壁/天井 在庫管理

19枚の部屋写真から13枚をセレクト
Hitomiさんの実例写真
みなさんのを参考にようやく作りました。在庫管理が楽になるといいな。
みなさんのを参考にようやく作りました。在庫管理が楽になるといいな。
Hitomi
Hitomi
notさんの実例写真
投稿を参考に作った在庫管理表。忙しい日々の中、一目で把握できて、とても便利です。
投稿を参考に作った在庫管理表。忙しい日々の中、一目で把握できて、とても便利です。
not
not
4LDK | 家族
twatchhomeさんの実例写真
トヨタのかんばん方式に倣って作った在庫表です。まだ物が揃ってないので空白ばっかりですが… 付箋に商品名を書いて在庫に貼っておき、その在庫を取り出すタイミングで付箋をこのボードに買う場所ごとに分けて貼って、たまったら買いに行くというシステム◎ 場所ごとのタブはクリアファイルにマグネットシートを貼ったものなので、買い物行くときはさっと外してお財布に入れて持って行くだけ^ ^
トヨタのかんばん方式に倣って作った在庫表です。まだ物が揃ってないので空白ばっかりですが… 付箋に商品名を書いて在庫に貼っておき、その在庫を取り出すタイミングで付箋をこのボードに買う場所ごとに分けて貼って、たまったら買いに行くというシステム◎ 場所ごとのタブはクリアファイルにマグネットシートを貼ったものなので、買い物行くときはさっと外してお財布に入れて持って行くだけ^ ^
twatchhome
twatchhome
2LDK | 家族
tulip0110さんの実例写真
マグネット対応のコルクボードにストックリストをこしらえてみました 冷蔵庫の隣の壁面です 年間カレンダーを貼りつけていただけなので、もう少し活用できないかな?と カレンダーをずらして壁面に直付けし、リストとして活用 100均のマグネットボードより大きいので使い勝手がいいです 右下にペンとメモもシートタイプのマグネットで貼り付けました 小さいメモはボトルガムに付いている捨て紙です(ふせんみたいに使えます) 使わないので廃物利用(^^)v マグネットを多くすると探すのに時間かかるし、そもそもマグネットの印字が小さくてちょっと見づらい…^^; もう少し使いやすくなれば?と思案中です
マグネット対応のコルクボードにストックリストをこしらえてみました 冷蔵庫の隣の壁面です 年間カレンダーを貼りつけていただけなので、もう少し活用できないかな?と カレンダーをずらして壁面に直付けし、リストとして活用 100均のマグネットボードより大きいので使い勝手がいいです 右下にペンとメモもシートタイプのマグネットで貼り付けました 小さいメモはボトルガムに付いている捨て紙です(ふせんみたいに使えます) 使わないので廃物利用(^^)v マグネットを多くすると探すのに時間かかるし、そもそもマグネットの印字が小さくてちょっと見づらい…^^; もう少し使いやすくなれば?と思案中です
tulip0110
tulip0110
3LDK | 家族
samanthakitchenさんの実例写真
パントリーの中の在庫を管理するために ネームランドで作ったラベルをマグネットに貼って買うものが一目瞭然でわかるようにしました•*¨*•.¸¸♬
パントリーの中の在庫を管理するために ネームランドで作ったラベルをマグネットに貼って買うものが一目瞭然でわかるようにしました•*¨*•.¸¸♬
samanthakitchen
samanthakitchen
家族
Yukicotoさんの実例写真
階段下収納何に使おうかなーと思ってましたが とりあえず日用品のストック置きにしました😊 在庫管理も出来る様にボードを取り付けました😀
階段下収納何に使おうかなーと思ってましたが とりあえず日用品のストック置きにしました😊 在庫管理も出来る様にボードを取り付けました😀
Yukicoto
Yukicoto
家族
miyuさんの実例写真
残りのSkittoを全部使って 階段下の収納にある日用品ストックを整理整頓してみました♪ ここの収納は悩んでいて 前はニトリのボックスにストックを入れていたんですが 見た目はスッキリでも 在庫管理がしにくいので 結局そのまま置いていたんです( ˘・з・˘) でもSkittoならグループ分けができて 何がドコにあるのか把握しやすく取り出しやすい 下半分はボックスが揃っているから見た目にも統一感が出て 私には最高の収納グッズでした(*≧∀≦*)♪ しかも残りのSkittoが棚の2段分の横幅にピッタリ‼︎ 気持ちよく整理整頓が出来ました ヽ(´▽`)/♡
