🙏 あまりきれいに整ってはいないのですが、リビングキッチンスペースのパントリー見直しを行いました 下3段の整理整頓です 今までは大人が使いやすい配置での収納だったのですが、こどもが使いやすい収納に変更しました 最下段は掃除がし易いように何も置きません👌 下から1段目はこどもたちの制作材料置き場;主に牛乳パックや空箱など、ここにあるものは自由に使っていいよボックス 下から2段目は制作用の文具やノート置き場;色鉛筆や絵の具、粘土、ドリル、はさみ、ボンド、テープ、チラシの切れ端など 下から3段目はお掃除用品;牛乳などこぼしてしまったときに自分で拭いてもらうのでウエスとマイクロファイバータオルなど 3段目は洗剤も置いてありますが、次男は手が届かないのでこちらにしています こどもスペースを広げたので、今までの大人スペースがひっ迫してまだ片付けできていません💦 今日は疲れたのでこれにてお片付け終了です🌸
kedarakeinumomo
kedarakeinumomo
家族
aliceさんの実例写真
収納イベント参加します。 まだ子供が小さいのでリビングに掃除機が欠かせません。 うちはリビングが2階で大きい掃除機は1階に収納してました。 が、いちいち2階に持ってくるのが大変でリビングに置きたいと思い、ついでに電話台も欲しかったのでカラーボックスをリメイクして電話台兼掃除機入れを作りました。 写真の左側に掃除機、右側には私のDIY用品とパソコンやWi-Fiのルーターが入っています。 大きな掃除機がすっぽり入るし、ルーターの部分の背板は開けてあるので熱もこもらず使いやすいです。
収納イベント参加します。 まだ子供が小さいのでリビングに掃除機が欠かせません。 うちはリビングが2階で大きい掃除機は1階に収納してました。 が、いちいち2階に持ってくるのが大変でリビングに置きたいと思い、ついでに電話台も欲しかったのでカラーボックスをリメイクして電話台兼掃除機入れを作りました。 写真の左側に掃除機、右側には私のDIY用品とパソコンやWi-Fiのルーターが入っています。 大きな掃除機がすっぽり入るし、ルーターの部分の背板は開けてあるので熱もこもらず使いやすいです。
alice
alice
家族
amanojakuさんの実例写真
キッチンのDIY中です。 壁面右側を仕上げるべく、 塗装した木タイルを貼って、 色の調整をしていました。 が、途中で疲れて やりっぱなしで休憩中です。 我が家では、 これが日常茶飯事で... 終了するまで晩ごはんにならない(笑) DIYで毎回のように登場する相棒は マスカー、水性塗料、筆、刷毛、 オイルステイン、オイル 紙コップ、ウエス、使い捨てパレット 等々。 もう13年も続いています(((((((・・;) 理解ある家族たちは、 『またなんかやってるね。』 みたいな感じです( *´艸`)
キッチンのDIY中です。 壁面右側を仕上げるべく、 塗装した木タイルを貼って、 色の調整をしていました。 が、途中で疲れて やりっぱなしで休憩中です。 我が家では、 これが日常茶飯事で... 終了するまで晩ごはんにならない(笑) DIYで毎回のように登場する相棒は マスカー、水性塗料、筆、刷毛、 オイルステイン、オイル 紙コップ、ウエス、使い捨てパレット 等々。 もう13年も続いています(((((((・・;) 理解ある家族たちは、 『またなんかやってるね。』 みたいな感じです( *´艸`)
amanojaku
amanojaku
家族
Tupemamaさんの実例写真
こんにちは〜(´∀`) こちらは1階で1番大きな収納になります、細々したものは衣装ケースを11個使って収納、もう23年目になります。 手前が玄関なのでお出かけ必需品のハンカチ・ティッシュ・マスクなどは1番手前の引き出しに、季節ものはオフシーズンは奥の列へ引き出しごと入れ替えしています。 下段の2つは掃除用具とウエスが入っています。 引き出し前面には以前モニターさせて頂いたハンドレタリングで中身を表記しています。 イベント参加です、コメントお気遣いなく💕
こんにちは〜(´∀`) こちらは1階で1番大きな収納になります、細々したものは衣装ケースを11個使って収納、もう23年目になります。 手前が玄関なのでお出かけ必需品のハンカチ・ティッシュ・マスクなどは1番手前の引き出しに、季節ものはオフシーズンは奥の列へ引き出しごと入れ替えしています。 下段の2つは掃除用具とウエスが入っています。 引き出し前面には以前モニターさせて頂いたハンドレタリングで中身を表記しています。 イベント参加です、コメントお気遣いなく💕
Tupemama
Tupemama
3LDK | 家族
kotyou-aotukiさんの実例写真
お久しぶりですー モニターの写真がまだ撮れておらず、もやもやしながら日々過ごしてます(´×ω×`) 今週はもうずっと20度超えの陽気みたいなので、今週末厚手のニットをしまいます! 断捨離もついでにしたいです。。 picは前のと大して変わりないのですが、詰め替えイベント参加です。 ウエスやメラミンスポンジなどをセリアの容器に詰め替えています。
