RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

キッチン ステンレストレイ

29枚の部屋写真から20枚をセレクト
luisroomさんの実例写真
luisroom
luisroom
3LDK | 家族
ecoさんの実例写真
短期出張でかれこれ一週間家に帰れてません…おうち恋しい、今週末まで我慢。 スパイスラックお気に入りです。 家具屋さんで見つけたステンレススパイスラックに憧れて、でもお高くて、しょぼしょぼしてる時にダイソーで見つけたステンレスラックを使用してみました〜 同じくダイソーのステンレストレイがサイズぴったりだったので、滑り止めで固定したらいい感じにがたがたしなくなりました。 ラックそのままだとバランスが悪かったので、突っ張り棒に固定。 ボトルはキャンドゥで揃えました〜
短期出張でかれこれ一週間家に帰れてません…おうち恋しい、今週末まで我慢。 スパイスラックお気に入りです。 家具屋さんで見つけたステンレススパイスラックに憧れて、でもお高くて、しょぼしょぼしてる時にダイソーで見つけたステンレスラックを使用してみました〜 同じくダイソーのステンレストレイがサイズぴったりだったので、滑り止めで固定したらいい感じにがたがたしなくなりました。 ラックそのままだとバランスが悪かったので、突っ張り棒に固定。 ボトルはキャンドゥで揃えました〜
eco
eco
1LDK | カップル
atarasiioutiさんの実例写真
燕三条の水切りラックを設置しました 壁が白だったので合わせました 手元ライトがなくて調理中暗いのが悩みでした 手をかざすだけでスイッチになる充電式のライトを付けました マグネット式でステンレストレイの裏に貼り付いてます
燕三条の水切りラックを設置しました 壁が白だったので合わせました 手元ライトがなくて調理中暗いのが悩みでした 手をかざすだけでスイッチになる充電式のライトを付けました マグネット式でステンレストレイの裏に貼り付いてます
atarasiiouti
atarasiiouti
tyaさんの実例写真
すのこde棚の横バージョンは、コンロの裏側にレンガを敷いて上げ底で使うことにしました (๑ºั罒ºั )ヒヒ♡* 容器そろえたほうがかっちょよかったなぁ………
すのこde棚の横バージョンは、コンロの裏側にレンガを敷いて上げ底で使うことにしました (๑ºั罒ºั )ヒヒ♡* 容器そろえたほうがかっちょよかったなぁ………
tya
tya
3LDK | 家族
ha-francaiseさんの実例写真
今日は餃子作りに没頭、豚バラ肉1キロ、キャベツ2玉、ニラ3束、ネギ2本、セロリ2本。 これで約240個の餃子が出来上がり。 大ステンレストレイ8枚使って保存も。
今日は餃子作りに没頭、豚バラ肉1キロ、キャベツ2玉、ニラ3束、ネギ2本、セロリ2本。 これで約240個の餃子が出来上がり。 大ステンレストレイ8枚使って保存も。
ha-francaise
ha-francaise
3LDK | 家族
saco42さんの実例写真
コンロ奥の隙間にピッタリ スライドステンレストレイ
コンロ奥の隙間にピッタリ スライドステンレストレイ
saco42
saco42
1K | 一人暮らし
citsuraeさんの実例写真
📷複数写真投稿📷 4️⃣ 使い勝手が良かった、KINTOのトレイのサイズ違いを新たにお迎えしました。 ① トレイを収納している場所は、冷蔵庫横壁面です。 towerシリーズのマグネット付トレイ収納を利用してます。 各自キッチンでビュッフェスタイルで食事を盛り付けて、トレイに載せて食卓へ。 (トレイの大きさ判断は各自で。) ↓ 食べ終ると、お皿をトレイごとキッチンに持って行く。 ↓ お皿は食洗機へ入れる。 ↓ トレイはアルコールスプレーでサッと拭き取り、お写真の位置に戻す。 と言う流れになっているので、この位置が我が家には一番動線が良いのです。 KINTOの次に良く愛用している、mottaのステンレストレイも一緒に収納。 下段はティータイムに使用頻度が高いです。 ②③ お迎えしたのは、紫→の中間サイズ。 大:おかずが多い時 中:丼物の時 細:ティータイムの時 のように使い分けてます。 ④ 単品写真