残りのSkittoを全部使って 階段下の収納にある日用品ストックを整理整頓してみました♪ ここの収納は悩んでいて 前はニトリのボックスにストックを入れていたんですが 見た目はスッキリでも 在庫管理がしにくいので 結局そのまま置いていたんです( ˘・з・˘) でもSkittoならグループ分けができて 何がドコにあるのか把握しやすく取り出しやすい 下半分はボックスが揃っているから見た目にも統一感が出て 私には最高の収納グッズでした(*≧∀≦*)♪ しかも残りのSkittoが棚の2段分の横幅にピッタリ‼︎ 気持ちよく整理整頓が出来ました ヽ(´▽`)/♡
miyu
miyu
4LDK | 家族
heart.emiemi57.whiteさんの実例写真
★★★★★★★★★★★★★ ❤️💛💚教えて!みんなの節約術♥💛💚 キャンドゥの磁気マットに 冷蔵庫の在庫管理に… ★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★ ❤️💛💚教えて!みんなの節約術♥💛💚 キャンドゥの磁気マットに 冷蔵庫の在庫管理に… ★★★★★★★★★★★★★
heart.emiemi57.white
heart.emiemi57.white
2LDK | 家族
SPRさんの実例写真
【在庫が一目瞭然!ストックディスプレイ】 買ってきた物を有孔ボードのフックに掛けて置けば、在庫も一目瞭然🙌 セリア、ダイソーなどで買ったアイテムがごちゃごちゃで、あったかどうかもわからなくなってたのでお店みたいに陳列〜😆 これで何個くらい残ってるかも わかりやすくなった。 作り方は 【LIMIA】 https://limia.jp/idea/271881 【DIYREPi】 https://diyrepi.com/recipes/4615
【在庫が一目瞭然!ストックディスプレイ】 買ってきた物を有孔ボードのフックに掛けて置けば、在庫も一目瞭然🙌 セリア、ダイソーなどで買ったアイテムがごちゃごちゃで、あったかどうかもわからなくなってたのでお店みたいに陳列〜😆 これで何個くらい残ってるかも わかりやすくなった。 作り方は 【LIMIA】 https://limia.jp/idea/271881 【DIYREPi】 https://diyrepi.com/recipes/4615
SPR
SPR
tomoさんの実例写真
無印良品「ポリプロピレンケース引き出し式」の浅型・深型を重ねて救急箱として使用しています⭐ この収納にしてから「……どこ?」と聞かれることがなくなりました。 1枚目右側は飲み薬やバンドエイドなどをパッケージから出してダイソーのカードケースに入れています⭐ 用量や注意書きがわかるようにケースの内側に説明書を貼って収納しています。 名称を書いたシールを貼ってひと目でわかるようになっているのでとても便利です⭐ 2枚目は深型の引き出しに軟膏や体温計などを立てて収納ができるように無印良品の「ポリプロピレンファイルBOX用ペンポケット」を使って収納していて取り出しやすい収納にしました⭐ この収納方法はわが家に合っている様で快適に使っています(*^^*)
無印良品「ポリプロピレンケース引き出し式」の浅型・深型を重ねて救急箱として使用しています⭐ この収納にしてから「……どこ?」と聞かれることがなくなりました。 1枚目右側は飲み薬やバンドエイドなどをパッケージから出してダイソーのカードケースに入れています⭐ 用量や注意書きがわかるようにケースの内側に説明書を貼って収納しています。 名称を書いたシールを貼ってひと目でわかるようになっているのでとても便利です⭐ 2枚目は深型の引き出しに軟膏や体温計などを立てて収納ができるように無印良品の「ポリプロピレンファイルBOX用ペンポケット」を使って収納していて取り出しやすい収納にしました⭐ この収納方法はわが家に合っている様で快適に使っています(*^^*)
tomo
tomo
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
