キッチン 水性塗料

606枚の部屋写真から46枚をセレクト
reyouna66さんの実例写真
全て張り合わせたら、水性塗料で2度塗り💡 乾いたら、エイジング加工(私の場合は、筆とキッチンペーパーで塗装します…筆に付いた塗料を、ペーパーがよく吸い取るので) 仕上げにツヤなし透明ニスで出来上がり👍 細かすぎて載せてませんが、ベニヤは工程毎にヤスリ(粗めのと細かいの)がけを念入りにしてます。仕上げのニスの前に細かいヤスリをかけると、仕上がりがツルツルで気持ちいい〜〜👌
全て張り合わせたら、水性塗料で2度塗り💡 乾いたら、エイジング加工(私の場合は、筆とキッチンペーパーで塗装します…筆に付いた塗料を、ペーパーがよく吸い取るので) 仕上げにツヤなし透明ニスで出来上がり👍 細かすぎて載せてませんが、ベニヤは工程毎にヤスリ(粗めのと細かいの)がけを念入りにしてます。仕上げのニスの前に細かいヤスリをかけると、仕上がりがツルツルで気持ちいい〜〜👌
reyouna66
reyouna66
家族
ichi.さんの実例写真
キッチンカウンター背面をブルーグレーにした工程です。 ※長いです。 簡単だと思ってたけど、微妙に複雑でした。 口だけだして、ほぼ作業はだんな様に♡︎ʾʾ笑 ①背面と上の棚をつけるためのL字金具が2センチ弱出っ張ってて、そこを隠すために1×4材を背面につけました。 しかし、ベニヤ板をけちって一枚板にせず2枚でしたので、当初1×4材を2枚でするとこを急遽三枚にしたくて、1×4材を縦に切るという面倒な作業中の写真。 娘はお手伝いという名のお邪魔虫。 ②3枚無事に背面に。 真ん中だけ両面テープで固定。 両端はかなりしっかりつっぱってるので固定せず。 ③ブルーグレーに塗装。 リビングに使用したカラーは元々のカラーに青と黒を混ぜて濃くしましたが、面倒なのでそのままのカラーで。 これもいい色♡︎ʾʾ ④一度塗り乾燥後、やすりがけをして二度塗り。 ⑤②の板にビスで固定固定。 ⑥側面は1×4材の厚み分、空いているのでそこにベニヤ板をはめて、ブルーグレーに塗装したベニヤの側面との段差を埋める作業を。 ⑦マステで養生してベニヤ板を白に塗装。 完成( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 側面を白にしてあるので一体感出てていい感じに仕上がりました♬
キッチンカウンター背面をブルーグレーにした工程です。 ※長いです。 簡単だと思ってたけど、微妙に複雑でした。 口だけだして、ほぼ作業はだんな様に♡︎ʾʾ笑 ①背面と上の棚をつけるためのL字金具が2センチ弱出っ張ってて、そこを隠すために1×4材を背面につけました。 しかし、ベニヤ板をけちって一枚板にせず2枚でしたので、当初1×4材を2枚でするとこを急遽三枚にしたくて、1×4材を縦に切るという面倒な作業中の写真。 娘はお手伝いという名のお邪魔虫。 ②3枚無事に背面に。 真ん中だけ両面テープで固定。 両端はかなりしっかりつっぱってるので固定せず。 ③ブルーグレーに塗装。 リビングに使用したカラーは元々のカラーに青と黒を混ぜて濃くしましたが、面倒なのでそのままのカラーで。 これもいい色♡︎ʾʾ ④一度塗り乾燥後、やすりがけをして二度塗り。 ⑤②の板にビスで固定固定。 ⑥側面は1×4材の厚み分、空いているのでそこにベニヤ板をはめて、ブルーグレーに塗装したベニヤの側面との段差を埋める作業を。 ⑦マステで養生してベニヤ板を白に塗装。 完成( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 側面を白にしてあるので一体感出てていい感じに仕上がりました♬
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
miwakoさんの実例写真
事務所ミニキッチン扉diy 合板を元々の扉サイズにカットし塗装 ツマミはseriaで購入
事務所ミニキッチン扉diy 合板を元々の扉サイズにカットし塗装 ツマミはseriaで購入
miwako
miwako
miさんの実例写真
先日のスノコ棚のスパイスラックがやっと完成しました^^*
先日のスノコ棚のスパイスラックがやっと完成しました^^*
mi
mi
3K | 家族
Yuiさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥3,580
キッチンカウンターの下の壁を塗りました♪ 人生初の壁ペンキ塗り✨ 楽しかった(o^∀^o) そしていい色に満足!