📷複数写真投稿📷 4️⃣ 使い勝手が良かった、KINTOのトレイのサイズ違いを新たにお迎えしました。 ① トレイを収納している場所は、冷蔵庫横壁面です。 towerシリーズのマグネット付トレイ収納を利用してます。 各自キッチンでビュッフェスタイルで食事を盛り付けて、トレイに載せて食卓へ。 (トレイの大きさ判断は各自で。) ↓ 食べ終ると、お皿をトレイごとキッチンに持って行く。 ↓ お皿は食洗機へ入れる。 ↓ トレイはアルコールスプレーでサッと拭き取り、お写真の位置に戻す。 と言う流れになっているので、この位置が我が家には一番動線が良いのです。 KINTOの次に良く愛用している、mottaのステンレストレイも一緒に収納。 下段はティータイムに使用頻度が高いです。 ②③ お迎えしたのは、紫→の中間サイズ。 大:おかずが多い時 中:丼物の時 細:ティータイムの時 のように使い分けてます。 ④ 単品写真
citsurae
citsurae
yurivetwwjdさんの実例写真
冷蔵庫の横にダイソーのすのことステンレストレイでラックを作りました♪ お買い物メモも貼れます。
冷蔵庫の横にダイソーのすのことステンレストレイでラックを作りました♪ お買い物メモも貼れます。
yurivetwwjd
yurivetwwjd
3DK | 一人暮らし
akoさんの実例写真
ステンレスのトレイをヤフオクで購入(^ω^)早速晩酌セットとして活用中(笑)
ステンレスのトレイをヤフオクで購入(^ω^)早速晩酌セットとして活用中(笑)
ako
ako
カップル
Ichigo914さんの実例写真
1年半くらい前、長女が2歳のクリスマスにウッディプッディの野菜をもらったタイミングで作ったキッチン☺︎ DIYした!と呼べるような代物ではないですが…(^◇^;) 元々あったメタルラックの上に、キャンドゥにあるもので組み合わせて、シンクとコンロに見えるような?見えないような?ものを乗せています。 シンクのステンレストレイが、まな板がすっぽり入るシンデレラフィットで地味に気持ちがいいです〜 娘よりも、なぜか遊びに来たお友だちに人気が出るコーナー笑
1年半くらい前、長女が2歳のクリスマスにウッディプッディの野菜をもらったタイミングで作ったキッチン☺︎ DIYした!と呼べるような代物ではないですが…(^◇^;) 元々あったメタルラックの上に、キャンドゥにあるもので組み合わせて、シンクとコンロに見えるような?見えないような?ものを乗せています。 シンクのステンレストレイが、まな板がすっぽり入るシンデレラフィットで地味に気持ちがいいです〜 娘よりも、なぜか遊びに来たお友だちに人気が出るコーナー笑
Ichigo914
Ichigo914
3LDK | 家族
mahiro34さんの実例写真
前々から焚き火してみたいな〜と思っていて、キャンプ道具(本格的な物は要らないのですが、好みの物を見つけたい✨)などいろいろ調べていました。 その中でもケトルってまあまあお値段がして、うーん…と思っていたのですが、インテリアショップでお手頃価格のケトル(と、一緒にお皿も)を見つけ購入😆✨ ちょこちょこ揃えて、秋の間には玄関先で焚き火しながらさつまいも焼いたり、マシュマロ焼いたり、温かいお茶飲みながら火を見つめたい😌
前々から焚き火してみたいな〜と思っていて、キャンプ道具(本格的な物は要らないのですが、好みの物を見つけたい✨)などいろいろ調べていました。 その中でもケトルってまあまあお値段がして、うーん…と思っていたのですが、インテリアショップでお手頃価格のケトル(と、一緒にお皿も)を見つけ購入😆✨ ちょこちょこ揃えて、秋の間には玄関先で焚き火しながらさつまいも焼いたり、マシュマロ焼いたり、温かいお茶飲みながら火を見つめたい😌
mahiro34
mahiro34
2LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
