キッチン パン収納

4,796枚の部屋写真から46枚をセレクト
sakiさんの実例写真
久々の収納𓏸𓈒𓂃 こちらキッチン横パントリー💁‍♀️ この夏BRUNOの流しそうめんを買いまして、少し収納を見直し♡ もともとホットプレートの収納に使っていたtowerのコの字ラックの下側に何気に仕舞い込んでみたら、やや隙間ありでピッタリ🥺🥺 これはコの字ラックをもうひとつ隣に置くしかない☝️と! …素敵な並びになりました🤭 ちなみに上側には子どもたちがよく出すストローと割りばしをワンアクションで取れるように‼︎ ※BRUNOのホットプレートはミニサイズです。
久々の収納𓏸𓈒𓂃 こちらキッチン横パントリー💁‍♀️ この夏BRUNOの流しそうめんを買いまして、少し収納を見直し♡ もともとホットプレートの収納に使っていたtowerのコの字ラックの下側に何気に仕舞い込んでみたら、やや隙間ありでピッタリ🥺🥺 これはコの字ラックをもうひとつ隣に置くしかない☝️と! …素敵な並びになりました🤭 ちなみに上側には子どもたちがよく出すストローと割りばしをワンアクションで取れるように‼︎ ※BRUNOのホットプレートはミニサイズです。
saki
saki
4LDK | 家族
sunaotakatuさんの実例写真
ホームベーカリーは、色々と定位置を吟味した上で… この狭小パントリーの一部に収まりました。 元々このラック上にはバルミューダのトースターを置いていましたが、少しだけお引越し☺️
ホームベーカリーは、色々と定位置を吟味した上で… この狭小パントリーの一部に収まりました。 元々このラック上にはバルミューダのトースターを置いていましたが、少しだけお引越し☺️
sunaotakatu
sunaotakatu
家族
rihiさんの実例写真
イベント参加📷 ストック収納はパントリーにボックス分けしてます。お水は箱買いしますが、他は普段あまり買いだめしない為、ストックは少なめだと思います。 トイレットペーパーなどはトイレ収納に災害用に日持ちする食品はキッチンの床下にもストックしてます。
イベント参加📷 ストック収納はパントリーにボックス分けしてます。お水は箱買いしますが、他は普段あまり買いだめしない為、ストックは少なめだと思います。 トイレットペーパーなどはトイレ収納に災害用に日持ちする食品はキッチンの床下にもストックしてます。
rihi
rihi
4LDK | 家族
yukinoさんの実例写真
キッチンの奥はパントリーです✨
キッチンの奥はパントリーです✨
yukino
yukino
4LDK | 家族
U-_-Ucoccoさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥5,500
小さなパントリーですが、おかげでキッチンがスッキリと片付いた生活できているので、作って大正解! 小さな小窓を作ったので収納力落ちてしまいましたが、北側なのに薄暗くならず、詰め込みすぎずにすんで良かったです♪ ゴミ箱を悩んで、引っ越してから2年間、簡易のゴミ箱で過ごしていましたが、やっと我が家の生活に合ったゴミ箱がわかったので購入しました。 ○燃えるゴミ ○プラゴミ ○ビン・カン・ペットボトル ○紙ゴミ このゴミ箱にして2ヶ月。今のところ、大きく乱れることなく生活出来ているので、一安心(*'∀'人) 2016.12.14
小さなパントリーですが、おかげでキッチンがスッキリと片付いた生活できているので、作って大正解! 小さな小窓を作ったので収納力落ちてしまいましたが、北側なのに薄暗くならず、詰め込みすぎずにすんで良かったです♪ ゴミ箱を悩んで、引っ越してから2年間、簡易のゴミ箱で過ごしていましたが、やっと我が家の生活に合ったゴミ箱がわかったので購入しました。 ○燃えるゴミ ○プラゴミ ○ビン・カン・ペットボトル ○紙ゴミ このゴミ箱にして2ヶ月。今のところ、大きく乱れることなく生活出来ているので、一安心(*'∀'人) 2016.12.14
U-_-Ucocco
U-_-Ucocco
家族
masuhome20さんの実例写真
我が家の生活感がすべて詰まってる2.5畳のパントリー。 冷蔵庫もパントリーにあります。 困ったらパントリーに入れておけばキッチン周りがスッキリするし、作ってよかったー!と思う収納スペースです🥰 食品はカインズの『スキット』シリーズに収納してます。
我が家の生活感がすべて詰まってる2.5畳のパントリー。 冷蔵庫もパントリーにあります。 困ったらパントリーに入れておけばキッチン周りがスッキリするし、作ってよかったー!と思う収納スペースです🥰 食品はカインズの『スキット』シリーズに収納してます。
masuhome20
masuhome20
家族
Y33355さんの実例写真