キッチンカウンターの下の壁を塗りました♪ 人生初の壁ペンキ塗り✨ 楽しかった(o^∀^o) そしていい色に満足!
Yui
Yui
家族
sweetさんの実例写真
だんだんと形になっていくこの瞬間が楽しい(^ω^)♪♪♪♪♪♪♪♪♪
だんだんと形になっていくこの瞬間が楽しい(^ω^)♪♪♪♪♪♪♪♪♪
sweet
sweet
1K | 一人暮らし
ieno_hanashiさんの実例写真
イマジンウォールペイントの深い松林でキッチンの壁を染めました。かなりかなり塗りやすい・匂いも気にならない、なんと言っても可愛い!
イマジンウォールペイントの深い松林でキッチンの壁を染めました。かなりかなり塗りやすい・匂いも気にならない、なんと言っても可愛い!
ieno_hanashi
ieno_hanashi
cocochanさんの実例写真
1枚目は、テーブルの下棚の側面が木目の状態 2枚目は、同じ箇所が黒塗装の状態です。 下棚があるのでちょっとした物を収納出来るのが良き👍 3枚目は、息子が買って来たお菓子を食べてもっと欲しいとアピールしてるココちゃん🐶4枚目は拗ねてます💦🤣
1枚目は、テーブルの下棚の側面が木目の状態 2枚目は、同じ箇所が黒塗装の状態です。 下棚があるのでちょっとした物を収納出来るのが良き👍 3枚目は、息子が買って来たお菓子を食べてもっと欲しいとアピールしてるココちゃん🐶4枚目は拗ねてます💦🤣
cocochan
cocochan
2LDK | 一人暮らし
1633さんの実例写真
変わりばえしないキッチンですが… 久しぶりに換気扇の掃除をして(しょっちゅう掃除しなさいよー)曇ってたケトルも磨いたので、気を良くして写真撮っちゃった😃 このブルーのケトル、かれこれ30年位前から使ってます。 最近は湯沸かしポットを使う事が多いけど、この色、コロンと丸い形が改めて見るとかわいい❤️
変わりばえしないキッチンですが… 久しぶりに換気扇の掃除をして(しょっちゅう掃除しなさいよー)曇ってたケトルも磨いたので、気を良くして写真撮っちゃった😃 このブルーのケトル、かれこれ30年位前から使ってます。 最近は湯沸かしポットを使う事が多いけど、この色、コロンと丸い形が改めて見るとかわいい❤️
1633
1633
3LDK | カップル
sachiko_kさんの実例写真
マグネットペイントした上から特注色の黒板塗料をDIY。色んな人の協力の元、出来ました。全体写真はベース塗った所しかまだ撮影出来てません…。また後日少しずつアップします。
マグネットペイントした上から特注色の黒板塗料をDIY。色んな人の協力の元、出来ました。全体写真はベース塗った所しかまだ撮影出来てません…。また後日少しずつアップします。
sachiko_k
sachiko_k
家族
keryomamさんの実例写真
今日は夕日も眩しいです(。-∀-) ブルーグレーのカウンター下のクロスにカウンター上の壁が白でずーっとどうにかしたいと思って、板壁風にしてみました。
今日は夕日も眩しいです(。-∀-) ブルーグレーのカウンター下のクロスにカウンター上の壁が白でずーっとどうにかしたいと思って、板壁風にしてみました。
keryomam
keryomam
kさんの実例写真
サイズぴったりのカウンターが欲しくて、 作ってみました! カラーボックスを脚にして、ホームセンターで天板購入! 水性塗料で塗装しました! 意外と安く済みました!
