キッチン 紙ゴミ

141枚の部屋写真から48枚をセレクト
A_plusさんの実例写真
資源の 紙ゴミ 置き場。 無印良品のゴミ箱を使用。
資源の 紙ゴミ 置き場。 無印良品のゴミ箱を使用。
A_plus
A_plus
3LDK | 家族
hachi1023さんの実例写真
以前まで自立式ゴミ袋を購入して、使ってましたが、最近は新聞紙を折って、ゴミ袋として使ってます😄 プラ削減になるからいいかな、と😄 空いた時間にせっせと折ってます♫
以前まで自立式ゴミ袋を購入して、使ってましたが、最近は新聞紙を折って、ゴミ袋として使ってます😄 プラ削減になるからいいかな、と😄 空いた時間にせっせと折ってます♫
hachi1023
hachi1023
家族
love1017さんの実例写真
キッチンのゴミ箱 左から ビン、カン、乾電池など 中央 ペットボトル 右は可燃ゴミ 一番端は 紙ゴミ チラシや包装紙、お菓子の箱、ラップの芯などです 無印のゴミ箱に百均のキャスターつけて、捨てる紙袋の中に紙ゴミを入れて 捨てやすく😊 牛乳パックは別に捨てます プラスチックの容器包装は隣の引き戸のキッチンボード 左下に😊 生ゴミはその都度ベランダのゴミ箱に入れています😉 資源ゴミの分別もSDGsですね😆
キッチンのゴミ箱 左から ビン、カン、乾電池など 中央 ペットボトル 右は可燃ゴミ 一番端は 紙ゴミ チラシや包装紙、お菓子の箱、ラップの芯などです 無印のゴミ箱に百均のキャスターつけて、捨てる紙袋の中に紙ゴミを入れて 捨てやすく😊 牛乳パックは別に捨てます プラスチックの容器包装は隣の引き戸のキッチンボード 左下に😊 生ゴミはその都度ベランダのゴミ箱に入れています😉 資源ゴミの分別もSDGsですね😆
love1017
love1017
3LDK | 家族
bonitaさんの実例写真
ゴミ箱置き場がなかった我が家のキッチン。 キッチンのカップボードの隣にパソコンデスクを置いて棚代わりに。 カップボードと奥行きが同じデスクにして雰囲気を統一。 デスク下にはスチールのスッキリしたゴミ箱を2つと無印のボックスにゴミ袋を入れてます。 ゴミ箱はこう見えてキャスター付き。 プラと紙ゴミ用です。 カップボードとセットのような組み合わせにしたくてこうなりました☆
ゴミ箱置き場がなかった我が家のキッチン。 キッチンのカップボードの隣にパソコンデスクを置いて棚代わりに。 カップボードと奥行きが同じデスクにして雰囲気を統一。 デスク下にはスチールのスッキリしたゴミ箱を2つと無印のボックスにゴミ袋を入れてます。 ゴミ箱はこう見えてキャスター付き。 プラと紙ゴミ用です。 カップボードとセットのような組み合わせにしたくてこうなりました☆
bonita
bonita
4LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
かご・バスケット¥690
紙ゴミの収納にずっと悩んでいましたが、最近ようやく定まりました☺️ 無印良品の『縦にも横にも連結できるポリプロピレン平台車』と『ポリエステル綿麻混ソフトボックス』を組み合わせて使っています。ソフトボックスは大きめな紙袋2つがすっぽり入るサイズなので、紙ゴミ用と牛乳パック用で分別しています。この台車、動きがとっても軽くてお気に入りです✨
紙ゴミの収納にずっと悩んでいましたが、最近ようやく定まりました☺️ 無印良品の『縦にも横にも連結できるポリプロピレン平台車』と『ポリエステル綿麻混ソフトボックス』を組み合わせて使っています。ソフトボックスは大きめな紙袋2つがすっぽり入るサイズなので、紙ゴミ用と牛乳パック用で分別しています。この台車、動きがとっても軽くてお気に入りです✨
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
tata-kukuさんの実例写真
キッチンのゴミ箱イベント参加です*° アレスタのカタログを見たときに、絶対これがいい!と一目惚れしました🤗 手前から、紙ゴミ・一般ゴミ・プラスチックゴミで分別してます。 普段はごみ箱が見えないのでとても気に入っています♡ だけど、これ以外にもゴミ箱を置いており、そのゴミ箱たちは丸見え(ノ∀`笑) ダストワゴンなので、ワークトップ側に持って行き、料理中に出るゴミをサッと捨てることもできます*°
キッチンのゴミ箱イベント参加です*° アレスタのカタログを見たときに、絶対これがいい!と一目惚れしました🤗 手前から、紙ゴミ・一般ゴミ・プラスチックゴミで分別してます。 普段はごみ箱が見えないのでとても気に入っています♡ だけど、これ以外にもゴミ箱を置いており、そのゴミ箱たちは丸見え(ノ∀`笑) ダストワゴンなので、ワークトップ側に持って行き、料理中に出るゴミをサッと捨てることもできます*°
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
Ricoさんの実例写真
雑紙を紙袋に入れてそのまま捨てていましたが、見栄えが悪いので雑紙入れを設置しました。
雑紙を紙袋に入れてそのまま捨てていましたが、見栄えが悪いので雑紙入れを設置しました。
Rico
Rico
2DK | カップル
rie-n.さんの実例写真
ゴミ箱をお迎えしたので 模様替えしましたー! スッキリしたゴミ分別、 ずーっとわが家のテーマでした! みなさんの投稿を見まくって、笑 たどり着いたのがこのゴミ箱🗑 もともとは ペットちゃん用の エサや道具を入れる収納庫みたいです。 奥行きが浅いのに たっぷり入るので… ・燃えるゴミ ・資源ゴミ ・雑紙 ・ゴミ袋 を、4箇所に入れ分けて 使用し始めました♪ 使いやすい…♡ めっちゃ満足なゴミ箱です🗑
ゴミ箱をお迎えしたので 模様替えしましたー! スッキリしたゴミ分別、 ずーっとわが家のテーマでした! みなさんの投稿を見まくって、笑 たどり着いたのがこのゴミ箱🗑 もともとは ペットちゃん用の エサや道具を入れる収納庫みたいです。 奥行きが浅いのに たっぷり入るので… ・燃えるゴミ ・資源ゴミ ・雑紙 ・ゴミ袋 を、4箇所に入れ分けて 使用し始めました♪ 使いやすい…♡ めっちゃ満足なゴミ箱です🗑
rie-n.
