RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

壁/天井 1.5畳

32枚の部屋写真から22枚をセレクト
Makiさんの実例写真
1階5畳の洋室。娘のトイルームに。
1階5畳の洋室。娘のトイルームに。
Maki
Maki
4LDK | 家族
mayumi.sさんの実例写真
キッチンカウンター前に1.5畳ほどのスペースがあります。今は子供のリビング学習スペースです。 正面の壁に貼ってる絵、マグネットで付けてるんです。因みに、普通の壁です。 メンテナンスの時に、別件で壁内側の梁の探し方をお聞きした際に、強力マグネットで梁に打ってあるビスの位置がわかると教えてもらいました。 結構くっつきます!画用紙位なら軽々留まるので、壁に穴開けなくても絵が飾れてめでたしでした(^^)
キッチンカウンター前に1.5畳ほどのスペースがあります。今は子供のリビング学習スペースです。 正面の壁に貼ってる絵、マグネットで付けてるんです。因みに、普通の壁です。 メンテナンスの時に、別件で壁内側の梁の探し方をお聞きした際に、強力マグネットで梁に打ってあるビスの位置がわかると教えてもらいました。 結構くっつきます!画用紙位なら軽々留まるので、壁に穴開けなくても絵が飾れてめでたしでした(^^)
mayumi.s
mayumi.s
CANHOUSEさんの実例写真
https://youtu.be/fdax6_tTy5w 2×4と針葉樹合板と蜜蝋で壁を作成! 作成費は約1万! 乾燥時間を除けば、約3時間程度で作れます! 1.5畳の部屋をゆっくりDIYしてます! もしよかったらゆっくり見ていって下さい☆
https://youtu.be/fdax6_tTy5w 2×4と針葉樹合板と蜜蝋で壁を作成! 作成費は約1万! 乾燥時間を除けば、約3時間程度で作れます! 1.5畳の部屋をゆっくりDIYしてます! もしよかったらゆっくり見ていって下さい☆
CANHOUSE
CANHOUSE
shirahatadnaさんの実例写真
レトロ風のポスターを自分で描いてみました😊
レトロ風のポスターを自分で描いてみました😊
shirahatadna
shirahatadna
1R
385さんの実例写真
ハリーポッター好きにしか伝わらないけど…ヘドウィグの被り物をどうやって収納しようって考えて…ハリーグッズコーナーの飾り棚に止まり木を作りました。 飾り棚も、本棚をリメイクしたものです。
ハリーポッター好きにしか伝わらないけど…ヘドウィグの被り物をどうやって収納しようって考えて…ハリーグッズコーナーの飾り棚に止まり木を作りました。 飾り棚も、本棚をリメイクしたものです。
385
385
3LDK | 家族
memeさんの実例写真
時計つながりで、載せちゃいました。 こちらは、私の1.5畳の小部屋の中。 Salyuで見つけた切り株時計😊
時計つながりで、載せちゃいました。 こちらは、私の1.5畳の小部屋の中。 Salyuで見つけた切り株時計😊
meme
meme
家族
kanaさんの実例写真
縁側という名のランドリールーム✴️ 1.5畳でとても狭いのですが、冬場は洗濯物が乾きにくく、ここはとっても重宝しています💕干し方を工夫して今のところ4人家族の洗濯物が干せていますが子どもが大きくなったら足りる大かな? 隣の和室の押入れを服などの収納スペースにしているので、ここで乾いたものは押入れの辺りにぽいぽい投げて(←笑)近くで畳んで収納。大人の服はハンガーのままかける収納にして時短☺️とってもズボラな性格なので、フェイスタオルや下着はそのまま洗濯かごに入れて、畳むことなくお風呂上がりにそのまま使っています。畳む手間が省けて楽チンですが、、、ズボラすぎて堂々とは言えない我が家の洗濯事情でした! 室内干しに欠かせない除湿機はパナソニックのもの。無印の頑丈収納ボックスには予備のハンガーやピンチが入っています。 あと、やっぱり洗濯物を干す場所なので埃がたまりやすく、見えない場所にあるのですがワイパーを置いて掃除しています💕 壁紙は縁側に見えないようブルー系にし、物干し竿も真っ白のものにしています(*´ェ`*)