いつもモノが溢れかえっていたので、絶対に欲しかったパントリー。 ただこのエリアは私の野望を止めようとする設計士さんとの戦いでした…(笑) まずアーチ垂れ壁、無駄に金がかかると猛反対されましたが、パントリーの入口たるやアーチでなければ!と押し切りました。 次にガチタイルの床。 冷えるし固いしと言われましたが、フロアタイルではなく本物にしたかった! 最後に勝手口。 これもお金がかかる割に使わないと言われましたが、出てすぐのところに外用の大きなゴミ箱を置き、缶瓶ペットボトルなどをストックしているので、サッと捨てられ重宝しています。 なお、パントリー内ですが、友達の整理収納アドバイザーに教えてもらい、1つ200〜300円で買えるStandard Products のボックスで統一したところ超スッキリ♡ 某無印だと一体いくらかかったのだろうか… 本当に、持つべきものは友だと感じた出来事でした。 我が家は皆背が低いので、棚の高さも手が届く範囲にしています。また、高さのあるモノのところはそこだけ棚を下げたり、思い家電は床に直置きしたり、全て整理収納アドバイザーの友からのアドバイス通りに実行しました。 お陰でとっても使いやすくデッドスペースのないパントリーになっていると感じます。
いつもモノが溢れかえっていたので、絶対に欲しかったパントリー。 ただこのエリアは私の野望を止めようとする設計士さんとの戦いでした…(笑) まずアーチ垂れ壁、無駄に金がかかると猛反対されましたが、パントリーの入口たるやアーチでなければ!と押し切りました。 次にガチタイルの床。 冷えるし固いしと言われましたが、フロアタイルではなく本物にしたかった! 最後に勝手口。 これもお金がかかる割に使わないと言われましたが、出てすぐのところに外用の大きなゴミ箱を置き、缶瓶ペットボトルなどをストックしているので、サッと捨てられ重宝しています。 なお、パントリー内ですが、友達の整理収納アドバイザーに教えてもらい、1つ200〜300円で買えるStandard Products のボックスで統一したところ超スッキリ♡ 某無印だと一体いくらかかったのだろうか… 本当に、持つべきものは友だと感じた出来事でした。 我が家は皆背が低いので、棚の高さも手が届く範囲にしています。また、高さのあるモノのところはそこだけ棚を下げたり、思い家電は床に直置きしたり、全て整理収納アドバイザーの友からのアドバイス通りに実行しました。 お陰でとっても使いやすくデッドスペースのないパントリーになっていると感じます。
Y33355
Y33355
家族
Makikoさんの実例写真
扉のないパントリーですので、見た目に気を遣いますが、使いやすいのです(^_-)
扉のないパントリーですので、見た目に気を遣いますが、使いやすいのです(^_-)
Makiko
Makiko
4LDK | 家族
kirinsanさんの実例写真
キッチンの自在棚に、無印の収納箱がシンデレラフィットしました(゚∀゚)! パントリーのように活用しています♪
キッチンの自在棚に、無印の収納箱がシンデレラフィットしました(゚∀゚)! パントリーのように活用しています♪
kirinsan
kirinsan
家族
importantさんの実例写真
「パントリー2」と呼んでいる物置を見直しました。 全部出してみると、使わなくなった電化製品や貯めがちな紙袋。食品ストックも思った以上にありました。ここの収納も見ても、使っても、気分が上がるように変えていくのが目的です! 元々はブラックの棚(pic4参照)をペイントとマステでホワイト化。それに合わせて、可愛い要素も取り入れ、カゴや木箱の収納を増やしました。 100均のプラケースも変えたかったけど、塗るとなると、買い直した方が安くつきそうだったのと、処分するには勿体ない心が芽生えたので、そのまま使いました。 一番隠したいビールケースはキャスターに乗せ、出し入れしやすくしました。そして表から見えないように布で隠しました。 眠っていたアイアンバーを壁に取り付け、壁にはインテリア要素も。余白を意識したけどまだまだ物は多く、定期的見直しは大事だなと痛感させられました😅
「パントリー2」と呼んでいる物置を見直しました。 全部出してみると、使わなくなった電化製品や貯めがちな紙袋。食品ストックも思った以上にありました。ここの収納も見ても、使っても、気分が上がるように変えていくのが目的です! 元々はブラックの棚(pic4参照)をペイントとマステでホワイト化。それに合わせて、可愛い要素も取り入れ、カゴや木箱の収納を増やしました。 100均のプラケースも変えたかったけど、塗るとなると、買い直した方が安くつきそうだったのと、処分するには勿体ない心が芽生えたので、そのまま使いました。 一番隠したいビールケースはキャスターに乗せ、出し入れしやすくしました。そして表から見えないように布で隠しました。 眠っていたアイアンバーを壁に取り付け、壁にはインテリア要素も。余白を意識したけどまだまだ物は多く、定期的見直しは大事だなと痛感させられました😅
important
important
Sakkinさんの実例写真
0.5マスの激狭パントリー 扉なしでキッチンのすぐ隣にあるのでアクセス抜群だけど、LDKからは見えないのでスッキリ✨ 冷蔵庫、電子レンジ、ゴミ箱、お菓子、ラップ、キッチンペーパー、Wi-Fiルーター、家のお守りなど、生活感あるものを全てここに隠してます。
0.5マスの激狭パントリー 扉なしでキッチンのすぐ隣にあるのでアクセス抜群だけど、LDKからは見えないのでスッキリ✨ 冷蔵庫、電子レンジ、ゴミ箱、お菓子、ラップ、キッチンペーパー、Wi-Fiルーター、家のお守りなど、生活感あるものを全てここに隠してます。
Sakkin
Sakkin
3LDK | 家族
gooskaさんの実例写真
