RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

キッチン いたずら防止

311枚の部屋写真から46枚をセレクト
sumikoさんの実例写真
〜「もしも」の時に備えていること〜 防災で重要なのは家具・家電の転倒防止対策! 災害時に家具が倒れて部屋に閉じ込められたり怪我して動けなくなったら、備蓄も防災リュックも意味が無い‼︎ でも壁を傷付けたくないし、家具の移動や引越しの時に面倒だし、耐震グッズと家具との相性もあるし… と悩みつつ、出来る範囲で固定しています。 ・冷蔵庫 冷蔵庫ストッパー+チャイルドロック (不動王を使えない形の冷蔵庫なんです💧) チャイルドロックはいたずら防止ではなく、揺れでドアが開かないようにするため ・食器棚(造作家具) 耐震ラッチ(元々付いてた)+滑り止めシート ・電子レンジ・炊飯器など 耐震粘着マットやすべり止めシートを使用 ・本棚 以前は耐震ポール+家具ストッパーでしたが、木造の天井は弱くて耐震ポールは向かない事を知り、現在は不動王を使用 ・テレビ 転倒防止ベルト+耐震粘着マット うちはベルトをテレビ台に固定してますが、本当は壁に取り付けた方が良いです (古くて小さいテレビだから固定用ネジ穴が一つしかない) ⚠️市町村によっては、家具転倒防止金具等の購入費用を補助してくれたり、住民が購入した転倒防止金具を無料で取り付ける等の制度があります。 ↓IGにまとめました https://instagram.com/p/CiJ0q34PCoW/ 東京消防庁HP https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-bousaika/kaguten/measures_house.html
〜「もしも」の時に備えていること〜 防災で重要なのは家具・家電の転倒防止対策! 災害時に家具が倒れて部屋に閉じ込められたり怪我して動けなくなったら、備蓄も防災リュックも意味が無い‼︎ でも壁を傷付けたくないし、家具の移動や引越しの時に面倒だし、耐震グッズと家具との相性もあるし… と悩みつつ、出来る範囲で固定しています。 ・冷蔵庫 冷蔵庫ストッパー+チャイルドロック (不動王を使えない形の冷蔵庫なんです💧) チャイルドロックはいたずら防止ではなく、揺れでドアが開かないようにするため ・食器棚(造作家具) 耐震ラッチ(元々付いてた)+滑り止めシート ・電子レンジ・炊飯器など 耐震粘着マットやすべり止めシートを使用 ・本棚 以前は耐震ポール+家具ストッパーでしたが、木造の天井は弱くて耐震ポールは向かない事を知り、現在は不動王を使用 ・テレビ 転倒防止ベルト+耐震粘着マット うちはベルトをテレビ台に固定してますが、本当は壁に取り付けた方が良いです (古くて小さいテレビだから固定用ネジ穴が一つしかない) ⚠️市町村によっては、家具転倒防止金具等の購入費用を補助してくれたり、住民が購入した転倒防止金具を無料で取り付ける等の制度があります。 ↓IGにまとめました https://instagram.com/p/CiJ0q34PCoW/ 東京消防庁HP https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-bousaika/kaguten/measures_house.html
sumiko
sumiko
4LDK
myuさんの実例写真
新しくお迎えした子にゃんこの為に。 今までは蓋無しでも大人にゃんこ達は大丈夫だったけど なにがあるかわからないから予防の為に。 今まで使っていたゴミ箱兼ゴミ袋ごと中に入れています。 大は小を兼ねる?
新しくお迎えした子にゃんこの為に。 今までは蓋無しでも大人にゃんこ達は大丈夫だったけど なにがあるかわからないから予防の為に。 今まで使っていたゴミ箱兼ゴミ袋ごと中に入れています。 大は小を兼ねる?