縁側という名のランドリールーム✴️ 1.5畳でとても狭いのですが、冬場は洗濯物が乾きにくく、ここはとっても重宝しています💕干し方を工夫して今のところ4人家族の洗濯物が干せていますが子どもが大きくなったら足りる大かな? 隣の和室の押入れを服などの収納スペースにしているので、ここで乾いたものは押入れの辺りにぽいぽい投げて(←笑)近くで畳んで収納。大人の服はハンガーのままかける収納にして時短☺️とってもズボラな性格なので、フェイスタオルや下着はそのまま洗濯かごに入れて、畳むことなくお風呂上がりにそのまま使っています。畳む手間が省けて楽チンですが、、、ズボラすぎて堂々とは言えない我が家の洗濯事情でした! 室内干しに欠かせない除湿機はパナソニックのもの。無印の頑丈収納ボックスには予備のハンガーやピンチが入っています。 あと、やっぱり洗濯物を干す場所なので埃がたまりやすく、見えない場所にあるのですがワイパーを置いて掃除しています💕 壁紙は縁側に見えないようブルー系にし、物干し竿も真っ白のものにしています(*´ェ`*)
kana
kana
家族
DIYstさんの実例写真
こんにちは♡ しまむらのラグやっと 手に入りました👏(笑) みなさんの投稿で再販されて いるのを知り今朝ダッシュで 行ってまいりました🤗👌 サイズが3段階ありましたが 我が家は1.5畳にしました♥️ リルレースカーテンを ブラインドに着けてみたけど あまり写真ではわからないですね(笑) 部屋リセットできて すっきりしました✨
こんにちは♡ しまむらのラグやっと 手に入りました👏(笑) みなさんの投稿で再販されて いるのを知り今朝ダッシュで 行ってまいりました🤗👌 サイズが3段階ありましたが 我が家は1.5畳にしました♥️ リルレースカーテンを ブラインドに着けてみたけど あまり写真ではわからないですね(笑) 部屋リセットできて すっきりしました✨
DIYst
DIYst
miyukiさんの実例写真
階段途中にある小さなキッズスペースの入り口
階段途中にある小さなキッズスペースの入り口
miyuki
miyuki
家族
nanaさんの実例写真
1.5畳の書斎?ミセスコーナー?の入り口に ウォールステッカーの身長計を貼りました( ´艸`) 年に一度子供達の身長を 付箋で貼る予定! 我が家で唯一張り物OKにしてる部屋ですが、 それでもシンプルなものを探しました☆
1.5畳の書斎?ミセスコーナー?の入り口に ウォールステッカーの身長計を貼りました( ´艸`) 年に一度子供達の身長を 付箋で貼る予定! 我が家で唯一張り物OKにしてる部屋ですが、 それでもシンプルなものを探しました☆
nana
nana
家族
yumyumさんの実例写真
三段の脚立にプロジェクター置くと 6畳の和室に1.5畳位のスクリーンになりました(●´ω`●)
三段の脚立にプロジェクター置くと 6畳の和室に1.5畳位のスクリーンになりました(●´ω`●)
yumyum
yumyum
3LDK | 家族
hitomixさんの実例写真
年末年始のお休みを利用して、ロフト拡張計画を完了させました٩( 'ω' )و なんだかあまり綺麗な画像ではありませんが、 1. 二階寝室の上、縦長ロフト(天井高約130㎝、広さ約2畳)の 2. 奥の壁をぶち壊して、天井裏むきだしに… 3. その後フローリングを張り… 4. 石膏ボードを貼った上にベージュの漆喰で仕上げて完成〜♪ 約1.5畳ほどロフトの奥行きが広がりましたー!!! 続く…
年末年始のお休みを利用して、ロフト拡張計画を完了させました٩( 'ω' )و なんだかあまり綺麗な画像ではありませんが、 1. 二階寝室の上、縦長ロフト(天井高約130㎝、広さ約2畳)の 2. 奥の壁をぶち壊して、天井裏むきだしに… 3. その後フローリングを張り… 4. 石膏ボードを貼った上にベージュの漆喰で仕上げて完成〜♪ 約1.5畳ほどロフトの奥行きが広がりましたー!!! 続く…
