キッチン 端材シェルフ

122枚の部屋写真から48枚をセレクト
riakanaさんの実例写真
トイコス 可動棚をプラスしてキッチンに! 持ってるラックはどれもハマらないもったいない空間があって、既に端材で棚を作ってあるので(上) どうしようかーと悩んでいたスペース。 コーヒー類を収納。 EVAKがこんなに気持ちよくフィットするなんて~♥ 可動棚は他より奥行浅めの作りで金具穴はなし。棚板自体がしっかりしてるので不安ゼロです(*ฅ́˘ฅ̀*)♡ 収納を増やすとゴチャつきがちですがスッキリ!!
トイコス 可動棚をプラスしてキッチンに! 持ってるラックはどれもハマらないもったいない空間があって、既に端材で棚を作ってあるので(上) どうしようかーと悩んでいたスペース。 コーヒー類を収納。 EVAKがこんなに気持ちよくフィットするなんて~♥ 可動棚は他より奥行浅めの作りで金具穴はなし。棚板自体がしっかりしてるので不安ゼロです(*ฅ́˘ฅ̀*)♡ 収納を増やすとゴチャつきがちですがスッキリ!!
riakana
riakana
家族
keitanさんの実例写真
ウォーターサーバーの撤去跡に とりあえずと思って端材で棚を作りました♪偶然、カウンターと同じ高さになったので使い勝手が良いのです\( 'ω' )/
ウォーターサーバーの撤去跡に とりあえずと思って端材で棚を作りました♪偶然、カウンターと同じ高さになったので使い勝手が良いのです\( 'ω' )/
keitan
keitan
1LDK | 一人暮らし
mucc08さんの実例写真
家にあった端材で棚を二つ増やしました(*^^*)
家にあった端材で棚を二つ増やしました(*^^*)
mucc08
mucc08
2LDK | 一人暮らし
ariさんの実例写真
オーブンレンジとかを置いてるスチールラックの上にすのこと端材で棚を作って、スタバ箱を乗せました!デットスペースが気になっていたのでスッキリ♬スチールラックを塗る気力は無いので異素材コラボで(笑)棚はそのうち塗ろうかな?
オーブンレンジとかを置いてるスチールラックの上にすのこと端材で棚を作って、スタバ箱を乗せました!デットスペースが気になっていたのでスッキリ♬スチールラックを塗る気力は無いので異素材コラボで(笑)棚はそのうち塗ろうかな?
ari
ari
家族
makomiさんの実例写真
三連休穏やかに過ごされましたか? うちの一番残念な玄関です。 窓も無くとにかく日中真っ暗。 ゴツいSPF材でラダーを作って、 その踏み板部分に端材(ブライワックス塗装)で板を設置し、 靴棚兼小物置きにしてます。 フェイク多肉と時計はミカヅキモモコで。 まだまだ改装途中。
三連休穏やかに過ごされましたか? うちの一番残念な玄関です。 窓も無くとにかく日中真っ暗。 ゴツいSPF材でラダーを作って、 その踏み板部分に端材(ブライワックス塗装)で板を設置し、 靴棚兼小物置きにしてます。 フェイク多肉と時計はミカヅキモモコで。 まだまだ改装途中。
makomi
makomi
3DK | 家族
happy_bridgeさんの実例写真
DIYすのこラック、一番上にも端材で棚増設!計6段になりました。みんなの真似してカムホームの付録ノートを飾りました(๑´ლ`๑)フフ♡本物の木製カッティングボードほしいなぁ〜!
DIYすのこラック、一番上にも端材で棚増設!計6段になりました。みんなの真似してカムホームの付録ノートを飾りました(๑´ლ`๑)フフ♡本物の木製カッティングボードほしいなぁ〜!