ストック収納 和室に 壁面収納の物入れを作り 在庫品を集約させて 使う場所の近くには開封済みのものだけ置いています😊 扉があり目線の棚なので 自立するものはそのまま収納 お値打ち品で余分に買ったときも 収納ケースに入らないということがなく 全体を寄せて入れちゃいます😅 右下に引き出しが二杯あり お風呂、洗面、トイレで使うものを収納しています 突っ張り棚を縦に使うと トイレットペーパーがなくても ティッシュ箱が崩れなくて便利です☝ 紙袋は保存水と換気扇フィルターの間に入るだけに😆 足りない在庫は 気がついたときにホワイトボードにメモして 買い物のときは スマホに📷 防災備蓄品は分散収納しているので どこにあるのかを書いて貼ってあります💦
ストック収納 和室に 壁面収納の物入れを作り 在庫品を集約させて 使う場所の近くには開封済みのものだけ置いています😊 扉があり目線の棚なので 自立するものはそのまま収納 お値打ち品で余分に買ったときも 収納ケースに入らないということがなく 全体を寄せて入れちゃいます😅 右下に引き出しが二杯あり お風呂、洗面、トイレで使うものを収納しています 突っ張り棚を縦に使うと トイレットペーパーがなくても ティッシュ箱が崩れなくて便利です☝ 紙袋は保存水と換気扇フィルターの間に入るだけに😆 足りない在庫は 気がついたときにホワイトボードにメモして 買い物のときは スマホに📷 防災備蓄品は分散収納しているので どこにあるのかを書いて貼ってあります💦
love1017
love1017
3LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
目覚まし要らずのコシ子 毎朝5時前、早けりゃ4時前に目が覚め、 5時半セットのスマホアラームを いつもマッハで止める←家族起きんように 複数投稿です、4枚あります スッスッスッとご覧ください 《 pic① 》 遊び部屋のDIY棚 全外しです ラブリコ柱をズラすことになり そうなると棚は全外しになる 《 pic② 》 パソコンデスク配線まとめ直すのに 一昨日、 ラスティパネル買ってきて設置したんですよ そしたら、火が付いちゃったわけです もちろん、設置したばかりのここも 全外し 《 pic③ 》 ラストはこれですね ヘリンボーンのデザインボード カインズのものです ヘリンボーン、ヘリンボン、 どっちかなと調べたら どっちでもいいらしい←気になるタチ 《 pic④ 》 これがね、これがなかったんですよ ナフコで近隣店舗全部調べてもろたけど パソコン上は在庫有りになってても 実際に実物がどこにあるのか 店内模様替えしたら行方不明になったらしく 見当たらないというのです ザクっとした管理だな、ええのかそれで メーカーに確認して取り寄せ‥しません 朝、早く行きすぎて←男三人送ったその足 メーカーまだ開いてない 待てん や、確認するのもやけど、 思い立ってすぐにDIYできんのは なんかこう、ダメなのよね〜 妄想時間はなんぼでも長くできるし、 『待て』状態なんですけど、 いざ取りかかったらば、 テンポよくいかんとダメなのです 自分以外にストップかけられるの嫌なので 突っ走っていくのです ワガママなんです←知ってる で、この留め金具がなかったので ラブリコ柱をズラすことになったわけです 続く←そうやろな ☆ 顔が荒れています おでこに吹き出物が 出たり引っ込んだり、引っ込んだら出たり おでこに吹き出物、 何年振りやろ〜 え、十何年振りかな 腸内環境が荒れてるんやな あとは外部刺激 頑張った見返りですな← DIYして心身ともにリフレッシュします ゴソゴソしよう←休まんのんかい
目覚まし要らずのコシ子 毎朝5時前、早けりゃ4時前に目が覚め、 5時半セットのスマホアラームを いつもマッハで止める←家族起きんように 複数投稿です、4枚あります スッスッスッとご覧ください 《 pic① 》 遊び部屋のDIY棚 全外しです ラブリコ柱をズラすことになり そうなると棚は全外しになる 《 pic② 》 パソコンデスク配線まとめ直すのに 一昨日、 ラスティパネル買ってきて設置したんですよ そしたら、火が付いちゃったわけです もちろん、設置したばかりのここも 全外し 《 pic③ 》 ラストはこれですね ヘリンボーンのデザインボード カインズのものです ヘリンボーン、ヘリンボン、 どっちかなと調べたら どっちでもいいらしい←気になるタチ 《 pic④ 》 