rie-n.
3LDK | 家族
chibiさんの実例写真
キッチンゴミ箱🗑 目線の高さから見たとき👀 ゴミ箱上のスペースにゴミ袋収納してるのちょうど見えなくなってます。 右側は紙ゴミを紙袋にまとめてるんだけど、いっぱいになってくるとけっこうがさばって...なんとかしたいポイントです😅
キッチンゴミ箱🗑 目線の高さから見たとき👀 ゴミ箱上のスペースにゴミ袋収納してるのちょうど見えなくなってます。 右側は紙ゴミを紙袋にまとめてるんだけど、いっぱいになってくるとけっこうがさばって...なんとかしたいポイントです😅
chibi
chibi
4LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
ワイヤーネットでゴミ箱作り セリアのストレージ袋を中にいれ 紙ゴミ袋を設置しています👍 そのまま捨てれるので便利です✨
ワイヤーネットでゴミ箱作り セリアのストレージ袋を中にいれ 紙ゴミ袋を設置しています👍 そのまま捨てれるので便利です✨
puritan_r
puritan_r
家族
U-_-Ucoccoさんの実例写真
小さなパントリーですが、おかげでキッチンがスッキリと片付いた生活できているので、作って大正解! 小さな小窓を作ったので収納力落ちてしまいましたが、北側なのに薄暗くならず、詰め込みすぎずにすんで良かったです♪ ゴミ箱を悩んで、引っ越してから2年間、簡易のゴミ箱で過ごしていましたが、やっと我が家の生活に合ったゴミ箱がわかったので購入しました。 ○燃えるゴミ ○プラゴミ ○ビン・カン・ペットボトル ○紙ゴミ このゴミ箱にして2ヶ月。今のところ、大きく乱れることなく生活出来ているので、一安心(*'∀'人) 2016.12.14
小さなパントリーですが、おかげでキッチンがスッキリと片付いた生活できているので、作って大正解! 小さな小窓を作ったので収納力落ちてしまいましたが、北側なのに薄暗くならず、詰め込みすぎずにすんで良かったです♪ ゴミ箱を悩んで、引っ越してから2年間、簡易のゴミ箱で過ごしていましたが、やっと我が家の生活に合ったゴミ箱がわかったので購入しました。 ○燃えるゴミ ○プラゴミ ○ビン・カン・ペットボトル ○紙ゴミ このゴミ箱にして2ヶ月。今のところ、大きく乱れることなく生活出来ているので、一安心(*'∀'人) 2016.12.14
U-_-Ucocco
U-_-Ucocco
家族
miyuさんの実例写真
*イベント『資源ごみ置き場、どうしてる?』に参加* LDKの真ん中にドーンっとあるのは紙ゴミの分別ゴミ箱 3段あってダイニングテーブル下が定位置 上段はシュレッダーをする紙、真ん中はティッシュやお菓子のボックスなどを、下には広告や雑誌を入れています ココにあれば すぐポイッとできて家族も分別してくれるので私もラク♪ 来客時などの気になる時はキャスター付きなのでクルッと反対向きに 片付きやすくしないとスグにゴチャっとさせちゃう私には便利なんです~♪ ビン、カン、ペットボトル、食品トレイ、牛乳パックは洗って乾いたら外のゴミ箱へ ダンボールは外の物置で保管しています。
*イベント『資源ごみ置き場、どうしてる?』に参加* LDKの真ん中にドーンっとあるのは紙ゴミの分別ゴミ箱 3段あってダイニングテーブル下が定位置 上段はシュレッダーをする紙、真ん中はティッシュやお菓子のボックスなどを、下には広告や雑誌を入れています ココにあれば すぐポイッとできて家族も分別してくれるので私もラク♪ 来客時などの気になる時はキャスター付きなのでクルッと反対向きに 片付きやすくしないとスグにゴチャっとさせちゃう私には便利なんです~♪ ビン、カン、ペットボトル、食品トレイ、牛乳パックは洗って乾いたら外のゴミ箱へ ダンボールは外の物置で保管しています。
miyu
miyu
4LDK | 家族
m.426129さんの実例写真
レジ袋を引っ掛けるタイプの物。 手前が燃やせるゴミ、奥がプラゴミ。紙袋に紙ゴミを。
レジ袋を引っ掛けるタイプの物。 手前が燃やせるゴミ、奥がプラゴミ。紙袋に紙ゴミを。
m.426129
m.426129
家族
bun_ny-hophoperさんの実例写真
キッチンのゴミ箱は引き出しの中に隠れてます!燃えるゴミ、プラ、紙、がいっぱい出ます(゚Д゚) その他、燃えないゴミ、ペットボトル、びんなどは階段下収納に入れてます。
キッチンのゴミ箱は引き出しの中に隠れてます!燃えるゴミ、プラ、紙、がいっぱい出ます(゚Д゚) その他、燃えないゴミ、ペットボトル、びんなどは階段下収納に入れてます。