hitomix
hitomix
3LDK | 家族
TOA-80さんの実例写真
TOA-80
TOA-80
srckさんの実例写真
2階のお部屋その1 5畳の子ども部屋です☆ アクセントとして白の古材風の壁紙を使用しました。
2階のお部屋その1 5畳の子ども部屋です☆ アクセントとして白の古材風の壁紙を使用しました。
srck
srck
3LDK | 家族
yuriireeenさんの実例写真
ネコさん3匹います🐈 周りにネコアレルギーの方やネコ苦手な方が多いので、ネコスペース作りました! 臭いも抜け毛も引っ掻きも気にならず、快適です✨ 約1.5畳あるので、中に入って触れ合えます😊
ネコさん3匹います🐈 周りにネコアレルギーの方やネコ苦手な方が多いので、ネコスペース作りました! 臭いも抜け毛も引っ掻きも気にならず、快適です✨ 約1.5畳あるので、中に入って触れ合えます😊
yuriireeen
yuriireeen
2LDK
Ryoさんの実例写真
コーデュロイファスナーポーチ
コーデュロイファスナーポーチ
Ryo
Ryo
家族
hibanaさんの実例写真
元は6畳の和室を4.5畳はロフトとリビング拡張に使い、残りの1.5畳と押入れとロフトの下は収納にしました。 元押入れにIKEAのラックを放り込んだだけのなんちゃってウォークインクローゼットなので、仕上がりは気にしてません〜(;´∀`)
元は6畳の和室を4.5畳はロフトとリビング拡張に使い、残りの1.5畳と押入れとロフトの下は収納にしました。 元押入れにIKEAのラックを放り込んだだけのなんちゃってウォークインクローゼットなので、仕上がりは気にしてません〜(;´∀`)
hibana
hibana
2LDK | 家族
yasu10さんの実例写真
パントリー・プチリフォームの施工過程 その1。似たようなpicですが、一応説明を…😅 ①石膏ボードを外し、吊り下げ収納用の下地補強板を外しているところ。写っているのは大工さんです(笑) ②下地材を外し、底板と周囲にクロス張り用の巾木を取り付け…ここまでが大工さんの仕事。下の方が赤いのは、白蟻防除剤が塗布してあるため。 ③釘跡や下地材を外す際の割れなどをパテで穴埋め。手前のX形と奥の斜材が筋交い。中央の柱及び裏側の石膏ボードと一体化している部材も存置して、表しにします。 ④パントリーの入口をシートで塞ぎ、電動サンダーと紙やすりでパテの切削と木材の研磨。この作業が一日掛かりで、粉まみれに…😅 ⑤木目が活かせる水性ステインを塗布。パテの穴埋め部分は、色の違いを補修用のクレヨンやペンで補正。 ⑥反対側から見た様子。塗料の色は、ケヤキかオークで迷ったけど、オークにしたらロッジ風になった感じ(^^♪ この後、クロスを張って完成ですが、端部の処理と筋交いや柱を除けながらの作業は手に負えないので、プロにお任せしました😊 施工前及び準備の様子はこちら↓ https://roomclip.jp/photo/1WsE
パントリー・プチリフォームの施工過程 その1。似たようなpicですが、一応説明を…😅 ①石膏ボードを外し、吊り下げ収納用の下地補強板を外しているところ。写っているのは大工さんです(笑) ②下地材を外し、底板と周囲にクロス張り用の巾木を取り付け…ここまでが大工さんの仕事。下の方が赤いのは、白蟻防除剤が塗布してあるため。 ③釘跡や下地材を外す際の割れなどをパテで穴埋め。手前のX形と奥の斜材が筋交い。中央の柱及び裏側の石膏ボードと一体化している部材も存置して、表しにします。 ④パントリーの入口をシートで塞ぎ、電動サンダーと紙やすりでパテの切削と木材の研磨。この作業が一日掛かりで、粉まみれに…😅 ⑤木目が活かせる水性ステインを塗布。パテの穴埋め部分は、色の違いを補修用のクレヨンやペンで補正。 ⑥反対側から見た様子。塗料の色は、ケヤキかオークで迷ったけど、オークにしたらロッジ風になった感じ(^^♪ この後、クロスを張って完成ですが、端部の処理と筋交いや柱を除けながらの作業は手に負えないので、プロにお任せしました😊 施工前及び準備の様子はこちら↓ https://roomclip.jp/photo/1WsE