調理台を拭き易くするためにお塩と砂糖はトレイに乗せています。 衛生的だからステンレストレイに乗せていたのですが、WECKのガラス容器を置く時にカツンカツンと固い音をたてるのが耳障りになってきて…💦 柔らかく着地出来るものをと思って探していたら、ダイソーでちょうど良い感じのトレイを見つけました💕
調理台を拭き易くするためにお塩と砂糖はトレイに乗せています。 衛生的だからステンレストレイに乗せていたのですが、WECKのガラス容器を置く時にカツンカツンと固い音をたてるのが耳障りになってきて…💦 柔らかく着地出来るものをと思って探していたら、ダイソーでちょうど良い感じのトレイを見つけました💕
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
末娘の台所🍳 ★洗面所も兼ねているので歯ブラシと歯みがき粉もぶら下げ、台所洗剤はハンドソープとしても使えるものを。 ★ステンレスのトレイをガスコンロに被せて作業台に。 開ければ油はねカバーにも。 ★まな板はシンクに渡せる大きさで、作業台にもなります。 水筒とそれを洗うブラシも引っかけて。 小皿はセリアのハンカチスタンドに立てて収納。
末娘の台所🍳 ★洗面所も兼ねているので歯ブラシと歯みがき粉もぶら下げ、台所洗剤はハンドソープとしても使えるものを。 ★ステンレスのトレイをガスコンロに被せて作業台に。 開ければ油はねカバーにも。 ★まな板はシンクに渡せる大きさで、作業台にもなります。 水筒とそれを洗うブラシも引っかけて。 小皿はセリアのハンカチスタンドに立てて収納。
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
minminさんの実例写真
キッチンに置いてる調味料です💕 ラッセルホフズの電動ミルは、片手で使えて便利です👌ダイソーのステンレストレイが合うと教えてもらって、下に置いてます😃これがあると、粉が散らばらないので、とても助かってます。 食卓に置くことも多い 醤油差しと酢はtower製品で、こぼれず便利です。💖 お砂糖と塩入れは、かなり前に買いましたが、マーナの調味料ケースにしようか悩み中です。😔
キッチンに置いてる調味料です💕 ラッセルホフズの電動ミルは、片手で使えて便利です👌ダイソーのステンレストレイが合うと教えてもらって、下に置いてます😃これがあると、粉が散らばらないので、とても助かってます。 食卓に置くことも多い 醤油差しと酢はtower製品で、こぼれず便利です。💖 お砂糖と塩入れは、かなり前に買いましたが、マーナの調味料ケースにしようか悩み中です。😔
minmin
minmin
3LDK | 家族
muuさんの実例写真
ROOM Crip mag ぶきっちょさんでも大丈夫!100均トレイの活用アイデア に記載して頂きました(^○^) いつも ありがとうございます♡
ROOM Crip mag ぶきっちょさんでも大丈夫!100均トレイの活用アイデア に記載して頂きました(^○^) いつも ありがとうございます♡
muu
muu
家族
orange-toastさんの実例写真
¥52,800
2023年、我が家で導入したのはウォーターサーバー。 私よりも主人が欲しがって、自分で色々探して辿り着いたのがこのウォータースタンドでした。 (私は最初反対だったのですが、主人がこれを置いたらジュースを減らすと約束したので導入しました💦) 偶然、少し前にRCのモニターで見かけていたメーカーさんのものでびっくり‼️ わが家のは小型の水道直結型。 重いお水のボトルを交換する手間がなく、ボトルのゴミも出ないところが気に入っています。 お陰で朝イチの白湯生活も続けられています🤭 使う上でのわが家の工夫は… 高い位置からお水を注ぐと周りに飛び散るので、セリアで買ったステンレストレイを使って、主人が高さの変えられる台を使ってくれました💓 わかりにくいのですが、溝が掘ってあって、そこにトレイを差し込む形で高さを変えることができます😉 飲み物をかき混ぜるためのマドラーも、両面テープと磁石で本体にくっつけているので、直ぐにスティックコーヒーなども作れるように工夫しています。 主人の炭酸飲料の量も減り、健康的な生活に少し近づくことが出来て感謝しています💖