お久しぶりですー モニターの写真がまだ撮れておらず、もやもやしながら日々過ごしてます(´×ω×`) 今週はもうずっと20度超えの陽気みたいなので、今週末厚手のニットをしまいます! 断捨離もついでにしたいです。。 picは前のと大して変わりないのですが、詰め替えイベント参加です。 ウエスやメラミンスポンジなどをセリアの容器に詰め替えています。
kotyou-aotuki
kotyou-aotuki
3LDK | 家族
soraさんの実例写真
今日のテーマはDIY作業ということなので、DIY初心者ですが参加します♡ 作業中といってもほぼ仕上げの段階で、今からやりまーすというところですが(^▽^;) 余った木材で星のガーランドを作っています♪ 水性ニス(今回はウォルナット。この色好きです♡)、糸を通す穴がふさがらないようにするための爪楊枝、水分補給という名目の休憩用コーヒー(笑)、アルコールウェットティッシュ、何かと使うセロテープ、筆洗い用の小皿、小物を塗るのに丁度いい5号筆、筆を拭くウエス(ジーンズをカットしてます。DIYに丁度いい厚み☆) 何度か重ね塗りする派なので、裏表3回目を塗って乾かしたところです( •̤ᴗ•̤ ) 木目を活かしたい時は二度塗り、そうでなくても木目がわかる程度でやめています。 DIY作業で個人的に一番楽しい塗装の一コマでした٩(ˊωˋ*)و☆*。
今日のテーマはDIY作業ということなので、DIY初心者ですが参加します♡ 作業中といってもほぼ仕上げの段階で、今からやりまーすというところですが(^▽^;) 余った木材で星のガーランドを作っています♪ 水性ニス(今回はウォルナット。この色好きです♡)、糸を通す穴がふさがらないようにするための爪楊枝、水分補給という名目の休憩用コーヒー(笑)、アルコールウェットティッシュ、何かと使うセロテープ、筆洗い用の小皿、小物を塗るのに丁度いい5号筆、筆を拭くウエス(ジーンズをカットしてます。DIYに丁度いい厚み☆) 何度か重ね塗りする派なので、裏表3回目を塗って乾かしたところです( •̤ᴗ•̤ ) 木目を活かしたい時は二度塗り、そうでなくても木目がわかる程度でやめています。 DIY作業で個人的に一番楽しい塗装の一コマでした٩(ˊωˋ*)و☆*。
sora
sora
1LDK | 一人暮らし

ウエス イベント参加が気になるあなたにおすすめ

ウエス イベント参加の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ウエス イベント参加

23枚の部屋写真から22枚をセレクト
tomoさんの実例写真
イベント参加✨ 洗濯機ラックは置き型。 今のマンションに越してから購入🥰 元々激狭スペースの洗面&脱衣スペース🥲 収納も少ないのでラックがあると 助かります→憧れのタオル平畳みも😍 ラックの上の収納袋には つけ置き洗い用の洗面器や、ハンガー予備 シャンプーのストックなども。 1番上の収納袋にはトイレットペーパー予備🧻 後は細々した物 洗濯ネットや洗濯槽クリーナー洗剤、 ウエスなどはブリキのバケツや 小さなアイアンカゴに入れたり。 洗濯ネットは使用後、すぐにピンチに干して ぶらぶら〰️100均アイテム大活躍😁 変わり映えなくずーっとこんな感じで 使ってるかな。 後ろにドア🚪見えますが この扉開けたところには電気ボイラーが😳 ま、普段開けれないけどね。 アップと少し引きのpicです✨
イベント参加✨ 洗濯機ラックは置き型。 今のマンションに越してから購入🥰 元々激狭スペースの洗面&脱衣スペース🥲 収納も少ないのでラックがあると 助かります→憧れのタオル平畳みも😍 ラックの上の収納袋には つけ置き洗い用の洗面器や、ハンガー予備 シャンプーのストックなども。 1番上の収納袋にはトイレットペーパー予備🧻 後は細々した物 洗濯ネットや洗濯槽クリーナー洗剤、 ウエスなどはブリキのバケツや 小さなアイアンカゴに入れたり。 洗濯ネットは使用後、すぐにピンチに干して ぶらぶら〰️100均アイテム大活躍😁 変わり映えなくずーっとこんな感じで 使ってるかな。 後ろにドア🚪見えますが この扉開けたところには電気ボイラーが😳 ま、普段開けれないけどね。 アップと少し引きのpicです✨
tomo
tomo
3LDK | 家族
arika_919さんの実例写真
イベントに参加します! 掃除しやすい部屋づくり【水回り】。 それはズバリ、 掃除道具をすぐ手の届くところに置いておくこと♪ 玄関ホールにある帰宅時、トイレ後に使用するこちらの造作洗面台。 1日に何度も使用するので すぐに汚れてしまいがち。 なので、タオルバーに専用の洗剤、 窓際の小さなバケツに掃除用に小さくカットしたウエスを置いています。 これだけで、水垢 気になったらスグに手を伸ばして掃除できちゃう仕組み♪ それと、手拭きのタオルとは別に、 右側にハンドタオルを吊るしていて これは水はねしたところを拭き取る用です。 子供たちでも手が届くので、 サッと拭き取ってくれる。 おかげで汚れ知らずのわが家の洗面台です!