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
Rieさんの実例写真
和室→畳4.5+フローリング1.5で6畳です。 ふすまと壁紙一体化にして明るく狭さを感じさせない部屋にしたかった。
和室→畳4.5+フローリング1.5で6畳です。 ふすまと壁紙一体化にして明るく狭さを感じさせない部屋にしたかった。
Rie
Rie
4LDK | 家族
taitaiさんの実例写真
玄関の上、二階お風呂からすぐに出られるバルコニーです! 何にも手をつけてない所で、洗濯物がもう干す所ない!!ってくらいにならないと使いません(^◇^;) もともとベランダガーデンに憧れて無理やり作った場所で1.5畳から2畳あるかないかです(^◇^;) ニトリさんのベランダガーデンモニターの話を聞いて思い出し、ベランダガーデン俄然やる気になってきました笑 こんな小さいベランダでも置けるベンチなんてあんまりないし、幅が小さいのでもしかしたら横にも置けるかな?? ネットで調べてみたら3000円くらいだったのでモニターに当たらなかったら自分で買おうかな♡(((o(*゚▽゚*)o))) 夏とかお風呂上りに座って休憩なんてのもいいかなーと思います! とりあえずお掃除から始めないと!d(^_^o)
玄関の上、二階お風呂からすぐに出られるバルコニーです! 何にも手をつけてない所で、洗濯物がもう干す所ない!!ってくらいにならないと使いません(^◇^;) もともとベランダガーデンに憧れて無理やり作った場所で1.5畳から2畳あるかないかです(^◇^;) ニトリさんのベランダガーデンモニターの話を聞いて思い出し、ベランダガーデン俄然やる気になってきました笑 こんな小さいベランダでも置けるベンチなんてあんまりないし、幅が小さいのでもしかしたら横にも置けるかな?? ネットで調べてみたら3000円くらいだったのでモニターに当たらなかったら自分で買おうかな♡(((o(*゚▽゚*)o))) 夏とかお風呂上りに座って休憩なんてのもいいかなーと思います! とりあえずお掃除から始めないと!d(^_^o)
taitai
taitai
3LDK | 家族
tarezo33さんの実例写真
サヨナラ2018年 サヨナラ平成 (● ̄ω ̄●)ノ こういう短毛のラグって 毛並みの方向でお絵描きできるよね ついついやりたくなる(笑) 今朝も、なんちゃっておせち作ってます みんなも闘ってるのかなぁ? それか実家でヌクヌクかなぁ? 今日も働くぞー \\\\٩( 'ω' )و ////
サヨナラ2018年 サヨナラ平成 (● ̄ω ̄●)ノ こういう短毛のラグって 毛並みの方向でお絵描きできるよね ついついやりたくなる(笑) 今朝も、なんちゃっておせち作ってます みんなも闘ってるのかなぁ? それか実家でヌクヌクかなぁ? 今日も働くぞー \\\\٩( 'ω' )و ////
tarezo33
tarezo33
家族
hirokoさんの実例写真
おはようございます(´∀`*) 霧雨の寒い朝です。 セカンドガーデン(娘宅)に去年の秋に 植えたクローバーが広がり過ぎて ちょっと怖い……。 畳約1.5畳分ぐらいです。 雪の下がこんな風になってたなんて 植物の生命力に感動してます。
おはようございます(´∀`*) 霧雨の寒い朝です。 セカンドガーデン(娘宅)に去年の秋に 植えたクローバーが広がり過ぎて ちょっと怖い……。 畳約1.5畳分ぐらいです。 雪の下がこんな風になってたなんて 植物の生命力に感動してます。
hiroko
hiroko
2LDK | 家族

壁/天井 1.5畳の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