myu
myu
2DK | 家族
ryo.n.m.m.mさんの実例写真
スライド部分!イタズラばっかりするから ロック追加… チビ姫様怒ってます笑
スライド部分!イタズラばっかりするから ロック追加… チビ姫様怒ってます笑
ryo.n.m.m.m
ryo.n.m.m.m
3DK | 家族
mikomaruさんの実例写真
チビちゃんがシンクに登れるようになったので(リビング側のテーブルなどをぴょんぴょんつたってですが)、しまいこんでいた自作シンクカバーを引っ張り出してきました(๑⁼̴̀д⁼̴́๑)‼ ついでなのでこのpic内の猫と暮らす工夫を解説しますと(え?誰も聞いてない?)、 1.蛇口レバーをあげる子がいるのでhemukoさんお手製のにくきゅうミトンをかぶせています。こうするとガジガジされません。 過去にゴムバンドが攻略され、元栓閉めて出掛けるのは人間が生活しづらく、ペットボトルを半分に切ってかぶせることで解決できたけど見た目がひどかった…という歴史あり。 2.洗剤類を猫が舐めぬようプリンの空き容器(プラスチック)をかぶせています。しかしシンクに入れば足の裏についた洗剤を舐めることになるので、基本的に洗剤もケミカルは可能な限り排除してあります。猫の食器洗い専用洗剤もありまぁす。 3.左側からジャンプされないよう格子も自作してます(^_^)v 遠慮なく釘が打てるので便利♪ 4.猫さんの水飲み場もここに設置。水の取り替えも簡単だし、何より地震でこぼれても下がシンクなので困らない。そして倒れないので水が全てこぼれてしまうことはなく、災害などで私が数日帰れない事態が起きても何とか首を突っ込めば飲める。 5.シンクカバー。後から指をかけられる穴を開けたことで利便性が格段にアップ! という感じです。 ただ実はこのpicで一番伝えたいのはカバーの上に乗ってるキウイカッターが優れものすぎるってことです。超オススメ。
チビちゃんがシンクに登れるようになったので(リビング側のテーブルなどをぴょんぴょんつたってですが)、しまいこんでいた自作シンクカバーを引っ張り出してきました(๑⁼̴̀д⁼̴́๑)‼ ついでなのでこのpic内の猫と暮らす工夫を解説しますと(え?誰も聞いてない?)、 1.蛇口レバーをあげる子がいるのでhemukoさんお手製のにくきゅうミトンをかぶせています。こうするとガジガジされません。 過去にゴムバンドが攻略され、元栓閉めて出掛けるのは人間が生活しづらく、ペットボトルを半分に切ってかぶせることで解決できたけど見た目がひどかった…という歴史あり。 2.洗剤類を猫が舐めぬようプリンの空き容器(プラスチック)をかぶせています。しかしシンクに入れば足の裏についた洗剤を舐めることになるので、基本的に洗剤もケミカルは可能な限り排除してあります。猫の食器洗い専用洗剤もありまぁす。 3.左側からジャンプされないよう格子も自作してます(^_^)v 遠慮なく釘が打てるので便利♪ 4.猫さんの水飲み場もここに設置。水の取り替えも簡単だし、何より地震でこぼれても下がシンクなので困らない。そして倒れないので水が全てこぼれてしまうことはなく、災害などで私が数日帰れない事態が起きても何とか首を突っ込めば飲める。 5.シンクカバー。後から指をかけられる穴を開けたことで利便性が格段にアップ! という感じです。 ただ実はこのpicで一番伝えたいのはカバーの上に乗ってるキウイカッターが優れものすぎるってことです。超オススメ。
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
ninninさんの実例写真
レンジ台・レンジラック¥62,800
子供のイタズラ防止の為、隠せる収納タイプのゴミ箱にしました。
子供のイタズラ防止の為、隠せる収納タイプのゴミ箱にしました。
ninnin
ninnin
akoさんの実例写真
オーブンラックの下段に扉を作り、ワンコのイタズラ防止しました。
オーブンラックの下段に扉を作り、ワンコのイタズラ防止しました。
ako
ako
3LDK | 家族
Boo_Majinさんの実例写真
いたずら防止ストッパー、設置しました。 息子氏、真ん中の縦に付けているストッパーは自慢の怪力で設置早々にぶち壊したんですが(おいおいマジか…)無いよりマシなのでまだ付けてます。 賃貸なので傷つけないように100均のマステで保護しています。 息子氏、誰に教えられるでもなく、壁に掴まって体重をかけて開こうとしており、メリメリいってます。1番奥の3号機はいつ壊れるのか…3号機の代わりはいないんだゾ…。
いたずら防止ストッパー、設置しました。 息子氏、真ん中の縦に付けているストッパーは自慢の怪力で設置早々にぶち壊したんですが(おいおいマジか…)無いよりマシなのでまだ付けてます。 賃貸なので傷つけないように100均のマステで保護しています。 息子氏、誰に教えられるでもなく、壁に掴まって体重をかけて開こうとしており、メリメリいってます。1番奥の3号機はいつ壊れるのか…3号機の代わりはいないんだゾ…。
Boo_Majin
Boo_Majin
2LDK | 家族
ponmu8さんの実例写真
✍️〖 カップボードのいたずら防止 〗
✍️〖 カップボードのいたずら防止 〗
ponmu8
ponmu8
家族