happy_bridge
happy_bridge
4LDK | 家族
NAOさんの実例写真
只今棚増設中wシリアル,レモンティー,ミルクティー置き場確保♫
只今棚増設中wシリアル,レモンティー,ミルクティー置き場確保♫
NAO
NAO
4LDK | 家族
kokkomachaさんの実例写真
おはようございます♪*゚ 冷蔵庫横に棚を追加しました。 何かやりたくて仕方ない今日この頃.... 家にあった端材で完成( *´艸`) カットもしないでピッタリサイズに一人で「スゴっ」って言ってます(。¯∀¯。)ニヒ♪
おはようございます♪*゚ 冷蔵庫横に棚を追加しました。 何かやりたくて仕方ない今日この頃.... 家にあった端材で完成( *´艸`) カットもしないでピッタリサイズに一人で「スゴっ」って言ってます(。¯∀¯。)ニヒ♪
kokkomacha
kokkomacha
家族
maimaiさんの実例写真
実家にて、端材で棚やトレイを 製作しました〜(*´∇`*) 午前中は雲の切れ間から太陽が 出てポカポカ陽気でしたが、 午後から曇り空になってしまい、 塗料がなかなか乾かず作業を中断 する事に…💦 続きは次の休みまで持ち越し になりました…(;´Д`A
実家にて、端材で棚やトレイを 製作しました〜(*´∇`*) 午前中は雲の切れ間から太陽が 出てポカポカ陽気でしたが、 午後から曇り空になってしまい、 塗料がなかなか乾かず作業を中断 する事に…💦 続きは次の休みまで持ち越し になりました…(;´Д`A
maimai
maimai
3DK | 家族
chi.chi.chi.930さんの実例写真
ここ最近は、いつか使うだろうとしまったままの棚や端材を使って違うものに作り替えています♪ これもその一つ。 チビ達はメンズですがおままごとが好きなので、長男のおもちゃ入れとして作った棚と端材でキッチン兼お店を作ってみました(*´∀`) シンクは穴開けが面倒で作ってません(笑) キッチン用として作った物じゃないので幅も狭いし(^^;)))←言い訳( ̄▽ ̄;) 気が向いたらやろうかな(笑) まだ未完成ですが、色々手を加えていこうと思います♪
ここ最近は、いつか使うだろうとしまったままの棚や端材を使って違うものに作り替えています♪ これもその一つ。 チビ達はメンズですがおままごとが好きなので、長男のおもちゃ入れとして作った棚と端材でキッチン兼お店を作ってみました(*´∀`) シンクは穴開けが面倒で作ってません(笑) キッチン用として作った物じゃないので幅も狭いし(^^;)))←言い訳( ̄▽ ̄;) 気が向いたらやろうかな(笑) まだ未完成ですが、色々手を加えていこうと思います♪
chi.chi.chi.930
chi.chi.chi.930
3LDK | 家族
m.rさんの実例写真
洗濯機の上に物が増えてきたので洗濯機の上に棚を作りました!下から見ると宙に浮いてるみたい😄 無印良品のやわらかポリエチレンBOXを3つ使いたかったので、元々色が塗ってあった端材の板をBOXサイズにカットして、裏はBOXで見えないから背板は上下だけにした簡単な箱を作りました。 今回もキッチンや、コート掛け、DIY棚に使っているスタンドバーを使いました。 ピンなので現状回復O.Kです。 洗面台のライトをキッチンと同じLEDの電球に変えました💡前に6個セットで買ってたのを忘れてて😅ちょうど良かったです✨ 洗面台に元々付いていた棚?埃が溜まるので外して、100均のシールをずっと貼ってたんですが、さっき剥がしたらシール跡のベタベタが取れなくて😱どうしようかな💧という状態です😂 奥にあるタオル掛けは、4年位前にナゲシレールで取付けた板にダイソーのパンチングボードを付けてますが、端材でとりあえず付けたままたなので💧板の長さは足りてないしで💧もう全部外して壁紙も貼って変えたいな〜と1年前から思ってますがなかなか..🥲 息子の小物が増えてきて置き場が無くなってきたので💦そろそろやらなきゃだな〜😅
洗濯機の上に物が増えてきたので洗濯機の上に棚を作りました!下から見ると宙に浮いてるみたい😄 無印良品のやわらかポリエチレンBOXを3つ使いたかったので、元々色が塗ってあった端材の板をBOXサイズにカットして、裏はBOXで見えないから背板は上下だけにした簡単な箱を作りました。 今回もキッチンや、コート掛け、DIY棚に使っているスタンドバーを使いました。 ピンなので現状回復O.Kです。 洗面台のライトをキッチンと同じLEDの電球に変えました💡前に6個セットで買ってたのを忘れてて😅ちょうど良かったです✨ 洗面台に元々付いていた棚?埃が溜まるので外して、100均のシールをずっと貼ってたんですが、さっき剥がしたらシール跡のベタベタが取れなくて😱どうしようかな💧という状態です😂 奥にあるタオル掛けは、4年位前にナゲシレールで取付けた板にダイソーのパンチングボードを付けてますが、端材でとりあえず付けたままたなので💧板の長さは足りてないしで💧もう全部外して壁紙も貼って変えたいな〜と1年前から思ってますがなかなか..🥲 息子の小物が増えてきて置き場が無くなってきたので💦そろそろやらなきゃだな〜😅