壁/天井 1.5畳

32枚の部屋写真から22枚をセレクト
Makiさんの実例写真
1階5畳の洋室。娘のトイルームに。
1階5畳の洋室。娘のトイルームに。
Maki
Maki
4LDK | 家族
mayumi.sさんの実例写真
キッチンカウンター前に1.5畳ほどのスペースがあります。今は子供のリビング学習スペースです。 正面の壁に貼ってる絵、マグネットで付けてるんです。因みに、普通の壁です。 メンテナンスの時に、別件で壁内側の梁の探し方をお聞きした際に、強力マグネットで梁に打ってあるビスの位置がわかると教えてもらいました。 結構くっつきます!画用紙位なら軽々留まるので、壁に穴開けなくても絵が飾れてめでたしでした(^^)
キッチンカウンター前に1.5畳ほどのスペースがあります。今は子供のリビング学習スペースです。 正面の壁に貼ってる絵、マグネットで付けてるんです。因みに、普通の壁です。 メンテナンスの時に、別件で壁内側の梁の探し方をお聞きした際に、強力マグネットで梁に打ってあるビスの位置がわかると教えてもらいました。 結構くっつきます!画用紙位なら軽々留まるので、壁に穴開けなくても絵が飾れてめでたしでした(^^)
mayumi.s
mayumi.s
CANHOUSEさんの実例写真
https://youtu.be/fdax6_tTy5w 2×4と針葉樹合板と蜜蝋で壁を作成! 作成費は約1万! 乾燥時間を除けば、約3時間程度で作れます! 1.5畳の部屋をゆっくりDIYしてます! もしよかったらゆっくり見ていって下さい☆
https://youtu.be/fdax6_tTy5w 2×4と針葉樹合板と蜜蝋で壁を作成! 作成費は約1万! 乾燥時間を除けば、約3時間程度で作れます! 1.5畳の部屋をゆっくりDIYしてます! もしよかったらゆっくり見ていって下さい☆
CANHOUSE
CANHOUSE
shirahatadnaさんの実例写真
レトロ風のポスターを自分で描いてみました😊
レトロ風のポスターを自分で描いてみました😊
shirahatadna
shirahatadna
1R
385さんの実例写真
ハリーポッター好きにしか伝わらないけど…ヘドウィグの被り物をどうやって収納しようって考えて…ハリーグッズコーナーの飾り棚に止まり木を作りました。 飾り棚も、本棚をリメイクしたものです。
ハリーポッター好きにしか伝わらないけど…ヘドウィグの被り物をどうやって収納しようって考えて…ハリーグッズコーナーの飾り棚に止まり木を作りました。 飾り棚も、本棚をリメイクしたものです。
385
385
3LDK | 家族
memeさんの実例写真
時計つながりで、載せちゃいました。 こちらは、私の1.5畳の小部屋の中。 Salyuで見つけた切り株時計😊
時計つながりで、載せちゃいました。 こちらは、私の1.5畳の小部屋の中。 Salyuで見つけた切り株時計😊
meme
meme
家族
kanaさんの実例写真
縁側という名のランドリールーム✴️ 1.5畳でとても狭いのですが、冬場は洗濯物が乾きにくく、ここはとっても重宝しています💕干し方を工夫して今のところ4人家族の洗濯物が干せていますが子どもが大きくなったら足りる大かな? 隣の和室の押入れを服などの収納スペースにしているので、ここで乾いたものは押入れの辺りにぽいぽい投げて(←笑)近くで畳んで収納。大人の服はハンガーのままかける収納にして時短☺️とってもズボラな性格なので、フェイスタオルや下着はそのまま洗濯かごに入れて、畳むことなくお風呂上がりにそのまま使っています。畳む手間が省けて楽チンですが、、、ズボラすぎて堂々とは言えない我が家の洗濯事情でした! 室内干しに欠かせない除湿機はパナソニックのもの。無印の頑丈収納ボックスには予備のハンガーやピンチが入っています。 あと、やっぱり洗濯物を干す場所なので埃がたまりやすく、見えない場所にあるのですがワイパーを置いて掃除しています💕 壁紙は縁側に見えないようブルー系にし、物干し竿も真っ白のものにしています(*´ェ`*)