bun_ny-hophoper
bun_ny-hophoper
家族
Okkosanさんの実例写真
かご・バスケット¥690
KEYUKAのゴミ箱の横に、ソファサイドテーブルがシンデレラフィット。上段のやわらかポリエチレンケースMに缶・ビン・ペットボトルを入れ、下に紙ゴミを置いてます。 奥の100均突っ張り棒にゴミ袋をかけてます。 ワンアクションで捨てられることにこだわりました。
KEYUKAのゴミ箱の横に、ソファサイドテーブルがシンデレラフィット。上段のやわらかポリエチレンケースMに缶・ビン・ペットボトルを入れ、下に紙ゴミを置いてます。 奥の100均突っ張り棒にゴミ袋をかけてます。 ワンアクションで捨てられることにこだわりました。
Okkosan
Okkosan
milkmanamaさんの実例写真
イベント参加です。 右側の引き出しタイプに、電池類、ビン、ペットボトル、埋めるゴミ、金属ゴミ、紙ゴミが分別されています。  左側は可燃ゴミとプラゴミです。 右側のゴミはそこまで量が出ないゴミなのでコンパクトにまとめられてスッキリしています。
イベント参加です。 右側の引き出しタイプに、電池類、ビン、ペットボトル、埋めるゴミ、金属ゴミ、紙ゴミが分別されています。  左側は可燃ゴミとプラゴミです。 右側のゴミはそこまで量が出ないゴミなのでコンパクトにまとめられてスッキリしています。
milkmanama
milkmanama
2LDK | 家族
shhさんの実例写真
手前左から プラゴミ 紙ゴミ 生ゴミ 紙ゴミ奥に ペットボトル 生ゴミ奥に カンビン 手前は週1〜2収集 奥は隔週収集 全然入れ物に統一感ナイけど( ̄▽ ̄;) 家にあるものを使って プラゴミは週一でもまぁまぁ多く出るから捨てやすい間口のフタなし大きめ45Lサイズ 紙ゴミは形がバラバラで捨てやすい間口が欲しいけどそんなに多くない 生ゴミは週2で収集があるのでフタありでニオイがきつくなる前に捨てたいから大きくない方がいいので20Lゴミ袋サイズ ペットボトルはスーパーのついでに捨てれるから少しでも持って行きやすい小さめの袋 カンビンは2週間に1回だから大きめのフタあり と違いに合わせてのゴミ箱にしてみました捨てやすいくなったかな〜(*´︶`*)
手前左から プラゴミ 紙ゴミ 生ゴミ 紙ゴミ奥に ペットボトル 生ゴミ奥に カンビン 手前は週1〜2収集 奥は隔週収集 全然入れ物に統一感ナイけど( ̄▽ ̄;) 家にあるものを使って プラゴミは週一でもまぁまぁ多く出るから捨てやすい間口のフタなし大きめ45Lサイズ 紙ゴミは形がバラバラで捨てやすい間口が欲しいけどそんなに多くない 生ゴミは週2で収集があるのでフタありでニオイがきつくなる前に捨てたいから大きくない方がいいので20Lゴミ袋サイズ ペットボトルはスーパーのついでに捨てれるから少しでも持って行きやすい小さめの袋 カンビンは2週間に1回だから大きめのフタあり と違いに合わせてのゴミ箱にしてみました捨てやすいくなったかな〜(*´︶`*)
shh
shh
4LDK | 家族
milkさんの実例写真
ビニールのゴミ袋ではなく新聞紙で袋を作り使用。 病院掃除係の方に教わりました。 患者様のゴミ箱にかけるビニール袋の数が 毎日大量に出るので考えた末のアイデアだそうです。 ごみが溜まったらそっと引き出して、 家中のゴミをまとめてゴミ出し用のビニール袋に入れています。 ゴミ出しに使用ビニール袋は1枚のみ。 こうすると新聞でゴミが見えず、 プライバシーも守られます。
ビニールのゴミ袋ではなく新聞紙で袋を作り使用。 病院掃除係の方に教わりました。 患者様のゴミ箱にかけるビニール袋の数が 毎日大量に出るので考えた末のアイデアだそうです。 ごみが溜まったらそっと引き出して、 家中のゴミをまとめてゴミ出し用のビニール袋に入れています。 ゴミ出しに使用ビニール袋は1枚のみ。 こうすると新聞でゴミが見えず、 プライバシーも守られます。
milk
milk
Michiさんの実例写真
イベント参加です! ちょうど紙ゴミ置き場を見直したところです。 キッチンのカップボードの一番下で大きいところに、紙ゴミを箱ごと入れてみました。 そして空いた奥のスペースに、元から入れていた紙袋やらのショップ袋、隣のスペースに古本を入れたらピッタリ!! これがシンデレラフィットというやつだ…と1人嬉しくなりました(笑) すぐ横が勝手口なので、回収の時にすぐ出せそう! オレンジ色の袋はすぐに無くなる予定なので、ここにまとめ用の紙ヒモを入れておけば集めやすい! これならうまくいくかな?
