キッチン 適材適所

28枚の部屋写真から21枚をセレクト
sasaeriさんの実例写真
調味料の収納 イベント滑り込みで参加させてください🏃‍♀️ 調味料は取り出しやすいコンロの右下の引き出しの中です。ケースの下には汚れ防止用にニトリのカット式ふきんを敷きいてます。 工夫しているところはセリアのマヨケチャホルダーに蜂蜜とチョコソースを入れてます♫ 袋の細々した調味料は手前に引っ掛けたカゴに。クリップでまとめて取り出しやすいようにしてます。 他の調味料は冷蔵庫とキッチン上にちゃんとありますからね(゚∀゚)念のため🤣
調味料の収納 イベント滑り込みで参加させてください🏃‍♀️ 調味料は取り出しやすいコンロの右下の引き出しの中です。ケースの下には汚れ防止用にニトリのカット式ふきんを敷きいてます。 工夫しているところはセリアのマヨケチャホルダーに蜂蜜とチョコソースを入れてます♫ 袋の細々した調味料は手前に引っ掛けたカゴに。クリップでまとめて取り出しやすいようにしてます。 他の調味料は冷蔵庫とキッチン上にちゃんとありますからね(゚∀゚)念のため🤣
sasaeri
sasaeri
家族
Yurinaさんの実例写真
クイックルワイパーモニター③ 油汚れに使えるSTRONGをキッチンで使ってみました。 L字キッチンの1番奥はかなり奥行きがあるので普段はワークトップに乗らないと届きません。 これなら踏み台すら無しでスイスイ掃除でき助かります。 このあと換気扇も掃除。 そしていつも手前半分しか自分では掃除できなかった冷蔵庫の上も綺麗に拭くことができました。 キッチンの汚れは使い捨てできるもので掃除するのが1番ですね。
クイックルワイパーモニター③ 油汚れに使えるSTRONGをキッチンで使ってみました。 L字キッチンの1番奥はかなり奥行きがあるので普段はワークトップに乗らないと届きません。 これなら踏み台すら無しでスイスイ掃除でき助かります。 このあと換気扇も掃除。 そしていつも手前半分しか自分では掃除できなかった冷蔵庫の上も綺麗に拭くことができました。 キッチンの汚れは使い捨てできるもので掃除するのが1番ですね。
Yurina
Yurina
1LDK | カップル
kunekoさんの実例写真
適材適所(1)
適材適所(1)
kuneko
kuneko
家族
merutoさんの実例写真
引き出しの中の食材、ここは主に乾物系です。 ダイソーの蓋付き収納ボックス使って収納してます。 写真2~3枚目 パッと何か食べたいけど何にも作りたくない時に便利なコーナー!ケトルでお湯沸かして、炊飯器にご飯があればバッチリ👌 メニューは即席味噌汁、粉末スープ(コーンスープ、エビのビスク)、フリーズドライの卵スープ、フカヒレスープ、塩昆布おにぎり、ふりかけおにぎり、お茶漬け等々
引き出しの中の食材、ここは主に乾物系です。 ダイソーの蓋付き収納ボックス使って収納してます。 写真2~3枚目 パッと何か食べたいけど何にも作りたくない時に便利なコーナー!ケトルでお湯沸かして、炊飯器にご飯があればバッチリ👌 メニューは即席味噌汁、粉末スープ(コーンスープ、エビのビスク)、フリーズドライの卵スープ、フカヒレスープ、塩昆布おにぎり、ふりかけおにぎり、お茶漬け等々
meruto
meruto
4LDK | 家族
coco0.84.さんの実例写真
ケトル・やかん¥13,200
キッチン動線を考えて小さいながら背面収納をコックピット化して効率よくしています(笑) キッチン家電をまとめてカウンターと家電タワーに収めてます。 カウンターにはお茶類、毎日飲むお薬を。 家電タワーの炊飯器脇にはオートミール、麦茶、アイスコーヒーのポーションを籠にまとめてます。 炊飯器上の棚の木箱にはパンを入れています。 シンクから向きを変え一歩二歩で全てに手が届きます。 狭さゆえ(笑)
キッチン動線を考えて小さいながら背面収納をコックピット化して効率よくしています(笑) キッチン家電をまとめてカウンターと家電タワーに収めてます。 カウンターにはお茶類、毎日飲むお薬を。 家電タワーの炊飯器脇にはオートミール、麦茶、アイスコーヒーのポーションを籠にまとめてます。 炊飯器上の棚の木箱にはパンを入れています。 シンクから向きを変え一歩二歩で全てに手が届きます。 狭さゆえ(笑)
coco0.84.
coco0.84.