縁側という名のランドリールーム✴️ 1.5畳でとても狭いのですが、冬場は洗濯物が乾きにくく、ここはとっても重宝しています💕干し方を工夫して今のところ4人家族の洗濯物が干せていますが子どもが大きくなったら足りる大かな? 隣の和室の押入れを服などの収納スペースにしているので、ここで乾いたものは押入れの辺りにぽいぽい投げて(←笑)近くで畳んで収納。大人の服はハンガーのままかける収納にして時短☺️とってもズボラな性格なので、フェイスタオルや下着はそのまま洗濯かごに入れて、畳むことなくお風呂上がりにそのまま使っています。畳む手間が省けて楽チンですが、、、ズボラすぎて堂々とは言えない我が家の洗濯事情でした! 室内干しに欠かせない除湿機はパナソニックのもの。無印の頑丈収納ボックスには予備のハンガーやピンチが入っています。 あと、やっぱり洗濯物を干す場所なので埃がたまりやすく、見えない場所にあるのですがワイパーを置いて掃除しています💕 壁紙は縁側に見えないようブルー系にし、物干し竿も真っ白のものにしています(*´ェ`*)
kana
kana
家族
DIYstさんの実例写真
こんにちは♡ しまむらのラグやっと 手に入りました👏(笑) みなさんの投稿で再販されて いるのを知り今朝ダッシュで 行ってまいりました🤗👌 サイズが3段階ありましたが 我が家は1.5畳にしました♥️ リルレースカーテンを ブラインドに着けてみたけど あまり写真ではわからないですね(笑) 部屋リセットできて すっきりしました✨
こんにちは♡ しまむらのラグやっと 手に入りました👏(笑) みなさんの投稿で再販されて いるのを知り今朝ダッシュで 行ってまいりました🤗👌 サイズが3段階ありましたが 我が家は1.5畳にしました♥️ リルレースカーテンを ブラインドに着けてみたけど あまり写真ではわからないですね(笑) 部屋リセットできて すっきりしました✨
DIYst
DIYst
miyukiさんの実例写真
階段途中にある小さなキッズスペースの入り口
階段途中にある小さなキッズスペースの入り口
miyuki
miyuki
家族
nanaさんの実例写真
1.5畳の書斎?ミセスコーナー?の入り口に ウォールステッカーの身長計を貼りました( ´艸`) 年に一度子供達の身長を 付箋で貼る予定! 我が家で唯一張り物OKにしてる部屋ですが、 それでもシンプルなものを探しました☆
1.5畳の書斎?ミセスコーナー?の入り口に ウォールステッカーの身長計を貼りました( ´艸`) 年に一度子供達の身長を 付箋で貼る予定! 我が家で唯一張り物OKにしてる部屋ですが、 それでもシンプルなものを探しました☆
nana
nana
家族
yumyumさんの実例写真
三段の脚立にプロジェクター置くと 6畳の和室に1.5畳位のスクリーンになりました(●´ω`●)
三段の脚立にプロジェクター置くと 6畳の和室に1.5畳位のスクリーンになりました(●´ω`●)
yumyum
yumyum
3LDK | 家族
hitomixさんの実例写真
年末年始のお休みを利用して、ロフト拡張計画を完了させました٩( 'ω' )و なんだかあまり綺麗な画像ではありませんが、 1. 二階寝室の上、縦長ロフト(天井高約130㎝、広さ約2畳)の 2. 奥の壁をぶち壊して、天井裏むきだしに… 3. その後フローリングを張り… 4. 石膏ボードを貼った上にベージュの漆喰で仕上げて完成〜♪ 約1.5畳ほどロフトの奥行きが広がりましたー!!! 続く…
年末年始のお休みを利用して、ロフト拡張計画を完了させました٩( 'ω' )و なんだかあまり綺麗な画像ではありませんが、 1. 二階寝室の上、縦長ロフト(天井高約130㎝、広さ約2畳)の 2. 奥の壁をぶち壊して、天井裏むきだしに… 3. その後フローリングを張り… 4. 石膏ボードを貼った上にベージュの漆喰で仕上げて完成〜♪ 約1.5畳ほどロフトの奥行きが広がりましたー!!! 続く…