イベント参加です! ちょうど紙ゴミ置き場を見直したところです。 キッチンのカップボードの一番下で大きいところに、紙ゴミを箱ごと入れてみました。 そして空いた奥のスペースに、元から入れていた紙袋やらのショップ袋、隣のスペースに古本を入れたらピッタリ!! これがシンデレラフィットというやつだ…と1人嬉しくなりました(笑) すぐ横が勝手口なので、回収の時にすぐ出せそう! オレンジ色の袋はすぐに無くなる予定なので、ここにまとめ用の紙ヒモを入れておけば集めやすい! これならうまくいくかな?
Michi
Michi
4LDK | 家族
ariさんの実例写真
キッチン裏のパントリー キッチン家電、ストックや紙ゴミ等を収納しています。 広くはないのですが、物を増やしすぎないのを目標にほどほどのサイズです☺️ …ですが、遊びに来た息子のお友達に「(キッチン家電)多いから減らしたら?」なんて言われました😂笑 気をつけます✋️
キッチン裏のパントリー キッチン家電、ストックや紙ゴミ等を収納しています。 広くはないのですが、物を増やしすぎないのを目標にほどほどのサイズです☺️ …ですが、遊びに来た息子のお友達に「(キッチン家電)多いから減らしたら?」なんて言われました😂笑 気をつけます✋️
ari
ari
家族
SHIHOさんの実例写真
無印で重ねて使えるゴミ箱購入。 本当は4つ重ねたいけど子供も私も届かんやーんって事で前後で使う事に( ̄▽ ̄;) 燃える、プラ、紙とゴミ袋入れて使います(≧▽≦)
無印で重ねて使えるゴミ箱購入。 本当は4つ重ねたいけど子供も私も届かんやーんって事で前後で使う事に( ̄▽ ̄;) 燃える、プラ、紙とゴミ袋入れて使います(≧▽≦)
SHIHO
SHIHO
2LDK | 家族
mori-6.12さんの実例写真
mori-6.12
mori-6.12
家族
sansankikiさんの実例写真
我が家の冷蔵庫の隙間は壁と冷蔵庫を離しておいているすきまでわずか9㎝しかありません。 DIYすらできない隙間ですが何か活用したいと思い使用済みの乾電池と紙ゴミを処分する際に入れる紙袋をマグネットのフックで収納しています。 キッチンに収納すると動線がよくておすすめです! 詳細を下記ブログに書いていますので良かったら見てください^ ^ http://sansankiki.livedoor.blog/archives/21520084.html
我が家の冷蔵庫の隙間は壁と冷蔵庫を離しておいているすきまでわずか9㎝しかありません。 DIYすらできない隙間ですが何か活用したいと思い使用済みの乾電池と紙ゴミを処分する際に入れる紙袋をマグネットのフックで収納しています。 キッチンに収納すると動線がよくておすすめです! 詳細を下記ブログに書いていますので良かったら見てください^ ^ http://sansankiki.livedoor.blog/archives/21520084.html
sansankiki
sansankiki
3LDK | 家族
Yuさんの実例写真
我が家の再利用は、新聞紙です。毎日のように出る、キッチンのゴミ(排水口や料理くずなど)を1日の終わりにまとめる時、受け袋として新聞紙でつくった袋に入れてから、ゴミ袋にいれています。 水分を吸ってくれて、いい仕事してくれます。
我が家の再利用は、新聞紙です。毎日のように出る、キッチンのゴミ(排水口や料理くずなど)を1日の終わりにまとめる時、受け袋として新聞紙でつくった袋に入れてから、ゴミ袋にいれています。 水分を吸ってくれて、いい仕事してくれます。
Yu
Yu
家族
gomollaさんの実例写真
カン、ペットボトル、ビン、紙類の資源ゴミエリア スノコはキャスターを取り付けて移動可能 そのまま持ち出せるように紙類は奥のストックバッグに入れてます
カン、ペットボトル、ビン、紙類の資源ゴミエリア スノコはキャスターを取り付けて移動可能 そのまま持ち出せるように紙類は奥のストックバッグに入れてます
gomolla
gomolla
1DK | 一人暮らし
hirochanさんの実例写真
EKOの2つは可燃ゴミ、プラゴミ 1番右はニトリのランドリー用で紙ゴミを入れています。 どちらもキャスターを付けてあるので便利です。
EKOの2つは可燃ゴミ、プラゴミ 1番右はニトリのランドリー用で紙ゴミを入れています。 どちらもキャスターを付けてあるので便利です。
hirochan
hirochan
3LDK | 家族
もっと見る

キッチン 紙ゴミの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 紙ゴミ

141枚の部屋写真から48枚をセレクト
A_plusさんの実例写真
資源の 紙ゴミ 置き場。 無印良品のゴミ箱を使用。
資源の 紙ゴミ 置き場。 無印良品のゴミ箱を使用。
A_plus
A_plus
3LDK | 家族
hachi1023さんの実例写真
以前まで自立式ゴミ袋を購入して、使ってましたが、最近は新聞紙を折って、ゴミ袋として使ってます😄 プラ削減になるからいいかな、と😄 空いた時間にせっせと折ってます♫
以前まで自立式ゴミ袋を購入して、使ってましたが、最近は新聞紙を折って、ゴミ袋として使ってます😄 プラ削減になるからいいかな、と😄 空いた時間にせっせと折ってます♫
hachi1023
hachi1023
家族
love1017さんの実例写真