hanahana1444さんの実例写真
本物とドライとフェイクと混在している我が家です💦 キッチンにはディスキディア・ヌンムラリアのフェイクを置いています🎶 結構フェイクだってわかりやすいけど、キッチンの上からどーしても垂らしたくて😅 遠目で見ればそれなり、近くで見るとフェイク感あります🤭✨ 雪が凄いので現実逃避😁 キッチンをリセットして心を落ち着けています😌 帯広とかもっと凄い雪に見舞われている方、大変ですけど頑張ってください😌
本物とドライとフェイクと混在している我が家です💦 キッチンにはディスキディア・ヌンムラリアのフェイクを置いています🎶 結構フェイクだってわかりやすいけど、キッチンの上からどーしても垂らしたくて😅 遠目で見ればそれなり、近くで見るとフェイク感あります🤭✨ 雪が凄いので現実逃避😁 キッチンをリセットして心を落ち着けています😌 帯広とかもっと凄い雪に見舞われている方、大変ですけど頑張ってください😌
hanahana1444
hanahana1444
3LDK | 家族
aya__ieさんの実例写真
システムキッチン収納 * 適材適所 ・ 取り出しやすさ ・必要なものだけ(持ちすぎない)を。
システムキッチン収納 * 適材適所 ・ 取り出しやすさ ・必要なものだけ(持ちすぎない)を。
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
iamuchidaさんの実例写真
キッチン側にはひっそりGoogle Homeを置いて、テレビの音量などは声で操作してます〜
キッチン側にはひっそりGoogle Homeを置いて、テレビの音量などは声で操作してます〜
iamuchida
iamuchida
家族
momocchiさんの実例写真
背面素材を変えてみたよ🪛 背面が板➕マスキングテープ(4枚目before) だったけど、ちょっと暗いし、マスキングテープがキレイだったので、変えてみました。 背面アクリル板➕マスキングテープ(1.2.3枚目 After) 明るくなって、後ろに光源あると、マスキングテープの柄が綺麗に見えます! やってみて、良かったです(*^^*)
背面素材を変えてみたよ🪛 背面が板➕マスキングテープ(4枚目before) だったけど、ちょっと暗いし、マスキングテープがキレイだったので、変えてみました。 背面アクリル板➕マスキングテープ(1.2.3枚目 After) 明るくなって、後ろに光源あると、マスキングテープの柄が綺麗に見えます! やってみて、良かったです(*^^*)
momocchi
momocchi
家族
Rudyさんの実例写真
ベルメゾン、フェイクグリーン。 以前は「フェイクなんて…」と思っていまさしたが 今は適材適所、と取り入れています☆
ベルメゾン、フェイクグリーン。 以前は「フェイクなんて…」と思っていまさしたが 今は適材適所、と取り入れています☆
Rudy
Rudy
4LDK | 家族
yunさんの実例写真
毎週水曜日はスーパーの特売日なので、 必ず買い物に行きます。 なので、今日の冷蔵庫の中身は充実しています。  久しぶりにチルド室を掃除したら大変なことになっていたので、 あとで他も掃除します。。。  冷蔵庫の中の適材適所が分からず、 定位置は試行錯誤中です。 とりあえず、バターを扉の内側に置くのはやめた方がよさそう…あと飲料多すぎ問題。ね。 そろそろ涼しくなってきたので、少しずつ減らそう。
毎週水曜日はスーパーの特売日なので、 必ず買い物に行きます。 なので、今日の冷蔵庫の中身は充実しています。  久しぶりにチルド室を掃除したら大変なことになっていたので、 あとで他も掃除します。。。  冷蔵庫の中の適材適所が分からず、 定位置は試行錯誤中です。 とりあえず、バターを扉の内側に置くのはやめた方がよさそう…あと飲料多すぎ問題。ね。 そろそろ涼しくなってきたので、少しずつ減らそう。
yun
yun
2LDK | 家族
yossanさんの実例写真
コンパクトな我が家なので置くのを諦めた食器棚。そしてこれまたスペースの都合上、壁付キッチンなのでカウンターもなし。 よく使う食器はオープンシェルフに、たまに使うものはキッチンの引き出し収納に。 そしてグラス、カトラリー類は無印良品さんの壁につけられる家具を取り付け、テーブルに出しっぱなしに。 適材適所で取り出しやすく使いやすいので、結果オーライ☺︎ 3台あったテレビもリビングだけに置き、2台は処分しポータブルTVに替えたので、キッチン、寝室、お風呂で使えて結果的に便利でした!
コンパクトな我が家なので置くのを諦めた食器棚。そしてこれまたスペースの都合上、壁付キッチンなのでカウンターもなし。 よく使う食器はオープンシェルフに、たまに使うものはキッチンの引き出し収納に。 そしてグラス、カトラリー類は無印良品さんの壁につけられる家具を取り付け、テーブルに出しっぱなしに。 適材適所で取り出しやすく使いやすいので、結果オーライ☺︎ 3台あったテレビもリビングだけに置き、2台は処分しポータブルTVに替えたので、キッチン、寝室、お風呂で使えて結果的に便利でした!