RYOさんの実例写真
「燃えるゴミ用」のゴミ箱は無印良品のペダル式を使っています🗑️ 冷蔵庫前の動線上に置いていて他からのゴミも動きながらここへ☺︎ 私的にはペダル式でも満足♡ 娘犬にイタズラされることもないので安心してます♡
「燃えるゴミ用」のゴミ箱は無印良品のペダル式を使っています🗑️ 冷蔵庫前の動線上に置いていて他からのゴミも動きながらここへ☺︎ 私的にはペダル式でも満足♡ 娘犬にイタズラされることもないので安心してます♡
RYO
RYO
家族
sasaさんの実例写真
ウェルカムクーポンで購入した tower マグネット式包丁ホルダー IKEAのディスプレイで 壁に包丁がくっついてるのに憧れてて でも壁に穴は開けれなくて 諦めておりましたが こんなステキなグッズがあるとは! タカラスタンダードのキッチンで マグネットがくっつく壁なので これならと思い、選ばせていただきました♪ 見た目はもちろん 使い勝手もよく 洗って拭いたらポンっと付けるだけ☺︎ 調理スペースも広がりました! 洗面所につけると ヘアピンや爪切りなどのケアグッズを 文房具や工具もひっつきます 木ネジと粘着テープも付属されています♡ 愛用させていただきます! ありがとうございます♪
ウェルカムクーポンで購入した tower マグネット式包丁ホルダー IKEAのディスプレイで 壁に包丁がくっついてるのに憧れてて でも壁に穴は開けれなくて 諦めておりましたが こんなステキなグッズがあるとは! タカラスタンダードのキッチンで マグネットがくっつく壁なので これならと思い、選ばせていただきました♪ 見た目はもちろん 使い勝手もよく 洗って拭いたらポンっと付けるだけ☺︎ 調理スペースも広がりました! 洗面所につけると ヘアピンや爪切りなどのケアグッズを 文房具や工具もひっつきます 木ネジと粘着テープも付属されています♡ 愛用させていただきます! ありがとうございます♪
sasa
sasa
4LDK | 家族
asahinaさんの実例写真
最近 わが家の猫'sがコンロのスイッチに手を伸ばすのを目撃したので このようなスイッチカバーを設置してみました。 便利なアイテムがあるものですね。 時々カチャカチャといじっています😺 元々装備されているロックとの併用で トラブルが無いように気をつけていきたいです。
最近 わが家の猫'sがコンロのスイッチに手を伸ばすのを目撃したので このようなスイッチカバーを設置してみました。 便利なアイテムがあるものですね。 時々カチャカチャといじっています😺 元々装備されているロックとの併用で トラブルが無いように気をつけていきたいです。
asahina
asahina
4LDK
sunaphさんの実例写真
キッチンのIHです。 GAGGENAUを採用しています。 操作ダイヤルが磁石で脱着できるようになっているので、外すと突起がなくなり掃除しやすく、また操作できなくなるため子供のイタズラも防止できます。
キッチンのIHです。 GAGGENAUを採用しています。 操作ダイヤルが磁石で脱着できるようになっているので、外すと突起がなくなり掃除しやすく、また操作できなくなるため子供のイタズラも防止できます。
sunaph
sunaph
家族
m.rothさんの実例写真
キッチン周りです。すっきり見せたいけど物が多すぎてなかなかすっきりしない‥😅
キッチン周りです。すっきり見せたいけど物が多すぎてなかなかすっきりしない‥😅
m.roth
m.roth
2LDK | 家族
Kanihachiさんの実例写真
リビングとキッチンの間に位置する開き戸の収納スペース。一歳児のいたずら防止に上へ上へとモノを避難させ充分なスペースがないのでありがたき場所ですが、ここも開けられてしまうようになり。。 家にあった布団干しの洗濯ばさみをつけてみたらたまたまシンデレラフィット。がっちり開かなくなりました。
リビングとキッチンの間に位置する開き戸の収納スペース。一歳児のいたずら防止に上へ上へとモノを避難させ充分なスペースがないのでありがたき場所ですが、ここも開けられてしまうようになり。。 家にあった布団干しの洗濯ばさみをつけてみたらたまたまシンデレラフィット。がっちり開かなくなりました。
Kanihachi
Kanihachi
3LDK | 家族
mash-room.aeさんの実例写真
炊飯器¥23,957
我が家のイタズラ真っ盛りの息子。生後9ヵ月になってから大体調理中にキッチン侵入し、その辺物色します。ポットは空にしておき、沸かす際は奥へ押し込み取っ手も裏側に… 蒸気排出ユニットのおかげで台を出さなくても沸かせるのがメリットです。台をカチッと固定出来るので引っ張り出させないのも嬉しい点です。 我が家のキッチンは回遊動線の為、侵入防止のゲート?みたいなのつけることが出来ず、たとえつけてもダイニングテーブルの下をハイハイして侵入してきます。 そのうちキッチンの引き出し開けられそう…赤ちゃんって意外とよく観察してますし。