m.r
m.r
家族
Hikoさんの実例写真
TOWERの分別ダストワゴンは蓋がないので上部スペースが不要だろう、ということで扉付きの棚を追加しました。IKEAのカラーボックス用インナーが付くように端材で棚にして突っ込みました。新調したダストワゴンのドック化のつもりです。 ダストワゴンは前後に動かすだけなので、キャスターは首振りしないように接着し、真っ直ぐ引き出すことに特化させました。 このダストワゴンを選ぶときに期待した、ごみ捨てに伴う一連の工程がシンプルになり、想像以上のストレス低減です。 最後になりましたがRoomclipさま、この度はクーポンいただきありがとうございました。
TOWERの分別ダストワゴンは蓋がないので上部スペースが不要だろう、ということで扉付きの棚を追加しました。IKEAのカラーボックス用インナーが付くように端材で棚にして突っ込みました。新調したダストワゴンのドック化のつもりです。 ダストワゴンは前後に動かすだけなので、キャスターは首振りしないように接着し、真っ直ぐ引き出すことに特化させました。 このダストワゴンを選ぶときに期待した、ごみ捨てに伴う一連の工程がシンプルになり、想像以上のストレス低減です。 最後になりましたがRoomclipさま、この度はクーポンいただきありがとうございました。
Hiko
Hiko
waizumiさんの実例写真
調味料棚として使ってた棚には多肉を。
調味料棚として使ってた棚には多肉を。
waizumi
waizumi
snowさんの実例写真
実はまだ塗装してなかった丸太端材の棚! 丸太の模様と棚板の汚れ感そのままにしたくて、アンティークワックスのクリア塗ってみました。 ニトリのガラスキャニスターを置いてみたんですが、中見えすぎと思ってマステと転写シール貼って見たけどあんまり変わんないかな? シールもチョットずれちゃったし… まぁいいっか(ー ー;)
実はまだ塗装してなかった丸太端材の棚! 丸太の模様と棚板の汚れ感そのままにしたくて、アンティークワックスのクリア塗ってみました。 ニトリのガラスキャニスターを置いてみたんですが、中見えすぎと思ってマステと転写シール貼って見たけどあんまり変わんないかな? シールもチョットずれちゃったし… まぁいいっか(ー ー;)
snow
snow
4LDK | 家族
kumako0147さんの実例写真
キッチンの目隠しになっている冷蔵庫裏に端材を利用して作った棚…黒猫の置物は紙粘土で作りペイントしたお願い猫ちゃんです。子供たちの受験の時にたくさんのお願いを聞いてもらいました。☺
キッチンの目隠しになっている冷蔵庫裏に端材を利用して作った棚…黒猫の置物は紙粘土で作りペイントしたお願い猫ちゃんです。子供たちの受験の時にたくさんのお願いを聞いてもらいました。☺
kumako0147
kumako0147
家族
minakoさんの実例写真
ついに念願のバルミューダトースターを購入しました〜!!⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ が!置く場所がなかったので端材で棚台を作って収納スペースを増やし カウンターの手前にカフェ板を1枚追加して作業スペースも広くしてみました〜♪︎
ついに念願のバルミューダトースターを購入しました〜!!⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ が!置く場所がなかったので端材で棚台を作って収納スペースを増やし カウンターの手前にカフェ板を1枚追加して作業スペースも広くしてみました〜♪︎
minako
minako
4LDK | 家族
anzuchuanzuさんの実例写真
洗面所の隙間に端材で棚を作りました♪
洗面所の隙間に端材で棚を作りました♪
anzuchuanzu
anzuchuanzu
4LDK | 家族
amifuuさんの実例写真
たいした変化じゃないけど、増え続けるポットやお鍋の置き場所がなくなったので、端材で簡単な棚を作って場所を増やしました。 ピンクのドリップポットが新品蓋なし500円で売っていたので、カトラリー入れにしました☺️ 最近気になるピンクだったのが嬉しい😆
たいした変化じゃないけど、増え続けるポットやお鍋の置き場所がなくなったので、端材で簡単な棚を作って場所を増やしました。 ピンクのドリップポットが新品蓋なし500円で売っていたので、カトラリー入れにしました☺️ 最近気になるピンクだったのが嬉しい😆
amifuu
amifuu
3LDK | 家族
kashiyamasumiさんの実例写真
カウンターに物が散乱していたので簡単に 家にあった端材で収納作りました。 ちょっと斜塔気味だけどまっいっか(^^)
カウンターに物が散乱していたので簡単に 家にあった端材で収納作りました。 ちょっと斜塔気味だけどまっいっか(^^)
kashiyamasumi
kashiyamasumi
3LDK | 家族
pannakocchanさんの実例写真