やってよかったことは、キッチンカウンターの真横にパントリーを作ったことです。 たった1畳の小さなスペースですが、奥行きが狭いことで、逆に無駄なスペースができず、有効に空間が使えています。 見えているのは半畳分で、左側に同じ広さの空間があります。 引戸があり、普段は開けていることが多いですが、来客時は引戸を閉めてしまうと、生活感をなくすことができます。 キッチンカウンターはペニンシュラ型ですが、パントリーの引戸をオープンにすることで、L字型キッチンのようになります。 調理家電は全てパントリーに置いています。 調理家電の台の高さは、使いやすさを考え、キッチンカウンターと同じ高さにしました。 さらに、調理家電があるので、パントリー内に小さな換気扇も付いています。 家電より上の棚は、ダボレールで高さ調整ができます。 手前には使用頻度の高い調味料を置き、コンロで調理中に手が届くようになっています。 下はオープンにしてゴミ箱を。 ちなみに二階のゴミ箱はこれのみです。各自面倒でもここに仕分けして捨ててもらっています。 見えていない左側は、同じように可動式の棚板がL字型に設置しています。 奥まった場所には使用頻度の低いモノを。 お菓子やパン作りの道具や、保存容器、レシピ本など。 さらに左側下には、掃除機やアイロン、アイロン台も入っています。 1畳は、図面で見ると小さく感じますが、棚の作り方や、物の置き方次第で、かなり有効に使えるのでオススメですよ! 実際、ウチに内覧にいらした方は、このパントリーを採用する方が多いと工務店さんから伺いました😊
やってよかったことは、キッチンカウンターの真横にパントリーを作ったことです。 たった1畳の小さなスペースですが、奥行きが狭いことで、逆に無駄なスペースができず、有効に空間が使えています。 見えているのは半畳分で、左側に同じ広さの空間があります。 引戸があり、普段は開けていることが多いですが、来客時は引戸を閉めてしまうと、生活感をなくすことができます。 キッチンカウンターはペニンシュラ型ですが、パントリーの引戸をオープンにすることで、L字型キッチンのようになります。 調理家電は全てパントリーに置いています。 調理家電の台の高さは、使いやすさを考え、キッチンカウンターと同じ高さにしました。 さらに、調理家電があるので、パントリー内に小さな換気扇も付いています。 家電より上の棚は、ダボレールで高さ調整ができます。 手前には使用頻度の高い調味料を置き、コンロで調理中に手が届くようになっています。 下はオープンにしてゴミ箱を。 ちなみに二階のゴミ箱はこれのみです。各自面倒でもここに仕分けして捨ててもらっています。 見えていない左側は、同じように可動式の棚板がL字型に設置しています。 奥まった場所には使用頻度の低いモノを。 お菓子やパン作りの道具や、保存容器、レシピ本など。 さらに左側下には、掃除機やアイロン、アイロン台も入っています。 1畳は、図面で見ると小さく感じますが、棚の作り方や、物の置き方次第で、かなり有効に使えるのでオススメですよ! 実際、ウチに内覧にいらした方は、このパントリーを採用する方が多いと工務店さんから伺いました😊
gooska
gooska
3LDK | 家族
hina____coffeeさんの実例写真
キッチン奥のパントリー⚘ 我が家の生活感が凝縮された場所、それがこのパントリー。 ここのスペースがあることで、キッチンがごちゃつかない気がします✧ ゴミ箱、電子レンジ、お菓子道具、子供関係、文具etc…反対側には食器棚とホームベーカリー、冷蔵庫があります。 ゴミ箱の奥にはゴミ袋、スプレー類と使い終わった電池を入れるスペースが…いつの間にか設置されていて(๑°⌓︎°๑) かなり使いやすくお気に入りです◎ 2018.10.16 (火)
キッチン奥のパントリー⚘ 我が家の生活感が凝縮された場所、それがこのパントリー。 ここのスペースがあることで、キッチンがごちゃつかない気がします✧ ゴミ箱、電子レンジ、お菓子道具、子供関係、文具etc…反対側には食器棚とホームベーカリー、冷蔵庫があります。 ゴミ箱の奥にはゴミ袋、スプレー類と使い終わった電池を入れるスペースが…いつの間にか設置されていて(๑°⌓︎°๑) かなり使いやすくお気に入りです◎ 2018.10.16 (火)
hina____coffee
hina____coffee
3LDK | 家族
guriguriさんの実例写真
パントリー 前よりは整ってる。セリアのボックスと無印のボックスにphomemoのラベルプリンターでラベル付け
パントリー 前よりは整ってる。セリアのボックスと無印のボックスにphomemoのラベルプリンターでラベル付け
guriguri
guriguri
manaさんの実例写真
ホットプレート¥2,200
✼ パントリーの下段部分です。 左のストッカーに缶詰やカレー粉、 調味料のストックがたっくさん 入っています\( ˆ ˆ )/♡ 一番下の段にはじゃがいもや 玉ねぎなどの常温保存の 野菜が入っています。 weckの木箱には醤油や油など 大きなボトルの調味料の ストックが入っています。 そして最近トースターを パントリーに移動させたので キッチンのカップボードが 広くなりました( •ॢ◡-ॢ)-♡