我が家のイタズラ真っ盛りの息子。生後9ヵ月になってから大体調理中にキッチン侵入し、その辺物色します。ポットは空にしておき、沸かす際は奥へ押し込み取っ手も裏側に… 蒸気排出ユニットのおかげで台を出さなくても沸かせるのがメリットです。台をカチッと固定出来るので引っ張り出させないのも嬉しい点です。 我が家のキッチンは回遊動線の為、侵入防止のゲート?みたいなのつけることが出来ず、たとえつけてもダイニングテーブルの下をハイハイして侵入してきます。 そのうちキッチンの引き出し開けられそう…赤ちゃんって意外とよく観察してますし。
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
sakuraさんの実例写真
キッチンのゴミ箱、猫のいたずら防止に気をつけています。4枚目の写真のように横からゴミを入れるタイプは猫が顔を入れてゴミを出してしまいます。蓋が上にあるゴミ箱に変えて、いたずらは減りました。 スライド式にしたのは、キッチンカウンターの下を測ったら僅かに蓋がぶつかることが分かり引っ掛かることなく蓋が開くものを探しました。
キッチンのゴミ箱、猫のいたずら防止に気をつけています。4枚目の写真のように横からゴミを入れるタイプは猫が顔を入れてゴミを出してしまいます。蓋が上にあるゴミ箱に変えて、いたずらは減りました。 スライド式にしたのは、キッチンカウンターの下を測ったら僅かに蓋がぶつかることが分かり引っ掛かることなく蓋が開くものを探しました。
sakura
sakura
家族
kentannoieさんの実例写真
センサー式ゴミ箱を新調しました😀 しかし、息子がいたずらして あけまくりで、ゴミとりだしちゃいます💦
センサー式ゴミ箱を新調しました😀 しかし、息子がいたずらして あけまくりで、ゴミとりだしちゃいます💦
kentannoie
kentannoie
4LDK | 家族
nonさんの実例写真
キッチンのゴミ箱、犬のイタズラ防止に引き出し式のを使ってます。 犬がフタに届かないような高さのあるものをいくつか置くには狭いし、バックルで蓋をパチンととめるようなのは面倒だし…ということでこの引き出し式を採用。下の二段は犬が届く高さだけど、取っ手がシンプルな形状で犬は開けれません。 狭いキッチンなので上に板を敷いて物を置きやすくしてるんだけど、ついつい置きっぱなしにしてしまう(^^;
キッチンのゴミ箱、犬のイタズラ防止に引き出し式のを使ってます。 犬がフタに届かないような高さのあるものをいくつか置くには狭いし、バックルで蓋をパチンととめるようなのは面倒だし…ということでこの引き出し式を採用。下の二段は犬が届く高さだけど、取っ手がシンプルな形状で犬は開けれません。 狭いキッチンなので上に板を敷いて物を置きやすくしてるんだけど、ついつい置きっぱなしにしてしまう(^^;
non
non
1LDK | 一人暮らし
iamuchidaさんの実例写真
我が家のメインダストボックス 猫がペダルを開けて器用に中に入るようになってしまったので、ホームセンターにていたずら防止グッズを購入! 写真撮ってたら猫たちがやってきて寂しそうにゴミ箱を眺めてました笑
我が家のメインダストボックス 猫がペダルを開けて器用に中に入るようになってしまったので、ホームセンターにていたずら防止グッズを購入! 写真撮ってたら猫たちがやってきて寂しそうにゴミ箱を眺めてました笑
iamuchida
iamuchida
家族
hinano1017さんの実例写真
次女のいたずら防止で模様替えしました。下は次女のおもちゃ収納。カラボカラボパタパタ扉の中には、絵本収納。絵本をかじるので開けられないように紐と釘で阻止! 上には赤ちゃん絵本と薬など100円のかごに収納。
次女のいたずら防止で模様替えしました。下は次女のおもちゃ収納。カラボカラボパタパタ扉の中には、絵本収納。絵本をかじるので開けられないように紐と釘で阻止! 上には赤ちゃん絵本と薬など100円のかごに収納。
hinano1017
hinano1017
3LDK | 家族
HANIWaさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥2,123
排水口の蓋を開けて頭突っ込むウチのバカ🐱(T_T)のせいで、ここまで隠すハメに。 RoomClipの中でもお仲間さんが結構いた😎 のを励みに、コーナンで格安すのこ二枚組を分解→合わせ技がシンデレラフィット♡ (横の長さは切ってますけど) 裏の留め木はちょうどハマりこむように。 ベッド解体の端材が役に立ちました。 んで、seriaの取っ手つけて、ペンキ塗り塗り完成! しかーし、まだまだイタズラ阻止計画が山積み(T_T) 皆さんのアイデア参考にせねばっ✏
排水口の蓋を開けて頭突っ込むウチのバカ🐱(T_T)のせいで、ここまで隠すハメに。 RoomClipの中でもお仲間さんが結構いた😎 のを励みに、コーナンで格安すのこ二枚組を分解→合わせ技がシンデレラフィット♡ (横の長さは切ってますけど) 裏の留め木はちょうどハマりこむように。 ベッド解体の端材が役に立ちました。 んで、seriaの取っ手つけて、ペンキ塗り塗り完成! しかーし、まだまだイタズラ阻止計画が山積み(T_T) 皆さんのアイデア参考にせねばっ✏
HANIWa
HANIWa
家族
puniyumiさんの実例写真
キッチンはイタズラ防止に シンクはtowerの水切り×3 コンロカバーで防御!
キッチンはイタズラ防止に シンクはtowerの水切り×3 コンロカバーで防御!