これがね、これがなかったんですよ ナフコで近隣店舗全部調べてもろたけど パソコン上は在庫有りになってても 実際に実物がどこにあるのか 店内模様替えしたら行方不明になったらしく 見当たらないというのです ザクっとした管理だな、ええのかそれで メーカーに確認して取り寄せ‥しません 朝、早く行きすぎて←男三人送ったその足 メーカーまだ開いてない 待てん や、確認するのもやけど、 思い立ってすぐにDIYできんのは なんかこう、ダメなのよね〜 妄想時間はなんぼでも長くできるし、 『待て』状態なんですけど、 いざ取りかかったらば、 テンポよくいかんとダメなのです 自分以外にストップかけられるの嫌なので 突っ走っていくのです ワガママなんです←知ってる で、この留め金具がなかったので ラブリコ柱をズラすことになったわけです 続く←そうやろな ☆ 顔が荒れています おでこに吹き出物が 出たり引っ込んだり、引っ込んだら出たり おでこに吹き出物、 何年振りやろ〜 え、十何年振りかな 腸内環境が荒れてるんやな あとは外部刺激 頑張った見返りですな← DIYして心身ともにリフレッシュします ゴソゴソしよう←休まんのんかい
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
asamisekiguchiさんの実例写真
机横のリンゴ箱は子供の幼稚園グッズの販売入れとグリーンスペースに。 なかなかカオスです。 --お知らせ-- 5日23時頃に一部の商品の仕様変更により、ショップの在庫管理のメンテナンスを行います。 一時的にサイトが見れなくなりますので、ご了承下さい。
机横のリンゴ箱は子供の幼稚園グッズの販売入れとグリーンスペースに。 なかなかカオスです。 --お知らせ-- 5日23時頃に一部の商品の仕様変更により、ショップの在庫管理のメンテナンスを行います。 一時的にサイトが見れなくなりますので、ご了承下さい。
asamisekiguchi
asamisekiguchi
家族

壁/天井 在庫管理の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

壁/天井 在庫管理

19枚の部屋写真から13枚をセレクト
Hitomiさんの実例写真
みなさんのを参考にようやく作りました。在庫管理が楽になるといいな。
みなさんのを参考にようやく作りました。在庫管理が楽になるといいな。
Hitomi
Hitomi
notさんの実例写真
投稿を参考に作った在庫管理表。忙しい日々の中、一目で把握できて、とても便利です。
投稿を参考に作った在庫管理表。忙しい日々の中、一目で把握できて、とても便利です。
not
not
4LDK | 家族
twatchhomeさんの実例写真
トヨタのかんばん方式に倣って作った在庫表です。まだ物が揃ってないので空白ばっかりですが… 付箋に商品名を書いて在庫に貼っておき、その在庫を取り出すタイミングで付箋をこのボードに買う場所ごとに分けて貼って、たまったら買いに行くというシステム◎ 場所ごとのタブはクリアファイルにマグネットシートを貼ったものなので、買い物行くときはさっと外してお財布に入れて持って行くだけ^ ^
トヨタのかんばん方式に倣って作った在庫表です。まだ物が揃ってないので空白ばっかりですが… 付箋に商品名を書いて在庫に貼っておき、その在庫を取り出すタイミングで付箋をこのボードに買う場所ごとに分けて貼って、たまったら買いに行くというシステム◎ 場所ごとのタブはクリアファイルにマグネットシートを貼ったものなので、買い物行くときはさっと外してお財布に入れて持って行くだけ^ ^
twatchhome
twatchhome
2LDK | 家族
tulip0110さんの実例写真
マグネット対応のコルクボードにストックリストをこしらえてみました 冷蔵庫の隣の壁面です 年間カレンダーを貼りつけていただけなので、もう少し活用できないかな?と カレンダーをずらして壁面に直付けし、リストとして活用 100均のマグネットボードより大きいので使い勝手がいいです 右下にペンとメモもシートタイプのマグネットで貼り付けました 小さいメモはボトルガムに付いている捨て紙です(ふせんみたいに使えます) 使わないので廃物利用(^^)v マグネットを多くすると探すのに時間かかるし、そもそもマグネットの印字が小さくてちょっと見づらい…^^; もう少し使いやすくなれば?と思案中です