yossan
yossan
2LDK | 家族
kinu-itoさんの実例写真
左下、セリアで買ったアイアンかごに どこかの100円ショップで買った ガラスの保存瓶をin 2週間前に 煮干しと鰹節をミルサーで砕き 用意していたガラス容器に 毎日のお弁当に使うため 手元に置きたいが倒れる心配があったけど カゴにちょうど余裕があったので もう1本すりごまも合わせて計3本 炊飯器の近くで適材適所です
左下、セリアで買ったアイアンかごに どこかの100円ショップで買った ガラスの保存瓶をin 2週間前に 煮干しと鰹節をミルサーで砕き 用意していたガラス容器に 毎日のお弁当に使うため 手元に置きたいが倒れる心配があったけど カゴにちょうど余裕があったので もう1本すりごまも合わせて計3本 炊飯器の近くで適材適所です
kinu-ito
kinu-ito
75さんの実例写真
ホームリセットのモニター投稿です。 今回のモニターで1番勉強になったのは、シートタイプの便利さです。 これまではスプレーにキッチンペーパーでも同じじゃん?保管中に乾燥するんじゃないの?と思ってました。 家電掃除や調理器具のお掃除には、シートタイプの方が断然有効でした💡 シートが専用のモノなので、洗剤もちやボロボロにならない等 キッチンペーパーとは使い勝手が違います。 適材適所で使い分けようと思いました。 昨夜もホームリセットで魚焼グリルをリセットしました。 最近のグリルは横の壁面も外せる様にできているので、本当に掃除をしやすいです。 ホームリセットとジョアンが有れば、キッチンはずーっとキレイを保てる気がします✌️
ホームリセットのモニター投稿です。 今回のモニターで1番勉強になったのは、シートタイプの便利さです。 これまではスプレーにキッチンペーパーでも同じじゃん?保管中に乾燥するんじゃないの?と思ってました。 家電掃除や調理器具のお掃除には、シートタイプの方が断然有効でした💡 シートが専用のモノなので、洗剤もちやボロボロにならない等 キッチンペーパーとは使い勝手が違います。 適材適所で使い分けようと思いました。 昨夜もホームリセットで魚焼グリルをリセットしました。 最近のグリルは横の壁面も外せる様にできているので、本当に掃除をしやすいです。 ホームリセットとジョアンが有れば、キッチンはずーっとキレイを保てる気がします✌️
75
75
4LDK | 家族
tamaharuさんの実例写真
キッチンの見せる収納、イベント参加です♪ 使うものを使う場所に使う分だけ。 家中どこの収納もそうですが、 「適材適所適量」をモットーにしています。 ここも、かなりごちゃついてますが、 私にとっては使いやすい場所です。 毎朝ここで朝ごはんの準備をしますが、 要るものが全て手の届く範囲に♪ 時短につながりますよね(^-^)
キッチンの見せる収納、イベント参加です♪ 使うものを使う場所に使う分だけ。 家中どこの収納もそうですが、 「適材適所適量」をモットーにしています。 ここも、かなりごちゃついてますが、 私にとっては使いやすい場所です。 毎朝ここで朝ごはんの準備をしますが、 要るものが全て手の届く範囲に♪ 時短につながりますよね(^-^)
tamaharu
tamaharu
mionaさんの実例写真
庶民ライクなインテリア …間違えました わが家の除菌習慣のイベントに参加します 品薄な頃、見掛ける度に購入していたら様々な除菌グッズが増えてしまったので、適材適所で使ってます 外出後はアルコール濃度が高いジェルで手を、スプレーで買った商品を消毒しています 便利なトローリーはキッチンの中が定位置です
庶民ライクなインテリア …間違えました わが家の除菌習慣のイベントに参加します 品薄な頃、見掛ける度に購入していたら様々な除菌グッズが増えてしまったので、適材適所で使ってます 外出後はアルコール濃度が高いジェルで手を、スプレーで買った商品を消毒しています 便利なトローリーはキッチンの中が定位置です
miona
miona
3LDK | 家族
momotaroさんの実例写真
キッチンのお手入れで使って良い洗剤の種類一覧です。 キッチンといっても様々な素材があるので注意が必要ですね! この冊子はクリナップさんのお手入れ冊子で仕事で取扱説明の時に良く使う表です。 この間のシステムバス同様やはり中性洗剤が最強ですね!どこに使っても問題ありません。 我が家も嫁さんがウタマロだか桂歌丸だかの洗剤使ってたので、成分みたら中性だったのでとりあえずOK🙆‍♂️ 頑固な汚れが付きやすいキッチンまわりですが、適材適所適正な洗剤使う事が大切ですね😊 よく落ちるものはその分劇薬。素材も痛める可能性もありますから、やはりこまめにやるのが1番ですね。 それが出来ないから苦労するのですが😅