イベントに参加します! 掃除しやすい部屋づくり【水回り】。 それはズバリ、 掃除道具をすぐ手の届くところに置いておくこと♪ 玄関ホールにある帰宅時、トイレ後に使用するこちらの造作洗面台。 1日に何度も使用するので すぐに汚れてしまいがち。 なので、タオルバーに専用の洗剤、 窓際の小さなバケツに掃除用に小さくカットしたウエスを置いています。 これだけで、水垢 気になったらスグに手を伸ばして掃除できちゃう仕組み♪ それと、手拭きのタオルとは別に、 右側にハンドタオルを吊るしていて これは水はねしたところを拭き取る用です。 子供たちでも手が届くので、 サッと拭き取ってくれる。 おかげで汚れ知らずのわが家の洗面台です!
arika_919
arika_919
家族
pyons_0105さんの実例写真
エコな暮らしのイベントが終了間近なので再び投稿! 前にもupしたかもですが、着なくなったTシャツは小さく切ってウエスにしています。お掃除用に😊 元々 汚れたり襟ぐりが伸びたTシャツを夏場は寝巻きにしているのですが、あまりにも数が増えてきたので断捨離しようと…。今回はTシャツ・ロンT 4枚文をチョキチョキ切ってウエスにしました✂ けっこう量増えたので、当分の間は困らない!これを使って、家中お掃除しようと思います🙌
エコな暮らしのイベントが終了間近なので再び投稿! 前にもupしたかもですが、着なくなったTシャツは小さく切ってウエスにしています。お掃除用に😊 元々 汚れたり襟ぐりが伸びたTシャツを夏場は寝巻きにしているのですが、あまりにも数が増えてきたので断捨離しようと…。今回はTシャツ・ロンT 4枚文をチョキチョキ切ってウエスにしました✂ けっこう量増えたので、当分の間は困らない!これを使って、家中お掃除しようと思います🙌
pyons_0105
pyons_0105
2LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
イベント参加です。 ダイニングテーブル横に山善さんのバスケットトローリースリムを置いています。 一番上にはリモコン、ティッシュなど、二段目は筆記具、ハサミ、ステープラー外し、処方薬、体温計を、三段目は古新聞、ウエスなど。 もうちょっと整頓しないとなぁ…💦
イベント参加です。 ダイニングテーブル横に山善さんのバスケットトローリースリムを置いています。 一番上にはリモコン、ティッシュなど、二段目は筆記具、ハサミ、ステープラー外し、処方薬、体温計を、三段目は古新聞、ウエスなど。 もうちょっと整頓しないとなぁ…💦
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
maki.nero.1818さんの実例写真
イベント参加 大掃除。 今日は家のサッシを掃除。 ウタマロクリーナーをシュッとして刷毛でお掃除。 後はウエスやティッシュなどで拭き取って終了です(๑ ́ᄇ`๑) 拭き取ると…うわっ!となります…(*・ε・*) 向こうに見えてるのはお隣さんの敷地です。
イベント参加 大掃除。 今日は家のサッシを掃除。 ウタマロクリーナーをシュッとして刷毛でお掃除。 後はウエスやティッシュなどで拭き取って終了です(๑ ́ᄇ`๑) 拭き取ると…うわっ!となります…(*・ε・*) 向こうに見えてるのはお隣さんの敷地です。
maki.nero.1818
maki.nero.1818
4LDK | 家族
Chiharuさんの実例写真
イベントに参加します😊 ゴミを減らすため…になっているかな?なんですが、着なくなった服を切り、ウェスとして使用しています。毎日のキッチンの仕上げ拭きもこちらのウェスとセスキを使って😉 お掃除シートやキッチンペーパーなども購入しなくなりましたし、着なくなった服をただ捨てるだけよりはもう一度役目を果たしてもらって、ゴミ減量に少しは貢献…できてたらいいなぁ✨