キッチンのゴミ箱 左から ビン、カン、乾電池など 中央 ペットボトル 右は可燃ゴミ 一番端は 紙ゴミ チラシや包装紙、お菓子の箱、ラップの芯などです 無印のゴミ箱に百均のキャスターつけて、捨てる紙袋の中に紙ゴミを入れて 捨てやすく😊 牛乳パックは別に捨てます プラスチックの容器包装は隣の引き戸のキッチンボード 左下に😊 生ゴミはその都度ベランダのゴミ箱に入れています😉 資源ゴミの分別もSDGsですね😆
キッチンのゴミ箱 左から ビン、カン、乾電池など 中央 ペットボトル 右は可燃ゴミ 一番端は 紙ゴミ チラシや包装紙、お菓子の箱、ラップの芯などです 無印のゴミ箱に百均のキャスターつけて、捨てる紙袋の中に紙ゴミを入れて 捨てやすく😊 牛乳パックは別に捨てます プラスチックの容器包装は隣の引き戸のキッチンボード 左下に😊 生ゴミはその都度ベランダのゴミ箱に入れています😉 資源ゴミの分別もSDGsですね😆
love1017
love1017
3LDK | 家族
bonitaさんの実例写真
ゴミ箱置き場がなかった我が家のキッチン。 キッチンのカップボードの隣にパソコンデスクを置いて棚代わりに。 カップボードと奥行きが同じデスクにして雰囲気を統一。 デスク下にはスチールのスッキリしたゴミ箱を2つと無印のボックスにゴミ袋を入れてます。 ゴミ箱はこう見えてキャスター付き。 プラと紙ゴミ用です。 カップボードとセットのような組み合わせにしたくてこうなりました☆
ゴミ箱置き場がなかった我が家のキッチン。 キッチンのカップボードの隣にパソコンデスクを置いて棚代わりに。 カップボードと奥行きが同じデスクにして雰囲気を統一。 デスク下にはスチールのスッキリしたゴミ箱を2つと無印のボックスにゴミ袋を入れてます。 ゴミ箱はこう見えてキャスター付き。 プラと紙ゴミ用です。 カップボードとセットのような組み合わせにしたくてこうなりました☆
bonita
bonita
4LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
かご・バスケット¥690
紙ゴミの収納にずっと悩んでいましたが、最近ようやく定まりました☺️ 無印良品の『縦にも横にも連結できるポリプロピレン平台車』と『ポリエステル綿麻混ソフトボックス』を組み合わせて使っています。ソフトボックスは大きめな紙袋2つがすっぽり入るサイズなので、紙ゴミ用と牛乳パック用で分別しています。この台車、動きがとっても軽くてお気に入りです✨
紙ゴミの収納にずっと悩んでいましたが、最近ようやく定まりました☺️ 無印良品の『縦にも横にも連結できるポリプロピレン平台車』と『ポリエステル綿麻混ソフトボックス』を組み合わせて使っています。ソフトボックスは大きめな紙袋2つがすっぽり入るサイズなので、紙ゴミ用と牛乳パック用で分別しています。この台車、動きがとっても軽くてお気に入りです✨
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
tata-kukuさんの実例写真
キッチンのゴミ箱イベント参加です*° アレスタのカタログを見たときに、絶対これがいい!と一目惚れしました🤗 手前から、紙ゴミ・一般ゴミ・プラスチックゴミで分別してます。 普段はごみ箱が見えないのでとても気に入っています♡ だけど、これ以外にもゴミ箱を置いており、そのゴミ箱たちは丸見え(ノ∀`笑) ダストワゴンなので、ワークトップ側に持って行き、料理中に出るゴミをサッと捨てることもできます*°
キッチンのゴミ箱イベント参加です*° アレスタのカタログを見たときに、絶対これがいい!と一目惚れしました🤗 手前から、紙ゴミ・一般ゴミ・プラスチックゴミで分別してます。 普段はごみ箱が見えないのでとても気に入っています♡ だけど、これ以外にもゴミ箱を置いており、そのゴミ箱たちは丸見え(ノ∀`笑) ダストワゴンなので、ワークトップ側に持って行き、料理中に出るゴミをサッと捨てることもできます*°
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
Ricoさんの実例写真
雑紙を紙袋に入れてそのまま捨てていましたが、見栄えが悪いので雑紙入れを設置しました。
雑紙を紙袋に入れてそのまま捨てていましたが、見栄えが悪いので雑紙入れを設置しました。
Rico
Rico
2DK | カップル
rie-n.さんの実例写真
ゴミ箱をお迎えしたので 模様替えしましたー! スッキリしたゴミ分別、 ずーっとわが家のテーマでした! みなさんの投稿を見まくって、笑 たどり着いたのがこのゴミ箱🗑 もともとは ペットちゃん用の エサや道具を入れる収納庫みたいです。 奥行きが浅いのに たっぷり入るので… ・燃えるゴミ ・資源ゴミ ・雑紙 ・ゴミ袋 を、4箇所に入れ分けて 使用し始めました♪ 使いやすい…♡ めっちゃ満足なゴミ箱です🗑
ゴミ箱をお迎えしたので 模様替えしましたー! スッキリしたゴミ分別、 ずーっとわが家のテーマでした! みなさんの投稿を見まくって、笑 たどり着いたのがこのゴミ箱🗑 もともとは ペットちゃん用の エサや道具を入れる収納庫みたいです。 奥行きが浅いのに たっぷり入るので… ・燃えるゴミ ・資源ゴミ ・雑紙 ・ゴミ袋 を、4箇所に入れ分けて 使用し始めました♪ 使いやすい…♡ めっちゃ満足なゴミ箱です🗑
rie-n.