キッチンのお手入れで使って良い洗剤の種類一覧です。 キッチンといっても様々な素材があるので注意が必要ですね! この冊子はクリナップさんのお手入れ冊子で仕事で取扱説明の時に良く使う表です。 この間のシステムバス同様やはり中性洗剤が最強ですね!どこに使っても問題ありません。 我が家も嫁さんがウタマロだか桂歌丸だかの洗剤使ってたので、成分みたら中性だったのでとりあえずOK🙆‍♂️ 頑固な汚れが付きやすいキッチンまわりですが、適材適所適正な洗剤使う事が大切ですね😊 よく落ちるものはその分劇薬。素材も痛める可能性もありますから、やはりこまめにやるのが1番ですね。 それが出来ないから苦労するのですが😅
momotaro
momotaro
4LDK | 家族
retreatさんの実例写真
昭和40年代のジューサーミキサー 棚は、ニトリの傘立ての鉄枠を分解 適材適所なんてないのであ~る 捨てる前に、分解再利用 これいつも心がています。
昭和40年代のジューサーミキサー 棚は、ニトリの傘立ての鉄枠を分解 適材適所なんてないのであ~る 捨てる前に、分解再利用 これいつも心がています。
retreat
retreat
4LDK | 家族
yamatoさんの実例写真
ReHomeのバスケットトローリー。オプションで上段のカバーが同色のステンレスに出来るのが良いね。中段はサラダスピナー、下段はキッチンペーパー。収納アイテムを絞った方がおしゃれに見えます。
ReHomeのバスケットトローリー。オプションで上段のカバーが同色のステンレスに出来るのが良いね。中段はサラダスピナー、下段はキッチンペーパー。収納アイテムを絞った方がおしゃれに見えます。
yamato
yamato
1LDK | 一人暮らし
+CHIHARU+さんの実例写真
イベント参加です☺ お風呂系は脱衣所 キッチン系はシンク下 掃除機は洗濯物を干す部屋 コロコロは冷蔵庫隙間 クイックルワイパーはリビング 適材適所に置いてます 私的には掃除用具はそんなに要らないなと思っているのですが、買って来る人が居るので…笑
イベント参加です☺ お風呂系は脱衣所 キッチン系はシンク下 掃除機は洗濯物を干す部屋 コロコロは冷蔵庫隙間 クイックルワイパーはリビング 適材適所に置いてます 私的には掃除用具はそんなに要らないなと思っているのですが、買って来る人が居るので…笑
+CHIHARU+
+CHIHARU+
4LDK
okyosan101さんの実例写真
はい。 本日のノルマ達成! シンプルで、スッキリ片付いたキッチンにしていらっしゃるRCスペシャリストのみなさまには 達成?Σ(T▽T;) って感じのごちゃつきかもしれませんがおきょうさんにとっては適材適所に配置され無駄な導線なくちゃっちゃか食事が作れるベストポジションに配置されたキッチン用具さん達です。 食料品を扱う場所なので重曹と重曹水のみで拭いたり浸けおきしたりして、日頃の油をおとしました。 こんなときは本当に 狭くてよかったΨ( ̄∇ ̄)Ψ と思っちゃいますね。 実家の台所だったらまだ三分の一だろうな。 もし、 もーーーーし、年末ジャンボが当たって、じゃ、家でも建てる? なんてなっても、たぶんキッチンはこれくらいで考えるかも。 ふりむけばそこに冷蔵庫。 が一番。笑笑 年末ジャンボ当たれば、お掃除だって業者さんに頼めばいいし、毎晩美味しいお店食べ歩いてタクシーで帰れるじゃんね。 やはり貧乏性、庶民派なのよね。思考が。笑笑 でも自分の手で磨いたり整理したり、収納工夫したりすると、おうちが喜ぶのがわかるんだよねー。 今宵は美味しいものが作れそうです。 →あ、ちなみに昼ごはんはカップ麺だったけどね。(^_^;) 頑張った頑張ったp(^-^)q
はい。 本日のノルマ達成! シンプルで、スッキリ片付いたキッチンにしていらっしゃるRCスペシャリストのみなさまには 達成?Σ(T▽T;) って感じのごちゃつきかもしれませんがおきょうさんにとっては適材適所に配置され無駄な導線なくちゃっちゃか食事が作れるベストポジションに配置されたキッチン用具さん達です。 食料品を扱う場所なので重曹と重曹水のみで拭いたり浸けおきしたりして、日頃の油をおとしました。 こんなときは本当に 狭くてよかったΨ( ̄∇ ̄)Ψ と思っちゃいますね。 実家の台所だったらまだ三分の一だろうな。 もし、 もーーーーし、年末ジャンボが当たって、じゃ、家でも建てる? なんてなっても、たぶんキッチンはこれくらいで考えるかも。 ふりむけばそこに冷蔵庫。 が一番。笑笑 年末ジャンボ当たれば、お掃除だって業者さんに頼めばいいし、毎晩美味しいお店食べ歩いてタクシーで帰れるじゃんね。 やはり貧乏性、庶民派なのよね。思考が。笑笑 でも自分の手で磨いたり整理したり、収納工夫したりすると、おうちが喜ぶのがわかるんだよねー。 今宵は美味しいものが作れそうです。 →あ、ちなみに昼ごはんはカップ麺だったけどね。(^_^;) 頑張った頑張ったp(^-^)q