カフェコーナーをDIYしました。 賃貸アパートの6畳という狭さのキッチンなので、ディアウォールで柱を立てて板壁を作り、そこに棚を作って見せる収納にしてみました。 食器棚は背高の物を購入したかったのですが、元々ある給湯スイッチがある為泣く泣く断念しました。 そこで考えたのが食器棚の上に新たに棚をDIYしてカフェコーナーを作ってみようという案でした。 家にあった端材で棚を作り、100均で購入したフォトフレームでパタパタ扉を付け、背面にはホームセンターで購入したブラックのチキンネットをタッカーでとめて、ホコリを被りたくないコップやスプーンなどを収納。 既製品の食器棚ではなくDIYでピッタリなサイズの収納棚を作ったので、使い勝手も良く見た目もカッコ良くでもとても気に入っています。
カフェコーナーをDIYしました。 賃貸アパートの6畳という狭さのキッチンなので、ディアウォールで柱を立てて板壁を作り、そこに棚を作って見せる収納にしてみました。 食器棚は背高の物を購入したかったのですが、元々ある給湯スイッチがある為泣く泣く断念しました。 そこで考えたのが食器棚の上に新たに棚をDIYしてカフェコーナーを作ってみようという案でした。 家にあった端材で棚を作り、100均で購入したフォトフレームでパタパタ扉を付け、背面にはホームセンターで購入したブラックのチキンネットをタッカーでとめて、ホコリを被りたくないコップやスプーンなどを収納。 既製品の食器棚ではなくDIYでピッタリなサイズの収納棚を作ったので、使い勝手も良く見た目もカッコ良くでもとても気に入っています。
pannakocchan
pannakocchan
4LDK | 家族
miiさんの実例写真
物が多すぎて掃除機をしまう場所とドックフードのストックをしまう場所がなくなったので端材で棚を旦那に作ってもらってます(♡˙︶˙♡)まだ途中経過!! 今までごちゃごちゃしてたけど片付けた時にカメさんの水槽の横にスペースあったのでそこに合うサイズで(ㆁᴗㆁ✿) 端材で作ってるから色がまだら。 キッチンらへんに置くから塗るかこれはこれで良しとするか悩むー(꒪⌓꒪)
物が多すぎて掃除機をしまう場所とドックフードのストックをしまう場所がなくなったので端材で棚を旦那に作ってもらってます(♡˙︶˙♡)まだ途中経過!! 今までごちゃごちゃしてたけど片付けた時にカメさんの水槽の横にスペースあったのでそこに合うサイズで(ㆁᴗㆁ✿) 端材で作ってるから色がまだら。 キッチンらへんに置くから塗るかこれはこれで良しとするか悩むー(꒪⌓꒪)
mii
mii
2LDK | 家族
bicycle_rinさんの実例写真
棚は端材で自作です。レンジ上のデッドスペースを使いたいと思い作りました。
棚は端材で自作です。レンジ上のデッドスペースを使いたいと思い作りました。
bicycle_rin
bicycle_rin
sunnyさんの実例写真
キッチンの食器棚と壁の間にディアウォールで作ってる隙間収納見直し。 たくさんある端材で、もう一段棚板を増やして、たくさんあるカゴトレイや、毎日使うキッチンクロスなどカゴに入れて見せながら可愛いく収納出来る様に。 奥のワイヤーバスケットには、ナチュラルキッチンのクラフトバッグに、少しずつ残る子供のオヤツなど入れています。 棚板一段増やすだけで、めっちゃスッキリ使いやすくなりました(^^)/
キッチンの食器棚と壁の間にディアウォールで作ってる隙間収納見直し。 たくさんある端材で、もう一段棚板を増やして、たくさんあるカゴトレイや、毎日使うキッチンクロスなどカゴに入れて見せながら可愛いく収納出来る様に。 奥のワイヤーバスケットには、ナチュラルキッチンのクラフトバッグに、少しずつ残る子供のオヤツなど入れています。 棚板一段増やすだけで、めっちゃスッキリ使いやすくなりました(^^)/
sunny
sunny
3LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
ランチョンマットやテーブルランナーを台所上に収納。 端材で棚を作って取り出しやすく。
ランチョンマットやテーブルランナーを台所上に収納。 端材で棚を作って取り出しやすく。
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
arinoさんの実例写真
シンク上のメタルの網棚を外して、合板の端材を棚板として使って、棚の奥行きを狭くしました。圧迫感がなくなったのと、棚板にフラットな面ができたので小物を置けるようになりました。瓶はDAISO購入品です。
シンク上のメタルの網棚を外して、合板の端材を棚板として使って、棚の奥行きを狭くしました。圧迫感がなくなったのと、棚板にフラットな面ができたので小物を置けるようになりました。瓶はDAISO購入品です。
arino
arino
1K
selinさんの実例写真
元々は、収納棚を置いていたところを撤去して、 ガスコンロのすぐ横の仕切りは、大工さんに作ってもらいました。 棚受けレールを取り付け、 棚板も端材で作りました。 棚受けレールの取り付け位置を慎重に… 結果、だいたい水平に取り付けられたと思います!