イベントに参加します😊 ゴミを減らすため…になっているかな?なんですが、着なくなった服を切り、ウェスとして使用しています。毎日のキッチンの仕上げ拭きもこちらのウェスとセスキを使って😉 お掃除シートやキッチンペーパーなども購入しなくなりましたし、着なくなった服をただ捨てるだけよりはもう一度役目を果たしてもらって、ゴミ減量に少しは貢献…できてたらいいなぁ✨
Chiharu
Chiharu
3LDK | 家族
twoさんの実例写真
《トイレ》のイベント参加用に☻ トイレには必要最低限のものだけあればいいと思っているので、トイレ本体、ペーパーホルダー、パネルリモコン、窓、照明しかありません。 予備のペーパーも無ければ、トイレブラシも、トイレポットも置いてません。 手洗い場はトイレを出てすぐのところが独立洗面所になっています。 トイレ用品やサニタリーは通り道の収納に、ゴミはキッチンのゴミ箱にすぐに捨てる事により、生活感の出るものを隠す必要すらなくしています。 アラウーノなので頻繁にはお手入れは不要なのですが、たまにしっかり清掃しています。 掃除方法は、使い捨てのゴム手袋をして、いらない服を刻んだウエスで便器内を磨き、外側はウエスでアルコール拭き。 終わったら手袋もウエスもポリ袋に入れてゴミ箱へポイ!なので、トイレ掃除用品が一つもなくても問題なく生活できてます。
《トイレ》のイベント参加用に☻ トイレには必要最低限のものだけあればいいと思っているので、トイレ本体、ペーパーホルダー、パネルリモコン、窓、照明しかありません。 予備のペーパーも無ければ、トイレブラシも、トイレポットも置いてません。 手洗い場はトイレを出てすぐのところが独立洗面所になっています。 トイレ用品やサニタリーは通り道の収納に、ゴミはキッチンのゴミ箱にすぐに捨てる事により、生活感の出るものを隠す必要すらなくしています。 アラウーノなので頻繁にはお手入れは不要なのですが、たまにしっかり清掃しています。 掃除方法は、使い捨てのゴム手袋をして、いらない服を刻んだウエスで便器内を磨き、外側はウエスでアルコール拭き。 終わったら手袋もウエスもポリ袋に入れてゴミ箱へポイ!なので、トイレ掃除用品が一つもなくても問題なく生活できてます。
two
two
4LDK | 家族
maroさんの実例写真
21年前グアムで挙式したのですが、その時ABCストアで購入した木の器セット。 お花の形が気に入っています❤️ 全然お手入れしていなかったけど、「木工みつろうクリーム」なるものを発見しお手入れしてみました! ピカピカです😊 私が用意したのは他にスポンジだけ。 まずはスポンジにクリームをとって塗る 30分後くらい経ってから付属のウエスで拭く 以上です。 これからも愛用していきます。
21年前グアムで挙式したのですが、その時ABCストアで購入した木の器セット。 お花の形が気に入っています❤️ 全然お手入れしていなかったけど、「木工みつろうクリーム」なるものを発見しお手入れしてみました! ピカピカです😊 私が用意したのは他にスポンジだけ。 まずはスポンジにクリームをとって塗る 30分後くらい経ってから付属のウエスで拭く 以上です。 これからも愛用していきます。
maro
maro
家族
masarinn.さんの実例写真
◇エコ、サステナブル◇ 我が家のダイニングテーブルは 定期的にワックスを塗って メンテナンスをするので 使い古しのインナーシャツを 小さく切って再利用してます。 テーブルの下に ボックスを使って いつでも使えるように しております😄
◇エコ、サステナブル◇ 我が家のダイニングテーブルは 定期的にワックスを塗って メンテナンスをするので 使い古しのインナーシャツを 小さく切って再利用してます。 テーブルの下に ボックスを使って いつでも使えるように しております😄
masarinn.
masarinn.