サイズぴったりのカウンターが欲しくて、 作ってみました! カラーボックスを脚にして、ホームセンターで天板購入! 水性塗料で塗装しました! 意外と安く済みました!
k
k
3LDK
poncoさんの実例写真
GWにカウンター下の棚を作りました。 カウンターに置きがちだった毎日使うものも出しっぱなしにしなくなり、スッキリ片付きました。 材料は1820cmの1×8材2枚とセリアの水性塗料1本。 総額¥2500ほどです。 ホームセンターでカットしてもらい、ペンキに少し水を加えて2度塗り。 木工ボンドを塗って、乾くまで重しを置いて接着。 ビス留めもしない簡単DIYです。
GWにカウンター下の棚を作りました。 カウンターに置きがちだった毎日使うものも出しっぱなしにしなくなり、スッキリ片付きました。 材料は1820cmの1×8材2枚とセリアの水性塗料1本。 総額¥2500ほどです。 ホームセンターでカットしてもらい、ペンキに少し水を加えて2度塗り。 木工ボンドを塗って、乾くまで重しを置いて接着。 ビス留めもしない簡単DIYです。
ponco
ponco
3LDK | 家族
rieさんの実例写真
おうち時間でぬりぬり❣️ 白い棚に!水色に箱もぬりぬり💬 この壁一面は、青 水色にしていくつもり。
おうち時間でぬりぬり❣️ 白い棚に!水色に箱もぬりぬり💬 この壁一面は、青 水色にしていくつもり。
rie
rie
家族
shushumamaさんの実例写真
オープンラック¥3,490
先日購入したニトリのパインラック あれから横板も色を塗りました♩ セリアの水性塗料(メープル)とニスを使用 塗料は少し水で薄めました ホーロー缶をここに持ってきましたが何入れようかな~~
先日購入したニトリのパインラック あれから横板も色を塗りました♩ セリアの水性塗料(メープル)とニスを使用 塗料は少し水で薄めました ホーロー缶をここに持ってきましたが何入れようかな~~
shushumama
shushumama
4LDK | 家族
TSUKIさんの実例写真
冷蔵庫が置いてあった一角の途中経過。 冷蔵庫を移動したあと、壁の上部を塗装して入り巾木を埋め、下部に大理石のリメイクシートを貼りました。 左右のドア枠まわりに飾り縁として巾木を貼り付け。 同じサイズの巾木を、本当の(笑)巾木の場所にも取り付け。 塗装とリメイクシートの境い目に見切りとして白で塗装した角材を。 まだあちらこちらに隠し釘がついたままで放置中だけど、イメージ通りに仕上がりそう♪ 地中海~(*´ω`*)
冷蔵庫が置いてあった一角の途中経過。 冷蔵庫を移動したあと、壁の上部を塗装して入り巾木を埋め、下部に大理石のリメイクシートを貼りました。 左右のドア枠まわりに飾り縁として巾木を貼り付け。 同じサイズの巾木を、本当の(笑)巾木の場所にも取り付け。 塗装とリメイクシートの境い目に見切りとして白で塗装した角材を。 まだあちらこちらに隠し釘がついたままで放置中だけど、イメージ通りに仕上がりそう♪ 地中海~(*´ω`*)
TSUKI
TSUKI
家族
todorinkoさんの実例写真
以前作成した2段の棚を、セリアの水性塗料・アースホワイトからターナーミルクペイント・スノーホワイトに塗り替えました(^^) 前から気になってたのでスッキリ♪
以前作成した2段の棚を、セリアの水性塗料・アースホワイトからターナーミルクペイント・スノーホワイトに塗り替えました(^^) 前から気になってたのでスッキリ♪
todorinko
todorinko
3LDK | 家族
wasabiさんの実例写真
古くなったトレイを水性塗料で塗りました!