okyosan101
okyosan101
4LDK | 家族

キッチン 適材適所の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 適材適所

28枚の部屋写真から21枚をセレクト
sasaeriさんの実例写真
調味料の収納 イベント滑り込みで参加させてください🏃‍♀️ 調味料は取り出しやすいコンロの右下の引き出しの中です。ケースの下には汚れ防止用にニトリのカット式ふきんを敷きいてます。 工夫しているところはセリアのマヨケチャホルダーに蜂蜜とチョコソースを入れてます♫ 袋の細々した調味料は手前に引っ掛けたカゴに。クリップでまとめて取り出しやすいようにしてます。 他の調味料は冷蔵庫とキッチン上にちゃんとありますからね(゚∀゚)念のため🤣
調味料の収納 イベント滑り込みで参加させてください🏃‍♀️ 調味料は取り出しやすいコンロの右下の引き出しの中です。ケースの下には汚れ防止用にニトリのカット式ふきんを敷きいてます。 工夫しているところはセリアのマヨケチャホルダーに蜂蜜とチョコソースを入れてます♫ 袋の細々した調味料は手前に引っ掛けたカゴに。クリップでまとめて取り出しやすいようにしてます。 他の調味料は冷蔵庫とキッチン上にちゃんとありますからね(゚∀゚)念のため🤣
sasaeri
sasaeri
家族
Yurinaさんの実例写真
クイックルワイパーモニター③ 油汚れに使えるSTRONGをキッチンで使ってみました。 L字キッチンの1番奥はかなり奥行きがあるので普段はワークトップに乗らないと届きません。 これなら踏み台すら無しでスイスイ掃除でき助かります。 このあと換気扇も掃除。 そしていつも手前半分しか自分では掃除できなかった冷蔵庫の上も綺麗に拭くことができました。 キッチンの汚れは使い捨てできるもので掃除するのが1番ですね。
クイックルワイパーモニター③ 油汚れに使えるSTRONGをキッチンで使ってみました。 L字キッチンの1番奥はかなり奥行きがあるので普段はワークトップに乗らないと届きません。 これなら踏み台すら無しでスイスイ掃除でき助かります。 このあと換気扇も掃除。 そしていつも手前半分しか自分では掃除できなかった冷蔵庫の上も綺麗に拭くことができました。 キッチンの汚れは使い捨てできるもので掃除するのが1番ですね。
Yurina
Yurina
1LDK | カップル
kunekoさんの実例写真
適材適所(1)
適材適所(1)
kuneko
kuneko
家族
merutoさんの実例写真
引き出しの中の食材、ここは主に乾物系です。 ダイソーの蓋付き収納ボックス使って収納してます。 写真2~3枚目 パッと何か食べたいけど何にも作りたくない時に便利なコーナー!ケトルでお湯沸かして、炊飯器にご飯があればバッチリ👌 メニューは即席味噌汁、粉末スープ(コーンスープ、エビのビスク)、フリーズドライの卵スープ、フカヒレスープ、塩昆布おにぎり、ふりかけおにぎり、お茶漬け等々
引き出しの中の食材、ここは主に乾物系です。 ダイソーの蓋付き収納ボックス使って収納してます。 写真2~3枚目 パッと何か食べたいけど何にも作りたくない時に便利なコーナー!ケトルでお湯沸かして、炊飯器にご飯があればバッチリ👌 メニューは即席味噌汁、粉末スープ(コーンスープ、エビのビスク)、フリーズドライの卵スープ、フカヒレスープ、塩昆布おにぎり、ふりかけおにぎり、お茶漬け等々
meruto
meruto
4LDK | 家族
coco0.84.さんの実例写真
ケトル・やかん¥13,200
キッチン動線を考えて小さいながら背面収納をコックピット化して効率よくしています(笑) キッチン家電をまとめてカウンターと家電タワーに収めてます。 カウンターにはお茶類、毎日飲むお薬を。 家電タワーの炊飯器脇にはオートミール、麦茶、アイスコーヒーのポーションを籠にまとめてます。 炊飯器上の棚の木箱にはパンを入れています。 シンクから向きを変え一歩二歩で全てに手が届きます。 狭さゆえ(笑)
キッチン動線を考えて小さいながら背面収納をコックピット化して効率よくしています(笑) キッチン家電をまとめてカウンターと家電タワーに収めてます。 カウンターにはお茶類、毎日飲むお薬を。 家電タワーの炊飯器脇にはオートミール、麦茶、アイスコーヒーのポーションを籠にまとめてます。 炊飯器上の棚の木箱にはパンを入れています。 シンクから向きを変え一歩二歩で全てに手が届きます。 狭さゆえ(笑)
coco0.84.
coco0.84.