4LDK | 家族
maronさんの実例写真
クイックルの日 限定イベントモニター⑧ 子供部屋のトイレクイックルミニワイパーの収納は今まではそのまま立て掛けていました シートも別の場所にありました 今回イベントに参加して、皆さんの収納場所(方法)はとっても参考になりました 使う時に簡単にさっと使える✨ これが重要だと再確認! という事で、収納場所(方法)を見直しました 隠す事ばかり考えていましたが、確かに隠したらあまり使わない←掃除しない🧹 ではなく、さっと取り出して使える 子供達がする掃除なので尚更楽に 今まで立て掛けていた場所にダイソーのボックスを両目テープで貼り付けて、トイレクイックルミニワイパーとウエスを入れ、Joanを引っかけました 浮かせているので掃除も出来ます これでいつでも子供達が掃除出来る! ……と期待して!! これでモニターpicは一旦終わります イベントに参加出来、楽しく、掃除の仕方も見直すきっかけとなり、色々と参考になりました✨ イベント(モニター)参加に選んで下さった花王株式会社様、roomclip編集部の皆様、ありがとうございました
クイックルの日 限定イベントモニター⑧ 子供部屋のトイレクイックルミニワイパーの収納は今まではそのまま立て掛けていました シートも別の場所にありました 今回イベントに参加して、皆さんの収納場所(方法)はとっても参考になりました 使う時に簡単にさっと使える✨ これが重要だと再確認! という事で、収納場所(方法)を見直しました 隠す事ばかり考えていましたが、確かに隠したらあまり使わない←掃除しない🧹 ではなく、さっと取り出して使える 子供達がする掃除なので尚更楽に 今まで立て掛けていた場所にダイソーのボックスを両目テープで貼り付けて、トイレクイックルミニワイパーとウエスを入れ、Joanを引っかけました 浮かせているので掃除も出来ます これでいつでも子供達が掃除出来る! ……と期待して!! これでモニターpicは一旦終わります イベントに参加出来、楽しく、掃除の仕方も見直すきっかけとなり、色々と参考になりました✨ イベント(モニター)参加に選んで下さった花王株式会社様、roomclip編集部の皆様、ありがとうございました
maron
maron
4DK | 家族
Hiroshiさんの実例写真
イベントに参加します! ちょっと前に2×4材で作った簡単なDIYですけど(^^; 2×4材にブライワックスを塗って、ウエスで磨いたら、充電アジャスターをネジ止めしてラブリコで支えただけのダイソン掃除機の充電スタンドです(^^) 材料も2000円(ブライワックス除く)もかかってないです^_^ 今後、もう一本2×4材買って棚を作る計画です(*^^*)
イベントに参加します! ちょっと前に2×4材で作った簡単なDIYですけど(^^; 2×4材にブライワックスを塗って、ウエスで磨いたら、充電アジャスターをネジ止めしてラブリコで支えただけのダイソン掃除機の充電スタンドです(^^) 材料も2000円(ブライワックス除く)もかかってないです^_^ 今後、もう一本2×4材買って棚を作る計画です(*^^*)
Hiroshi
Hiroshi
1K | 一人暮らし
Rabbitさんの実例写真
すっかりマイバックは定着した世の中✨ 私はマイバッグに入れる前の食品を 麻やオーガニックコットンでつくった袋に入れて持ち帰りしてます。 自分で作るからサイズやデザインは色々 笑 日本ではまだまだ定着してないプロデュースバッグ プラゴミが出ないよう極力パッケージフリーのお野菜とか簡易包装のものを買うようにしています。 リネンは洗いざらすほど風合い良くなるし、しんなりしやすい野菜はこのまま冷蔵庫で保存したり。 使い古したらウエスして雑巾にしてコンポストへ入れて土還にすのが目標!ある意味何百回使えるか楽しみ♬笑 小さなことだけだとね。 地球のためにコツコツと🌍
すっかりマイバックは定着した世の中✨ 私はマイバッグに入れる前の食品を 麻やオーガニックコットンでつくった袋に入れて持ち帰りしてます。 自分で作るからサイズやデザインは色々 笑 日本ではまだまだ定着してないプロデュースバッグ プラゴミが出ないよう極力パッケージフリーのお野菜とか簡易包装のものを買うようにしています。 リネンは洗いざらすほど風合い良くなるし、しんなりしやすい野菜はこのまま冷蔵庫で保存したり。 使い古したらウエスして雑巾にしてコンポストへ入れて土還にすのが目標!ある意味何百回使えるか楽しみ♬笑 小さなことだけだとね。 地球のためにコツコツと🌍
Rabbit
Rabbit
2DK | 一人暮らし
showazuremoonさんの実例写真
レンジ横の10cmちょっとの隙間に掃除用具を収納しています。 ワイヤーフック、ほうきとちりとりはナチュラルキッチンで購入したもので、食べこぼしはささっと掃除ができ重宝してます(^^) レンジの下にはお掃除道具がしまってあり、ペーパーバッグにウエス、ファイルフォルダには切った新聞紙や替えのワイパーなどが入ってます。 ここの収納も変更してそのうちお披露目したいと思っています。。