古くなったトレイを水性塗料で塗りました!
wasabi
wasabi
chimeさんの実例写真
棚をDIYしました(´∀`)
棚をDIYしました(´∀`)
chime
chime
1LDK | 一人暮らし
nippopoさんの実例写真
濃い色はムラる…(本人が雑とも言う) 四隅の処理は午後からにしまふ♪♪
濃い色はムラる…(本人が雑とも言う) 四隅の処理は午後からにしまふ♪♪
nippopo
nippopo
momocoさんの実例写真
今日はお天気がいい☆ そーいえば… だいぶ前、豆腐の容器に セリアの水星塗料を塗って、 ペンダントライトのソケット部カバーを 作りました! 奇跡的にサイズがいも色もピッタリだったのです(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘) 今日も大人しく過ごしてます☆
今日はお天気がいい☆ そーいえば… だいぶ前、豆腐の容器に セリアの水星塗料を塗って、 ペンダントライトのソケット部カバーを 作りました! 奇跡的にサイズがいも色もピッタリだったのです(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘) 今日も大人しく過ごしてます☆
momoco
momoco
2LDK | 一人暮らし
ricoさんの実例写真
キッチンの扉を装飾してみた
キッチンの扉を装飾してみた
rico
rico
3DK | 家族
satominarikoさんの実例写真
グレーに塗装完了!下地にミッチャクロン、そこからアサヒペンの水性ペンキのグレーを3回、ローラーで塗り塗り。子供も参加して楽しめました。近くで見ると粗はあるけどすごく良くなった!あとは取っ手を付けるだけ。
グレーに塗装完了!下地にミッチャクロン、そこからアサヒペンの水性ペンキのグレーを3回、ローラーで塗り塗り。子供も参加して楽しめました。近くで見ると粗はあるけどすごく良くなった!あとは取っ手を付けるだけ。
satominariko
satominariko
3LDK | 家族
chocomamaさんの実例写真
冷蔵庫Before、After! グレーの冷蔵庫を塗装♪ 操作パネルは、100均木材&ベニヤで作った黒板もどきをマグネットで♪
冷蔵庫Before、After! グレーの冷蔵庫を塗装♪ 操作パネルは、100均木材&ベニヤで作った黒板もどきをマグネットで♪
chocomama
chocomama
4LDK | 家族
もっと見る

キッチン 水性塗料の投稿一覧

104枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1/3ページ

キッチン 水性塗料

606枚の部屋写真から46枚をセレクト
reyouna66さんの実例写真
全て張り合わせたら、水性塗料で2度塗り💡 乾いたら、エイジング加工(私の場合は、筆とキッチンペーパーで塗装します…筆に付いた塗料を、ペーパーがよく吸い取るので) 仕上げにツヤなし透明ニスで出来上がり👍 細かすぎて載せてませんが、ベニヤは工程毎にヤスリ(粗めのと細かいの)がけを念入りにしてます。仕上げのニスの前に細かいヤスリをかけると、仕上がりがツルツルで気持ちいい〜〜👌
全て張り合わせたら、水性塗料で2度塗り💡 乾いたら、エイジング加工(私の場合は、筆とキッチンペーパーで塗装します…筆に付いた塗料を、ペーパーがよく吸い取るので) 仕上げにツヤなし透明ニスで出来上がり👍 細かすぎて載せてませんが、ベニヤは工程毎にヤスリ(粗めのと細かいの)がけを念入りにしてます。仕上げのニスの前に細かいヤスリをかけると、仕上がりがツルツルで気持ちいい〜〜👌
reyouna66
reyouna66
家族
ichi.さんの実例写真
