ゴミ箱が見えるのが嫌でカバーを作ろうか悩みましたが、思いきってゴミ箱ごと作っちゃいました☺︎ 1x4&1x3を使い、ワトコ塗り塗り、ビンテージワックスを重ね塗りして少し黒っぽく仕上げました✨ 内側は見えないので塗装いい加減です✨ ゴミ袋セットしてそのまま捨てられるよう大容量サイズ(-´∀`-) プッシュ扉にセリアのフェルトマットを使用☺︎ ゴムの木成長中〜(≧▽≦)
イベント用に再投稿! 我が家のキッチンゴミ箱♡ 我が家は、 KEYUKAのゴミ箱を3つ並べて キッチン背面に置いてます♡ KEYUKAのゴミ箱は、 手を使わずにペダルを踏むだけでOPEN! 観音開きで省スペース♡ 閉まり方がソフト♡ 後ろにキャスターが付いてるから 引き出すのも楽々〜♡ 家づくりをしてる時から ゴミ箱はこれがいい!と、 決めていたので、 打ち合わせの時に このゴミ箱が入るスペースを あえて作りましたヽ(´▽`)/♪ なので、高さぴったり♡ 観音開きの蓋を全開に開いても 2.5㎝くらいの余裕あり! (↑設計の段階で計算済み。) 普段はゴミ箱を引き出さずに ゴミを捨てられます(*´꒳`*) ゴミを回収する時だけ 前へ引き出して袋を交換♪ ちなみに、手前から 燃えるゴミ、ペットボトル、カン・ビン♡ 燃えるゴミだけは 市の指定の黄色いゴミ袋を使用。
今回スライドペールと合わせて新発売したのが、専用台車。 2分別用だけですが、くらしのeショップオリジナルアイテムとしてテスト販売しています! 新潟の燕三条でつくってもらっていますが、ワイヤーで一見華奢に見えますが、見えますがです。 とってもしっかりしています。 ゴミ箱をそのまま出し入れして掃除もラクにできますし、ゴミ捨てのときもスイスイっと。 設置するとゴミ箱全体の高さが約10cm底上げされます。 ホワイトとブラックを揃えていて、通常のスライドペール(30L)にもフィットしますよ〜 ▼台車について詳しくは https://item.rakuten.co.jp/e-kurashi/93454/ ▼こちらの投稿でご紹介したのは by flannel.さん (No. 472694) https://roomclip.jp/photo/4eoS by k...さん (No. 782766) https://roomclip.jp/photo/4eo9 ▼気になるところもわかりやすい実例集 by 山善くらしのeショップアンバサダーs https://roomclip.jp/tag/1358459 ▼▼モニター応募はこちらから💁♂️ 25日(木)まで https://roomclip.jp/mag/archives/73860 山善くらしのeショップ 大村
中身を隠して、簡単に分別できる、楽でスタイリッシュな分別ダストワゴンです。 取っ手付きの袋を引っ掛けるだけで、缶もビンもペットボトルもお手軽に分別OK! ストックしたレジ袋は、ゴミ袋としてリユースすれば環境にも◎ 前は目隠しされているから、ゴミも袋も目に触れず、清潔感があってすっきりとした印象に。 キャスター付きで、ゴミの出し入れやお手入れもスムーズに行えます。 面倒な作業を簡単におしゃれに解決できますよ♪
キッチンの南向き窓のプランター、2連にした。 上がバジル、下がパセリ。 料理の時にチョイっと切って使えるので便利!!
見た目も使い心地もすっきりなゴミ箱、アンバサダーさんの実例をご紹介します! 皆さんと同じ目線で気になるところを詳しくレポートしていただいているので、ゴミ箱のことが気になる方はぜひこちらの一覧からご覧ください😃 ▼気になるところもわかりやすい実例集 by 山善くらしのeショップアンバサダーs https://roomclip.jp/tag/1358459 ▼こちらの投稿でご紹介したのは by namiheeeeyさん (No. 1073137) https://roomclip.jp/photo/41A0 https://roomclip.jp/photo/4FtG by kinaさん (No. 1276437) https://roomclip.jp/photo/41Jr https://roomclip.jp/photo/4tMc ▼▼応募はこちらから💁♂️ 25日(木)まで https://roomclip.jp/mag/archives/73860 山善くらしのeショップ 大村
キッチンシンク横に、ゴミ箱スペースが開けてありますが、 そこのペールゴミ箱裏に、ワイヤーネットをつけました。 上部はゴミ箱のハンドル部分に、下のほうは、吸盤タイプのコップスタンドをはったところに、結束バンドでくくっています。 見せたくないけど、しまえない(>_<)、ゴム手袋やブラシをかけるのに丁度いいです。 左側のは、100均ワイヤーネットと結束バンドで作った分別ゴミ箱です。 ゴミ袋を洗濯バサミで止めたり、プラかごを入れたりして分別しています。 シンク横の奥行きが深いので、これを、キャスター付けて奥に置いています。 ワイヤーネットのいいところは、洗ったあと乾いていないペットボトルとかも、 ポイっと放り込んでおけるところです。 こんなにゴチャゴチャざっくりと置いてあるけれど、左のワイヤーネットゴミ箱を奥に、右のペールゴミ箱を手前の定位置に戻せば、スッキリです(*^_^*)
「すっきりスライドペール」 モニターにご応募いただいた皆様、興味を持ってくださりありがとうございます! 非常にたくさんのご応募を頂戴し、大変ありがたく存じます。 ご応募と同時に頂戴したアンケートも、じっくり拝読させていただきますm(._.)m
白と黒。 それ以外は何も語らないすっきりなゴミ箱。 洗面所にも、キッチンにも、玄関にも、皆さんのおうちの色んな場所に馴染んでほしいと思ってこのアイテムの発売にこぎつけました。 生活に欠かせないゴミ箱。 今のモノに「なんか嫌だな〜」と思われている方、いかがでしょうか? ▼こちらの投稿でご紹介したのは by tbtt7ejさん (No. 3553431) https://roomclip.jp/photo/4DEm by tttbbbさん (No. 739349) https://roomclip.jp/photo/4UgS by kodaminさん (No. 1074576) https://roomclip.jp/photo/4Uuz https://roomclip.jp/photo/4tuL ▼▼モニター応募はこちらから💁♂️ 明日、25日(木)まで! https://roomclip.jp/mag/archives/73860