hanahana1444さんの実例写真
本物とドライとフェイクと混在している我が家です💦 キッチンにはディスキディア・ヌンムラリアのフェイクを置いています🎶 結構フェイクだってわかりやすいけど、キッチンの上からどーしても垂らしたくて😅 遠目で見ればそれなり、近くで見るとフェイク感あります🤭✨ 雪が凄いので現実逃避😁 キッチンをリセットして心を落ち着けています😌 帯広とかもっと凄い雪に見舞われている方、大変ですけど頑張ってください😌
本物とドライとフェイクと混在している我が家です💦 キッチンにはディスキディア・ヌンムラリアのフェイクを置いています🎶 結構フェイクだってわかりやすいけど、キッチンの上からどーしても垂らしたくて😅 遠目で見ればそれなり、近くで見るとフェイク感あります🤭✨ 雪が凄いので現実逃避😁 キッチンをリセットして心を落ち着けています😌 帯広とかもっと凄い雪に見舞われている方、大変ですけど頑張ってください😌
hanahana1444
hanahana1444
3LDK | 家族
aya__ieさんの実例写真
システムキッチン収納 * 適材適所 ・ 取り出しやすさ ・必要なものだけ(持ちすぎない)を。
システムキッチン収納 * 適材適所 ・ 取り出しやすさ ・必要なものだけ(持ちすぎない)を。
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
iamuchidaさんの実例写真
キッチン側にはひっそりGoogle Homeを置いて、テレビの音量などは声で操作してます〜
キッチン側にはひっそりGoogle Homeを置いて、テレビの音量などは声で操作してます〜
iamuchida
iamuchida
家族
momocchiさんの実例写真
背面素材を変えてみたよ🪛 背面が板➕マスキングテープ(4枚目before) だったけど、ちょっと暗いし、マスキングテープがキレイだったので、変えてみました。 背面アクリル板➕マスキングテープ(1.2.3枚目 After) 明るくなって、後ろに光源あると、マスキングテープの柄が綺麗に見えます! やってみて、良かったです(*^^*)
背面素材を変えてみたよ🪛 背面が板➕マスキングテープ(4枚目before) だったけど、ちょっと暗いし、マスキングテープがキレイだったので、変えてみました。 背面アクリル板➕マスキングテープ(1.2.3枚目 After) 明るくなって、後ろに光源あると、マスキングテープの柄が綺麗に見えます! やってみて、良かったです(*^^*)
momocchi
momocchi
家族
Rudyさんの実例写真
ベルメゾン、フェイクグリーン。 以前は「フェイクなんて…」と思っていまさしたが 今は適材適所、と取り入れています☆
ベルメゾン、フェイクグリーン。 以前は「フェイクなんて…」と思っていまさしたが 今は適材適所、と取り入れています☆
Rudy
Rudy
4LDK | 家族
yunさんの実例写真
毎週水曜日はスーパーの特売日なので、 必ず買い物に行きます。 なので、今日の冷蔵庫の中身は充実しています。  久しぶりにチルド室を掃除したら大変なことになっていたので、 あとで他も掃除します。。。  冷蔵庫の中の適材適所が分からず、 定位置は試行錯誤中です。 とりあえず、バターを扉の内側に置くのはやめた方がよさそう…あと飲料多すぎ問題。ね。 そろそろ涼しくなってきたので、少しずつ減らそう。
毎週水曜日はスーパーの特売日なので、 必ず買い物に行きます。 なので、今日の冷蔵庫の中身は充実しています。  久しぶりにチルド室を掃除したら大変なことになっていたので、 あとで他も掃除します。。。  冷蔵庫の中の適材適所が分からず、 定位置は試行錯誤中です。 とりあえず、バターを扉の内側に置くのはやめた方がよさそう…あと飲料多すぎ問題。ね。 そろそろ涼しくなってきたので、少しずつ減らそう。
yun
yun
2LDK | 家族
yossanさんの実例写真
コンパクトな我が家なので置くのを諦めた食器棚。そしてこれまたスペースの都合上、壁付キッチンなのでカウンターもなし。 よく使う食器はオープンシェルフに、たまに使うものはキッチンの引き出し収納に。 そしてグラス、カトラリー類は無印良品さんの壁につけられる家具を取り付け、テーブルに出しっぱなしに。 適材適所で取り出しやすく使いやすいので、結果オーライ☺︎ 3台あったテレビもリビングだけに置き、2台は処分しポータブルTVに替えたので、キッチン、寝室、お風呂で使えて結果的に便利でした!
コンパクトな我が家なので置くのを諦めた食器棚。そしてこれまたスペースの都合上、壁付キッチンなのでカウンターもなし。 よく使う食器はオープンシェルフに、たまに使うものはキッチンの引き出し収納に。 そしてグラス、カトラリー類は無印良品さんの壁につけられる家具を取り付け、テーブルに出しっぱなしに。 適材適所で取り出しやすく使いやすいので、結果オーライ☺︎ 3台あったテレビもリビングだけに置き、2台は処分しポータブルTVに替えたので、キッチン、寝室、お風呂で使えて結果的に便利でした!