キッチンカウンター背面をブルーグレーにした工程です。 ※長いです。 簡単だと思ってたけど、微妙に複雑でした。 口だけだして、ほぼ作業はだんな様に♡︎ʾʾ笑 ①背面と上の棚をつけるためのL字金具が2センチ弱出っ張ってて、そこを隠すために1×4材を背面につけました。 しかし、ベニヤ板をけちって一枚板にせず2枚でしたので、当初1×4材を2枚でするとこを急遽三枚にしたくて、1×4材を縦に切るという面倒な作業中の写真。 娘はお手伝いという名のお邪魔虫。 ②3枚無事に背面に。 真ん中だけ両面テープで固定。 両端はかなりしっかりつっぱってるので固定せず。 ③ブルーグレーに塗装。 リビングに使用したカラーは元々のカラーに青と黒を混ぜて濃くしましたが、面倒なのでそのままのカラーで。 これもいい色♡︎ʾʾ ④一度塗り乾燥後、やすりがけをして二度塗り。 ⑤②の板にビスで固定固定。 ⑥側面は1×4材の厚み分、空いているのでそこにベニヤ板をはめて、ブルーグレーに塗装したベニヤの側面との段差を埋める作業を。 ⑦マステで養生してベニヤ板を白に塗装。 完成( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 側面を白にしてあるので一体感出てていい感じに仕上がりました♬
キッチンカウンター背面をブルーグレーにした工程です。 ※長いです。 簡単だと思ってたけど、微妙に複雑でした。 口だけだして、ほぼ作業はだんな様に♡︎ʾʾ笑 ①背面と上の棚をつけるためのL字金具が2センチ弱出っ張ってて、そこを隠すために1×4材を背面につけました。 しかし、ベニヤ板をけちって一枚板にせず2枚でしたので、当初1×4材を2枚でするとこを急遽三枚にしたくて、1×4材を縦に切るという面倒な作業中の写真。 娘はお手伝いという名のお邪魔虫。 ②3枚無事に背面に。 真ん中だけ両面テープで固定。 両端はかなりしっかりつっぱってるので固定せず。 ③ブルーグレーに塗装。 リビングに使用したカラーは元々のカラーに青と黒を混ぜて濃くしましたが、面倒なのでそのままのカラーで。 これもいい色♡︎ʾʾ ④一度塗り乾燥後、やすりがけをして二度塗り。 ⑤②の板にビスで固定固定。 ⑥側面は1×4材の厚み分、空いているのでそこにベニヤ板をはめて、ブルーグレーに塗装したベニヤの側面との段差を埋める作業を。 ⑦マステで養生してベニヤ板を白に塗装。 完成( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 側面を白にしてあるので一体感出てていい感じに仕上がりました♬
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
miwakoさんの実例写真
事務所ミニキッチン扉diy 合板を元々の扉サイズにカットし塗装 ツマミはseriaで購入
事務所ミニキッチン扉diy 合板を元々の扉サイズにカットし塗装 ツマミはseriaで購入
miwako
miwako
miさんの実例写真
先日のスノコ棚のスパイスラックがやっと完成しました^^*
先日のスノコ棚のスパイスラックがやっと完成しました^^*
mi
mi
3K | 家族
Yuiさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥3,580
キッチンカウンターの下の壁を塗りました♪ 人生初の壁ペンキ塗り✨ 楽しかった(o^∀^o) そしていい色に満足!
キッチンカウンターの下の壁を塗りました♪ 人生初の壁ペンキ塗り✨ 楽しかった(o^∀^o) そしていい色に満足!
Yui
Yui
家族
sweetさんの実例写真
だんだんと形になっていくこの瞬間が楽しい(^ω^)♪♪♪♪♪♪♪♪♪
だんだんと形になっていくこの瞬間が楽しい(^ω^)♪♪♪♪♪♪♪♪♪
sweet
sweet
1K | 一人暮らし
ieno_hanashiさんの実例写真
イマジンウォールペイントの深い松林でキッチンの壁を染めました。かなりかなり塗りやすい・匂いも気にならない、なんと言っても可愛い!
イマジンウォールペイントの深い松林でキッチンの壁を染めました。かなりかなり塗りやすい・匂いも気にならない、なんと言っても可愛い!