元々は、収納棚を置いていたところを撤去して、 ガスコンロのすぐ横の仕切りは、大工さんに作ってもらいました。 棚受けレールを取り付け、 棚板も端材で作りました。 棚受けレールの取り付け位置を慎重に… 結果、だいたい水平に取り付けられたと思います!
selin
selin
3LDK | 家族
もっと見る

キッチン 端材シェルフの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 端材シェルフ

122枚の部屋写真から48枚をセレクト
riakanaさんの実例写真
トイコス 可動棚をプラスしてキッチンに! 持ってるラックはどれもハマらないもったいない空間があって、既に端材で棚を作ってあるので(上) どうしようかーと悩んでいたスペース。 コーヒー類を収納。 EVAKがこんなに気持ちよくフィットするなんて~♥ 可動棚は他より奥行浅めの作りで金具穴はなし。棚板自体がしっかりしてるので不安ゼロです(*ฅ́˘ฅ̀*)♡ 収納を増やすとゴチャつきがちですがスッキリ!!
トイコス 可動棚をプラスしてキッチンに! 持ってるラックはどれもハマらないもったいない空間があって、既に端材で棚を作ってあるので(上) どうしようかーと悩んでいたスペース。 コーヒー類を収納。 EVAKがこんなに気持ちよくフィットするなんて~♥ 可動棚は他より奥行浅めの作りで金具穴はなし。棚板自体がしっかりしてるので不安ゼロです(*ฅ́˘ฅ̀*)♡ 収納を増やすとゴチャつきがちですがスッキリ!!
riakana
riakana
家族
keitanさんの実例写真
ウォーターサーバーの撤去跡に とりあえずと思って端材で棚を作りました♪偶然、カウンターと同じ高さになったので使い勝手が良いのです\( 'ω' )/
ウォーターサーバーの撤去跡に とりあえずと思って端材で棚を作りました♪偶然、カウンターと同じ高さになったので使い勝手が良いのです\( 'ω' )/
keitan
keitan
1LDK | 一人暮らし
mucc08さんの実例写真
家にあった端材で棚を二つ増やしました(*^^*)
家にあった端材で棚を二つ増やしました(*^^*)
mucc08
mucc08
2LDK | 一人暮らし
ariさんの実例写真
オーブンレンジとかを置いてるスチールラックの上にすのこと端材で棚を作って、スタバ箱を乗せました!デットスペースが気になっていたのでスッキリ♬スチールラックを塗る気力は無いので異素材コラボで(笑)棚はそのうち塗ろうかな?
オーブンレンジとかを置いてるスチールラックの上にすのこと端材で棚を作って、スタバ箱を乗せました!デットスペースが気になっていたのでスッキリ♬スチールラックを塗る気力は無いので異素材コラボで(笑)棚はそのうち塗ろうかな?
ari
ari
家族
makomiさんの実例写真
三連休穏やかに過ごされましたか? うちの一番残念な玄関です。 窓も無くとにかく日中真っ暗。 ゴツいSPF材でラダーを作って、 その踏み板部分に端材(ブライワックス塗装)で板を設置し、 靴棚兼小物置きにしてます。 フェイク多肉と時計はミカヅキモモコで。 まだまだ改装途中。
三連休穏やかに過ごされましたか? うちの一番残念な玄関です。 窓も無くとにかく日中真っ暗。 ゴツいSPF材でラダーを作って、 その踏み板部分に端材(ブライワックス塗装)で板を設置し、 靴棚兼小物置きにしてます。 フェイク多肉と時計はミカヅキモモコで。 まだまだ改装途中。
makomi
makomi
3DK | 家族
happy_bridgeさんの実例写真
DIYすのこラック、一番上にも端材で棚増設!計6段になりました。みんなの真似してカムホームの付録ノートを飾りました(๑´ლ`๑)フフ♡本物の木製カッティングボードほしいなぁ〜!
DIYすのこラック、一番上にも端材で棚増設!計6段になりました。みんなの真似してカムホームの付録ノートを飾りました(๑´ლ`๑)フフ♡本物の木製カッティングボードほしいなぁ〜!