2023年、我が家で導入したのはウォーターサーバー。 私よりも主人が欲しがって、自分で色々探して辿り着いたのがこのウォータースタンドでした。 (私は最初反対だったのですが、主人がこれを置いたらジュースを減らすと約束したので導入しました💦) 偶然、少し前にRCのモニターで見かけていたメーカーさんのものでびっくり‼️ わが家のは小型の水道直結型。 重いお水のボトルを交換する手間がなく、ボトルのゴミも出ないところが気に入っています。 お陰で朝イチの白湯生活も続けられています🤭 使う上でのわが家の工夫は… 高い位置からお水を注ぐと周りに飛び散るので、セリアで買ったステンレストレイを使って、主人が高さの変えられる台を使ってくれました💓 わかりにくいのですが、溝が掘ってあって、そこにトレイを差し込む形で高さを変えることができます😉 飲み物をかき混ぜるためのマドラーも、両面テープと磁石で本体にくっつけているので、直ぐにスティックコーヒーなども作れるように工夫しています。 主人の炭酸飲料の量も減り、健康的な生活に少し近づくことが出来て感謝しています💖
orange-toast
orange-toast
家族
yasuyo66さんの実例写真
☺︎キッチン内⓷☺︎ 食器棚(レンジ台)の上 前のおウチではシンクから離れたところにしか置けなかったレンジ台 シンクのすぐ後ろに 食器、調理家電があるって便利〜✨ ムダな動きがなくなって 調理⥤盛り付けもスムーズに デロちゃん(エスプレッソマシン)のお手入れも 振り向けばシンクで、 受け皿に溜まった排水を溢すコトもなくなりました😅 ↳前のおウチでは、度々床を濡らしてて💦 飾り棚にしていたスペースには、 旦那くんの朝食シリアルとコーヒー豆と お茶パックたち 1日に何度も使うグラスは ステンレストレイに珪藻土コースターを敷いておくと すぐ乾いて👌🏻
☺︎キッチン内⓷☺︎ 食器棚(レンジ台)の上 前のおウチではシンクから離れたところにしか置けなかったレンジ台 シンクのすぐ後ろに 食器、調理家電があるって便利〜✨ ムダな動きがなくなって 調理⥤盛り付けもスムーズに デロちゃん(エスプレッソマシン)のお手入れも 振り向けばシンクで、 受け皿に溜まった排水を溢すコトもなくなりました😅 ↳前のおウチでは、度々床を濡らしてて💦 飾り棚にしていたスペースには、 旦那くんの朝食シリアルとコーヒー豆と お茶パックたち 1日に何度も使うグラスは ステンレストレイに珪藻土コースターを敷いておくと すぐ乾いて👌🏻
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
teru-teru-ruさんの実例写真
お気に入りのゴミ箱☆ 真ん中は、缶に100均のステンレストレイを蓋にして、リビング用。シールでデコって、ちょっと男前❤︎ 白いのは、キッチン用♫ グリーンは、孫っちが来た時のオムツ用♩ 楕円の缶で、とても使い易いデス(^-^)
お気に入りのゴミ箱☆ 真ん中は、缶に100均のステンレストレイを蓋にして、リビング用。シールでデコって、ちょっと男前❤︎ 白いのは、キッチン用♫ グリーンは、孫っちが来た時のオムツ用♩ 楕円の缶で、とても使い易いデス(^-^)
teru-teru-ru
teru-teru-ru
4LDK | 家族
mikaさんの実例写真
2016.9.10 sat. . 今日は息子の少年野球の車出しで4時半前起き(=o=) . 帰宅して少し仮眠したけどー。。 そろそろ目がショボショボするよー( ´ー` ) . . 秋の模様替え* ステンレストレイから、かごに替えただけだけど、少しだけ秋っぽくあたたかみが増したかな . . .
2016.9.10 sat. . 今日は息子の少年野球の車出しで4時半前起き(=o=) . 帰宅して少し仮眠したけどー。。 そろそろ目がショボショボするよー( ´ー` ) . . 秋の模様替え* ステンレストレイから、かごに替えただけだけど、少しだけ秋っぽくあたたかみが増したかな . . .