rie-n.
3LDK | 家族
chibiさんの実例写真
キッチンゴミ箱🗑 目線の高さから見たとき👀 ゴミ箱上のスペースにゴミ袋収納してるのちょうど見えなくなってます。 右側は紙ゴミを紙袋にまとめてるんだけど、いっぱいになってくるとけっこうがさばって...なんとかしたいポイントです😅
キッチンゴミ箱🗑 目線の高さから見たとき👀 ゴミ箱上のスペースにゴミ袋収納してるのちょうど見えなくなってます。 右側は紙ゴミを紙袋にまとめてるんだけど、いっぱいになってくるとけっこうがさばって...なんとかしたいポイントです😅
chibi
chibi
4LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
ワイヤーネットでゴミ箱作り セリアのストレージ袋を中にいれ 紙ゴミ袋を設置しています👍 そのまま捨てれるので便利です✨
ワイヤーネットでゴミ箱作り セリアのストレージ袋を中にいれ 紙ゴミ袋を設置しています👍 そのまま捨てれるので便利です✨
puritan_r
puritan_r
家族
U-_-Ucoccoさんの実例写真
小さなパントリーですが、おかげでキッチンがスッキリと片付いた生活できているので、作って大正解! 小さな小窓を作ったので収納力落ちてしまいましたが、北側なのに薄暗くならず、詰め込みすぎずにすんで良かったです♪ ゴミ箱を悩んで、引っ越してから2年間、簡易のゴミ箱で過ごしていましたが、やっと我が家の生活に合ったゴミ箱がわかったので購入しました。 ○燃えるゴミ ○プラゴミ ○ビン・カン・ペットボトル ○紙ゴミ このゴミ箱にして2ヶ月。今のところ、大きく乱れることなく生活出来ているので、一安心(*'∀'人) 2016.12.14
小さなパントリーですが、おかげでキッチンがスッキリと片付いた生活できているので、作って大正解! 小さな小窓を作ったので収納力落ちてしまいましたが、北側なのに薄暗くならず、詰め込みすぎずにすんで良かったです♪ ゴミ箱を悩んで、引っ越してから2年間、簡易のゴミ箱で過ごしていましたが、やっと我が家の生活に合ったゴミ箱がわかったので購入しました。 ○燃えるゴミ ○プラゴミ ○ビン・カン・ペットボトル ○紙ゴミ このゴミ箱にして2ヶ月。今のところ、大きく乱れることなく生活出来ているので、一安心(*'∀'人) 2016.12.14
U-_-Ucocco
U-_-Ucocco
家族
miyuさんの実例写真
*イベント『資源ごみ置き場、どうしてる?』に参加* LDKの真ん中にドーンっとあるのは紙ゴミの分別ゴミ箱 3段あってダイニングテーブル下が定位置 上段はシュレッダーをする紙、真ん中はティッシュやお菓子のボックスなどを、下には広告や雑誌を入れています ココにあれば すぐポイッとできて家族も分別してくれるので私もラク♪ 来客時などの気になる時はキャスター付きなのでクルッと反対向きに 片付きやすくしないとスグにゴチャっとさせちゃう私には便利なんです~♪ ビン、カン、ペットボトル、食品トレイ、牛乳パックは洗って乾いたら外のゴミ箱へ ダンボールは外の物置で保管しています。
*イベント『資源ごみ置き場、どうしてる?』に参加* LDKの真ん中にドーンっとあるのは紙ゴミの分別ゴミ箱 3段あってダイニングテーブル下が定位置 上段はシュレッダーをする紙、真ん中はティッシュやお菓子のボックスなどを、下には広告や雑誌を入れています ココにあれば すぐポイッとできて家族も分別してくれるので私もラク♪ 来客時などの気になる時はキャスター付きなのでクルッと反対向きに 片付きやすくしないとスグにゴチャっとさせちゃう私には便利なんです~♪ ビン、カン、ペットボトル、食品トレイ、牛乳パックは洗って乾いたら外のゴミ箱へ ダンボールは外の物置で保管しています。
miyu
miyu
4LDK | 家族
m.426129さんの実例写真
レジ袋を引っ掛けるタイプの物。 手前が燃やせるゴミ、奥がプラゴミ。紙袋に紙ゴミを。
レジ袋を引っ掛けるタイプの物。 手前が燃やせるゴミ、奥がプラゴミ。紙袋に紙ゴミを。
m.426129
m.426129
家族
bun_ny-hophoperさんの実例写真
キッチンのゴミ箱は引き出しの中に隠れてます!燃えるゴミ、プラ、紙、がいっぱい出ます(゚Д゚) その他、燃えないゴミ、ペットボトル、びんなどは階段下収納に入れてます。
キッチンのゴミ箱は引き出しの中に隠れてます!燃えるゴミ、プラ、紙、がいっぱい出ます(゚Д゚) その他、燃えないゴミ、ペットボトル、びんなどは階段下収納に入れてます。