yossan
yossan
2LDK | 家族
kinu-itoさんの実例写真
左下、セリアで買ったアイアンかごに どこかの100円ショップで買った ガラスの保存瓶をin 2週間前に 煮干しと鰹節をミルサーで砕き 用意していたガラス容器に 毎日のお弁当に使うため 手元に置きたいが倒れる心配があったけど カゴにちょうど余裕があったので もう1本すりごまも合わせて計3本 炊飯器の近くで適材適所です
左下、セリアで買ったアイアンかごに どこかの100円ショップで買った ガラスの保存瓶をin 2週間前に 煮干しと鰹節をミルサーで砕き 用意していたガラス容器に 毎日のお弁当に使うため 手元に置きたいが倒れる心配があったけど カゴにちょうど余裕があったので もう1本すりごまも合わせて計3本 炊飯器の近くで適材適所です
kinu-ito
kinu-ito
75さんの実例写真
ホームリセットのモニター投稿です。 今回のモニターで1番勉強になったのは、シートタイプの便利さです。 これまではスプレーにキッチンペーパーでも同じじゃん?保管中に乾燥するんじゃないの?と思ってました。 家電掃除や調理器具のお掃除には、シートタイプの方が断然有効でした💡 シートが専用のモノなので、洗剤もちやボロボロにならない等 キッチンペーパーとは使い勝手が違います。 適材適所で使い分けようと思いました。 昨夜もホームリセットで魚焼グリルをリセットしました。 最近のグリルは横の壁面も外せる様にできているので、本当に掃除をしやすいです。 ホームリセットとジョアンが有れば、キッチンはずーっとキレイを保てる気がします✌️
ホームリセットのモニター投稿です。 今回のモニターで1番勉強になったのは、シートタイプの便利さです。 これまではスプレーにキッチンペーパーでも同じじゃん?保管中に乾燥するんじゃないの?と思ってました。 家電掃除や調理器具のお掃除には、シートタイプの方が断然有効でした💡 シートが専用のモノなので、洗剤もちやボロボロにならない等 キッチンペーパーとは使い勝手が違います。 適材適所で使い分けようと思いました。 昨夜もホームリセットで魚焼グリルをリセットしました。 最近のグリルは横の壁面も外せる様にできているので、本当に掃除をしやすいです。 ホームリセットとジョアンが有れば、キッチンはずーっとキレイを保てる気がします✌️
75
75
4LDK | 家族
tamaharuさんの実例写真
キッチンの見せる収納、イベント参加です♪ 使うものを使う場所に使う分だけ。 家中どこの収納もそうですが、 「適材適所適量」をモットーにしています。 ここも、かなりごちゃついてますが、 私にとっては使いやすい場所です。 毎朝ここで朝ごはんの準備をしますが、 要るものが全て手の届く範囲に♪ 時短につながりますよね(^-^)
キッチンの見せる収納、イベント参加です♪ 使うものを使う場所に使う分だけ。 家中どこの収納もそうですが、 「適材適所適量」をモットーにしています。 ここも、かなりごちゃついてますが、 私にとっては使いやすい場所です。 毎朝ここで朝ごはんの準備をしますが、 要るものが全て手の届く範囲に♪ 時短につながりますよね(^-^)
tamaharu
tamaharu
mionaさんの実例写真
庶民ライクなインテリア …間違えました わが家の除菌習慣のイベントに参加します 品薄な頃、見掛ける度に購入していたら様々な除菌グッズが増えてしまったので、適材適所で使ってます 外出後はアルコール濃度が高いジェルで手を、スプレーで買った商品を消毒しています 便利なトローリーはキッチンの中が定位置です
庶民ライクなインテリア …間違えました わが家の除菌習慣のイベントに参加します 品薄な頃、見掛ける度に購入していたら様々な除菌グッズが増えてしまったので、適材適所で使ってます 外出後はアルコール濃度が高いジェルで手を、スプレーで買った商品を消毒しています 便利なトローリーはキッチンの中が定位置です
miona
miona
3LDK | 家族
momotaroさんの実例写真
キッチンのお手入れで使って良い洗剤の種類一覧です。 キッチンといっても様々な素材があるので注意が必要ですね! この冊子はクリナップさんのお手入れ冊子で仕事で取扱説明の時に良く使う表です。 この間のシステムバス同様やはり中性洗剤が最強ですね!どこに使っても問題ありません。 我が家も嫁さんがウタマロだか桂歌丸だかの洗剤使ってたので、成分みたら中性だったのでとりあえずOK🙆‍♂️ 頑固な汚れが付きやすいキッチンまわりですが、適材適所適正な洗剤使う事が大切ですね😊 よく落ちるものはその分劇薬。素材も痛める可能性もありますから、やはりこまめにやるのが1番ですね。 それが出来ないから苦労するのですが😅