happy_bridge
happy_bridge
4LDK | 家族
NAOさんの実例写真
只今棚増設中wシリアル,レモンティー,ミルクティー置き場確保♫
只今棚増設中wシリアル,レモンティー,ミルクティー置き場確保♫
NAO
NAO
4LDK | 家族
kokkomachaさんの実例写真
おはようございます♪*゚ 冷蔵庫横に棚を追加しました。 何かやりたくて仕方ない今日この頃.... 家にあった端材で完成( *´艸`) カットもしないでピッタリサイズに一人で「スゴっ」って言ってます(。¯∀¯。)ニヒ♪
おはようございます♪*゚ 冷蔵庫横に棚を追加しました。 何かやりたくて仕方ない今日この頃.... 家にあった端材で完成( *´艸`) カットもしないでピッタリサイズに一人で「スゴっ」って言ってます(。¯∀¯。)ニヒ♪
kokkomacha
kokkomacha
家族
maimaiさんの実例写真
実家にて、端材で棚やトレイを 製作しました〜(*´∇`*) 午前中は雲の切れ間から太陽が 出てポカポカ陽気でしたが、 午後から曇り空になってしまい、 塗料がなかなか乾かず作業を中断 する事に…💦 続きは次の休みまで持ち越し になりました…(;´Д`A
実家にて、端材で棚やトレイを 製作しました〜(*´∇`*) 午前中は雲の切れ間から太陽が 出てポカポカ陽気でしたが、 午後から曇り空になってしまい、 塗料がなかなか乾かず作業を中断 する事に…💦 続きは次の休みまで持ち越し になりました…(;´Д`A
maimai
maimai
3DK | 家族
chi.chi.chi.930さんの実例写真
ここ最近は、いつか使うだろうとしまったままの棚や端材を使って違うものに作り替えています♪ これもその一つ。 チビ達はメンズですがおままごとが好きなので、長男のおもちゃ入れとして作った棚と端材でキッチン兼お店を作ってみました(*´∀`) シンクは穴開けが面倒で作ってません(笑) キッチン用として作った物じゃないので幅も狭いし(^^;)))←言い訳( ̄▽ ̄;) 気が向いたらやろうかな(笑) まだ未完成ですが、色々手を加えていこうと思います♪
ここ最近は、いつか使うだろうとしまったままの棚や端材を使って違うものに作り替えています♪ これもその一つ。 チビ達はメンズですがおままごとが好きなので、長男のおもちゃ入れとして作った棚と端材でキッチン兼お店を作ってみました(*´∀`) シンクは穴開けが面倒で作ってません(笑) キッチン用として作った物じゃないので幅も狭いし(^^;)))←言い訳( ̄▽ ̄;) 気が向いたらやろうかな(笑) まだ未完成ですが、色々手を加えていこうと思います♪
chi.chi.chi.930
chi.chi.chi.930
3LDK | 家族
m.rさんの実例写真
洗濯機の上に物が増えてきたので洗濯機の上に棚を作りました!下から見ると宙に浮いてるみたい😄 無印良品のやわらかポリエチレンBOXを3つ使いたかったので、元々色が塗ってあった端材の板をBOXサイズにカットして、裏はBOXで見えないから背板は上下だけにした簡単な箱を作りました。 今回もキッチンや、コート掛け、DIY棚に使っているスタンドバーを使いました。 ピンなので現状回復O.Kです。 洗面台のライトをキッチンと同じLEDの電球に変えました💡前に6個セットで買ってたのを忘れてて😅ちょうど良かったです✨ 洗面台に元々付いていた棚?埃が溜まるので外して、100均のシールをずっと貼ってたんですが、さっき剥がしたらシール跡のベタベタが取れなくて😱どうしようかな💧という状態です😂 奥にあるタオル掛けは、4年位前にナゲシレールで取付けた板にダイソーのパンチングボードを付けてますが、端材でとりあえず付けたままたなので💧板の長さは足りてないしで💧もう全部外して壁紙も貼って変えたいな〜と1年前から思ってますがなかなか..🥲 息子の小物が増えてきて置き場が無くなってきたので💦そろそろやらなきゃだな〜😅
洗濯機の上に物が増えてきたので洗濯機の上に棚を作りました!下から見ると宙に浮いてるみたい😄 無印良品のやわらかポリエチレンBOXを3つ使いたかったので、元々色が塗ってあった端材の板をBOXサイズにカットして、裏はBOXで見えないから背板は上下だけにした簡単な箱を作りました。 今回もキッチンや、コート掛け、DIY棚に使っているスタンドバーを使いました。 ピンなので現状回復O.Kです。 洗面台のライトをキッチンと同じLEDの電球に変えました💡前に6個セットで買ってたのを忘れてて😅ちょうど良かったです✨ 洗面台に元々付いていた棚?埃が溜まるので外して、100均のシールをずっと貼ってたんですが、さっき剥がしたらシール跡のベタベタが取れなくて😱どうしようかな💧という状態です😂 奥にあるタオル掛けは、4年位前にナゲシレールで取付けた板にダイソーのパンチングボードを付けてますが、端材でとりあえず付けたままたなので💧板の長さは足りてないしで💧もう全部外して壁紙も貼って変えたいな〜と1年前から思ってますがなかなか..🥲 息子の小物が増えてきて置き場が無くなってきたので💦そろそろやらなきゃだな〜😅
m.r
m.r
家族
Hikoさんの実例写真