✼ パントリーの下段部分です。 左のストッカーに缶詰やカレー粉、 調味料のストックがたっくさん 入っています\( ˆ ˆ )/♡ 一番下の段にはじゃがいもや 玉ねぎなどの常温保存の 野菜が入っています。 weckの木箱には醤油や油など 大きなボトルの調味料の ストックが入っています。 そして最近トースターを パントリーに移動させたので キッチンのカップボードが 広くなりました( •ॢ◡-ॢ)-♡
mana
mana
4LDK | 家族
nashie7474さんの実例写真
1畳のパントリーに家電をまとめています。 この裏には冷蔵庫を置いています。 10年前のオーブンレンジがブラックなので、ホワイトに変えたい🥺 仕事から帰って夜ご飯を作りますが、疲れていてるからこそ美味しいご飯を食べたい🤤 そんな時に、オーブンレンジを活用した簡単で美味しいご飯がパパっと作れたら最高だなぁ😍
1畳のパントリーに家電をまとめています。 この裏には冷蔵庫を置いています。 10年前のオーブンレンジがブラックなので、ホワイトに変えたい🥺 仕事から帰って夜ご飯を作りますが、疲れていてるからこそ美味しいご飯を食べたい🤤 そんな時に、オーブンレンジを活用した簡単で美味しいご飯がパパっと作れたら最高だなぁ😍
nashie7474
nashie7474
3LDK | 家族
NoooAさんの実例写真
久しぶりのパントリー♩ おばあちゃん家の畑で採れた玉ねぎ、もらいすぎてカゴがパンパン😂
久しぶりのパントリー♩ おばあちゃん家の畑で採れた玉ねぎ、もらいすぎてカゴがパンパン😂
NoooA
NoooA
4LDK | 家族
Yasunaさんの実例写真
つくってよかった!収納スペースは、パントリー✨キッチン奥に作ったので、ちょっと隠したいものもここに置いたり、ゴミ箱もここに置いてます☺️
つくってよかった!収納スペースは、パントリー✨キッチン奥に作ったので、ちょっと隠したいものもここに置いたり、ゴミ箱もここに置いてます☺️
Yasuna
Yasuna
kojiさんの実例写真
koji
koji
家族
Marikoさんの実例写真
パントリー収納。 収納ボックスを見直したら余白が出来ました。
パントリー収納。 収納ボックスを見直したら余白が出来ました。
Mariko
Mariko
4LDK | 家族
erikamama.さんの実例写真
かご・バスケット¥6,168
我が家のパントリー内。 かなり断捨離しました。 これでも(꒦ິ⌑︎꒦ີ) 全部頂き物の野菜やリンゴ達。 毎年沢山頂くので腐らせないように、 普段は別の場所に貯蔵してるのですが、断捨離したパントリーが寂しかったので並べてみました(*´﹀`*)
我が家のパントリー内。 かなり断捨離しました。 これでも(꒦ິ⌑︎꒦ີ) 全部頂き物の野菜やリンゴ達。 毎年沢山頂くので腐らせないように、 普段は別の場所に貯蔵してるのですが、断捨離したパントリーが寂しかったので並べてみました(*´﹀`*)
erikamama.
erikamama.
4LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
カップボード下部収納 パントリーとして 細かな食品を入れているボックスの真ん中 混ぜご飯系ふりかけのコーナーは、物が少なくなって倒れるのが嫌すぎる これもニトリでいいものがありましたよ〜 連結できる仕切り用品 正式名称は忘れました!連結板が3枚、仕切り板が4枚入っており、組み合わせ自由なものでした 食品によって高さや大きさが違うのも苦では無い ブックエンドも使って、 名付けるなら「こっち来んな!収納」
カップボード下部収納 パントリーとして 細かな食品を入れているボックスの真ん中 混ぜご飯系ふりかけのコーナーは、物が少なくなって倒れるのが嫌すぎる これもニトリでいいものがありましたよ〜 連結できる仕切り用品 正式名称は忘れました!連結板が3枚、仕切り板が4枚入っており、組み合わせ自由なものでした 食品によって高さや大きさが違うのも苦では無い ブックエンドも使って、 名付けるなら「こっち来んな!収納」
mako2ya
mako2ya
3LDK
Hatsuneさんの実例写真
キッチン横の小さなパントリー♡ 調味料沢山あってコンロ横のスパイスラックだけでは足りないのでここにも置いています。 空のジャム瓶やWECKの瓶、アンティーク缶に調味料を入れています。 ワイン箱には薄力粉等の粉もの等入れてます。
キッチン横の小さなパントリー♡ 調味料沢山あってコンロ横のスパイスラックだけでは足りないのでここにも置いています。 空のジャム瓶やWECKの瓶、アンティーク缶に調味料を入れています。 ワイン箱には薄力粉等の粉もの等入れてます。
Hatsune
Hatsune
4LDK | 家族
makiさんの実例写真
パントリー、コクヨ収納ボックスNEOS活躍中です( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡ 眺めてはスッキリした気分に‥
パントリー、コクヨ収納ボックスNEOS活躍中です( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡ 眺めてはスッキリした気分に‥
maki
maki
家族
もっと見る

キッチン パン収納の投稿一覧

35枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン パン収納