キッチンのお手入れで使って良い洗剤の種類一覧です。 キッチンといっても様々な素材があるので注意が必要ですね! この冊子はクリナップさんのお手入れ冊子で仕事で取扱説明の時に良く使う表です。 この間のシステムバス同様やはり中性洗剤が最強ですね!どこに使っても問題ありません。 我が家も嫁さんがウタマロだか桂歌丸だかの洗剤使ってたので、成分みたら中性だったのでとりあえずOK🙆‍♂️ 頑固な汚れが付きやすいキッチンまわりですが、適材適所適正な洗剤使う事が大切ですね😊 よく落ちるものはその分劇薬。素材も痛める可能性もありますから、やはりこまめにやるのが1番ですね。 それが出来ないから苦労するのですが😅
momotaro
momotaro
4LDK | 家族
retreatさんの実例写真
昭和40年代のジューサーミキサー 棚は、ニトリの傘立ての鉄枠を分解 適材適所なんてないのであ~る 捨てる前に、分解再利用 これいつも心がています。
昭和40年代のジューサーミキサー 棚は、ニトリの傘立ての鉄枠を分解 適材適所なんてないのであ~る 捨てる前に、分解再利用 これいつも心がています。
retreat
retreat
4LDK | 家族
yamatoさんの実例写真
ReHomeのバスケットトローリー。オプションで上段のカバーが同色のステンレスに出来るのが良いね。中段はサラダスピナー、下段はキッチンペーパー。収納アイテムを絞った方がおしゃれに見えます。
ReHomeのバスケットトローリー。オプションで上段のカバーが同色のステンレスに出来るのが良いね。中段はサラダスピナー、下段はキッチンペーパー。収納アイテムを絞った方がおしゃれに見えます。
yamato
yamato
1LDK | 一人暮らし
+CHIHARU+さんの実例写真
イベント参加です☺ お風呂系は脱衣所 キッチン系はシンク下 掃除機は洗濯物を干す部屋 コロコロは冷蔵庫隙間 クイックルワイパーはリビング 適材適所に置いてます 私的には掃除用具はそんなに要らないなと思っているのですが、買って来る人が居るので…笑
イベント参加です☺ お風呂系は脱衣所 キッチン系はシンク下 掃除機は洗濯物を干す部屋 コロコロは冷蔵庫隙間 クイックルワイパーはリビング 適材適所に置いてます 私的には掃除用具はそんなに要らないなと思っているのですが、買って来る人が居るので…笑
+CHIHARU+
+CHIHARU+
4LDK
okyosan101さんの実例写真
はい。 本日のノルマ達成! シンプルで、スッキリ片付いたキッチンにしていらっしゃるRCスペシャリストのみなさまには 達成?Σ(T▽T;) って感じのごちゃつきかもしれませんがおきょうさんにとっては適材適所に配置され無駄な導線なくちゃっちゃか食事が作れるベストポジションに配置されたキッチン用具さん達です。 食料品を扱う場所なので重曹と重曹水のみで拭いたり浸けおきしたりして、日頃の油をおとしました。 こんなときは本当に 狭くてよかったΨ( ̄∇ ̄)Ψ と思っちゃいますね。 実家の台所だったらまだ三分の一だろうな。 もし、 もーーーーし、年末ジャンボが当たって、じゃ、家でも建てる? なんてなっても、たぶんキッチンはこれくらいで考えるかも。 ふりむけばそこに冷蔵庫。 が一番。笑笑 年末ジャンボ当たれば、お掃除だって業者さんに頼めばいいし、毎晩美味しいお店食べ歩いてタクシーで帰れるじゃんね。 やはり貧乏性、庶民派なのよね。思考が。笑笑 でも自分の手で磨いたり整理したり、収納工夫したりすると、おうちが喜ぶのがわかるんだよねー。 今宵は美味しいものが作れそうです。 →あ、ちなみに昼ごはんはカップ麺だったけどね。(^_^;) 頑張った頑張ったp(^-^)q
はい。 本日のノルマ達成! シンプルで、スッキリ片付いたキッチンにしていらっしゃるRCスペシャリストのみなさまには 達成?Σ(T▽T;) って感じのごちゃつきかもしれませんがおきょうさんにとっては適材適所に配置され無駄な導線なくちゃっちゃか食事が作れるベストポジションに配置されたキッチン用具さん達です。 食料品を扱う場所なので重曹と重曹水のみで拭いたり浸けおきしたりして、日頃の油をおとしました。 こんなときは本当に 狭くてよかったΨ( ̄∇ ̄)Ψ と思っちゃいますね。 実家の台所だったらまだ三分の一だろうな。 もし、 もーーーーし、年末ジャンボが当たって、じゃ、家でも建てる? なんてなっても、たぶんキッチンはこれくらいで考えるかも。 ふりむけばそこに冷蔵庫。 が一番。笑笑 年末ジャンボ当たれば、お掃除だって業者さんに頼めばいいし、毎晩美味しいお店食べ歩いてタクシーで帰れるじゃんね。 やはり貧乏性、庶民派なのよね。思考が。笑笑 でも自分の手で磨いたり整理したり、収納工夫したりすると、おうちが喜ぶのがわかるんだよねー。 今宵は美味しいものが作れそうです。 →あ、ちなみに昼ごはんはカップ麺だったけどね。(^_^;) 頑張った頑張ったp(^-^)q
okyosan101
okyosan101
4LDK | 家族

キッチン 適材適所の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