TOWERの分別ダストワゴンは蓋がないので上部スペースが不要だろう、ということで扉付きの棚を追加しました。IKEAのカラーボックス用インナーが付くように端材で棚にして突っ込みました。新調したダストワゴンのドック化のつもりです。 ダストワゴンは前後に動かすだけなので、キャスターは首振りしないように接着し、真っ直ぐ引き出すことに特化させました。 このダストワゴンを選ぶときに期待した、ごみ捨てに伴う一連の工程がシンプルになり、想像以上のストレス低減です。 最後になりましたがRoomclipさま、この度はクーポンいただきありがとうございました。
TOWERの分別ダストワゴンは蓋がないので上部スペースが不要だろう、ということで扉付きの棚を追加しました。IKEAのカラーボックス用インナーが付くように端材で棚にして突っ込みました。新調したダストワゴンのドック化のつもりです。 ダストワゴンは前後に動かすだけなので、キャスターは首振りしないように接着し、真っ直ぐ引き出すことに特化させました。 このダストワゴンを選ぶときに期待した、ごみ捨てに伴う一連の工程がシンプルになり、想像以上のストレス低減です。 最後になりましたがRoomclipさま、この度はクーポンいただきありがとうございました。
Hiko
Hiko
waizumiさんの実例写真
調味料棚として使ってた棚には多肉を。
調味料棚として使ってた棚には多肉を。
waizumi
waizumi
snowさんの実例写真
実はまだ塗装してなかった丸太端材の棚! 丸太の模様と棚板の汚れ感そのままにしたくて、アンティークワックスのクリア塗ってみました。 ニトリのガラスキャニスターを置いてみたんですが、中見えすぎと思ってマステと転写シール貼って見たけどあんまり変わんないかな? シールもチョットずれちゃったし… まぁいいっか(ー ー;)
実はまだ塗装してなかった丸太端材の棚! 丸太の模様と棚板の汚れ感そのままにしたくて、アンティークワックスのクリア塗ってみました。 ニトリのガラスキャニスターを置いてみたんですが、中見えすぎと思ってマステと転写シール貼って見たけどあんまり変わんないかな? シールもチョットずれちゃったし… まぁいいっか(ー ー;)
snow
snow
4LDK | 家族
kumako0147さんの実例写真
キッチンの目隠しになっている冷蔵庫裏に端材を利用して作った棚…黒猫の置物は紙粘土で作りペイントしたお願い猫ちゃんです。子供たちの受験の時にたくさんのお願いを聞いてもらいました。☺
キッチンの目隠しになっている冷蔵庫裏に端材を利用して作った棚…黒猫の置物は紙粘土で作りペイントしたお願い猫ちゃんです。子供たちの受験の時にたくさんのお願いを聞いてもらいました。☺
kumako0147
kumako0147
家族
minakoさんの実例写真
ついに念願のバルミューダトースターを購入しました〜!!⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ が!置く場所がなかったので端材で棚台を作って収納スペースを増やし カウンターの手前にカフェ板を1枚追加して作業スペースも広くしてみました〜♪︎
ついに念願のバルミューダトースターを購入しました〜!!⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ が!置く場所がなかったので端材で棚台を作って収納スペースを増やし カウンターの手前にカフェ板を1枚追加して作業スペースも広くしてみました〜♪︎
minako
minako
4LDK | 家族
anzuchuanzuさんの実例写真
洗面所の隙間に端材で棚を作りました♪
洗面所の隙間に端材で棚を作りました♪
anzuchuanzu
anzuchuanzu
4LDK | 家族
amifuuさんの実例写真
たいした変化じゃないけど、増え続けるポットやお鍋の置き場所がなくなったので、端材で簡単な棚を作って場所を増やしました。 ピンクのドリップポットが新品蓋なし500円で売っていたので、カトラリー入れにしました☺️ 最近気になるピンクだったのが嬉しい😆
たいした変化じゃないけど、増え続けるポットやお鍋の置き場所がなくなったので、端材で簡単な棚を作って場所を増やしました。 ピンクのドリップポットが新品蓋なし500円で売っていたので、カトラリー入れにしました☺️ 最近気になるピンクだったのが嬉しい😆
amifuu
amifuu
3LDK | 家族
kashiyamasumiさんの実例写真
カウンターに物が散乱していたので簡単に 家にあった端材で収納作りました。 ちょっと斜塔気味だけどまっいっか(^^)
カウンターに物が散乱していたので簡単に 家にあった端材で収納作りました。 ちょっと斜塔気味だけどまっいっか(^^)
kashiyamasumi
kashiyamasumi
3LDK | 家族
pannakocchanさんの実例写真
カフェコーナーをDIYしました。 賃貸アパートの6畳という狭さのキッチンなので、ディアウォールで柱を立てて板壁を作り、そこに棚を作って見せる収納にしてみました。 食器棚は背高の物を購入したかったのですが、元々ある給湯スイッチがある為泣く泣く断念しました。 そこで考えたのが食器棚の上に新たに棚をDIYしてカフェコーナーを作ってみようという案でした。 家にあった端材で棚を作り、100均で購入したフォトフレームでパタパタ扉を付け、背面にはホームセンターで購入したブラックのチキンネットをタッカーでとめて、ホコリを被りたくないコップやスプーンなどを収納。 既製品の食器棚ではなくDIYでピッタリなサイズの収納棚を作ったので、使い勝手も良く見た目もカッコ良くでもとても気に入っています。