mika
mika
家族
yunari-coさんの実例写真
キッチンに3つ目のランプが出来ました(o´3`o)3つめはステンレスのトレイで☆
キッチンに3つ目のランプが出来ました(o´3`o)3つめはステンレスのトレイで☆
yunari-co
yunari-co
3LDK | 家族

キッチン ステンレストレイが気になるあなたにおすすめ

キッチン ステンレストレイの投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン ステンレストレイ

29枚の部屋写真から20枚をセレクト
luisroomさんの実例写真
luisroom
luisroom
3LDK | 家族
ecoさんの実例写真
短期出張でかれこれ一週間家に帰れてません…おうち恋しい、今週末まで我慢。 スパイスラックお気に入りです。 家具屋さんで見つけたステンレススパイスラックに憧れて、でもお高くて、しょぼしょぼしてる時にダイソーで見つけたステンレスラックを使用してみました〜 同じくダイソーのステンレストレイがサイズぴったりだったので、滑り止めで固定したらいい感じにがたがたしなくなりました。 ラックそのままだとバランスが悪かったので、突っ張り棒に固定。 ボトルはキャンドゥで揃えました〜
短期出張でかれこれ一週間家に帰れてません…おうち恋しい、今週末まで我慢。 スパイスラックお気に入りです。 家具屋さんで見つけたステンレススパイスラックに憧れて、でもお高くて、しょぼしょぼしてる時にダイソーで見つけたステンレスラックを使用してみました〜 同じくダイソーのステンレストレイがサイズぴったりだったので、滑り止めで固定したらいい感じにがたがたしなくなりました。 ラックそのままだとバランスが悪かったので、突っ張り棒に固定。 ボトルはキャンドゥで揃えました〜
eco
eco
1LDK | カップル
atarasiioutiさんの実例写真
燕三条の水切りラックを設置しました 壁が白だったので合わせました 手元ライトがなくて調理中暗いのが悩みでした 手をかざすだけでスイッチになる充電式のライトを付けました マグネット式でステンレストレイの裏に貼り付いてます
燕三条の水切りラックを設置しました 壁が白だったので合わせました 手元ライトがなくて調理中暗いのが悩みでした 手をかざすだけでスイッチになる充電式のライトを付けました マグネット式でステンレストレイの裏に貼り付いてます
atarasiiouti
atarasiiouti
tyaさんの実例写真
すのこde棚の横バージョンは、コンロの裏側にレンガを敷いて上げ底で使うことにしました (๑ºั罒ºั )ヒヒ♡* 容器そろえたほうがかっちょよかったなぁ………
すのこde棚の横バージョンは、コンロの裏側にレンガを敷いて上げ底で使うことにしました (๑ºั罒ºั )ヒヒ♡* 容器そろえたほうがかっちょよかったなぁ………
tya
tya
3LDK | 家族
ha-francaiseさんの実例写真
今日は餃子作りに没頭、豚バラ肉1キロ、キャベツ2玉、ニラ3束、ネギ2本、セロリ2本。 これで約240個の餃子が出来上がり。 大ステンレストレイ8枚使って保存も。
今日は餃子作りに没頭、豚バラ肉1キロ、キャベツ2玉、ニラ3束、ネギ2本、セロリ2本。 これで約240個の餃子が出来上がり。 大ステンレストレイ8枚使って保存も。
ha-francaise
ha-francaise
3LDK | 家族
saco42さんの実例写真
コンロ奥の隙間にピッタリ スライドステンレストレイ
コンロ奥の隙間にピッタリ スライドステンレストレイ
saco42
saco42
1K | 一人暮らし
citsuraeさんの実例写真
📷複数写真投稿📷 4️⃣ 使い勝手が良かった、KINTOのトレイのサイズ違いを新たにお迎えしました。 ① トレイを収納している場所は、冷蔵庫横壁面です。 towerシリーズのマグネット付トレイ収納を利用してます。 各自キッチンでビュッフェスタイルで食事を盛り付けて、トレイに載せて食卓へ。 (トレイの大きさ判断は各自で。) ↓ 食べ終ると、お皿をトレイごとキッチンに持って行く。 ↓ お皿は食洗機へ入れる。 ↓ トレイはアルコールスプレーでサッと拭き取り、お写真の位置に戻す。 と言う流れになっているので、この位置が我が家には一番動線が良いのです。 KINTOの次に良く愛用している、mottaのステンレストレイも一緒に収納。 下段はティータイムに使用頻度が高いです。 ②③ お迎えしたのは、紫→の中間サイズ。 大:おかずが多い時 中:丼物の時 細:ティータイムの時 のように使い分けてます。 ④ 単品写真