4,796枚の部屋写真から46枚をセレクト
sakiさんの実例写真
久々の収納𓏸𓈒𓂃 こちらキッチン横パントリー💁‍♀️ この夏BRUNOの流しそうめんを買いまして、少し収納を見直し♡ もともとホットプレートの収納に使っていたtowerのコの字ラックの下側に何気に仕舞い込んでみたら、やや隙間ありでピッタリ🥺🥺 これはコの字ラックをもうひとつ隣に置くしかない☝️と! …素敵な並びになりました🤭 ちなみに上側には子どもたちがよく出すストローと割りばしをワンアクションで取れるように‼︎ ※BRUNOのホットプレートはミニサイズです。
久々の収納𓏸𓈒𓂃 こちらキッチン横パントリー💁‍♀️ この夏BRUNOの流しそうめんを買いまして、少し収納を見直し♡ もともとホットプレートの収納に使っていたtowerのコの字ラックの下側に何気に仕舞い込んでみたら、やや隙間ありでピッタリ🥺🥺 これはコの字ラックをもうひとつ隣に置くしかない☝️と! …素敵な並びになりました🤭 ちなみに上側には子どもたちがよく出すストローと割りばしをワンアクションで取れるように‼︎ ※BRUNOのホットプレートはミニサイズです。
saki
saki
4LDK | 家族
sunaotakatuさんの実例写真
ホームベーカリーは、色々と定位置を吟味した上で… この狭小パントリーの一部に収まりました。 元々このラック上にはバルミューダのトースターを置いていましたが、少しだけお引越し☺️
ホームベーカリーは、色々と定位置を吟味した上で… この狭小パントリーの一部に収まりました。 元々このラック上にはバルミューダのトースターを置いていましたが、少しだけお引越し☺️
sunaotakatu
sunaotakatu
家族
rihiさんの実例写真
イベント参加📷 ストック収納はパントリーにボックス分けしてます。お水は箱買いしますが、他は普段あまり買いだめしない為、ストックは少なめだと思います。 トイレットペーパーなどはトイレ収納に災害用に日持ちする食品はキッチンの床下にもストックしてます。
イベント参加📷 ストック収納はパントリーにボックス分けしてます。お水は箱買いしますが、他は普段あまり買いだめしない為、ストックは少なめだと思います。 トイレットペーパーなどはトイレ収納に災害用に日持ちする食品はキッチンの床下にもストックしてます。
rihi
rihi
4LDK | 家族
yukinoさんの実例写真
キッチンの奥はパントリーです✨
キッチンの奥はパントリーです✨
yukino
yukino
4LDK | 家族
U-_-Ucoccoさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥5,500
小さなパントリーですが、おかげでキッチンがスッキリと片付いた生活できているので、作って大正解! 小さな小窓を作ったので収納力落ちてしまいましたが、北側なのに薄暗くならず、詰め込みすぎずにすんで良かったです♪ ゴミ箱を悩んで、引っ越してから2年間、簡易のゴミ箱で過ごしていましたが、やっと我が家の生活に合ったゴミ箱がわかったので購入しました。 ○燃えるゴミ ○プラゴミ ○ビン・カン・ペットボトル ○紙ゴミ このゴミ箱にして2ヶ月。今のところ、大きく乱れることなく生活出来ているので、一安心(*'∀'人) 2016.12.14
小さなパントリーですが、おかげでキッチンがスッキリと片付いた生活できているので、作って大正解! 小さな小窓を作ったので収納力落ちてしまいましたが、北側なのに薄暗くならず、詰め込みすぎずにすんで良かったです♪ ゴミ箱を悩んで、引っ越してから2年間、簡易のゴミ箱で過ごしていましたが、やっと我が家の生活に合ったゴミ箱がわかったので購入しました。 ○燃えるゴミ ○プラゴミ ○ビン・カン・ペットボトル ○紙ゴミ このゴミ箱にして2ヶ月。今のところ、大きく乱れることなく生活出来ているので、一安心(*'∀'人) 2016.12.14
U-_-Ucocco
U-_-Ucocco
家族
masuhome20さんの実例写真
我が家の生活感がすべて詰まってる2.5畳のパントリー。 冷蔵庫もパントリーにあります。 困ったらパントリーに入れておけばキッチン周りがスッキリするし、作ってよかったー!と思う収納スペースです🥰 食品はカインズの『スキット』シリーズに収納してます。
我が家の生活感がすべて詰まってる2.5畳のパントリー。 冷蔵庫もパントリーにあります。 困ったらパントリーに入れておけばキッチン周りがスッキリするし、作ってよかったー!と思う収納スペースです🥰 食品はカインズの『スキット』シリーズに収納してます。
masuhome20
masuhome20
家族
Y33355さんの実例写真