マグネット対応のコルクボードにストックリストをこしらえてみました 冷蔵庫の隣の壁面です 年間カレンダーを貼りつけていただけなので、もう少し活用できないかな?と カレンダーをずらして壁面に直付けし、リストとして活用 100均のマグネットボードより大きいので使い勝手がいいです 右下にペンとメモもシートタイプのマグネットで貼り付けました 小さいメモはボトルガムに付いている捨て紙です(ふせんみたいに使えます) 使わないので廃物利用(^^)v マグネットを多くすると探すのに時間かかるし、そもそもマグネットの印字が小さくてちょっと見づらい…^^; もう少し使いやすくなれば?と思案中です
tulip0110
tulip0110
3LDK | 家族
samanthakitchenさんの実例写真
パントリーの中の在庫を管理するために ネームランドで作ったラベルをマグネットに貼って買うものが一目瞭然でわかるようにしました•*¨*•.¸¸♬
パントリーの中の在庫を管理するために ネームランドで作ったラベルをマグネットに貼って買うものが一目瞭然でわかるようにしました•*¨*•.¸¸♬
samanthakitchen
samanthakitchen
家族
Yukicotoさんの実例写真
階段下収納何に使おうかなーと思ってましたが とりあえず日用品のストック置きにしました😊 在庫管理も出来る様にボードを取り付けました😀
階段下収納何に使おうかなーと思ってましたが とりあえず日用品のストック置きにしました😊 在庫管理も出来る様にボードを取り付けました😀
Yukicoto
Yukicoto
家族
miyuさんの実例写真
残りのSkittoを全部使って 階段下の収納にある日用品ストックを整理整頓してみました♪ ここの収納は悩んでいて 前はニトリのボックスにストックを入れていたんですが 見た目はスッキリでも 在庫管理がしにくいので 結局そのまま置いていたんです( ˘・з・˘) でもSkittoならグループ分けができて 何がドコにあるのか把握しやすく取り出しやすい 下半分はボックスが揃っているから見た目にも統一感が出て 私には最高の収納グッズでした(*≧∀≦*)♪ しかも残りのSkittoが棚の2段分の横幅にピッタリ‼︎ 気持ちよく整理整頓が出来ました ヽ(´▽`)/♡
残りのSkittoを全部使って 階段下の収納にある日用品ストックを整理整頓してみました♪ ここの収納は悩んでいて 前はニトリのボックスにストックを入れていたんですが 見た目はスッキリでも 在庫管理がしにくいので 結局そのまま置いていたんです( ˘・з・˘) でもSkittoならグループ分けができて 何がドコにあるのか把握しやすく取り出しやすい 下半分はボックスが揃っているから見た目にも統一感が出て 私には最高の収納グッズでした(*≧∀≦*)♪ しかも残りのSkittoが棚の2段分の横幅にピッタリ‼︎ 気持ちよく整理整頓が出来ました ヽ(´▽`)/♡
miyu
miyu
4LDK | 家族
heart.emiemi57.whiteさんの実例写真
★★★★★★★★★★★★★ ❤️💛💚教えて!みんなの節約術♥💛💚 キャンドゥの磁気マットに 冷蔵庫の在庫管理に… ★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★ ❤️💛💚教えて!みんなの節約術♥💛💚 キャンドゥの磁気マットに 冷蔵庫の在庫管理に… ★★★★★★★★★★★★★
heart.emiemi57.white
heart.emiemi57.white
2LDK | 家族
SPRさんの実例写真
【在庫が一目瞭然!ストックディスプレイ】 買ってきた物を有孔ボードのフックに掛けて置けば、在庫も一目瞭然🙌 セリア、ダイソーなどで買ったアイテムがごちゃごちゃで、あったかどうかもわからなくなってたのでお店みたいに陳列〜😆 これで何個くらい残ってるかも わかりやすくなった。 作り方は 【LIMIA】 https://limia.jp/idea/271881 【DIYREPi】 https://diyrepi.com/recipes/4615