レンジ横の10cmちょっとの隙間に掃除用具を収納しています。 ワイヤーフック、ほうきとちりとりはナチュラルキッチンで購入したもので、食べこぼしはささっと掃除ができ重宝してます(^^) レンジの下にはお掃除道具がしまってあり、ペーパーバッグにウエス、ファイルフォルダには切った新聞紙や替えのワイパーなどが入ってます。 ここの収納も変更してそのうちお披露目したいと思っています。。
showazuremoon
showazuremoon
3LDK | 家族
ECOさんの実例写真
母が小学生時代から半世紀以上使っていたスチール製のゴミ箱が腐食してついに底に穴が(;o;) 急遽ニトリでプラ製のゴミ箱を購入したのですが使い勝手良くてお気に入りです! 廊下に置く用で、週2でゴミ出ししていますが、ワンコのトイレシート入れたりハンクラの溶剤がついたティッシュやウエスを捨てたりするので、ゴミ袋が中で固定できる・蓋を固定できる・そもそも蓋がある・大容量の4ポイントがありがたいです。 自室にも欲しくなってきた今日この頃。。。(〃ω〃)
母が小学生時代から半世紀以上使っていたスチール製のゴミ箱が腐食してついに底に穴が(;o;) 急遽ニトリでプラ製のゴミ箱を購入したのですが使い勝手良くてお気に入りです! 廊下に置く用で、週2でゴミ出ししていますが、ワンコのトイレシート入れたりハンクラの溶剤がついたティッシュやウエスを捨てたりするので、ゴミ袋が中で固定できる・蓋を固定できる・そもそも蓋がある・大容量の4ポイントがありがたいです。 自室にも欲しくなってきた今日この頃。。。(〃ω〃)
ECO
ECO
家族
ToReTaRiさんの実例写真
🌀サーキュレーター🌀 2006年製…古💦💦 前のマンションでは 良く使ってたなぁ…(遠い目) 扇風機あるし 洗濯物🧺もエアコンの効いた リビング(続きの和室)に干すし 使わないよなぁと 埃だらけのまま放置されてた サーキュレーター🌀 今日はシーツを洗ったので ベランダの物干しは シーツと枕カバーで 占領してしまい 他の洗濯物は部屋干しです😅 部屋干しする時は やっぱり扇風機をかけた方が 乾きがいいので (生乾き臭防止) 使いたいところですが こうも連日酷暑となると 扇風機は私と常に一緒❤ 手放したくない〰️💦💦 ということで sasaeriちゃんに触発され サーキュレーターの掃除をしました😅 (基本こういうことは 夫任せなので初めての解体…💧) 扇風機は解体も簡単なんだけど (扇風機は簡単なので私がやる) サーキュレーターって 解体出来ない〜💦💦 うちのは古いからか?? 作り的に配線の関係上 手前のカバーをドライバーで 外すのが精一杯でした😢 羽根も外せない〜😭 仕方が無いので カバーだけ水洗いして 後はコストコでお馴染みの 『スコット ショップタオル』 で拭き拭きしましたよ😅 (ちなみに私は コストコ会員ではないです ホームセンターで購入しています) 構造的に掃除のしにくい事💧 でもキレイになって 気持ちいい〜😆 これで扇風機を手放さなくて 良くなったわん🎵 早速 洗濯物に向かって サーキュレーターを使ってみる おお〜😲 やっぱり風の威力が違うね😆 これからも宜しく〜😉
🌀サーキュレーター🌀 2006年製…古💦💦 前のマンションでは 良く使ってたなぁ…(遠い目) 扇風機あるし 洗濯物🧺もエアコンの効いた リビング(続きの和室)に干すし 使わないよなぁと 埃だらけのまま放置されてた サーキュレーター🌀 今日はシーツを洗ったので ベランダの物干しは シーツと枕カバーで 占領してしまい 他の洗濯物は部屋干しです😅 部屋干しする時は やっぱり扇風機をかけた方が 乾きがいいので (生乾き臭防止) 使いたいところですが こうも連日酷暑となると 扇風機は私と常に一緒❤ 手放したくない〰️💦💦 ということで sasaeriちゃんに触発され サーキュレーターの掃除をしました😅 (基本こういうことは 夫任せなので初めての解体…💧) 扇風機は解体も簡単なんだけど (扇風機は簡単なので私がやる) サーキュレーターって 解体出来ない〜💦💦 うちのは古いからか?? 作り的に配線の関係上 手前のカバーをドライバーで 外すのが精一杯でした😢 羽根も外せない〜😭 仕方が無いので カバーだけ水洗いして 後はコストコでお馴染みの 『スコット ショップタオル』 で拭き拭きしましたよ😅 (ちなみに私は コストコ会員ではないです ホームセンターで購入しています) 構造的に掃除のしにくい事💧 でもキレイになって 気持ちいい〜😆 これで扇風機を手放さなくて 良くなったわん🎵 早速 洗濯物に向かって サーキュレーターを使ってみる おお〜😲 やっぱり風の威力が違うね😆 これからも宜しく〜😉
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
citsuraeさんの実例写真