いつもモノが溢れかえっていたので、絶対に欲しかったパントリー。 ただこのエリアは私の野望を止めようとする設計士さんとの戦いでした…(笑) まずアーチ垂れ壁、無駄に金がかかると猛反対されましたが、パントリーの入口たるやアーチでなければ!と押し切りました。 次にガチタイルの床。 冷えるし固いしと言われましたが、フロアタイルではなく本物にしたかった! 最後に勝手口。 これもお金がかかる割に使わないと言われましたが、出てすぐのところに外用の大きなゴミ箱を置き、缶瓶ペットボトルなどをストックしているので、サッと捨てられ重宝しています。 なお、パントリー内ですが、友達の整理収納アドバイザーに教えてもらい、1つ200〜300円で買えるStandard Products のボックスで統一したところ超スッキリ♡ 某無印だと一体いくらかかったのだろうか… 本当に、持つべきものは友だと感じた出来事でした。 我が家は皆背が低いので、棚の高さも手が届く範囲にしています。また、高さのあるモノのところはそこだけ棚を下げたり、思い家電は床に直置きしたり、全て整理収納アドバイザーの友からのアドバイス通りに実行しました。 お陰でとっても使いやすくデッドスペースのないパントリーになっていると感じます。
いつもモノが溢れかえっていたので、絶対に欲しかったパントリー。 ただこのエリアは私の野望を止めようとする設計士さんとの戦いでした…(笑) まずアーチ垂れ壁、無駄に金がかかると猛反対されましたが、パントリーの入口たるやアーチでなければ!と押し切りました。 次にガチタイルの床。 冷えるし固いしと言われましたが、フロアタイルではなく本物にしたかった! 最後に勝手口。 これもお金がかかる割に使わないと言われましたが、出てすぐのところに外用の大きなゴミ箱を置き、缶瓶ペットボトルなどをストックしているので、サッと捨てられ重宝しています。 なお、パントリー内ですが、友達の整理収納アドバイザーに教えてもらい、1つ200〜300円で買えるStandard Products のボックスで統一したところ超スッキリ♡ 某無印だと一体いくらかかったのだろうか… 本当に、持つべきものは友だと感じた出来事でした。 我が家は皆背が低いので、棚の高さも手が届く範囲にしています。また、高さのあるモノのところはそこだけ棚を下げたり、思い家電は床に直置きしたり、全て整理収納アドバイザーの友からのアドバイス通りに実行しました。 お陰でとっても使いやすくデッドスペースのないパントリーになっていると感じます。
Y33355
Y33355
家族
Makikoさんの実例写真
扉のないパントリーですので、見た目に気を遣いますが、使いやすいのです(^_-)
扉のないパントリーですので、見た目に気を遣いますが、使いやすいのです(^_-)
Makiko
Makiko
4LDK | 家族
kirinsanさんの実例写真
キッチンの自在棚に、無印の収納箱がシンデレラフィットしました(゚∀゚)! パントリーのように活用しています♪
キッチンの自在棚に、無印の収納箱がシンデレラフィットしました(゚∀゚)! パントリーのように活用しています♪
kirinsan
kirinsan
家族
importantさんの実例写真
「パントリー2」と呼んでいる物置を見直しました。 全部出してみると、使わなくなった電化製品や貯めがちな紙袋。食品ストックも思った以上にありました。ここの収納も見ても、使っても、気分が上がるように変えていくのが目的です! 元々はブラックの棚(pic4参照)をペイントとマステでホワイト化。それに合わせて、可愛い要素も取り入れ、カゴや木箱の収納を増やしました。 100均のプラケースも変えたかったけど、塗るとなると、買い直した方が安くつきそうだったのと、処分するには勿体ない心が芽生えたので、そのまま使いました。 一番隠したいビールケースはキャスターに乗せ、出し入れしやすくしました。そして表から見えないように布で隠しました。 眠っていたアイアンバーを壁に取り付け、壁にはインテリア要素も。余白を意識したけどまだまだ物は多く、定期的見直しは大事だなと痛感させられました😅
「パントリー2」と呼んでいる物置を見直しました。 全部出してみると、使わなくなった電化製品や貯めがちな紙袋。食品ストックも思った以上にありました。ここの収納も見ても、使っても、気分が上がるように変えていくのが目的です! 元々はブラックの棚(pic4参照)をペイントとマステでホワイト化。それに合わせて、可愛い要素も取り入れ、カゴや木箱の収納を増やしました。 100均のプラケースも変えたかったけど、塗るとなると、買い直した方が安くつきそうだったのと、処分するには勿体ない心が芽生えたので、そのまま使いました。 一番隠したいビールケースはキャスターに乗せ、出し入れしやすくしました。そして表から見えないように布で隠しました。 眠っていたアイアンバーを壁に取り付け、壁にはインテリア要素も。余白を意識したけどまだまだ物は多く、定期的見直しは大事だなと痛感させられました😅
important
important
Sakkinさんの実例写真
0.5マスの激狭パントリー 扉なしでキッチンのすぐ隣にあるのでアクセス抜群だけど、LDKからは見えないのでスッキリ✨ 冷蔵庫、電子レンジ、ゴミ箱、お菓子、ラップ、キッチンペーパー、Wi-Fiルーター、家のお守りなど、生活感あるものを全てここに隠してます。
0.5マスの激狭パントリー 扉なしでキッチンのすぐ隣にあるのでアクセス抜群だけど、LDKからは見えないのでスッキリ✨ 冷蔵庫、電子レンジ、ゴミ箱、お菓子、ラップ、キッチンペーパー、Wi-Fiルーター、家のお守りなど、生活感あるものを全てここに隠してます。
Sakkin
Sakkin
3LDK | 家族
gooskaさんの実例写真