bun_ny-hophoper
bun_ny-hophoper
家族
Okkosanさんの実例写真
KEYUKAのゴミ箱の横に、ソファサイドテーブルがシンデレラフィット。上段のやわらかポリエチレンケースMに缶・ビン・ペットボトルを入れ、下に紙ゴミを置いてます。 奥の100均突っ張り棒にゴミ袋をかけてます。 ワンアクションで捨てられることにこだわりました。
KEYUKAのゴミ箱の横に、ソファサイドテーブルがシンデレラフィット。上段のやわらかポリエチレンケースMに缶・ビン・ペットボトルを入れ、下に紙ゴミを置いてます。 奥の100均突っ張り棒にゴミ袋をかけてます。 ワンアクションで捨てられることにこだわりました。
Okkosan
Okkosan
milkmanamaさんの実例写真
イベント参加です。 右側の引き出しタイプに、電池類、ビン、ペットボトル、埋めるゴミ、金属ゴミ、紙ゴミが分別されています。  左側は可燃ゴミとプラゴミです。 右側のゴミはそこまで量が出ないゴミなのでコンパクトにまとめられてスッキリしています。
イベント参加です。 右側の引き出しタイプに、電池類、ビン、ペットボトル、埋めるゴミ、金属ゴミ、紙ゴミが分別されています。  左側は可燃ゴミとプラゴミです。 右側のゴミはそこまで量が出ないゴミなのでコンパクトにまとめられてスッキリしています。
milkmanama
milkmanama
2LDK | 家族
shhさんの実例写真
手前左から プラゴミ 紙ゴミ 生ゴミ 紙ゴミ奥に ペットボトル 生ゴミ奥に カンビン 手前は週1〜2収集 奥は隔週収集 全然入れ物に統一感ナイけど( ̄▽ ̄;) 家にあるものを使って プラゴミは週一でもまぁまぁ多く出るから捨てやすい間口のフタなし大きめ45Lサイズ 紙ゴミは形がバラバラで捨てやすい間口が欲しいけどそんなに多くない 生ゴミは週2で収集があるのでフタありでニオイがきつくなる前に捨てたいから大きくない方がいいので20Lゴミ袋サイズ ペットボトルはスーパーのついでに捨てれるから少しでも持って行きやすい小さめの袋 カンビンは2週間に1回だから大きめのフタあり と違いに合わせてのゴミ箱にしてみました捨てやすいくなったかな〜(*´︶`*)
手前左から プラゴミ 紙ゴミ 生ゴミ 紙ゴミ奥に ペットボトル 生ゴミ奥に カンビン 手前は週1〜2収集 奥は隔週収集 全然入れ物に統一感ナイけど( ̄▽ ̄;) 家にあるものを使って プラゴミは週一でもまぁまぁ多く出るから捨てやすい間口のフタなし大きめ45Lサイズ 紙ゴミは形がバラバラで捨てやすい間口が欲しいけどそんなに多くない 生ゴミは週2で収集があるのでフタありでニオイがきつくなる前に捨てたいから大きくない方がいいので20Lゴミ袋サイズ ペットボトルはスーパーのついでに捨てれるから少しでも持って行きやすい小さめの袋 カンビンは2週間に1回だから大きめのフタあり と違いに合わせてのゴミ箱にしてみました捨てやすいくなったかな〜(*´︶`*)
shh
shh
4LDK | 家族
milkさんの実例写真
ビニールのゴミ袋ではなく新聞紙で袋を作り使用。 病院掃除係の方に教わりました。 患者様のゴミ箱にかけるビニール袋の数が 毎日大量に出るので考えた末のアイデアだそうです。 ごみが溜まったらそっと引き出して、 家中のゴミをまとめてゴミ出し用のビニール袋に入れています。 ゴミ出しに使用ビニール袋は1枚のみ。 こうすると新聞でゴミが見えず、 プライバシーも守られます。
ビニールのゴミ袋ではなく新聞紙で袋を作り使用。 病院掃除係の方に教わりました。 患者様のゴミ箱にかけるビニール袋の数が 毎日大量に出るので考えた末のアイデアだそうです。 ごみが溜まったらそっと引き出して、 家中のゴミをまとめてゴミ出し用のビニール袋に入れています。 ゴミ出しに使用ビニール袋は1枚のみ。 こうすると新聞でゴミが見えず、 プライバシーも守られます。
milk
milk
Michiさんの実例写真
イベント参加です! ちょうど紙ゴミ置き場を見直したところです。 キッチンのカップボードの一番下で大きいところに、紙ゴミを箱ごと入れてみました。 そして空いた奥のスペースに、元から入れていた紙袋やらのショップ袋、隣のスペースに古本を入れたらピッタリ!! これがシンデレラフィットというやつだ…と1人嬉しくなりました(笑) すぐ横が勝手口なので、回収の時にすぐ出せそう! オレンジ色の袋はすぐに無くなる予定なので、ここにまとめ用の紙ヒモを入れておけば集めやすい! これならうまくいくかな?