puniyumi
puniyumi
4LDK | 家族
namiheiさんの実例写真
左端の柱、見えますでしょうか。 賃貸の家なのに、 シールだらけです。。。 ちなみに、 テーブルが映ってますが、 椅子は別の部屋に片付けてあります。 あると登って いたずらするんですよね~(^_^;) はぁー、綺麗に暮らしたい。
左端の柱、見えますでしょうか。 賃貸の家なのに、 シールだらけです。。。 ちなみに、 テーブルが映ってますが、 椅子は別の部屋に片付けてあります。 あると登って いたずらするんですよね~(^_^;) はぁー、綺麗に暮らしたい。
namihei
namihei
3LDK | 家族
emikoさんの実例写真
もう少し改善してみました。 蓋付きでないと、ぬこ達がゴミ袋を出して遊んでしまいます(笑)
もう少し改善してみました。 蓋付きでないと、ぬこ達がゴミ袋を出して遊んでしまいます(笑)
emiko
emiko
3DK | 家族
もっと見る

キッチン いたずら防止のおすすめ商品

キッチン いたずら防止の投稿一覧

30枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン いたずら防止

311枚の部屋写真から46枚をセレクト
sumikoさんの実例写真
〜「もしも」の時に備えていること〜 防災で重要なのは家具・家電の転倒防止対策! 災害時に家具が倒れて部屋に閉じ込められたり怪我して動けなくなったら、備蓄も防災リュックも意味が無い‼︎ でも壁を傷付けたくないし、家具の移動や引越しの時に面倒だし、耐震グッズと家具との相性もあるし… と悩みつつ、出来る範囲で固定しています。 ・冷蔵庫 冷蔵庫ストッパー+チャイルドロック (不動王を使えない形の冷蔵庫なんです💧) チャイルドロックはいたずら防止ではなく、揺れでドアが開かないようにするため ・食器棚(造作家具) 耐震ラッチ(元々付いてた)+滑り止めシート ・電子レンジ・炊飯器など 耐震粘着マットやすべり止めシートを使用 ・本棚 以前は耐震ポール+家具ストッパーでしたが、木造の天井は弱くて耐震ポールは向かない事を知り、現在は不動王を使用 ・テレビ 転倒防止ベルト+耐震粘着マット うちはベルトをテレビ台に固定してますが、本当は壁に取り付けた方が良いです (古くて小さいテレビだから固定用ネジ穴が一つしかない) ⚠️市町村によっては、家具転倒防止金具等の購入費用を補助してくれたり、住民が購入した転倒防止金具を無料で取り付ける等の制度があります。 ↓IGにまとめました https://instagram.com/p/CiJ0q34PCoW/ 東京消防庁HP https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-bousaika/kaguten/measures_house.html
〜「もしも」の時に備えていること〜 防災で重要なのは家具・家電の転倒防止対策! 災害時に家具が倒れて部屋に閉じ込められたり怪我して動けなくなったら、備蓄も防災リュックも意味が無い‼︎ でも壁を傷付けたくないし、家具の移動や引越しの時に面倒だし、耐震グッズと家具との相性もあるし… と悩みつつ、出来る範囲で固定しています。 ・冷蔵庫 冷蔵庫ストッパー+チャイルドロック (不動王を使えない形の冷蔵庫なんです💧) チャイルドロックはいたずら防止ではなく、揺れでドアが開かないようにするため ・食器棚(造作家具) 耐震ラッチ(元々付いてた)+滑り止めシート ・電子レンジ・炊飯器など 耐震粘着マットやすべり止めシートを使用 ・本棚 以前は耐震ポール+家具ストッパーでしたが、木造の天井は弱くて耐震ポールは向かない事を知り、現在は不動王を使用 ・テレビ 転倒防止ベルト+耐震粘着マット うちはベルトをテレビ台に固定してますが、本当は壁に取り付けた方が良いです (古くて小さいテレビだから固定用ネジ穴が一つしかない) ⚠️市町村によっては、家具転倒防止金具等の購入費用を補助してくれたり、住民が購入した転倒防止金具を無料で取り付ける等の制度があります。 ↓IGにまとめました https://instagram.com/p/CiJ0q34PCoW/ 東京消防庁HP https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-bousaika/kaguten/measures_house.html
sumiko
sumiko
4LDK
myuさんの実例写真
新しくお迎えした子にゃんこの為に。 今までは蓋無しでも大人にゃんこ達は大丈夫だったけど なにがあるかわからないから予防の為に。 今まで使っていたゴミ箱兼ゴミ袋ごと中に入れています。 大は小を兼ねる?
新しくお迎えした子にゃんこの為に。 今までは蓋無しでも大人にゃんこ達は大丈夫だったけど なにがあるかわからないから予防の為に。 今まで使っていたゴミ箱兼ゴミ袋ごと中に入れています。 大は小を兼ねる?