やってよかったことは、キッチンカウンターの真横にパントリーを作ったことです。 たった1畳の小さなスペースですが、奥行きが狭いことで、逆に無駄なスペースができず、有効に空間が使えています。 見えているのは半畳分で、左側に同じ広さの空間があります。 引戸があり、普段は開けていることが多いですが、来客時は引戸を閉めてしまうと、生活感をなくすことができます。 キッチンカウンターはペニンシュラ型ですが、パントリーの引戸をオープンにすることで、L字型キッチンのようになります。 調理家電は全てパントリーに置いています。 調理家電の台の高さは、使いやすさを考え、キッチンカウンターと同じ高さにしました。 さらに、調理家電があるので、パントリー内に小さな換気扇も付いています。 家電より上の棚は、ダボレールで高さ調整ができます。 手前には使用頻度の高い調味料を置き、コンロで調理中に手が届くようになっています。 下はオープンにしてゴミ箱を。 ちなみに二階のゴミ箱はこれのみです。各自面倒でもここに仕分けして捨ててもらっています。 見えていない左側は、同じように可動式の棚板がL字型に設置しています。 奥まった場所には使用頻度の低いモノを。 お菓子やパン作りの道具や、保存容器、レシピ本など。 さらに左側下には、掃除機やアイロン、アイロン台も入っています。 1畳は、図面で見ると小さく感じますが、棚の作り方や、物の置き方次第で、かなり有効に使えるのでオススメですよ! 実際、ウチに内覧にいらした方は、このパントリーを採用する方が多いと工務店さんから伺いました😊
やってよかったことは、キッチンカウンターの真横にパントリーを作ったことです。 たった1畳の小さなスペースですが、奥行きが狭いことで、逆に無駄なスペースができず、有効に空間が使えています。 見えているのは半畳分で、左側に同じ広さの空間があります。 引戸があり、普段は開けていることが多いですが、来客時は引戸を閉めてしまうと、生活感をなくすことができます。 キッチンカウンターはペニンシュラ型ですが、パントリーの引戸をオープンにすることで、L字型キッチンのようになります。 調理家電は全てパントリーに置いています。 調理家電の台の高さは、使いやすさを考え、キッチンカウンターと同じ高さにしました。 さらに、調理家電があるので、パントリー内に小さな換気扇も付いています。 家電より上の棚は、ダボレールで高さ調整ができます。 手前には使用頻度の高い調味料を置き、コンロで調理中に手が届くようになっています。 下はオープンにしてゴミ箱を。 ちなみに二階のゴミ箱はこれのみです。各自面倒でもここに仕分けして捨ててもらっています。 見えていない左側は、同じように可動式の棚板がL字型に設置しています。 奥まった場所には使用頻度の低いモノを。 お菓子やパン作りの道具や、保存容器、レシピ本など。 さらに左側下には、掃除機やアイロン、アイロン台も入っています。 1畳は、図面で見ると小さく感じますが、棚の作り方や、物の置き方次第で、かなり有効に使えるのでオススメですよ! 実際、ウチに内覧にいらした方は、このパントリーを採用する方が多いと工務店さんから伺いました😊
gooska
gooska
3LDK | 家族
hina____coffeeさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥5,500
キッチン奥のパントリー⚘ 我が家の生活感が凝縮された場所、それがこのパントリー。 ここのスペースがあることで、キッチンがごちゃつかない気がします✧ ゴミ箱、電子レンジ、お菓子道具、子供関係、文具etc…反対側には食器棚とホームベーカリー、冷蔵庫があります。 ゴミ箱の奥にはゴミ袋、スプレー類と使い終わった電池を入れるスペースが…いつの間にか設置されていて(๑°⌓︎°๑) かなり使いやすくお気に入りです◎ 2018.10.16 (火)
キッチン奥のパントリー⚘ 我が家の生活感が凝縮された場所、それがこのパントリー。 ここのスペースがあることで、キッチンがごちゃつかない気がします✧ ゴミ箱、電子レンジ、お菓子道具、子供関係、文具etc…反対側には食器棚とホームベーカリー、冷蔵庫があります。 ゴミ箱の奥にはゴミ袋、スプレー類と使い終わった電池を入れるスペースが…いつの間にか設置されていて(๑°⌓︎°๑) かなり使いやすくお気に入りです◎ 2018.10.16 (火)
hina____coffee
hina____coffee
3LDK | 家族
guriguriさんの実例写真
パントリー 前よりは整ってる。セリアのボックスと無印のボックスにphomemoのラベルプリンターでラベル付け
パントリー 前よりは整ってる。セリアのボックスと無印のボックスにphomemoのラベルプリンターでラベル付け
guriguri
guriguri
manaさんの実例写真
✼ パントリーの下段部分です。 左のストッカーに缶詰やカレー粉、 調味料のストックがたっくさん 入っています\( ˆ ˆ )/♡ 一番下の段にはじゃがいもや 玉ねぎなどの常温保存の 野菜が入っています。 weckの木箱には醤油や油など 大きなボトルの調味料の ストックが入っています。 そして最近トースターを パントリーに移動させたので キッチンのカップボードが 広くなりました( •ॢ◡-ॢ)-♡