イベント参加 :夏の記憶 この夏はどこにも出掛けられずでも時間はあったので、長年お願いしていた家族各自の衣類を整理がてら断捨離をして貰いました。 まだ着れそうだけど、襟周りがしらっちゃけた物などは、今回思い切って処分すると決めたようです。 お写真は、手放す衣類が結構集まったので、それをお掃除用の使い捨て布に私がTVを見ながらせっせとチョキチョキしているお写真です。 カットした布は、毎日主に台所や洗面台で使い、窓拭きにも利用してます。 一回使ったらその場でポンポン捨てれるので、雑巾の様に洗う手間要らずで、清潔かつ時短で節約にもつながって便利です。
イベント参加 :夏の記憶 この夏はどこにも出掛けられずでも時間はあったので、長年お願いしていた家族各自の衣類を整理がてら断捨離をして貰いました。 まだ着れそうだけど、襟周りがしらっちゃけた物などは、今回思い切って処分すると決めたようです。 お写真は、手放す衣類が結構集まったので、それをお掃除用の使い捨て布に私がTVを見ながらせっせとチョキチョキしているお写真です。 カットした布は、毎日主に台所や洗面台で使い、窓拭きにも利用してます。 一回使ったらその場でポンポン捨てれるので、雑巾の様に洗う手間要らずで、清潔かつ時短で節約にもつながって便利です。
citsurae
citsurae
kedarakeinumomoさんの実例写真
年末年始の準備 イベント参加投稿です🌸 長文&お目汚しすみません🙏 あまりきれいに整ってはいないのですが、リビングキッチンスペースのパントリー見直しを行いました 下3段の整理整頓です 今までは大人が使いやすい配置での収納だったのですが、こどもが使いやすい収納に変更しました 最下段は掃除がし易いように何も置きません👌 下から1段目はこどもたちの制作材料置き場;主に牛乳パックや空箱など、ここにあるものは自由に使っていいよボックス 下から2段目は制作用の文具やノート置き場;色鉛筆や絵の具、粘土、ドリル、はさみ、ボンド、テープ、チラシの切れ端など 下から3段目はお掃除用品;牛乳などこぼしてしまったときに自分で拭いてもらうのでウエスとマイクロファイバータオルなど 3段目は洗剤も置いてありますが、次男は手が届かないのでこちらにしています こどもスペースを広げたので、今までの大人スペースがひっ迫してまだ片付けできていません💦 今日は疲れたのでこれにてお片付け終了です🌸
年末年始の準備 イベント参加投稿です🌸 長文&お目汚しすみません🙏 あまりきれいに整ってはいないのですが、リビングキッチンスペースのパントリー見直しを行いました 下3段の整理整頓です 今までは大人が使いやすい配置での収納だったのですが、こどもが使いやすい収納に変更しました 最下段は掃除がし易いように何も置きません👌 下から1段目はこどもたちの制作材料置き場;主に牛乳パックや空箱など、ここにあるものは自由に使っていいよボックス 下から2段目は制作用の文具やノート置き場;色鉛筆や絵の具、粘土、ドリル、はさみ、ボンド、テープ、チラシの切れ端など 下から3段目はお掃除用品;牛乳などこぼしてしまったときに自分で拭いてもらうのでウエスとマイクロファイバータオルなど 3段目は洗剤も置いてありますが、次男は手が届かないのでこちらにしています こどもスペースを広げたので、今までの大人スペースがひっ迫してまだ片付けできていません💦 今日は疲れたのでこれにてお片付け終了です🌸
kedarakeinumomo
kedarakeinumomo
家族
aliceさんの実例写真
収納イベント参加します。 まだ子供が小さいのでリビングに掃除機が欠かせません。 うちはリビングが2階で大きい掃除機は1階に収納してました。 が、いちいち2階に持ってくるのが大変でリビングに置きたいと思い、ついでに電話台も欲しかったのでカラーボックスをリメイクして電話台兼掃除機入れを作りました。 写真の左側に掃除機、右側には私のDIY用品とパソコンやWi-Fiのルーターが入っています。 大きな掃除機がすっぽり入るし、ルーターの部分の背板は開けてあるので熱もこもらず使いやすいです。
収納イベント参加します。 まだ子供が小さいのでリビングに掃除機が欠かせません。 うちはリビングが2階で大きい掃除機は1階に収納してました。 が、いちいち2階に持ってくるのが大変でリビングに置きたいと思い、ついでに電話台も欲しかったのでカラーボックスをリメイクして電話台兼掃除機入れを作りました。 写真の左側に掃除機、右側には私のDIY用品とパソコンやWi-Fiのルーターが入っています。 大きな掃除機がすっぽり入るし、ルーターの部分の背板は開けてあるので熱もこもらず使いやすいです。
alice
alice
家族
amanojakuさんの実例写真
キッチンのDIY中です。 壁面右側を仕上げるべく、 塗装した木タイルを貼って、 色の調整をしていました。 が、途中で疲れて やりっぱなしで休憩中です。 我が家では、 これが日常茶飯事で... 終了するまで晩ごはんにならない(笑) DIYで毎回のように登場する相棒は マスカー、水性塗料、筆、刷毛、 オイルステイン、オイル 紙コップ、ウエス、使い捨てパレット 等々。 もう13年も続いています(((((((・・;) 理解ある家族たちは、 『またなんかやってるね。』 みたいな感じです( *´艸`)