myu
myu
2DK | 家族
ryo.n.m.m.mさんの実例写真
スライド部分!イタズラばっかりするから ロック追加… チビ姫様怒ってます笑
スライド部分!イタズラばっかりするから ロック追加… チビ姫様怒ってます笑
ryo.n.m.m.m
ryo.n.m.m.m
3DK | 家族
mikomaruさんの実例写真
チビちゃんがシンクに登れるようになったので(リビング側のテーブルなどをぴょんぴょんつたってですが)、しまいこんでいた自作シンクカバーを引っ張り出してきました(๑⁼̴̀д⁼̴́๑)‼ ついでなのでこのpic内の猫と暮らす工夫を解説しますと(え?誰も聞いてない?)、 1.蛇口レバーをあげる子がいるのでhemukoさんお手製のにくきゅうミトンをかぶせています。こうするとガジガジされません。 過去にゴムバンドが攻略され、元栓閉めて出掛けるのは人間が生活しづらく、ペットボトルを半分に切ってかぶせることで解決できたけど見た目がひどかった…という歴史あり。 2.洗剤類を猫が舐めぬようプリンの空き容器(プラスチック)をかぶせています。しかしシンクに入れば足の裏についた洗剤を舐めることになるので、基本的に洗剤もケミカルは可能な限り排除してあります。猫の食器洗い専用洗剤もありまぁす。 3.左側からジャンプされないよう格子も自作してます(^_^)v 遠慮なく釘が打てるので便利♪ 4.猫さんの水飲み場もここに設置。水の取り替えも簡単だし、何より地震でこぼれても下がシンクなので困らない。そして倒れないので水が全てこぼれてしまうことはなく、災害などで私が数日帰れない事態が起きても何とか首を突っ込めば飲める。 5.シンクカバー。後から指をかけられる穴を開けたことで利便性が格段にアップ! という感じです。 ただ実はこのpicで一番伝えたいのはカバーの上に乗ってるキウイカッターが優れものすぎるってことです。超オススメ。
チビちゃんがシンクに登れるようになったので(リビング側のテーブルなどをぴょんぴょんつたってですが)、しまいこんでいた自作シンクカバーを引っ張り出してきました(๑⁼̴̀д⁼̴́๑)‼ ついでなのでこのpic内の猫と暮らす工夫を解説しますと(え?誰も聞いてない?)、 1.蛇口レバーをあげる子がいるのでhemukoさんお手製のにくきゅうミトンをかぶせています。こうするとガジガジされません。 過去にゴムバンドが攻略され、元栓閉めて出掛けるのは人間が生活しづらく、ペットボトルを半分に切ってかぶせることで解決できたけど見た目がひどかった…という歴史あり。 2.洗剤類を猫が舐めぬようプリンの空き容器(プラスチック)をかぶせています。しかしシンクに入れば足の裏についた洗剤を舐めることになるので、基本的に洗剤もケミカルは可能な限り排除してあります。猫の食器洗い専用洗剤もありまぁす。 3.左側からジャンプされないよう格子も自作してます(^_^)v 遠慮なく釘が打てるので便利♪ 4.猫さんの水飲み場もここに設置。水の取り替えも簡単だし、何より地震でこぼれても下がシンクなので困らない。そして倒れないので水が全てこぼれてしまうことはなく、災害などで私が数日帰れない事態が起きても何とか首を突っ込めば飲める。 5.シンクカバー。後から指をかけられる穴を開けたことで利便性が格段にアップ! という感じです。 ただ実はこのpicで一番伝えたいのはカバーの上に乗ってるキウイカッターが優れものすぎるってことです。超オススメ。
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
ninninさんの実例写真
レンジ台・レンジラック¥62,800
子供のイタズラ防止の為、隠せる収納タイプのゴミ箱にしました。
子供のイタズラ防止の為、隠せる収納タイプのゴミ箱にしました。
ninnin
ninnin
akoさんの実例写真
オーブンラックの下段に扉を作り、ワンコのイタズラ防止しました。
オーブンラックの下段に扉を作り、ワンコのイタズラ防止しました。
ako
ako
3LDK | 家族
Boo_Majinさんの実例写真
いたずら防止ストッパー、設置しました。 息子氏、真ん中の縦に付けているストッパーは自慢の怪力で設置早々にぶち壊したんですが(おいおいマジか…)無いよりマシなのでまだ付けてます。 賃貸なので傷つけないように100均のマステで保護しています。 息子氏、誰に教えられるでもなく、壁に掴まって体重をかけて開こうとしており、メリメリいってます。1番奥の3号機はいつ壊れるのか…3号機の代わりはいないんだゾ…。
いたずら防止ストッパー、設置しました。 息子氏、真ん中の縦に付けているストッパーは自慢の怪力で設置早々にぶち壊したんですが(おいおいマジか…)無いよりマシなのでまだ付けてます。 賃貸なので傷つけないように100均のマステで保護しています。 息子氏、誰に教えられるでもなく、壁に掴まって体重をかけて開こうとしており、メリメリいってます。1番奥の3号機はいつ壊れるのか…3号機の代わりはいないんだゾ…。
Boo_Majin
Boo_Majin
2LDK | 家族
ponmu8さんの実例写真
✍️〖 カップボードのいたずら防止 〗
✍️〖 カップボードのいたずら防止 〗
ponmu8
ponmu8
家族
RYOさんの実例写真
「燃えるゴミ用」のゴミ箱は無印良品のペダル式を使っています🗑️ 冷蔵庫前の動線上に置いていて他からのゴミも動きながらここへ☺︎ 私的にはペダル式でも満足♡ 娘犬にイタズラされることもないので安心してます♡
「燃えるゴミ用」のゴミ箱は無印良品のペダル式を使っています🗑️ 冷蔵庫前の動線上に置いていて他からのゴミも動きながらここへ☺︎ 私的にはペダル式でも満足♡ 娘犬にイタズラされることもないので安心してます♡