📷複数写真投稿📷 4️⃣ 使い勝手が良かった、KINTOのトレイのサイズ違いを新たにお迎えしました。 ① トレイを収納している場所は、冷蔵庫横壁面です。 towerシリーズのマグネット付トレイ収納を利用してます。 各自キッチンでビュッフェスタイルで食事を盛り付けて、トレイに載せて食卓へ。 (トレイの大きさ判断は各自で。) ↓ 食べ終ると、お皿をトレイごとキッチンに持って行く。 ↓ お皿は食洗機へ入れる。 ↓ トレイはアルコールスプレーでサッと拭き取り、お写真の位置に戻す。 と言う流れになっているので、この位置が我が家には一番動線が良いのです。 KINTOの次に良く愛用している、mottaのステンレストレイも一緒に収納。 下段はティータイムに使用頻度が高いです。 ②③ お迎えしたのは、紫→の中間サイズ。 大:おかずが多い時 中:丼物の時 細:ティータイムの時 のように使い分けてます。 ④ 単品写真
citsurae
citsurae
yurivetwwjdさんの実例写真
冷蔵庫の横にダイソーのすのことステンレストレイでラックを作りました♪ お買い物メモも貼れます。
冷蔵庫の横にダイソーのすのことステンレストレイでラックを作りました♪ お買い物メモも貼れます。
yurivetwwjd
yurivetwwjd
3DK | 一人暮らし
akoさんの実例写真
ステンレスのトレイをヤフオクで購入(^ω^)早速晩酌セットとして活用中(笑)
ステンレスのトレイをヤフオクで購入(^ω^)早速晩酌セットとして活用中(笑)
ako
ako
カップル
Ichigo914さんの実例写真
1年半くらい前、長女が2歳のクリスマスにウッディプッディの野菜をもらったタイミングで作ったキッチン☺︎ DIYした!と呼べるような代物ではないですが…(^◇^;) 元々あったメタルラックの上に、キャンドゥにあるもので組み合わせて、シンクとコンロに見えるような?見えないような?ものを乗せています。 シンクのステンレストレイが、まな板がすっぽり入るシンデレラフィットで地味に気持ちがいいです〜 娘よりも、なぜか遊びに来たお友だちに人気が出るコーナー笑
1年半くらい前、長女が2歳のクリスマスにウッディプッディの野菜をもらったタイミングで作ったキッチン☺︎ DIYした!と呼べるような代物ではないですが…(^◇^;) 元々あったメタルラックの上に、キャンドゥにあるもので組み合わせて、シンクとコンロに見えるような?見えないような?ものを乗せています。 シンクのステンレストレイが、まな板がすっぽり入るシンデレラフィットで地味に気持ちがいいです〜 娘よりも、なぜか遊びに来たお友だちに人気が出るコーナー笑
Ichigo914
Ichigo914
3LDK | 家族
mahiro34さんの実例写真
前々から焚き火してみたいな〜と思っていて、キャンプ道具(本格的な物は要らないのですが、好みの物を見つけたい✨)などいろいろ調べていました。 その中でもケトルってまあまあお値段がして、うーん…と思っていたのですが、インテリアショップでお手頃価格のケトル(と、一緒にお皿も)を見つけ購入😆✨ ちょこちょこ揃えて、秋の間には玄関先で焚き火しながらさつまいも焼いたり、マシュマロ焼いたり、温かいお茶飲みながら火を見つめたい😌
前々から焚き火してみたいな〜と思っていて、キャンプ道具(本格的な物は要らないのですが、好みの物を見つけたい✨)などいろいろ調べていました。 その中でもケトルってまあまあお値段がして、うーん…と思っていたのですが、インテリアショップでお手頃価格のケトル(と、一緒にお皿も)を見つけ購入😆✨ ちょこちょこ揃えて、秋の間には玄関先で焚き火しながらさつまいも焼いたり、マシュマロ焼いたり、温かいお茶飲みながら火を見つめたい😌
mahiro34
mahiro34
2LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