hitomix
hitomix
3LDK | 家族
TOA-80さんの実例写真
¥9,990
TOA-80
TOA-80
srckさんの実例写真
2階のお部屋その1 5畳の子ども部屋です☆ アクセントとして白の古材風の壁紙を使用しました。
2階のお部屋その1 5畳の子ども部屋です☆ アクセントとして白の古材風の壁紙を使用しました。
srck
srck
3LDK | 家族
yuriireeenさんの実例写真
ネコさん3匹います🐈 周りにネコアレルギーの方やネコ苦手な方が多いので、ネコスペース作りました! 臭いも抜け毛も引っ掻きも気にならず、快適です✨ 約1.5畳あるので、中に入って触れ合えます😊
ネコさん3匹います🐈 周りにネコアレルギーの方やネコ苦手な方が多いので、ネコスペース作りました! 臭いも抜け毛も引っ掻きも気にならず、快適です✨ 約1.5畳あるので、中に入って触れ合えます😊
yuriireeen
yuriireeen
2LDK
Ryoさんの実例写真
コーデュロイファスナーポーチ
コーデュロイファスナーポーチ
Ryo
Ryo
家族
hibanaさんの実例写真
元は6畳の和室を4.5畳はロフトとリビング拡張に使い、残りの1.5畳と押入れとロフトの下は収納にしました。 元押入れにIKEAのラックを放り込んだだけのなんちゃってウォークインクローゼットなので、仕上がりは気にしてません〜(;´∀`)
元は6畳の和室を4.5畳はロフトとリビング拡張に使い、残りの1.5畳と押入れとロフトの下は収納にしました。 元押入れにIKEAのラックを放り込んだだけのなんちゃってウォークインクローゼットなので、仕上がりは気にしてません〜(;´∀`)
hibana
hibana
2LDK | 家族
yasu10さんの実例写真
パントリー・プチリフォームの施工過程 その1。似たようなpicですが、一応説明を…😅 ①石膏ボードを外し、吊り下げ収納用の下地補強板を外しているところ。写っているのは大工さんです(笑) ②下地材を外し、底板と周囲にクロス張り用の巾木を取り付け…ここまでが大工さんの仕事。下の方が赤いのは、白蟻防除剤が塗布してあるため。 ③釘跡や下地材を外す際の割れなどをパテで穴埋め。手前のX形と奥の斜材が筋交い。中央の柱及び裏側の石膏ボードと一体化している部材も存置して、表しにします。 ④パントリーの入口をシートで塞ぎ、電動サンダーと紙やすりでパテの切削と木材の研磨。この作業が一日掛かりで、粉まみれに…😅 ⑤木目が活かせる水性ステインを塗布。パテの穴埋め部分は、色の違いを補修用のクレヨンやペンで補正。 ⑥反対側から見た様子。塗料の色は、ケヤキかオークで迷ったけど、オークにしたらロッジ風になった感じ(^^♪ この後、クロスを張って完成ですが、端部の処理と筋交いや柱を除けながらの作業は手に負えないので、プロにお任せしました😊 施工前及び準備の様子はこちら↓ https://roomclip.jp/photo/1WsE
パントリー・プチリフォームの施工過程 その1。似たようなpicですが、一応説明を…😅 ①石膏ボードを外し、吊り下げ収納用の下地補強板を外しているところ。写っているのは大工さんです(笑) ②下地材を外し、底板と周囲にクロス張り用の巾木を取り付け…ここまでが大工さんの仕事。下の方が赤いのは、白蟻防除剤が塗布してあるため。 ③釘跡や下地材を外す際の割れなどをパテで穴埋め。手前のX形と奥の斜材が筋交い。中央の柱及び裏側の石膏ボードと一体化している部材も存置して、表しにします。 ④パントリーの入口をシートで塞ぎ、電動サンダーと紙やすりでパテの切削と木材の研磨。この作業が一日掛かりで、粉まみれに…😅 ⑤木目が活かせる水性ステインを塗布。パテの穴埋め部分は、色の違いを補修用のクレヨンやペンで補正。 ⑥反対側から見た様子。塗料の色は、ケヤキかオークで迷ったけど、オークにしたらロッジ風になった感じ(^^♪ この後、クロスを張って完成ですが、端部の処理と筋交いや柱を除けながらの作業は手に負えないので、プロにお任せしました😊 施工前及び準備の様子はこちら↓ https://roomclip.jp/photo/1WsE