カフェコーナーをDIYしました。 賃貸アパートの6畳という狭さのキッチンなので、ディアウォールで柱を立てて板壁を作り、そこに棚を作って見せる収納にしてみました。 食器棚は背高の物を購入したかったのですが、元々ある給湯スイッチがある為泣く泣く断念しました。 そこで考えたのが食器棚の上に新たに棚をDIYしてカフェコーナーを作ってみようという案でした。 家にあった端材で棚を作り、100均で購入したフォトフレームでパタパタ扉を付け、背面にはホームセンターで購入したブラックのチキンネットをタッカーでとめて、ホコリを被りたくないコップやスプーンなどを収納。 既製品の食器棚ではなくDIYでピッタリなサイズの収納棚を作ったので、使い勝手も良く見た目もカッコ良くでもとても気に入っています。
pannakocchan
pannakocchan
4LDK | 家族
miiさんの実例写真
物が多すぎて掃除機をしまう場所とドックフードのストックをしまう場所がなくなったので端材で棚を旦那に作ってもらってます(♡˙︶˙♡)まだ途中経過!! 今までごちゃごちゃしてたけど片付けた時にカメさんの水槽の横にスペースあったのでそこに合うサイズで(ㆁᴗㆁ✿) 端材で作ってるから色がまだら。 キッチンらへんに置くから塗るかこれはこれで良しとするか悩むー(꒪⌓꒪)
物が多すぎて掃除機をしまう場所とドックフードのストックをしまう場所がなくなったので端材で棚を旦那に作ってもらってます(♡˙︶˙♡)まだ途中経過!! 今までごちゃごちゃしてたけど片付けた時にカメさんの水槽の横にスペースあったのでそこに合うサイズで(ㆁᴗㆁ✿) 端材で作ってるから色がまだら。 キッチンらへんに置くから塗るかこれはこれで良しとするか悩むー(꒪⌓꒪)
mii
mii
2LDK | 家族
bicycle_rinさんの実例写真
棚は端材で自作です。レンジ上のデッドスペースを使いたいと思い作りました。
棚は端材で自作です。レンジ上のデッドスペースを使いたいと思い作りました。
bicycle_rin
bicycle_rin
sunnyさんの実例写真
キッチンの食器棚と壁の間にディアウォールで作ってる隙間収納見直し。 たくさんある端材で、もう一段棚板を増やして、たくさんあるカゴトレイや、毎日使うキッチンクロスなどカゴに入れて見せながら可愛いく収納出来る様に。 奥のワイヤーバスケットには、ナチュラルキッチンのクラフトバッグに、少しずつ残る子供のオヤツなど入れています。 棚板一段増やすだけで、めっちゃスッキリ使いやすくなりました(^^)/
キッチンの食器棚と壁の間にディアウォールで作ってる隙間収納見直し。 たくさんある端材で、もう一段棚板を増やして、たくさんあるカゴトレイや、毎日使うキッチンクロスなどカゴに入れて見せながら可愛いく収納出来る様に。 奥のワイヤーバスケットには、ナチュラルキッチンのクラフトバッグに、少しずつ残る子供のオヤツなど入れています。 棚板一段増やすだけで、めっちゃスッキリ使いやすくなりました(^^)/
sunny
sunny
3LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
ランチョンマットやテーブルランナーを台所上に収納。 端材で棚を作って取り出しやすく。
ランチョンマットやテーブルランナーを台所上に収納。 端材で棚を作って取り出しやすく。
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
arinoさんの実例写真
シンク上のメタルの網棚を外して、合板の端材を棚板として使って、棚の奥行きを狭くしました。圧迫感がなくなったのと、棚板にフラットな面ができたので小物を置けるようになりました。瓶はDAISO購入品です。
シンク上のメタルの網棚を外して、合板の端材を棚板として使って、棚の奥行きを狭くしました。圧迫感がなくなったのと、棚板にフラットな面ができたので小物を置けるようになりました。瓶はDAISO購入品です。
arino
arino
1K
selinさんの実例写真
元々は、収納棚を置いていたところを撤去して、 ガスコンロのすぐ横の仕切りは、大工さんに作ってもらいました。 棚受けレールを取り付け、 棚板も端材で作りました。 棚受けレールの取り付け位置を慎重に… 結果、だいたい水平に取り付けられたと思います!
元々は、収納棚を置いていたところを撤去して、 ガスコンロのすぐ横の仕切りは、大工さんに作ってもらいました。 棚受けレールを取り付け、 棚板も端材で作りました。 棚受けレールの取り付け位置を慎重に… 結果、だいたい水平に取り付けられたと思います!
selin
selin
3LDK | 家族
もっと見る

キッチン 端材シェルフの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