ieno_hanashi
ieno_hanashi
cocochanさんの実例写真
1枚目は、テーブルの下棚の側面が木目の状態 2枚目は、同じ箇所が黒塗装の状態です。 下棚があるのでちょっとした物を収納出来るのが良き👍 3枚目は、息子が買って来たお菓子を食べてもっと欲しいとアピールしてるココちゃん🐶4枚目は拗ねてます💦🤣
1枚目は、テーブルの下棚の側面が木目の状態 2枚目は、同じ箇所が黒塗装の状態です。 下棚があるのでちょっとした物を収納出来るのが良き👍 3枚目は、息子が買って来たお菓子を食べてもっと欲しいとアピールしてるココちゃん🐶4枚目は拗ねてます💦🤣
cocochan
cocochan
2LDK | 一人暮らし
1633さんの実例写真
変わりばえしないキッチンですが… 久しぶりに換気扇の掃除をして(しょっちゅう掃除しなさいよー)曇ってたケトルも磨いたので、気を良くして写真撮っちゃった😃 このブルーのケトル、かれこれ30年位前から使ってます。 最近は湯沸かしポットを使う事が多いけど、この色、コロンと丸い形が改めて見るとかわいい❤️
変わりばえしないキッチンですが… 久しぶりに換気扇の掃除をして(しょっちゅう掃除しなさいよー)曇ってたケトルも磨いたので、気を良くして写真撮っちゃった😃 このブルーのケトル、かれこれ30年位前から使ってます。 最近は湯沸かしポットを使う事が多いけど、この色、コロンと丸い形が改めて見るとかわいい❤️
1633
1633
3LDK | カップル
sachiko_kさんの実例写真
マグネットペイントした上から特注色の黒板塗料をDIY。色んな人の協力の元、出来ました。全体写真はベース塗った所しかまだ撮影出来てません…。また後日少しずつアップします。
マグネットペイントした上から特注色の黒板塗料をDIY。色んな人の協力の元、出来ました。全体写真はベース塗った所しかまだ撮影出来てません…。また後日少しずつアップします。
sachiko_k
sachiko_k
家族
keryomamさんの実例写真
今日は夕日も眩しいです(。-∀-) ブルーグレーのカウンター下のクロスにカウンター上の壁が白でずーっとどうにかしたいと思って、板壁風にしてみました。
今日は夕日も眩しいです(。-∀-) ブルーグレーのカウンター下のクロスにカウンター上の壁が白でずーっとどうにかしたいと思って、板壁風にしてみました。
keryomam
keryomam
kさんの実例写真
サイズぴったりのカウンターが欲しくて、 作ってみました! カラーボックスを脚にして、ホームセンターで天板購入! 水性塗料で塗装しました! 意外と安く済みました!
サイズぴったりのカウンターが欲しくて、 作ってみました! カラーボックスを脚にして、ホームセンターで天板購入! 水性塗料で塗装しました! 意外と安く済みました!
k
k
3LDK
poncoさんの実例写真
GWにカウンター下の棚を作りました。 カウンターに置きがちだった毎日使うものも出しっぱなしにしなくなり、スッキリ片付きました。 材料は1820cmの1×8材2枚とセリアの水性塗料1本。 総額¥2500ほどです。 ホームセンターでカットしてもらい、ペンキに少し水を加えて2度塗り。 木工ボンドを塗って、乾くまで重しを置いて接着。 ビス留めもしない簡単DIYです。
GWにカウンター下の棚を作りました。 カウンターに置きがちだった毎日使うものも出しっぱなしにしなくなり、スッキリ片付きました。 材料は1820cmの1×8材2枚とセリアの水性塗料1本。 総額¥2500ほどです。 ホームセンターでカットしてもらい、ペンキに少し水を加えて2度塗り。 木工ボンドを塗って、乾くまで重しを置いて接着。 ビス留めもしない簡単DIYです。
ponco
ponco
3LDK | 家族
rieさんの実例写真
おうち時間でぬりぬり❣️ 白い棚に!水色に箱もぬりぬり💬 この壁一面は、青 水色にしていくつもり。
おうち時間でぬりぬり❣️ 白い棚に!水色に箱もぬりぬり💬 この壁一面は、青 水色にしていくつもり。
rie
rie
家族
shushumamaさんの実例写真
先日購入したニトリのパインラック あれから横板も色を塗りました♩ セリアの水性塗料(メープル)とニスを使用 塗料は少し水で薄めました ホーロー缶をここに持ってきましたが何入れようかな~~
先日購入したニトリのパインラック あれから横板も色を塗りました♩ セリアの水性塗料(メープル)とニスを使用 塗料は少し水で薄めました ホーロー缶をここに持ってきましたが何入れようかな~~