調理台を拭き易くするためにお塩と砂糖はトレイに乗せています。 衛生的だからステンレストレイに乗せていたのですが、WECKのガラス容器を置く時にカツンカツンと固い音をたてるのが耳障りになってきて…💦 柔らかく着地出来るものをと思って探していたら、ダイソーでちょうど良い感じのトレイを見つけました💕
調理台を拭き易くするためにお塩と砂糖はトレイに乗せています。 衛生的だからステンレストレイに乗せていたのですが、WECKのガラス容器を置く時にカツンカツンと固い音をたてるのが耳障りになってきて…💦 柔らかく着地出来るものをと思って探していたら、ダイソーでちょうど良い感じのトレイを見つけました💕
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
末娘の台所🍳 ★洗面所も兼ねているので歯ブラシと歯みがき粉もぶら下げ、台所洗剤はハンドソープとしても使えるものを。 ★ステンレスのトレイをガスコンロに被せて作業台に。 開ければ油はねカバーにも。 ★まな板はシンクに渡せる大きさで、作業台にもなります。 水筒とそれを洗うブラシも引っかけて。 小皿はセリアのハンカチスタンドに立てて収納。
末娘の台所🍳 ★洗面所も兼ねているので歯ブラシと歯みがき粉もぶら下げ、台所洗剤はハンドソープとしても使えるものを。 ★ステンレスのトレイをガスコンロに被せて作業台に。 開ければ油はねカバーにも。 ★まな板はシンクに渡せる大きさで、作業台にもなります。 水筒とそれを洗うブラシも引っかけて。 小皿はセリアのハンカチスタンドに立てて収納。
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
minminさんの実例写真
電動ミル¥7,700
キッチンに置いてる調味料です💕 ラッセルホフズの電動ミルは、片手で使えて便利です👌ダイソーのステンレストレイが合うと教えてもらって、下に置いてます😃これがあると、粉が散らばらないので、とても助かってます。 食卓に置くことも多い 醤油差しと酢はtower製品で、こぼれず便利です。💖 お砂糖と塩入れは、かなり前に買いましたが、マーナの調味料ケースにしようか悩み中です。😔
キッチンに置いてる調味料です💕 ラッセルホフズの電動ミルは、片手で使えて便利です👌ダイソーのステンレストレイが合うと教えてもらって、下に置いてます😃これがあると、粉が散らばらないので、とても助かってます。 食卓に置くことも多い 醤油差しと酢はtower製品で、こぼれず便利です。💖 お砂糖と塩入れは、かなり前に買いましたが、マーナの調味料ケースにしようか悩み中です。😔
minmin
minmin
3LDK | 家族
muuさんの実例写真
ROOM Crip mag ぶきっちょさんでも大丈夫!100均トレイの活用アイデア に記載して頂きました(^○^) いつも ありがとうございます♡
ROOM Crip mag ぶきっちょさんでも大丈夫!100均トレイの活用アイデア に記載して頂きました(^○^) いつも ありがとうございます♡
muu
muu
家族
orange-toastさんの実例写真
2023年、我が家で導入したのはウォーターサーバー。 私よりも主人が欲しがって、自分で色々探して辿り着いたのがこのウォータースタンドでした。 (私は最初反対だったのですが、主人がこれを置いたらジュースを減らすと約束したので導入しました💦) 偶然、少し前にRCのモニターで見かけていたメーカーさんのものでびっくり‼️ わが家のは小型の水道直結型。 重いお水のボトルを交換する手間がなく、ボトルのゴミも出ないところが気に入っています。 お陰で朝イチの白湯生活も続けられています🤭 使う上でのわが家の工夫は… 高い位置からお水を注ぐと周りに飛び散るので、セリアで買ったステンレストレイを使って、主人が高さの変えられる台を使ってくれました💓 わかりにくいのですが、溝が掘ってあって、そこにトレイを差し込む形で高さを変えることができます😉 飲み物をかき混ぜるためのマドラーも、両面テープと磁石で本体にくっつけているので、直ぐにスティックコーヒーなども作れるように工夫しています。 主人の炭酸飲料の量も減り、健康的な生活に少し近づくことが出来て感謝しています💖