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
Rieさんの実例写真
和室→畳4.5+フローリング1.5で6畳です。 ふすまと壁紙一体化にして明るく狭さを感じさせない部屋にしたかった。
和室→畳4.5+フローリング1.5で6畳です。 ふすまと壁紙一体化にして明るく狭さを感じさせない部屋にしたかった。
Rie
Rie
4LDK | 家族
taitaiさんの実例写真
玄関の上、二階お風呂からすぐに出られるバルコニーです! 何にも手をつけてない所で、洗濯物がもう干す所ない!!ってくらいにならないと使いません(^◇^;) もともとベランダガーデンに憧れて無理やり作った場所で1.5畳から2畳あるかないかです(^◇^;) ニトリさんのベランダガーデンモニターの話を聞いて思い出し、ベランダガーデン俄然やる気になってきました笑 こんな小さいベランダでも置けるベンチなんてあんまりないし、幅が小さいのでもしかしたら横にも置けるかな?? ネットで調べてみたら3000円くらいだったのでモニターに当たらなかったら自分で買おうかな♡(((o(*゚▽゚*)o))) 夏とかお風呂上りに座って休憩なんてのもいいかなーと思います! とりあえずお掃除から始めないと!d(^_^o)
玄関の上、二階お風呂からすぐに出られるバルコニーです! 何にも手をつけてない所で、洗濯物がもう干す所ない!!ってくらいにならないと使いません(^◇^;) もともとベランダガーデンに憧れて無理やり作った場所で1.5畳から2畳あるかないかです(^◇^;) ニトリさんのベランダガーデンモニターの話を聞いて思い出し、ベランダガーデン俄然やる気になってきました笑 こんな小さいベランダでも置けるベンチなんてあんまりないし、幅が小さいのでもしかしたら横にも置けるかな?? ネットで調べてみたら3000円くらいだったのでモニターに当たらなかったら自分で買おうかな♡(((o(*゚▽゚*)o))) 夏とかお風呂上りに座って休憩なんてのもいいかなーと思います! とりあえずお掃除から始めないと!d(^_^o)
taitai
taitai
3LDK | 家族
tarezo33さんの実例写真
サヨナラ2018年 サヨナラ平成 (● ̄ω ̄●)ノ こういう短毛のラグって 毛並みの方向でお絵描きできるよね ついついやりたくなる(笑) 今朝も、なんちゃっておせち作ってます みんなも闘ってるのかなぁ? それか実家でヌクヌクかなぁ? 今日も働くぞー \\\\٩( 'ω' )و ////
サヨナラ2018年 サヨナラ平成 (● ̄ω ̄●)ノ こういう短毛のラグって 毛並みの方向でお絵描きできるよね ついついやりたくなる(笑) 今朝も、なんちゃっておせち作ってます みんなも闘ってるのかなぁ? それか実家でヌクヌクかなぁ? 今日も働くぞー \\\\٩( 'ω' )و ////
tarezo33
tarezo33
家族
hirokoさんの実例写真
おはようございます(´∀`*) 霧雨の寒い朝です。 セカンドガーデン(娘宅)に去年の秋に 植えたクローバーが広がり過ぎて ちょっと怖い……。 畳約1.5畳分ぐらいです。 雪の下がこんな風になってたなんて 植物の生命力に感動してます。
おはようございます(´∀`*) 霧雨の寒い朝です。 セカンドガーデン(娘宅)に去年の秋に 植えたクローバーが広がり過ぎて ちょっと怖い……。 畳約1.5畳分ぐらいです。 雪の下がこんな風になってたなんて 植物の生命力に感動してます。
hiroko
hiroko
2LDK | 家族

壁/天井 1.5畳の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