RYO
RYO
家族
sasaさんの実例写真
ウェルカムクーポンで購入した tower マグネット式包丁ホルダー IKEAのディスプレイで 壁に包丁がくっついてるのに憧れてて でも壁に穴は開けれなくて 諦めておりましたが こんなステキなグッズがあるとは! タカラスタンダードのキッチンで マグネットがくっつく壁なので これならと思い、選ばせていただきました♪ 見た目はもちろん 使い勝手もよく 洗って拭いたらポンっと付けるだけ☺︎ 調理スペースも広がりました! 洗面所につけると ヘアピンや爪切りなどのケアグッズを 文房具や工具もひっつきます 木ネジと粘着テープも付属されています♡ 愛用させていただきます! ありがとうございます♪
ウェルカムクーポンで購入した tower マグネット式包丁ホルダー IKEAのディスプレイで 壁に包丁がくっついてるのに憧れてて でも壁に穴は開けれなくて 諦めておりましたが こんなステキなグッズがあるとは! タカラスタンダードのキッチンで マグネットがくっつく壁なので これならと思い、選ばせていただきました♪ 見た目はもちろん 使い勝手もよく 洗って拭いたらポンっと付けるだけ☺︎ 調理スペースも広がりました! 洗面所につけると ヘアピンや爪切りなどのケアグッズを 文房具や工具もひっつきます 木ネジと粘着テープも付属されています♡ 愛用させていただきます! ありがとうございます♪
sasa
sasa
4LDK | 家族
asahinaさんの実例写真
最近 わが家の猫'sがコンロのスイッチに手を伸ばすのを目撃したので このようなスイッチカバーを設置してみました。 便利なアイテムがあるものですね。 時々カチャカチャといじっています😺 元々装備されているロックとの併用で トラブルが無いように気をつけていきたいです。
最近 わが家の猫'sがコンロのスイッチに手を伸ばすのを目撃したので このようなスイッチカバーを設置してみました。 便利なアイテムがあるものですね。 時々カチャカチャといじっています😺 元々装備されているロックとの併用で トラブルが無いように気をつけていきたいです。
asahina
asahina
4LDK
sunaphさんの実例写真
キッチンのIHです。 GAGGENAUを採用しています。 操作ダイヤルが磁石で脱着できるようになっているので、外すと突起がなくなり掃除しやすく、また操作できなくなるため子供のイタズラも防止できます。
キッチンのIHです。 GAGGENAUを採用しています。 操作ダイヤルが磁石で脱着できるようになっているので、外すと突起がなくなり掃除しやすく、また操作できなくなるため子供のイタズラも防止できます。
sunaph
sunaph
家族
m.rothさんの実例写真
¥11,800
キッチン周りです。すっきり見せたいけど物が多すぎてなかなかすっきりしない‥😅
キッチン周りです。すっきり見せたいけど物が多すぎてなかなかすっきりしない‥😅
m.roth
m.roth
2LDK | 家族
Kanihachiさんの実例写真
リビングとキッチンの間に位置する開き戸の収納スペース。一歳児のいたずら防止に上へ上へとモノを避難させ充分なスペースがないのでありがたき場所ですが、ここも開けられてしまうようになり。。 家にあった布団干しの洗濯ばさみをつけてみたらたまたまシンデレラフィット。がっちり開かなくなりました。
リビングとキッチンの間に位置する開き戸の収納スペース。一歳児のいたずら防止に上へ上へとモノを避難させ充分なスペースがないのでありがたき場所ですが、ここも開けられてしまうようになり。。 家にあった布団干しの洗濯ばさみをつけてみたらたまたまシンデレラフィット。がっちり開かなくなりました。
Kanihachi
Kanihachi
3LDK | 家族
mash-room.aeさんの実例写真
我が家のイタズラ真っ盛りの息子。生後9ヵ月になってから大体調理中にキッチン侵入し、その辺物色します。ポットは空にしておき、沸かす際は奥へ押し込み取っ手も裏側に… 蒸気排出ユニットのおかげで台を出さなくても沸かせるのがメリットです。台をカチッと固定出来るので引っ張り出させないのも嬉しい点です。 我が家のキッチンは回遊動線の為、侵入防止のゲート?みたいなのつけることが出来ず、たとえつけてもダイニングテーブルの下をハイハイして侵入してきます。 そのうちキッチンの引き出し開けられそう…赤ちゃんって意外とよく観察してますし。
我が家のイタズラ真っ盛りの息子。生後9ヵ月になってから大体調理中にキッチン侵入し、その辺物色します。ポットは空にしておき、沸かす際は奥へ押し込み取っ手も裏側に… 蒸気排出ユニットのおかげで台を出さなくても沸かせるのがメリットです。台をカチッと固定出来るので引っ張り出させないのも嬉しい点です。 我が家のキッチンは回遊動線の為、侵入防止のゲート?みたいなのつけることが出来ず、たとえつけてもダイニングテーブルの下をハイハイして侵入してきます。 そのうちキッチンの引き出し開けられそう…赤ちゃんって意外とよく観察してますし。
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
sakuraさんの実例写真
キッチンのゴミ箱、猫のいたずら防止に気をつけています。4枚目の写真のように横からゴミを入れるタイプは猫が顔を入れてゴミを出してしまいます。蓋が上にあるゴミ箱に変えて、いたずらは減りました。 スライド式にしたのは、キッチンカウンターの下を測ったら僅かに蓋がぶつかることが分かり引っ掛かることなく蓋が開くものを探しました。