【在庫が一目瞭然!ストックディスプレイ】 買ってきた物を有孔ボードのフックに掛けて置けば、在庫も一目瞭然🙌 セリア、ダイソーなどで買ったアイテムがごちゃごちゃで、あったかどうかもわからなくなってたのでお店みたいに陳列〜😆 これで何個くらい残ってるかも わかりやすくなった。 作り方は 【LIMIA】 https://limia.jp/idea/271881 【DIYREPi】 https://diyrepi.com/recipes/4615
SPR
SPR
tomoさんの実例写真
無印良品「ポリプロピレンケース引き出し式」の浅型・深型を重ねて救急箱として使用しています⭐ この収納にしてから「……どこ?」と聞かれることがなくなりました。 1枚目右側は飲み薬やバンドエイドなどをパッケージから出してダイソーのカードケースに入れています⭐ 用量や注意書きがわかるようにケースの内側に説明書を貼って収納しています。 名称を書いたシールを貼ってひと目でわかるようになっているのでとても便利です⭐ 2枚目は深型の引き出しに軟膏や体温計などを立てて収納ができるように無印良品の「ポリプロピレンファイルBOX用ペンポケット」を使って収納していて取り出しやすい収納にしました⭐ この収納方法はわが家に合っている様で快適に使っています(*^^*)
無印良品「ポリプロピレンケース引き出し式」の浅型・深型を重ねて救急箱として使用しています⭐ この収納にしてから「……どこ?」と聞かれることがなくなりました。 1枚目右側は飲み薬やバンドエイドなどをパッケージから出してダイソーのカードケースに入れています⭐ 用量や注意書きがわかるようにケースの内側に説明書を貼って収納しています。 名称を書いたシールを貼ってひと目でわかるようになっているのでとても便利です⭐ 2枚目は深型の引き出しに軟膏や体温計などを立てて収納ができるように無印良品の「ポリプロピレンファイルBOX用ペンポケット」を使って収納していて取り出しやすい収納にしました⭐ この収納方法はわが家に合っている様で快適に使っています(*^^*)
tomo
tomo
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
ストック収納 和室に 壁面収納の物入れを作り 在庫品を集約させて 使う場所の近くには開封済みのものだけ置いています😊 扉があり目線の棚なので 自立するものはそのまま収納 お値打ち品で余分に買ったときも 収納ケースに入らないということがなく 全体を寄せて入れちゃいます😅 右下に引き出しが二杯あり お風呂、洗面、トイレで使うものを収納しています 突っ張り棚を縦に使うと トイレットペーパーがなくても ティッシュ箱が崩れなくて便利です☝ 紙袋は保存水と換気扇フィルターの間に入るだけに😆 足りない在庫は 気がついたときにホワイトボードにメモして 買い物のときは スマホに📷 防災備蓄品は分散収納しているので どこにあるのかを書いて貼ってあります💦
ストック収納 和室に 壁面収納の物入れを作り 在庫品を集約させて 使う場所の近くには開封済みのものだけ置いています😊 扉があり目線の棚なので 自立するものはそのまま収納 お値打ち品で余分に買ったときも 収納ケースに入らないということがなく 全体を寄せて入れちゃいます😅 右下に引き出しが二杯あり お風呂、洗面、トイレで使うものを収納しています 突っ張り棚を縦に使うと トイレットペーパーがなくても ティッシュ箱が崩れなくて便利です☝ 紙袋は保存水と換気扇フィルターの間に入るだけに😆 足りない在庫は 気がついたときにホワイトボードにメモして 買い物のときは スマホに📷 防災備蓄品は分散収納しているので どこにあるのかを書いて貼ってあります💦
love1017
love1017
3LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