2023年、我が家で導入したのはウォーターサーバー。 私よりも主人が欲しがって、自分で色々探して辿り着いたのがこのウォータースタンドでした。 (私は最初反対だったのですが、主人がこれを置いたらジュースを減らすと約束したので導入しました💦) 偶然、少し前にRCのモニターで見かけていたメーカーさんのものでびっくり‼️ わが家のは小型の水道直結型。 重いお水のボトルを交換する手間がなく、ボトルのゴミも出ないところが気に入っています。 お陰で朝イチの白湯生活も続けられています🤭 使う上でのわが家の工夫は… 高い位置からお水を注ぐと周りに飛び散るので、セリアで買ったステンレストレイを使って、主人が高さの変えられる台を使ってくれました💓 わかりにくいのですが、溝が掘ってあって、そこにトレイを差し込む形で高さを変えることができます😉 飲み物をかき混ぜるためのマドラーも、両面テープと磁石で本体にくっつけているので、直ぐにスティックコーヒーなども作れるように工夫しています。 主人の炭酸飲料の量も減り、健康的な生活に少し近づくことが出来て感謝しています💖
orange-toast
orange-toast
家族
yasuyo66さんの実例写真
☺︎キッチン内⓷☺︎ 食器棚(レンジ台)の上 前のおウチではシンクから離れたところにしか置けなかったレンジ台 シンクのすぐ後ろに 食器、調理家電があるって便利〜✨ ムダな動きがなくなって 調理⥤盛り付けもスムーズに デロちゃん(エスプレッソマシン)のお手入れも 振り向けばシンクで、 受け皿に溜まった排水を溢すコトもなくなりました😅 ↳前のおウチでは、度々床を濡らしてて💦 飾り棚にしていたスペースには、 旦那くんの朝食シリアルとコーヒー豆と お茶パックたち 1日に何度も使うグラスは ステンレストレイに珪藻土コースターを敷いておくと すぐ乾いて👌🏻
☺︎キッチン内⓷☺︎ 食器棚(レンジ台)の上 前のおウチではシンクから離れたところにしか置けなかったレンジ台 シンクのすぐ後ろに 食器、調理家電があるって便利〜✨ ムダな動きがなくなって 調理⥤盛り付けもスムーズに デロちゃん(エスプレッソマシン)のお手入れも 振り向けばシンクで、 受け皿に溜まった排水を溢すコトもなくなりました😅 ↳前のおウチでは、度々床を濡らしてて💦 飾り棚にしていたスペースには、 旦那くんの朝食シリアルとコーヒー豆と お茶パックたち 1日に何度も使うグラスは ステンレストレイに珪藻土コースターを敷いておくと すぐ乾いて👌🏻
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
teru-teru-ruさんの実例写真
お気に入りのゴミ箱☆ 真ん中は、缶に100均のステンレストレイを蓋にして、リビング用。シールでデコって、ちょっと男前❤︎ 白いのは、キッチン用♫ グリーンは、孫っちが来た時のオムツ用♩ 楕円の缶で、とても使い易いデス(^-^)
お気に入りのゴミ箱☆ 真ん中は、缶に100均のステンレストレイを蓋にして、リビング用。シールでデコって、ちょっと男前❤︎ 白いのは、キッチン用♫ グリーンは、孫っちが来た時のオムツ用♩ 楕円の缶で、とても使い易いデス(^-^)
teru-teru-ru
teru-teru-ru
4LDK | 家族
mikaさんの実例写真
2016.9.10 sat. . 今日は息子の少年野球の車出しで4時半前起き(=o=) . 帰宅して少し仮眠したけどー。。 そろそろ目がショボショボするよー( ´ー` ) . . 秋の模様替え* ステンレストレイから、かごに替えただけだけど、少しだけ秋っぽくあたたかみが増したかな . . .
2016.9.10 sat. . 今日は息子の少年野球の車出しで4時半前起き(=o=) . 帰宅して少し仮眠したけどー。。 そろそろ目がショボショボするよー( ´ー` ) . . 秋の模様替え* ステンレストレイから、かごに替えただけだけど、少しだけ秋っぽくあたたかみが増したかな . . .
mika
mika
家族
yunari-coさんの実例写真
キッチンに3つ目のランプが出来ました(o´3`o)3つめはステンレスのトレイで☆
キッチンに3つ目のランプが出来ました(o´3`o)3つめはステンレスのトレイで☆
yunari-co
yunari-co
3LDK | 家族

キッチン ステンレストレイが気になるあなたにおすすめ

キッチン ステンレストレイの投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