キッチンのゴミ箱、猫のいたずら防止に気をつけています。4枚目の写真のように横からゴミを入れるタイプは猫が顔を入れてゴミを出してしまいます。蓋が上にあるゴミ箱に変えて、いたずらは減りました。 スライド式にしたのは、キッチンカウンターの下を測ったら僅かに蓋がぶつかることが分かり引っ掛かることなく蓋が開くものを探しました。
sakura
sakura
家族
kentannoieさんの実例写真
センサー式ゴミ箱を新調しました😀 しかし、息子がいたずらして あけまくりで、ゴミとりだしちゃいます💦
センサー式ゴミ箱を新調しました😀 しかし、息子がいたずらして あけまくりで、ゴミとりだしちゃいます💦
kentannoie
kentannoie
4LDK | 家族
nonさんの実例写真
キッチンのゴミ箱、犬のイタズラ防止に引き出し式のを使ってます。 犬がフタに届かないような高さのあるものをいくつか置くには狭いし、バックルで蓋をパチンととめるようなのは面倒だし…ということでこの引き出し式を採用。下の二段は犬が届く高さだけど、取っ手がシンプルな形状で犬は開けれません。 狭いキッチンなので上に板を敷いて物を置きやすくしてるんだけど、ついつい置きっぱなしにしてしまう(^^;
キッチンのゴミ箱、犬のイタズラ防止に引き出し式のを使ってます。 犬がフタに届かないような高さのあるものをいくつか置くには狭いし、バックルで蓋をパチンととめるようなのは面倒だし…ということでこの引き出し式を採用。下の二段は犬が届く高さだけど、取っ手がシンプルな形状で犬は開けれません。 狭いキッチンなので上に板を敷いて物を置きやすくしてるんだけど、ついつい置きっぱなしにしてしまう(^^;
non
non
1LDK | 一人暮らし
iamuchidaさんの実例写真
我が家のメインダストボックス 猫がペダルを開けて器用に中に入るようになってしまったので、ホームセンターにていたずら防止グッズを購入! 写真撮ってたら猫たちがやってきて寂しそうにゴミ箱を眺めてました笑
我が家のメインダストボックス 猫がペダルを開けて器用に中に入るようになってしまったので、ホームセンターにていたずら防止グッズを購入! 写真撮ってたら猫たちがやってきて寂しそうにゴミ箱を眺めてました笑
iamuchida
iamuchida
家族
hinano1017さんの実例写真
次女のいたずら防止で模様替えしました。下は次女のおもちゃ収納。カラボカラボパタパタ扉の中には、絵本収納。絵本をかじるので開けられないように紐と釘で阻止! 上には赤ちゃん絵本と薬など100円のかごに収納。
次女のいたずら防止で模様替えしました。下は次女のおもちゃ収納。カラボカラボパタパタ扉の中には、絵本収納。絵本をかじるので開けられないように紐と釘で阻止! 上には赤ちゃん絵本と薬など100円のかごに収納。
hinano1017
hinano1017
3LDK | 家族
HANIWaさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥2,123
排水口の蓋を開けて頭突っ込むウチのバカ🐱(T_T)のせいで、ここまで隠すハメに。 RoomClipの中でもお仲間さんが結構いた😎 のを励みに、コーナンで格安すのこ二枚組を分解→合わせ技がシンデレラフィット♡ (横の長さは切ってますけど) 裏の留め木はちょうどハマりこむように。 ベッド解体の端材が役に立ちました。 んで、seriaの取っ手つけて、ペンキ塗り塗り完成! しかーし、まだまだイタズラ阻止計画が山積み(T_T) 皆さんのアイデア参考にせねばっ✏
排水口の蓋を開けて頭突っ込むウチのバカ🐱(T_T)のせいで、ここまで隠すハメに。 RoomClipの中でもお仲間さんが結構いた😎 のを励みに、コーナンで格安すのこ二枚組を分解→合わせ技がシンデレラフィット♡ (横の長さは切ってますけど) 裏の留め木はちょうどハマりこむように。 ベッド解体の端材が役に立ちました。 んで、seriaの取っ手つけて、ペンキ塗り塗り完成! しかーし、まだまだイタズラ阻止計画が山積み(T_T) 皆さんのアイデア参考にせねばっ✏
HANIWa
HANIWa
家族
puniyumiさんの実例写真
キッチンはイタズラ防止に シンクはtowerの水切り×3 コンロカバーで防御!
キッチンはイタズラ防止に シンクはtowerの水切り×3 コンロカバーで防御!
puniyumi
puniyumi
4LDK | 家族
namiheiさんの実例写真
左端の柱、見えますでしょうか。 賃貸の家なのに、 シールだらけです。。。 ちなみに、 テーブルが映ってますが、 椅子は別の部屋に片付けてあります。 あると登って いたずらするんですよね~(^_^;) はぁー、綺麗に暮らしたい。
左端の柱、見えますでしょうか。 賃貸の家なのに、 シールだらけです。。。 ちなみに、 テーブルが映ってますが、 椅子は別の部屋に片付けてあります。 あると登って いたずらするんですよね~(^_^;) はぁー、綺麗に暮らしたい。
namihei
namihei
3LDK | 家族
emikoさんの実例写真
もう少し改善してみました。 蓋付きでないと、ぬこ達がゴミ袋を出して遊んでしまいます(笑)
もう少し改善してみました。 蓋付きでないと、ぬこ達がゴミ袋を出して遊んでしまいます(笑)
emiko
emiko
3DK | 家族
もっと見る

キッチン いたずら防止のおすすめ商品

キッチン いたずら防止の投稿一覧

30枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