shushumama
shushumama
4LDK | 家族
TSUKIさんの実例写真
冷蔵庫が置いてあった一角の途中経過。 冷蔵庫を移動したあと、壁の上部を塗装して入り巾木を埋め、下部に大理石のリメイクシートを貼りました。 左右のドア枠まわりに飾り縁として巾木を貼り付け。 同じサイズの巾木を、本当の(笑)巾木の場所にも取り付け。 塗装とリメイクシートの境い目に見切りとして白で塗装した角材を。 まだあちらこちらに隠し釘がついたままで放置中だけど、イメージ通りに仕上がりそう♪ 地中海~(*´ω`*)
冷蔵庫が置いてあった一角の途中経過。 冷蔵庫を移動したあと、壁の上部を塗装して入り巾木を埋め、下部に大理石のリメイクシートを貼りました。 左右のドア枠まわりに飾り縁として巾木を貼り付け。 同じサイズの巾木を、本当の(笑)巾木の場所にも取り付け。 塗装とリメイクシートの境い目に見切りとして白で塗装した角材を。 まだあちらこちらに隠し釘がついたままで放置中だけど、イメージ通りに仕上がりそう♪ 地中海~(*´ω`*)
TSUKI
TSUKI
家族
todorinkoさんの実例写真
以前作成した2段の棚を、セリアの水性塗料・アースホワイトからターナーミルクペイント・スノーホワイトに塗り替えました(^^) 前から気になってたのでスッキリ♪
以前作成した2段の棚を、セリアの水性塗料・アースホワイトからターナーミルクペイント・スノーホワイトに塗り替えました(^^) 前から気になってたのでスッキリ♪
todorinko
todorinko
3LDK | 家族
wasabiさんの実例写真
古くなったトレイを水性塗料で塗りました!
古くなったトレイを水性塗料で塗りました!
wasabi
wasabi
chimeさんの実例写真
棚をDIYしました(´∀`)
棚をDIYしました(´∀`)
chime
chime
1LDK | 一人暮らし
nippopoさんの実例写真
濃い色はムラる…(本人が雑とも言う) 四隅の処理は午後からにしまふ♪♪
濃い色はムラる…(本人が雑とも言う) 四隅の処理は午後からにしまふ♪♪
nippopo
nippopo
momocoさんの実例写真
今日はお天気がいい☆ そーいえば… だいぶ前、豆腐の容器に セリアの水星塗料を塗って、 ペンダントライトのソケット部カバーを 作りました! 奇跡的にサイズがいも色もピッタリだったのです(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘) 今日も大人しく過ごしてます☆
今日はお天気がいい☆ そーいえば… だいぶ前、豆腐の容器に セリアの水星塗料を塗って、 ペンダントライトのソケット部カバーを 作りました! 奇跡的にサイズがいも色もピッタリだったのです(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘) 今日も大人しく過ごしてます☆
momoco
momoco
2LDK | 一人暮らし
ricoさんの実例写真
キッチンの扉を装飾してみた
キッチンの扉を装飾してみた
rico
rico
3DK | 家族
satominarikoさんの実例写真
グレーに塗装完了!下地にミッチャクロン、そこからアサヒペンの水性ペンキのグレーを3回、ローラーで塗り塗り。子供も参加して楽しめました。近くで見ると粗はあるけどすごく良くなった!あとは取っ手を付けるだけ。
グレーに塗装完了!下地にミッチャクロン、そこからアサヒペンの水性ペンキのグレーを3回、ローラーで塗り塗り。子供も参加して楽しめました。近くで見ると粗はあるけどすごく良くなった!あとは取っ手を付けるだけ。
satominariko
satominariko
3LDK | 家族
chocomamaさんの実例写真
冷蔵庫Before、After! グレーの冷蔵庫を塗装♪ 操作パネルは、100均木材&ベニヤで作った黒板もどきをマグネットで♪
冷蔵庫Before、After! グレーの冷蔵庫を塗装♪ 操作パネルは、100均木材&ベニヤで作った黒板もどきをマグネットで♪
chocomama
chocomama
4LDK | 家族
もっと見る

キッチン 水性塗料の投稿一覧

104枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1/3ページ