イベント参加です! ちょうど紙ゴミ置き場を見直したところです。 キッチンのカップボードの一番下で大きいところに、紙ゴミを箱ごと入れてみました。 そして空いた奥のスペースに、元から入れていた紙袋やらのショップ袋、隣のスペースに古本を入れたらピッタリ!! これがシンデレラフィットというやつだ…と1人嬉しくなりました(笑) すぐ横が勝手口なので、回収の時にすぐ出せそう! オレンジ色の袋はすぐに無くなる予定なので、ここにまとめ用の紙ヒモを入れておけば集めやすい! これならうまくいくかな?
Michi
Michi
4LDK | 家族
ariさんの実例写真
キッチン裏のパントリー キッチン家電、ストックや紙ゴミ等を収納しています。 広くはないのですが、物を増やしすぎないのを目標にほどほどのサイズです☺️ …ですが、遊びに来た息子のお友達に「(キッチン家電)多いから減らしたら?」なんて言われました😂笑 気をつけます✋️
キッチン裏のパントリー キッチン家電、ストックや紙ゴミ等を収納しています。 広くはないのですが、物を増やしすぎないのを目標にほどほどのサイズです☺️ …ですが、遊びに来た息子のお友達に「(キッチン家電)多いから減らしたら?」なんて言われました😂笑 気をつけます✋️
ari
ari
家族
SHIHOさんの実例写真
無印で重ねて使えるゴミ箱購入。 本当は4つ重ねたいけど子供も私も届かんやーんって事で前後で使う事に( ̄▽ ̄;) 燃える、プラ、紙とゴミ袋入れて使います(≧▽≦)
無印で重ねて使えるゴミ箱購入。 本当は4つ重ねたいけど子供も私も届かんやーんって事で前後で使う事に( ̄▽ ̄;) 燃える、プラ、紙とゴミ袋入れて使います(≧▽≦)
SHIHO
SHIHO
2LDK | 家族
mori-6.12さんの実例写真
mori-6.12
mori-6.12
家族
sansankikiさんの実例写真
我が家の冷蔵庫の隙間は壁と冷蔵庫を離しておいているすきまでわずか9㎝しかありません。 DIYすらできない隙間ですが何か活用したいと思い使用済みの乾電池と紙ゴミを処分する際に入れる紙袋をマグネットのフックで収納しています。 キッチンに収納すると動線がよくておすすめです! 詳細を下記ブログに書いていますので良かったら見てください^ ^ http://sansankiki.livedoor.blog/archives/21520084.html
我が家の冷蔵庫の隙間は壁と冷蔵庫を離しておいているすきまでわずか9㎝しかありません。 DIYすらできない隙間ですが何か活用したいと思い使用済みの乾電池と紙ゴミを処分する際に入れる紙袋をマグネットのフックで収納しています。 キッチンに収納すると動線がよくておすすめです! 詳細を下記ブログに書いていますので良かったら見てください^ ^ http://sansankiki.livedoor.blog/archives/21520084.html
sansankiki
sansankiki
3LDK | 家族
Yuさんの実例写真
我が家の再利用は、新聞紙です。毎日のように出る、キッチンのゴミ(排水口や料理くずなど)を1日の終わりにまとめる時、受け袋として新聞紙でつくった袋に入れてから、ゴミ袋にいれています。 水分を吸ってくれて、いい仕事してくれます。
我が家の再利用は、新聞紙です。毎日のように出る、キッチンのゴミ(排水口や料理くずなど)を1日の終わりにまとめる時、受け袋として新聞紙でつくった袋に入れてから、ゴミ袋にいれています。 水分を吸ってくれて、いい仕事してくれます。
Yu
Yu
家族
gomollaさんの実例写真
カン、ペットボトル、ビン、紙類の資源ゴミエリア スノコはキャスターを取り付けて移動可能 そのまま持ち出せるように紙類は奥のストックバッグに入れてます
カン、ペットボトル、ビン、紙類の資源ゴミエリア スノコはキャスターを取り付けて移動可能 そのまま持ち出せるように紙類は奥のストックバッグに入れてます
gomolla
gomolla
1DK | 一人暮らし
hirochanさんの実例写真
EKOの2つは可燃ゴミ、プラゴミ 1番右はニトリのランドリー用で紙ゴミを入れています。 どちらもキャスターを付けてあるので便利です。
EKOの2つは可燃ゴミ、プラゴミ 1番右はニトリのランドリー用で紙ゴミを入れています。 どちらもキャスターを付けてあるので便利です。
hirochan
hirochan
3LDK | 家族
もっと見る

キッチン 紙ゴミの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