目覚まし要らずのコシ子 毎朝5時前、早けりゃ4時前に目が覚め、 5時半セットのスマホアラームを いつもマッハで止める←家族起きんように 複数投稿です、4枚あります スッスッスッとご覧ください 《 pic① 》 遊び部屋のDIY棚 全外しです ラブリコ柱をズラすことになり そうなると棚は全外しになる 《 pic② 》 パソコンデスク配線まとめ直すのに 一昨日、 ラスティパネル買ってきて設置したんですよ そしたら、火が付いちゃったわけです もちろん、設置したばかりのここも 全外し 《 pic③ 》 ラストはこれですね ヘリンボーンのデザインボード カインズのものです ヘリンボーン、ヘリンボン、 どっちかなと調べたら どっちでもいいらしい←気になるタチ 《 pic④ 》 これがね、これがなかったんですよ ナフコで近隣店舗全部調べてもろたけど パソコン上は在庫有りになってても 実際に実物がどこにあるのか 店内模様替えしたら行方不明になったらしく 見当たらないというのです ザクっとした管理だな、ええのかそれで メーカーに確認して取り寄せ‥しません 朝、早く行きすぎて←男三人送ったその足 メーカーまだ開いてない 待てん や、確認するのもやけど、 思い立ってすぐにDIYできんのは なんかこう、ダメなのよね〜 妄想時間はなんぼでも長くできるし、 『待て』状態なんですけど、 いざ取りかかったらば、 テンポよくいかんとダメなのです 自分以外にストップかけられるの嫌なので 突っ走っていくのです ワガママなんです←知ってる で、この留め金具がなかったので ラブリコ柱をズラすことになったわけです 続く←そうやろな ☆ 顔が荒れています おでこに吹き出物が 出たり引っ込んだり、引っ込んだら出たり おでこに吹き出物、 何年振りやろ〜 え、十何年振りかな 腸内環境が荒れてるんやな あとは外部刺激 頑張った見返りですな← DIYして心身ともにリフレッシュします ゴソゴソしよう←休まんのんかい
目覚まし要らずのコシ子 毎朝5時前、早けりゃ4時前に目が覚め、 5時半セットのスマホアラームを いつもマッハで止める←家族起きんように 複数投稿です、4枚あります スッスッスッとご覧ください 《 pic① 》 遊び部屋のDIY棚 全外しです ラブリコ柱をズラすことになり そうなると棚は全外しになる 《 pic② 》 パソコンデスク配線まとめ直すのに 一昨日、 ラスティパネル買ってきて設置したんですよ そしたら、火が付いちゃったわけです もちろん、設置したばかりのここも 全外し 《 pic③ 》 ラストはこれですね ヘリンボーンのデザインボード カインズのものです ヘリンボーン、ヘリンボン、 どっちかなと調べたら どっちでもいいらしい←気になるタチ 《 pic④ 》 これがね、これがなかったんですよ ナフコで近隣店舗全部調べてもろたけど パソコン上は在庫有りになってても 実際に実物がどこにあるのか 店内模様替えしたら行方不明になったらしく 見当たらないというのです ザクっとした管理だな、ええのかそれで メーカーに確認して取り寄せ‥しません 朝、早く行きすぎて←男三人送ったその足 メーカーまだ開いてない 待てん や、確認するのもやけど、 思い立ってすぐにDIYできんのは なんかこう、ダメなのよね〜 妄想時間はなんぼでも長くできるし、 『待て』状態なんですけど、 いざ取りかかったらば、 テンポよくいかんとダメなのです 自分以外にストップかけられるの嫌なので 突っ走っていくのです ワガママなんです←知ってる で、この留め金具がなかったので ラブリコ柱をズラすことになったわけです 続く←そうやろな ☆ 顔が荒れています おでこに吹き出物が 出たり引っ込んだり、引っ込んだら出たり おでこに吹き出物、 何年振りやろ〜 え、十何年振りかな 腸内環境が荒れてるんやな あとは外部刺激 頑張った見返りですな← DIYして心身ともにリフレッシュします ゴソゴソしよう←休まんのんかい
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
asamisekiguchiさんの実例写真
机横のリンゴ箱は子供の幼稚園グッズの販売入れとグリーンスペースに。 なかなかカオスです。 --お知らせ-- 5日23時頃に一部の商品の仕様変更により、ショップの在庫管理のメンテナンスを行います。 一時的にサイトが見れなくなりますので、ご了承下さい。
机横のリンゴ箱は子供の幼稚園グッズの販売入れとグリーンスペースに。 なかなかカオスです。 --お知らせ-- 5日23時頃に一部の商品の仕様変更により、ショップの在庫管理のメンテナンスを行います。 一時的にサイトが見れなくなりますので、ご了承下さい。
asamisekiguchi
asamisekiguchi
家族

壁/天井 在庫管理の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