✼ パントリーの下段部分です。 左のストッカーに缶詰やカレー粉、 調味料のストックがたっくさん 入っています\( ˆ ˆ )/♡ 一番下の段にはじゃがいもや 玉ねぎなどの常温保存の 野菜が入っています。 weckの木箱には醤油や油など 大きなボトルの調味料の ストックが入っています。 そして最近トースターを パントリーに移動させたので キッチンのカップボードが 広くなりました( •ॢ◡-ॢ)-♡
mana
mana
4LDK | 家族
nashie7474さんの実例写真
1畳のパントリーに家電をまとめています。 この裏には冷蔵庫を置いています。 10年前のオーブンレンジがブラックなので、ホワイトに変えたい🥺 仕事から帰って夜ご飯を作りますが、疲れていてるからこそ美味しいご飯を食べたい🤤 そんな時に、オーブンレンジを活用した簡単で美味しいご飯がパパっと作れたら最高だなぁ😍
1畳のパントリーに家電をまとめています。 この裏には冷蔵庫を置いています。 10年前のオーブンレンジがブラックなので、ホワイトに変えたい🥺 仕事から帰って夜ご飯を作りますが、疲れていてるからこそ美味しいご飯を食べたい🤤 そんな時に、オーブンレンジを活用した簡単で美味しいご飯がパパっと作れたら最高だなぁ😍
nashie7474
nashie7474
3LDK | 家族
NoooAさんの実例写真
久しぶりのパントリー♩ おばあちゃん家の畑で採れた玉ねぎ、もらいすぎてカゴがパンパン😂
久しぶりのパントリー♩ おばあちゃん家の畑で採れた玉ねぎ、もらいすぎてカゴがパンパン😂
NoooA
NoooA
4LDK | 家族
Yasunaさんの実例写真
つくってよかった!収納スペースは、パントリー✨キッチン奥に作ったので、ちょっと隠したいものもここに置いたり、ゴミ箱もここに置いてます☺️
つくってよかった!収納スペースは、パントリー✨キッチン奥に作ったので、ちょっと隠したいものもここに置いたり、ゴミ箱もここに置いてます☺️
Yasuna
Yasuna
kojiさんの実例写真
koji
koji
家族
Marikoさんの実例写真
パントリー収納。 収納ボックスを見直したら余白が出来ました。
パントリー収納。 収納ボックスを見直したら余白が出来ました。
Mariko
Mariko
4LDK | 家族
erikamama.さんの実例写真
かご・バスケット¥6,168
我が家のパントリー内。 かなり断捨離しました。 これでも(꒦ິ⌑︎꒦ີ) 全部頂き物の野菜やリンゴ達。 毎年沢山頂くので腐らせないように、 普段は別の場所に貯蔵してるのですが、断捨離したパントリーが寂しかったので並べてみました(*´﹀`*)
我が家のパントリー内。 かなり断捨離しました。 これでも(꒦ິ⌑︎꒦ີ) 全部頂き物の野菜やリンゴ達。 毎年沢山頂くので腐らせないように、 普段は別の場所に貯蔵してるのですが、断捨離したパントリーが寂しかったので並べてみました(*´﹀`*)
erikamama.
erikamama.
4LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
カップボード下部収納 パントリーとして 細かな食品を入れているボックスの真ん中 混ぜご飯系ふりかけのコーナーは、物が少なくなって倒れるのが嫌すぎる これもニトリでいいものがありましたよ〜 連結できる仕切り用品 正式名称は忘れました!連結板が3枚、仕切り板が4枚入っており、組み合わせ自由なものでした 食品によって高さや大きさが違うのも苦では無い ブックエンドも使って、 名付けるなら「こっち来んな!収納」
カップボード下部収納 パントリーとして 細かな食品を入れているボックスの真ん中 混ぜご飯系ふりかけのコーナーは、物が少なくなって倒れるのが嫌すぎる これもニトリでいいものがありましたよ〜 連結できる仕切り用品 正式名称は忘れました!連結板が3枚、仕切り板が4枚入っており、組み合わせ自由なものでした 食品によって高さや大きさが違うのも苦では無い ブックエンドも使って、 名付けるなら「こっち来んな!収納」
mako2ya
mako2ya
3LDK
Hatsuneさんの実例写真
キッチン横の小さなパントリー♡ 調味料沢山あってコンロ横のスパイスラックだけでは足りないのでここにも置いています。 空のジャム瓶やWECKの瓶、アンティーク缶に調味料を入れています。 ワイン箱には薄力粉等の粉もの等入れてます。
キッチン横の小さなパントリー♡ 調味料沢山あってコンロ横のスパイスラックだけでは足りないのでここにも置いています。 空のジャム瓶やWECKの瓶、アンティーク缶に調味料を入れています。 ワイン箱には薄力粉等の粉もの等入れてます。
Hatsune
Hatsune
4LDK | 家族
makiさんの実例写真
パントリー、コクヨ収納ボックスNEOS活躍中です( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡ 眺めてはスッキリした気分に‥
パントリー、コクヨ収納ボックスNEOS活躍中です( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡ 眺めてはスッキリした気分に‥
maki
maki
家族
もっと見る

キッチン パン収納の投稿一覧

35枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