キッチンのDIY中です。 壁面右側を仕上げるべく、 塗装した木タイルを貼って、 色の調整をしていました。 が、途中で疲れて やりっぱなしで休憩中です。 我が家では、 これが日常茶飯事で... 終了するまで晩ごはんにならない(笑) DIYで毎回のように登場する相棒は マスカー、水性塗料、筆、刷毛、 オイルステイン、オイル 紙コップ、ウエス、使い捨てパレット 等々。 もう13年も続いています(((((((・・;) 理解ある家族たちは、 『またなんかやってるね。』 みたいな感じです( *´艸`)
amanojaku
amanojaku
家族
Tupemamaさんの実例写真
こんにちは〜(´∀`) こちらは1階で1番大きな収納になります、細々したものは衣装ケースを11個使って収納、もう23年目になります。 手前が玄関なのでお出かけ必需品のハンカチ・ティッシュ・マスクなどは1番手前の引き出しに、季節ものはオフシーズンは奥の列へ引き出しごと入れ替えしています。 下段の2つは掃除用具とウエスが入っています。 引き出し前面には以前モニターさせて頂いたハンドレタリングで中身を表記しています。 イベント参加です、コメントお気遣いなく💕
こんにちは〜(´∀`) こちらは1階で1番大きな収納になります、細々したものは衣装ケースを11個使って収納、もう23年目になります。 手前が玄関なのでお出かけ必需品のハンカチ・ティッシュ・マスクなどは1番手前の引き出しに、季節ものはオフシーズンは奥の列へ引き出しごと入れ替えしています。 下段の2つは掃除用具とウエスが入っています。 引き出し前面には以前モニターさせて頂いたハンドレタリングで中身を表記しています。 イベント参加です、コメントお気遣いなく💕
Tupemama
Tupemama
3LDK | 家族
kotyou-aotukiさんの実例写真
お久しぶりですー モニターの写真がまだ撮れておらず、もやもやしながら日々過ごしてます(´×ω×`) 今週はもうずっと20度超えの陽気みたいなので、今週末厚手のニットをしまいます! 断捨離もついでにしたいです。。 picは前のと大して変わりないのですが、詰め替えイベント参加です。 ウエスやメラミンスポンジなどをセリアの容器に詰め替えています。
お久しぶりですー モニターの写真がまだ撮れておらず、もやもやしながら日々過ごしてます(´×ω×`) 今週はもうずっと20度超えの陽気みたいなので、今週末厚手のニットをしまいます! 断捨離もついでにしたいです。。 picは前のと大して変わりないのですが、詰め替えイベント参加です。 ウエスやメラミンスポンジなどをセリアの容器に詰め替えています。
kotyou-aotuki
kotyou-aotuki
3LDK | 家族
soraさんの実例写真
今日のテーマはDIY作業ということなので、DIY初心者ですが参加します♡ 作業中といってもほぼ仕上げの段階で、今からやりまーすというところですが(^▽^;) 余った木材で星のガーランドを作っています♪ 水性ニス(今回はウォルナット。この色好きです♡)、糸を通す穴がふさがらないようにするための爪楊枝、水分補給という名目の休憩用コーヒー(笑)、アルコールウェットティッシュ、何かと使うセロテープ、筆洗い用の小皿、小物を塗るのに丁度いい5号筆、筆を拭くウエス(ジーンズをカットしてます。DIYに丁度いい厚み☆) 何度か重ね塗りする派なので、裏表3回目を塗って乾かしたところです( •̤ᴗ•̤ ) 木目を活かしたい時は二度塗り、そうでなくても木目がわかる程度でやめています。 DIY作業で個人的に一番楽しい塗装の一コマでした٩(ˊωˋ*)و☆*。
今日のテーマはDIY作業ということなので、DIY初心者ですが参加します♡ 作業中といってもほぼ仕上げの段階で、今からやりまーすというところですが(^▽^;) 余った木材で星のガーランドを作っています♪ 水性ニス(今回はウォルナット。この色好きです♡)、糸を通す穴がふさがらないようにするための爪楊枝、水分補給という名目の休憩用コーヒー(笑)、アルコールウェットティッシュ、何かと使うセロテープ、筆洗い用の小皿、小物を塗るのに丁度いい5号筆、筆を拭くウエス(ジーンズをカットしてます。DIYに丁度いい厚み☆) 何度か重ね塗りする派なので、裏表3回目を塗って乾かしたところです( •̤ᴗ•̤ ) 木目を活かしたい時は二度塗り、そうでなくても木目がわかる程度でやめています。 DIY作業で個人的に一番楽しい塗装の一コマでした٩(ˊωˋ*)و☆*。
sora
sora
1LDK | 一人暮らし

ウエス イベント参加が気になるあなたにおすすめ

ウエス イベント参加の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